【金融】日銀、政策金利を維持 トランプ関税の影響懸念アーカイブ最終更新 2025/03/21 23:131.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/7a60c040fab9bcd26136230140a665bcf226414e2025/03/19 13:01:5718すべて|最新の50件2.名無しさんjDVh6>>16%まで上げろアホが👹世界最悪のインフレ率やろボケが2025/03/19 13:14:073.名無しさんncKG8無能植田2025/03/19 13:16:144.名無しさんGeGxW日経失速してるお(´・ω・`)2025/03/19 13:22:385.名無しさんUXQ13また言い訳か円の価値を守るのが日銀の役目だろ仕事をしていないわけだから、1ドル100円になるまで日銀職員の給料を70%カットすれば良い2025/03/19 13:24:316.名無しさんYJ7Hrアベノミクスという劇薬を長期に渡って飲まされ続けた日本は依存症になりもう健康体に戻ることはない日本は利上げできない国になってしまった2025/03/19 14:08:527.名無しさんN75fI貿易戦争でインフレ鎮火2025/03/19 16:48:188.名無しさんls8pr短期金利よりETFとか売りさばいたほうが良いと思うのだがねえ。バランスシート広げすぎだろ。2025/03/19 16:50:329.名無しさんN75fI原油下落アメリカ株下落ドル円下落インバウンド縮小良かった2025/03/19 16:50:3510.名無しさんN75fIオルカンの最後の買場高値で掴め2025/03/19 16:51:4911.名無しさんXqx56就任当初からやるべきだったけど当時の岸田政権が保身のためにストップかけたのが不味かった2025/03/19 16:55:1412.名無しさんEewUOサナエノミクスの前に利上げしとけよ2025/03/19 16:59:0313.名無しさんDvNTbなぜ今金利上げる必要があるのか全く理解できない、日本は好景気なんだっけ?2025/03/19 17:24:0914.名無しさん06MrZ日本はどのような経済状況になったら利上げできるのかそれはいつなのか2025/03/20 03:17:5415.名無しさんxEkU2>>13円キャリー対策2025/03/20 03:19:3516.名無しさん885OGコストプッシュインフレとかいうけど、円安がコストプッシュの要因だから利上げするしかないわなていうか、円安インフレはコストプッシュインフレではなく、金融緩和やり過ぎによるインフレだよ2025/03/21 19:16:2417.名無しさんeJy80金利は税金から2025/03/21 19:33:4518.名無しさんrkKDz早く石破を総理大臣から降ろして2025/03/21 23:13:50
6%まで上げろアホが👹
世界最悪のインフレ率やろボケが
円の価値を守るのが日銀の役目だろ
仕事をしていないわけだから、1ドル100円になるまで日銀職員の給料を70%カットすれば良い
日本は利上げできない国になってしまった
バランスシート広げすぎだろ。
アメリカ株下落
ドル円下落
インバウンド縮小
良かった
高値で掴め
それはいつなのか
円キャリー対策
ていうか、円安インフレはコストプッシュインフレではなく、金融緩和やり過ぎによるインフレだよ