【政治】野放しになる「エロ広告」 学校のタブレットにも…自民党議員「表現の自由を全面否定することになる」アーカイブ最終更新 2025/03/30 12:371.Saba缶 ★???インターネット上にあふれる性的な広告、いわゆる「エロ広告」を目にする機会が増えている。国会でも議論されたが、出口は見えないまま。子どもたちの目に触れさせることを防ぐため、野党議員が広告の規制を求めたが、こども家庭庁やデジタル庁などは「所管する立場にはない」と答弁。そもそも所管官庁が不明確なのだ。政府がエロ広告の規制に及び腰になるのは、憲法が保障する「表現の自由」に抵触する可能性があるからだ。村上氏は「性的な広告の中には健全な成長を著しく阻害する情報が含まれている」と指摘しながらも「ある程度の表現の自由とか憲法上の制約がある」として、規制の難しさをにじませた。こうした国会でのやりとりはX(ツイッター)でも話題を呼び、規制を巡り賛否が巻き起こっている。「学校のタブレットにまで出てくる。異常」「縦割り行政が子どもを危険にさらし、エロ広告は野放し」などと対策の必要性を求める声がある一方で、「単に不快だからという理由で法律や行政による規制を求めるということであれば、表現の自由を全面否定することになる」(自民党の山田太郎参院議員)など規制に反対する意見も少なくない。(抜粋)https://mainichi.jp/articles/20250325/k00/00m/040/354000c2025/03/28 08:01:09144すべて|最新の50件95.名無しさんmxrMF>>2なんか女性向けっぽいエロ漫画広告が多めに出てくるんは淫夢ネタ含んだRTA動画見まくってる→ホモビ好き→BL好き→女性みたいな認知の歪みが先方で生じてるんかな🙄2025/03/28 12:43:4596.名無しさんXoc3z>>92良く落ちてたよな拾って橋の下で隠れて見てたらフル勃起してしまい揉んでたらいきなり暴発俺の精通経験今でもあれ以上興奮した射精は経験出来ない雑誌名は確かサブ何とか2025/03/28 12:53:1197.名無しさんwPFlz>>1これはマジ早急にやるべきスマホのブラウザにエロ漫画や動画の広告が普通に表示されるからな日本は規制が緩すぎる2025/03/28 12:58:4898.名無しさん4pjveクリックすると校長先生に高額請求が2025/03/28 13:26:5699.名無しさんcgCvUそれなら治外法権「吉原」を復建させなさいよ2025/03/28 13:28:06100.名無しさんbNdefはっきり言って法律関係ないからなYouTubeやXでエロ画像見れないだろ法律と関係なく法の中でSNSが規制してる2025/03/28 13:45:15101.名無しさんgttYRエロ広告は取り締まれ!あほ自民党議員め2025/03/28 13:54:33102.名無しさんDQSdH>>1ペアレンタルコントロールだっけ?あれで表示しないよう設定出来ないの?2025/03/28 13:55:18103.名無しさんz3tP5>>102ブラウザの全てのエロ広告やurlを排除するのはほぼ不可能キッズブラウザを使わせる方法もあるが親のリテラシーが追いついてない配信側に規制させる方が早い2025/03/28 13:59:45104.名無しさんMgUcp学校のタブレットってペアレンタルコントロールやってんじゃないの?初歩的なミスで騒いでないか?2025/03/28 14:14:24105.名無しさんaMaOQあれはエロ好きの俺でも不快だから全面禁止でいいよ2025/03/28 14:17:35106.名無しさんk8oRz>>1ようわからんけど、インターネットという誰のものでもないふんどしで何かを得ようとするのだから、そういうことがあっても仕方ないのでは?と思うけども。それも含めて学習なら、「こういうのあるけど、クリックしないように」くらい言えばいいじゃん。納得できない人がブラウザなり文化なりを作っていけばいいだけ。低コストで文句言うやつが社会的に一番悪だわ。2025/03/28 14:23:09107.名無しさんk8oRz>>104たぶんそういうのでは除外できない。それでどうにかできるなら、世の中の多くの人が困ってない。2025/03/28 14:23:54108.名無しさん432Lwネット上どこにでもあふれる詐欺広告何なら闇バイト系無視してエロがどうこうとか2025/03/28 14:24:40109.名無しさんz3tP5ドイツ、フランスは公共のサイトでのアダルト広告は禁止イギリスは年齢認証サイト以外でのアダルト広告は禁止日本が異常に緩いそのせいで親も困ってる2025/03/28 14:31:02110.名無しさんbNdefアダルト広告禁止は簡単だからな違反したら広告禁止にしたらいいだけSNSが金欲しさに広告出しているだけそういうSNSに対して政府やジャロが不適正のレッテル貼ればいいSNSによってはそれ、勲章だし2025/03/28 14:43:28111.名無しさんHQslA>>1不倫を推奨するようなドラマやる地上波は良いのか?2025/03/28 16:18:14112.名無しさんAUfVM表現の自由を全面否定することになる」(自民党の山田太郎表現の自由を全面否定することになる」(自民党の山田太郎表現の自由を全面否定することになる」(自民党の山田太郎バカしかいないんだから。2025/03/28 16:19:10113.名無しさんHQslA>>112年齢認証設定とか甘いとブラウザで表示される可能性はある個人ようのは知らん2025/03/28 16:22:30114.名無しさん2wsvM学校側は強制的に売りつけて潤ってんだろ。エロを助長させてんのもお前らの責任だ文句言うな。2025/03/28 16:23:40115.名無しさんi1DISつべのエロ広告どうにかしてほしい。イライラする。おちん大きくなりたいそこのあなた!って私マンだしよー。かといって、プレミアム入る気ないから黙れなんだけどさ。初っ端にくるもんなああれ2025/03/28 16:40:09116.名無しさんitQTk教育現場で流すのは駄目だろ2025/03/28 16:43:16117.名無しさんllCk3広告ブロック使え2025/03/28 16:56:35118.名無しさんDQSdH>>103そう言う理由なら親のITリテラシーを上げる方向で対処すべきだろうねあとペアレンタルコントロールシステムの強化か広告の法規制は不要と思う2025/03/28 16:58:23119.名無しさんzLBmlいや表現の作品はR指定とかしてんのに、広告なんか全部禁止しても別にいいだろ?こっちが求めてないのに表示するのは問題だろ?エロ広告表示してるサービス自体を反社会的として規制してもいいだろ?2025/03/28 17:00:36120.名無しさんzLBml広告業の禁止が必要。表現はなんでも自由ではないってのは自民党が言ったことだろ?2025/03/28 17:03:10121.名無しさんDXQAu禁止にしたところでイタチごっこになるだけなんだよねそうなった場合、国民は検閲されるというデメリットの部分だけを受けることになる2025/03/28 17:04:22122.名無しさんzLBml>>117どうなってんだろうね、PCはブロッカーで広告なんか出ないけどちょいメモリー使ってるかな。迷惑行為なんだよな広告は他人のPCに負荷かけて。2025/03/28 17:04:28123.名無しさんa2jZk無能党が与党の内は無理だろhttps://i.imgur.com/WcJ7HFe.jpg2025/03/28 17:18:56124.名無しさんTQ0xd>>122PCに負荷をかけるし回線も無駄遣いするしSDGsの観点から禁止すべきだわな2025/03/28 17:24:13125.名無しさんRzt0f>>109イギリス方式で良いのにな。2025/03/28 17:33:36126.名無しさんHVf7fおじさんが本物のエロを見せてあげようボロン2025/03/28 17:51:30127.名無しさんTQ0xd>>126人それをグロという!2025/03/28 17:58:26128.名無しさん2TLug>>127わたしのグロを愚弄にしないで2025/03/28 18:08:55129.名無しさんMJj6eGoogleやMicrosoftに教育機関向けサービスってあんじゃん2025/03/28 19:11:08130.名無しさんmkbL9>>128山田くん、座布団全部持って行きなさい2025/03/28 19:15:06131.名無しさんQi8teほんま自民党はクソ国会議員やな2025/03/28 19:16:39132.名無しさんO8RB5朝日記者「産経新聞のHP見てたらエロ広告が 表示された!産経新聞はいかがわしい新聞だ!」お前ら「それはお前がエロサイト見てたからだw」2025/03/28 19:30:58133.名無しさん3XgM0じゃあゾーニングはいらないしモザイクも表現の自由に反するよね2025/03/28 22:07:29134.名無しさんup8T5現状表現の自由を一番弾圧してるのがヘイトスピーチ解消法違憲立法だが野党はつっこまない2025/03/29 06:36:14135.名無しさんRSpBL野放し?野良エロ広告?2025/03/29 08:00:16136.名無しさん7YdWX>>95NTRじゃなくて?2025/03/29 10:30:27137.名無しさんYWGIo>>7売り上げに直結するから一般ゲームだとまずは無料で遊ばせてそこから何割かが課金する流れだから広告費に対して売り上げが低いエロはそもそもコンテンツを買わないと目的達成できないからほぼ100%が売り上げになる2025/03/29 10:36:16138.名無しさんZYMOXyoutubeみてたら、山岳グッズの広告を装って、四つん這いケツ突き出し女の画像を広告欄に出してきてた。肌色を銀色に色変換してるから、一般的な裸写真からははずれる。しかしたぶんAI使えば簡単に振り分けできそう2025/03/29 10:37:36139.名無しさん7zzlf広告じゃないが俺にブルマの購入を勧めてくるAmazonはどうかと思う2025/03/29 10:39:11140.名無しさんLCXqL良くエロ広告出てる枠に自民の赤松のマンガのゲームの広告もでる2025/03/29 10:59:12141.名無しさんRFP6N>>139Amazonは閲覧履歴からオススメしてくる2025/03/29 11:42:08142.名無しさんWwtsj>>134「埼玉県の女子高生の告発『運よく日本人が通りかかり助かった』に戦々恐々の声」https://www.youtube.com/watch?v=YQoByQnW8Ac狂土人批判も差別になるんかね?2025/03/29 12:41:21143.名無しさんXOFqc話が逆じゃないの?ある意味自由空間のネットを利用した授業が必要なのかと、後から来てあれこれ言うなや。2025/03/29 12:58:05144.名無しさんxZwvKエロよりネトウヨ陰謀論本の広告の方が有害。2025/03/30 12:37:57
【リベラル色が強いとされる小泉進次郎総裁になっていれば連立離脱の動きにはならなかった】公明党元国会議員、創価学会関係者 「党存亡の危機を迎えている」ニュース速報+7512141.52025/10/13 19:56:20
【高市支持率下げてやる発言騒動】「マスコミが情報操作し世論形成している」とネット上で陰謀論的に語られてきたことが、裏付けされてしまった、マスコミへ信頼が一気に失墜したことは間違いないニュース速報+14810242025/10/13 19:56:31
【表現の自由を金科玉条にする弁護士や学者が多い】クルドから在日コリアンまで、差別と闘う神原元弁護士の問い 「民族名をあげて『殺せ』と叫ぶ人と議論できますか?」ニュース速報+258808.82025/10/13 19:56:47
政府がエロ広告の規制に及び腰になるのは、憲法が保障する「表現の自由」に抵触する可能性があるからだ。
村上氏は「性的な広告の中には健全な成長を著しく阻害する情報が含まれている」と指摘しながらも「ある程度の表現の自由とか憲法上の制約がある」として、規制の難しさをにじませた。
こうした国会でのやりとりはX(ツイッター)でも話題を呼び、規制を巡り賛否が巻き起こっている。
「学校のタブレットにまで出てくる。異常」「縦割り行政が子どもを危険にさらし、エロ広告は野放し」などと対策の必要性を求める声がある一方で、「単に不快だからという理由で法律や行政による規制を求めるということであれば、表現の自由を全面否定することになる」(自民党の山田太郎参院議員)など規制に反対する意見も少なくない。
(抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20250325/k00/00m/040/354000c
なんか女性向けっぽいエロ漫画広告が多めに出てくるんは
淫夢ネタ含んだRTA動画見まくってる→ホモビ好き→BL好き→女性
みたいな認知の歪みが先方で生じてるんかな🙄
良く落ちてたよな
拾って橋の下で隠れて見てたら
フル勃起してしまい揉んでたらいきなり暴発
俺の精通経験
今でもあれ以上興奮した射精は経験出来ない
雑誌名は確かサブ何とか
これはマジ早急にやるべき
スマホのブラウザにエロ漫画や動画の広告が普通に表示されるからな
日本は規制が緩すぎる
YouTubeやXでエロ画像見れないだろ
法律と関係なく法の中でSNSが規制してる
ペアレンタルコントロールだっけ?
あれで表示しないよう設定出来ないの?
ブラウザの全てのエロ広告やurlを排除するのはほぼ不可能
キッズブラウザを使わせる方法もあるが親のリテラシーが追いついてない
配信側に規制させる方が早い
初歩的なミスで騒いでないか?
ようわからんけど、
インターネットという誰のものでもないふんどしで何かを得ようとするのだから、
そういうことがあっても仕方ないのでは?と思うけども。
それも含めて学習なら、「こういうのあるけど、クリックしないように」くらい言えばいいじゃん。
納得できない人がブラウザなり文化なりを作っていけばいいだけ。
低コストで文句言うやつが社会的に一番悪だわ。
たぶんそういうのでは除外できない。
それでどうにかできるなら、世の中の多くの人が困ってない。
イギリスは年齢認証サイト以外でのアダルト広告は禁止
日本が異常に緩い
そのせいで親も困ってる
違反したら広告禁止にしたらいいだけ
SNSが金欲しさに広告出しているだけ
そういうSNSに対して政府やジャロが不適正のレッテル貼ればいい
SNSによってはそれ、勲章だし
不倫を推奨するような
ドラマやる地上波は良いのか?
表現の自由を全面否定することになる」(自民党の山田太郎
表現の自由を全面否定することになる」(自民党の山田太郎
バカしかいないんだから。
年齢認証設定とか甘いと
ブラウザで表示される可能性はある
個人ようのは知らん
そう言う理由なら親のITリテラシーを上げる方向で対処すべきだろうね
あとペアレンタルコントロールシステムの強化か
広告の法規制は不要と思う
こっちが求めてないのに表示するのは問題だろ?
エロ広告表示してるサービス自体を反社会的として規制してもいいだろ?
表現はなんでも自由ではないってのは自民党が言ったことだろ?
そうなった場合、国民は検閲されるというデメリットの部分だけを受けることになる
どうなってんだろうね、PCはブロッカーで広告なんか出ないけど
ちょいメモリー使ってるかな。迷惑行為なんだよな広告は他人のPCに負荷かけて。
https://i.imgur.com/WcJ7HFe.jpg
PCに負荷をかけるし回線も無駄遣いするしSDGsの観点から禁止すべきだわな
イギリス方式で良いのにな。
人それをグロという!
わたしのグロを愚弄にしないで
山田くん、座布団全部持って行きなさい
表示された!産経新聞はいかがわしい新聞だ!」
お前ら「それはお前がエロサイト見てたからだw」
ヘイトスピーチ解消法
違憲立法だが野党はつっこまない
野良エロ広告?
NTRじゃなくて?
売り上げに直結するから
一般ゲームだとまずは無料で遊ばせてそこから何割かが課金する流れだから広告費に対して売り上げが低い
エロはそもそもコンテンツを買わないと目的達成できないからほぼ100%が売り上げになる
肌色を銀色に色変換してるから、一般的な裸写真からははずれる。
しかしたぶんAI使えば簡単に振り分けできそう
Amazonは閲覧履歴からオススメしてくる
「埼玉県の女子高生の告発『運よく日本人が通りかかり助かった』
に戦々恐々の声」
https://www.youtube.com/watch?v=YQoByQnW8Ac
狂土人批判も差別になるんかね?
ある意味自由空間のネットを利用した授業が必要なのかと、後から来てあれこれ言うなや。