【東京商工リサーチ】「芸能プロ」の倒産・休廃業が過去最多の193社 タレントの独立・移籍、ネットでの活動拡大が逆風アーカイブ最終更新 2025/01/26 17:561.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/207a6a1c5ecc6c10eb85842b0a63c48e5eaf566f2025/01/25 15:31:0562すべて|最新の50件13.名無しさんGj5td第二の安室ちゃん2025/01/25 15:54:2414.名無しさんzKO2s仲居2025/01/25 15:57:3215.名無しさんUrTrLテレビすっからかんwコンプライアンス違反闇鍋バラエティーで運営wwマジで気持ち悪い2025/01/25 15:59:3616.名無しさんkzMK6責任取らない、守ってくれない元締めなんて要らないからね2025/01/25 16:02:4017.名無しさんI7RD8電通が自社アイドルしかスポンサーにあてがわなくなれば当然2025/01/25 16:03:4418.名無しさんwsG5vカンニング竹山、フジテレビ問題に「この会社を潰すわけにはいかない」フジテレビ系「めざまし8」で2025.01.23 https://www.daily.co.jp/gossip/2025/01/23/0018570824.shtml2025/01/25 16:09:3519.名無しさんJwmsrハシカンと井手上漠しかいないのに文春砲どこ吹く風のディスカバリー・ネクストはすごい2025/01/25 16:10:4920.名無しさんRo5cFジャニと秋元組が無くなったら、もう公平に芸能事務所が活躍出来ると思うわ。他も似たような事はやってるかもだが。2025/01/25 16:22:3021.名無しさんvlXGg>>20公平な芸能事務所の活躍ってどんなん?日本全国のヤクザ、地回り、的屋と興行ネットワークを作り上げた時代のナベプロみたいな?2025/01/25 16:24:5322.名無しさんgDdmC中居正広2025/01/25 16:26:1923.名無しさんvoRYj『元芸能人』のエロが捗る2025/01/25 16:26:2924.名無しさんJwmsr今井絵理子と生稲晃子は政界にロビー活動するための刺客2025/01/25 16:31:5825.名無しさんXWCLu>>2お前が水から消えりゃいいじゃんバカw2025/01/25 16:36:5226.名無しさんmXQS5>>1正直、放送作家の書く、糞みたいな流れに沿ったテレビのバラエティー番組より、少人数で作ったyoutube動画の中で、視聴数の多い、競争に勝ち残った動画を見る方が満足度が高いつかまぁ、ネット動画の中でも、放送作家主体の声優のバラエティー的動画も、たいていは糞放送作家って、どうやって育てられるの?とにかくまぁ、本当にゴミみたいな番組ばかり2025/01/25 16:37:3627.名無しさんGTBvdエイベックスもやばいよ2025/01/25 16:56:1228.名無しさんXKQl3いまのタレントってその辺を歩いてる一般人にしか見えん2025/01/25 17:05:5129.名無しさんW9U9bあんまり聞いたことないような名前の芸能プロは危ない?w2025/01/25 17:07:0430.名無しさんDLjHL突然TVに出れるアイドルには理由が有るんだよね2025/01/25 17:20:1231.名無しさんR5cf1なくなっても困らん なんの役に立ってんのタレントて2025/01/25 17:27:1532.名無しさんzceys70~80年代に乱立した小さな芸能プロダクションは経営者が引退する年齢になってるということもあるコロナ禍のマイナスを解消するためには有望な新人を探してもう一旗!を考えなきゃならないがいやぁ…もういいわ、という経営者が多いんじゃないかな2025/01/25 17:33:1233.名無しさん516bC心配しなくても芸能プロダクションだけじゃなく、とてつもない勢いでかつてない勢いで全国の中小企業が潰れまくってるから2025/01/25 17:35:1934.名無しさんwsG5v・コロナ禍で仕事が減少したほか、メディアの多様化で制作費も削減され、ギャラの値下がりなどで競争に拍車がかかっている。・インターネット・SNSの普及で活動領域が広がり、移籍や独立をめぐる動きも活発になった。https://nordot.app/1255646707468010153?c=7683675475625574402025/01/25 17:47:0035.名無しさんh8QSCそういえば昔、神戸の風俗で店員してたとき大阪でUSJがオープンしてそのプレオープンのチケットを店の女の子たちに頼まれてヤフオクで何枚か買ったなあ当時、相場3万円くらいだったかな一日待てば一般オープンして、たしか5千円で買えるのに、それが待てないらしくとにかくプレオープン・チケットを入手してくれって協賛企業向け?にプレチケットが出てて、それがヤフオクでけっこう転売されてたんだよね見てると相場3万円くらいだよ、って言うと「予算3万3千円まででヨロシク」みたいな売買が成立したそのチケットを、どうやって入手したか覚えてないな郵送してもらったんだっけか? 思い出せん2025/01/25 17:51:5136.名無しさんR2DMiウヨユダヤ死ね2025/01/25 17:53:1537.名無しさんYb2fz>>4元々、芸能なんて身分外の浮浪人が吹き溜まり形成されたものヤー公と繋がりが有って当然だし2025/01/25 17:55:1738.名無しさんwf8Kq松竹潰れるかな2025/01/25 18:18:4539.名無しさんTGmosおれがいた事務所も10年前に潰れて分裂しちゃったけど両社まだ生きてんのかなあとで調べてみよ2025/01/25 18:19:3240.名無しさんKgmO4スカトロも潰れてくれ2025/01/25 18:24:4641.名無しさんRLMvFジャニ問題以降枕営業やエロ接待がやりにくくなったのやろな2025/01/25 18:28:5142.名無しさんh8QSC>>35すまん誤爆だわw2025/01/25 18:32:4643.名無しさんKgmO4>>42神戸の風俗店でオヌヌメは?2025/01/25 18:35:3644.名無しさんh8QSC>>43いやもう20年以上前のことだからw(今調べたらUSJのオープンは2001年だわ)2025/01/25 18:41:0745.名無しさん0JUrFポリコレに従いながら、若さ可愛さ性的魅力で商売するのは限界なんだよ。生成AIとアニメに取って代わられる運命。2025/01/25 19:15:3546.名無しさんbjBSD芸能界は性接待が常識なのですか2025/01/25 19:31:1947.名無しさんqeBEk>>46むしろ枕当たり前でしょ? って目でみられがちなAV業界のほうが「性接待などありえない」と言われてるくらいだからな2025/01/25 20:05:2348.名無しさんIy5dh潰れろ潰れろ、ハハハハはハハハハは2025/01/25 20:21:2849.名無しさんBQI0K倒産件数の中に「のんびりなかい」も含まれているんでつか?2025/01/25 21:13:2650.名無しさんvcIr0Bーニングとかケイなんとかが一番消えて欲しい2025/01/25 21:49:1651.名無しさんWaCEB夢グループもマネジメント事業やめたしな2025/01/25 22:01:2152.名無しさんHjyPTよしもと闇営業問題の辺りからタレントのがプロダクションより偉くなってしまって詐取する構造が崩れたからな、今の芸人はクソゴミみたいな奴でも給料がめちゃくちゃ高い(笑)日大あたりからパワハラが大問題になり、企業が従業員にペコペコするようになったしな(笑)パワハラなくて給料が上がれば違う条件の良いプロダクションに簡単に転職できる(笑)昔はプロダクション同士の横の繋がりと怖さと暗黙の了解が有ったが崩れたからな(笑)2025/01/26 02:24:0053.名無しさんDK0uw芸能プロといってもピンキリAV女優のマネジメントやってる芸能プロもあるし2025/01/26 02:40:5554.名無しさんHjyPTあと女さんの待遇も上げ過ぎた、行き過ぎた過保護やユーチューブで稼げるのも原因今の若者は売れるまで育てて貰った恩を仇で返すやつしかいないし、笑2025/01/26 02:44:0255.名無しさん05qwB>>38持たないかもな2025/01/26 06:41:0656.名無しさんCwHy2伊集院光がかなり前にもらった仕事で「おいしいね、マクドナルド」と吹き込んだだけで何十万円もギャラを貰えたと話していたよなそういう時代なら芸能プロも経営が楽だったろうな2025/01/26 07:05:3057.名無しさんewaVL芸能事務所がキーTV局一辺倒の営業してれば楽だった時代が終わってネットで稼ぐビジネスモデルがまだ確立してないからなその意味で練習生時代からボイトレやダンスや演技の教育費用を全部練習生の親負担にさせてデビューできなくても泣き寝入りというタレントを安価で生産できる韓国の芸能事務所がメディアにもてはやされるんだよな2025/01/26 07:24:5558.名無しさんsW8Zj芸能界も変わらないといけないと思うよフジ問題に限らず性的な接待やパワハラやセクハラや反社問題業界は健全化しないと駄目になるかも2025/01/26 07:41:2559.名無しさん13y1d>>56石原裕次郎の方が凄いアニメ映画の声優で少ないセリフで1000万本職声優から抗議が出たんだよ2025/01/26 08:08:2360.名無しさんrUIem糞ゴミ芸人や芸能人のギャラが高過ぎるから潰れんねんバカが(笑)2025/01/26 17:47:2261.名無しさんJxAD9成り立たない企業は潰れてください2025/01/26 17:55:3462.名無しさんFI18d芸能事務所とか人材派遣業とか、そんなの犯罪者集団ぐらいのもんでしょ2025/01/26 17:56:56
【コメ高騰】「そして誰も日本のコメを買わなくなった」は本当か 「5キロ5000円」で加速する“コメ離れ”…SNS上には「日本人の主食はパスタに」「トルコ産パスタは生活必需品」の声もニュース速報+3321298.12025/11/14 18:10:35
【X】「買春側の規制検討」にセクシー女優「ソープの摘発で客も逮捕される世の中に」「規制を強くすればするほど地下化して危なくなる。それで辛い目に遭うのは女性たち」ニュース速報+296954.42025/11/14 18:11:28
コンプライアンス違反
闇鍋バラエティーで運営ww
マジで気持ち悪い
フジテレビ系「めざまし8」で
2025.01.23 https://www.daily.co.jp/gossip/2025/01/23/0018570824.shtml
文春砲どこ吹く風のディスカバリー・ネクストはすごい
公平な芸能事務所の活躍ってどんなん?
日本全国のヤクザ、地回り、的屋と興行ネットワークを作り上げた時代のナベプロみたいな?
お前が水から消えりゃいいじゃんバカw
正直、放送作家の書く、糞みたいな流れに沿ったテレビのバラエティー番組より、
少人数で作ったyoutube動画の中で、視聴数の多い、競争に勝ち残った動画を見る方が満足度が高い
つかまぁ、ネット動画の中でも、放送作家主体の声優のバラエティー的動画も、たいていは糞
放送作家って、どうやって育てられるの?
とにかくまぁ、本当にゴミみたいな番組ばかり
その辺を歩いてる一般人にしか見えん
経営者が引退する年齢になってるということもある
コロナ禍のマイナスを解消するためには
有望な新人を探してもう一旗!を考えなきゃならないが
いやぁ…もういいわ、という経営者が多いんじゃないかな
かつてない勢いで全国の中小企業が潰れまくってるから
・インターネット・SNSの普及で活動領域が広がり、移籍や独立をめぐる動きも活発になった。
https://nordot.app/1255646707468010153?c=768367547562557440
そのプレオープンのチケットを店の女の子たちに頼まれてヤフオクで何枚か買ったなあ
当時、相場3万円くらいだったかな
一日待てば一般オープンして、たしか5千円で買えるのに、それが待てないらしく
とにかくプレオープン・チケットを入手してくれって
協賛企業向け?にプレチケットが出てて、それがヤフオクでけっこう転売されてたんだよね
見てると相場3万円くらいだよ、って言うと「予算3万3千円まででヨロシク」みたいな
売買が成立したそのチケットを、どうやって入手したか覚えてないな
郵送してもらったんだっけか? 思い出せん
元々、芸能なんて身分外の浮浪人が吹き溜まり形成されたもの
ヤー公と繋がりが有って当然だし
あとで調べてみよ
すまん誤爆だわw
神戸の風俗店でオヌヌメは?
いやもう20年以上前のことだからw
(今調べたらUSJのオープンは2001年だわ)
生成AIとアニメに取って代わられる運命。
むしろ枕当たり前でしょ? って目でみられがちなAV業界のほうが「性接待などありえない」と言われてるくらいだからな
AV女優のマネジメントやってる芸能プロもあるし
ユーチューブで稼げるのも原因
今の若者は売れるまで育てて貰った恩を仇で返すやつしかいないし、笑
持たないかもな
何十万円もギャラを貰えたと話していたよな
そういう時代なら芸能プロも経営が楽だったろうな
確立してないからな
その意味で練習生時代からボイトレやダンスや演技の教育費用を全部練習生の親負担にさせてデビュー
できなくても泣き寝入りというタレントを安価で生産できる韓国の芸能事務所がメディアにもてはやされるんだよな
業界は健全化しないと駄目になるかも
石原裕次郎の方が凄い
アニメ映画の声優で少ないセリフで1000万
本職声優から抗議が出たんだよ