【話題】「ガンダムの女性主人公に違和感」←非現実的っていうけど…女性パイロットの現状は?アーカイブ最終更新 2025/02/26 17:391.豚トロ ★???「ガンダムの主人公が女性であることに違和感を覚えます。兵士は力も体力もある男性の方が多いので、男性のほうがリアルだと思います。なぜ女性を主人公にするのでしょうか」このような質問が大手質問投稿サイトに投稿され、「視聴者に媚びを売るため」「スレッタ(『機動戦士ガンダム 水星の魔女』主人公)もマチュ(『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』主人公)も、女子学生であって兵士じゃない」「パイロットは小柄な人が向いている」といった、さまざまな観点からの回答が寄せられていました。「ガンダムの主人公」といえば、おおむね「ガンダム」と称されるモビルスーツ(MS)の「パイロット」で、現実世界では戦闘機パイロットのようなポジションでしょうか。そして、確かに「兵士」は、現実世界では男性の方が多いというのが現状です。では、現実世界の「戦闘機パイロット」はどうなのでしょうか。これについて、航空軍事記者の関賢太郎さんに解説していただきました。現実の「戦闘機パイロット」は、一般的に「士官」以上の階級であり、「兵士」ではありません。航空自衛隊でいえば三等空尉以上が相当します(旧日本軍などで、曹や准尉といった下士官が戦闘機パイロットに就くなど、例外はあります)。これまで戦闘機パイロットの募集は男性に限定されることが多く、女性に門戸が開かれたのは比較的、最近のことです。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1364aab0f985e408150602f5676220f89b30c132025/02/11 11:54:371000すべて|最新の50件2.sageq0OUiそこじゃない2025/02/11 11:55:413.名無しさんOrk77ララァだってセイラさんだって、伏線あっただろ2025/02/11 11:57:254.名無しさんJncl7ラクス・クラインだって主人公の一人だが?2025/02/11 11:57:295.名無しさんhxXaRあーそうだよなイケメンにすべき2025/02/11 11:59:046.名無しさんv4D8R始まりの根本的なとこから非現実的だろアニメに何言っているだかw2025/02/11 11:59:307.名無しさんjiQF8女さんは乗り物系は全て不向きだよ2025/02/11 12:00:148.名無しさんBAUwG女性かどうかは別として現実ではないよ気をしっかり持ったほうがいい2025/02/11 12:02:209.名無しさん0woXsアニメ見てる子に未来への夢を。2025/02/11 12:03:0110.名無しさんDHs8g戦闘機のパイロットですから。現在と同じです。2025/02/11 12:03:3311.名無しさんJtqLX基本は空間認知能力差だなw2025/02/11 12:04:0212.名無しさんhpjcWニュータイプというチート能力がある世界で力とか体力とか必要無いだろ2025/02/11 12:04:2313.名無しさん8jpWBパトレイバーだと窮屈なコクピットで小柄な方が適正あるみたいな設定あったよな2025/02/11 12:04:2814.名無しさんv4D8Rそもそも人型である必要はひとつもないw2025/02/11 12:04:4715.名無しさんjiQF8>>11それもあるけど女さんの気質が致命的に向かない駆け引きできないからね2025/02/11 12:05:0216.名無しさんbfPUlハマーン様以外雑魚2025/02/11 12:05:0317.名無しさんJtqLX>>12作品によるがあの能力は、極一部だけなので…w強化人間あたりの描写はあるけどw2025/02/11 12:07:1418.名無しさん8Sk0M女は忙しいんだよ2025/02/11 12:11:4119.名無しさんsZJqyクリスチーナ・マッケンジー2025/02/11 12:11:5020.名無しさんoUgOP「競馬騎手とレイバー乗りは小っさい方がいいんだよ」2025/02/11 12:12:1821.名無しさん0o9bfで、巨乳なのかい?2025/02/11 12:12:4122.名無しさんS1LYgハマーン様もシーマ姐さんもいるからな。なぜ女性パイロットを否定する?2025/02/11 12:12:4523.名無しさんUqC83オカマを主人公にしない差別2025/02/11 12:12:5924.名無しさんiHKB5初代の時点で女性パイロットいるのにそれを何とも思わず、主人公ポジになったら文句言い出すの草2025/02/11 12:13:1125.名無しさんKYAsO映画見たけど、パラレルワールドになってるんだね。シャアがガンダム乗ってセカンドインパクト起こしてて驚いたわ。2025/02/11 12:13:1626.名無しさんoeoHS黒人おかまの主人公にしないと2025/02/11 12:13:4927.名無しさんLdBaX>>20懐かしいなw2025/02/11 12:14:0828.名無しさんZdKUb女は空間認識能力がないからダメ2025/02/11 12:14:5429.名無しさんiHKB5>>7お前より得意なやつはいっぱいいるだろうよ2025/02/11 12:15:0930.sageVNseQ前半と後半で顔が全く違っていて草2025/02/11 12:16:0731.名無しさん0woXsまあ、現実では人を殺せないとな。2025/02/11 12:16:1832.名無しさんZ8vIAセイラさん乗ってただろうがよ。ファーストすらろくに見ずに記事書いてて恥ずかしくないの?2025/02/11 12:16:4733.名無しさんz0v27アメリカ・カナダだと大型バスの運転手は女性多い印象だな2025/02/11 12:17:0634.名無しさんc3hN6アメリカの宇宙飛行士は女性が選ばれるはずだったのに男の嫉妬でダメになったんだよ、だから戦闘機パイロットも少ないんだよマーキュリー13で検索してほしい教養がないって嫌だねえ2025/02/11 12:17:3935.名無しさんJtqLXメタ的な発言すると、元々が昭和時代あたりの男の子向けに作られていたからでは?wで、現代は女の子がでかい剣やら武装して振り回している方が人気でるしね…w2025/02/11 12:17:5636.名無しさんsFQJkそもそも子供が操縦するのも現実じゃありえねーしな。少年兵ってジャンルは現実にも存在するけど、あれは使い捨ての兵士であって高価な兵器など与えられないし2025/02/11 12:19:0737.名無しさんiRPENどっちでも別に良くねえ?2025/02/11 12:19:2838.名無しさんtUHET>>31ウクライナ軍の女性狙撃兵は躊躇なくロシア兵の頭吹き飛ばしてるぜ。ロシア軍による民間人虐殺事件があったブチャ出身の女性兵士部隊も創設された。彼女らも山程ロシア兵を殺しまくるだろう。2025/02/11 12:20:4239.名無しさん7nPR6>>29いないよ女さんは乗り物系に向いてないからな2025/02/11 12:20:5640.名無しさんOJZF2女が戦場にいるなんてなぁ気に入らねえんだよ、消えな!2025/02/11 12:21:1141.名無しさんmjZ1c>>7女でも適性ある人は居るだろ米軍の航空ショーでも女パイロットが凄えアクロバット飛行してたぞ2025/02/11 12:21:5942.名無しさん7nPR6就活の学歴フィルターと同じで、乗り物系は男性を雇っておいたほうが無難なんだよ2025/02/11 12:22:0443.名無しさんhxXaRあんな顔隠した不審なやつが大佐とかなってるしなリアルとか今更感2025/02/11 12:22:1644.名無しさん0woXs中居に向いた職業。2025/02/11 12:22:3545.名無しさん7nPR6>>41傾向と確率の話をしてるのに何言ってるの?一般論で会話できないとか脳が腐ってんのか?2025/02/11 12:23:0146.名無しさんIn6DYパトレイバーの泉野明を忘れてる!2025/02/11 12:23:4647.名無しさんmjZ1c>>13競馬や競艇の選手は小柄な方が軽い分有利だとは聞くな2025/02/11 12:23:4948.名無しさんJtqLX>>47風の抵抗少なくなるのと、単純に体重(減量)が軽いからなw2025/02/11 12:26:0249.名無しさんiw8ZL女は女性主人公よりガンダムSEEDみたいな昼ドラ展開を求めてるんだよ2025/02/11 12:26:2950.名無しさんbfPUl>>43ゲッターズぐらいしか思い浮かばん2025/02/11 12:27:4151.名無しさんmjZ1c>>45だからよお女全員が乗り物駄目なわけじゃねえと言ってるだけだろ適性有る女が主人公でもおかしくねえって話な2025/02/11 12:28:1952.名無しさんrffuDセイラが乗ったガンダムはザクに鹵獲されてたもんな2025/02/11 12:28:5453.名無しさん0EpPL>>1少年少女殺人鬼2025/02/11 12:29:0654.名無しさんsmqWKオートレースも競艇も普通に女が一定数いて好成績出しているが2025/02/11 12:29:3655.名無しさんeV2Ge女なんか車ですらちゃんと運転できないじゃん2025/02/11 12:29:4756.名無しさんNBZZAパイロットは座って運転すりゃいいから男女関係無いみたいなイメージあるかもしれんけど、過酷なGに長時間のフライトと体力勝負だから、男女比較したらどうしたって男が多くなる2025/02/11 12:30:2257.名無しさんOBjKf女はすぐ感情的になるからパイロット向いてない2025/02/11 12:30:3158.名無しさんsmqWK>>55そりゃそこら辺のおばさんに免許持たせるから2025/02/11 12:31:1159.名無しさんiKgRD性別云々以前に、触った事も無い兵器を素人がベテラン顔負けな練度で操縦して戦える方が違和感あるだろ2025/02/11 12:31:3160.名無しさんmjZ1c>>35実際はデカイ剣とか振れねえだろうけどな昔さ長巻きって言うデカイ刀持たせて貰った事が有るけどクソ重くて振れる気がしなかったぞ2025/02/11 12:31:5361.名無しさんeV2Ge>>57https://i.imgur.com/10StzWR.jpeg2025/02/11 12:31:5862.名無しさん0EpPL>>1作った作者も地獄行くな自業自得2025/02/11 12:32:1363.名無しさんsmqWK旅客機のパイロットも一定数いる2025/02/11 12:32:1464.名無しさん0woXs>>38まずキミは「人を殺す」の意味がわかってからそういうこと言え。2025/02/11 12:33:2565.名無しさんglQBM>>1碇シンジ、綾波レイ、どっちが主人公?2025/02/11 12:36:0866.名無しさんNBZZA>>57女だから、って訳でもないかもしれんけど、パイロット育成に金も時間もかかって1機約100億で数も限られている貴重な機体を預けて、死ぬかもしれない環境で外交問題になるかどうかという判断力も求められるハードな仕事なんだから精神的な安定も求められるならより優れた人材を選ばざるをえないわなアニメと違ってミサイル撃って敵をやっつけるみたいな分かり易い状況ではないから2025/02/11 12:36:1467.名無しさんpJ591マッチョな男同士でホモ交流するほうが現実的で楽しいのか2025/02/11 12:36:2768.名無しさんsmqWKセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/02/11 12:36:4269.名無しさんCY12AF-1ドライバーに女なんか1人もいねーだろ2025/02/11 12:37:2070.名無しさんglQBM>>1カマラハリスがアメリカ大統領になってたら、LGBTqがガンダムの主人公になってたかも知れん2025/02/11 12:37:2171.名無しさん7KYMF>>17後付だがジオン側に女性パイロットがやたら多いのは人がいなさすぎるのが原因子供も即席で強化して最前線に送らないと行けないほどだったが、貴重な戦力なので、後のティターンズに比べたら遥かに人道的な扱いは受けている2025/02/11 12:39:1472.名無しさんOoYPy何十キロもの重い甲冑を着込んで鉄製の剣をブンブン振り回す戦いならともかくロボットに乗り込んでスイッチ押したりレバー引くくらいの作業なら男女関係ないだろ2025/02/11 12:39:4773.名無しさんsmqWK>>69マリア・テレーザ・デ・フィリッピスレラ・ロンバルディディビナ・ガリカデジレ・ウィルソンジョバンナ・アマティスージー・ウォルフ2025/02/11 12:40:4674.名無しさん5nPhp男の女の以前に、ガキに運命託すなよ2025/02/11 12:40:4875.名無しさんCY12A>>73で、成績は?2025/02/11 12:42:0976.名無しさんsFQJk>>65レイは脇役だろ、お母さんやぞ2025/02/11 12:42:2377.名無しさんn3mYF根本的に、高加減速くり返す機体に女性パイロットじゃ体持たんだろ。肉体の強度的に。ロケットみたいにゆっくり加速して等速運転に入って…ってんじゃないだろ?戦闘機動するんだよな?2025/02/11 12:42:3178.名無しさん7KYMFイタコが女性に多いのと同じでニュータイプも女が多いそれをパイロットとして上手く使ってるかは別にして2025/02/11 12:42:4479.名無しさんxhrya男女同権だろじゃあガンダムのキャラが全員男だったらどうよ男臭くて花がないだろ2025/02/11 12:42:5680.名無しさん8Ir2e合体ロボは昔から必ず女いるやん今やってるボルテスとかも2025/02/11 12:43:2781.名無しさん7KYMF>>79ガンダムWとかホモくせぇな2025/02/11 12:43:3082.名無しさんIn6DY>>52目隠し兄貴に会いに行っただけでしょ2025/02/11 12:43:4283.名無しさんOrk77じゃあセーラームーンに男が混じってたら?2025/02/11 12:43:5384.名無しさんSKwSQオートメーションに加え操縦席の重力回避装置が万能だろうからまあいいんじゃない?とくにトリッキーな動きは重要2025/02/11 12:43:5485.名無しさんNTRIp主人公かどうかはでかいやろ2025/02/11 12:44:1986.名無しさんJncl7>>75成績どうかはお前が気にしてるだけ事実いるんだから仕方泣くネトウヨ2025/02/11 12:44:4387.名無しさんsFQJk>>77現実はゲッターのパイロットみたいな奴ばかりになるんやろなあ…2025/02/11 12:45:1288.名無しさん7KYMF今のところ歴代ガンダムに出てきたMSパイロットで最年少戦死者はエルピー・プル(10)か?2025/02/11 12:45:3489.名無しさんOrk77ムレない?2025/02/11 12:45:5190.名無しさんlRtVBマジレスすんな2025/02/11 12:46:2591.名無しさんI28aqマジに答えると、モビルスーツのパイロットは、ニュータイプである事が最重要項目。現実世界の戦闘機のパイロットとは全く違う。2025/02/11 12:47:4592.名無しさんZK9fv女のほうが受けるとか2025/02/11 12:47:5593.名無しさん7KYMF>>91ヤザン「そうか?」2025/02/11 12:48:0894.名無しさんsFQJk>>74ザンボットでは正規軍人が勝平たちに代わって操縦する回があったな。睡眠学習と洗脳をずっと受けてた勝平たちには勝てないと分かって諦めたが2025/02/11 12:51:0595.名無しさん0EpPL>>1知殺人鬼の末路を知ってるかね2025/02/11 12:51:3096.名無しさんglQBMネトウヨ(アムロ・レイ)が主人公で、パヨク(フラウ・ボゥ)がヒロインのガンダムはどうよ?ネトウヨ(碇シンジ)が主人公で、パヨク(綾波レイ)がヒロインのエヴァンゲリオンはどうよ?2025/02/11 12:51:3197.名無しさんsUtHd特にZガンダムシリーズは女性パイロットが多いぞ2025/02/11 12:54:3098.名無しさんJncl7>>96インフラ考えないネトウヨがアムロになれるって2025/02/11 12:55:0899.名無しさんF1BfR>>13戦闘車両は基本小柄が有利ではあるね2025/02/11 12:55:36100.名無しさんI6MsGB「模型業界で当社が唯一他社に遅れを取っていると言っていい分野が美少女なのです2025/02/11 12:56:58101.名無しさん7ieEdガンダムの主人公が女な事に違和感覚えて自分のアニメアイコンには違和感無いのかよ2025/02/11 12:57:07102.名無しさん7KYMF>>97少数派閥の内戦だからな一年戦争のような総力戦ではなく、連邦軍の大多数は日和見2025/02/11 12:59:07103.名無しさんD8Xg5パヤオ→日本の悪事を土下座謝罪する左翼ガンダム→?2025/02/11 12:59:28104.名無しさんKwFagエヴァンゲリオンのレイってやる気なさそうだよねアスカは好戦的2025/02/11 12:59:59105.名無しさんZOXY9キシリアを忘れるな2025/02/11 13:01:08106.名無しさん0EpPL>>1模倣犯が少しでも出た場合それは示唆なのさ深いだろうw2025/02/11 13:02:15107.名無しさんJgBErうんそう思う2025/02/11 13:02:29108.名無しさんGvzjD創作にマジにならなくてもいいのに変なこだわりは病気の始まりだぞ2025/02/11 13:03:57109.名無しさんdVnw1いや、前作も女だったじゃんしかも不細工2025/02/11 13:05:04110.名無しさんTaVTW肉弾戦ならともかく闘うのは機械なんだからどっちでもいいだろ。2025/02/11 13:06:53111.名無しさん4nnWz現状なんか関係ないだろおまえらキモオタが女のエロ絵で抜くから用意しただけだマヌケ2025/02/11 13:09:12112.名無しさんI6MsGあとはゲームだな。男キャラと女キャラではガチャの回りがまるで違うはず2025/02/11 13:09:18113.名無しさんoe69eガンダム世界はグローブ付けて、四角いリングで殴り合う肉弾戦で戦う訳でもなし、女性パイロットでも問題無いだろ?w種が割れてピコーンすれば、強化人間の駆るモビルスーツより強いわけだし。リアル戦場みたいに、戦場で女を見付けて攫ってきんたまスッカラカンになるまで犯す訳でもなし。2025/02/11 13:10:44114.名無しさんyFIiU騎手とパイロットは女のほうがいいってゆうきまさみの漫画で言ってた2025/02/11 13:14:04115.名無しさん7B54V女に仕事は無理2025/02/11 13:15:16116.名無しさんJtqLX身も蓋もない感じにすると「そう言う世界観だから」だなw一般兵士的には空間認識とフィジカルが強い男性が優位でニュータイプ的な話だと共感力の高そうな女性の方が強そうではあるw2025/02/11 13:16:03117.sageWRt4z女叩いてるミソジニーが湧いとるなだったらもう女が活躍してたり女化してる二次創作は見るなよ2025/02/11 13:19:30118.名無しさんrRRAR女性主人公だと性的サービスカット入れるとかになりがちだから、基本、硬派なストーリー重視のアニメには採用されない傾向だったよね。テーマが暈けるけど男性視聴者釣るのに多用されたりになるんよな🤔2025/02/11 13:21:36119.名無しさんKwFagまぁアイドル系女子プロレスとかは見たいかもビューティーペア復活2025/02/11 13:23:22120.名無しさんoe69e一応主人公設定だしな。最終話まで生き残らなきゃ主役は張れない。だから特殊技能(ニュータイプ)持ちなのが通例。ただの運動神経良いまんさんが宇宙に出て、モビルスーツ戦をやると、一発で撃破される。2話以降が続かないwなので男女関係ない。優秀なまんさん(ニュータイプ)なら最終話まで活躍。2025/02/11 13:23:33121.名無しさんewCDsパイロットは乳がタイプかが重要2025/02/11 13:25:28122.sageHjKArパワードスーツが一般的になれば男と女の筋力差は関係なくなると思うぞあとは人工子宮だな、まだ女は子供を産むという足枷があるからこれを男もこなせるようになってようやく平等になる女が子供を産まなくて良くなれば女のパイロットも増えるだろう2025/02/11 13:26:40123.名無しさんAj4BKロザミー「お兄ちゃん!」2025/02/11 13:27:31124.名無しさんrRRARセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/02/11 13:28:32125.名無しさん1tz68代わりがいるもの2025/02/11 13:30:16126.名無しさんC7kPOそもそも男の主人公もモビルスーツにのらなかったら兵士にもなれないようなのが多いんじゃないの2025/02/11 13:30:28127.名無しさんoe69eセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/02/11 13:33:26128.名無しさんNTRIp女性は、ヒロインだろ2025/02/11 13:39:09129.名無しさんkUmNhはっきり言って「逃げ」だよね2025/02/11 13:40:26130.名無しさんrRRAR>>127最近のガンダムだと宇宙空間での慣性描く必要あるから、コックピット芸がシンプルだった顔だけとかカメオ出演的なカット差し込みで揺れとか顔周辺だけな演出多用な初代ガンダムみたいにはいかないんじゃないの🤔2025/02/11 13:44:02131.名無しさんMPDYxアニメじゃん2025/02/11 13:45:39132.名無しさんqwXfmアホだな~そもそもアムロが力も何も無いだろ2025/02/11 13:47:47133.名無しさんKYAsO>>70鉄血のオルフェンズでゲイカップル出てたよな。耐え難かったわ。2025/02/11 13:48:28134.名無しさんGDWk9女性なのか?そもそも2025/02/11 13:48:38135.名無しさんaoGTh>>64事実を述べただけだがwおまえに一体何かわかると?2025/02/11 13:49:15136.名無しさんISpi0むさいオッサンよりも美少女美幼女がパイロットの方が楽しいだろw2025/02/11 13:50:12137.名無しさん2qNX6タカヤ・ノリコ 「気合と根性!」2025/02/11 13:50:38138.名無しさんTaVTW>>127そんな場面に注目してるのは一部の変態だけだろ。2025/02/11 13:50:49139.名無しさんJ84M5>>1エヴァンゲリオンとかサクラ大戦とか女だろ2025/02/11 13:52:31140.名無しさんg6GCwセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/02/11 13:53:37141.名無しさんzURxkスタゲの時に言わないと(´・ω・`)2025/02/11 13:54:35142.名無しさんrRRAR>>138SF作品だからリアリティの整合性取る必要ある。女性が走ったら胸が揺れるのが現実だから、なので主人公の女性の胸のサイズにすら気を使わないと「なんであんな被弾して衝撃受けてるのに胸揺れないんだよ」とかになりがち。男性なら肥満でもなければ揺らす必要ない。しかも視聴者ほとんど男や😅なら主人公は男でええやろ2025/02/11 14:00:22143.名無しさんIpp8V必死だねバンナム今回も振るわない様だとマーケティング見直し言われているものなスタートダッシュ悪くなかったのにね何か、既視感とアイデアがガンダムって枠から抜け出せない沼にはまっているよなぶっちゃけロボ出す先入観で作って居るからそこから抜け出しても良いのでは刺激受けた宇宙の戦士に戻ってパワードスーツでも良いと思うんだ2025/02/11 14:00:29144.名無しさんBKcrC乳タイプは伊達じゃない2025/02/11 14:02:07145.名無しさんSIE9Bファンタジーに何を噛み付いてんだよイカレてんのか?2025/02/11 14:02:08146.名無しさんQh0Vk女でいいんだけど今度のは「うおぉぉぉぉぉーーーーー」が暑苦しい2025/02/11 14:02:09147.名無しさんqXHrNバイデンの多様性の時代が終わったので兵隊は男性に戻ります所詮そんなもん2025/02/11 14:02:37148.名無しさんoTD01エヴァは?2025/02/11 14:02:56149.名無しさんtAsoW子供がパイロットやってるほうが非現実的だろ2025/02/11 14:04:59150.名無しさんtYrdS>>113あの世界でも、艦載機乗りはまず船乗りであらねばならんだろうし角材担いでダメコンとか、耐火服着てホースとり回したりの訓練はするだろ2025/02/11 14:06:30151.名無しさんQ33Be未来のロボットが性差に左右される設計なわけねえだろ。ちゃんと計算されてる。角度とか。2025/02/11 14:08:37152.名無しさんAj4BKドラえもんはわざとああいう体型にしてる2025/02/11 14:10:13153.名無しさんtYrdS>>149そこは宇宙人の話だから農家の子供がトラクター乗り回してるような感覚じゃね?2025/02/11 14:11:22154.名無しさん0Gflhガンダム操縦に力や体力って必要なの?コントローラーペシペシやるだけだろ?2025/02/11 14:12:43155.名無しさんdXMx4旋回時にかかる遠心力は体の中心からの距離が短い方が弱く つまり小柄が有利だしかし 一般に骨格や心肺能力は華奢だ だからチビでも肺活量を鍛えた日本パイロットは巴戦に強かったわけだ 日本がMQ35ドローン導入 #尖閣域の日米防衛確認 #AMRAAMも大量購入https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/02/mq35.html 殲撃35陰形機 #J35欺瞞だらけの自称ステルス機を暴くhttps://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/01/35-j35.html2025/02/11 14:12:54156.名無しさんoTD01>>149アニメの世界を守る系のバトル主人公のほとんどが未成年世界を救うジジババ主人公なんて見たことない日本のアニメは子供主人公が多すぎると世界では非難されてる2025/02/11 14:13:24157.名無しさんTaVTW>>142>「なんであんな被弾して衝撃受けてるのに胸揺れないんだよ」とかになりがちならねーよwww変態じゃねーんだからさ。2025/02/11 14:13:27158.名無しさんvAAEFなんたらの喪女だかは観てないけど結局は宇宙世紀に回帰するんだから、それ以外の世界線では好きにやればいいんじゃね2025/02/11 14:15:42159.名無しさんJtqLX>>156視聴者層が子供か子供時代経験者だからねwあと、レベルアップ…と言うか、成長を描きやすいのもあるw2025/02/11 14:15:59160.名無しさんKULHXアムロに向けて作られたアレックスを操縦するクリス無茶しやがって2025/02/11 14:16:45161.名無しさんRY7k2今は時間もお金もかかるので作品を作れる人が少数で限られるだから作ったコストを回収できるレベルのターゲット層相手とかになるけど生成AIが出て来てるから劇画っぽいロボアニメとかエログロSFアニメとか各々が見たいアニメとか近い未来ある程度作れるようになりそう2025/02/11 14:16:50162.名無しさんrRRAR>>157だから初代ガンダムはコックピット内で動いてないだろ😅それ以降よ2025/02/11 14:17:07163.名無しさんbFkJZリアルなの見たけりゃアニメなんか見るなあほか?2025/02/11 14:24:04164.名無しさんRY7k2時代の風刺するような説教臭いアニメもうざいし創作物に中立性とかジェンダー持ち込むような連中も嫌いふつうのスペースオペラとか騎士道物語的な宇宙活劇や冒険活劇が見たいわ昭和のSFやロボアニメなんかいかに男の子をわくわくさせるかに特化して舞台や世界観や冒険物語を作ってた今それマジでなくなった2025/02/11 14:24:04165.名無しさんUER6J非現実なアニメとかさぁ2025/02/11 14:25:17166.名無しさんqqQ0MGで気絶すんだろ2025/02/11 14:28:30167.名無しさんcbkz7LEVEL5が関わってなきゃいいよ2025/02/11 14:33:23168.名無しさんuL6uTばゃ2025/02/11 14:34:01169.1adJS2アメリカではポリコレ的配慮だが日本のは性的消費が目的だよな2025/02/11 14:34:10170.名無しさん44oqX設定上小柄な方が有利というのはあるスレッタは大柄だけど2025/02/11 14:34:21171.名無しさんGA5Y6女は月一のものがある中には乱用に近いほど痛み止めが欠かせない人もいる採用試験では見抜けない点だな2025/02/11 14:35:33172.名無しさんKLj1w単純に、兵士って場合によっては何ヶ月も何年も同じ事し続けなきゃならない事もあるだろ?包囲された塹壕戦見たいなさそういう状況で生理で体調悪いから戦えませんは通らないから女性は向いてないだろ2025/02/11 14:38:11173.名無しさんFGx55パイロットは力仕事ではないからだろうと当たり前のことを言ってみる2025/02/11 14:38:12174.名無しさんRY7k2いま世界でウケてる孤独のグルメってハードボイルドだよね外部から知らない土地にやってきてそこで軽い人間関係と解決と食との対決非現実の開拓した世界を楽しむエンタメ西部劇やスペースオペラの原点ってそこだったはずなんだけどもっと知らない世界を旅する冒険活劇とかもっと増えてほしい2025/02/11 14:40:04175.名無しさんh7amG普通なら男が乗ったら無敵なMSにあえて女を乗せて弱くするんだよ女はパニくるから戦闘に向いてない2025/02/11 14:40:52176.名無しさん6Eo3R水星の魔女みたいに平然とぷちゅと人をつぶす人格崩壊者を主人公におくと見てる方がやりきれない気持ちになるんじゃね?2025/02/11 14:43:17177.sage5IMlq馬鹿じゃねえの?未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。ちゃんと計算されてる。角度とか。2025/02/11 14:45:40178.名無しさんRY7k2ガンダムって元々騎士道物語でしょ騎士がロボットライバルとの決闘広大な宇宙といざこざ非現実のエンタメから説教されるようになったのいつごろからだろう2025/02/11 14:46:01179.名無しさんcbkz7Gガンダムに散々出てきたろ女性パイロットなんて2025/02/11 14:53:35180.名無しさん7ieEdオールドタイプ最強パイロットはヤザンじゃなくライラ2025/02/11 14:56:17181.名無しさんAj4BKひどいやカテジナさん・・2025/02/11 14:57:09182.名無しさんOmMh3さすがに何言ってんだレベル体力の話?将棋の女流の話かってしかもアニメで未来2025/02/11 14:59:00183.名無しさん21Hhz>>55 あーあ、開示請求食らう書き込みだあ2025/02/11 15:00:14184.名無しさんaFn6Wジークアクスはちゃんと4クールはやってくれ。2025/02/11 15:02:13185.名無しさんfGzFy男系じゃないとだめやろ2025/02/11 15:03:19186.名無しさん58cdoいや人間よりも人工知能だけって方が現実感有るわマトリックスみたいにぃ肉体の大きさに制限されないしぃとなる2025/02/11 15:04:29187.名無しさんeLZTV>>55事実陳列罪でワロタ2025/02/11 15:05:24188.名無しさんZ5OiO女子供が主人公じゃ感情移入できないよ2025/02/11 15:06:57189.名無しさんkm9EI>>164ロボアニメなんてつまらんからなくなって当然だろお前のガキみたいな古臭い価値観に合わせてたらおまんまくえんだろ2025/02/11 15:11:23190.名無しさん58cdoだから自身の事を人間だと思っていたら実は8割型機械生物である事実を盗み見て知り混乱して脱走してテロに巻き込まれバッテリー付きの記憶媒体だけに成ったりして時折ジャンク屋に売られたりハロな体を手に入れたり転々とする方が現実的かな2025/02/11 15:11:39191.名無しさんkm9EI>>172アニメだぞあほか?2025/02/11 15:11:57192.名無しさんRY7k2>>189古臭いとか言う連中がガンダムブランドに乗っかることでしか注目を集められない中身がないからブランドにすぐすがる歴史を軽視する奴の言葉って軽いわブランド作れないから2025/02/11 15:14:36193.名無しさん58cdo序盤で主人公がお売りくださいオフハウスに売られてる設定にしようスポンサーゲットですわ2025/02/11 15:17:37194.名無しさん7ieEd大衆消費娯楽だと思われているものに説教を見出すのがサブカルチャーだしなアニメで説教されたくないと言ってる奴は歳を重ねただけの始末の悪い子供2025/02/11 15:18:11195.名無しさんeV2Ge>>183こんなんで食らうかよ2025/02/11 15:19:16196.名無しさんRY7k2ディズニーはエンタメは非現実を楽しむものだと定義してディズニーランドの中には現実を想起させるようなモノやゴミは放置しないという方針でやってる非現実を消費するエンタメで説教する方がズレてるんだよ2025/02/11 15:22:00197.名無しさんvWxGq悪い意味でアニメオタクが創ったオタクのためのアニメになってもうたな2025/02/11 15:23:20198.名無しさん7ieEd>>196トイザらスの歌でも歌ってなよw2025/02/11 15:24:58199.名無しさんRY7k2>>198まともに反論できず説教爺さん2025/02/11 15:26:31200.名無しさんdvDdfメーヴェはいいのか2025/02/11 15:27:31201.名無しさんoeoHS戦闘機パイロット30で定年として、妊娠中飛行出来んし、子育て中も無理だし、何億もかけて育成してもコスパ悪すぎて現実的では無いかな。2025/02/11 15:28:48202.名無しさん58cdo乗ってる最中に飲食ゲリクソンしたくなったらどうすんのやはりAI1択2025/02/11 15:36:32203.名無しさん58cdoダンジョンメシ系もだけど食ったら何処で排泄してるの通路かな2025/02/11 15:38:20204.名無しさん58cdoモンスター含めて何処で排泄してるの2025/02/11 15:38:49205.名無しさん3aW7Fアニメだしなあ仮に女が全力出したとしても本気の男には頭脳戦でも肉弾戦でもリアルで勝つのはほぼ無理だろうつまり女性兵士の採用は戦略的に無理ゲー2025/02/11 15:39:38206.名無しさんPH2i3作品と物販が売れるからだろ2025/02/11 15:43:17207.名無しさんz97lQ空間認識能力云々はどうなんやろね2025/02/11 15:46:19208.名無しさんFWfA2ロボットなのに指がついててトリガー引いてビーム打つようなアニメに違和感もクソもない2025/02/11 15:58:29209.名無しさんkm9EI>>192歴史ってなにwそのウスッペライ歴史とやらをかたってみろよバカかお前?2025/02/11 16:05:54210.名無しさんoTD01>>208ロボットの足は飾りはアニメの常識2025/02/11 16:06:38211.名無しさんkm9EIリアルな物求めてるやつがガンダムなんて見るわけねーだろ巨大な人型ロボットに乗って戦争してる時点でリアルなんてもの完全に放棄してるのに懐古厨とかアニメにリアリティ笑求めるやつってほんと馬鹿だと思う2025/02/11 16:07:45212.名無しさんST93Eアニメだろ2025/02/11 16:11:22213.名無しさんLpMQt女パイロットに くうっ! とか ああっ! とか言わせるためだろそれしかない2025/02/11 16:20:40214.名無しさんFGx55最近では肌の色が黒いのがやたらと出てくるし多様性を求められてるというのもあるんだろうな2025/02/11 16:22:56215.名無しさんOC1zM実際に女性戦闘機パイロットはおるでhttps://www.bbc.com/japanese/43818950湾岸戦争に従軍してる2025/02/11 16:24:21216.名無しさんAkblP>>213スレッタじゃ意味が無い2025/02/11 16:26:52217.名無しさんtrLYIモビルスーツ乗りはメンヘラが得意とするところ後はわかるな2025/02/11 16:28:27218.名無しさんWb4Id弱い日本人が侍に違和感強い黒人を侍にする方がリアルではないでしょうか?2025/02/11 16:31:24219.名無しさん6OIZR巨大人型ロボットというのがもう非現実的だからなそれに比べるとスレっタちゃんなんて最高でしょ2025/02/11 16:33:53220.名無しさんDMPa2>>5いや黒人にすべき2025/02/11 16:40:11221.名無しさんsq2tpそこまで筋力差が関係あるのかなあったとしてSFだし科学力で解消してるんじゃないエヴァもレイとかアスカが乗ってたじゃん2025/02/11 16:41:50222.名無しさんcjnlMくだらねー2025/02/11 16:43:54223.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o0L7Ot(; ゚Д゚)クリスやシーマ様、ハマーン様はリアル大戦時は女性だけの爆撃部隊いたよなブラック・ウィドウだっけ2025/02/11 16:44:09224.名無しさんCABW9セイラ・マスなら主人公でもいいかもニュータイプだし兄貴はキャスバル・レム・ダイクンだしな2025/02/11 16:46:52225.名無しさんqzP8B色っぽさではクリスかなパイロットに似合わないワンレンロング2025/02/11 16:52:22226.名無しさん58cdo>>208やはり触手なオクトタイプが現実的か2025/02/11 16:57:21227.名無しさんsQWaPガンダムの歴代パイロットの殆どが軍人ですらないしアニメに何言ってんだって話だよな2025/02/11 17:00:31228.名無しさんDUQENフィクションなアニメに何言ってんだ猫がパイロットになったら泡吹いて気絶しそうだな2025/02/11 17:01:46229.名無しさんIxz08ライラ、マウアー、レコア、エマ、ファ、カツがストーカーしてたシロッコの女、ハマーン、フォオ、ロザミーゼータだけでも素でこれだけ思い出せるな2025/02/11 17:02:49230.名無しさんbSVl1辱めを受けるシーンをつくりたいからでしょ。皆まで言わせんな2025/02/11 17:11:01231.名無しさんz8mrcクリスは改造型とはいえザクと相打ちだったな一応仮にもガンダムに乗ってたのに2025/02/11 17:12:03232.名無しさんF1BfRアイーダというポンコツ美人姉2025/02/11 17:13:34233.名無しさんBO9J4女性って空間認識能力が男性より劣る事が多いんだよねだから巨大な物を動かすのは向いてないしぶつけまくる2025/02/11 17:13:52234.名無しさんLGOmfガンダムに現実的も何もないだろ2025/02/11 17:14:25235.sage1cGs3>>234アムロも根暗なオタクだからな。そんなのが主人公で歴戦の軍人を倒しまくる。2025/02/11 17:16:20236.名無しさんH0QAwかわいいからだぞ2025/02/11 17:16:32237.名無しさんsLHW8>>156ファンタジー系の物ならおっさんが主人公ってのはちょいちょいあるね2025/02/11 17:18:00238.名無しさんDMPa2マチュはスーツを着た時だけ明らかにや胸が大きいのは文句言われたりしないのか?2025/02/11 17:18:01239.名無しさんsLHW8>>203地面が土なら穴掘ってするんじゃね?俺も山なら穴掘ってするしな2025/02/11 17:24:57240.名無しさんRU5ozブライトが19歳で艦長やってるのも違和感あるとか言うのかねこういう人って2025/02/11 17:25:26241.名無しさんz8mrc歴代の主人公って放置してあるロボットにむやみに乗り込む人多いよな2025/02/11 17:27:50242.名無しさんRU5oz冷静に見たらツッコミどころばかりだしウッキウキしながらエンタメとして楽しめればええやろ2025/02/11 17:29:37243.名無しさん7ieEd>>241たまたま置いてあるガンダムに主人公が乗り込むのはガンダムのお約束だから2025/02/11 17:31:53244.名無しさん58cdo>>241盗まなければ大きな力は獲られぬという教訓を暗示し略奪横行する殺伐世界観を表現しているのかも2025/02/11 17:32:05245.名無しさんKVRlV「萌え文化圏」に取り込まれた結果だろ最近のゲームでも、メインキャラが女性でキャラメークできないと売れないだろ2025/02/11 17:35:59246.名無しさんAb3P7「女性」棋士ていないからな女の中では上手いですwていう女流棋士はいるけど何一つ男に勝るものが無いのに主人公は違和感しか無いわな第一話であっさり死ぬならいいけど2025/02/11 17:37:02247.名無しさんVWD9Vあの宝塚みたいなセリフ回しが聞いてて恥ずかしい2025/02/11 17:41:20248.名無しさんtOCYi>>220ガンダム主人公で黒人のイケメンってロランだろ女性っぽいというか、女性になるけど2025/02/11 17:42:14249.名無しさんi6Mjv野郎ばかりだとホモ祭りだろ?2025/02/11 17:44:06250.名無しさんoft8l>>247こう言う全く脈略もなく関係ない話する人ってアスペかな2025/02/11 17:44:54251.名無しさんtOCYiガンダムの主人公って女性的ななよなよした奴多いけどなカミーユだって女みたいな名前って言われて修正してやる!ってキレ散らかしてたし2025/02/11 17:46:09252.名無しさんjZYnk女性パイロットより女性上官のほうが萌えませんか?2025/02/11 17:48:55253.名無しさんh4lDU>>47結局は筋肉量で勝てないけどね2025/02/11 17:51:26254.名無しさんMHehc大人になって闇堕ちしたミンキーモモがロボットを乗り回しているじゃんw2025/02/11 17:51:31255.名無しさんzIqMOそういえば遠心力をつかったコロニーの人工重力では、回転方向と反対側に向かって車を走らせると、遠心力が中和されて宙に浮くって話があったな。2025/02/11 17:53:41256.名無しさんtOCYiお前それキュベレイの前でも言えんの?2025/02/11 17:54:13257.名無しさんXyOYC女の子を主人公にすると大きなお友だちと女の子ユーザーが獲得できる従来の男の子ユーザーはロボットだったら何でもいいし2025/02/11 17:59:38258.名無しさん58cdo>>256調整済みの人造人間は別腹2025/02/11 18:05:14259.名無しさんIpp8Vガンダムで女性主人公の駄目な所って、見た目だけで中身が野郎なので魅力がない新作もこの設定なら庵野にやらせないで、横手さん辺に任せたほうが良いもの出来たよ2025/02/11 18:05:58260.名無しさんChhOdF1 とかでは活躍できないけどニュータイプならなんでもありだろ2025/02/11 18:30:56261.名無しさんS8VlK今の戦闘機でも体に9Gの重力がかかった状態で操縦しないといけないから腕力ないと無理パイロットにかかるGを打ち消す方法でも発明されればアリって話では?2025/02/11 18:36:20262.名無しさんUjS72まあ女性だけの軍隊が勝つのはマジムズい2025/02/11 18:36:52263.名無しさんS8VlKガンダムの世界なら全部サイコミュで操縦すれば体力要らないか2025/02/11 18:39:23264.名無しさん0B1HQモーションキャプチャーじゃないけどライディーンとか中でウンコしてみたいw2025/02/11 18:41:31265.名無しさんEt4jNニュータイプは主人公以外女ばかりだろ2025/02/11 18:44:49266.名無しさんpLZhM今でも女性の戦闘機乗りいるから。非現実だと思ってるのは勉強不足。2025/02/11 18:45:48267.名無しさんXjm0M>>100じゃあもっとシコいキャラにしろ2025/02/11 18:50:01268.名無しさんRpDuq女にしないと視聴率とれないからでしょ?前のやつも百合人気で成功したんだから仕方なくない?2025/02/11 18:52:37269.名無しさんsGGVn>>263パイロットにかかるGは変わらないのでは?2025/02/11 18:54:20270.名無しさんqUZQr一般的な女性と比較されてもねぇって感じだよ運転上手い人だっているし、優秀な管理職の人もいる極稀にいる優秀な女性なんだよ2025/02/11 18:55:03271.名無しさんS8VlK>>269操縦桿動かしたりペダル踏んだりする必要ないから問題なくね?2025/02/11 19:01:55272.名無しさんS8VlK>>266本当のところ男性に比べて能力にどのくらい差があるのかな?2025/02/11 19:03:22273.名無しさんLOAsa初代からして戦う女比率くっそ高いのに今更何言ってんだほんまガノタはきっしょいな反論してみろよ2025/02/11 19:06:28274.名無しさんlndG7アニメだからなんでもいいだろ2025/02/11 19:08:47275.名無しさん8ZDI0>>229最後シロッコ倒す時、カミーユに裸の霊体でまとわりついてたけど今流したら白いボヤけたモザイク入るんか?2025/02/11 19:19:08276.名無しさんLOAsaそもそも否定する理由が不明2025/02/11 19:22:43277.名無しさんLOAsa現実のパイロットがどうたらとか関係ねえんだよ過去作からして女も大量に乗ってんじゃんね現実と照らし合わせるなら有人ロボットなんて宇宙船修理で使われるくらいだろ2025/02/11 19:24:55278.名無しさん7pGJN女の方がGには強い説なかったっけ2025/02/11 19:25:57279.名無しさんsGGVn>>271結局は心臓を動かす筋力の問題になる。心臓の筋力が加速度に負けて血流を頭に送れなくなると人間は失神する。通常人間が耐えられるのは5〜6Gロケット打ち上げ事の加速度が約6〜7G宇宙飛行士が耐えられるよう訓練するのが9Gエアレースでは10G以上かかると減点とされているので事実上10Gまでは短時間なら耐えられると思われるが、基本的に7Gを超えると心臓が頭に血流を送るのが困難になると言われている。2025/02/11 19:26:28280.名無しさんWzL2ppiddle pack付けるの?2025/02/11 19:28:46281.名無しさんw32Az>272まあ観た感じ体格の良い女性パイロットばかりだけど。耐Gスーツも進化してるし戦闘機を操縦する分には肉体的な能力差はあまりないのでは。2025/02/11 19:29:20282.名無しさん0woXs>>135キミが僕と同じ経験をした上で、まだこの世に生きてるのなら大したものだと思うけどね。2025/02/11 19:30:47283.名無しさんLOAsa>>282人を殺せるのが男だけだと思ってるのかね君は2025/02/11 19:32:44284.名無しさん0woXs>>283男女とも例外はあるだろうが、女性は人を殺せないし、殺させてはならないと思ってる。2025/02/11 19:37:02285.名無しさんe9U8uソ連でも女性パイロットや女性スナイパーが活躍したろ2025/02/11 19:37:51286.名無しさんeV2Ge>>282その経験に関して詳しく2025/02/11 19:38:34287.名無しさん0AsMDキッカを主人公にしなかった時点でガンダムシリーズは終わった2025/02/11 19:38:50288.名無しさん0woXs>>286それが分からんのなら、キミはこれから経験するのだろうな。楽しみにとっておけw2025/02/11 19:42:05289.名無しさんdQ2cCww2の当時、アメリカは女性パイロットは2万人だった2025/02/11 19:43:20290.名無しさんGDWk9>>171宇宙世紀はその辺解決してんじゃないの無重力間だと生理止めるらしいし2025/02/11 19:47:52291.名無しさんi6Mjv「大佐、邪魔です!!😡」2025/02/11 19:49:00292.名無しさん6nAL8昔から女性主人公多いのに何を言ってるんだろうか2025/02/11 19:49:46293.名無しさんRKiVCほとんど死ぬか悲惨な目にあってるからなルールカとか勝ち組は少数2025/02/11 19:57:42294.名無しさんBB6hKハンナ・ライチュ2025/02/11 19:59:35295.名無しさんZtTOz1女の子の視聴者を稼ぐ2LGBT配慮3エロいシーン入れておけば男子も観るだろこんな程度かな2025/02/11 20:03:08296.名無しさんIwW8Pどこのプリキュアだよ2025/02/11 20:05:40297.名無しさんLOAsa>>292ガンダムで女性主人公は初じゃねえの知らんけど2025/02/11 20:06:13298.名無しさんvU4zp主人公が女子じゃカップリング出来んって事か 泣き言いわんとロボでやれや2025/02/11 20:07:00299.名無しさんLOAsa時代はAI主人公だろ小説じゃ昔から結構あるんだがな2025/02/11 20:07:49300.名無しさん14yHf雪風に回帰するか2025/02/11 20:09:53301.名無しさんLOAsa>>298主人公と自分を同一視する界隈が文句言ってんだろ2025/02/11 20:10:30302.名無しさん14yHf基本動作はコンピューターがやるって理屈で「人型」をスティックとペダルで操縦してるってことになってるけどそれってMS操縦してるのコンピューターじゃね?2025/02/11 20:15:20303.名無しさん7ieEd>>278トップガンマーベリックの実際に戦闘機に乗った撮影で一番タフだったのはフェニックス役のモニカ・バルバロだったらしいな2025/02/11 20:15:53304.名無しさん14yHf頭文字DでGに耐える内臓は鍛えて作れるって言ってたな2025/02/11 20:19:02305.名無しさんE3IHM>1主人公は男がいいよ理由はその通りだ肉体の違いは超えられないルールで規制はできるけど、スポーツではない支那2025/02/11 20:22:01306.名無しさんrS6C3Evaなんか女性パイロットのほーが多いのに何を今更2025/02/11 20:24:17307.名無しさんrS6C3電車も女性運転手増えてると思うわ新幹線でも女性運転手いるしな女性でも出来る人は出来るんだから不思議に思わないわ2025/02/11 20:27:39308.名無しさん14yHfスパロボのアルトアイゼンとヴァイスリッターみたいな役割分担してカップル作れるガンダムにすれば男女比を均等にしてもなんとなくリアリティがでるかも2025/02/11 20:36:36309.名無しさんXjm0M楽園追放はむねぼいーんしりぼーんの女しかいない優れたえろあにめだったながんだむもがんばれよ2025/02/11 20:39:30310.名無しさんkUjuF>>306「Eva」?wえ?何、通はエヴァの事「Eva」って言うのか?キモデブオタクwそれともキモひ弱オタクかw2025/02/11 20:43:19311.名無しさんVcm5c男性だけが命がけで戦争するのって不公平だろ?女も戦争しろっての出生数は女の方が多いんでしょ2025/02/11 20:44:37312.名無しさん14yHf死にゆく男たちは、守るべき女たちに死にゆく女たちは、愛する男たちへ2025/02/11 20:46:43313.名無しさん14yHf荒野を走る死神の列2025/02/11 20:48:05314.名無しさんAwqLb>>272F-22からF-35に機種転換してデモチームの指揮官になるという超絶エリートの女性パイロット。まぁ皆が皆こんな才能を持ってる訳も無いので参考にはならんけど。ttps://www.youtube.com/watch?v=V2lebBeGWBs2025/02/11 20:49:56315.名無しさんkWIqQ子供を産み育てないシュラク隊の女たち全滅戦場でイチャイチャしてるガキ・オデロ死亡子供を戦争に巻き込んだ老人たち責任取って特攻子供を産んだマーベット、子供を育てたシャクティは生還2025/02/11 20:51:27316.名無しさんrS6C3>>310変なん絡んで来たなーめんどくせ2025/02/11 20:59:07317.名無しさんihj26ガンダムと戦闘機は全く違う乗り物だろうがなんで比較しようと思うのか2025/02/11 20:59:18318.名無しさんLOAsa>>317それしか女主人公であることを批判する理由がないから2025/02/11 21:03:50319.名無しさんLOAsa>>305肉弾戦する訳じゃねえだろ2025/02/11 21:04:50320.名無しさん14yHfけっこう目視外戦闘でいけるhttps://m.youtube.com/watch?v=xCuk-n4nS4E2025/02/11 21:10:55321.名無しさんLOAsaそもそも乗るんは戦闘機ちゃうガンダムやろ2025/02/11 21:16:06322.名無しさん14yHf二本足二本腕五本指の人型兵器を動かす上で最も真面目なインターフェイスはGガンダム2025/02/11 21:18:48323.名無しさんI6MsG>>322女はアレンビーくらい強化されていないと乗れない仕様だな2025/02/11 21:21:26324.名無しさんwuIXv女性とか別になんとも思わない思うのはなんでいつもガンダム運転するのは子供なんだ!シャアですら軍に入って一応兵隊なのに、なんでガンダム運転手は子供なんだ?。現実世界で言えば子供が戦闘機や夜酔っ払ってる女捕まえて夜の公園で挿入してるのと同じじゃないか。2025/02/11 21:24:49325.名無しさんKuMjX女の子じゃなきゃウケないからだよ90年代からそうなった漫画でも小説でもアニメでも少女を主人公にして観るのはおっさん2025/02/11 21:28:47326.sage1cGs3>>324子供がガンダム盗んで戦い出す話だから。2025/02/11 21:33:39327.名無しさんQdnXO初代ですでに最強のライバル格の女パイロット有り。初代でもZでもZZでも容赦なく殺される。10年後には主人公格の女パイロット(主人公はパイロットですらない少年だが)ものがすでに出てる。今さら何を?2025/02/11 21:37:50328.名無しさんLOAsa>>32590年代は男主体だろ主人公女としつつ傍らに実質男主人公がいた00年代前半のハーレムを経て全員女にしようぜ!ってのがストパンとかガルパン2025/02/11 21:39:34329.名無しさんYUNS0アフロダイAとかずっと前からあったろ2025/02/11 21:40:07330.名無しさんLOAsaまあシンプルに女主人公ガンダムに期待したが中身美少女動物園で切れ回してるだけだろうな2025/02/11 21:42:09331.名無しさんPJAaOガンダムのパイロットに朴が一人位居てもいいニダ2025/02/11 21:42:43332.名無しさんLOAsa男だらけのX?でさえ腐がどうので文句たらたらだったしな2025/02/11 21:42:59333.名無しさんQdnXO>>133当時、かつて腐りきってたウチの嫁が言ってたわ。「こういうのはこっちで勝手にやるから作品内で狙わなくていい」と。ウイングとかそのつもりない奴が腐った連中に支持されたのはそういうことなんだろ?アイツらスラムダンクとか果てはサザエさんでも遊んでたらしいじゃん。マジで意味わからんけど。2025/02/11 21:43:32334.名無しさんLOAsaそうだウイングだったわボロカスに罵られたのは2025/02/11 21:44:16335.名無しさんTuqKY聞こえてきたのは男性の声ですか、女性の声ですか2025/02/11 21:45:03336.名無しさんkUjuF>>316キモデブオタクだかキモひ弱オタクだかに言われたかねーわカスwお前なんか片手で半殺しに出来るぞw2025/02/11 21:49:49337.名無しさんQdnXO>>331オリジンにホワイトベース正規兵のキム伍長が居たな。ガンダムは乗ったかどうか思い出せん。ガンキャノンかも。2025/02/11 21:51:39338.名無しさんLOAsa>>336デブオタはかなりつえーぞ覚悟すべし2025/02/11 21:51:41339.名無しさん3TQTiガンダムなんてニュータイプだろ?ゲイとかレズビアンをパイロットにしろよと、思う可愛い男の娘でニュータイプなら完璧2025/02/11 21:52:43340.名無しさんl7dxq>>1そんな言い訳と屁理屈はいらないそれを推進している赤系の組織や団体から金を貰っているから やってるだけ要は金2025/02/11 21:56:22341.名無しさんLOAsa黒人主人公とかやってるし実はガンダムはかなりリベラル左とか言われてるパヤオアニメなんて白とジャップしか出て来ねえんだぜでもなぜかファンは>>340みてえなのしかいないのがガンダムの弱点そのせいで海外リベラル勢からも無視されてきた2025/02/11 21:58:20342.名無しさんPoJBZ面白ければおんながアレでもいいけども・・・ネタ枯れですよあれだけほじくり返すとねw2025/02/11 22:00:46343.名無しさんD8Xg5宮崎パヨオとネトウヨから言われていたな2025/02/11 22:14:13344.名無しさんFm8ad>>340お前の年齢と学歴を知りたい2025/02/11 22:15:13345.名無しさんJv7k4>>29空間認識能力が全体的に欠けている一部に多少持っている場合も有るが一部をもって全部とはならないミクロをしてマクロを語る非論理性地図を読めない男性が一部居るからって男性が地図を読めないとはならないのと同じ2025/02/11 22:21:13346.名無しさん58cdo>>335ドラえもんの様な悟空みたいな声です2025/02/11 22:21:34347.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oGXku2(; ゚Д゚)ギレンの野望でゴップをトリアーエズに載せて出撃させるまでがチュートリアル2025/02/11 22:22:27348.名無しさんLOAsa>>345それは脳構造の話で性差あんま関係ねーよ次は血液型でも持ち出すかねwww2025/02/11 22:23:08349.名無しさんIw0HHデ。ズニー「黒人で不細工な障害者じゃなきゃ」2025/02/11 22:23:59350.名無しさん58cdo>>343「特に女の子の声なんかみんな、 「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。 あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている。」「ああ何とか手籠めにフハハハ、あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」2025/02/11 22:24:34351.名無しさん64fta結局 超能力がパイロットの能力ですから2025/02/11 22:26:09352.名無しさんtaXT0SFアニメに現実味を求めるのか2025/02/11 22:28:10353.名無しさんLOAsa>>350早い段階から女声優が枕である事実を知ってたんだよね2025/02/11 22:28:15354.名無しさんLOAsa>>352SFは現代の延長上にある科学ロボットアニメはファンタジーの部類だよ2025/02/11 22:28:52355.名無しさん14yHf>>354現代の延長線上を堅持したせいで太陽系から出るのも難しくなってオルタナティブや異世界が頼みの綱のセンスオブワンダー2025/02/11 22:32:49356.名無しさん6AnTJ40年前のもん漁るなよ2025/02/11 22:44:05357.名無しさんUl4mx遡ればバイファムなんて10歳前後とか13歳の女児がパイロットやってた訳だが……2025/02/11 22:52:37358.名無しさん14yHf次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法つまりワープ航法こんなこと出来る「ふね」なら当然重力制御も出来るからやまととか船内で立って歩くシーンがあるがガンダムシリーズは今んとこ廊下の移動もスティック持って引っ張ってもらう形式2025/02/11 22:54:12359.名無しさん14yHf>>357あれは子供だけ取り残されたって設定でそのせいでスーパーロボット大戦に組み込まれないんだとか大人がいたら本来大人が戦う世界観2025/02/11 22:56:19360.名無しさんNWC5Hカテジナさんみたいに男を戦わせて勝った方を全身全霊で愛するとか言って欲しい2025/02/11 22:58:38361.名無しさんAx9k3リアルロボットから離れてく2025/02/11 22:59:55362.名無しさんmWQuW>>14R・TYPEさんお疲れさまです!2025/02/11 23:00:51363.名無しさんbwKMIいちいち違和感を感じてたらアニメは見れない2025/02/11 23:03:18364.名無しさん8jpWB視聴者を楽しませるためのウソと説得力を持たせるためのリアリティのバランス初代ガンダムはよくできてたよね2025/02/11 23:09:20365.名無しさん61OcF全てのガンダムパイロットはお子様である。女の子でもなんら支障がない。ファンネルやビット飛ばせれば万事OK2025/02/11 23:12:37366.名無しさんST4kr幼稚な絵柄がそもそも無理2025/02/11 23:18:07367.名無しさんwkQEGダグラムとかはリアリティとか語れるかも知らんがガンダムは何もかもファンタジーだろう2025/02/11 23:22:09368.名無しさんxoNIKオタクって最後は女主人公の作品を望むよね仮面ライダーオタクも女のライダーを見たいとか抜かしてたし2025/02/11 23:28:56369.名無しさんXFaOeガンダム自体が現実的じゃないだろw2025/02/11 23:38:21370.名無しさん8jpWB>>369ガンダムがリアルってのは相対評価だからね巨大ロボットが回し蹴りするような世界が当たり前だった時代でガンダムのストイックな兵器路線ってのは新しかった2025/02/11 23:41:20371.名無しさんkUjuF>>338うわ、喧嘩した事ないのバレバレwデブが強いのはお前の好きな漫画の中だけw殴り合いになったらデブは直ぐに息が上がるんだよ!ヘタレキモオタ2025/02/11 23:42:03372.名無しさんnzhzD未来の話なのに2025/02/11 23:45:09373.名無しさんGDWk9センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/02/11 23:47:36374.◆GacHaPR1Us6KnJSスレッタはなんかちょこちょこ活動内容がおかしいから、肉体も含めた強化人間っぽいんだけどな。2025/02/11 23:48:20375.名無しさん5rLSNセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/02/11 23:48:27376.名無しさん3ZQU6ロボットを動かすのに体力いらんだろGもかからないような最新式だろうしボタン押せて操縦桿動かせれば充分女性でも出来る仕事です2025/02/11 23:50:21377.◆GacHaPR1Us6KnJS>>376語尾に「角度とか」付けろ2025/02/11 23:50:57378.名無しさんscz4gおぢさんが見る物になってる時点で詰んでる2025/02/12 00:08:18379.名無しさん9VdVxガンダムの女性パイロットは簡単に裏切るからなあ2025/02/12 00:08:45380.名無しさんkGUPfフィクションだろそんな見方しか出来ないのはつまらん人生だ2025/02/12 00:24:54381.名無しさんscz4gそんなつまらない事を言うだけの哀愁2025/02/12 00:36:40382.名無しさんoUtFs>>341宮崎駿のアニメが左なんて思わないな子供の時に何度も読んだはだしのゲンも全く思わないむしろ実体験をそのままマンガにしてるのに文句言う人がいて驚いたほど思想が偏った連中が最初からそんな目で見てるからそうなるだけ昨今の欧米の映画やドラマ見てると今までは白人の主人公だったものが黒人やイエローに、そして男が女に切り替わってるそしてもとのストーリー関係なく隙あらばどこかで同性愛やゲイやレズをぶち込んでくるその酷い押し付けに多くの人がウンザリしてるから世界の人々がNOと声を上げただけお前たちの思惑はもう終わったのだ!いい加減に自分の巣に引っ込めよ!!2025/02/12 00:41:28383.名無しさんFIYluパイロットは女性でも普通です、っていうなら、ロボットで戦うような未来の時代は自動で戦うと思うし、人間の操縦が必要でも中に乗り込まずに遠隔操作できるようになっているのでは??人間魚雷じゃあるまいし2025/02/12 00:43:41384.名無しさんyq2Wi女の方が容赦無く徹底的に相手倒すから戦闘に向いてるだろ。男には情けがある。2025/02/12 00:46:14385.名無しさんoUtFs2024.11.07パリ五輪で「性別騒動」の女子(男)ボクサーに“睾丸”が見つかる…世界中で大論争を巻き起こしている!インドのメディアなどで昨年6月のケリフのMRI検査で、「子宮がなく内臓精巣があり、体内に睾丸と、肥大したクリトリスに似た極小ペニスがある」という結果から、医師が彼女を男性と診断した話が報じられたことだ。記事によると、診断書はフランスとアルジェリアの2つの病院の協力によって作成され、フランス人ジャーナリストが入手した。ケリフは男性の性発達障害である5α還元酵素欠損症を患っていると診断されていたが正真正銘の男だったという。ここにもいるよね思想が偏った工作員が怒りだす2025/02/12 00:47:59386.名無しさんiG0Ik>>339カリスきゅんで我慢しろ(´・ω・`)2025/02/12 00:55:05387.名無しさん745COおまいらの大好きなクルド兵も女性兵士が多くて有名イスラエルは男女関係なく徴兵されるから女性兵士は当然多い2025/02/12 00:56:10388.名無しさんiXVWN>>387イスラム兵は女に殺されたら天国に行けないらしいだから女性兵士を怖がる2025/02/12 01:31:20389.名無しさんxjx24女子ボクシングで金メダル取った選手がいたけど、ああいいのがドンドン社会進出していけば変わるよ2025/02/12 02:17:09390.名無しさんsg9Wo>>35460〜70年代でSFは現代を予言するような優れた作品群を生んでたわけだが最近は世界で見てもさっぱりだよな知性が退化したのか知性ある人間が物書きにならなくなったのか2025/02/12 02:22:03391.名無しさん7gpJt約紀元前660年から神武天皇が女軍使ってましたけど?2025/02/12 02:23:58392.名無しさんLw5lL>>387イスラエルは兵員不足だから仕方なく女も徴兵されてるイメージある2025/02/12 02:39:23393.名無しさんw3pGGワシントンで旅客機に凸ったパイロットは案の定…2025/02/12 02:41:39394.名無しさんC5mFe視聴者に媚び売ってるに決まってるわ2025/02/12 02:46:01395.名無しさんscz4g>>392人口激減してるくせにな…30年後は人口爆発のアラブに駆逐される運命だと思うんだがな2025/02/12 02:58:37396.名無しさんM9L4n未来の話だから苦手な人にもマシンが合わせてくれるだろーよ2025/02/12 03:21:35397.名無しさん1QI7Mタヌキガンダムは機体のデザインがショボい2025/02/12 03:29:27398.名無しさんYXs29>>250馴れ馴れしくアンカつけてくんなカス2025/02/12 04:01:25399.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oRieGt(; ゚Д゚)沙羅曼蛇のビッグバイパーだってパイロットは美少女だぞメトロイドの中身も美女ガーディック外伝のミリアもエリアルのパイロットも3人女だ珍しくあるまい2025/02/12 04:14:05400.名無しさんPYH26ここまでトップをねらえ!無し2025/02/12 04:19:20401.名無しさんYMpHo>>385ほんとshitだよねサヨク連中はみんな男だと分かっててやってるからねこの女に化けた男はイギリスでトランプとイーロンマスクを訴えたけど、もし裁判になれば必ず自分に都合が悪くなることが露出するの目に見えてただからサヨクの十八番である告訴状を郵送しました、提訴しました、警察に被害届を出しました、てところだけ代替的にメディアで流しその後は、チャッカリ訴えを取り下げるからねコロナワクチンマスク反トランプ反斎藤LGBTポリコレフェミもうウンザリ2025/02/12 04:19:36402.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gY8R3xうーん?観て来たけどこれぢゃない感が。2025/02/12 04:40:10403.名無しさん5KyZn>>400なんてこった!2025/02/12 05:01:14404.名無しさん5T0Xaガンダム自体が非現実的なのに何を言ってるんだ2025/02/12 05:19:02405.名無しさんnQTVcまあ座って機器類を操作するだけなんで男女関係無いしな2025/02/12 05:25:19406.名無しさんvDeBz現実的かどうかなら、手足が生えたMS操作してチャンバラをする行為は効率的でも現実的でもないし…2025/02/12 05:28:57407.名無しさんp3pmsシンジ君、、、、。2025/02/12 05:36:22408.名無しさんqTAhqそもそも「女性のガンダムパイロット」自体が圧倒的に少ないだろセイラ、クリス、フォウ、ロザミア、レイン、アレンビー、ネーナ、スレッタ、マチュパッと思いつくところで、ここらへんだが強化人間だったり、特殊過ぎる訓練や肉体改造を施していたりってのが大半だろ2025/02/12 05:42:32409.名無しさん6eSCp今日刑務所から出てきたおまえら久しぶり。4年キツかった2025/02/12 05:43:10410.名無しさんbF6L8そこのリアリティよりも初期はニュータイプに覚醒する女がヤンデレと不思議ちゃんばっかりってのがその後の現実世界の女を予言してた気がするわ2025/02/12 05:47:27411.名無しさんk8ohh>>408そういうのが主人公でもよいわけじゃん2025/02/12 05:47:32412.名無しさんk8ohhそもそも宇宙で人型ロボット乗ってファイトするのが現実的かどうか考えろよ2025/02/12 05:50:05413.名無しさんk8ohh真っ先に違和感覚える部分だろ2025/02/12 05:51:41414.名無しさんk8ohh大きな問題からは目を背け、別にありえる話は科学だの持ち出して否定し回すそれがガノタ2025/02/12 06:06:41415.名無しさんh3B4Aパソコンを操作するのに何故女性を使うのかと言ってるのと同じ2025/02/12 06:11:49416.名無しさんk8ohh思えばカミーユは女にすべきだった男にいいように扱われる女パイロット描きたかったんだろあれ2025/02/12 06:13:14417.名無しさん2lDzs偉人の女体化や戦艦の女体化刀のイケメン化突っ込んだらキリがないだろ…普通に受け入れろよ…ポケモンが女性主人公になったように日本キッズモノにもポリコレの波が来てるんじゃないかと思うよ2025/02/12 06:18:52418.名無しさんzNpoY女性でも鍛え上げてゴリラみたいになってる人、谷亮子や吉田沙保里をモデルにするとリアルなんじゃないかな捕まったらレイプされまくりのような少女だからオタに媚びてるの丸出しなんだと思う2025/02/12 06:20:26419.名無しさん2lDzs>>416そうするとシャアとの絡みシーン描く事になるだろ…ララアの代わりにされるぞw2025/02/12 06:20:34420.名無しさん2lDzs>>418逆襲のシャアのレズン・シュナイダーかなりタイプです2025/02/12 06:22:26421.名無しさんT10MZ遺伝子操作して卵巣子宮なくして、睾丸があるんだろ。今風だろ2025/02/12 06:23:13422.名無しさん2lDzs>>410そりゃお前のタイプがそうだからそういう人間のヒット率が高くなる。すまん俺もリアルに付き合った人ヤンデレやツンデレばかりだわ…不思議ちゃんは無理です2025/02/12 06:24:33423.名無しさん2lDzs因みに嫁がツンデレとヤンデレの間だけど娘はどういう訳かドジっ娘の甘えん坊キャラになってしまったのだけど…2025/02/12 06:26:22424.名無しさんjFng0ガンダムシリーズは初期から女性パイロットは割といた印象2025/02/12 06:26:29425.名無しさんaX9Gs玩具プラモを売る為に制作しているもの女性主人公にした方がビジネスになると思ったらそうするだけしかし買うのは圧倒的に男が多いのだけは修正できない2025/02/12 06:28:05426.名無しさんk8ohh>>425おぢさんになるとね女主人公の方がよくなるんだよその内全員女になるよ2025/02/12 06:40:27427.名無しさん79Ocm安室?2025/02/12 06:44:12428.名無しさん79Ocmガンダムの擬人化?ああ、ウケるかも白ガンダム:こんどのパイロットどう?青ガンダム:どうというほどでも黄ガンダム:おこちゃまだよ2025/02/12 06:46:12429.名無しさんFMlf3>>386知らないお(´・ω・`)ググるお(´・ω・`)2025/02/12 06:47:38430.名無しさんjZU81>>1日本女性は既に艦隊司令だし https://www.bodaidsk.com/community/3a/images/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6%E9%9A%8A%E5%8F%B8%E4%BB%A4.jpg駆逐艦艦長だし https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/12/03/20191203ddlk26040592000p/9.jpg?1F戦闘機パイロットだし https://i.pinimg.com/originals/eb/49/47/eb4947cadf7131165ef45fad36ca4c43.png第一空挺団パラシュート部隊員だし https://www.sankei.com/photo/images/news/200304/sty2003040002-p2.jpghttps://asset.bengo4.com/topics/22318.jpg戦車小隊長だし https://s.eximg.jp/exnews/feed/Trafficnews/Trafficnews_101340_e778_1.jpg潜水艦乗りだし https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/767570110443175936/origin_1.jpghttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/650fe62c25a840c8f123e10a97b5316e5b71eb51_xlarge.jpg全日空機長だし https://www.anahd.co.jp/ana_news/assets/img/news/2021/03/08/pct-20210308-3-body-03.jpgスペースシャトル宇宙飛行士だし https://metoa.jp/event/space-in-ginza/yamazaki-naoko/img/main.jpg海上保安庁大型巡視船船長だし https://www.kanaloco.jp/sites/default/files/styles/gallery_590_394/public/2023-05/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%88%B9%E9%95%B7%E3%81%AB%E7%9D%80%E4%BB%BB.jpg?itok=fEH7r3Sg元明天皇(+女系天皇の親)だし https://xn--mnq53wmlpcok.com/wp-content/uploads/2018/11/jitou2-320x320.jpg日本国始祖ヒミコだが? https://historystyle.work/wp-content/uploads/2021/05/860C4268-7CEF-405B-B8D6-5CCE6544C923.jpg2025/02/12 06:57:59431.名無しさんK4l6W>>406アナハイムがMS開発はあくまで連邦政府へのコネ作りで、軍事技術をスピンオフして民需拡大させたいと白状してるしな18mの大型機械がセンチ単位で精密に動くとか義手に使いたいだろうしな2025/02/12 07:04:07432.名無しさんEuyxWモビルスーツなら男女差なんて無いようなものだし特に問題ないと思う。撤退できない場合高確率で爆発するし2025/02/12 07:38:25433.名無しさんRVO0i確か女性の方が加速度に対する耐性が強いんじゃなかったっけ?だから戦闘機を飛行させる事においては女性の方がいいはず。ただ女性は生理があるから情緒的なところが安定しずらいところが実際の先頭で的確な判断が出来るかどうかが課題かも。2025/02/12 07:41:39434.名無しさんPvt6d>>430世界最初の小説家やエッセイストも輩出してるしな。2025/02/12 07:56:14435.名無しさんPvt6d>>433身長低くて手足が短いから、高Gでブラックアウトし難いんだっけか。2025/02/12 07:57:32436.名無しさんbu8MS>>433レコアやらプルやらアンナマリーやら簡単に敵側に寝返りがちだし・・・2025/02/12 08:11:56437.名無しさんmVEN6ロボットに乗って戦う非現実的なアニメでいまさら2025/02/12 08:13:06438.名無しさんGqWyyカテジナさん見たいなキャラを主人公にしてほしいユーザーに媚びてるとは言われないはず2025/02/12 08:14:02439.名無しさんd6r1j>>348性別で脳の構造が違うんですが2025/02/12 08:32:52440.名無しさん0si5nそもそもZガンダムの時点からエマ・シーンがレギュラーキャラとして活躍してたしライラやフォウ、ロザミアなど強豪女パイロットも多かったZZガンダムでもルー・ルカやプルはかなりの強キャラだガンダムで女パイロットがどうとか今更言ってるのはズレている2025/02/12 08:34:47441.名無しさんxDov9イエローどもがモンキーだからとしか言いようがねえわな女ってだけじゃなくて10代じゃねーとダメなんだから2025/02/12 08:43:20442.名無しさんxDov9>>440カミーユは劇中で言ってるよこんなに女が出張ってくる戦場は異常だって少なくとも冨野はげは異常だって理解してやってる2025/02/12 08:45:16443.名無しさんyVwxIニュータイプの設定があれば何でもありだろララァだってそうだろ2025/02/12 08:51:04444.名無しさんovPg7男性向けのアニメだからだろ打算的な思考で登場させただけかと2025/02/12 09:17:09445.名無しさんWXc0Mただ、あの自閉症みたいなブスが主人公なのがあかんかったな。ガンダムの機体にも魅力なかったわ2025/02/12 09:29:36446.名無しさん71kSDでもマチュってどう見てもニュータイプだからオールドタイプのおっさんが束になってかかっても敵わないよね2025/02/12 09:29:55447.名無しさんixMMaロボットアニメで現実的とかw2025/02/12 09:35:04448.名無しさん71kSDニュータイプが一人で複数のファンネルを同時展開してオールレンジアタックしたら終わる話水星の魔女の第1話見てみろよ、正にそれじゃん2025/02/12 09:37:02449.名無しさん0TY6aそのシートに座ることにおいて、ドラマがあるかっていったら、ないんだよなぁ。だいたい、下駄履かせてもらう方じゃん。いままで男性が座っていた歴史があった中で、女性ってだけ。2025/02/12 09:37:12450.名無しさんJFXUr現実だと男を差し置いては到底無理です主人公で連邦最高性能モビルスーツどころか量産型モビルスーツにも女は乗らせません2025/02/12 09:44:54451.名無しさん7efK6「大佐、邪魔です」現実にこんなこと言う部下が居るか?2025/02/12 10:01:04452.名無しさんDFczk日本のアニメが女子高生が何かする話ばっかりってほうを突っ込むべきじゃないのかって俺も好きだけど2025/02/12 10:07:36453.名無しさんRf3lR脇見で衝突したカツよりひどい死に方しそうhttps://livedoor.blogimg.jp/usi_32/imgs/7/a/7a79d481.gif2025/02/12 10:07:47454.名無しさんTfbXK三等空尉って士官学校出たらその階級からでは…2025/02/12 10:15:46455.名無しさんFNjEh初代の劇画感がいいんだよな黄金バットとか妖怪人間ベムとか、そう言う絵柄こそ面白いのに2025/02/12 10:25:34456.名無しさんTfbXK連邦もヤバい? 『ガンダム』一年戦争末期のパイロット不足ジオンより深刻だった説https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/magmix/entertainment/magmix-238064一年戦争末期、ジオン公国軍は劣勢に追い込まれ、パイロット不足という深刻な問題に直面します。多くのベテランパイロットが戦死し、戦局を挽回するためには新たな戦力を投入する必要がありました。しかし人材不足はジオンにとって大きな壁となり、学徒動員という苦渋の選択を余儀なくされます。この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。人々はみずからの行為に恐怖した。こう言う世界。2025/02/12 10:25:35457.名無しさんko8tx正直ジオンの戦争目的がようわからん2025/02/12 10:39:46458.名無しさん2SXQN次は身体欠損の主人かな。2025/02/12 11:19:31459.名無しさんF0JuRワンピースとかはブサイクなキャラをめちゃくちゃ出すようになったらしいが、ポリコレに配慮してるかもしれないトランプはlgbtとかそういうのを排除していくかもしれないが2025/02/12 11:22:35460.名無しさん9665g>>458つ 三日月・オーガス(鉄血のオルフェンズ)2025/02/12 11:23:52461.名無しさんNdhIE>>1はあ??シロッコさまにケンカ売っているの?2025/02/12 11:29:36462.名無しさんk8ohh>>449それは作り方が下手なだけだろ2025/02/12 11:42:57463.名無しさんTfbXK>>457地球連邦は地球外に住む人には選挙権を与えず重税を課していた2025/02/12 11:58:28464.名無しさんosCQq>>451「危険ですので後方に下がってください」みたいな穏当な言い方しても、ニュータイプだと真意がビンビン伝わってしまう2025/02/12 12:07:23465.名無しさん71kSDマチュはどう見てもニュータイプなので、同じニュータイプのアムロやカミーユじゃないと勝負にならない普通に考えると暗黒面に落ちたアムロとかがラスボスになりそうだが、ひねくれた庵野が脚本なので、ラスボスはカミーユカミーユが駆るプロトタイプZにコックピットを貫かれたマチュが、酸欠になりながら「あぁ、刻が見える・・・」ってつぶやいて劇終だろわかんだよ、ガンダムってそういう話だから2025/02/12 12:21:06466.名無しさんIgy72ガンダムオタクはアホだからいずれ登場人物全員女にしろとか言い出すだろうな2025/02/12 12:29:59467.名無しさんk8ohh>>466ハーレムにしろ言うやろ2025/02/12 12:35:49468.名無しさん04spi20メートル級のロボッツが高速戦闘してる時点で非現実的2025/02/12 12:37:22469.名無しさんk8ohhハーレムは全然OKでも美少女動物園は駄目って界隈が切れてんだろ2025/02/12 13:08:52470.名無しさん0si5n>>457表向き:地球連邦から冷遇支配を受けてるコロニー市民を開放したい本音:ザビ家による支配体制を確固たるものにしたい2025/02/12 13:10:56471.名無しさんk8ohh>>470ロシアみてえだな2025/02/12 13:11:18472.名無しさん0si5n>>471太平洋戦争の時の日独連合軍のオマージュじゃないか? ってのは良く言われる2025/02/12 13:14:44473.名無しさんOs1X0フィクションにケチ付けることへの違和感2025/02/12 13:23:53474.名無しさん6TVTnアクシズ落下は謎パワーで防げたけど、小惑星落としなんて芸当が出来る時点でもう地球サイドに打つ手は無いよな2025/02/12 13:30:58475.名無しさんk8ohhガンダムはリアルな方々がうるせえんだよ2025/02/12 13:31:03476.名無しさんxDov9>>466むしろガノタの場合は女はサポートクルーやっててくれ少なくともMSパイロットにはいらねーんだよ(ニュータイプなら許す)って昭和スタイルのおっさんも多いだろ2025/02/12 13:42:04477.名無しさんR1KrZ>>476ヾノ'д'o)ネーヮ2025/02/12 13:59:33478.名無しさんXjyh8「ひゃっはー!女だぜwww」って、背後から全裸でフルボッキのファンネル7本を、一瞬で破壊するのがニュータイプだから、男女関係ないだろ?要はこめかみ辺りでピコーンすれば、最強パイロット。男女関係ない。2025/02/12 14:05:39479.名無しさんrAKCX>>172ガンダムで塹壕戦なんかあったっけ?常時トップガンの世界だろw2025/02/12 14:09:27480.名無しさんPij5fあの子の高そうなコートは死人から引っ剥がした物2025/02/12 14:10:42481.名無しさんrAKCX>>188説教臭いジジイキャラに感情移入できる視聴者の方が少数だと思うぞw2025/02/12 14:12:44482.名無しさんXjyh8最新鋭機体+パンピー兵士≒旧型ザク+ニュータイプがどっこいって感じで、「なーに当たらなきゃどーって事は無い」で最新鋭機体のガンダムの攻撃を、旧ザクがひらひら躱すけれど、接近戦に成ると「パワーダウンだと2025/02/12 14:18:36483.名無しさんz10glガンダムだからダメなんだろうな2025/02/12 14:52:01484.名無しさんWf5fP現実的に考えたら、主人公はブサメンのゴツいおっさんになるわけだけどそんなの誰が見たいんだよ2025/02/12 15:07:28485.名無しさんzHfh5フミタン、シーマ様、セイラさん、マチルダさんは俺の青春2025/02/12 15:54:35486.名無しさんVy8DXガンダムも売らなきゃシリーズ続かないんだから試行錯誤してんじゃないの?2025/02/12 15:56:17487.名無しさん0si5n>>484ダグラムがメジャーになれなかったのはリアルにし過ぎたからだなきっと2025/02/12 16:46:09488.名無しさんHMdfe>>359俺は社長で小学生のトライダーG72025/02/12 16:49:54489.名無しさんXjyh8>>484あれだよ、ハリウッド製?の実写版でケツ顎のシャアが出て来るより、可愛い主人公を見たいだろ?視聴者は。2025/02/12 16:53:06490.名無しさんk8ohh>>483男塾の主人公が女になったらボロカス罵られるだろうがガンダムは全然OKっしょ2025/02/12 16:53:09491.名無しさんJzLYWタイトルとロボットデザインだけガンダムで、あとは別のアニメだろ。2025/02/12 17:10:54492.名無しさんk8ohh>>491ガンダムシリーズってZZ以降全部それじゃんね2025/02/12 17:18:31493.名無しさんszIzF>>490聖闘士星矢だって女になったしな2025/02/12 17:21:18494.名無しさん4UVLPLGBTを出さないといけない時代2025/02/12 17:23:20495.名無しさんihmqqパイロットはいいけど艦長が女は許せん2025/02/12 17:24:16496.名無しさんIgy72>>467誰のハーレム?男主人公の?ガノタがそんなの喜ばないだろVガンでやったようなもんだし2025/02/12 17:29:22497.名無しさん0si5n>>496ガンダムSEEDとかはいわば逆ハーレム状態だったな2025/02/12 17:32:40498.名無しさんk8ohh>>497だからボロカス罵られた2025/02/12 17:33:51499.名無しさんVx57qF1ドライバーに女性が少ない理由がそれだよ2025/02/12 17:35:06500.名無しさんDFczk男か女かはどっちでも構わないけど感情のままに破壊を繰り返すNTのガキンチョはいい加減勘弁してください。2025/02/12 17:39:02501.名無しさんk8ohh>>499ロボットと車を一緒にすんなよ2025/02/12 17:39:45502.名無しさんGHskw生理の時にどうするんだ2025/02/12 17:46:18503.名無しさんhQR2qデギン:キシリアは一体何を考えている?キシリア:兄上も甘いようで父殺しは許せないとして兄殺しをするキシリア(身内に殺されるヒトラー{ギレン}ギレンの言っていることは正しく独裁によって最後は身内に殺され戦争に負ける2025/02/12 17:47:20504.名無しさんTDl7d>>502ガイア・ギアのアフランシなんてコックピットで下痢便漏らしてたんだしそのくらい2025/02/12 17:48:24505.名無しさんk8ohh>>502旧ソ軍では男兵のシャツを使ってたらしい2025/02/12 17:49:41506.名無しさんtbz3mそんなこと言ったら子どもがロボット乗って戦うアニメ全否定だろうに2025/02/12 18:00:32507.名無しさんWQDoK子供の方が違和感やろ笑笑2025/02/12 18:07:38508.名無しさんhQR2qつまりだ、キシリアが意味することは脱出する肝心なところでシャーによって敵討ちされ腐りきった官僚制度の連邦軍に負けてしまうということ女がリーダーになった時点で戦争に負けた証拠みたいなもの天皇制もそうかもな2025/02/12 18:11:48509.名無しさんzEJmZライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラー全否定かよ2025/02/12 18:12:31510.名無しさんk8ohhhQR2qこいつが何を言ってるのかさっぱり分からないだからガノタは嫌なんだ2025/02/12 18:14:15511.名無しさんVMg8B男女合わせてガンダムで一番好きなのはシーマさんだな。主人公で良いわ。2025/02/12 20:58:06512.名無しさんzEJmZシーマさんって演説してるイメージなんだけど、全然やってないよねw2025/02/12 21:16:55513.名無しさんZgSvO初代ガンダムの頃から女性パイロットが物語のキーを握ってる。その、理由のほとんどが戦場での恋愛。2025/02/12 21:39:51514.名無しさんZgSvO非現実と言ってるが、ガンダムの世界では女性が絡むことが醍醐味の一つなのに。2025/02/12 21:41:21515.名無しさんXjyh8>>500ガンダムと言えばNTは付き物で、圧倒的な劣勢でも、たったの一機で覆して、最終話まで生き残るからNTがいないと物語が進まないw男女どっちでも良いけれど、女性パイロットの方がガノタにはウケが良いだろうなw2025/02/12 21:41:30516.名無しさんk8ohh実はかつてはSDもクッソ叩かれてたんだが、ガキに絶大な人気になってさすがに認めたSEEDも腐ってことでボロカス叩かれたが人気出て認めた残るは美少女動物園となろう系ハーレムのみで、女主人公嫌がってる層は前者になることを懸念している2025/02/12 22:09:59517.名無しさんVMg8B>>512パイロットである前に艦長さんだから、偉そうに毛皮敷いた椅子から命令してたイメージはあるな。2025/02/12 22:20:57518.名無しさん9665g>>465カミーユが障害から復活するんなら、それはそれで良きかな。2025/02/12 22:30:45519.名無しさん9665gそういえば、艦長が女性なのは構わんのか……2025/02/12 22:31:37520.名無しさんk8ohh>>519それは全然OKやろ2025/02/12 22:36:56521.名無しさんQXtzvテムレイが演説してるのはワロタ2025/02/13 00:08:51522.名無しさんlmFOxホワイトベースを操縦してるミライさんのが格上2025/02/13 00:51:49523.名無しさんyK0xn>>440あのプーチンですら女性を戦場へ送らず怪我人の男性を戦地へ送り返して使い潰しているそれくらい雌は使えない2025/02/13 00:55:48524.名無しさんsVSbW>>519それはアメリカ映画でいうところの黒人上司枠だな理解はするがクリエイターとしては情けない2025/02/13 01:32:17525.名無しさん2nmYS>>523スナイパーには露宇両陣でそこそこおったろ連携無用で敵から恨みを買いやすく捕まると酷い目に遭う微妙なポジションだから適任じゃね2025/02/13 04:17:58526.名無しさん2nmYS見る気から起きないからどうでもいいや庵野ってのもうんざりだしサンダーボルトはけっこう良かったまた見たい2025/02/13 04:28:25527.名無しさんTlX2q>>519ユリカとテレサは有能2025/02/13 04:28:35528.名無しさんTlX2qルリルリは最高2025/02/13 04:29:02529.名無しさんGMiuUそもそも映画もアニメも非現実性を楽しむもんだろ2025/02/13 05:42:03530.名無しさんsVSbW>>529それで行きつくのが結局「若い女とセックスしたいけど出来ないからアニメを見よう。ゲームをしよう」ってのが情けねーよな2025/02/13 06:10:14531.名無しさん3QZXKいってもコクピット内でレバガチャしてるだけだからな熟練の老兵より瞬発力のあるわかい女性兵のほうがリアリティがある気もするましてやニュータイプみたいな新たな気質があるわかい世代となればなおさら2025/02/13 06:15:23532.名無しさん4u6Eg■赤門ネットワーク緊急署名密室で決める皇位継承に反対しますhttps://voice.charity/events/4753日本国憲法前文https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/天皇の地位https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.html2025/02/13 06:51:36533.名無しさんl9KLp>>530中井や松本みたいなクリーチャになるよりましじゃね?2025/02/13 07:17:23534.名無しさんlUItM最近電車もバスも女性運転手めっちゃ増えてるよな2025/02/13 07:19:53535.名無しさん8gqIrザブングルみたいな操作になればいけるんか2025/02/13 07:54:58536.名無しさんEBNN3自分もスパロボで知ったぐらいだからマイナー作品だけど「楽園追放」とかは女性パイロットが主人公のロボットものだな「機動戦艦ナデシコ」もタイトル通りロボットじゃなくて戦艦ナデシコがメインだからその艦長のユリカが主人公と言えるか一番わかりやすいのは「ガンバスター」だな。ガイナックス制作だからある意味今回のガンダムとも関連性がある2025/02/13 08:34:29537.名無しさんcmwVR現実で女性パイロットが居るだろうから別に違和感無いな女主人公だと感情移入出来ないのはまた別の話だね2025/02/13 10:15:38538.名無しさんRHxlY>>537傍らに実質主人公の男を置くのが男向けで女主人公やる基本的な手法ただし陳腐になりがち2025/02/13 10:43:53539.名無しさんTWUF6宇宙世紀のガンダムなんて13歳14歳のキッズですら操縦できるのに女がどうこうとかそういうのはほとんど影響ないだろ2025/02/13 10:48:04540.名無しさんTlgozそもそも2025/02/13 10:50:15541.名無しさんRHxlY>>539女が主人公だと女視点でモブ男らに惚れるか惚れられるわけじゃんガンダムに限らず、これが我慢ならねえ層ってのがいる2025/02/13 10:59:41542.名無しさんshx0A現実もクソもなくてさ、そもそもあれだけの技術がある時代に、わざわざ生身の人間がロボットに乗るわけがない2025/02/13 11:02:18543.名無しさんK65HQそもそも巨大人型ロボが飛んだり跳ねたりするのが…まあそういうのは好きだけど2025/02/13 11:03:58544.名無しさん3lgND>>542そこは一応ミノフスキー粒子という設定があるそのなんちゃら粒子が散布されると無線が使えなくなるので、ロボットの遠隔操作もできず人が乗り込んで有視界で格闘戦する必要があるんだ、っていうSF設定がガンダムの大元2025/02/13 11:05:59545.名無しさんDXA5zF91のバグ、ガンダムWのモビルドール、鉄血のモビルアーマーみたいに無人殺戮マシンみたいなのが無いわけじゃないけど全部それにしたら物語になんないw2025/02/13 11:08:53546.名無しさんgx9zc女がのさばるようになったら衰退の兆しガンダムもそうなってきてるという事2025/02/13 11:18:29547.名無しさんRHxlY単なる親トラ親プーのミソジニーはお呼びじゃねえんだわ2025/02/13 11:20:21548.名無しさんuWOUz特集「キャッチ」F2戦闘機初の女性パイロット 高度1万メートルの空へ 福岡・築城基地https://youtu.be/G6JeO3a2F3Y【現地で密着】25歳の哨戒機パイロット!ジブチで活躍する女性海自隊員たち『every.特集』https://youtu.be/imaM_F-ibkU米空軍初の女性F35デモパイロット【ステルス戦闘機で曲芸飛行】圧巻の航空ショーhttps://youtu.be/V2lebBeGWBsクールな女性戦闘機パイロット【アメリカ軍で活躍する女性たち】https://youtu.be/D8WNkkFGUMs2025/02/13 11:30:55549.名無しさんbSq6M>>546ガンダムwから30年ガンダム00から17年経ったんだが2025/02/13 12:39:56550.名無しさんwX7vB>>71後付けでもちゃんと筋は通るよなそれこそ現実世界でも拳銃の有用性を説かれてるんだから、ちょっとはそれぐらい見てからネットに書き込めよと思うわ>>12025/02/13 12:41:30551.名無しさんLnhQP>>542モビルスーツだからね、ロボットとはちょっと違って医療機器に近い設定。2025/02/13 13:10:51552.名無しさんRHxlY医療機器で白兵戦www2025/02/13 13:27:56553.名無しさんLnhQP>>552最近のガンダム見まくってくれ。ガンダムは医学だからね。サイコフレームとかは医療機器と違うが、鉄血あたりから完全な医療補助機器になってる。オマエにも阿頼耶識を取り付けたいわ。2025/02/13 13:59:05554.名無しさんb8vhk強化人間とコーディネーターとセブンセンシズと念能力者だとどっちが強いん?2025/02/13 14:24:07555.名無しさんuWOUz宇宙空間では衝撃波も伝わらないし、音もしませんから アムロ2025/02/13 14:32:14556.名無しさんkFPcQ>>553草薙素子「雑な施術ね」2025/02/13 14:47:01557.名無しさんgx9zc>>549テレビシリーズも一年やれなくなったし順調に衰退してるじゃない2025/02/13 15:27:47558.名無しさんRHxlYガンダムは医学(笑)クラナドは人生並の破壊力あるな2025/02/13 15:33:13559.名無しさんRHxlYいや、ガンダムは人生でも俺は何も笑わんけども、医学とか言い出すともうね2025/02/13 15:33:45560.名無しさんqnqrW手足落としてしまいにゃ脳みそだけで操る戦闘機や戦車とか観たいよな2025/02/13 15:45:33561.名無しさんRHxlY>>560普通にAI搭載するだけだな2025/02/13 15:47:44562.名無しさんViNqhいいから抜いてろキモ野郎ども2025/02/13 15:49:49563.名無しさんuWOUzこれからは操縦するタイプの大型ロボットではなくて 多分小型の自律起動型アンドロイド2025/02/13 16:15:14564.名無しさんuWOUzイーロンマスクのヒト型ロボットのOptimus(オプティマス)https://twitter.com/i/status/17469648879499349582025/02/13 16:18:11565.名無しさんpbmYl>>563最後に辿り着くのはアトム?2025/02/13 16:53:59566.名無しさんbSq6M>>557衰退しているか?去年の売上高実績は1457億円とバンダイの抱えているIPでは最も強いコンテンツなんだがTVアニメで毎年ガンダムを放映していた頃と比較にならないほど今のガンダムのIPは強いぞ2025/02/13 17:21:22567.名無しさんRHxlY>>566何で未だにそんなに力あるんだ2025/02/13 17:58:47568.名無しさんMHHcj>>567プラモデルが強い2025/02/13 18:56:31569.名無しさんSwkqW金を出す少数のオタクで数字出す状況を「発展してる」とは言わん2025/02/13 19:43:42570.名無しさんRHxlYまあガンダムファンなんて60代がメインだろうし未来は暗いわな2025/02/13 19:46:51571.名無しさんegk56オワコンと言われ続けて47年知ってみたいな敗北の味2025/02/13 20:01:16572.名無しさんzMlv0転売カスが買ってくれるから無くなりはせんわ2025/02/13 20:08:33573.名無しさんb9c1Mガンダムビジネスの売り上げはともかくアニメはオワコンだろ?ロボットアニメ全体と言ってもいいけども2025/02/13 20:09:49574.名無しさんRHxlY>>572転売者も売る先がなくなれば消える2025/02/13 20:15:49575.名無しさんpbmYlガンプラとかっていまだに売れてるの?2025/02/13 20:48:02576.名無しさんegk56>>575主にイオンモールでhttps://www.gundam-base.net/2025/02/13 21:54:52577.名無しさん33CMzアムロ行きまーす!うっ…ふぅ…サクラいきまーす!あああああぁぁああああ!!くらいの違いしか無いだろ?2025/02/13 22:10:59578.名無しさんniC92>>57147年間もオワコンと言われ続けたなんて事実はない。2025/02/13 22:14:11579.名無しさんegk56>>578ファーストガンダムガンダム放映当初不人気で52話の予定が43話に短縮されたいわゆる打ち切り2025/02/13 22:19:18580.名無しさんRHxlYエヴァと同じで再放送で謎の層に人気出たんだよな2025/02/13 22:21:24581.名無しさんBWDPrヒイロ・ユイや刹那のような天才型も作ってみて欲しいんだけどな女主人公でそれやっちゃうと魅力に欠けてしまうんだろうか2025/02/13 22:31:03582.名無しさん5CBzt>>575今だからこそ 売れてるんだぜそれも 世界規模でなクオリティと価格のバランスがおかしいそりゃ これだけ、いかつくて安いプラモデルがあれば世界中のどこでも 需要があるよ2025/02/13 22:33:33583.名無しさんh03xM>>581それは、あなたの性的魅力の対象外って事2025/02/13 22:37:27584.名無しさんegk56コードギアスのルルーシュやアルドノアのいなほみたいな天才型もいいな2025/02/13 22:37:31585.名無しさんqu6ITガンダムが非現実的だろw2025/02/13 22:39:00586.名無しさんegk56たちあがーれーたちあがーれーいや伏せろよ被弾面積増やすな2025/02/13 22:40:42587.名無しさんniC92バカはもう喋るな2025/02/13 22:48:26588.名無しさんFrT7i自衛隊の女性戦闘機パイロットは最近解禁されたばかりだよなヘリとか輸送機には前から居たけど米空軍は戦闘機でも攻撃機でもお構い無しだなF-15 F-16 F-35 A-10 には女性パイロット居たはず2025/02/13 22:59:09589.名無しさんRHxlY>>581ガンダム主人公って天才型ばっかやろ2025/02/13 23:14:23590.名無しさんnhSb4>>520艦長が女性…OKパイロットが女性…NG何で?2025/02/13 23:17:55591.名無しさん33CMz>>589天才型ってか、NTばっかだろ?ガンダム世界は。パンピー兵士が主人公であった例がない。2025/02/13 23:26:07592.名無しさんv4ST9>>591コウ・ウラキとか2025/02/13 23:32:58593.名無しさんeSlZQパイロットが女性だとそれに合わせて乗機のデザインが可愛いめになってあんまり欲しくないロボットになってしまうじゃろ2025/02/13 23:33:05594.◆GacHaPR1Us3EeiVセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/02/14 00:07:07595.名無しさんEAWg0>>569もう映画ファンも取り込み済みだからオタクの手を離れてるよ2025/02/14 00:14:33596.名無しさんBDKcV>>591シローアマダ、コウ・ウラキ、ユウ・カシマピースレイヤーこいつら全員 ニュータイプ能力のない一般兵士だぞ2025/02/14 00:35:33597.名無しさんO6zxD>>596よしなよ。普通の人、相手にするなんて。2025/02/14 00:38:40598.名無しさんDICNQ>>3セイラはガンダムでやらかして、コアブースターでシャアにやられそうになってララァが死ぬ原因作った戦犯2025/02/14 00:48:44599.名無しさん6lSZl>>28壁にぶつかるでしょすぐに止まってさ、そのままバックすれば傷は最小限で済むわけだよだけどそんまんまガリガリガリッって前に進んで「あーやっちゃった」2025/02/14 00:59:03600.名無しさんNf52X機動戦娘ガンダム2025/02/14 01:07:47601.名無しさんFGCLS>>597クエス乙2025/02/14 04:55:14602.名無しさんK8aYx>>598初期ではザクにボコられてしまったセイラも終盤ではMSでもないGファイターでリックドムを撃破すると言う事をやってのけているのでかなりの上達っぷりが見える。さすがはシャアの妹と言った所2025/02/14 06:51:21603.名無しさんFuYLVシャアとデュランダルってなんか関係あるんだっけ?2025/02/14 07:04:04604.名無しさんwJIL1>>604Gファイターの能力はMSに別に劣らないが2025/02/14 07:33:00605.名無しさんbgJBvつかイエローモンキー社会だけ圧倒的に「若い女以外には商品価値が無い」ってチンパン理論の極致に行きついてしまってるのはなんなんだろうな欧米の男だって本当は若い女好きだろうが一応それと作品に出てくるキャラは別、特に主人公は完全に別って切り分けられてるじゃん2025/02/14 07:47:37606.名無しさんK8aYx>>603全然関係ない。そもそも世界観が違うしスパロボだと例によって声優ネタで絡んだりする2025/02/14 07:54:49607.名無しさん3F3jxなんでもう合体やらなくなったの?ボルテス5とかめっちゃリアルで感動したのに・・・2025/02/14 07:59:41608.名無しさんQHTPM生き残るようなエリートを焦点に物語を考えてるんだから主人公がご都合主義なのは当然その辺の雑魚を主人公にしたら一話で完結してしまうしなが2025/02/14 08:02:34609.名無しさん3F3jxチートすぎるのも返って飽きられやすいけどなw2025/02/14 08:08:39610.名無しさんK8aYx>>607ガンダムではTV作品としてはZZガンダム、Vガンダムと2連続で合体MSを主役にしたけど…その後無くなったって事はあまりウケは良くなかったんだろうなあ2025/02/14 08:15:15611.名無しさんEAWg0>>610変形に行っちゃたよな 意味がねー2025/02/14 09:28:55612.名無しさんvQeSS時代を読み間違ったね2025/02/14 09:34:03613.名無しさんgVOvI己の肉体を武器として戦う格闘アニメで主人公が女だったら違和感あるだろうけどロボットの操縦に男女関係あるの?2025/02/14 10:11:41614.名無しさんy1JCK競馬の騎手とロボット乗りはちっこい女に限ると言われている2025/02/14 10:16:13615.名無しさんNtoSTFSSならありそうだよね、ファティマ不要論のほうが多いかもだけどw2025/02/14 10:16:24616.名無しさんsdz0H>>591嘘だと言ってよバーニィ2025/02/14 10:20:47617.名無しさん4Bu6Z>>57947年間もオワコンと言われ続けた事実がどこにあるのって質問なんだけど?2025/02/14 12:30:06618.名無しさん41T2U>>614俺に銃を撃たせろお!2025/02/14 13:05:29619.名無しさんmohFo>>613クルマの運転とか平均的に女性は男性より劣るでしょ2025/02/14 13:15:46620.名無しさんEAWg0>>614ガンダムW見てるが、ちっこい男の子が最強だな。鉄血のミカも2025/02/14 13:18:32621.名無しさんNtoSTたかが歴史を改変されただけだ2025/02/14 13:50:45622.名無しさんsdz0H>>621メインカメラがやられなければどうということはない2025/02/14 13:55:21623.名無しさんbIpQn>>619客観的データあるの?事故るのは野郎が圧倒的に多い印象があるんだけどw2025/02/14 14:10:59624.名無しさんyThehあるわけねえべ2025/02/14 14:16:12625.名無しさんYazcp実際女は日本のために命かけたりしないからなぁいつも男性の後ろに隠れてくっちゃべってるだけだし2025/02/14 14:19:51626.名無しさんyTheh男は簡単にハニトラに引っかかり売国奴も多いべ2025/02/14 14:22:27627.名無しさんyThehガノタってほんまきっしょいなどう見ても非効率な有人ロボットが白兵戦やってる時点でファンタジーと気づけよ2025/02/14 14:23:38628.名無しさんEAWg0>>627ガンダムSEEDで解決済みよ オマエが知らないだけ2025/02/14 14:46:58629.名無しさんXxmmx>>623それはデータ量の差だと思うわ。運転する人数からして男性が多いから、運転に関わる時間が圧倒的に多くなる。当然事故数も圧倒的に多くなる。運転の慣れ不馴れの差もあると思うので、同程度の運転頻度の男女同数を比べるとかしないとわからんよな。2025/02/14 16:31:33630.名無しさんK8aYx「ガンダムの主人公が女性であることに違和感を覚えます。兵士は力も体力もある男性の方が多いので、男性のほうがリアルだと思います。なぜ女性を主人公にするのでしょうか」そもそもこれ言ってる奴ガノタじゃねえだろ散々既出の様に昔からガンダムには女性強キャラは結構居るからな2025/02/14 17:13:30631.名無しさんtgnm2>>630ハマーンが元彼(シャア)に完勝した事実があるしな2025/02/14 17:28:15632.名無しさんyGHfS「プロレーサーや競馬騎手などは圧倒劇に男性が多い」ハイ論破男と女の身体的格差を無視した論法は有害でしかない米軍パイロットでもDEIでもっと女性パイロットを増やそうとしてたが、パラシュートなどの脱出でも女性の身体では耐えられなくて一から作り直したとかいう話しもあったな2025/02/14 17:32:56633.名無しさんyGHfSニューシャッフル同盟←全員男オペレーションメテオの実行部隊←全員男ユニウスセブン襲撃時のクルーゼ隊←全員男正規ガンダムマイスター←全員男(ティエリアは中性のインベイド)鉄華団←戦闘員はみな男「女でも強キャラがいた」←いません身体的強化された強化人間やビットなどの特殊兵装が使えるレアケースだけシャアに胸ぐら捕まれたハマーン様も胸キュンして手がだせなかった2025/02/14 17:47:17634.名無しさんyTheh>>632「巨大人型兵器が白兵戦はあり得ない」ハイ論破2025/02/14 17:49:56635.名無しさんyGHfS男女の身体的格差は皮肉にもイマネケリフさんが証明してくれただろ女アスリートを圧倒的強さで倒して金メダルMSの操縦がテレビゲームなみに簡略化されてたら上位10位に女性も入るかもしれんが、多分脳ミソの構造的に戦闘や暴力は男のほうが強くできている子どもの火遊びで家事起きる割合は男児が9割以上危険を省みないとか好奇心は男のほうが良くも悪くも強い登山家とか冒険家も男しかいないしな2025/02/14 17:56:30636.名無しさんyGHfS>>634ちゃぶ台返し乙2025/02/14 17:57:02637.名無しさんFzHKl>>630冨野氏に詳しければそんな言出てこないね。氏が数々のインタビューで女性をどう評しているか2025/02/14 17:58:44638.名無しさんXxmmx>>633鉄血には鉄華団の仲間で女団(頭は男、団の名前は忘れた)があって、前期は女団の方が格上で主人公と正男がボコボコにされてたけどな。強化してない女の強キャラか・・・Zのエマさん(強い敵倒してた気がする)、シーマさん(主人公ガンダム余裕で撃破)、0080のクリス、水星の魔女のアイツと母ちゃん(コピー人間と改造人間だけど強化はしてないよね?)あたりか。ていうかZは根本的に強い女キャラが多かった気がする。2025/02/14 18:05:44639.名無しさんyTheh>>636女主人公がその作品にとって何故駄目かを語る上で現実の科学がどうの持ち出すからガンダム自体がファンタジーという結論に至るんだよ分かったかアホガノタ本気できっしょいなお前ら2025/02/14 18:05:56640.名無しさんXxmmxあ、Vガンのアレが居たな。アイツは強化関係なしに勝手に狂ってただけでしょ。2025/02/14 18:07:07641.名無しさんyThehMS使いを女ばっかにするってなら分かるが、主人公が女になる程度でそこまで目くじら立てる必要がどこにあるんだ?初代からして全くのトーシロガキが乗り回してたろうがよ2025/02/14 18:11:39642.名無しさんE1FVIアニメの世界なんだから女性が活躍してもいいじゃないの2025/02/14 18:11:54643.名無しさんyGHfS富野さんが一番女性の特性を演出として利用した人でしょ登場する女性キャラはみな弱い男たちのエゴに振り回され記憶も操作され自分が誰かもわからない哀れな人形だらけ主人公のライバルはみんな男バチバチ感情的に対立するが、女は対立しないライラはカミーユに共感した矢先に殺され、フォウやロザミアは哀れむ対象サラなどは最後までカミーユに相手にもされなかったカテジナもルペシノもウッソに憎悪や愛情向けても相手にされないそういうモノ福井さんなんかは作家として富野文学を理解しつくしてたから容赦なくユニコーンで描かれてたよな2025/02/14 18:13:49644.名無しさんyTheh>>643女MS使いが妙に人気出たから使い続けただけやで2025/02/14 18:19:08645.名無しさんNA681オタクは女主人公好きだよなぁなんであんな生き物に幻想持つのかね2025/02/14 19:14:21646.名無しさんkYti3>>645お前女嫌いなの?それもどうかと思うぞ2025/02/14 19:16:38647.名無しさんLf83Y女のことをいつも良く言う男は実は女のことをよく知らない女のことをいつも悪く言う男は女を全く知らない2025/02/14 19:24:18648.名無しさんFzHKl三次元と二次元の女は違うって俺の息子が言っている2025/02/14 19:36:55649.名無しさんupWQw>>633エマさんとか、ルナマリアとか普通に戦ってたが……2025/02/14 20:08:49650.名無しさんyGHfSエマさんとかルナマリアは所詮二流人員こいつらがキラやシロッコとタメはれるかよエマなんてカクリコンにすら完封されカミーユにたすけられてた。少しまえにタービンズの女性陣あげてたやつがいたが、そりゃ経験値のある姉さんやアジーラフタが初期のころの昭宏を凌駕してても不思議はないが、じゃあ十分な実践と訓練積んだ二期でラフタが昭宏よりも強いと思うか?アラヤシキあるなしにかかわらずアジーもラフタも、マクギリスやガエリオが作った戦場には入れなかったジュリエッタなどは分かりやすく強さを放棄しダインスレイブと集団戦で三日月の介錯するという役回りを押し付けられたしな先にあげたように男と女はガチガチの対立は起こらないというガンダムアニメの定石どうり最後まで三日月に相手にすらされなかったでもそれでいい男は対立や戦い、女は共感と理解という性による特性があるから、最後、三日月は闘争の果てに仲間や女の未来を残すために犠牲になり、そんな三日月にたいしてジュリエッタも理解を示したそんなジュリエッタが次期ギャラルホルントップと期待され、CIAみたいな事やって表面的に世界の秩序を守ってたギャラルホルンの腐敗は一層され、女性によって理解と共生の未来へ世界は動き出した三日月じゃたとえ生き残ったとしてもジュリエッタに対する共感や理解なんてしなかったしなオルガの敵は絶対コロスマン、不要な迷いや躊躇いを生む敵への理解などは三日月の強さにとって邪魔にしかならない2025/02/14 20:33:51651.名無しさん61eoA止まるんじゃねぇぞ2025/02/14 21:08:10652.名無しさんyTheh>>650みたいなのがきっしょいガノタの例女も戦ってんじゃんという反論に対し中身のない長文をダラダラと2025/02/14 22:25:16653.名無しさんyThehカミーユが助けた?ならカミーユ以外の男は何してたんだよってなるだろ2025/02/14 22:25:57654.名無しさんSNucn>>28これな道歩いてて女が他人の歩行ルートに入ってくるのも、空間把握能力低くてこの方向に行くと他人とぶつかることになるってすぐに気づかないそうだ2025/02/14 22:33:13655.名無しさんmBhWvていうか、そもそもの質問が女パイロットが現実的じゃないだっけ?歴代ガンダムパイロットは訓練したことない中高生だぞ。リアルっぽい方がウケた時代があるから、長らく正規軍人とかテロリストとかが主人公になった時期があったけど。最近はやっぱりリアルとか求めてもサムいって流れなのか、訓練した女の子からさらに普通の女学生って感じに変わってるだけだろ。2025/02/14 22:42:44656.名無しさんyThehそれ以前に戦争物でガンダムファイトが現実的なのかよって話だろ2025/02/14 22:45:35657.名無しさんrmT4yダム板でやれ2025/02/14 22:46:59658.名無しさんLf83Yどーも今回のキャラはフィギュアに向いてないな2025/02/14 22:47:02659.名無しさんLf83Yhttps://i.pximg.net/c/600x1200_90_webp/img-master/img/2025/02/03/04/44/01/126846187_p0_master1200.jpgふむふむ2025/02/14 23:10:52660.名無しさんyTheh403の画像に何ふむふむしてんだだからガノタは嫌なんだ2025/02/14 23:20:26661.名無しさんdESSU>>658ぬいぐるみとアクリルスタンドで充分らしいよ最近の子は2025/02/15 00:22:53662.名無しさんl2zuD>>658そもそも日本の女学生風の衣装とか本家ガンダムの文脈じゃないしなこれを一応ガチヲタ集団のはずのカラーがやるってのがまた一段階日本アニメ終わった感2025/02/15 02:12:29663.名無しさんBf0to>>662文脈じゃないとか過去にやったことと同じことをやるのはクリエイターの名折れだぞ第一印象で「これがガンダム!?」って視聴者に思わせて本編を見たら「あ、 これガンダムだ」って新解釈を与えてこそのガチオタの作品だろ2025/02/15 04:43:31664.名無しさんN0i3s男女で身体能力に差が無いならマネケリフに女が勝ってないとおかしい疑惑当時サヨクの言い訳で多かった「もしケリフが男なら東京オリンピックで勝ってないとおかしい」という屁理屈この男ボクサーが過去の東京オリンピックでメダルを取れなかったのは自分のパンチ力が強く、試合中に手のこうの骨を骨折して棄権したから。女に勝てなかった訳ではないのだ2024.11.07五輪で「性別騒動」の女子ボクサーに“睾丸”が見つかる…世界中で大論争を巻き起こしている!インドのメディアなどで昨年6月のケリフのMRI検査で、「子宮がなく内臓精巣があり、体内に睾丸と、肥大したクリトリスに似た極小ペニスがある」という結果から、医師が彼女を男性と診断した話が報じられたことだ。記事によると、診断書はフランスとアルジェリアの2つの病院の協力によって作成され、フランス人ジャーナリストが入手した。ケリフは男性の性発達障害である5α還元酵素欠損症を患っていると診断されていたという。2025/02/15 04:43:32665.名無しさんToGDG現実的じゃない事に文句言うなら空からジオンのお姫様が降ってくるかよwww2025/02/15 04:44:48666.名無しさんBf0to>>650阿頼耶識にせよ、サイコザクやグレイズ アインにせよ戦闘に勝利するためにその勝利 以外のあらゆるものを 代償にして戦闘 1本に特化してるからなそこまで狂っていられるのは男の特権だと思う水星にもガンドアームズがあるがあれは本来、医療目的だったり 他者と共感するための機能でスレッタ自身も5体満足で生還できたから女性的な結果だと言える2025/02/15 04:51:57667.名無しさんBf0to>>665創作で重要なのは現実的で リアルなことじゃないその世界が きちんと説得力を持っていて考察に値する「リアリティ」を持ってるかが重要そのリアリティを壊さない中でお話 を面白くするための突飛な展開はアリなんだよ2025/02/15 04:54:46668.名無しさんToGDG>>667あのお姫様…よく空から落ちるんだよ🤔「バナージ…受け止めなさい!!😡」ワザとやってんのか?2025/02/15 04:56:27669.名無しさんg8MfL>>665 親方!空から女の子が…2025/02/15 05:03:15670.名無しさんToGDG>>669絶対、原作の福井晴敏は宮崎リスペクトしてるよな🤔2025/02/15 05:05:01671.名無しさんeyiX2>>666本来わかり合うための力が撃墜王の力と化してしまう水星でファーストの主題に戻ってたのか2025/02/15 05:16:03672.名無しさんP5Hwq>>670リスペクトとかある時点でリアルもクソもねえんだよネタアニメ2025/02/15 06:19:03673.名無しさんP5Hwqそもそもユニコーンとか原理主義者からもガンダムはリアル(笑)な方々からも散々ボコボコに叩かれてたやつだろ寄ってきたのがネトウヨだけという2025/02/15 06:23:10674.名無しさんP5Hwqていうか女主人公に文句言ってるのユニコーン層か2025/02/15 06:45:28675.名無しさんrXpsQアゴばかりさわる男性主人公がいてもええんじゃね?2025/02/15 06:46:46676.名無しさんP5HwqつーかZ、よくよく思い出してみると途中からヒロインが参戦しとるやないけ2025/02/15 06:55:23677.名無しさんxTwVMたまたま一部の特出したエースパイロットが主に男性だったってだけの話でそこに女性エースパイロットが出てきたからって怒り心頭なのがキモいんだよな、ガノタは。マクロスなんて見てみろよ。主人公はエースパイロットって程の物でもないし、天才的なエースパイロットはサブキャラな後輩だし、敵軍のエースパイロットは女性だしそのエースパイロット同士で結婚するわ、その娘も後継番組でパイロットやってるわ、だからな。ガンダムは男主人公が乗らなきゃ嫌なんだぁ~って駄々こねてる時点で頭おかしいわw2025/02/15 07:13:59678.名無しさんP5Hwq男ばっかの世界で突然女主人公が割って入ってきたら嫌がるのも分かるが初代からして女多めだしな2025/02/15 07:18:00679.名無しさんrXpsQようこそ、男の世界へ2025/02/15 07:18:32680.名無しさんg8MfLう~ん、マンダム2025/02/15 07:28:20681.名無しさんtmEd6>>677海外勢の感想がガンダムも目覚めてしまった黒い自閉症のレズビアンとか誰がこんなDEIを求めてる?ってクッソ酷評だったぞ、女性主人公に拒否反応起こしてるんじゃなくDEIで有色人種入れた挙句にレズビアンにして精神疾患まで追加されてるからブチギレてる1クールラストで人を握りつぶした時の反応とか阿鼻叫喚だったわトランプに変わって変わりつつあるけどな、次の標的は日本かも知れんから下手したらあらゆる作品がこういう改変を食らうわ、サムゲ荘みたいな韓国推しの過去を見れば簡単に起こるのは目に見えてるw2025/02/15 07:38:54682.名無しさんkqzzZ>>681ローカライズより元から変える方が手っ取り早いなバンダムとかDEIを全面に出してるからマジで終わりそう2025/02/15 07:43:39683.名無しさんP5Hwq>>681海外ファンなんてそんなおらんやろ2025/02/15 08:01:00684.名無しさんP5Hwqしかしやはりというかガノタは親トラなのな2025/02/15 08:01:37685.名無しさんbd4HE宇宙で女が活躍するなんて「エイリアン2」のリプリーかよw40年も前の価値観だろw2025/02/15 08:12:33686.名無しさんkGzYuノーベルガンダムにおっさんが乗ってたらおかしいだろ2025/02/15 08:15:30687.名無しさんTsbKB何の訓練もなしでいきなり動かせる奴が多いことに違和感がある2025/02/15 08:25:55688.名無しさん0vuWVグレイ・ストーク全否定やな2025/02/15 08:26:58689.名無しさん2fIzw石破ラブラブ天驚拳の時点でどうでもいいだろシャイニングフィンガーもターンエーで肯定されたからなちゃんと月光蝶見ろよ2025/02/15 08:51:08690.sageKtYpoガンダム、ニューハーフならどうなんだろうか?2025/02/15 09:30:15691.名無しさんeyiX2女装ならいたなhttps://pbs.twimg.com/media/EyiHTIVUYAUD1aZ?format=jpg&name=900x9002025/02/15 09:35:32692.名無しさんP5Hwq>>690初代からしてオネエ言葉で喋る奴おったなゲイではなかったが2025/02/15 09:37:55693.名無しさんeyiX2弾幕薄いわよ2025/02/15 09:39:45694.名無しさんQw3fD>>442>こんなに女が出張ってくる戦場は異常だあったねこれ だけど直接口にしたんじゃなくてモノローグだけどまあこれに類するセリフがそのうちこの作品にも出てくるかもしれないしまだこの男女のテーマで議論するのは早計だな2025/02/15 09:58:39695.名無しさんP5Hwq>>694単に女も出張るしかない戦況の熾烈さをその一言で表しただけやで女主人公がパイロット向いてねーって話とはまるで関係がない2025/02/15 10:19:23696.名無しさんl2zuD要はZ時点でも違和感持ってやられてたビジネス都合による女キャラねじ込みが令和になって最早それの何が異常?って思われるくらい作り手受け手双方のの脳が焼き切れたって話だべ2025/02/15 10:36:07697.名無しさんQw3fD>>695それもそうかwまあ女性がエースパイロットである理由はそのうち出てくるのかも?全部見てないからもう出てるのかもしれないけど>>687モビルスーツは殆どオートで操縦やってくれるんだよ初代かZの世代で既に言及ある2025/02/15 10:37:02698.名無しさんY4wuv>>652中身あるぞ、3回読んでみ。エマさんとかニュータイプですらない、最近の子はとか変なこと言う強いお姉さん。2025/02/15 10:41:01699.名無しさんY4wuv>>656ガンダムがガンダリウム合金製でミノフスキーエンジンで稼働してたら、あの設定で間違いない、そしてサイコフレーム・サイコガンダムで完成かな。2025/02/15 10:43:20700.名無しさんgib0V>>687この前初めてMSに載ったはずの素人のガキが短期間でベテランパイロットを超える実力になってしまうと言うある種のご都合主義に説得力を与えるためのニュータイプって設定だろうからなあまあ、ガロードのように非ニュータイプの癖にどんどん強くなる奴も居ますけどね(´・ω・`)2025/02/15 10:44:09701.名無しさんP5Hwq>>698理解不能なんだよお前ら2025/02/15 10:45:07702.名無しさんgib0Vスパロボだとニュータイプと非ニュータイプがはっきりと分けられてるが原作だと結構曖昧に描かれてるがする。例えばエマさんもスパロボだと非ニュータイプだが原作では何かを感じるシーンも少なからず存在するしなミライさんも自分では否定してたが明らかにニュータイプとしか思えんシーンもある宇宙に出た人類は誰しもがニュータイプに覚醒できる素養はある って感じのように思う2025/02/15 10:48:12703.名無しさんQ9l1l>>7第二次大戦のとき、ソビエトが女性パイロットを前線に投入してるし、有名なリーリャリィトヴァク等は、ドイツ軍のエースクラスを撃墜し、エースとなっている。全ての女性が戦闘向きとは言わないが、敵性が有るものはいるよ。2025/02/15 11:04:54704.名無しさんQ9l1l>>376ガンダムの世界にGを消す技術は無いよ。セイラも初出撃のカタパルト射出だけでヘロヘロになっていた。2025/02/15 11:08:51705.名無しさんP9Qfn>>690女装で男バレしない奴なら数人居たなw女キャラでも性格キツめの女パイロットは違和感ないんでないの?古くはセイラさん、エマレコアハマーン、クリス、シーマ様、叩かれたの観たことないけど。「はわわわ敵倒しちゃいましたー」とかでなきゃ良いんでないの?2025/02/15 11:09:30706.名無しさんP5Hwq>>704初っ端乗り回した訓練もしてねえ安室www2025/02/15 11:10:28707.名無しさんesq50オタクはガンダムもセーラームーンみたいなもんだと思って見てるからな2025/02/15 11:14:52708.名無しさんSBESPおっさんだが、女性主人公アニメなんていくらでもあるだろ「エースをねらえって」女性パイロットのアニメがあってだな・・・2025/02/15 11:16:11709.名無しさんP5Hwqオタク程ガンダムをリアルと思って見てるだろ世が求めてるのはセーラーガンダムだというのに2025/02/15 11:16:18710.名無しさんQ9l1l>>706コア・ファイターをカタパルトで射出して成層圏超えて連邦軍に救援を頼もうとした7話で、アムロはカタパルト射出後、数秒間失神してたよ。2025/02/15 11:17:54711.名無しさんP5Hwqとってつけたような失神だな2025/02/15 11:19:02712.名無しさんQ9l1l>>708それ、トップをねらえ! では?2025/02/15 11:20:21713.名無しさんJUc46創作の世界だと肉体面のハンデは謎ハイテクで埋められてる設定とか女性の方が精霊とか妖精みたいななんかそんな感じの物に対する親和性が高いから能力も高い!みたいな設定にしておけば自然に「女性が輝く社会」が描画出来るのよ、剣と魔法の世界感なんてそのテンプレでしょう逆に言うと科学技術(男脳優位)とフィジカル(男性優位)とバイタリティ(男ホル由来)が重要なこの現実世界で「女性が輝く社会」「男女平等」と言った絵空事を実現するのがどれだけ無理ゲーか解るだろうw2025/02/15 11:21:50714.名無しさんQ9l1l>>711戦闘機の空母からのカタパルト発進は通常2.7g程度。成層圏突破のロケット等は、3.5g〜4g程度。普通の人間は2gでも失神が普通。2025/02/15 11:29:24715.名無しさんQ9l1l>>713体は男だか、心は女のスポーツ選手がフランス五輪で女相手に暴れたけど、トランプに「アレ無し」って言われてメダル剥奪になったなw2025/02/15 11:32:53716.名無しさんQ9l1l>>591ポケットの中の戦争、0083、08小隊等の番外シリーズはニュータイプの類自体出てこない。2025/02/15 11:37:32717.名無しさんSBESP>>712そうそうれかな コンプティークだったか2025/02/15 11:56:06718.名無しさんyKdgO岡「無加型コーチ!」無加賀型「岡!そんなことではお帳武神には勝てないぞ!」2025/02/15 11:56:41719.名無しさんP5Hwq>>713男も大半が無能やで一部の奴の偉業をさも全体に当てはまるかのように語る典型例だな2025/02/15 12:36:04720.名無しさんJUc46>>719君こそ気を見て森を見ずの典型だねw殆どのチワワやマルチーズがピットブルに勝てない様に生物には生まれながらの種族差が有るそしてこの科学技術によって支えられるヒト社会においては科学工学(圧倒的男脳学問)筋力(男性ホルモン由来)行動力活動性(男性ホルモン由来)と言ったヒト社会で地位や名誉権威を手にする為のパラメータがほぼ男性ホルモンがもたらす効果によって支えられている自分が女性に何一つ敵わないからと言ってそれを男全体の話に広げて溜飲を下げようとするのは如何な物かと2025/02/15 13:07:50721.名無しさんJUc46例えば合衆国大統領に会うとか上場企業の社長にプレゼンするとなったり外国や見知らぬ土地への訪問などが有ると普通は権威や未知に対する不安や恐れが出る訳?ところがオスってのはこの不安を期待や好奇心にすり替え村で一生暮らせば安全なのに何故か危険しかない南極やヒマラヤを目指さずには要られない呪い、が掛けられてるほんでこの男ホルの作用こそが社会や組織でブルドーザーみたいに成り上がって行く力の源で有る以上組織の上層を体力と行動力が有る男が占めるなんてのは水が上から下に落ちるレベルの摂理でしか無いって言う2025/02/15 13:15:29722.名無しさんP5Hwqそもそも剣で切り合う世界観の話してんじゃねえぞだからガノタは嫌なんだよホント2025/02/15 13:21:08723.名無しさんWIK7gガンダムNTってニュータイプ専用機の意味だろうにガトリングガンで弾ばら撒くとか全然ニュータイプ仕様じゃ無いんだよな2025/02/15 13:44:01724.名無しさん3B0zuガンダムとか下らねえ一体いつまでやってんだバンダイ死ね!2025/02/15 14:15:58725.名無しさん7I4Q9>>713今話題のDeepSeekを作ったのは中国人の若い女2025/02/15 14:31:31726.名無しさんaskAX>>635> 登山家とか冒険家も男しかいないしなググれば女性登山家や冒険(探検)家の名前が大勢出てくるのだがw単なるあんたの思い込みだよ2025/02/15 15:17:59727.名無しさんitXa2違和感www2025/02/15 16:20:25728.名無しさんY4wuv>>706父親が作ったんだから、アムロが操縦できるように最初から出来てたのよ。2025/02/15 16:36:58729.名無しさんP5Hwq>>728操縦方法をある程度知ってただけであそこまで操縦できるわけねえだろwww2025/02/15 17:04:44730.名無しさんY4wuv>>729立ち上がってバルカン射っただけだろ、アムロならその程度できるさ。キラ・ヤマトとかタッチパネルで最終兵器まで最初から使えたわ。2025/02/15 17:09:00731.名無しさんY4wuvカミーユもキラもOSのアップグレードとかしてなかったかなぁ忘れたが、表示のとおりに入力すればガンダムはコイツ動くぞになる。2025/02/15 17:11:06732.名無しさんP5Hwqじゃあ誰でも動かせるじゃん2025/02/15 17:17:20733.名無しさんP5Hwqアムロならその程度できるさ。ってのも根拠ねえしよ2025/02/15 17:17:41734.名無しさんP5Hwqガノタと話してると頭おかしなりそうや天才設定なら性別関係ねえし一般設定ならボロボロ突っ込みどころ満載2025/02/15 17:18:27735.名無しさんnBHNf現実でも女性でエースっているんだぜあの砂漠の嵐作戦で活躍したタミー・ジョー・シュルツマジでかっこいいから調べてみ2025/02/15 17:40:19736.名無しさん3fAShそもそもカミーユって女の名前だろ2025/02/15 17:59:27737.名無しさんHaaiKカミーユ「修正してやる!」2025/02/15 18:07:02738.名無しさんlsnjo>>734丸1日 このスレに執着してガノタガノタ言って逆張り構ってちゃん してる お前はどう考えても病気2025/02/15 18:08:48739.名無しさんP5Hwq>>736ナウシカに影響されて女主人公で行こうとしたがスポンサーだかに咎められて結局男でやることになっただからカミーユは中性的、というよりまんまヒス女みたいな性格をしているというようなことを昔ガノタが熱く語ってたのを覚えている2025/02/15 18:27:39740.名無しさんP5Hwq>>738逆張り?正論ぶちかましてるだけだが?2025/02/15 18:30:13741.名無しさんeyiX2ビルドファイターズならまるっきり体力関係無いな全然宇宙には出ないけどプラモ市場でけっこう魅力的な機体ある2025/02/15 18:50:06742.名無しさんP9Qfnまずガンダムは男の子に玩具を買ってもらいたかった背景があるわけだ。今は女の子が気に入ったキャラのグッズだか何だかを買うかも知れんけど、それでも男キャラのわけだ。だから長らく男主人公でやってきたわけだ。でも、ずっとそれで飽きられて変化つけようってなって、Gガンで一度ぶっ壊して宇宙世紀離れてそれでもマンネリ化しそうだから女主人公とか色々やってるわけだ。違和感とかもう何つうかどうでも良いわな。作る方からしたら。2025/02/15 18:56:22743.名無しさんP5Hwq>>742例えば西部劇が女ガンマンだと実在してようが違和感あるしなそういう説明ならいいんだよそれをブツブツリアルではどうだの言ってる連中の方がキチガイじみてんだよ病気はどっちだよ答えろよ>>7382025/02/15 19:07:04744.名無しさんeyiX2ハサウェイはクエスにはふられたけど閃光ではハーレム状態だったな2025/02/15 19:59:57745.名無しさんesq50とうとうトップをねらえみたいなマイナーな作品と同列に語られるレベルになったか。2025/02/15 20:01:14746.名無しさんlW6aE次の主人公は黒人女性で下半身が魚かな?2025/02/15 20:27:39747.名無しさんeyiX2宇宙戦艦やまとの山本 玲もメルダも女だなメルダはエースパイロット2025/02/15 20:28:56748.名無しさんP5Hwq>>746中国人やろ2025/02/15 20:58:58749.名無しさんMLhGP>>744結果、銃殺の親不孝だけどなあ・・・2025/02/15 22:38:11750.名無しさんyUnWjブライトってエゥーゴとかの反連邦組織に入ってたくせに何ちゃっかり連邦に戻ってしかも出世してんの2025/02/15 23:32:49751.名無しさんP5Hwqブライトはくっそ運がいい2025/02/15 23:43:26752.名無しさんl2zuDだから女性のパイロット特性がどうこうって話じゃねーだろ問題は、もうひたすら性欲刺激で金儲けしかなくなってる日本のアニメ業界にあって、数少ない「そればかりではないIP」だと皆が感じてたガンダムまで、とうとう女キャラ以外に人権無し商売に完全移行を開始したって話で2025/02/15 23:46:44753.名無しさんIRxo6ガンダムってかなり軟派な方だろ2025/02/16 00:18:35754.名無しさんMUcdCもともとララァ・スンとか言うNT能力極振りのお姉ちゃんがブイブイ言わせる世界観なのに何を今更2025/02/16 00:42:31755.名無しさんRm8Ws大人は嫌いだっずうずうしいCOLORッッ2025/02/16 00:57:41756.名無しさんcSMl5>>681それ女性パイロットが問題なんじゃなく、あの世界の設定の異常さが問題なだけ。>>1 での問題定義は、ガンダムに乗るエースパイロットが女性であることに対して違和感、だから論点が違う。まぁ、あの設定考えたやつは頭おかしい、ってのは、殆どの人が同意すると思うけどなw2025/02/16 01:12:41757.名無しさんcSMl5>>741ビルドシリーズは、ただの未来的プラモ狂死郎だからな……>>747宇宙戦艦と言えば、宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコもエースパイロットは女性だな。2025/02/16 01:20:27758.名無しさんIRxo6>>756一切違和感がない2025/02/16 01:42:36759.名無しさんxHy8yそういや同僚がガンダムじーくわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっすってのを、観に行ったらしが、ついに女子高生が乗るガンダムらしいな。いつかはヤると思ってたが、思ったより遅かったな。2025/02/16 01:48:15760.名無しさんb99oUまあよくは知らないけど男の子がプリキュアになれる時代だしガンダムに乗る女の子が居てもいいのでは?と2025/02/16 01:49:20761.名無しさんpo8Sw>>1女性パイロットで一番かっこいいのは飛行中にエンジンが爆発して機体に大穴があいたまま無事緊急着陸に成功したサウスウェスト航空の機長。女性初のF/A-18のパイロットでもあったな。2025/02/16 02:04:35762.名無しさんR9qZQ宇宙空間のような場所では3次元認識能力の高い男性の方がパイロットの適性がある2025/02/16 03:26:35763.名無しさんtBxLH競艇は、オール女子戦(女子リーグ,女子王座決定戦)以外は男女一緒に走ります。 女子選手に対するハンデは最低体重が47kg(男子50kg)だけです。2025/02/16 03:31:09764.名無しさんmTuFfヤマトとかガンダム見てる大人を見る子どもの目はどっちらけ、同級生とセックスでもしよー2025/02/16 03:36:49765.名無しさんOxwqUそもそも大人がアニメ見て喜んでる方が気持ち悪い2025/02/16 08:33:12766.名無しさんSSDJX三次元がろくなの無い2025/02/16 08:36:43767.名無しさん8IBD4>>734ガンダムやスターウォーズも家系家族設定で結婚相手を選ぶのがメインテーマだったからね。ジオン公国なんかまさに血族。2025/02/16 08:37:29768.名無しさんSSDJX富野は親子関係ってのを半ば敵視してたがなテムレイとか酷い扱い2025/02/16 08:39:27769.名無しさんVJDPXブライトはすでにミライさんと宜しくやってた2025/02/16 08:39:40770.名無しさんSSDJX舵回してるミライさんのお尻ずっと見てたんだから位置的にブライトが抑えられなかったのは仕方ないかな2025/02/16 08:48:32771.名無しさん0Pkmzこの子のニット帽のマークって🐘だよね 絶滅してないんだ象2025/02/16 08:52:02772.名無しさんxpI0F>>771空想上の生き物だろドラゴンとか麒麟とかコロニーでは象が伝説の生き物なんだよ2025/02/16 09:17:52773.名無しさんtBxLHオーストラリアが消滅した世界だからコアラやカンガルーは伝説の生き物かも2025/02/16 09:56:11774.名無しさん01Nal規模ちゃうからなあ。地球VS宇宙でやりゃ女性、もとい下仕官も乗るのでは2025/02/16 10:01:26775.名無しさんpIntdアソーカみたいなキャラがいてもイイ気がするけど、それだとアナキンみたいに闇落ちキャラを用意しないといけないから暗い話になりそう2025/02/16 10:31:24776.名無しさん9wD6k女性パイロットは実際に存在し得るけど人型ロボットで戦闘するのは完全に非現実的だよ2025/02/16 11:14:59777.名無しさんSSDJXhttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSLaMoRbmo6aJAyicIzQ9QhxM9reL8rpKSJZAiFMFBAaA_L-txurF7LVEMI&s=10こういう理屈だったのか重力制御無い設定の割に下への噴射無いなとは思ってたが2025/02/16 12:00:37778.名無しさんsuBk4DEI❗DEI❗(笑)2025/02/16 12:01:31779.名無しさんJNo2zとりあえずキャラはみんなロボット工学に長けている秀才か高学歴もしくは親がエリート2025/02/16 17:42:46780.名無しさんJNo2z>>1パッと出のニュータイプはわからんが、ほとんどがエリート。あと親が博士もしくはクリエータージークアクスはこれから明らかになるんやない?2025/02/16 17:46:18781.名無しさんIRxo6ガンダムは血統重視よな2025/02/16 17:58:09782.名無しさんm7iP8止まるんじゃねぇぞ・・・2025/02/16 18:04:24783.名無しさんaMnsg>>780ジュドー、コウ・ウラキ、シロー・アマダユウ・カシマ、ヒイロ・ユイ、ガロード、ロラン、刹那、鉄華団の皆さん例外が多すぎるんじゃないか?「科学者の息子」とか「権力者の息子」なのは話を回しやすいロボットアニメの鉄板ネタだからだろ?マジンガーZやコンバトラーVとかボルテスVとかダグラムとか、ガオガイガーとか2025/02/16 18:38:15784.名無しさんtu38i>>783ヒイロはエリートテロリストやん2025/02/16 18:48:41785.名無しさんIRxo6例外はジュドーくらいだな2025/02/16 18:49:21786.名無しさん5aqNc2ndのed 何であれにした頭おかしいんじゃねえのか2025/02/16 18:50:33787.名無しさんp90Ep>>785ジュドーは小卒っていうか鉄華団に近いか。ジュドーのグループは鉄華団と違って地元のマイルドヤンキーって感じだけど。後はエリートテロリストやらエリート軍人達が多い。2025/02/16 19:22:49788.名無しさんm7iP8アニメじゃないって言ってるしな2025/02/16 21:16:07789.名無しさんIRxo6接待商人秋元のくっだらねぇ歌詞2025/02/16 21:23:36790.名無しさんcSMl5>>763あれって、体重合わせるのに女性は錘付けるんじゃなかったっけ?2025/02/16 22:07:58791.名無しさんcSMl5>>785ジュドー一味は普段から作業用のプチ・モビルスーツ乗りまくってて、基本的にMSとプチモビが操縦方法一緒、とかじゃなかったっけ?2025/02/16 22:13:01792.名無しさんJNo2z>>783そんなに沢山いるから可愛らしい女性でも問題ないって事やろねぇ。ってかファン層と今のご時世組んでの女性主人公なだけやろけど。2025/02/16 22:42:36793.名無しさんIRxo6>>791それが理由で叩かれ回してる未だになガンダムは泥臭い底辺(ブルーカラー)が主人公をしてはならぬのだ、分かるな?だからジュドーはガンダム界でも異端中の異端となっている女が駄目つってんのはほんのごく一部でしかない真に触れちゃなんねーのはジュドー2025/02/16 23:20:18794.名無しさんOxwqUなんだよ、オタクの集まりみたいになってて気持ち悪いな2025/02/16 23:30:10795.名無しさんm7iP8そもそもなんでこのスレ開いたの?5ch行けよ2025/02/16 23:47:27796.名無しさんwabLCやっぱりオタクは気持ち悪いな2025/02/17 06:49:22797.名無しさんuhZg3またお前か2025/02/17 06:55:42798.名無しさんGBkKC気持ち悪い以外言う事ないのかよw2025/02/17 07:50:52799.名無しさんP4mDPわざわざ、このスレを覗いているヤツが「オタクは気持ち悪い」とか言ってるのが滑稽だわわざわざコンビニに行って「安っぽい食い物しか売ってねぇな」とか言ってるのと同じ2025/02/17 08:41:02800.名無しさんFw9diツイフェミさんとか見てるととりあえず相手の事を「キモい」となじっておけば一発で論破できる魔法の言葉だと思ってそうな知能の人が多い796がツイフェミかどうかは知らんが同じような知能してるのは間違いない2025/02/17 08:46:15801.名無しさんUd3AQガンダムに限らず、主人公の声優が女性だとそれを利用して一儲けできるじゃん制作会社だってギリギリなんだよ。2025/02/17 09:26:39802.名無しさんcn8DJこれだけ自分のことをかまってもらえて、オタクは気持ち悪いおじさんも本望だと思うよ嬉ションしてそう2025/02/17 09:34:20803.名無しさん2AuCV>>802それって何が楽しいんだ?構ってもらって それが嬉しいとか幼稚園児のレベルだろ2025/02/17 09:35:32804.名無しさんdqabX>>793実は妹が主人公だった。2025/02/17 09:45:37805.名無しさんp1T0a>>632出ましたっ!!必殺っ!「論破」凄いです。2025/02/17 10:35:00806.名無しさんBoKPd>>805ゴミほどの価値もない2025/02/17 10:49:42807.名無しさんnlWmgガンダムでいわゆる少年漫画的な主人公とか展開ってやってもウケないのよねZZとか、Xとかだからガノタの望むように望むようにとしていった結果がこの結果女主人公とかになるのは当然の帰結2025/02/17 10:51:08808.名無しさんBoKPdジュドー←ただの不良少年鉄華団←民間軍事会社。プロの傭兵2025/02/17 10:51:24809.名無しさんqL6Qcガンダムは女性客のゲットに四苦八苦してんだよSEEDで腐をゲットしたものの、それ単体にハマるだけでシリーズ全体には食いつかなかった2025/02/17 11:57:16810.名無しさんiReGt水星の魔女でそれなりに増えた気もする2025/02/17 12:00:16811.名無しさん5wAFx>>810水星の魔女は前半だけは良かったな厳密には前半の最終話の前まではあそこから人を手で潰して戦争の話に持って行くのが、もう重力に魂を引かれた地球人の限界という感じだわ学園ものでいいんだよ、ずっと学園内でキャッキャしてたら名作だったのに戦争をあくまで物語の背景として極力裏に押し込めて、考察しようと思えば読み取れる、くらいの最小限の書き方にして全く描かないという手法によって明確に戦争を描写するような、あれだな、ガンダム制作陣は一度「この世界の片隅に」を見た方がいい2025/02/17 12:07:33812.名無しさんyWWvK>>809だったら登場させるべきは女主人公ではなく、様々な性癖にささるバリエーション豊かなイケメンてんこ盛りだろw2025/02/17 12:08:57813.名無しさんwMd9b>>809女子はガンダムってタイトルだけで自分向けじゃないと判断する2025/02/17 12:23:48814.名無しさんdqabX>>813内容だろ。ラブロマンスとかまだやってないからね、ハマーンとかがヒロインやってもなぁ。乙女ガンダムなら食いつくでしょ2025/02/17 12:39:26815.名無しさんCUbvj>>814男はプリキュアが人型機動兵器に乗るっつったらとりあえず見てみようかってなるけど女子はその辺クール2025/02/17 12:42:50816.名無しさんqL6Qc>>815男はプリキュアも大好きだろ、エロ同人だらけだあれはそもそも戦隊ものの延長なのでロボット乗っても不思議じゃないしな2025/02/17 12:51:24817.名無しさんHevgQ魔法使って闘うわけでもなく、物理だしなw2025/02/17 12:54:00818.名無しさん4uCc5>>811水星の魔女は本当に、その週の放映後にSNSでバズればいいやっていう作り方だったね今回そうならないことを願う2025/02/17 13:23:19819.名無しさんr2XB2>>813ガンダムWはちゃんと女子ウケしたじゃん。2025/02/17 13:26:02820.名無しさんFw9di>>811俺も前半面白かったけど後半は何かダメだったな話がよく分からなくなった2025/02/17 16:58:41821.名無しさんFw9di>>809ガンダムSEEDは女性ファンが多かった関係もあってかモビルスーツのプラモデルは大して売れずキャラクターフィギュアばっかり売れてたらしいなガンダムのスポンサーとしてはやっぱプラモデル売りたいだろうから複雑な所だろうね2025/02/17 16:59:55822.名無しさんqL6Qc今更だけどアニメじゃねーよ!リアルだよ!ってVだったなZZと記憶違いしてたわ2025/02/17 18:23:41823.名無しさんqL6Qc富野ってネオコンくせーな2025/02/17 18:25:40824.名無しさんP4mDP>>821ウソついちゃいけないよSEEDのプラモは低迷していた小売を救うほど売れたぞで、調子に乗ったSEEDディスティニーで多くの小売を潰したガンプラが本格的にブームになって大幅に客層が増え始めるのはリアルグレードが出始めた2010年頃からだよ2025/02/17 18:30:40825.名無しさんMaSe1未来の話なんだから生理痛なんて一切無くなってるだろ2025/02/17 18:31:54826.名無しさんP4mDP>>819ガンダムWは凄いよなキャラグッズ売れて、キャラソン売れてガンプラも売れてOVAもヒットして、OVA用に造った新造型のガンプラも売れてそれで終わるかと思ったら、今度は世界中で最も反響があったガンダム作品になった気がついたら、絶えず何かしら新規のガンプラが出続けて小説やマンガで細々とシリーズも続いている2025/02/17 18:37:49827.名無しさんqL6QcZの時から感じてたが、もしかしてガンダムって腐向け乙女向けが正解じゃね2025/02/17 18:45:59828.名無しさんGacK3「ガンダムWは女子受けした」ってよく聴くけどエビデンスあるの?ガンダムw好き女子なんてみたことがない2025/02/17 18:47:35829.名無しさんqL6Qc彼女らはガンダムが好きなんじゃない、キャラが好きなんだ2025/02/17 18:51:19830.名無しさんHevgQ>>828MSは女子ウケしてない。BLが大人気。2025/02/17 18:52:18831.名無しさんqL6QcMSでBLさせろよAIの時代なんだからよ2025/02/17 18:55:26832.名無しさんP4mDP>>828当時のコミケでは女子向けジャンルの中でKOF95と並ぶ、超巨大ジャンルだったしアニメ雑誌も、エヴァブームが始まるまでずっと表紙がガンダムWだったで、人気が続いたからOVAが出たしキャラソンとか、声優のライブとかもやった2025/02/17 18:56:50833.名無しさんqL6QcKOF95ってなんであんなに人気になったん2025/02/17 18:57:35834.名無しさんtEnU740代引き籠もりニートが事故で死んで気がついたらサイド7でガンダムに乗り込んだ直後のアムロに転生していた2025/02/17 19:00:29835.名無しさんP4mDP>>833そりゃ、当時は日本で空前の格闘ゲームブームだったしかっこいいお兄ちゃんイッパイのゲームだったで、ガンダムWもカッコいい男の子イッパイのアニメだったで、二匹目のドジョウを狙って男の子イッパイの、勇者司令ダグオンとか超者ライディーンとか露骨な腐向けのアニメが量産されたがどれもガンダムWほどテンションの高い作品にはならなかった2025/02/17 19:04:24836.名無しさんBdamd>>828WとXが逆の世界線からでも来たのか2025/02/17 19:18:23837.名無しさんIeXpKハマーンとかめちゃ強かったけど誰も文句を言わない女王様感w2025/02/17 19:18:43838.名無しさんqL6QcSNKも男に人気と思いきや腐向けだったんだよな2025/02/17 19:18:52839.名無しさんqL6Qc>>837ガチ一般人で両親も別にエリートでもなく訓練もなしで突然乗せられたファの方がすげンだわ2025/02/17 19:20:40840.名無しさんqL6Qc対してセイラさんはオーラだけは第二主人公だったがシャアの妹の癖に一回こっきりで根を上げたガッカリさんだった2025/02/17 19:21:56841.名無しさんP4mDP>>838メインは若い男にウケて副次的に、女にもウケるってのが理想ファイナルファンタジー7も、それで大成功したしなガンダムWは「サムライトルーパーガンダム」とか呼ばれてまるで女だけに媚びたような言われ方をしていたが普通に男からの人気も高かったし、何よりモビルスーツに人気があった2025/02/17 19:24:54842.名無しさんqL6Qc腐受け狙うと若い男が寄ってくる内容によってはガキも(ここが難しい)最後に折れたおっさんが敗北感でガンプラしこしこおっさん受け狙うとまず女が見向きもしないガキもナニコレ分かんねーで逃げていく残った若い男が女を追いかけて去っていく最後にガンプラでおっさんが悲しくガンプラしこしこ2025/02/17 20:02:30843.名無しさんFw9di>>826ガンダムWは貴族主義に対して反旗を翻して打倒するような流れだから同じくヨーロッパの貴族主義から脱却して新しい国を立ち上げたアメリカ人のマインドにはストライクでそれで人気が出たとは聞いたな向こうではイマイチ人気がなかったガンダムが流行るキッカケになったのらしい2025/02/17 20:55:47844.名無しさんFw9di>>828昔はたくさん居たんだけどガンダムSEEDの腐女子人気が出てからすっかりそっちに持って行かれた感があるだからSEEDが出て以降Wはあんまり話題にならん感じがする個人的にはSEEDよりWが好きだけどね2025/02/17 20:56:53845.名無しさんRk9LP>>828ウチの嫁が友達呼んでW一気観お泊まり会してやがったな・・・横で観てたけど、登場人物にまともな人間が居なすぎてちょっと面白かったぞ。2025/02/18 00:50:05846.名無しさんtrcls>>66えっと、だから士官なんだけど人を殺す決断をする仕事の人2025/02/18 07:37:46847.名無しさんHg2bn特撮のほうが昔はまだまだ人気だったからなそりゃスパイダーマンもロボット操縦するて2025/02/18 07:55:31848.名無しさん7MqL3>>842>腐受け狙うと若い男が寄ってくる???2025/02/18 08:06:43849.名無しさんftBkC>>826イケメンキャラ多数+ヒロインって構造で女性ファンからヒロインが叩かれなかった稀有な例だわな。ヒロインが極端な強メンタルで行動的だったお陰で、イケメン達から護られるお姫様化しなかったからか。2025/02/18 08:40:54850.名無しさんiv6fW>>849確か加藤夏希だったと思うけど「ガンダムWはリリーナ視点で見ると少女漫画になる」って話をしててなるほどなあ と感心した2025/02/18 09:28:14851.名無しさんj2raQ>>849デュオとよく一緒に居たヒルデだけ当時、叩かれていた記憶があるあいつだけ普通の、戦争に巻き込まれた女の子だったしな後の女は全員、お嬢様や女指揮官のナリをした女傑ばかりだトロワのお姉さん役でしかなかったキャスリンも含めてな2025/02/18 09:41:30852.名無しさんttfcU多様性にいきすぎだろレズに自閉症に女。 黒くなかっただけまだいいけど2025/02/18 09:44:20853.名無しさんQzbMu>>850なるほど空から落ちてきたミステリアス少年に「おまえを殺す」と言われて胸キュン実は亡国のお姫様実兄は超絶イケメンの仮面の騎士2025/02/18 10:20:27854.名無しさんZP4cX>>853近年流行りの悪役令嬢もおるしな2025/02/18 10:36:09855.名無しさんiphzZ>>850なるほど。主体性をもって自由に動けるヒロインと使命に縛られた複数の男性キャラ達って構造は、少年誌的なバトル物の紅一点ヒロインとは間逆な立ち位置だよな。2025/02/18 10:56:35856.名無しさんiphzZ>>852講談社の某漫画雑誌で蛸と人間の恋愛物が3作品連載されてるのに比べたら、まだまだ甘い。所詮人間同士の話でしかない。2025/02/18 11:05:35857.名無しさんYzYIxこれはもう0080のときにすでにウンザリしてた さらにバーニー殺してだろ フェミねじこむなってよ2025/02/18 11:15:12858.名無しさんYzYIx騎手は他が忖度してくれれば逃げ馬や追い込み馬なら大きなレースも勝たせてもらえるけど F1はそうはいかないからな2025/02/18 11:16:10859.名無しさんsgQopAIにやらせりゃいいじゃん人間が乗り込む必要ない2025/02/18 12:06:21860.名無しさんCJBYlモビルドールですか?2025/02/18 12:08:44861.名無しさん5bLRHあれは遠隔っしょ2025/02/18 12:30:03862.名無しさんFbIJ9>>859鉄血のモビルアーマーは既に人間とか一切関係ないよ。ああなっちゃダメだから阿頼耶識の接続が必要なのさ。2025/02/18 14:35:17863.名無しさん2Czq4男はタマ下がってるからマイナスGに弱いんじゃなかった?2025/02/18 14:44:57864.名無しさん7MqL3女の場合は阿頼耶識システムていうよりあらやだシステムだよな2025/02/18 20:05:14865.名無しさんAplb5なんだよ、オタクの集まりみたいになってて気持ち悪いな2025/02/18 21:21:04866.名無しさんAplb5>>799やっぱりオタクは気持ち悪いな2025/02/18 21:21:36867.名無しさん46YqM>>799ガンダムとか大好きなんだねキミはどのガンダム好きなの?ぼくはガンタンク好き2025/02/18 21:23:13868.名無しさんtrWmu陸戦型ガンダム作るくらいならガンタンクカスタムとか発展型作れなかったろうか2025/02/18 21:29:36869.名無しさん46YqMガンタンクはハヤトコバヤシが乗るやつじゃなくてガンダムイーグル?に出てきたのが良かったわ2025/02/18 21:30:53870.名無しさん5bLRH>ぼくはガンタンク好ききっしょ2025/02/18 21:31:50871.名無しさん5bLRHちなみにガノタ=ガンタンクオタクの略な2025/02/18 21:32:39872.名無しさん46YqM>>871そうかの?ぼくはまだ中三だけど前はGMも好きだったんだよ。GMってどう言う意味かわかる?ガンダムの廉価版なんだよ。だから、前は親から貰ったお小遣いでGMばかり買って集めたよ。ジャブロのガンダム工場みたいにしようと思ってね。今は集めてないけどGMは40機くらい作ったよ。2025/02/18 21:39:13873.名無しさんygXWHジークアクスのガンキャノンは肩のキャノンがビームになってたなあれ強そう2025/02/18 21:40:50874.名無しさんn6OiR>>868もし地球で闘う時に戦車タイプのモビルスーツを連邦が選んでたら、ジオンは地球では苦戦せずに、その後の戦争も大きく変わってたかも知れない。なんせジオンはモビルスーツはいくらでも新型や戦局に特化したモビルスーツを毎週のように登場させるくらいだったからね キリッ!2025/02/18 21:53:22875.名無しさんCJBYl>>867ガンタンクって2人乗りだったんだなまあ戦車が複数人で乗るからな、操縦と砲手とかが別れてるのはリアルロボットっぽい2025/02/18 22:38:35876.名無しさん04Ao9>>875初期は二人乗りで途中から一人乗りになったけど。多分リュウさんが初期に戦死して「うわあーガンダム二人乗れねえ」があったから一人乗りになったと思う。てかガンタンクはフラボウが操縦士として出てれば、ガンキャノンよりも人気があったと思う。2025/02/18 22:49:42877.名無しさん5bLRHやはり女操縦士がいいんじゃねえか2025/02/18 23:11:10878.名無しさんfArygもしもセイラーさんがコアブースターではなく、ガンタンクの搭乗員だったら、、、地球で陸戦の最中に敵のザクに捕獲され敵の占領地で捕虜としてジオン兵に夜になると「ケダモノ!」と捨て台詞を吐いて戦争終結まで悲惨な事になってたと思うもしもマチルダさんがドムの三連星の攻撃で奇跡的に助かり、ジオンの捕虜になっていたら、、、ジオンの戦力地で捕虜としてジオン兵に「ハァハァ」と毎晩汚されて戦争終結までガンダムの秘密は漏らさなかったと思うもしもミライさんがジャブローでホワイトベースを入港させる時に誤って基地内に衝突事故起こしたら、、、ヤシマ重工業の娘なので無罪。代わりにブライトが艦長として処罰されて戦争終結まで以降はホワイトベースの艦長として任務はなかったらと思う2025/02/18 23:30:15879.名無しさん5bLRH性的な話しか出来ねえのかでもガンダムってあんまエロ同人ねえよなやおいは腐る程あんのに2025/02/18 23:33:03880.名無しさんfArygもしもララァがエルメスではなくギャンに乗っていたら?マクベ大佐発狂2025/02/18 23:51:33881.名無しさんh6pHz>>880すーぱーギャン子に乗るマ2025/02/19 01:23:42882.名無しさんnw6OJ思った通りガノタの自分語りスレになっててワロタだからガノタは嫌なんだよ2025/02/19 02:07:01883.名無しさん7SnuG>>882だったら見るなよ。お前の方がキモいわ。2025/02/19 03:40:19884.名無しさんnw6OJほらすぐ脊椎反射だガノタの癖に生意気なんだよ2025/02/19 03:41:44885.名無しさんnw6OJいやすまん1時間半経ってたわwwwガノタの癖に元気ねえんだよどうしたお前ら・・・2025/02/19 03:43:35886.名無しさんnw6OJトランプってガノタにオオウケなんだよな2025/02/19 17:53:07887.名無しさん1MVUb良い加減アニメに人権とか差別持ち込むのやめようよ2025/02/19 18:06:53888.名無しさんnw6OJなら主人公女ごときでうるさくすんなよwww2025/02/19 18:15:10889.名無しさんwZSNu↑こいつ深夜の京アニメ見てシコってそうだ。2025/02/19 23:29:26890.名無しさんnw6OJ女主人公否定してる連中の方が深夜アニメでブヒブヒ言ってるだろ2025/02/19 23:37:10891.名無しさん0qltgアニメキャラで射精してる男がもうしております2025/02/19 23:55:26892.名無しさんIxIhAな?ガノタが嫌われる理由がコレだよ面白ければ何でもいいじゃん→それを女主人公で開拓→女はリアルじゃない駄目だ駄目だ駄目だこれだもんな2025/02/20 00:07:37893.名無しさんXrHvxフォウとか強力な女性パイロットでしたな。ゼータガンダムでは女性は皆かなりウザかった。2025/02/20 00:16:43894.名無しさんIxIhAあの作品は大体カミーユの被害者が敵か鬱陶しくなるかのどっちかになるファは耐えた方2025/02/20 01:17:00895.名無しさんT5l6Pガンダムの世界観は昭和の頃から変わっていないのはAIロボのハロの音声を聞けば分かる2025/02/20 01:44:31896.名無しさんIxIhA初代からして巻き込まれた民間の女子供が戦ってるわけだが2025/02/20 01:56:07897.名無しさんMWzbAまたSDガンダム放送しないかな2025/02/20 06:43:33898.名無しさんAUyR4ミライがガンタンクに乗れば砲台を担当し操縦はセイラーだだったらホワイトベースの操縦はハヤトコバヤシ2025/02/20 07:04:37899.名無しさんJHXlpまぁオタ路線が行き着くところまで行ったらSDガンダムとか低年齢層向けのやつにも戻るだろ。2025/02/21 11:08:03900.名無しさんtDFAi>>898ミライがホワイトベースの操艦やれてたのは、小型宇宙船の操縦資格を持ってたからだぞ。あとハヤトがガンタンク乗ってたのは特殊免許持ちだったから。実機の経験皆無でマニュアル流し読みだけでガンダム動かす天パがおかしいだけ。2025/02/21 11:17:25901.名無しさんKaeua>>900父親がアムロ用にチューニングしてるんだってば、アムロはハロを作る機械オタクだからね。2025/02/21 13:11:42902.名無しさんSL0M8>>901何言ってんだこいつw2025/02/21 13:21:33903.名無しさん5ZTZs>>901なわけない。マジンガーZじゃあるまいし。ガンダムには本来、正規軍人のテストパイロットが乗るはずだったんだぞ。ジーンの起こした戦闘のドサクサでその人が死んで、たまたま近くにいたアムロが乗り込んだだけ。2025/02/21 13:30:04904.名無しさんjHpoH>>899初代からして女キャラ多めでオタ路線だよ2025/02/21 13:51:26905.名無しさん5ZTZs>>904ジオンの攻撃で正規の乗組員をごっそり失った上にサイド7の民間人を大量に受け入れたってエクスキューズがあるから、まぁ許される。2025/02/21 13:57:08906.名無しさんjHpoHオタク路線はガンダムが切り開いてきた2025/02/21 14:25:05907.名無しさんd3Z4Zガンダム当時の子供向けヒーロー戦隊路線だったら今のガンダムはないセイラさんがもしガンダムパイロットだったらククルスドアの回でククルスに捕まりガンダムも強奪されその後はククルスの性奴隷で終わってた。そしてガンキャノンがメインでその後は登場し、火力的にはガンキャノンの方が良いから、ガンキャノンでアムロは学生していく2025/02/22 01:44:21908.名無しさんOyISd>ククルスの性奴隷で終わってた。こういうことしか頭にないのがガノタ2025/02/22 02:07:48909.名無しさんuDl1t>>892問題は女主人公のガンダムはやっぱ一番大事な部分で面白くないって事だよ2025/02/22 04:49:12910.名無しさんW78qeラーメン屋どでんってガンダムのアイキャッチから取ったのかな?2025/02/22 10:21:09911.名無しさんvJoOXポケ戦のクリスは最新ガンダムを与えられてもクッソ弱かったからな。今の時代だと叩かれそう。2025/02/22 10:22:40912.名無しさんDwOCB>>911クリス、お前もう船降りろ2025/02/22 10:41:03913.名無しさんjGkM1>>909つっても、100作くらいあるなかの6~8作くらいだろ?それも最近になって水星、復讐のレクイエムジークアクスで、やや増えてきただけじゃん2025/02/22 12:51:12914.名無しさんjz2AR>>909水星の魔女ムッチャ面白かったけどな、オマエ見てないのか理解していないのか2025/02/22 14:12:53915.名無しさんOyISd>>909ガンダム自体大して面白くねえしwww2025/02/22 15:48:37916.名無しさん9slka富野ガンダムだと女性がからみだすとなんかストーリが腰砕けになるもんばっかだったけどガンダムはもっと、血と汗と漢臭いもんにするべきなんだよ2025/02/22 15:50:40917.名無しさんqLAxZ節子それガンダムちゃう、疾風アイアンリーガーや2025/02/22 15:53:18918.名無しさんBissu即答もできないのか頭悪いな男性ファンが多いから女性にもすそ野を広げてバンダイがプラモデルをさらに拡販したいからだよw株持ってる奴は皆「どーぞどーぞ」だわ2025/02/22 16:02:23919.名無しさんOyISd>>916男くさいガンダムをあげてくれや2025/02/22 16:11:35920.名無しさんOyISd>>918萌え豚をガノタにしてえだけだろwww2025/02/22 16:15:06921.名無しさんjGkM1>>919重力戦線、機動武闘伝Gガンダム、鉄血のオルフェンズスターダストメモリーの11話くらいまで主人公が女だが復讐のレクイエム2025/02/22 17:20:03922.名無しさんeGzmZ>>9190083ニナビッチがしゃしゃりでてきて後半糞シナリオになった2025/02/22 18:44:54923.名無しさんOyISd全部ガキ向けかニッチ向けで別に男くささはねえよ2025/02/22 20:30:02924.名無しさん55E9b>>914女主人公云々よりキャラデザが嫌でテレビは観なかったけど、後でアマプラで観て面白かったわ。初め母ちゃんが怖すぎてどんな復讐何しでかすのかと思ったわ。母ちゃんもっと悪くても良かった。2025/02/22 21:05:27925.名無しさんOyISd俺もガンダムはいい年になるまで食わず嫌いだったけど初代見てその認識が正しかったことを理解したありゃガキ向けじゃねえ社畜向けだわ2025/02/22 22:17:05926.名無しさん9Yc2t>>914前半酷すぎてどうなるかと思ったけど、前半の最後で、グシャッからのニッコリで後半に行って良くなったよな。2025/02/22 22:34:15927.名無しさんOyISd魔女は、前半が面白かった勢と後半が面白かった勢にきっぱり分かれるんだな2025/02/22 22:35:46928.名無しさんt5Ipa>>923鉄血2025/02/23 07:50:48929.名無しさんiiYyJララァはインド系だしああ言うのは出すなよ!日本のアニメで日本人感覚の外国人像でムカつくだいたいララァのようなインド女はいないしwそれを言うとセイラやフラボーもと言うのがいるだろうが、日本人は明治から自分たちはアジア人じゃねえからさまあ、セイラさんはパイロットとしては腕が良かったから、ガンダム3号機辺りに載せたらよかったんだよ!2025/02/23 08:54:11930.名無しさんzlWDsフラボーってなんかイタリア人っぽいね2025/02/23 09:01:19931.名無しさんoYy5f>>929インド人って決めつけてる >>929 が異常なだけ。2025/02/23 09:23:04932.名無しさん71mJ5どう見てもインドでしょ?おでこに丸印の民族化粧してた回もあったような2025/02/23 09:57:45933.名無しさん6XpSr>>931『ララァ スン 国籍』GoogleさんのAI による概要詳細漫画「機動戦士ガンダム」に登場するララァ・スンはインドのムンバイ出身ですどうすんだ、こいつ wm9(^Д^)プギャー → >>9312025/02/23 10:18:08934.名無しさんKou2A>>932ネパールとか仏教国のやつ2025/02/23 10:22:07935.名無しさんnmijS>>934悔しいのかwww仏教なら日本もそうだろwwwあと中国も韓国もタイもw2025/02/23 10:25:11936.名無しさんoJcQGガンダムのような搭乗型の巨大ロボットは、もともとの構造が非現実的なぜなら人間はGに耐えられないからガンダムが弾を避けるだけで、アムロは肉塊に変わるだからエヴァンゲリオンは、搭乗者を液体の中に入れた豆な2025/02/23 10:28:36937.名無しさん8lHKbヒント 現代ではなく架空の未来のお話2025/02/23 10:33:40938.名無しさんw6BKA>>1単純にプラモ売らなきゃならんから別にパイロットが女性とかどうでもいいけど主人公はプラモ買う男子の共感得るために 男じゃねえと ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/02/23 10:39:05939.名無しさんnmijSだからアニメオタクと電車オタクの喋り出したら機関銃のようになり、周りがうんざりしてるのも、ただうないずいてるだけなのも得意満遍にしゃべり続けるオタク達笑2025/02/23 10:39:45940.名無しさんKou2A>>935中国は共産圏だぞ残りは米が神2025/02/23 10:40:05941.名無しさんKou2A>>938W時代は女にもプラモが爆売した2025/02/23 10:41:03942.名無しさんnmijS気持ち悪い2025/02/23 10:47:43943.名無しさんKou2A>>937女はリアルじゃどうの言ってるからガンダム自体が突っ込まれんだよ2025/02/23 10:54:35944.名無しさんE1Incだからキモいよ、毎日いる真っ赤IDのアニヲタ2025/02/23 11:00:16945.名無しさんPfZbZ女性パイロットは貴重だ 母艦1隻につき2名までな女性メカニックマンはなんかムカつくから不可あと女はプラモ作るな2025/02/23 11:23:29946.名無しさんtBvyL>>934今のネパールは8割がヒンドゥー教徒だよ仏教徒は1割程度で、しかもネワール仏教はヒンドゥー教とかなり混淆している2025/02/23 11:26:35947.名無しさんKou2Aそもそもあの丸ヒンドゥー教のモンだけどなwww2025/02/23 11:35:59948.名無しさんl3Ndwだからキモいのよ2025/02/23 11:54:48949.名無しさんCoJ5Fしかし、UCの設定壊れたな初期はGキツく制限有ったが、Vでコックピット回りが優秀になり未熟な兵でも量産機はスペック出せるようにアナザーガンダムは、設定まちまちだけど、これもそうなのか?2025/02/23 11:57:12950.名無しさんXtwKq>>945SEX要員としても必要だ幸いホワイトベースは数名の女性がいるから、みんなで順番でミラヤ→フラボウ→セイラの順で夜な夜な相手するマチルダさんも武器届けに来た時はお願いしてみる。これで戦闘時の性処理もバッチリ現代戦でも一度戦場に送り出されたら、女性戦闘員は自衛隊でも米軍でも規定がある2025/02/23 11:59:01951.名無しさんvUQKc>>934無知と知ったかのガンダムオタってバレちゃったの?2025/02/23 12:05:38952.名無しさんox1prここまでファーストの話題ばかりなのは書き込んでる年齢層が高齢者ってのがわかるわなUCもファースト世代は見るのも多い。羽生えたガンダムとかちびっ子相手のヒーローモノに近いガンダムはストーリーも違うし、やっぱガンダムと言えばジオングでしょ?ジオングのような足がないミサイルの出来損ないこそ、戦争末期の急造品としてリアルボールとかも元々は作業用ポットだったしボール1万機でガンダムに戦えばアムロは無相どころか最後はやられる2025/02/23 12:15:08953.名無しさんGVj3Q>>9521万機対1機の戦いっていうシチュエーション自体があり得ないんでwプレステのガンダム無双じゃねーんだよ2025/02/23 12:29:35954.名無しさんKou2A老いも若きもせいぜいZまでだろZZで大体挫折する2025/02/23 12:32:23955.名無しさんG2tXO>>954お前毎日キモい中年引きこもりか非正規雇用の惨めなアニメオタクか?2025/02/23 12:48:52956.名無しさん07pMW>>953わかんねーぞ!最終決戦でサイド3に初期のザクを最終公国防衛用に350機温存させたのが学童出陣で綺麗に一列になって飛び、アムロがなんだあれは?と気がついた時、350機による連邦の白い悪魔を倒せば将来働かなくて死ぬまで贅沢な権利を攻撃上位25人にプレゼント企画ならば死に物狂いで350機ザクが一列から横に広がり、自由攻撃でアムロのガンダムにえい!やー!と遅いかかるだろういくらニュータイプのアムロでも360°から一斉にザクのヒートホークが飛んできたらガンダムといえ避けきれんだろ?戦争ってそんなもんだよ日本の特攻もいくつかは成功したし、数が多いと人間精神的に追い込まれる行政の借金の取立てとか民間で規制されてること平気でやるようにね2025/02/23 12:58:05957.名無しさんKou2Aさすがに一機相手にそこまでの戦力は出せない2025/02/23 13:57:28958.名無しさんt5Ipa>>948可愛いだろ、異論は許さない2025/02/23 15:19:50959.名無しさんt5Ipa>>952ボールはサイコミュも搭載されてるニュータイプ専用機だからエルメスとタイマン張れるはずだぞ2025/02/23 15:23:37960.名無しさんVCmPtボールは棺桶2025/02/23 16:18:30961.名無しさん6LrB9そこでイデオンガンの登場ですよ2025/02/23 17:13:31962.名無しさんv2Dvtテレビアニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」日本テレビ系で4月8日深夜から毎週火曜24時29分放送https://talk.jp/boards/poverty/17402951092025/02/23 18:31:49963.名無しさんKou2A>>962これ見ても時代は女だと感じる風の時代は女の時代だ俺たち男の役目は終わったのだ2025/02/23 18:38:23964.名無しさんKou2A絵柄も銃夢っぽさが非常にいい2025/02/23 18:39:15965.名無しさんh2or9>>962え?これシャア出るの?ついに声優変えたんだ。アムロも新しくして出すのかな?2025/02/23 21:51:38966.名無しさんVCmPtモニク・キャデラック大尉がきてもアムロのイチモツなら一撃でイカせる2025/02/23 22:16:40967.名無しさんUdEV1>>1女性差別で思い出したけど私が大学入る前までの時代は何でも男子優遇で女子は後回しだったから、朝礼や始業式や卒業式も男子が並び順優先で、背の一番高い男子の真後ろに女子の一番小さい順に女子が並ばされたから男子の頭でブロックされて舞台の様子が全く見えなかった男尊女卑制度って、何であんな効率悪いことしてんだろうね担任に「何で男女混合で背の低い順に並ばせて貰えないんです?前に壁みたいにそびえる男子の背中の隙間から舞台を覗こうと頑張っても背中が痛くなってすぐ諦めてますよ」と言ったら担任は「社会はまだまだ男尊女卑や。そういうあんたみたいなフェミニストの声は、あんたらがお婆ちゃんになる頃まで待たないと聞き入れられないだろうねぇ」互いの呼び方も、女子はクラスの男子らに「..君」付けして敬意を表さなければならないのに、男子は女子の苗字に「さん」を絶対につけず上から目線な呼び捨てで、それが当たり前だった。同じ学年どうしなのに女子に対して失礼でしょ、男尊女卑って。2025/02/24 09:03:44968.名無しさんYWRKXいくら格闘技術が優ってたとしても体格的に恵まれてる男を華奢な女が倒せる訳が無いんだよなそれはある種のファンタジーではある。しかしそのファンタジーに説得力を持たせるのが作り手の腕の見せ所だと思う例えばハンターハンターの念って設定は華奢な女の子でも技術を磨けばデカい男を倒せると言うのに自然に説得力が出来る上手い設定だったねだから2000年以降似たような設定を出す漫画はとても多いそしてガンダムで言えばニュータイプって設定もある意味そうかも知れんなニュータイプと言う優位性があれば、別に子供だろうが女だろうがパイロットとしては超優秀と言う訳2025/02/24 09:12:54969.名無しさんyTqPm女は現代戦でも堀よになれば性的詐取はある特に中東辺りの原始国家の内戦に欧米の女ジャーナリストが捕まって性的詐取はしょっちゅうあるし、昔、死にかけのオバハンヨーロッパのジャーナリストが少年らに次々と犯されたショッキングなのが海外の動画サイトにあったつまりガンダムみたいな子供向けは必ず主人公が勝つと言う前提があるからミライは地味なホワイトベースの運転手しかムリ2025/02/24 09:25:25970.名無しさんBfV4Uサラ・ザビアロフとフォウ・ムラサメのキャラデザイン好きだった2025/02/24 13:34:59971.名無しさんdhcZ0ララァで息巻いてるキモオタw2025/02/24 13:46:56972.名無しさんWkieU>>968巨大ロボットで戦う方が無理あると何度言われたら気がすむの2025/02/24 15:58:42973.名無しさんtQE2i>>972ガンキャノンやガンタンクは除いてくれよな、あとズゴックとか水中用も除け、あとジオングさんはもちろん除いてくれるよな。2025/02/24 17:31:40974.名無しさんxLjV9女のヒステリーを攻撃に転用するシステムがあれば戦場でも役立ちそう味方も攻撃受けるけど昔サイコガンダムだか何だかやってなかったっけ2025/02/24 17:32:06975.名無しさんWkieUそもそもカミーユがヒステリーの極地みたいな奴だったろ2025/02/24 17:41:03976.名無しさんuZh4Xプル12がこれまでここじゃ放置プレイ2025/02/24 17:47:09977.名無しさんtQE2i>>975女みたいな名前だなって今のポリコレLGBTQ差別のカウンターみたいな瞬間湯沸かし器2025/02/24 18:09:57978.名無しさんWkieU下がりすぎやもっと盛り上げろ2025/02/24 19:03:23979.名無しさんNpqKK>>972じゃあこれから皆さんには敵の拠点に突撃してもらいます生身で行くか、巨大ロボットで行くか好きな方が選べますどっちにしますか?2025/02/24 19:19:14980.名無しさん0L4qKファティマやドロレスみたいなのが主人公になるのも面白そうな感じもした2025/02/24 19:31:52981.名無しさん4zwaB人が楽しんでるのが気に食わないから難癖つけてるだけなんだろうな相手しないのが吉2025/02/24 19:31:55982.名無しさんFrfao>>971ララァだけは全く萌えなかったな色黒なとこがガングロギャルみたいで萎えるぜ2025/02/24 20:30:00983.名無しさんfArTq>>979戦闘機で神風アタック2025/02/24 20:32:54984.名無しさんYWRKX富野作品はダブルヒロイン制が割と多いZZガンダムもルーとエルのダブルヒロイン制なのだろうが…結局はプルが人気を全部持って行った感w2025/02/24 20:38:25985.名無しさんeQEKi>>984ヒロインはハマーンじゃなかったのか・・・2025/02/24 21:52:24986.名無しさんz7Em2>>985ロリハマーンが主役のマンガがあるよ!2025/02/24 22:01:20987.名無しさんWkieU>>979どっちかしか方法がない制限プレイでもしてんのかよ2025/02/24 22:36:52988.名無しさん9DAiPガンダムは女だらけだな。2025/02/24 23:20:33989.名無しさんQePYh女パイロットも沢山おるのに女主人公はリアルじゃないから駄目なのーだからな意味分かんねえんだよガノタ2025/02/25 06:29:51990.名無しさんGXKLs>>986夜のハマーンなのか。オシオキダベー2025/02/25 08:19:53991.名無しさんtbW1V>>989それ言ってるのガノタじゃねーからな2025/02/25 09:09:31992.名無しさんzS3nc>>984プルとプルツーのダブルヒロイン2025/02/25 14:06:42993.名無しさんN6xHWスタートレックの女性主人公は大当たりした。国民性かな。2025/02/25 20:57:33994.名無しさんQePYh>>993視聴層が主に”大人”だからだろガンダムは”ガキ向け”だからブツクサ文句言う奴が後を絶たない2025/02/25 21:34:39995.名無しさんT5TGD「女性パイロットでも辻褄は合う」と無理やり理屈をひねり出すことはできるけど、男性パイロットが圧倒的に多い現実を鑑みればあえて女性(しかも少女)にするのはけっこう不自然だと思う新人なら20代男性、ベテランなら30~40代の男性がベスト結局のところ、フィギュアとかが売れそうかどうかできめてるとおもう2025/02/26 09:54:03996.名無しさんU8c8X>>994大きなガキばかり2025/02/26 13:13:56997.名無しさんb5AFpその点ストライクウィッチーズは上手いこと理屈つけてたよねパイロットは少女処女ばかりで、歳を取るか男を知れば操縦能力を喪失するw2025/02/26 14:07:31998.名無しさんxxUxQスタートレックボイジャーはおばさんが女性主人公2025/02/26 15:38:31999.名無しさんRZriB>>997パンツしか記憶に残ってないぞw2025/02/26 17:20:341000.名無しさんHJAST>>995いやガンダム女パイロット多いやんけだからガノタって駄目なんよな2025/02/26 17:39:371001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/02/26 17:39:371002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/02/26 17:39:37
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+84914242025/07/19 23:57:32
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+2961004.42025/07/19 23:59:58
【在日コリアン3世】「日本人ファーストとは、外国人はセカンド、サードであり、差別されても仕方がないと言っているのと同意だ。(そんなキャッチコピーが支持を得るのは)日本社会の底が抜けた感がある」 ★2ニュース速報+134747.92025/07/19 23:57:44
【週刊新潮】選挙のプロとして知られる、元自民党本部事務局長・久米晃氏 「今の自民党はミッドウェー海戦とガダルカナル島の戦いに負けた日本軍と同じで完全な負け戦です、党内には厭戦気分すら漂っています」ニュース速報+178649.92025/07/19 23:56:32
このような質問が大手質問投稿サイトに投稿され、「視聴者に媚びを売るため」「スレッタ(『機動戦士ガンダム 水星の魔女』主人公)もマチュ(『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』主人公)も、女子学生であって兵士じゃない」「パイロットは小柄な人が向いている」といった、さまざまな観点からの回答が寄せられていました。
「ガンダムの主人公」といえば、おおむね「ガンダム」と称されるモビルスーツ(MS)の「パイロット」で、現実世界では戦闘機パイロットのようなポジションでしょうか。そして、確かに「兵士」は、現実世界では男性の方が多いというのが現状です。では、現実世界の「戦闘機パイロット」はどうなのでしょうか。
これについて、航空軍事記者の関賢太郎さんに解説していただきました。
現実の「戦闘機パイロット」は、一般的に「士官」以上の階級であり、「兵士」ではありません。航空自衛隊でいえば三等空尉以上が相当します(旧日本軍などで、曹や准尉といった下士官が戦闘機パイロットに就くなど、例外はあります)。
これまで戦闘機パイロットの募集は男性に限定されることが多く、女性に門戸が開かれたのは比較的、最近のことです。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1364aab0f985e408150602f5676220f89b30c13
アニメに何言っているだかw
気をしっかり持ったほうがいい
現在と同じです。
それもあるけど女さんの気質が致命的に向かない
駆け引きできないからね
作品によるがあの能力は、極一部だけなので…w
強化人間あたりの描写はあるけどw
それを何とも思わず、主人公ポジになったら文句言い出すの草
シャアがガンダム乗ってセカンドインパクト起こしてて驚いたわ。
懐かしいなw
お前より得意なやつはいっぱいいるだろうよ
ファーストすらろくに見ずに記事書いてて
恥ずかしくないの?
マーキュリー13で検索してほしい
教養がないって嫌だねえ
で、現代は女の子がでかい剣やら武装して振り回している方が人気でるしね…w
少年兵ってジャンルは現実にも存在するけど、あれは使い捨ての兵士であって高価な兵器など与えられないし
ウクライナ軍の女性狙撃兵は躊躇なくロシア兵の頭吹き飛ばしてるぜ。
ロシア軍による民間人虐殺事件があったブチャ出身の女性兵士部隊も創設された。彼女らも山程ロシア兵を殺しまくるだろう。
いないよ
女さんは乗り物系に向いてないからな
女でも適性ある人は居るだろ
米軍の航空ショーでも女パイロットが凄えアクロバット飛行してたぞ
傾向と確率の話をしてるのに何言ってるの?
一般論で会話できないとか脳が腐ってんのか?
競馬や競艇の選手は小柄な方が軽い分有利だとは聞くな
風の抵抗少なくなるのと、単純に体重(減量)が軽いからなw
ゲッターズぐらいしか思い浮かばん
だからよお
女全員が乗り物駄目なわけじゃねえと言ってるだけだろ
適性有る女が主人公でもおかしくねえって話な
少年少女殺人鬼
そりゃそこら辺のおばさんに免許持たせるから
実際はデカイ剣とか振れねえだろうけどな
昔さ長巻きって言うデカイ刀持たせて貰った事が有るけどクソ重くて振れる気がしなかったぞ
https://i.imgur.com/10StzWR.jpeg
作った作者も地獄行くな自業自得
まずキミは「人を殺す」の意味がわかってからそういうこと言え。
碇シンジ、綾波レイ、どっちが主人公?
女だから、って訳でもないかもしれんけど、パイロット育成に金も時間もかかって1機約100億で数も限られている貴重な機体を預けて、死ぬかもしれない環境で外交問題になるかどうかという判断力も求められるハードな仕事なんだから精神的な安定も求められるならより優れた人材を選ばざるをえないわな
アニメと違ってミサイル撃って敵をやっつけるみたいな分かり易い状況ではないから
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
カマラハリスがアメリカ大統領になってたら、LGBTqがガンダムの主人公になってたかも知れん
後付だがジオン側に女性パイロットがやたら多いのは人がいなさすぎるのが原因
子供も即席で強化して最前線に送らないと行けないほどだったが、貴重な戦力なので、後のティターンズに比べたら遥かに人道的な扱いは受けている
ロボットに乗り込んでスイッチ押したりレバー引くくらいの作業なら男女関係ないだろ
マリア・テレーザ・デ・フィリッピス
レラ・ロンバルディ
ディビナ・ガリカ
デジレ・ウィルソン
ジョバンナ・アマティ
スージー・ウォルフ
で、成績は?
レイは脇役だろ、お母さんやぞ
肉体の強度的に。
ロケットみたいにゆっくり加速して等速運転に入って…ってんじゃないだろ?
戦闘機動するんだよな?
それをパイロットとして上手く使ってるかは別にして
じゃあガンダムのキャラが全員男だったらどうよ
男臭くて花がないだろ
今やってるボルテスとかも
ガンダムWとかホモくせぇな
目隠し兄貴に会いに行っただけでしょ
操縦席の重力回避
装置が万能だろうから
まあいいんじゃない?
とくにトリッキーな動きは重要
成績どうかはお前が気にしてるだけ
事実いるんだから仕方泣くネトウヨ
現実はゲッターのパイロットみたいな奴ばかりになるんやろなあ…
ヤザン「そうか?」
ザンボットでは正規軍人が勝平たちに代わって操縦する回があったな。
睡眠学習と洗脳をずっと受けてた勝平たちには勝てないと分かって諦めたが
知殺人鬼の末路を知ってるかね
ネトウヨ(碇シンジ)が主人公で、パヨク(綾波レイ)がヒロインのエヴァンゲリオンはどうよ?
女性パイロットが多いぞ
インフラ考えないネトウヨがアムロになれるって
戦闘車両は基本小柄が有利ではあるね
少数派閥の内戦だからな
一年戦争のような総力戦ではなく、連邦軍の大多数は日和見
ガンダム→?
アスカは好戦的
模倣犯が少しでも出た場合それは示唆なのさ
深いだろうw
変なこだわりは病気の始まりだぞ
しかも不細工
おまえらキモオタが女のエロ絵で抜くから用意しただけだマヌケ
男キャラと女キャラではガチャの回りがまるで違うはず
女性パイロットでも問題無いだろ?w
種が割れてピコーンすれば、強化人間の駆るモビルスーツより強いわけだし。
リアル戦場みたいに、戦場で女を見付けて攫ってきんたまスッカラカンになるまで犯す訳でもなし。
一般兵士的には空間認識とフィジカルが強い男性が優位で
ニュータイプ的な話だと共感力の高そうな女性の方が強そうではあるw
だったらもう女が活躍してたり女化してる二次創作は見るなよ
ビューティーペア復活
だから特殊技能(ニュータイプ)持ちなのが通例。ただの運動神経良いまんさんが宇宙に出て、
モビルスーツ戦をやると、一発で撃破される。2話以降が続かないw
なので男女関係ない。優秀なまんさん(ニュータイプ)なら最終話まで活躍。
あとは人工子宮だな、まだ女は子供を産むという足枷があるからこれを男もこなせるようになってようやく平等になる
女が子供を産まなくて良くなれば女のパイロットも増えるだろう
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
「逃げ」だよね
最近のガンダムだと宇宙空間での慣性描く必要あるから、コックピット芸がシンプルだった顔だけとかカメオ出演的なカット差し込みで揺れとか顔周辺だけな演出多用な初代ガンダムみたいにはいかないんじゃないの🤔
そもそもアムロが力も何も無いだろ
鉄血のオルフェンズでゲイカップル出てたよな。
耐え難かったわ。
事実を述べただけだがw
おまえに一体何かわかると?
そんな場面に注目してるのは一部の変態だけだろ。
エヴァンゲリオンとかサクラ大戦とか女だろ
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
SF作品だからリアリティの整合性取る必要ある。女性が走ったら胸が揺れるのが現実だから、なので主人公の女性の胸のサイズにすら気を使わないと「なんであんな被弾して衝撃受けてるのに胸揺れないんだよ」とかになりがち。男性なら肥満でもなければ揺らす必要ない。しかも視聴者ほとんど男や😅なら主人公は男でええやろ
今回も振るわない様だとマーケティング見直し言われているものな
スタートダッシュ悪くなかったのにね
何か、既視感とアイデアがガンダムって枠から抜け出せない沼にはまっているよな
ぶっちゃけロボ出す先入観で作って居るからそこから抜け出しても良いのでは
刺激受けた宇宙の戦士に戻ってパワードスーツでも良いと思うんだ
イカレてんのか?
兵隊は男性に戻ります
所詮そんなもん
あの世界でも、艦載機乗りはまず船乗りであらねばならんだろうし
角材担いでダメコンとか、耐火服着てホースとり回したりの訓練はするだろ
ちゃんと計算されてる。角度とか。
そこは宇宙人の話だから
農家の子供がトラクター乗り回してるような感覚じゃね?
しかし 一般に骨格や心肺能力は華奢だ だからチビでも肺活量を鍛えた日本パイロットは巴戦に強かったわけだ
日本がMQ35ドローン導入 #尖閣域の日米防衛確認 #AMRAAMも大量購入
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/02/mq35.html
殲撃35陰形機 #J35欺瞞だらけの自称ステルス機を暴く
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2025/01/35-j35.html
アニメの世界を守る系のバトル主人公のほとんどが未成年
世界を救うジジババ主人公なんて見たことない
日本のアニメは子供主人公が多すぎると世界では非難されてる
>「なんであんな被弾して衝撃受けてるのに胸揺れないんだよ」とかになりがち
ならねーよwww
変態じゃねーんだからさ。
結局は宇宙世紀に回帰するんだから、それ以外の世界線では好きにやればいいんじゃね
視聴者層が子供か子供時代経験者だからねw
あと、レベルアップ…と言うか、成長を描きやすいのもあるw
無茶しやがって
だから作ったコストを回収できるレベルのターゲット層相手とかになるけど
生成AIが出て来てるから
劇画っぽいロボアニメとか
エログロSFアニメとか
各々が見たいアニメとか近い未来ある程度作れるようになりそう
だから初代ガンダムはコックピット内で動いてないだろ😅それ以降よ
あほか?
創作物に中立性とかジェンダー持ち込むような連中も嫌い
ふつうのスペースオペラとか騎士道物語的な宇宙活劇や冒険活劇が見たいわ
昭和のSFやロボアニメなんかいかに男の子をわくわくさせるかに特化して
舞台や世界観や冒険物語を作ってた
今それマジでなくなった
スレッタは大柄だけど
中には乱用に近いほど痛み止めが欠かせない人もいる
採用試験では見抜けない点だな
包囲された塹壕戦見たいなさ
そういう状況で生理で体調悪いから戦えませんは通らないから女性は向いてないだろ
外部から知らない土地にやってきてそこで軽い人間関係と解決と食との対決
非現実の開拓した世界を楽しむエンタメ
西部劇やスペースオペラの原点ってそこだったはずなんだけど
もっと知らない世界を旅する冒険活劇とかもっと増えてほしい
女はパニくるから戦闘に向いてない
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
騎士がロボット
ライバルとの決闘
広大な宇宙といざこざ
非現実のエンタメから説教されるようになったのいつごろからだろう
体力の話?将棋の女流の話かって
しかもアニメで未来
肉体の大きさに制限されないしぃとなる
事実陳列罪でワロタ
ロボアニメなんてつまらんからなくなって当然だろ
お前のガキみたいな古臭い価値観に合わせてたらおまんまくえんだろ
混乱して脱走してテロに巻き込まれバッテリー付きの記憶媒体だけに成ったりして
時折ジャンク屋に売られたりハロな体を手に入れたり転々とする方が現実的かな
アニメだぞ
あほか?
古臭いとか言う連中がガンダムブランドに乗っかることでしか注目を集められない
中身がないからブランドにすぐすがる
歴史を軽視する奴の言葉って軽いわ
ブランド作れないから
スポンサーゲットですわ
アニメで説教されたくないと言ってる奴は歳を重ねただけの始末の悪い子供
こんなんで食らうかよ
ディズニーランドの中には現実を想起させるようなモノやゴミは放置しないという方針でやってる
非現実を消費するエンタメで説教する方がズレてるんだよ
トイザらスの歌でも歌ってなよw
まともに反論できず
説教爺さん
妊娠中飛行出来んし、子育て中も無理だし、
何億もかけて育成してもコスパ悪すぎて現実的では無いかな。
やはりAI1択
食ったら何処で排泄してるの通路かな
仮に女が全力出したとしても本気の男には頭脳戦でも肉弾戦でもリアルで勝つのはほぼ無理だろう
つまり女性兵士の採用は戦略的に無理ゲー
>>192
歴史ってなにw
そのウスッペライ歴史とやらをかたってみろよ
バカかお前?
ロボットの足は飾りはアニメの常識
巨大な人型ロボットに乗って戦争してる時点でリアルなんてもの完全に放棄してるのに
懐古厨とかアニメにリアリティ笑求めるやつってほんと馬鹿だと思う
それしかない
多様性を求められてるというのもあるんだろうな
https://www.bbc.com/japanese/43818950
湾岸戦争に従軍してる
スレッタじゃ意味が無い
後はわかるな
強い黒人を侍にする方がリアルではないでしょうか?
それに比べるとスレっタちゃんなんて最高でしょ
いや黒人にすべき
あったとしてSFだし科学力で解消してるんじゃない
エヴァもレイとかアスカが乗ってたじゃん
リアル大戦時は女性だけの爆撃部隊いたよな
ブラック・ウィドウだっけ
兄貴はキャスバル・レム・ダイクンだしな
パイロットに似合わないワンレンロング
やはり触手なオクトタイプが現実的か
猫がパイロットになったら泡吹いて気絶しそうだな
ゼータだけでも素でこれだけ思い出せるな
皆まで言わせんな
一応仮にもガンダムに乗ってたのに
だから巨大な物を動かすのは向いてないし
ぶつけまくる
アムロも根暗なオタクだからな。
そんなのが主人公で歴戦の軍人を倒しまくる。
ファンタジー系の物ならおっさんが主人公ってのはちょいちょいあるね
地面が土なら穴掘ってするんじゃね?
俺も山なら穴掘ってするしな
たまたま置いてあるガンダムに主人公が乗り込むのはガンダムのお約束だから
盗まなければ大きな力は獲られぬという教訓を暗示し
略奪横行する殺伐世界観を表現しているのかも
最近のゲームでも、メインキャラが女性でキャラメークできないと売れないだろ
女の中では上手いですwていう女流棋士はいるけど何一つ男に勝るものが無いのに主人公は違和感しか無いわな
第一話であっさり死ぬならいいけど
ガンダム主人公で黒人のイケメンってロランだろ
女性っぽいというか、女性になるけど
こう言う全く脈略もなく関係ない話する人ってアスペかな
カミーユだって女みたいな名前って言われて修正してやる!ってキレ散らかしてたし
女性上官のほうが萌えませんか?
結局は筋肉量で勝てないけどね
ロボットを乗り回しているじゃんw
そういえば遠心力をつかったコロニーの人工重力では、
回転方向と反対側に向かって車を走らせると、
遠心力が中和されて宙に浮くって話があったな。
大きなお友だちと女の子ユーザーが獲得できる
従来の男の子ユーザーはロボットだったら何でもいいし
調整済みの人造人間は別腹
新作もこの設定なら庵野にやらせないで、横手さん辺に任せたほうが良いもの出来たよ
パイロットにかかるGを打ち消す方法でも発明されればアリって話では?
ライディーンとか中でウンコしてみたいw
非現実だと思ってるのは勉強不足。
じゃあもっとシコいキャラにしろ
前のやつも百合人気で成功したんだから仕方なくない?
パイロットにかかるGは変わらないのでは?
運転上手い人だっているし、優秀な管理職の人もいる
極稀にいる優秀な女性なんだよ
操縦桿動かしたりペダル踏んだりする必要ないから問題なくね?
本当のところ男性に比べて能力にどのくらい差があるのかな?
ほんまガノタはきっしょいな
反論してみろよ
最後シロッコ倒す時、カミーユに裸の霊体でまとわりついてたけど今流したら白いボヤけたモザイク入るんか?
過去作からして女も大量に乗ってんじゃんね
現実と照らし合わせるなら有人ロボットなんて宇宙船修理で使われるくらいだろ
結局は心臓を動かす筋力の問題になる。
心臓の筋力が加速度に負けて血流を頭に送れなくなると人間は失神する。
通常人間が耐えられるのは5〜6G
ロケット打ち上げ事の加速度が約6〜7G
宇宙飛行士が耐えられるよう訓練するのが9G
エアレースでは10G以上かかると減点とされているので事実上10Gまでは短時間なら耐えられると思われるが、基本的に7Gを超えると心臓が頭に血流を送るのが困難になると言われている。
まあ観た感じ体格の良い女性パイロットばかりだけど。耐Gスーツも進化してるし戦闘機を操縦する分には肉体的な能力差はあまりないのでは。
キミが僕と同じ経験をした上で、まだこの世に生きてるのなら大したものだと思うけどね。
人を殺せるのが男だけだと思ってるのかね君は
男女とも例外はあるだろうが、女性は人を殺せないし、殺させてはならないと思ってる。
その経験に関して詳しく
それが分からんのなら、キミはこれから経験するのだろうな。
楽しみにとっておけw
宇宙世紀はその辺解決してんじゃないの
無重力間だと生理止めるらしいし
ルールカとか勝ち組は少数
2LGBT配慮
3エロいシーン入れておけば男子も観るだろ
こんな程度かな
ガンダムで女性主人公は初じゃねえの知らんけど
小説じゃ昔から結構あるんだがな
主人公と自分を同一視する界隈が文句言ってんだろ
「人型」をスティックとペダルで操縦してるってことになってるけど
それってMS操縦してるのコンピューターじゃね?
トップガンマーベリックの実際に戦闘機に乗った撮影で一番タフだったのはフェニックス役のモニカ・バルバロだったらしいな
主人公は男がいいよ
理由はその通りだ
肉体の違いは超えられない
ルールで規制はできるけど、スポーツではない支那
何を今更
新幹線でも女性運転手いるしな
女性でも出来る人は出来るんだから
不思議に思わないわ
役割分担してカップル作れるガンダムにすれば
男女比を均等にしてもなんとなくリアリティがでるかも
がんだむもがんばれよ
「Eva」?w
え?何、通はエヴァの事「Eva」って言うのか?キモデブオタクw
それともキモひ弱オタクかw
女も戦争しろっての
出生数は女の方が多いんでしょ
死にゆく女たちは、愛する男たちへ
F-22からF-35に機種転換してデモチームの指揮官になるという超絶エリートの女性パイロット。
まぁ皆が皆こんな才能を持ってる訳も無いので参考にはならんけど。
ttps://www.youtube.com/watch?v=V2lebBeGWBs
戦場でイチャイチャしてるガキ・オデロ死亡
子供を戦争に巻き込んだ老人たち責任取って特攻
子供を産んだマーベット、子供を育てたシャクティは生還
変なん絡んで来たなー
めんどくせ
なんで比較しようと思うのか
それしか女主人公であることを批判する理由がないから
肉弾戦する訳じゃねえだろ
https://m.youtube.com/watch?v=xCuk-n4nS4E
最も真面目なインターフェイスは
Gガンダム
女はアレンビーくらい強化されていないと乗れない仕様だな
思うのはなんでいつもガンダム運転するのは子供なんだ!
シャアですら軍に入って一応兵隊なのに、なんでガンダム運転手は子供なんだ?。
現実世界で言えば子供が戦闘機や夜酔っ払ってる女捕まえて夜の公園で挿入してるのと同じじゃないか。
90年代からそうなった
漫画でも小説でもアニメでも少女を主人公にして観るのはおっさん
子供がガンダム盗んで戦い出す話だから。
10年後には主人公格の女パイロット(主人公はパイロットですらない少年だが)ものがすでに出てる。
今さら何を?
90年代は男主体だろ
主人公女としつつ傍らに実質男主人公がいた
00年代前半のハーレムを経て全員女にしようぜ!ってのがストパンとかガルパン
当時、かつて腐りきってたウチの嫁が言ってたわ。
「こういうのはこっちで勝手にやるから作品内で狙わなくていい」
と。ウイングとかそのつもりない奴が腐った連中に支持されたのはそういうことなんだろ?
アイツらスラムダンクとか果てはサザエさんでも遊んでたらしいじゃん。マジで意味わからんけど。
キモデブオタクだかキモひ弱オタクだかに言われたかねーわカスw
お前なんか片手で半殺しに出来るぞw
オリジンにホワイトベース正規兵のキム伍長が居たな。
ガンダムは乗ったかどうか思い出せん。ガンキャノンかも。
デブオタはかなりつえーぞ
覚悟すべし
可愛い男の娘でニュータイプなら完璧
そんな言い訳と屁理屈はいらない
それを推進している赤系の組織や団体から金を貰っているから やってるだけ
要は金
左とか言われてるパヤオアニメなんて白とジャップしか出て来ねえんだぜ
でもなぜかファンは>>340みてえなのしかいないのがガンダムの弱点
そのせいで海外リベラル勢からも無視されてきた
あれだけほじくり返すとねw
お前の年齢と学歴を知りたい
空間認識能力が全体的に欠けている
一部に多少持っている場合も有るが
一部をもって全部とはならない
ミクロをしてマクロを語る非論理性
地図を読めない男性が一部居るからって男性が地図を読めないとはならないのと同じ
ドラえもんの様な悟空みたいな声です
それは脳構造の話で性差あんま関係ねーよ
次は血液型でも持ち出すかねwww
「特に女の子の声なんかみんな、
「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。
あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている。」
「ああ何とか手籠めにフハハハ、あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~」
早い段階から女声優が枕である事実を知ってたんだよね
SFは現代の延長上にある科学
ロボットアニメはファンタジーの部類だよ
現代の延長線上を堅持したせいで
太陽系から出るのも難しくなって
オルタナティブや異世界が頼みの綱の
センスオブワンダー
つまりワープ航法
こんなこと出来る「ふね」なら当然重力制御も出来るからやまととか船内で立って歩くシーンがあるが
ガンダムシリーズは今んとこ廊下の移動もスティック持って引っ張ってもらう形式
あれは子供だけ取り残されたって設定で
そのせいでスーパーロボット大戦に組み込まれないんだとか
大人がいたら本来大人が戦う世界観
R・TYPEさんお疲れさまです!
初代ガンダムはよくできてたよね
女の子でもなんら支障がない。
ファンネルやビット飛ばせれば万事OK
仮面ライダーオタクも女のライダーを見たいとか抜かしてたし
ガンダムがリアルってのは相対評価だからね
巨大ロボットが回し蹴りするような世界が当たり前だった時代でガンダムのストイックな兵器路線ってのは新しかった
うわ、喧嘩した事ないのバレバレw
デブが強いのはお前の好きな漫画の中だけw
殴り合いになったらデブは直ぐに息が上がるんだよ!ヘタレキモオタ
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
Gもかからないような最新式だろうし
ボタン押せて操縦桿動かせれば充分
女性でも出来る仕事です
語尾に「角度とか」付けろ
そんな見方しか出来ないのはつまらん人生だ
宮崎駿のアニメが左なんて思わないな
子供の時に何度も読んだはだしのゲンも全く思わない
むしろ実体験をそのままマンガにしてるのに文句言う人がいて驚いたほど
思想が偏った連中が最初からそんな目で見てるからそうなるだけ
昨今の欧米の映画やドラマ見てると今までは白人の主人公だったものが黒人やイエローに、そして男が女に切り替わってる
そしてもとのストーリー関係なく隙あらばどこかで同性愛やゲイやレズをぶち込んでくる
その酷い押し付けに多くの人がウンザリしてるから世界の人々がNOと声を上げただけ
お前たちの思惑はもう終わったのだ!
いい加減に自分の巣に引っ込めよ!!
人間魚雷じゃあるまいし
2024.11.07
パリ五輪で「性別騒動」の女子(男)ボクサーに“睾丸”が見つかる…世界中で大論争を巻き起こしている!
インドのメディアなどで昨年6月のケリフのMRI検査で、「子宮がなく内臓精巣があり、体内に睾丸と、肥大したクリトリスに似た極小ペニスがある」という結果から、医師が彼女を男性と診断した話が報じられたことだ。
記事によると、診断書はフランスとアルジェリアの2つの病院の協力によって作成され、フランス人ジャーナリストが入手した。ケリフは男性の性発達障害である5α還元酵素欠損症を患っていると診断されていたが正真正銘の男だったという。
ここにもいるよね
思想が偏った工作員が怒りだす
カリスきゅんで我慢しろ(´・ω・`)
イスラエルは男女関係なく徴兵されるから女性兵士は当然多い
イスラム兵は女に殺されたら天国に行けないらしい
だから女性兵士を怖がる
60〜70年代でSFは現代を予言するような優れた作品群を生んでたわけだが最近は世界で見てもさっぱりだよな
知性が退化したのか知性ある人間が物書きにならなくなったのか
イスラエルは兵員不足だから仕方なく女も徴兵されてるイメージある
人口激減してるくせにな…30年後は人口爆発のアラブに駆逐される運命だと思うんだがな
馴れ馴れしくアンカつけてくんなカス
メトロイドの中身も美女
ガーディック外伝のミリアも
エリアルのパイロットも3人女だ
珍しくあるまい
ほんとshitだよね
サヨク連中はみんな男だと分かっててやってるからね
この女に化けた男はイギリスでトランプとイーロンマスクを訴えたけど、もし裁判になれば必ず自分に都合が悪くなることが露出するの目に見えてた
だからサヨクの十八番である告訴状を郵送しました、提訴しました、警察に被害届を出しました、てところだけ代替的にメディアで流しその後は、チャッカリ訴えを取り下げるからね
コロナ
ワクチン
マスク
反トランプ
反斎藤
LGBT
ポリコレ
フェミ
もうウンザリ
なんてこった!
圧倒的に少ないだろ
セイラ、クリス、フォウ、ロザミア、
レイン、アレンビー、ネーナ、スレッタ、マチュ
パッと思いつくところで、ここらへんだが
強化人間だったり、特殊過ぎる訓練や肉体改造を施していたり
ってのが大半だろ
おまえら久しぶり。
4年キツかった
ニュータイプに覚醒する女がヤンデレと不思議ちゃんばっかりってのが
その後の現実世界の女を予言してた気がするわ
そういうのが主人公でもよいわけじゃん
それがガノタ
男にいいように扱われる女パイロット描きたかったんだろあれ
刀のイケメン化
突っ込んだらキリがないだろ…
普通に受け入れろよ…
ポケモンが女性主人公になったように日本キッズモノにもポリコレの波が来てるんじゃないかと思うよ
捕まったらレイプされまくりのような少女だからオタに媚びてるの丸出しなんだと思う
そうするとシャアとの絡みシーン描く事になるだろ…
ララアの代わりにされるぞw
逆襲のシャアのレズン・シュナイダーかなりタイプです
今風だろ
そりゃお前のタイプがそうだからそういう人間のヒット率が高くなる。
すまん俺もリアルに付き合った人ヤンデレやツンデレばかりだわ…
不思議ちゃんは無理です
女性主人公にした方がビジネスになると思ったらそうするだけ
しかし買うのは圧倒的に男が多いのだけは修正できない
おぢさんになるとね
女主人公の方がよくなるんだよ
その内全員女になるよ
白ガンダム:こんどのパイロットどう?
青ガンダム:どうというほどでも
黄ガンダム:おこちゃまだよ
知らないお(´・ω・`)
ググるお(´・ω・`)
日本女性は既に
艦隊司令だし https://www.bodaidsk.com/community/3a/images/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6%E9%9A%8A%E5%8F%B8%E4%BB%A4.jpg
駆逐艦艦長だし https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/12/03/20191203ddlk26040592000p/9.jpg?1
F戦闘機パイロットだし https://i.pinimg.com/originals/eb/49/47/eb4947cadf7131165ef45fad36ca4c43.png
第一空挺団パラシュート部隊員だし https://www.sankei.com/photo/images/news/200304/sty2003040002-p2.jpg
https://asset.bengo4.com/topics/22318.jpg
戦車小隊長だし https://s.eximg.jp/exnews/feed/Trafficnews/Trafficnews_101340_e778_1.jpg
潜水艦乗りだし https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/767570110443175936/origin_1.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783594/rc/2023/09/22/650fe62c25a840c8f123e10a97b5316e5b71eb51_xlarge.jpg
全日空機長だし https://www.anahd.co.jp/ana_news/assets/img/news/2021/03/08/pct-20210308-3-body-03.jpg
スペースシャトル宇宙飛行士だし https://metoa.jp/event/space-in-ginza/yamazaki-naoko/img/main.jpg
海上保安庁大型巡視船船長だし https://www.kanaloco.jp/sites/default/files/styles/gallery_590_394/public/2023-05/%E3%80%8C%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%80%8D%E3%81%AE%E8%88%B9%E9%95%B7%E3%81%AB%E7%9D%80%E4%BB%BB.jpg?itok=fEH7r3Sg
元明天皇(+女系天皇の親)だし https://xn--mnq53wmlpcok.com/wp-content/uploads/2018/11/jitou2-320x320.jpg
日本国始祖ヒミコだが? https://historystyle.work/wp-content/uploads/2021/05/860C4268-7CEF-405B-B8D6-5CCE6544C923.jpg
アナハイムがMS開発はあくまで連邦政府へのコネ作りで、軍事技術をスピンオフして民需拡大させたいと白状してるしな
18mの大型機械がセンチ単位で精密に動くとか義手に使いたいだろうしな
だから戦闘機を飛行させる事においては女性の方がいいはず。
ただ女性は生理があるから情緒的なところが安定しずらいところが実際の先頭で的確な判断が出来るかどうかが課題かも。
世界最初の小説家やエッセイストも輩出してるしな。
身長低くて手足が短いから、高Gでブラックアウトし難いんだっけか。
レコアやらプルやらアンナマリーやら簡単に敵側に寝返りがちだし・・・
ユーザーに媚びてるとは言われないはず
性別で脳の構造が違うんですが
ライラやフォウ、ロザミアなど強豪女パイロットも多かった
ZZガンダムでもルー・ルカやプルはかなりの強キャラだ
ガンダムで女パイロットがどうとか今更言ってるのはズレている
女ってだけじゃなくて10代じゃねーとダメなんだから
カミーユは劇中で言ってるよ
こんなに女が出張ってくる戦場は異常だって
少なくとも冨野はげは異常だって理解してやってる
ララァだってそうだろ
打算的な思考で登場させただけかと
ガンダムの機体にも魅力なかったわ
オールドタイプのおっさんが束になってかかっても敵わないよね
オールレンジアタックしたら終わる話
水星の魔女の第1話見てみろよ、正にそれじゃん
だいたい、下駄履かせてもらう方じゃん。
いままで男性が座っていた歴史があった中で、女性ってだけ。
主人公で連邦最高性能モビルスーツどころか量産型モビルスーツにも女は乗らせません
現実にこんなこと言う部下が居るか?
https://livedoor.blogimg.jp/usi_32/imgs/7/a/7a79d481.gif
黄金バットとか妖怪人間ベムとか、そう言う絵柄こそ面白いのに
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/magmix/entertainment/magmix-238064
一年戦争末期、ジオン公国軍は劣勢に追い込まれ、パイロット不足という深刻な問題に直面します。
多くのベテランパイロットが戦死し、戦局を挽回するためには新たな戦力を投入する必要がありました。
しかし人材不足はジオンにとって大きな壁となり、学徒動員という苦渋の選択を余儀なくされます。
この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行為に恐怖した。
こう言う世界。
トランプはlgbtとかそういうのを排除していくかもしれないが
つ 三日月・オーガス(鉄血のオルフェンズ)
はあ??シロッコさまにケンカ売っているの?
それは作り方が下手なだけだろ
地球連邦は地球外に住む人には選挙権を与えず重税を課していた
「危険ですので後方に下がってください」みたいな穏当な言い方しても、ニュータイプだと真意がビンビン伝わってしまう
普通に考えると暗黒面に落ちたアムロとかがラスボスになりそうだが、
ひねくれた庵野が脚本なので、ラスボスはカミーユ
カミーユが駆るプロトタイプZにコックピットを貫かれたマチュが、酸欠になりながら
「あぁ、刻が見える・・・」ってつぶやいて劇終だろ
わかんだよ、ガンダムってそういう話だから
ハーレムにしろ言うやろ
表向き:地球連邦から冷遇支配を受けてるコロニー市民を開放したい
本音:ザビ家による支配体制を確固たるものにしたい
ロシアみてえだな
太平洋戦争の時の日独連合軍のオマージュじゃないか? ってのは良く言われる
むしろガノタの場合は女はサポートクルーやっててくれ
少なくともMSパイロットにはいらねーんだよ(ニュータイプなら許す)って
昭和スタイルのおっさんも多いだろ
ヾノ'д'o)ネーヮ
一瞬で破壊するのがニュータイプだから、男女関係ないだろ?
要はこめかみ辺りでピコーンすれば、最強パイロット。
男女関係ない。
ガンダムで塹壕戦なんかあったっけ?
常時トップガンの世界だろw
説教臭いジジイキャラに感情移入できる視聴者の方が少数だと思うぞw
「なーに当たらなきゃどーって事は無い」で最新鋭機体のガンダムの攻撃を、
旧ザクがひらひら躱すけれど、接近戦に成ると「パワーダウンだと
そんなの誰が見たいんだよ
ダグラムがメジャーになれなかったのはリアルにし過ぎたからだなきっと
俺は社長で小学生のトライダーG7
あれだよ、ハリウッド製?の実写版でケツ顎のシャアが出て来るより、
可愛い主人公を見たいだろ?視聴者は。
男塾の主人公が女になったらボロカス罵られるだろうがガンダムは全然OKっしょ
ガンダムシリーズってZZ以降全部それじゃんね
聖闘士星矢だって女になったしな
誰のハーレム?男主人公の?
ガノタがそんなの喜ばないだろ
Vガンでやったようなもんだし
ガンダムSEEDとかはいわば逆ハーレム状態だったな
だからボロカス罵られた
ロボットと車を一緒にすんなよ
キシリア:兄上も甘いようで
父殺しは許せないとして兄殺しをするキシリア(身内に殺されるヒトラー{ギレン}
ギレンの言っていることは正しく独裁によって最後は身内に殺され戦争に負ける
ガイア・ギアのアフランシなんてコックピットで下痢便漏らしてたんだしそのくらい
旧ソ軍では男兵のシャツを使ってたらしい
女がリーダーになった時点で戦争に負けた証拠みたいなもの
天皇制もそうかもな
こいつが何を言ってるのかさっぱり分からない
だからガノタは嫌なんだ
主人公で良いわ。
その、理由のほとんどが戦場での恋愛。
ガンダムと言えばNTは付き物で、圧倒的な劣勢でも、たったの一機で覆して、
最終話まで生き残るからNTがいないと物語が進まないw
男女どっちでも良いけれど、女性パイロットの方がガノタにはウケが良いだろうなw
SEEDも腐ってことでボロカス叩かれたが人気出て認めた
残るは美少女動物園となろう系ハーレムのみ
で、女主人公嫌がってる層は前者になることを懸念している
パイロットである前に艦長さんだから、偉そうに毛皮敷いた椅子から命令してたイメージはあるな。
カミーユが障害から復活するんなら、それはそれで良きかな。
それは全然OKやろ
ミライさんのが格上
あのプーチンですら女性を戦場へ送らず怪我人の男性を戦地へ送り返して使い潰している
それくらい雌は使えない
それはアメリカ映画でいうところの黒人上司枠だな
理解はするがクリエイターとしては情けない
スナイパーには露宇両陣でそこそこおったろ
連携無用で敵から恨みを買いやすく捕まると酷い目に遭う微妙なポジションだから適任じゃね
庵野ってのもうんざりだし
サンダーボルトはけっこう良かったまた見たい
ユリカとテレサは有能
それで行きつくのが結局「若い女とセックスしたいけど出来ないから
アニメを見よう。ゲームをしよう」ってのが情けねーよな
熟練の老兵より瞬発力のあるわかい女性兵のほうがリアリティがある気もする
ましてやニュータイプみたいな新たな気質があるわかい世代となればなおさら
密室で決める皇位継承に反対します
https://voice.charity/events/4753
日本国憲法前文
https://www.vidro.gr.jp/kenpou-zenbun/
天皇の地位
https://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido01.html
中井や松本みたいなクリーチャになるよりましじゃね?
「楽園追放」とかは女性パイロットが主人公のロボットものだな
「機動戦艦ナデシコ」もタイトル通りロボットじゃなくて戦艦ナデシコがメインだから
その艦長のユリカが主人公と言えるか
一番わかりやすいのは「ガンバスター」だな。ガイナックス制作だからある意味今回のガンダムとも関連性がある
女主人公だと感情移入出来ないのはまた別の話だね
傍らに実質主人公の男を置くのが男向けで女主人公やる基本的な手法
ただし陳腐になりがち
女が主人公だと女視点でモブ男らに惚れるか惚れられるわけじゃん
ガンダムに限らず、これが我慢ならねえ層ってのがいる
まあそういうのは好きだけど
そこは一応ミノフスキー粒子という設定がある
そのなんちゃら粒子が散布されると無線が使えなくなるので、ロボットの遠隔操作もできず
人が乗り込んで有視界で格闘戦する必要があるんだ、っていうSF設定がガンダムの大元
ガンダムもそうなってきてるという事
特集「キャッチ」F2戦闘機初の女性パイロット 高度1万メートルの空へ 福岡・築城基地
https://youtu.be/G6JeO3a2F3Y
【現地で密着】25歳の哨戒機パイロット!ジブチで活躍する女性海自隊員たち『every.特集』
https://youtu.be/imaM_F-ibkU
米空軍初の女性F35デモパイロット【ステルス戦闘機で曲芸飛行】圧巻の航空ショー
https://youtu.be/V2lebBeGWBs
クールな女性戦闘機パイロット【アメリカ軍で活躍する女性たち】
https://youtu.be/D8WNkkFGUMs
ガンダムwから30年
ガンダム00から17年経ったんだが
後付けでもちゃんと筋は通るよな
それこそ現実世界でも拳銃の有用性を説かれてるんだから、ちょっとは
それぐらい見てからネットに書き込めよと思うわ>>1
モビルスーツだからね、ロボットとはちょっと違って医療機器に近い設定。
最近のガンダム見まくってくれ。ガンダムは医学だからね。
サイコフレームとかは医療機器と違うが、鉄血あたりから完全な医療補助機器になってる。オマエにも阿頼耶識を取り付けたいわ。
セブンセンシズと念能力者だと
どっちが強いん?
草薙素子「雑な施術ね」
テレビシリーズも一年やれなくなったし順調に衰退してるじゃない
クラナドは人生並の破壊力あるな
普通にAI搭載するだけだな
https://twitter.com/i/status/1746964887949934958
最後に辿り着くのはアトム?
衰退しているか?
去年の売上高実績は1457億円と
バンダイの抱えているIPでは最も強いコンテンツなんだが
TVアニメで毎年ガンダムを放映していた頃と
比較にならないほど今のガンダムのIPは強いぞ
何で未だにそんなに力あるんだ
プラモデルが強い
言われ続けて
47年
知ってみたいな
敗北の味
ロボットアニメ全体と言ってもいいけども
転売者も売る先がなくなれば消える
いまだに売れてるの?
主にイオンモールで
https://www.gundam-base.net/
サクラいきまーす!あああああぁぁああああ!!
くらいの違いしか無いだろ?
47年間もオワコンと言われ続けたなんて事実はない。
ファーストガンダムガンダム放映当初不人気で52話の予定が43話に短縮された
いわゆる打ち切り
女主人公でそれやっちゃうと魅力に欠けてしまうんだろうか
今だからこそ 売れてるんだぜ
それも 世界規模でな
クオリティと価格のバランスがおかしい
そりゃ これだけ、いかつくて安いプラモデルがあれば
世界中のどこでも 需要があるよ
それは、あなたの性的魅力の対象外って事
いや伏せろよ
被弾面積増やすな
ヘリとか輸送機には前から居たけど
米空軍は戦闘機でも攻撃機でもお構い無しだな
F-15 F-16 F-35 A-10 には女性パイロット居たはず
ガンダム主人公って天才型ばっかやろ
艦長が女性…OK
パイロットが女性…NG
何で?
天才型ってか、NTばっかだろ?ガンダム世界は。
パンピー兵士が主人公であった例がない。
コウ・ウラキとか
あんまり欲しくないロボットになってしまうじゃろ
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
もう映画ファンも取り込み済みだからオタクの手を離れてるよ
シローアマダ、コウ・ウラキ、ユウ・カシマ
ピースレイヤー
こいつら全員 ニュータイプ能力のない一般兵士だぞ
よしなよ。普通の人、相手にするなんて。
セイラはガンダムでやらかして、コアブースターでシャアにやられそうになってララァが死ぬ原因作った戦犯
壁にぶつかるでしょ
すぐに止まってさ、そのままバックすれば傷は最小限で済むわけだよ
だけどそんまんまガリガリガリッって前に進んで「あーやっちゃった」
クエス乙
初期ではザクにボコられてしまったセイラも終盤では
MSでもないGファイターでリックドムを撃破すると言う事をやってのけているので
かなりの上達っぷりが見える。さすがはシャアの妹と言った所
あるんだっけ?
Gファイターの能力はMSに別に劣らないが
「若い女以外には商品価値が無い」って
チンパン理論の極致に行きついてしまってるのはなんなんだろうな
欧米の男だって本当は若い女好きだろうが
一応それと作品に出てくるキャラは別、
特に主人公は完全に別って切り分けられてるじゃん
全然関係ない。そもそも世界観が違うし
スパロボだと例によって声優ネタで絡んだりする
ボルテス5とかめっちゃリアルで感動したのに・・・
その辺の雑魚を主人公にしたら一話で完結してしまうしなが
ガンダムではTV作品としてはZZガンダム、Vガンダムと2連続で合体MSを主役にしたけど…
その後無くなったって事はあまりウケは良くなかったんだろうなあ
変形に行っちゃたよな 意味がねー
ロボットの操縦に男女関係あるの?
のほうが多いかもだけどw
嘘だと言ってよバーニィ
47年間もオワコンと言われ続けた事実がどこにあるのって質問なんだけど?
俺に銃を撃たせろお!
クルマの運転とか平均的に女性は男性より劣るでしょ
ガンダムW見てるが、ちっこい男の子が最強だな。鉄血のミカも
メインカメラがやられなければどうということはない
客観的データあるの?
事故るのは野郎が圧倒的に多い印象があるんだけどw
いつも男性の後ろに隠れてくっちゃべってるだけだし
どう見ても非効率な有人ロボットが白兵戦やってる時点でファンタジーと気づけよ
ガンダムSEEDで解決済みよ オマエが知らないだけ
それはデータ量の差だと思うわ。運転する人数からして男性が多いから、運転に関わる時間が圧倒的に多くなる。当然事故数も圧倒的に多くなる。
運転の慣れ不馴れの差もあると思うので、同程度の運転頻度の男女同数を比べるとかしないとわからんよな。
兵士は力も体力もある男性の方が多いので、男性のほうがリアルだと思います。なぜ女性を主人公にするのでしょうか」
そもそもこれ言ってる奴ガノタじゃねえだろ
散々既出の様に昔からガンダムには女性強キャラは結構居るからな
ハマーンが元彼(シャア)に完勝した事実があるしな
ハイ論破
男と女の身体的格差を無視した論法は有害でしかない
米軍パイロットでもDEIでもっと女性パイロットを増やそうとしてたが、パラシュートなどの脱出でも女性の身体では耐えられなくて一から作り直したとかいう話しもあったな
オペレーションメテオの実行部隊←全員男
ユニウスセブン襲撃時のクルーゼ隊←全員男
正規ガンダムマイスター←全員男(ティエリアは中性のインベイド)
鉄華団←戦闘員はみな男
「女でも強キャラがいた」←いません
身体的強化された強化人間やビットなどの特殊兵装が使えるレアケースだけ
シャアに胸ぐら捕まれたハマーン様も胸キュンして手がだせなかった
「巨大人型兵器が白兵戦はあり得ない」
ハイ論破
女アスリートを圧倒的強さで倒して金メダル
MSの操縦がテレビゲームなみに簡略化されてたら上位10位に女性も入るかもしれんが、
多分脳ミソの構造的に戦闘や暴力は男のほうが強くできている
子どもの火遊びで家事起きる割合は男児が9割以上
危険を省みないとか好奇心は男のほうが良くも悪くも強い
登山家とか冒険家も男しかいないしな
ちゃぶ台返し乙
冨野氏に詳しければそんな言出てこないね。
氏が数々のインタビューで女性をどう評しているか
鉄血には鉄華団の仲間で女団(頭は男、団の名前は忘れた)があって、前期は女団の方が格上で主人公と正男がボコボコにされてたけどな。
強化してない女の強キャラか・・・
Zのエマさん(強い敵倒してた気がする)、シーマさん(主人公ガンダム余裕で撃破)、0080のクリス、水星の魔女のアイツと母ちゃん(コピー人間と改造人間だけど強化はしてないよね?)あたりか。
ていうかZは根本的に強い女キャラが多かった気がする。
女主人公がその作品にとって何故駄目かを語る上で現実の科学がどうの持ち出すからガンダム自体がファンタジーという結論に至るんだよ
分かったかアホガノタ
本気できっしょいなお前ら
初代からして全くのトーシロガキが乗り回してたろうがよ
登場する女性キャラはみな弱い
男たちのエゴに振り回され記憶も操作され自分が誰かもわからない哀れな人形だらけ
主人公のライバルはみんな男
バチバチ感情的に対立するが、女は対立しない
ライラはカミーユに共感した矢先に殺され、フォウやロザミアは哀れむ対象
サラなどは最後までカミーユに相手にもされなかった
カテジナもルペシノもウッソに憎悪や愛情向けても相手にされない
そういうモノ
福井さんなんかは作家として富野文学を理解しつくしてたから容赦なくユニコーンで描かれてたよな
女MS使いが妙に人気出たから使い続けただけやで
なんであんな生き物に幻想持つのかね
お前女嫌いなの?
それもどうかと思うぞ
実は女のことをよく知らない
女のことをいつも悪く言う男は
女を全く知らない
エマさんとか、ルナマリアとか普通に戦ってたが……
こいつらがキラやシロッコとタメはれるかよ
エマなんてカクリコンにすら完封されカミーユにたすけられてた。
少しまえにタービンズの女性陣あげてたやつがいたが、そりゃ経験値のある姉さんやアジーラフタが初期のころの昭宏を凌駕してても不思議はないが、
じゃあ十分な実践と訓練積んだ二期でラフタが昭宏よりも強いと思うか?
アラヤシキあるなしにかかわらずアジーもラフタも、マクギリスやガエリオが作った戦場には入れなかった
ジュリエッタなどは分かりやすく強さを放棄しダインスレイブと集団戦で三日月の介錯するという役回りを押し付けられたしな
先にあげたように男と女はガチガチの対立は起こらないというガンダムアニメの定石どうり最後まで三日月に相手にすらされなかった
でもそれでいい
男は対立や戦い、女は共感と理解という性による特性があるから、
最後、三日月は闘争の果てに仲間や女の未来を残すために犠牲になり、
そんな三日月にたいしてジュリエッタも理解を示した
そんなジュリエッタが次期ギャラルホルントップと期待され、
CIAみたいな事やって表面的に世界の秩序を守ってたギャラルホルンの腐敗は一層され、女性によって理解と共生の未来へ世界は動き出した
三日月じゃたとえ生き残ったとしてもジュリエッタに対する共感や理解なんてしなかったしな
オルガの敵は絶対コロスマン、不要な迷いや躊躇いを生む敵への理解などは三日月の強さにとって邪魔にしかならない
女も戦ってんじゃんという反論に対し中身のない長文をダラダラと
これな
道歩いてて女が他人の歩行ルートに入ってくるのも、空間把握能力低くてこの方向に行くと他人とぶつかることになるってすぐに気づかないそうだ
リアルっぽい方がウケた時代があるから、長らく正規軍人とかテロリストとかが主人公になった時期があったけど。
最近はやっぱりリアルとか求めてもサムいって流れなのか、訓練した女の子からさらに普通の女学生って感じに変わってるだけだろ。
ふむふむ
だからガノタは嫌なんだ
ぬいぐるみとアクリルスタンドで充分らしいよ最近の子は
そもそも日本の女学生風の衣装とか
本家ガンダムの文脈じゃないしな
これを一応ガチヲタ集団のはずのカラーがやるってのが
また一段階日本アニメ終わった感
文脈じゃないとか
過去にやったことと同じことをやるのは
クリエイターの名折れだぞ
第一印象で「これがガンダム!?」って視聴者に思わせて
本編を見たら「あ、 これガンダムだ」って
新解釈を与えてこそのガチオタの作品だろ
疑惑当時サヨクの言い訳で多かった「もしケリフが男なら東京オリンピックで勝ってないとおかしい」という屁理屈
この男ボクサーが過去の東京オリンピックでメダルを取れなかったのは自分のパンチ力が強く、試合中に手のこうの骨を骨折して棄権したから。
女に勝てなかった訳ではないのだ
2024.11.07
五輪で「性別騒動」の女子ボクサーに“睾丸”が見つかる…世界中で大論争を巻き起こしている!
インドのメディアなどで昨年6月のケリフのMRI検査で、「子宮がなく内臓精巣があり、体内に睾丸と、肥大したクリトリスに似た極小ペニスがある」という結果から、医師が彼女を男性と診断した話が報じられたことだ。
記事によると、診断書はフランスとアルジェリアの2つの病院の協力によって作成され、フランス人ジャーナリストが入手した。ケリフは男性の性発達障害である5α還元酵素欠損症を患っていると診断されていたという。
空からジオンのお姫様が
降ってくるかよwww
阿頼耶識にせよ、サイコザクやグレイズ アインにせよ
戦闘に勝利するために
その勝利 以外のあらゆるものを 代償にして
戦闘 1本に特化してるからな
そこまで狂っていられるのは男の特権だと思う
水星にもガンドアームズがあるが
あれは本来、医療目的だったり 他者と共感するための機能で
スレッタ自身も5体満足で生還できたから
女性的な結果だと言える
創作で重要なのは
現実的で リアルなことじゃない
その世界が きちんと説得力を持っていて
考察に値する「リアリティ」を持ってるかが重要
そのリアリティを壊さない中で
お話 を面白くするための突飛な展開はアリなんだよ
あのお姫様…よく空から落ちるんだよ🤔
「バナージ…受け止めなさい!!😡」
ワザとやってんのか?
絶対、原作の福井晴敏は
宮崎リスペクトしてるよな🤔
本来わかり合うための力が
撃墜王の力と化してしまう
水星でファーストの主題に戻ってたのか
リスペクトとかある時点でリアルもクソもねえんだよネタアニメ
寄ってきたのがネトウヨだけという
そこに女性エースパイロットが出てきたからって怒り心頭なのがキモいんだよな、ガノタは。
マクロスなんて見てみろよ。主人公はエースパイロットって程の物でもないし、
天才的なエースパイロットはサブキャラな後輩だし、敵軍のエースパイロットは女性だし
そのエースパイロット同士で結婚するわ、その娘も後継番組でパイロットやってるわ、だからな。
ガンダムは男主人公が乗らなきゃ嫌なんだぁ~って駄々こねてる時点で頭おかしいわw
海外勢の感想がガンダムも目覚めてしまった
黒い自閉症のレズビアンとか誰がこんなDEIを求めてる?って
クッソ酷評だったぞ、女性主人公に拒否反応起こしてるんじゃなく
DEIで有色人種入れた挙句にレズビアンにして精神疾患まで追加されてるからブチギレてる
1クールラストで人を握りつぶした時の反応とか阿鼻叫喚だったわ
トランプに変わって変わりつつあるけどな、次の標的は日本かも知れんから下手したら
あらゆる作品がこういう改変を食らうわ、サムゲ荘みたいな韓国推しの過去を見れば簡単に起こるのは目に見えてるw
ローカライズより元から変える方が手っ取り早いな
バンダムとかDEIを全面に出してるからマジで終わりそう
海外ファンなんてそんなおらんやろ
40年も前の価値観だろw
シャイニングフィンガーもターンエーで肯定されたからな
ちゃんと月光蝶見ろよ
https://pbs.twimg.com/media/EyiHTIVUYAUD1aZ?format=jpg&name=900x900
初代からしてオネエ言葉で喋る奴おったな
ゲイではなかったが
>こんなに女が出張ってくる戦場は異常だ
あったねこれ だけど直接口にしたんじゃなくてモノローグだけど
まあこれに類するセリフがそのうちこの作品にも出てくるかもしれないし
まだこの男女のテーマで議論するのは早計だな
単に女も出張るしかない戦況の熾烈さをその一言で表しただけやで
女主人公がパイロット向いてねーって話とはまるで関係がない
ビジネス都合による女キャラねじ込みが
令和になって最早それの何が異常?って思われるくらい
作り手受け手双方のの脳が焼き切れたって話だべ
それもそうかw
まあ女性がエースパイロットである理由はそのうち出てくるのかも?
全部見てないからもう出てるのかもしれないけど
>>687
モビルスーツは殆どオートで操縦やってくれるんだよ
初代かZの世代で既に言及ある
中身あるぞ、3回読んでみ。エマさんとかニュータイプですらない、最近の子はとか変なこと言う強いお姉さん。
ガンダムがガンダリウム合金製でミノフスキーエンジンで稼働してたら、あの設定で間違いない、そしてサイコフレーム・サイコガンダムで完成かな。
この前初めてMSに載ったはずの素人のガキが
短期間でベテランパイロットを超える実力になってしまうと言う
ある種のご都合主義に説得力を与えるためのニュータイプって設定だろうからなあ
まあ、ガロードのように非ニュータイプの癖にどんどん強くなる奴も居ますけどね(´・ω・`)
理解不能なんだよお前ら
原作だと結構曖昧に描かれてるがする。例えばエマさんもスパロボだと非ニュータイプだが
原作では何かを感じるシーンも少なからず存在するしな
ミライさんも自分では否定してたが明らかにニュータイプとしか思えんシーンもある
宇宙に出た人類は誰しもがニュータイプに覚醒できる素養はある って感じのように思う
第二次大戦のとき、ソビエトが女性パイロットを前線に投入してるし、有名なリーリャリィトヴァク等は、ドイツ軍のエースクラスを撃墜し、エースとなっている。
全ての女性が戦闘向きとは言わないが、敵性が有るものはいるよ。
ガンダムの世界にGを消す技術は無いよ。
セイラも初出撃のカタパルト射出だけでヘロヘロになっていた。
女装で男バレしない奴なら数人居たなw
女キャラでも性格キツめの女パイロットは違和感ないんでないの?
古くはセイラさん、エマレコアハマーン、クリス、シーマ様、叩かれたの観たことないけど。
「はわわわ敵倒しちゃいましたー」とかでなきゃ良いんでないの?
初っ端乗り回した訓練もしてねえ安室www
おっさんだが、女性主人公アニメなんていくらでもあるだろ
「エースをねらえって」女性パイロットのアニメがあってだな・・・
世が求めてるのはセーラーガンダムだというのに
コア・ファイターをカタパルトで射出して成層圏超えて連邦軍に救援を頼もうとした7話で、アムロはカタパルト射出後、数秒間失神してたよ。
それ、トップをねらえ! では?
女性の方が精霊とか妖精みたいななんかそんな感じの物に対する親和性が
高いから能力も高い!みたいな設定にしておけば自然に「女性が輝く社会」
が描画出来るのよ、剣と魔法の世界感なんてそのテンプレでしょう
逆に言うと科学技術(男脳優位)とフィジカル(男性優位)とバイタリティ
(男ホル由来)が重要なこの現実世界で「女性が輝く社会」「男女平等」
と言った絵空事を実現するのがどれだけ無理ゲーか解るだろうw
戦闘機の空母からのカタパルト発進は通常2.7g程度。
成層圏突破のロケット等は、3.5g〜4g程度。
普通の人間は2gでも失神が普通。
体は男だか、心は女のスポーツ選手がフランス五輪で女相手に暴れたけど、トランプに「アレ無し」って言われてメダル剥奪になったなw
ポケットの中の戦争、0083、08小隊等の番外シリーズはニュータイプの類自体出てこない。
そうそうれかな コンプティークだったか
無加賀型「岡!そんなことではお帳武神には勝てないぞ!」
男も大半が無能やで
一部の奴の偉業をさも全体に当てはまるかのように語る典型例だな
君こそ気を見て森を見ずの典型だねw
殆どのチワワやマルチーズがピットブルに勝てない様に
生物には生まれながらの種族差が有る
そしてこの科学技術によって支えられるヒト社会においては
科学工学(圧倒的男脳学問)筋力(男性ホルモン由来)
行動力活動性(男性ホルモン由来)と言ったヒト社会で地位
や名誉権威を手にする為のパラメータがほぼ男性ホルモンが
もたらす効果によって支えられている
自分が女性に何一つ敵わないからと言ってそれを男全体の
話に広げて溜飲を下げようとするのは如何な物かと
となったり外国や見知らぬ土地への訪問などが有ると
普通は権威や未知に対する不安や恐れが出る訳?
ところがオスってのはこの不安を期待や好奇心にすり替え
村で一生暮らせば安全なのに何故か危険しかない南極やヒマラヤ
を目指さずには要られない呪い、が掛けられてる
ほんでこの男ホルの作用こそが社会や組織でブルドーザーみたい
に成り上がって行く力の源で有る以上組織の上層を体力と行動力
が有る男が占めるなんてのは水が上から下に落ちるレベルの
摂理でしか無いって言う
だからガノタは嫌なんだよホント
ガトリングガンで弾ばら撒くとか全然ニュータイプ仕様じゃ無いんだよな
一体いつまでやってんだバンダイ死ね!
今話題のDeepSeekを作ったのは中国人の若い女
> 登山家とか冒険家も男しかいないしな
ググれば女性登山家や冒険(探検)家の名前が大勢出てくるのだがw
単なるあんたの思い込みだよ
父親が作ったんだから、アムロが操縦できるように最初から出来てたのよ。
操縦方法をある程度知ってただけであそこまで操縦できるわけねえだろwww
立ち上がってバルカン射っただけだろ、アムロならその程度できるさ。
キラ・ヤマトとかタッチパネルで最終兵器まで最初から使えたわ。
天才設定なら性別関係ねえし一般設定ならボロボロ突っ込みどころ満載
あの砂漠の嵐作戦で活躍したタミー・ジョー・シュルツ
マジでかっこいいから調べてみ
丸1日 このスレに執着して
ガノタガノタ言って
逆張り構ってちゃん してる お前はどう考えても病気
ナウシカに影響されて女主人公で行こうとしたがスポンサーだかに咎められて結局男でやることになった
だからカミーユは中性的、というよりまんまヒス女みたいな性格をしている
というようなことを昔ガノタが熱く語ってたのを覚えている
逆張り?正論ぶちかましてるだけだが?
全然宇宙には出ないけど
プラモ市場でけっこう魅力的な機体ある
今は女の子が気に入ったキャラのグッズだか何だかを買うかも知れんけど、それでも男キャラのわけだ。だから長らく男主人公でやってきたわけだ。
でも、ずっとそれで飽きられて変化つけようってなって、Gガンで一度ぶっ壊して宇宙世紀離れてそれでもマンネリ化しそうだから女主人公とか色々やってるわけだ。
違和感とかもう何つうかどうでも良いわな。作る方からしたら。
例えば西部劇が女ガンマンだと実在してようが違和感あるしな
そういう説明ならいいんだよ
それをブツブツリアルではどうだの言ってる連中の方がキチガイじみてんだよ
病気はどっちだよ答えろよ>>738
閃光ではハーレム状態だったな
メルダはエースパイロット
中国人やろ
結果、銃殺の親不孝だけどなあ・・・
問題は、もうひたすら性欲刺激で金儲けしかなくなってる
日本のアニメ業界にあって、数少ない「そればかりではないIP」だと
皆が感じてたガンダムまで、とうとう女キャラ以外に人権無し商売に
完全移行を開始したって話で
ブイブイ言わせる世界観なのに何を今更
ずうずうしいCOLORッッ
それ女性パイロットが問題なんじゃなく、あの世界の設定の異常さが問題なだけ。
>>1 での問題定義は、ガンダムに乗るエースパイロットが女性であることに対して違和感、だから論点が違う。
まぁ、あの設定考えたやつは頭おかしい、ってのは、殆どの人が同意すると思うけどなw
ビルドシリーズは、ただの未来的プラモ狂死郎だからな……
>>747
宇宙戦艦と言えば、宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコもエースパイロットは女性だな。
一切違和感がない
いつかはヤると思ってたが、思ったより遅かったな。
女性パイロットで一番かっこいいのは飛行中にエンジンが爆発して機体に大穴があいたまま無事緊急着陸に成功したサウスウェスト航空の機長。
女性初のF/A-18のパイロットでもあったな。
ガンダムやスターウォーズも家系家族設定で結婚相手を選ぶのがメインテーマだったからね。ジオン公国なんかまさに血族。
テムレイとか酷い扱い
位置的にブライトが抑えられなかったのは仕方ないかな
空想上の生き物だろ
ドラゴンとか麒麟とか
コロニーでは象が伝説の生き物なんだよ
闇落ちキャラを用意しないといけないから暗い話になりそう
人型ロボットで戦闘するのは完全に非現実的だよ
こういう理屈だったのか
重力制御無い設定の割に下への噴射無いなとは思ってたが
DEI❗
(笑)
もしくは親がエリート
パッと出のニュータイプはわからんが、
ほとんどがエリート。あと親が博士もしくはクリエーター
ジークアクスはこれから明らかになるんやない?
ジュドー、コウ・ウラキ、シロー・アマダ
ユウ・カシマ、ヒイロ・ユイ、ガロード、ロラン、
刹那、鉄華団の皆さん
例外が多すぎるんじゃないか?
「科学者の息子」とか「権力者の息子」なのは
話を回しやすいロボットアニメの鉄板ネタだからだろ?
マジンガーZやコンバトラーVとかボルテスVとか
ダグラムとか、ガオガイガーとか
ヒイロはエリートテロリストやん
頭おかしいんじゃねえのか
ジュドーは小卒っていうか鉄華団に近いか。
ジュドーのグループは鉄華団と違って地元のマイルドヤンキーって感じだけど。
後はエリートテロリストやらエリート軍人達が多い。
あれって、体重合わせるのに女性は錘付けるんじゃなかったっけ?
ジュドー一味は普段から作業用のプチ・モビルスーツ乗りまくってて、基本的にMSとプチモビが操縦方法一緒、とかじゃなかったっけ?
そんなに沢山いるから
可愛らしい女性でも問題ないって事やろねぇ。
ってかファン層と今のご時世組んでの女性主人公なだけやろけど。
それが理由で叩かれ回してる未だにな
ガンダムは泥臭い底辺(ブルーカラー)が主人公をしてはならぬのだ、分かるな?
だからジュドーはガンダム界でも異端中の異端となっている
女が駄目つってんのはほんのごく一部でしかない
真に触れちゃなんねーのはジュドー
「オタクは気持ち悪い」とか言ってるのが滑稽だわ
わざわざコンビニに行って
「安っぽい食い物しか売ってねぇな」とか言ってるのと同じ
一発で論破できる魔法の言葉だと思ってそうな知能の人が多い
796がツイフェミかどうかは知らんが同じような知能してるのは間違いない
制作会社だってギリギリなんだよ。
嬉ションしてそう
それって何が楽しいんだ?
構ってもらって それが嬉しいとか幼稚園児のレベルだろ
実は妹が主人公だった。
出ましたっ!!
必殺っ!
「論破」
凄いです。
ゴミほどの価値もない
ZZとか、Xとか
だからガノタの望むように望むようにとしていった結果がこの結果
女主人公とかになるのは当然の帰結
鉄華団←民間軍事会社。プロの傭兵
SEEDで腐をゲットしたものの、それ単体にハマるだけでシリーズ全体には食いつかなかった
水星の魔女は前半だけは良かったな
厳密には前半の最終話の前までは
あそこから人を手で潰して戦争の話に持って行くのが、もう重力に魂を引かれた地球人の限界という感じだわ
学園ものでいいんだよ、ずっと学園内でキャッキャしてたら名作だったのに
戦争をあくまで物語の背景として極力裏に押し込めて、考察しようと思えば読み取れる、くらいの最小限の書き方にして
全く描かないという手法によって明確に戦争を描写するような、あれだな、
ガンダム制作陣は一度「この世界の片隅に」を見た方がいい
だったら登場させるべきは女主人公ではなく、様々な性癖にささるバリエーション豊かなイケメンてんこ盛りだろw
女子はガンダムってタイトルだけで自分向けじゃないと判断する
内容だろ。ラブロマンスとかまだやってないからね、ハマーンとかがヒロインやってもなぁ。乙女ガンダムなら食いつくでしょ
男はプリキュアが人型機動兵器に乗るっつったらとりあえず見てみようかってなるけど
女子はその辺クール
男はプリキュアも大好きだろ、エロ同人だらけだ
あれはそもそも戦隊ものの延長なのでロボット乗っても不思議じゃないしな
水星の魔女は本当に、その週の放映後にSNSでバズればいいやっていう作り方だったね
今回そうならないことを願う
ガンダムWはちゃんと女子ウケしたじゃん。
俺も前半面白かったけど後半は何かダメだったな
話がよく分からなくなった
ガンダムSEEDは女性ファンが多かった関係もあってか
モビルスーツのプラモデルは大して売れず
キャラクターフィギュアばっかり売れてたらしいな
ガンダムのスポンサーとしてはやっぱプラモデル売りたいだろうから
複雑な所だろうね
ZZと記憶違いしてたわ
ウソついちゃいけないよ
SEEDのプラモは低迷していた小売を救うほど売れたぞ
で、調子に乗ったSEEDディスティニーで多くの小売を潰した
ガンプラが本格的にブームになって
大幅に客層が増え始めるのはリアルグレードが出始めた
2010年頃からだよ
ガンダムWは凄いよな
キャラグッズ売れて、キャラソン売れてガンプラも売れて
OVAもヒットして、OVA用に造った新造型のガンプラも売れて
それで終わるかと思ったら、今度は世界中で最も反響があった
ガンダム作品になった
気がついたら、絶えず何かしら新規のガンプラが出続けて
小説やマンガで細々とシリーズも続いている
ガンダムw好き女子なんてみたことがない
MSは女子ウケしてない。BLが大人気。
AIの時代なんだからよ
当時のコミケでは
女子向けジャンルの中で
KOF95と並ぶ、超巨大ジャンルだったし
アニメ雑誌も、エヴァブームが始まるまで
ずっと表紙がガンダムWだった
で、人気が続いたからOVAが出たし
キャラソンとか、声優のライブとかもやった
そりゃ、当時は日本で空前の格闘ゲームブームだったし
かっこいいお兄ちゃんイッパイのゲームだった
で、ガンダムWもカッコいい男の子イッパイのアニメだった
で、二匹目のドジョウを狙って
男の子イッパイの、勇者司令ダグオンとか超者ライディーンとか
露骨な腐向けのアニメが量産されたが
どれもガンダムWほどテンションの高い作品にはならなかった
WとXが逆の世界線からでも来たのか
ガチ一般人で両親も別にエリートでもなく訓練もなしで突然乗せられたファの方がすげンだわ
メインは若い男にウケて
副次的に、女にもウケるってのが理想
ファイナルファンタジー7も、それで大成功したしな
ガンダムWは「サムライトルーパーガンダム」とか呼ばれて
まるで女だけに媚びたような言われ方をしていたが
普通に男からの人気も高かったし、何よりモビルスーツに人気があった
内容によってはガキも(ここが難しい)
最後に折れたおっさんが敗北感でガンプラしこしこ
おっさん受け狙うとまず女が見向きもしない
ガキもナニコレ分かんねーで逃げていく
残った若い男が女を追いかけて去っていく
最後にガンプラでおっさんが悲しくガンプラしこしこ
ガンダムWは貴族主義に対して反旗を翻して打倒するような流れだから
同じくヨーロッパの貴族主義から脱却して新しい国を立ち上げたアメリカ人の
マインドにはストライクでそれで人気が出たとは聞いたな
向こうではイマイチ人気がなかったガンダムが流行るキッカケになったのらしい
昔はたくさん居たんだけどガンダムSEEDの腐女子人気が出てから
すっかりそっちに持って行かれた感がある
だからSEEDが出て以降Wはあんまり話題にならん感じがする
個人的にはSEEDよりWが好きだけどね
ウチの嫁が友達呼んでW一気観お泊まり会してやがったな・・・
横で観てたけど、登場人物にまともな人間が居なすぎてちょっと面白かったぞ。
えっと、だから士官なんだけど
人を殺す決断をする仕事の人
そりゃスパイダーマンもロボット操縦するて
>腐受け狙うと若い男が寄ってくる
???
イケメンキャラ多数+ヒロインって構造で女性ファンからヒロインが叩かれなかった稀有な例だわな。
ヒロインが極端な強メンタルで行動的だったお陰で、イケメン達から護られるお姫様化しなかったからか。
確か加藤夏希だったと思うけど
「ガンダムWはリリーナ視点で見ると少女漫画になる」
って話をしててなるほどなあ と感心した
デュオとよく一緒に居たヒルデだけ
当時、叩かれていた記憶がある
あいつだけ普通の、戦争に巻き込まれた女の子だったしな
後の女は全員、お嬢様や女指揮官のナリをした女傑ばかりだ
トロワのお姉さん役でしかなかったキャスリンも含めてな
レズに自閉症に女。 黒くなかっただけまだいいけど
なるほど
空から落ちてきたミステリアス少年に「おまえを殺す」と言われて胸キュン
実は亡国のお姫様
実兄は超絶イケメンの仮面の騎士
近年流行りの悪役令嬢もおるしな
なるほど。主体性をもって自由に動けるヒロインと使命に縛られた複数の男性キャラ達って構造は、少年誌的なバトル物の紅一点ヒロインとは間逆な立ち位置だよな。
講談社の某漫画雑誌で蛸と人間の恋愛物が3作品連載されてるのに比べたら、まだまだ甘い。所詮人間同士の話でしかない。
人間が乗り込む必要ない
鉄血のモビルアーマーは既に人間とか一切関係ないよ。ああなっちゃダメだから阿頼耶識の接続が必要なのさ。
あらやだシステムだよな
やっぱりオタクは気持ち悪いな
ガンダムとか大好きなんだね
キミはどのガンダム好きなの?
ぼくはガンタンク好き
きっしょ
そうかの?ぼくはまだ中三だけど前はGMも好きだったんだよ。GMってどう言う意味かわかる?ガンダムの廉価版なんだよ。
だから、前は親から貰ったお小遣いでGMばかり買って集めたよ。
ジャブロのガンダム工場みたいにしようと思ってね。
今は集めてないけどGMは40機くらい作ったよ。
あれ強そう
もし地球で闘う時に戦車タイプのモビルスーツを連邦が選んでたら、ジオンは地球では苦戦せずに、その後の戦争も大きく変わってたかも知れない。
なんせジオンはモビルスーツはいくらでも新型や戦局に特化したモビルスーツを毎週のように登場させるくらいだったからね キリッ!
ガンタンクって2人乗りだったんだな
まあ戦車が複数人で乗るからな、操縦と砲手とかが別れてるのはリアルロボットっぽい
初期は二人乗りで途中から一人乗りになったけど。多分リュウさんが初期に戦死して「うわあーガンダム二人乗れねえ」があったから一人乗りになったと思う。
てかガンタンクはフラボウが操縦士として出てれば、ガンキャノンよりも人気があったと思う。
地球で陸戦の最中に敵のザクに捕獲され敵の占領地で捕虜としてジオン兵に夜になると「ケダモノ!」と捨て台詞を吐いて戦争終結まで悲惨な事になってたと思う
もしもマチルダさんがドムの三連星の攻撃で奇跡的に助かり、ジオンの捕虜になっていたら、、、
ジオンの戦力地で捕虜としてジオン兵に「ハァハァ」と毎晩汚されて戦争終結までガンダムの秘密は漏らさなかったと思う
もしもミライさんがジャブローでホワイトベースを入港させる時に誤って基地内に衝突事故起こしたら、、、
ヤシマ重工業の娘なので無罪。代わりにブライトが艦長として処罰されて戦争終結まで以降はホワイトベースの艦長として任務はなかったらと思う
でもガンダムってあんまエロ同人ねえよな
やおいは腐る程あんのに
マクベ大佐発狂
すーぱーギャン子に乗るマ
だからガノタは嫌なんだよ
だったら見るなよ。お前の方がキモいわ。
ガノタの癖に生意気なんだよ
ガノタの癖に元気ねえんだよどうしたお前ら・・・
ガノタが嫌われる理由がコレだよ
面白ければ何でもいいじゃん→それを女主人公で開拓→女はリアルじゃない駄目だ駄目だ駄目だ
これだもんな
ゼータガンダムでは女性は皆かなりウザかった。
ファは耐えた方
ホワイトベースの操縦はハヤトコバヤシ
ミライがホワイトベースの操艦やれてたのは、小型宇宙船の操縦資格を持ってたからだぞ。あとハヤトがガンタンク乗ってたのは特殊免許持ちだったから。
実機の経験皆無でマニュアル流し読みだけでガンダム動かす天パがおかしいだけ。
父親がアムロ用にチューニングしてるんだってば、アムロはハロを作る機械オタクだからね。
何言ってんだこいつw
なわけない。マジンガーZじゃあるまいし。
ガンダムには本来、正規軍人のテストパイロットが乗るはずだったんだぞ。ジーンの起こした戦闘のドサクサでその人が死んで、たまたま近くにいたアムロが乗り込んだだけ。
初代からして女キャラ多めでオタ路線だよ
ジオンの攻撃で正規の乗組員をごっそり失った上にサイド7の民間人を大量に受け入れたってエクスキューズがあるから、まぁ許される。
今のガンダムはない
セイラさんがもしガンダムパイロットだったらククルスドアの回でククルスに捕まり
ガンダムも強奪されその後はククルスの性奴隷で終わってた。
そしてガンキャノンがメインでその後は登場し、火力的にはガンキャノンの方が良いから、ガンキャノンでアムロは学生していく
こういうことしか頭にないのがガノタ
問題は女主人公のガンダムは
やっぱ一番大事な部分で面白くないって事だよ
クリス、お前もう船降りろ
つっても、100作くらいあるなかの
6~8作くらいだろ?
それも最近になって水星、復讐のレクイエム
ジークアクスで、やや増えてきただけじゃん
水星の魔女ムッチャ面白かったけどな、オマエ見てないのか理解していないのか
ガンダム自体大して面白くねえしwww
ガンダムはもっと、血と汗と漢臭いもんにするべきなんだよ
男性ファンが多いから女性にもすそ野を広げて
バンダイがプラモデルをさらに拡販したいからだよw
株持ってる奴は皆「どーぞどーぞ」だわ
男くさいガンダムをあげてくれや
萌え豚をガノタにしてえだけだろwww
重力戦線、機動武闘伝Gガンダム、鉄血のオルフェンズ
スターダストメモリーの11話くらいまで
主人公が女だが復讐のレクイエム
0083
ニナビッチがしゃしゃりでてきて後半糞シナリオになった
女主人公云々よりキャラデザが嫌でテレビは観なかったけど、後でアマプラで観て面白かったわ。
初め母ちゃんが怖すぎてどんな復讐何しでかすのかと思ったわ。母ちゃんもっと悪くても良かった。
ありゃガキ向けじゃねえ社畜向けだわ
前半酷すぎてどうなるかと思ったけど、前半の最後で、グシャッからのニッコリで後半に行って良くなったよな。
鉄血
だいたいララァのようなインド女はいないしw
それを言うとセイラやフラボーもと言うのがいるだろうが、日本人は明治から自分たちはアジア人じゃねえからさ
まあ、セイラさんはパイロットとしては腕が良かったから、ガンダム3号機辺りに載せたらよかったんだよ!
インド人って決めつけてる >>929 が異常なだけ。
おでこに丸印の民族化粧してた回もあったような
『ララァ スン 国籍』
GoogleさんのAI による概要
詳細
漫画「機動戦士ガンダム」に登場するララァ・スンはインドのムンバイ出身です
どうすんだ、こいつ wm9(^Д^)プギャー → >>931
ネパールとか仏教国のやつ
悔しいのかwww
仏教なら日本もそうだろwww
あと中国も韓国もタイもw
なぜなら人間はGに耐えられないから
ガンダムが弾を避けるだけで、アムロは肉塊に変わる
だからエヴァンゲリオンは、搭乗者を液体の中に入れた
豆な
単純にプラモ売らなきゃならんから
別にパイロットが女性とかどうでもいいけど
主人公はプラモ買う男子の共感得るために 男じゃねえと
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
得意満遍にしゃべり続けるオタク達笑
中国は共産圏だぞ
残りは米が神
W時代は女にもプラモが爆売した
女はリアルじゃどうの言ってるからガンダム自体が突っ込まれんだよ
女性メカニックマンはなんかムカつくから不可
あと女はプラモ作るな
今のネパールは8割がヒンドゥー教徒だよ
仏教徒は1割程度で、しかもネワール仏教はヒンドゥー教とかなり混淆している
初期はGキツく制限有ったが、Vでコックピット回りが優秀になり未熟な兵でも量産機はスペック出せるように
アナザーガンダムは、設定まちまちだけど、これもそうなのか?
SEX要員としても必要だ
幸いホワイトベースは数名の女性がいるから、みんなで順番でミラヤ→フラボウ→セイラの順で夜な夜な相手する
マチルダさんも武器届けに来た時はお願いしてみる。
これで戦闘時の性処理もバッチリ
現代戦でも一度戦場に送り出されたら、
女性戦闘員は自衛隊でも米軍でも規定がある
無知と知ったかのガンダムオタってバレちゃったの?
UCもファースト世代は見るのも多い。羽生えたガンダムとかちびっ子相手のヒーローモノに近いガンダムはストーリーも違うし、やっぱガンダムと言えばジオングでしょ?
ジオングのような足がないミサイルの出来損ないこそ、戦争末期の急造品としてリアル
ボールとかも元々は作業用ポットだったしボール1万機でガンダムに戦えばアムロは無相どころか最後はやられる
1万機対1機の戦いっていうシチュエーション自体があり得ないんでw
プレステのガンダム無双じゃねーんだよ
ZZで大体挫折する
お前毎日キモい
中年引きこもりか非正規雇用の惨めなアニメオタクか?
わかんねーぞ!
最終決戦でサイド3に初期のザクを最終公国防衛用に350機温存させたのが学童出陣で綺麗に一列になって飛び、
アムロがなんだあれは?と気がついた時、
350機による連邦の白い悪魔を倒せば将来働かなくて死ぬまで贅沢な権利を攻撃上位25人にプレゼント企画ならば
死に物狂いで350機ザクが一列から横に広がり、自由攻撃でアムロのガンダムにえい!やー!と遅いかかるだろう
いくらニュータイプのアムロでも360°から一斉にザクのヒートホークが飛んできたら
ガンダムといえ避けきれんだろ?戦争ってそんなもんだよ
日本の特攻もいくつかは成功したし、数が多いと人間精神的に追い込まれる
行政の借金の取立てとか民間で規制されてること平気でやるようにね
可愛いだろ、異論は許さない
ボールはサイコミュも搭載されてるニュータイプ専用機だからエルメスとタイマン張れるはずだぞ
https://talk.jp/boards/poverty/1740295109
これ見ても時代は女だと感じる
風の時代は女の時代だ
俺たち男の役目は終わったのだ
え?これシャア出るの?ついに声優変えたんだ。
アムロも新しくして出すのかな?
女性差別で思い出したけど
私が大学入る前までの時代は
何でも男子優遇で女子は後回しだったから、
朝礼や始業式や卒業式も男子が並び順優先で、
背の一番高い男子の真後ろに女子の一番小さい順に女子が並ばされたから男子の頭でブロックされて舞台の様子が全く見えなかった
男尊女卑制度って、何であんな効率悪いことしてんだろうね
担任に「何で男女混合で背の低い順に並ばせて貰えないんです?前に壁みたいにそびえる男子の背中の隙間から舞台を覗こうと頑張っても背中が痛くなってすぐ諦めてますよ」
と言ったら担任は
「社会はまだまだ男尊女卑や。そういうあんたみたいなフェミニストの声は、あんたらがお婆ちゃんになる頃まで待たないと聞き入れられないだろうねぇ」
互いの呼び方も、女子はクラスの男子らに「..君」付けして敬意を表さなければならないのに、男子は女子の苗字に「さん」を絶対につけず上から目線な呼び捨てで、それが当たり前だった。同じ学年どうしなのに女子に対して失礼でしょ、男尊女卑って。
体格的に恵まれてる男を華奢な女が倒せる訳が無いんだよな
それはある種のファンタジーではある。
しかしそのファンタジーに説得力を持たせるのが作り手の腕の見せ所だと思う
例えばハンターハンターの念って設定は華奢な女の子でも技術を磨けば
デカい男を倒せると言うのに自然に説得力が出来る上手い設定だったね
だから2000年以降似たような設定を出す漫画はとても多い
そしてガンダムで言えばニュータイプって設定もある意味そうかも知れんな
ニュータイプと言う優位性があれば、別に子供だろうが女だろうがパイロットとしては超優秀と言う訳
特に中東辺りの原始国家の内戦に欧米の女ジャーナリストが捕まって性的詐取はしょっちゅうあるし、
昔、死にかけのオバハンヨーロッパのジャーナリストが少年らに次々と犯されたショッキングなのが海外の動画サイトにあった
つまりガンダムみたいな子供向けは必ず主人公が勝つと言う前提があるからミライは地味なホワイトベースの運転手しかムリ
巨大ロボットで戦う方が無理あると何度言われたら気がすむの
ガンキャノンやガンタンクは除いてくれよな、あとズゴックとか水中用も除け、あとジオングさんはもちろん除いてくれるよな。
味方も攻撃受けるけど
昔サイコガンダムだか何だかやってなかったっけ
女みたいな名前だなって今のポリコレLGBTQ差別のカウンターみたいな瞬間湯沸かし器
もっと盛り上げろ
じゃあこれから皆さんには敵の拠点に突撃してもらいます
生身で行くか、巨大ロボットで行くか好きな方が選べます
どっちにしますか?
相手しないのが吉
ララァだけは全く萌えなかったな
色黒なとこがガングロギャルみたいで萎えるぜ
戦闘機で神風アタック
ZZガンダムもルーとエルのダブルヒロイン制なのだろうが…
結局はプルが人気を全部持って行った感w
ヒロインはハマーンじゃなかったのか・・・
ロリハマーンが主役のマンガがあるよ!
どっちかしか方法がない制限プレイでもしてんのかよ
意味分かんねえんだよガノタ
夜のハマーンなのか。オシオキダベー
それ言ってるのガノタじゃねーからな
プルとプルツーのダブルヒロイン
視聴層が主に”大人”だからだろ
ガンダムは”ガキ向け”だからブツクサ文句言う奴が後を絶たない
新人なら20代男性、ベテランなら30~40代の男性がベスト
結局のところ、フィギュアとかが売れそうかどうかできめてるとおもう
大きなガキばかり
パイロットは少女処女ばかりで、歳を取るか男を知れば操縦能力を喪失するw
パンツしか記憶に残ってないぞw
いやガンダム女パイロット多いやんけ
だからガノタって駄目なんよな
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium