【日本維新の会】「4月高校無償化」提案 費用6000億円、自民慎重アーカイブ最終更新 2025/01/13 16:251.侑 ★???自民、公明両党と日本維新の会は10日、教育無償化に関する3回目の実務者協議を国会内で開いた。昨年末の協議で優先課題と位置付けた高校無償化を巡り、維新側は今年4月から実施することを明記した工程表を提示。自民の柴山昌彦元文部科学相は協議後、記者団に「検討はするが(4月開始の)ハードルは高い」との認識を示した。工程表には0~2歳児の保育料や学校給食費を来年4月に無償化することも盛り込んだ。維新側は高校無償化に必要な予算について6000億円だと説明。行財政改革や外国為替資金特別会計(外為特会)の活用などにより財源を捻出するとした。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c640bfccdf1bbd4c075834731bef29a189ec27c2025/01/10 16:11:58161すべて|最新の50件112.名無しさんyWPOf慎重にバレない裏金ルートを検討中なんだろ2025/01/10 21:07:46113.名無しさんLlqVW無償化って高校も義務教育にするの?2025/01/10 21:08:44114.名無しさんz0LsT行財政改革なんかやった事ないし逆に予算は膨張する一方だそんなので財源を捻出できないだろう2025/01/10 21:10:58115.名無しさん9mAkp維新が減税を妨害した、終わったな2025/01/10 21:13:47116.名無しさん8wbW2黒人が我が物顔で学校おるのマジ恐怖やよね~2025/01/10 21:30:44117.名無しさんPXxEo103万の壁より維新のほうが格安で手を組めそうだな2025/01/10 22:14:17118.名無しさんI2LAH>>18無償化とまでは言わんが、昔みたいに安くしろわしの時は年間18万円だった気がする2025/01/10 22:39:22119.名無しさんaYi1Y牛丼屋無償化でお願いします2025/01/11 00:25:02120.名無しさんkdDLL公立だけにして、公立も2.3校受けられるようにしたらいい2025/01/11 00:28:04121.名無しさんTFIU4高校入試も共通テストでもするか?その下位10%以外は無償とかハードルを設けるかそこそこコストかかるけどさ2025/01/11 00:40:19122.名無しさん61IpM結構マトモな意見多くて驚いた。お前ら考える力ついてきたじゃんw2025/01/11 00:40:42123.名無しさんJqylN下駄履かせて中卒レベルが高校に行って甘やかされて育ったZ世代の高齢者への強殺や強盗致傷とか普通にやってるの見てると止めるべきだな。2025/01/11 00:57:08124.名無しさんRZ2Mm国公立は消え去りネオリベ潰心の宿願が適う虫唾がはしる2025/01/11 01:02:59125.名無しさんCaE7L学費の「半分もない」授業料がゼロになるだけとか知らんバカが多いよなw2025/01/11 01:17:31126.名無しさんBWROw中学有償化の方がメリットがある小学三年生で勉強についていけなくなる子たちに、小卒で働き、納税するという建設的な人生ルートを提供することになるんだから馬鹿相手の天下り先も減る2025/01/11 01:23:04127.名無しさんaYi1Y高校まで実質義務教育になって大学当たり前、晩婚化が進んで少子化に拍車がかかるシナリオだよねこれ2025/01/11 01:31:08128.名無しさんu9Eyqだから無償化するなら義務教育化しろ義務教育化できないなら無償化するな2025/01/11 01:34:13129.名無しさんu9Eyq>>126それはユネスコから勧告を受ける2025/01/11 01:35:02130.名無しさんu9Eyq>>127だから人増やす政策なんかしなくていいの!人いなくても産業できる方法に政策投資するべき2025/01/11 01:36:39131.名無しさんaWyns>>92国民民主党がどれだけ非難されていると思ってるんだよ世論は間違いなく自民党にある2025/01/11 01:41:19132.名無しさん7pieU>>131ないない2025/01/11 01:44:32133.名無しさんNTJHd>>131頭大丈夫?耳と目ある?2025/01/11 06:22:39134.名無しさんmi9Bk子育て支援て無責任な親を追認する制度だからな。ウケは良くてもちゃんとあとからツケが回ってくる。もうこれ以上はやめようってのが自民党だよ。2025/01/11 08:59:44135.名無しさんaOpZiええふりこくなって それはまた勘違いさせてバカ親増やすだけだぞ2025/01/11 09:11:54136.名無しさん08RaG公立は無償化、私立は公立無償化と同等額を減額でいいだろ学費がピンキリの私立まで全て無償化するのは頭おかしいわ2025/01/11 09:14:56137.名無しさんZfh4q小中学校の私立と同じ扱いでいいよそれに補助してないならしなくていい2025/01/11 09:44:56138.名無しさんuYQ7t自民ではなく自公な国民ふたんの軽減はやらないだから今度の参議院選挙が大事なんだ2025/01/11 09:48:09139.名無しさんx5amN石破がやめて高市早苗が国民と一緒にガンガンやるってならんと次の選挙はさらに自民負けるだろな2025/01/11 11:08:50140.名無しさんu4ihCなんかズレてるそれなら公立増やす方が良い2025/01/11 12:00:07141.名無しさんQqULI給食費の次は制服代かな??2025/01/11 13:05:45142.名無しさんTFIU4>>140ぶっちゃけ増やす必要はない。18歳人口が2000年は150万人。2015年は120万人。2020年は110万人。2035年には80万人高校生の数自体が、ここに書き込んでいる人たちが通っていた時代に比べて激減していく。2025/01/11 15:18:14143.名無しさんB4WIs私立まで公費で無償化する意味よならそれもう公立やん2025/01/11 16:30:46144.名無しさん9lr2J公明党の人気取り政策と変わらんな。2025/01/11 17:15:12145.名無しさん7gV2M義務教育でもないのに無償化する必要ないだろやるなら国公立は無償化ぐらいか私学助成で4000億以上予算使っているから私学助成廃止して国公立無償化ならできると思うその代り国公立は卒業の条件を厳格化それこそ半分卒業できなくてもいい2025/01/11 17:23:25146.名無しさん5KbCeやめろ維新は公立高校潰し2025/01/11 19:30:39147.名無しさん11vbP>>82デイサービスやコンビニと一緒需要以上に事業所展開やりすぎた需給バランスの取れた数に収まるよ2025/01/11 21:03:00148.名無しさんwqNkm国民は高校無償化より103万円の壁にしか興味無いのに維新の前原が邪魔してる次の参議院選挙で維新と自民は痛い目を見ろ2025/01/11 21:42:29149.名無しさんaWyns自民党は日本の将来を真剣に考えているから財源を強く気にしている今が良ければそれでいいじゃんの国民民主党とは根本からして違う2025/01/11 23:20:55150.名無しさんPgc2yそれより物価高何とかするように要求しないの?優先順位がおかしい。2025/01/11 23:41:18151.名無しさんR7PZv高校は成績優秀者に金を配れ、貯めておいて進学に使えるようにしたらいい。下位10%くらいの生徒は倍の授業料だな、一定数は高卒や中退の労働者が必要だから大学へ進学させるな。2025/01/11 23:51:32152.名無しさんkSXX6成績上位者を無償にするのは良いけどバカまで無償にする意味はないだろ2025/01/12 07:30:02153.名無しさんz5aMNそれより物価なんとかしろ高校無償化とかどうでもいい2025/01/12 09:54:01154.名無しさんmt0ed中卒でも大卒と同じぐらい稼ぐことができればわざわざ借金して大学まで行く必要もなく親の負担も減り少子化対策になる男女平等同一労働同一賃金の徹底2025/01/12 09:58:48155.名無しさんlXAoA留年しても学費無償2025/01/12 11:06:41156.名無しさん2JM3I学費無償というか学費年20万くらいにしたらいいねん(´・ω・`)寮も完備して生活費も優秀な人には支給して勉強したい人が勉強出来るバイトしながらでも8年で出られるってのが良い。今ノーベル賞取ってる面子は国立大学の学費が安かった昔の日本の公教育の恩恵受けて出てきてる2025/01/12 11:11:58157.名無しさんM1eYHFランがそこら中にあることで分かるように、今や大学全入時代大卒が常識化してしまってるから、子供育てるにはカネかかるそこを何とかしろということへの対策なんだよなだから名前書ければ入れる程度の大学は全部潰せそして一定の成績を出さない限り卒業できないようにしろ要するに大卒の価値をもっと高くすればいいその上で、カネ無くともそこそこ優秀な奴は学費免除ただし卒業時に成績上位でなければ全額負担2025/01/12 11:40:48158.名無しさん6w5Aw無償化は寄生虫が群がるだけだからだめ要するに維新が国家の寄生虫2025/01/12 12:41:55159.名無しさんAti7r>>149日本国民の事を考えろよ2025/01/13 09:30:54160.名無しさんEN5ep2024 衆院選 比例票熊本維新 41,516参政 40,392大分維新 22,352参政 21,633佐賀維新 14,692参政 13,567https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin50/index.html維新って九州は福岡以外ボロボロだね参政党と僅差状態熊本出身の松野が共同代表までやってたというのに2025/01/13 11:45:30161.名無しさんioeaO>>159日本国民より日本国を優先するのは責任与党として当たり前のことだ2025/01/13 16:25:48
昨年末の協議で優先課題と位置付けた高校無償化を巡り、維新側は今年4月から実施することを明記した工程表を提示。
自民の柴山昌彦元文部科学相は協議後、記者団に「検討はするが(4月開始の)ハードルは高い」との認識を示した。
工程表には0~2歳児の保育料や学校給食費を来年4月に無償化することも盛り込んだ。
維新側は高校無償化に必要な予算について6000億円だと説明。
行財政改革や外国為替資金特別会計(外為特会)の活用などにより財源を捻出するとした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c640bfccdf1bbd4c075834731bef29a189ec27c
そんなので財源を捻出できないだろう
無償化とまでは言わんが、昔みたいに安くしろ
わしの時は年間18万円だった気がする
その下位10%以外は無償とかハードルを設けるか
そこそこコストかかるけどさ
中卒レベルが高校に行って
甘やかされて育ったZ世代の
高齢者への強殺や強盗致傷とか
普通にやってるの見てると
止めるべきだな。
虫唾がはしる
とか知らんバカが多いよなw
小学三年生で勉強についていけなくなる子たちに、
小卒で働き、納税するという建設的な人生ルートを提供することになるんだから
馬鹿相手の天下り先も減る
義務教育化できないなら無償化するな
それはユネスコから勧告を受ける
だから人増やす政策なんかしなくていいの!
人いなくても産業できる方法に政策投資するべき
国民民主党がどれだけ非難されていると思ってるんだよ
世論は間違いなく自民党にある
ないない
頭大丈夫?耳と目ある?
学費がピンキリの私立まで全て無償化するのは頭おかしいわ
それに補助してないならしなくていい
国民ふたんの軽減はやらない
だから今度の参議院選挙が大事なんだ
次の選挙はさらに自民負けるだろな
なんかズレてる
それなら公立増やす方が良い
ぶっちゃけ増やす必要はない。
18歳人口が
2000年は150万人。2015年は120万人。2020年は110万人。2035年には80万人
高校生の数自体が、ここに書き込んでいる人たちが通っていた時代に比べて激減していく。
ならそれもう公立やん
やるなら国公立は無償化ぐらいか
私学助成で4000億以上予算使っているから私学助成廃止して国公立無償化ならできると思う
その代り国公立は卒業の条件を厳格化
それこそ半分卒業できなくてもいい
維新は公立高校潰し
デイサービスやコンビニと一緒
需要以上に事業所展開やりすぎた
需給バランスの取れた数に収まるよ
次の参議院選挙で維新と自民は痛い目を見ろ
今が良ければそれでいいじゃんの国民民主党とは根本からして違う
下位10%くらいの生徒は倍の授業料だな、一定数は高卒や中退の労働者が必要だから大学へ進学させるな。
高校無償化とかどうでもいい
わざわざ借金して大学まで行く必要もなく
親の負担も減り少子化対策になる
男女平等同一労働同一賃金の徹底
大卒が常識化してしまってるから、子供育てるにはカネかかる
そこを何とかしろということへの対策なんだよな
だから名前書ければ入れる程度の大学は全部潰せ
そして一定の成績を出さない限り卒業できないようにしろ
要するに大卒の価値をもっと高くすればいい
その上で、カネ無くともそこそこ優秀な奴は学費免除
ただし卒業時に成績上位でなければ全額負担
要するに維新が国家の寄生虫
日本国民の事を考えろよ
熊本
維新 41,516
参政 40,392
大分
維新 22,352
参政 21,633
佐賀
維新 14,692
参政 13,567
https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/shugiin50/index.html
維新って九州は福岡以外ボロボロだね
参政党と僅差状態
熊本出身の松野が共同代表までやってたというのに
日本国民より日本国を優先するのは責任与党として当たり前のことだ