【経済】円高進行、一時151円台 日銀の追加利上げ観測でアーカイブ最終更新 2025/02/08 09:271.鮎川 ★??? 6日の東京外国為替市場の円相場は円高ドル安が進行し、一時1ドル=151円台後半を付けた。東京市場として昨年12月以来、約2カ月ぶりの円高水準。日銀の田村直樹審議委員が6日の講演で、2025年度後半には少なくとも1%程度まで政策金利を引き上げることが必要だと述べ、追加利上げ観測が高まった。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f33994a9db113a27a0b5649b79c3971b797b5c72025/02/06 19:51:18156すべて|最新の50件2.名無しさん1uB92円高で151円かよ2025/02/06 19:56:363.名無しさんH1fJy一消費者といたしましてはそろそろ限界ヨロシクなんでよろしくお願いします2025/02/06 19:56:394.名無しさんRZeMIこれを円高と言ってて識者たちはこれを円高と言ってしまうのか?2025/02/06 19:59:095.名無しさんHGtVqはやく110円にして2025/02/06 20:00:376.名無しさんDDRCGここから160円やで2025/02/06 20:06:207.名無しさんAmgAC130円までお願いします2025/02/06 20:06:438.名無しさんizIJk150円は円高じゃない円安や2025/02/06 20:06:549.名無しさん8ca2xトランプさんの国内産業重視日銀の金利上げ気配2025年は円安が進むと予測した人出てこいやw2025/02/06 20:08:5410.名無しさんDLiD010億ドルの定期を解約して円に交換中2025/02/06 20:10:0811.名無しさんIJ9iG1ドル160円で利上げ2025/02/06 20:11:2612.名無しさんSM1P2またアレが動いて?w2025/02/06 20:12:2613.名無しさんQdpap完全にへっぴり腰の日銀が何を言おうが関係無いだろ全てはアメリカ次第2025/02/06 20:13:2514.名無しさんDLiD0円高で訪日外国人減少、輸出減少輸入品安価人手不足解消2025/02/06 20:13:3815.名無しさん8ca2x>>10そんだけあれば相場に影響すると思うけど。2025/02/06 20:13:3916.名無しさんZM441>>9トランプは円安によってジャップがアメリカの富を奪っていると公言してるからな、当然ドル安にもっていく、日銀の利上げと重なったら日本は円高による不景気の再来で初任給やボーナスは下がっていくだろうな早めに就職や転職した連中の勝ちや2025/02/06 20:13:5817.名無しさんqauO6やっとアベノミクスが終わってまともな国になるのか!2025/02/06 20:14:4618.名無しさんhgs5A株価1万円の世界がまた来るのか2025/02/06 20:16:5219.名無しさん8ca2x>>16イヤントランプ(第1期)のときもそうじゃなかったですか。トランプさんになって円安進むと予測してる人はなぜそうなるのか論理的に解説してほしいわw2025/02/06 20:17:0820.名無しさん8ca2x>>17アベノミクスは大失敗と喜んでるパヨクがいるけど。そんなにインフレになるのが楽しいのかと言いたいw2025/02/06 20:18:1521.名無しさんX4hh0テスト2025/02/06 20:20:2222.名無しさんJ6rY2>>1どこが円高?ってくらいの円安だがなここまで惨めな通貨にしてくれた安倍と黒田にはほんと怒りしか覚えないわそれと支持したアホたちにもなインフレで餓死すりゃいいのに2025/02/06 20:20:3923.名無しさんEkcdEもう絶対にトランプが円安にはさせないから今後4年は120~140のボックスに戻る2025/02/06 20:22:0424.名無しさんLrEeH>>231ドル100円割ってから円高と呼んでくれ120-140円なんて円安も良いとこ2025/02/06 20:27:3425.名無しさんFGDKXアメリカ政策考えると、どう考えても160円は行くだろ。2025/02/06 20:33:4226.名無しさんWhGCgまだまだ円安だなw130ぐらいのちょい円安がちょうどいい塩梅なんだけど…2025/02/06 20:33:5627.名無しさん7Kh9M高くて151円…?2025/02/06 20:34:0228.名無しさん68p15わかりやすいから100円で2025/02/06 20:34:1429.名無しさんHzI08今の状況で円高になったら、燃料や材料が安く仕入れられるようになって、国内の産業や商売はよくなるねインフレ和らぐんじゃないの2025/02/06 20:45:3330.名無しさん1YXaRどうせすぐもどる2025/02/06 20:45:5031.名無しさんWlGqu輸入物価低下するし、借金の無い庶民には恩恵2025/02/06 20:50:0932.名無しさんs50kY具体的な数字示して言うべき話か?2025/02/06 20:52:2433.名無しさんHzI08トランプになって関税ドン!で円安インフレ再燃か?と思ってたらなんかしょぼい引き上げだったから拍子抜けしたS&P持ってると為替差損で損するかもね1ドル150円で買った海外投信が1ドル130円になったら評価額2割減だよ2025/02/06 20:53:3134.名無しさん1Ifmnさあ、4円も上がってんだから実質賃金も上がりましたねぇ?w2025/02/06 20:53:3135.名無しさんHzI08間違えた1ドル120円になったらだった2025/02/06 20:55:1636.名無しさん1Ifmn>>33関税に関しては中国とやり合えばそれっぽくなっただろうけど、全方位喧嘩売りの様相だから市場もドン引きしたんだろそれとガザの後処理やマスク起用しないなど、就任前の期待からはイマイチな滑り出しだからねぇまあ、まだどうともだわ2025/02/06 20:55:4237.名無しさんICMOF1ドル1円まだ?2025/02/06 20:59:1938.名無しさん8ca2x>>36そりゃまともにやったらアメリカ国内インフレ進行だからな。トランプさんがとち狂う可能性は無限大だからビクビクしてるだけでw2025/02/06 21:00:3739.名無しさんVaUWS預金金利も1%ならいいけど、そうならないんだろうなあ2025/02/06 21:03:1440.名無しさんemM5w21時現在152.40円俺の希望は125円ぐらい2025/02/06 21:04:5541.名無しさんixRdm悪い円高だろ2025/02/06 21:09:0242.名無しさんemM5w>>41中卒?2025/02/06 21:14:1443.名無しさんwCp5N日銀がカスだから金利引き上げても焼け石に水だよ2025/02/06 21:16:1344.名無しさんXt6fZ円転してあるのでガンガン円高になれ140円に行ったらドルに戻す2025/02/06 21:20:3445.名無しさん8ca2x>>43?日本国民全滅を目指すんなら金利5%にしてもいいんだぞ?w超円高になるし国債もAAA++++ぐらいになるしいい事ずくめw2025/02/06 21:21:4546.名無しさんU8vHl140円位のやや円安位で落ち着いて欲しい2025/02/06 21:26:0347.名無しさんhtnRW長期休み中の円高はたいてい140円/$付近2025/02/06 21:28:3348.名無しさんS4Yp5せめて110円になってから円高言うてくれよん2025/02/06 21:33:0949.名無しさんbzfA1ずっと銀行のターン国民置いてけぼり2025/02/06 21:38:4550.名無しさんyCvrDここ数年は150円台でフラフラするのね。安い日本。2025/02/06 21:39:2051.名無しさんqRJ8dとりあえずメガバンクの株買っとけばいいんだろ?2025/02/06 21:40:4852.名無しさんHkLCq>>16そもそもアメリカがアメリカの都合で利上げ連発してドル高になっているんだろうが2025/02/06 21:44:3553.名無しさんhtnRW日銀が金利上げた影響で金利差が縮んだ分上がっただけか...https://lets-gold.net/market/chart_gb10yr.php2025/02/06 21:49:0054.名無しさん8ca2x>>53それだけですが?日本が金利上げればどう動くか予想できないですか?2025/02/06 21:51:3655.名無しさんVzJplコロナ始まった頃は100円付近うろついてんだが2022年もまだ安値は113円台2025/02/06 21:54:2056.名無しさんCGchf1ドル100円に戻してほしいミンスかむばっく2025/02/06 21:58:2357.名無しさんgDdGV富豪クジラが為替株式金融市場を荒らしている!ヒャーハハハハハハハハハ!2025/02/06 22:00:4258.名無しさんzYlY8借金してる中小企業って金利2%くらいまでは耐えられるか2025/02/06 22:01:1759.名無しさんrUMmi(つд⊂)エーン高151円w高いですねーw2025/02/06 22:02:1460.名無しさんmXjGDとうとう円の時代が来たなんなわけなーい2025/02/06 22:15:0761.名無しさんSDCXL151円は異常な円安だから2025/02/06 22:18:3562.名無しさん105iNバカによれば今頃200円超えてるんじゃなかったっけ??2025/02/06 22:20:5563.名無しさんVzJpl>>56値幅40%超える超絶円高進行は麻生政権時代だが自由ミンスな無印ミンス時代はほぼ横ばいや2025/02/06 22:20:5964.名無しさんIo6fr日本の政府は無能だから本来の域を超えて為替が動くよなある意味無能で有効打を打てないから為替を大きく動かす事ができるという見方もあるが2025/02/06 22:31:2665.名無しさんGazII円高は1ドル80円台になってから言え!どう見ても異常な円安インフレだ世直し川柳終わらせよう円安インフレじみんとう2025/02/06 22:31:5666.名無しさんzLZA1だから為替は「貿易黒字を維持できる程度の円安」が適正値だっての2025/02/06 22:35:5867.名無しさんSDNAd>>16今も不景気だからな為替でトヨタやらが儲からなくなるだけだろ株価は下がるだろうね2025/02/06 23:00:0368.名無しさんArJcvちょっと前まで110円だったの信じられないな2025/02/06 23:09:0169.名無しさんZmRNXまだ先の話だぞ2025/02/06 23:15:0870.名無しさんD4zxcまずは日中金利逆転刷るので多少はかわるのかな?次は米国の利下げと日本のインフレが止まらなくなればさらに円高になるね。2025/02/06 23:20:0271.名無しさんJ2CfJこんだけ金利差あるのに円高になる意味がわからん2025/02/06 23:22:2372.名無しさんae4u3>>29 ___ │ | _☆☆☆_ アメリカのインフレは、どうなる? ( ´_⊃`) _(__つ⊂._)_2025/02/06 23:40:4373.名無しさんDLiD0年末を織り込み始め2025/02/06 23:49:5274.名無しさんEhoKg国民を貧しくて貿易黒字とか狂ってますわ。っていうか円安倒産でてますけどね~2025/02/06 23:56:2975.名無しさんfcUuEコンテナ全然下がってないからアメリカのインフレ止まらんのじゃないか?2025/02/06 23:57:0576.名無しさんBhrNw160円近くあったのに151円まで下がっちゃうんだから円安じゃないの?9円も円が安くなってるんだから2025/02/07 00:06:3477.名無しさんdAPx4>>1全然円高じゃない120円切ってからほざけハゲ彡彡 ⌒ ミミ(。・ω・。)コンバカチンガァ2025/02/07 00:08:5078.名無しさんfwL8p>>76そんなウォンスレみたいな事書いちゃって本当は分かってるんだろ2025/02/07 00:09:5279.名無しさんQPIw7前回の利上げで全然動かなかったけど2025/02/07 00:56:4580.名無しさんiZOnLなんでみんな円高が読めなかったんだろう。普通に考えたらアメリカが利下げして日本が利上げしたら円高だよね。2025/02/07 01:00:2681.名無しさんiZOnL>>79相場は常に間違っている、ていうこれはソロスの名言。これはまあそういうこともあるかなと。2025/02/07 01:02:1682.名無しさんB2SCl庶民を苦しめたアベノミクス終了で楽しい日本が始まる2025/02/07 01:24:5483.名無しさんQ7vp3>>9どうしてそこに自民党政府+財務省のインチキ野党減税派との戦いや堅実な財政が入ってないんだよ2025/02/07 01:34:5584.名無しさんQ7vp3>>82先進国標準、富めるものと貧しいものがいて税金取って福祉で何とか回していくだけ2025/02/07 01:38:2785.名無しさん51OiOこの程度じゃあまだ変化はないも同然140半ばになってから円高とかほざけ2025/02/07 01:39:4886.名無しさんQ7vp3低成長の中の幸せ、SGDsな生き方に変える、それだけの話2025/02/07 01:40:2387.名無しさん8VDcv全力ローング2025/02/07 02:01:5988.名無しさんvTxgU>>1円安政策は売国政策なんだよなここ15年は売国総理ばかりだったがついにマトモなのが来たらしい2025/02/07 02:29:0089.名無しさんexGvQカネのルールと仕組みを自分勝手に作った阿呆がいたんだな!金融のルールと仕組みを自分勝手に作った馬鹿がいたんだな!2025/02/07 03:03:3790.名無しさんnFvA0いつになったら1ドル50円になるのよ!2025/02/07 03:10:1891.名無しさんY1IEv120円割ってから円高と言えw2025/02/07 04:08:2692.名無しさんt13nx・円安で中小は苦境、1ドル120~130円へ政策対応を-小林日商会頭2024年5月10日 11:30 JST日本商工会議所の小林健会頭(三菱商事相談役)は、足元の円安で中小企業は厳しい状況にさらされていると述べ、1ドル=120-130円を目指す政策対応を当局に求めた。 小林会頭は9日のインタビューで、150円程度になっても円安の恩恵が薄い中小企業は非常に苦しいと指摘。日本の経済力からみて「適正な為替水準は120-130円」とした上で、政府と日本銀行が協調して「その辺に収れんするような政策を打てれば理想」と語った。2025/02/07 06:29:3793.名無しさんHSXGK購買力平価だと1ドル90円だからな90円くらいまで下落してようやくアメリカ並み原油なんか今ウクライナ戦争始まった時の半値で世界ではガソリンもクソ安いのに日本だけ通貨大暴落でずっと史上最高値だからな2025/02/07 06:29:4894.名無しさん7rmKEそろそろ理解すべきじゃね輸出企業を潤しても国民には何のリターンも無いって2025/02/07 06:39:3195.名無しさんjy8RU148くらいまでいくかな2025/02/07 07:30:4296.名無しさんeH461久しぶりに見たらドルとユーロほとんど変わらんのな2025/02/07 07:52:0397.名無しさんvmdFE円高で構わないけどアメリカドル安になったら庶民死んでまうやろ今ですら庶民悲鳴上げてるのにさ2025/02/07 07:56:4898.名無しさんyrDni>>94日本の失われたン十年ってむしろ円高(そしてデフレ)だけどね2025/02/07 08:07:0999.名無しさんPt8nL130円台になってからだな。2025/02/07 08:08:59100.名無しさんYwCyM適正価格から考えて、ドル100円以下になるのが普通なんだけどな円安万歳で売れた数変わらなくても価格差で儲かったように見せられるから極度の円安に依存してるんだよなこの国は緩慢に死んでるだけ2025/02/07 08:10:42101.名無しさんPt8nL>>97トランプは財政出動で物価対策の補助金出しまくるって言ってる。財源は多様性やLGBT対応みたいな無駄金削減。2025/02/07 08:11:43102.名無しさんYwCyM>>98どこが?円高の御蔭で庶民も食えてたのに今や米も食えなく塗ってるの理解してるのかなてか普通は国の通貨のら価値上げて当たり前一生植民地として輸出依存するつもりか2025/02/07 08:13:05103.名無しさんDk2JB今は円の通貨価値が切り下がって150円が中立だから151円はまだ円安2025/02/07 08:13:49104.名無しさん9BQNg>>16円高による不況ではなく国内の需要不足なだけ増税しまくって物が買えないなかで増税してるんだから景気が良くならないのは当然な訳だが…2025/02/07 08:15:37105.名無しさん3o0sv早く円高にして、工場の海外移転しようぜ2025/02/07 08:23:49106.名無しさんyrDni>>102為替は通貨同士の交換比率だからシーソーになるどこかの国の通貨が価値を上げるということは、相手通貨の価値は下がることになるつまり普通の国の通貨価値が上がるなら、一方で普通の国の通貨価値は下がるどちらもそれで普通、みんな合わせて普通ちなみに貿易収支も世界全体ではゼロサム黒字の国があるということは、その分どこかの国が赤字になってる世界全体でこの先ものすごいイノベーションがあって発展しても全ての国が貿易黒字になることはないし、全ての通貨が上がり続けることもない2025/02/07 08:44:01107.名無しさんFDuYW>>76 なるほど~ こういうバカが自民党支持してるのか…為替なんて中学生レベルの話なんだが…>>105 国内に労働力ないから、そのほうが効率的で生活がラクになるんだよ。多くの日本国民たる生活者は1ドル50円のほうが幸せになれるし日本の大企業なんてとっくの昔にグローバル化(国際化)していて、国内企業じゃないから。為替がどうなろうが利益を出せる構造になってる。2025/02/07 08:49:25108.名無しさんqKlBv円高のうちにドル国債売っちゃえ2025/02/07 09:00:53109.名無しさん5OY7Q120円台安定でお願い。あと30円高くなれ。2025/02/07 09:01:40110.名無しさんpZ7Wiどこが円高進行だ?ドアホたった2ヶ月前に一瞬つけた水準に戻っただけなのに対ドル110円以上高くなってから言え!株博打どもの提灯マスゴミ2025/02/07 09:06:35111.名無しさんMzxO3100円にしてくれ。2025/02/07 09:10:14112.名無しさんpZ7Wi日本の通信社はロイター傘下つまり連中の下僕メディアで日本の庶民生活や国内経済そっちのけでユダヤ系金融投資の売買利益が最優先2025/02/07 09:12:24113.名無しさんbiE00どう日本国民が動けば、もっともっと円高になりますか?当面目標は、120円で日本の下級国民が困り果てている上昇した物価を下げたい!2025/02/07 09:24:10114.名無しさんpZ7Wi国内労働人口の約8割が勤務する中小零細、個人自営業と小売り、飲食業労働人口の8割をしめるこれら業種が円安物価高と仕入れ価格高騰に悲鳴を上げてるのにユダヤ世界金融資本の実質傘下の日銀と財務省、御用メディアは国際金融売買取り引きの動きだけを一喜一憂する連中の本質は、これら国内経済を支える労働人口と業種の敵。2025/02/07 09:25:58115.名無しさんIsknJ最初.25上げた時点で140までいってるんだから後10%は円高にしないと2025/02/07 09:41:06116.名無しさんL8Wke>>65マックのハンバーガーが異様に安かった頃に戻れ2025/02/07 09:41:49117.名無しさんNgQK2>>105馬鹿アベ円安で逆に海外移転加速してんだがw2025/02/07 09:45:14118.名無しさんp42jv>>113簡単簡単。金利を上げればいいんだよ。2025/02/07 09:45:46119.名無しさんEdctR日銀の追加利上げ観測が出たのはもっと前でそれでも円はそれほど下がらなかっただろ今円高に振れてるのはアメリカの関税や経済の都合だよ2025/02/07 09:55:32120.名無しさんpZ7Wi>>113馬車馬のように働いても連中の大型掃除機は汗水たらし働いた利益を吸い続ける財務省という掃除機によって2025/02/07 09:57:59121.名無しさんL8Wkeごちゃごちゃ五月蝿えとりあえず130円に戻せそこが中庸なんだよ2025/02/07 10:06:04122.名無しさんDk2JB日銀はさらに継続利上げして金利を7月までに中立金利1%にするとのこと2025/02/07 10:10:29123.名無しさん62uMr>>122ようやく重い腰を上げたようだが、亀よりもゆっくりだな2025/02/07 11:20:55124.名無しさんYyRDQ>>116時給もついでにその時代の水準に戻るよね^^2025/02/07 11:34:36125.名無しさんQIFjQ>>124今よりはましよw2025/02/07 11:50:55126.名無しさんzcfvN>>79利上げで2024.8.5に植田日銀ショックを起こして株価が大暴落したよなこれでこいつダメだと思ったよ2025/02/07 12:18:23127.名無しさん7pHNW150円か151円ぐらいで円高かよでもいいわ 高橋の鼻を曲げたんで2025/02/07 12:21:54128.名無しさん7pHNWクソ野郎の高橋洋一 な2025/02/07 12:24:25129.名無しさんG0KQj>>126安倍ちゃんが人為的に上げた株価なんで。今は円安のデメリットの方が大きい。150円になってから貿易赤字が慢性化してるねん(´・ω・`)2025/02/07 12:26:19130.名無しさんEvrMG>>117どこが海外移転加速してんだよマヌケwむしろ日本に工場が来てるフェーズなんだが2025/02/07 12:27:00131.名無しさん7pHNW円高 円高 超 歓迎2025/02/07 12:33:24132.名無しさんEvrMG>>129円安で貿易赤字拡大の誤解主因は為替除くインフレ格差。円安は実質貿易黒字拡大要因https://www.dlri.co.jp/report/macro/339948.html2025/02/07 12:36:03133.名無しさんnZFE4>>100緩慢に死ぬより落ちぶれっぷり加速してると感じるし何処かのタイミングで他国に殺されそう2025/02/07 12:52:35134.名無しさんJBz9Pええ事やん!2025/02/07 12:56:20135.名無しさんnZFE4>>129IT赤字が結構なもんらしいねazureやawsやら外資に独占されちゃってるから円安すぎると、ねえ、んでAIも追いつけそうにないし2025/02/07 12:56:53136.名無しさん8zIlT>>127 >>128高橋洋一は去年5月の時点で1ドル110~120円が理論値だって、きちんと語ってるよhttps://www.youtube.com/watch?v=KCU3R2LDWVA2025/02/07 13:03:08137.名無しさんaPIth利上げしないに1円2025/02/07 13:19:46138.名無しさんDk2JB日銀が利上げするなら2023年だったな2025/02/07 14:08:26139.名無しさんDkqHM>>130これは何だクソ馬鹿低脳児wアベカス政権以降海外移転激増しとるやんけ👹https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/bf790ac1393fbb3c.html2025/02/07 19:45:41140.名無しさんlJ98v>>139インド進出日系企業数がなんだって?お前は日本語すら理解できてないのかよw中国人なの?それともインド人?2025/02/07 20:03:16141.名無しさんKnGZT利上げ出来なかった時の反動がすごいことになりそうだが2025/02/07 20:08:52142.名無しさんDkqHM>>140中国もだぞバカ猿調べることも出来ねえ脳障害哀れww2025/02/07 20:44:19143.名無しさんI7oWt>>142なんでまともなソースも出せないの?日本語理解できる?你好、你这个白痴?2025/02/07 20:52:54144.名無しさんDkqHM>>143ID変えながら涙目の低脳児ワロタwバカアベミクスで海外移転加速は事実だが知恵遅れ必死w2025/02/07 21:26:12145.名無しさん78kXSもう日銀の利上げに影響力はない2025/02/07 21:32:36146.名無しさんTNuid「2023年度新規事業所立地計画に関する動向調査」結果概要人材不足・各種コスト上昇の事業環境下にあっても、23年度の新規事業所立地計画は、より積極的な姿勢が鮮明に-V字回復から3年連続の伸び。製造業はバブル期以降で最高に、物流業は最高を更新-https://www.jilc.or.jp/pages/404/>>144結局お前はソースも出せないで逃げてんのかよw知恵遅れの感情論とか、クソの役にも立たねーな2025/02/07 21:51:14147.名無しさんDkqHM>>146海外移転加速と何の関係もないソース出して気狂い丸出しワロタww一切否定出来ないガイジwwwそりゃ事実だから無理やろ2025/02/07 21:55:54148.名無しさんTNuid>>139何これ?なんのソースwインド人がどうしたの?w2025/02/07 21:58:48149.名無しさんFeF8c>>148インド人を右に2025/02/07 22:16:08150.名無しさんHC9qx※まだあげてません。2025/02/07 22:35:22151.名無しさんbiE00下級国民は、日本人やめてインド人になれって言うこと?そのくらい、日本はもう駄目って、言うことか!そうだよな、あの八潮市の道路陥没事故も酷いものだし、あの道路の復旧工事も2~3年かかるって言うし、あの地域の120万人は今後どうするの?2025/02/07 22:49:52152.名無しさんDkqHM海外事業所数が民主党政権時代は6万くらいだったのがアベカス時代になって最初の5年間だけでも7万5000に激増最新だと9万くらいやろこれが現実なんだが🏺気狂いが延々と絡んでくるw2025/02/07 22:52:39153.名無しさん78kXS>>143これはダサいわこんな奴は昔はいなかったセンス以前に生き方の問題2025/02/07 23:02:40154.名無しさんMBSWt>>152海外事業所数と大規模海外工場の違いも理解できてないのかw境界知能って日本語の理解もできないんだな4社に1社が海外の生産拠点を日本国内に切り替えへ。その理由とは。https://sdgsmagazine.jp/2023/04/19/9751/2025/02/07 23:06:19155.名無しさんQxYi5中国語で書き込むと、逆ギレしてくるんだなw2025/02/07 23:09:41156.名無しさん1fzTc韓国の国民じゃないけど、絶えず日本と韓国の現在を較べてしまう。現時点で、日本と韓国とどちらが良い国ですか?2025/02/08 09:27:23
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+8691342.72025/07/15 04:25:01
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f33994a9db113a27a0b5649b79c3971b797b5c7
円安や
日銀の金利上げ気配
2025年は円安が進むと予測した人出てこいやw
全てはアメリカ次第
輸入品安価
人手不足解消
そんだけあれば
相場に影響すると思うけど。
トランプは円安によってジャップがアメリカの富を奪っていると公言してるからな、当然ドル安にもっていく、日銀の利上げと重なったら日本は円高による不景気の再来で初任給やボーナスは下がっていくだろうな早めに就職や転職した連中の勝ちや
イヤン
トランプ(第1期)のときもそうじゃなかったですか。
トランプさんになって円安進むと予測してる人はなぜそうなるのか論理的に解説してほしいわw
アベノミクスは大失敗と喜んでるパヨクがいるけど。
そんなにインフレになるのが楽しいのかと言いたいw
どこが円高?ってくらいの円安だがな
ここまで惨めな通貨にしてくれた安倍と黒田にはほんと怒りしか覚えないわ
それと支持したアホたちにもな
インフレで餓死すりゃいいのに
今後4年は120~140のボックスに戻る
1ドル100円割ってから円高と呼んでくれ
120-140円なんて円安も良いとこ
130ぐらいのちょい円安がちょうどいい塩梅なんだけど…
インフレ和らぐんじゃないの
S&P持ってると為替差損で損するかもね
1ドル150円で買った海外投信が1ドル130円になったら評価額2割減だよ
1ドル120円になったらだった
関税に関しては中国とやり合えばそれっぽくなっただろうけど、
全方位喧嘩売りの様相だから市場もドン引きしたんだろ
それとガザの後処理やマスク起用しないなど、就任前の期待からは
イマイチな滑り出しだからねぇ
まあ、まだどうともだわ
そりゃまともにやったら
アメリカ国内インフレ進行だからな。
トランプさんがとち狂う可能性は無限大だからビクビクしてるだけでw
152.40円
俺の希望は125円ぐらい
中卒?
140円に行ったらドルに戻す
?
日本国民全滅を目指すんなら
金利5%にしてもいいんだぞ?w
超円高になるし国債もAAA++++ぐらいになるしいい事ずくめw
国民置いてけぼり
安い日本。
そもそもアメリカがアメリカの都合で利上げ連発してドル高になっているんだろうが
https://lets-gold.net/market/chart_gb10yr.php
それだけですが?
日本が金利上げればどう動くか予想できないですか?
2022年もまだ安値は113円台
ミンスかむばっく
ヒャーハハハハハハハハハ!
151円w
高いですねーw
んなわけなーい
値幅40%超える超絶円高進行は麻生政権時代だが自由ミンスな
無印ミンス時代はほぼ横ばいや
ある意味無能で有効打を打てないから為替を大きく動かす事ができるという見方もあるが
どう見ても異常な円安インフレだ
世直し川柳
終わらせよう
円安インフレ
じみんとう
為替は「貿易黒字を維持できる程度の円安」が適正値だっての
今も不景気だからな
為替でトヨタやらが儲からなくなるだけだろ
株価は下がるだろうね
次は米国の利下げと日本のインフレが止まらなくなればさらに円高になるね。
___
│ |
_☆☆☆_ アメリカのインフレは、どうなる?
( ´_⊃`)
_(__つ⊂._)_
っていうか円安倒産でてますけどね~
9円も円が安くなってるんだから
全然円高じゃない
120円切ってからほざけハゲ
彡彡 ⌒ ミミ
(。・ω・。)コンバカチンガァ
そんなウォンスレみたいな事書いちゃって
本当は分かってるんだろ
相場は常に間違っている、ていうこれはソロスの名言。
これはまあそういうこともあるかなと。
140半ばになってから円高とかほざけ
円安政策は売国政策なんだよな
ここ15年は売国総理ばかりだったがついにマトモなのが来たらしい
金融のルールと仕組みを自分勝手に作った馬鹿がいたんだな!
2024年5月10日 11:30 JST
日本商工会議所の小林健会頭(三菱商事相談役)は、足元の円安で中小企業は厳しい状況にさらされていると述べ、1ドル=120-130円を目指す政策対応を当局に求めた。
小林会頭は9日のインタビューで、150円程度になっても円安の恩恵が薄い中小企業は非常に苦しいと指摘。日本の経済力からみて「適正な為替水準は120-130円」とした上で、政府と日本銀行が協調して「その辺に収れんするような政策を打てれば理想」と語った。
90円くらいまで下落してようやくアメリカ並み
原油なんか今ウクライナ戦争始まった時の半値で世界ではガソリンもクソ安いのに
日本だけ通貨大暴落でずっと史上最高値だからな
輸出企業を潤しても国民には何のリターンも無いって
今ですら庶民悲鳴上げてるのにさ
日本の失われたン十年ってむしろ円高(そしてデフレ)だけどね
円安万歳で売れた数変わらなくても価格差で儲かったように見せられるから極度の円安に依存してるんだよな
この国は緩慢に死んでるだけ
トランプは財政出動で物価対策の補助金出しまくるって言ってる。財源は多様性やLGBT対応みたいな無駄金削減。
どこが?
円高の御蔭で庶民も食えてたのに今や米も食えなく塗ってるの理解してるのかな
てか普通は国の通貨のら価値上げて当たり前
一生植民地として輸出依存するつもりか
円高による不況ではなく国内の需要不足なだけ
増税しまくって物が買えないなかで増税してるんだから景気が良くならないのは当然な訳だが…
為替は通貨同士の交換比率だからシーソーになる
どこかの国の通貨が価値を上げるということは、相手通貨の価値は下がることになる
つまり普通の国の通貨価値が上がるなら、一方で普通の国の通貨価値は下がる
どちらもそれで普通、みんな合わせて普通
ちなみに貿易収支も世界全体ではゼロサム
黒字の国があるということは、その分どこかの国が赤字になってる
世界全体でこの先ものすごいイノベーションがあって発展しても
全ての国が貿易黒字になることはないし、全ての通貨が上がり続けることもない
為替なんて中学生レベルの話なんだが…
>>105 国内に労働力ないから、そのほうが効率的で生活がラクになるんだよ。
多くの日本国民たる生活者は1ドル50円のほうが幸せになれるし
日本の大企業なんてとっくの昔にグローバル化(国際化)していて、国内企業じゃないから。
為替がどうなろうが利益を出せる構造になってる。
たった2ヶ月前に一瞬つけた水準に戻っただけなのに
対ドル110円以上高くなってから言え!
株博打どもの提灯マスゴミ
つまり連中の下僕メディアで
日本の庶民生活や国内経済そっちのけで
ユダヤ系金融投資の売買利益が最優先
当面目標は、120円で日本の下級国民が困り果てている上昇した物価を下げたい!
中小零細、個人自営業と小売り、飲食業
労働人口の8割をしめるこれら業種が円安物価高と仕入れ価格高騰に悲鳴を上げてるのに
ユダヤ世界金融資本の実質傘下の日銀と財務省、御用メディアは
国際金融売買取り引きの動きだけを一喜一憂する
連中の本質は、これら国内経済を支える労働人口と業種の敵。
マックのハンバーガーが異様に安かった頃に戻れ
馬鹿アベ円安で逆に海外移転加速してんだがw
簡単簡単。金利を上げればいいんだよ。
今円高に振れてるのはアメリカの関税や経済の都合だよ
馬車馬のように働いても
連中の大型掃除機は汗水たらし働いた利益を吸い続ける
財務省という掃除機によって
とりあえず130円に戻せ
そこが中庸なんだよ
ようやく重い腰を上げたようだが、亀よりもゆっくりだな
時給もついでにその時代の水準に戻るよね^^
今よりはましよw
利上げで2024.8.5に植田日銀ショックを起こして
株価が大暴落したよな
これでこいつダメだと思ったよ
でもいいわ 高橋の鼻を曲げたんで
安倍ちゃんが人為的に上げた株価なんで。今は円安のデメリットの方が大きい。150円になってから貿易赤字が慢性化してるねん(´・ω・`)
どこが海外移転加速してんだよマヌケw
むしろ日本に工場が来てるフェーズなんだが
円安で貿易赤字拡大の誤解
主因は為替除くインフレ格差。円安は実質貿易黒字拡大要因
https://www.dlri.co.jp/report/macro/339948.html
緩慢に死ぬより
落ちぶれっぷり加速してると感じるし
何処かのタイミングで他国に殺されそう
IT赤字が結構なもんらしいね
azureやawsやら外資に独占されちゃってるから円安すぎると、ねえ、
んでAIも追いつけそうにないし
高橋洋一は去年5月の時点で1ドル110~120円が理論値だって、きちんと語ってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=KCU3R2LDWVA
これは何だクソ馬鹿低脳児w
アベカス政権以降海外移転激増しとるやんけ👹
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/bf790ac1393fbb3c.html
インド進出日系企業数がなんだって?
お前は日本語すら理解できてないのかよw
中国人なの?それともインド人?
中国もだぞバカ猿
調べることも出来ねえ脳障害哀れww
なんでまともなソースも出せないの?
日本語理解できる?你好、你这个白痴?
ID変えながら涙目の低脳児ワロタw
バカアベミクスで海外移転加速は事実だが知恵遅れ必死w
人材不足・各種コスト上昇の事業環境下にあっても、
23年度の新規事業所立地計画は、より積極的な姿勢が鮮明に
-V字回復から3年連続の伸び。製造業はバブル期以降で最高に、物流業は最高を更新-
https://www.jilc.or.jp/pages/404/
>>144
結局お前はソースも出せないで逃げてんのかよw
知恵遅れの感情論とか、クソの役にも立たねーな
海外移転加速と何の関係もないソース出して気狂い丸出しワロタww
一切否定出来ないガイジwww
そりゃ事実だから無理やろ
何これ?なんのソースw
インド人がどうしたの?w
インド人を右に
そのくらい、日本はもう駄目って、言うことか!
そうだよな、あの八潮市の道路陥没事故も酷いものだし、あの道路の復旧工事も2~3年かかるって言うし、あの地域の120万人は今後どうするの?
最新だと9万くらいやろ
これが現実なんだが🏺気狂いが延々と絡んでくるw
これはダサいわ
こんな奴は昔はいなかった
センス以前に生き方の問題
海外事業所数と大規模海外工場の違いも理解できてないのかw
境界知能って日本語の理解もできないんだな
4社に1社が海外の生産拠点を日本国内に切り替えへ。その理由とは。
https://sdgsmagazine.jp/2023/04/19/9751/
現時点で、日本と韓国とどちらが良い国ですか?