【ソウルフード】コメ高騰でもおにぎり人気!新作続々、食べる価値大!専門店は3年で1.6倍に!アーカイブ最終更新 2025/03/07 09:161.田丁田 ★???日本人はもちろん、外国人観光客がファストフードとして買い求める姿を目にする機会も増えた「おにぎり」。米不足や価格の高騰など、おにぎりにとっては逆風ともいえる環境が続いていますが、コンビニエンスストアやスーパーでは新商品を投入するなど、おにぎりの販売に力を入れています。その背景を取材しました。27日に行われたファミリーマートの新商品発表会。アンバサダーに起用した大谷翔平選手にちなみ、新作おむすびと名作おむすびの“二刀流”です。新作は高菜明太マヨネーズと肉そぼろ(卵黄ソース)の2種類です。監修したのは都内で60年以上続くおにぎり専門店「ぼんご」です。人気の理由は新潟産コシヒカリに具材をどんと乗せて、その上から米をかぶせるように置いていきます。そして軽く結ぶ、いわゆる握らないおにぎりです。ふっくらした食感が特徴です。ファミリーマートはこの食感を実現するため、最新型の成型機を導入。炊き方を変えて米の甘みを出したといいます。もう一つの名作も、定番商品の通常1.5倍の「大きなおむすび」。新たな具材としてマヨたまを追加しました。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/28b1db2f231bd23cfe65f20bbe38f7fcb3d3bde1?page=12025/03/05 14:08:4660すべて|最新の50件11.名無しさんTIPwZ>>6俺もしっかり握られてる方が好き2025/03/05 14:22:4212.名無しさんUe68ITikTokとかで流れてくりにこやかデブの握ったおにぎりは申し訳ないが食べたくない2025/03/05 14:25:0113.名無しさんmOExJ>>8裏なんかねーよw単に初期投資が少なく技術もいらない業態だから出店のハードルが低いだけ。俺は別に構わんけど、何でも「裏がー」って言ってると詐欺のターゲットにされるよ。2025/03/05 14:26:4114.名無しさんVZyNLおにぎりが流行ることで農家以外の業者が買い占目を始めたんじゃないの?2025/03/05 14:27:0415.名無しさんWIRKUたまたま通りかかって店に入るとかならわかるけどわざわざ行って数時間並んでおにぎりを食うとか2025/03/05 14:27:0616.名無しさんcdUt3高い金出しておにぎりという添え物買うのがよう分からんわ所詮ラーメンや唐揚げの脇役だろ2025/03/05 14:28:0217.名無しさん5CBywまぁまた下火になるでしょう唐揚げ屋と同じで、また閉店ラッシュ時にしたり顔で物申したり世間を批判したり文句述べる記事書くんでしょ2025/03/05 14:29:2918.名無しさんVZyNL>>6不知火検校かよ!2025/03/05 14:29:4919.名無しさんv2winおにぎり屋が居抜きで出来るかもな~w2025/03/05 14:30:0520.名無しさんXF0Nm秀吉が朝鮮出兵でソウルを訪れた時腹が減ってどうしようもなくなって農民が食べていたものを分けてもらったあまりの美味さに仰天した秀吉はこれこそソウルフードだと叫び日本中にそれを広めたおにぎりの誕生である2025/03/05 14:30:3221.名無しさんrQDet>>1日本人が貧乏になって弁当を買えなくなってるからだな。統一自民ありがとう!2025/03/05 14:35:3622.名無しさんB3JRi最近ハマってるのが、豚ひき肉、生姜の千切り、セロリを佃煮みたいな味付けにしたのを具にしたおにぎり幸せになれるからやってみコンビニおにぎりなんか食えなくなるぞ2025/03/05 14:35:4823.名無しさんVZyNL>>22いいね!冬春セロリは旬だしね やってみる!2025/03/05 14:39:3224.名無しさんUUJeZブームだなこれに乗っかると失敗するぞ2025/03/05 14:39:3525.名無しさんzmsOL>>21近所におにぎり専門店出来たけど高いのよ1個300円くらいする2個食ったらそれなりさかんにチラシをポスティングしてるが、長続きしなさそう2025/03/05 14:47:0726.名無しさんh4mLi技術も設備も大して要らんからねからあげよりも参入障壁が低いすぐ店が出せるけど、撤退するのも早い2025/03/05 14:49:4627.名無しさんUe68Iお母さんが握ったら無料だし世界一旨い2025/03/05 14:50:0728.名無しさん8KM7gイシイのハンバーグチキンばーぐトンカツ1切れ海老天カルビデザー風味でアンコとかチョコクリーム入れて食べるのが好き2025/03/05 14:57:0529.名無しさんtIBp4おにぎりはソウルフードつまり韓国発祥ニダ2025/03/05 15:11:3630.名無しさんAOG92>>10油そば2025/03/05 15:40:2531.名無しさんiJpNG広島だったか、何度かYouTubeで観たリヤカーでおにぎり売り歩いてる27歳の女性は可愛さも含め魅力的だったな2025/03/05 15:45:3532.名無しさん15aoU別に特別美味しくは無いんだよなぁ安いならまだしもお握りごときにアホみたいな価格帯だし2025/03/05 15:47:1333.名無しさんRJhV5おにぎりを否定するつもりは全くないが、外食費が高いから少しでも安くしたいのかな、おにぎりなら美味いしいいやコレで、と2025/03/05 15:49:5334.名無しさんHZknx石破のおかげ2025/03/05 15:53:1135.名無しさんg9aK2白いたい焼き → 白いおにぎり2025/03/05 15:56:1036.名無しさんKiPUv昨日ほんのり屋で食べたけど小振りなのにちょっと高いなエキナカ商売だと思って舐めてるだろ2025/03/05 15:58:0637.名無しさんML7rdおにぎりの起源が、朝鮮半島のキンパにあると考えれば、ソウルの食べ物という理解も、あながち間違いではない。2025/03/05 15:59:4138.名無しさんxC1Cp>>37キンパはのり巻きでは?2025/03/05 16:11:4239.名無しさんE6XhWお洒落ぶってて値段馬鹿高いんだろ2025/03/05 16:12:3840.名無しさんOz8IZあんなもんによく金出すよな定食食えるレベルじゃん2025/03/05 16:15:2641.名無しさんaIIqoソウルフードってキムチとか犬鍋?2025/03/05 16:26:1142.名無しさんzJMvl米農家から玄米買って精米して食ってる家庭だと専門店行っても感動無いからなスーパーとかで精米済みの米買ってる層にしか響かない県を代表するブランド米は別だけど、コシヒカリとかは混ぜられるからなぁ2025/03/05 16:27:3643.名無しさんv2winコンビニで100円ならアレだけどなおにぎりとかに・・・ねw2025/03/05 16:48:3644.名無しさんgNsXr近所におにぎり屋あるけど昼時並んでるわおにぎり2個と卵焼きで500円する2025/03/05 16:57:0445.名無しさんANR36>>20宮下あきらの担当編集「ボツ」2025/03/05 17:09:1346.名無しさんdpY8K特別な食べ物ニダー2025/03/05 18:26:0847.名無しさんd21bSセイコーマートのホットシェフのおにぎりが美味しい2025/03/05 19:20:1048.名無しさんektLC海苔も不足してるんじゃなかった?最近は海苔無しのおにぎりも増えたな2025/03/05 19:36:0149.名無しさんsXGvV【文春】〈この癒着がコメ不足を招いている〉米価1.9倍の裏で農水官僚28人がJA関連団体に「天下り」していた https://talk.jp/boards/newsplus/17411671562025/03/05 19:49:0650.名無しさん7vanvただの米によくそんな金出すよなコンビニのおにぎりの方が美味しいよ2025/03/05 19:53:5951.名無しさん2OIBEビッグやイオンの88円くらいの奴で十分だわ2025/03/05 20:45:0852.名無しさんvB2bQさっきファミマのぼんごコラボおにぎり食べた美味しかったよ2025/03/05 23:47:5753.名無しさんajyHoコンビニには他に美味しいものがあるからあまり買わないかもしれない2025/03/06 01:13:1054.名無しさん8okhp地下鉄の上野でたとこにも蕎麦屋の隣におにぎり専門店が出来てたけど、利用してるの外国人ばかりだった2025/03/06 01:17:2355.名無しさんajyHo地元で全く食う習慣がないものが名物になってることがあるのはよくある謎のひとつ2025/03/06 01:34:2556.名無しさんQm11P何食べても高いから合理的に考えて許容範囲のものを買ってるだけでは?2025/03/06 02:05:4557.名無しさんROQSdぼんごも昔は店主ともう一人しか握れないって設定だったけど、今はちょっとバイトに入れば暖簾分けだからなぁ。近所に住んでるので昔はしょっちゅう食ってたけどもう5年ぐらい行ってない。2025/03/06 02:32:1358.名無しさんg5TOBSeoul food2025/03/06 12:28:4059.名無しさんwrPeW大塚ぼんごの行列ヤバイな誰でもパクれるのに2025/03/06 16:24:3460.名無しさんgFaRJハックドラッグで一個95円2025/03/07 09:16:02
【東京講演から4日後の悲劇】神谷参政党の同志、チャーリー・カーク氏銃撃死 「メイクジャパン、グレイトアゲイン(MJGA)、日本を再び偉大にしようではありませんか!」ニュース速報+5881000.72025/09/13 06:46:27
【新米 “高騰” 迫る5キロ7000円】精米店社長 「去年のコメ不足から全部くるって正常化していない、事態が悪化している、1年かけて一番悪いほうに進んでいる、それを止める方法がない」ニュース速報+371417.42025/09/13 06:48:35
27日に行われたファミリーマートの新商品発表会。アンバサダーに起用した大谷翔平選手にちなみ、新作おむすびと名作おむすびの“二刀流”です。新作は高菜明太マヨネーズと肉そぼろ(卵黄ソース)の2種類です。
監修したのは都内で60年以上続くおにぎり専門店「ぼんご」です。人気の理由は新潟産コシヒカリに具材をどんと乗せて、その上から米をかぶせるように置いていきます。そして軽く結ぶ、いわゆる握らないおにぎりです。ふっくらした食感が特徴です。
ファミリーマートはこの食感を実現するため、最新型の成型機を導入。炊き方を変えて米の甘みを出したといいます。もう一つの名作も、定番商品の通常1.5倍の「大きなおむすび」。新たな具材としてマヨたまを追加しました。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/28b1db2f231bd23cfe65f20bbe38f7fcb3d3bde1?page=1
俺もしっかり握られてる方が好き
裏なんかねーよw
単に初期投資が少なく技術もいらない業態だから出店のハードルが低いだけ。
俺は別に構わんけど、何でも「裏がー」って言ってると詐欺のターゲットにされるよ。
買い占目を始めたんじゃないの?
所詮ラーメンや唐揚げの脇役だろ
唐揚げ屋と同じ
で、また閉店ラッシュ時にしたり顔で物申したり世間を批判したり文句述べる記事書くんでしょ
不知火検校かよ!
あまりの美味さに仰天した秀吉はこれこそソウルフードだと叫び日本中にそれを広めた
おにぎりの誕生である
日本人が貧乏になって弁当を買えなくなってるからだな。
統一自民ありがとう!
幸せになれるからやってみ
コンビニおにぎりなんか食えなくなるぞ
いいね!冬春セロリは旬だしね やってみる!
これに乗っかると失敗するぞ
近所におにぎり専門店出来たけど高いのよ
1個300円くらいする
2個食ったらそれなり
さかんにチラシをポスティングしてるが、長続きしなさそう
からあげよりも参入障壁が低い
すぐ店が出せるけど、撤退するのも早い
チキンばーぐ
トンカツ1切れ
海老天
カルビ
デザー風味でアンコとかチョコクリーム
入れて食べるのが好き
つまり韓国発祥ニダ
油そば
安いならまだしもお握りごときにアホみたいな価格帯だし
エキナカ商売だと思って舐めてるだろ
キンパはのり巻きでは?
定食食えるレベルじゃん
スーパーとかで精米済みの米買ってる層にしか響かない
県を代表するブランド米は別だけど、コシヒカリとかは混ぜられるからなぁ
おにぎりとかに・・・ねw
おにぎり2個と卵焼きで500円する
宮下あきらの担当編集「ボツ」
最近は海苔無しのおにぎりも増えたな
農水官僚28人がJA関連団体に「天下り」していた https://talk.jp/boards/newsplus/1741167156
コンビニのおにぎりの方が美味しいよ
誰でもパクれるのに