【さよなら】Skype、今年5月で終了 今後は「Microsoft Teams」に統一アーカイブ最終更新 2025/03/06 08:371.孫 ★??? マイクロソフトは2月28日(米国時間)、2025年5月をもって「Skype」を終了し、「Microsoft Teams」に注力すると発表した。 同社は無料の消費者向けコミュニケーションサービスをMicrosoft Teamsに統一し、ユーザーニーズにより迅速に対応できるようSkypeを終了することを決定したという。 Teams(無料)は、1対1やグループ通話、メッセージの送受信、ファイルの共有など、Skypeで利用していた基本的な機能を利用可能。またTeamsでは、会議の開催や予定表の管理、コミュニティーの作成と参加など、さらに多くの機能も無料で提供している。 Skypeユーザーのための移行手順としては今後、Skypeの資格情報を使って、どのデバイスでもTeams(無料)にサインインできるように移行準備を予定中。すでにTeamsやSkype Insiderプログラムを利用しているユーザーから順次展開され、SkypeアカウントでTeamsにログインすると、チャットや連絡先が自動的に表示され、すぐに使用を再開できるという。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f70218de32c2e99419e04be08403fd1eb36a6c72025/03/01 07:11:3557すべて|最新の50件8.名無しさん72AvUまだあったんかーい2025/03/01 07:36:509.名無しさんXT3H6それは残念だな使った事ないけど2025/03/01 07:48:0810.名無しさんa40Y3LINEよりも先駆者だった勿体無い2025/03/01 07:59:3311.名無しさんgo5Pu悪くは無かったと思うけど、競合サービスに比べるとイマイチ感が2025/03/01 08:12:2712.名無しさん9AS9T会話のログとか見られなくなるのかなちょっと残念2025/03/01 08:25:5313.名無しさん47m3Gエロイプ2025/03/01 08:30:3614.名無しさん9Ny5Bふぁっ、わいまだ使ってるのに2025/03/01 09:02:3415.名無しさんoDnhPおまいらはMSNメッセンジャー世代やろ2025/03/01 09:05:1916.名無しさんovCNo一般向けのteamsの名前をskypeにすればいいだけ2025/03/01 09:16:3217.名無しさんhv6dT>>6普通に使ってる人は金払ってるよ会社だとteamsないと仕事が進まない単なる会議だけじゃなくチャットや情報共有もするし、取引先とも会議はteams、飲み会の参加確認もteams2025/03/01 09:23:3718.名無しさんhv6dT>>7売れてるサービスを買収して自社のサービスに置き換えるのは得意技だもんね2025/03/01 09:24:4119.名無しさんhv6dT>>16機能が使いすぎる2025/03/01 09:25:1320.名無しさんTy5txこれってマイクロソフトだったのかw2025/03/01 09:27:5321.名無しさんzcRbp>>15NetMeetingだよ2025/03/01 09:40:3722.名無しさんU94Egチームスてよく永遠に繋がらなくなる。それに比べてzoomは安定している。2025/03/01 10:59:3523.名無しさん7KStAさよならSkype2025/03/01 11:09:4524.名無しさんji4Z9流行ってサービスに依存するようになったら、値上げするんやろ?電子決済もそうやけど、ヤバすぎて使えん。2025/03/01 11:11:4425.名無しさんKvn4FLINEなんか死んでも使わん!Skype使う!って言ってた人が死んでまうやん2025/03/01 12:19:2326.名無しさんX7uu6>>24Microsoftは毎年値上げしてるから気にしてないだろ2025/03/01 12:22:1527.名無しさんhZlvE知らないものが知らないうちに終わったらしいどうでもいいけど2025/03/01 12:47:4828.名無しさん59gAn>>12Teamsに移行しない人はログの書き出しができるみたいよ2025/03/01 13:27:1129.名無しさん59gAn>>20新型コロナ以前だったと思ったけど買収されたんだよ2025/03/01 13:28:4130.名無しさんmaHfv>>20途中で会社ごと買ったの!2025/03/01 13:34:0131.名無しさんbXKd3>>24デジタル化の進んでる企業ってイメージを経営者層に売り込まれた時点で負け2025/03/01 13:44:4432.名無しさんQ61Il>>20MS製品は知らない間に浸透してる、銀行ATM、スーパーのレジ、街中の自販機2025/03/01 14:12:1833.名無しさんAacQ6>>32売れそうなサービス遠片っ端から買う買収してるからね2025/03/01 14:22:0734.名無しさんbXVYv増設された機能を無視すれば今までと同じって事ね。2025/03/01 14:51:3235.名無しさん6MtDv>>28おー、ありがとう!2025/03/01 15:32:0036.名無しさんRCnVb時代とはいえ、いよいよか。2025/03/01 16:28:1037.名無しさんRCSatzoomなんか利用目的みてーの聞かれてムカついてやめちった2025/03/01 16:38:0238.名無しさんriZoL石上「ねっディスコの方が便利でしょ?」2025/03/01 17:19:5039.名無しさんKLk21買収して、サービス終了とかロクでもないねえな2025/03/01 19:21:2040.名無しさんc2Yt7>>33OSの話なので関係ないぞ2025/03/02 16:48:3341.名無しさんc2Yt7>>7ちょっとなにいってるかわかんない2025/03/02 16:51:2542.名無しさんdaiZ2>>40OSに組み込まれてる機能も買収しまくった技術の集まり100社以上買収してるForethoughtHotmailSkypeNokiaLinkedInGitHub2025/03/02 18:24:2543.名無しさんo0qoI韓国企業がマイクロソフト社に圧勝2025/03/02 19:38:2044.名無しさんqkgvgLINEもSlackと統合したら同じ資本だし2025/03/02 20:39:4145.名無しさんJyaQR>>42組み込み系の話してるのに無理して余計トンチンカンになってるぞ2025/03/02 21:23:5546.名無しさんKLkhRMSNメッセンジャーとかまだ生きてんの?2025/03/03 12:51:4847.名無しさんvisyqお世話になりました。使ったこと無いけど。2025/03/03 21:36:2448.名無しさん6Lfn3Teamsは重いしZoomの後追いだし3流の統合ソフトもとい寄せ集めだわMicrosoftは2025/03/03 22:01:2349.名無しさんRZWEJ未だにTeamsをZoomの競合と思ってるやついるのか2025/03/04 00:04:0950.名無しさんo7k6Wどう言うアプリなのTeamsって?Skypeとは似ても似つかない感じ?2025/03/04 04:15:1251.名無しさんrCxT9>>50個人的な感想だけどSkype チャットベースのツールで会議もできるZOOM 会議用のツールでチャットもできるTeams チャットや掲示板、情報保管やたのアプリとの連携がメイン、会議も後発なんで良いとことりで一通りできる社内ツールとして Skype 利用しコロナ禍で会議が多くなり ZOOMを利用、会社がTemas利用できるラインセスなんでTemasをメインに利用記録を残したり、チームというグループ管理や簡単な作り込みができるのTemasが中心になった感じかな2025/03/04 13:32:3352.名無しさんCtBfwポワポワ♪2025/03/04 13:46:2953.名無しさんRZWEJ>>513回間違えるかね2025/03/04 15:52:1954.名無しさんrCxT9>>53間違えるんだわwスマホにキーボード繋げて打つとちゃんと打っても間違った綴りに何故かある2025/03/04 16:04:3555.名無しさんH07F6外国の人と電話するのに重宝した。今までありがとう2025/03/04 17:57:4856.名無しさんDxmXGダセー2025/03/06 02:34:5257.名無しさんadlJAslackが1番いいわ2025/03/06 08:37:23
【政治】林芳正がわずか1年で政治資金1300万を会食に使っていた うなぎ、ステーキ…老舗フグ屋では「芸者さんを呼ぶこともできる」VIP待遇もニュース速報+4771274.62025/09/28 18:23:21
【10月から値上げラッシュ・飲食料品3000品目値上げへ】「コカ・コーラ」194円から216円に、「三ツ矢サイダー」と「午後の紅茶」も216円に・・・電気・ガス料金、パックご飯や切り餅、日本酒、宅急便もニュース速報+9891265.22025/09/28 18:24:09
【記者質問・最初にラブホテルへ誘ったのはどちらから?】小川晶・前橋市長 「職員の方からです」、なぜラブホテルへの誘い受け入れた?「その職員を信用していたという部分が大きいです」ニュース速報+221976.42025/09/28 18:23:59
【元自民党衆院議員の杉村太蔵が小泉進次郎陣営に嫌悪感露わ】「これ本当に大きな問題だ、自民党にとっては相当マイナスな事案だ、“これまでもやってきたのか”とそう思ってしまう」ニュース速報+32690.92025/09/28 18:18:44
【消費者たちの本音】「券売機は大丈夫だけど…」セルフレジが苦手という人たちが感じる“壁”操作に大差はないが「間違えるわけにはいかない」「なんで自分で会計しなきゃならないのか」の思いニュース速報+70561.72025/09/28 18:23:50
同社は無料の消費者向けコミュニケーションサービスをMicrosoft Teamsに統一し、ユーザーニーズにより迅速に対応できるようSkypeを終了することを決定したという。
Teams(無料)は、1対1やグループ通話、メッセージの送受信、ファイルの共有など、Skypeで利用していた基本的な機能を利用可能。またTeamsでは、会議の開催や予定表の管理、コミュニティーの作成と参加など、さらに多くの機能も無料で提供している。
Skypeユーザーのための移行手順としては今後、Skypeの資格情報を使って、どのデバイスでもTeams(無料)にサインインできるように移行準備を予定中。すでにTeamsやSkype Insiderプログラムを利用しているユーザーから順次展開され、SkypeアカウントでTeamsにログインすると、チャットや連絡先が自動的に表示され、すぐに使用を再開できるという。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f70218de32c2e99419e04be08403fd1eb36a6c7
使った事ないけど
勿体無い
ちょっと残念
普通に使ってる人は金払ってるよ
会社だとteamsないと仕事が進まない
単なる会議だけじゃなくチャットや情報共有もするし、取引先とも会議はteams、飲み会の参加確認もteams
売れてるサービスを買収して自社のサービスに置き換えるのは得意技だもんね
機能が使いすぎる
NetMeetingだよ
流行ってサービスに依存するようになったら、値上げするんやろ?
電子決済もそうやけど、ヤバすぎて使えん。
Microsoftは毎年値上げしてるから気にしてないだろ
どうでもいいけど
Teamsに移行しない人はログの書き出しができるみたいよ
新型コロナ以前だったと思ったけど買収されたんだよ
途中で会社ごと買ったの!
デジタル化の進んでる企業ってイメージを経営者層に売り込まれた時点で負け
MS製品は知らない間に浸透してる、銀行ATM、スーパーのレジ、街中の自販機
売れそうなサービス遠片っ端から買う買収してるからね
おー、ありがとう!
OSの話なので関係ないぞ
ちょっとなにいってるかわかんない
OSに組み込まれてる機能も買収しまくった技術の集まり
100社以上買収してる
Forethought
Hotmail
Skype
Nokia
LinkedIn
GitHub
組み込み系の話してるのに無理して余計トンチンカンになってるぞ
使ったこと無いけど。
3流の統合ソフトもとい寄せ集めだわMicrosoftは
Skypeとは似ても似つかない感じ?
個人的な感想だけど
Skype チャットベースのツールで会議もできる
ZOOM 会議用のツールでチャットもできる
Teams チャットや掲示板、情報保管やたのアプリとの連携がメイン、会議も後発なんで良いとことりで一通りできる
社内ツールとして Skype 利用しコロナ禍で会議が多くなり ZOOMを利用、会社がTemas利用できるラインセスなんでTemasをメインに利用
記録を残したり、チームというグループ管理や簡単な作り込みができるのTemasが中心になった感じかな
3回間違えるかね
間違えるんだわw
スマホにキーボード繋げて打つとちゃんと打っても間違った綴りに何故かある