【米国】テンセントを「中国軍事企業」指定 米国防総省「中国と関連」アーカイブ最終更新 2025/01/07 18:541.ハッサン ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/2fdbfeb39e3c7ce01f74dd65880cd1846fb7e0252025/01/07 13:27:1225すべて|最新の50件2.名無しさんgfIBc>寧徳時代新能源科技(CATL)も中国軍事企業に指定ほぉ2025/01/07 13:30:023.名無しさんYf5obNASAで働いとった支那人の研究者がNASAの機密情報を支那に持ち逃げしたやんつまりそういうことやで2025/01/07 13:31:184.名無しさんHSfK9テンセント傘下のTikTokも終わりだな2025/01/07 13:31:485.名無しさん0Vd7bファーウェイと同じ流れか…2025/01/07 13:33:546.名無しさん2P6D7アメリカは争いが好きね2025/01/07 13:44:427.名無しさんh4oYkジャパンバッシングで日本はアメリカの植民地になった。中国も同じ運命かな?2025/01/07 13:44:558.名無しさんJlmQ9UBIはテンセントに買ってもらうんよな?2025/01/07 14:12:179.名無しさんCfd4X中国企業、中国資本企業は、共産党の支配下にあり、軍に情報流れるに決まってるだろ?ほかに何がある?2025/01/07 14:14:5710.名無しさんMSjqB>>7自分より図体のでかい国は植民地にできまへん19世紀のヨーロッパ列強ですら中国相手では部分的に租借するのが精一杯2025/01/07 14:25:4111.名無しさんnIE6R10セント2025/01/07 14:26:2812.名無しさんil78h>>10南アメリカ諸国、インドやアフリカ諸国はデカい敷地だけど植民地にしてるだろ2025/01/07 14:36:3313.名無しさんWQPvB昨今異様にゴリ押しされてるDEIってやつを裏で糸引いてる黒幕も完全にもうコレだろ2025/01/07 14:39:0714.名無しさんIjx16テンセントってこう漢字書くのか中国語って終わってるよな2025/01/07 14:44:2215.名無しさんtpUOHじゃあ傘下のEpicGamesも指定しておくれ2025/01/07 15:05:4316.名無しさんJyM8O中国の大手企業で中国共産党が介入してない所は存在しないから指定追加は止まらないだろうな2025/01/07 15:15:1817.名無しさんn6wIZそりゃAIと言えばグラボ使うからな😅2025/01/07 15:15:2718.名無しさんCT4pJ馬鹿馬鹿しいアメリカは商売犯罪大国だ!それと同じく馬鹿げたチャイナも商売犯罪大国だ!2025/01/07 15:16:3719.名無しさんCT4pJユダヤ人とチャイナ人は同祖かもしれんwwwwwwwwwwwwwww2025/01/07 15:17:2520.名無しさんCfd4X・日米同盟のためにLGBT法を制定した日本・NATOは崩壊に向かう 日米同盟は?西洋の敗北2025/01/07 15:48:5221.名無しさんWwM2sテンセントから出資受けてる楽天どうすんの?2025/01/07 16:01:3622.名無しさんRMsPD>>10西欧列強は世界の植民地化を進めるうちに、段々に方針を変えてやり方を洗練させていったんだよ武力による支配や直接支配で自国が多大な出費をするよりも、最後には拠点からの効率的な経済侵略に転換したんだ2025/01/07 16:05:3323.名無しさんEt1xw日本製鉄も安全保障上問題らしいから中国企業なんて全部ビンゴだな2025/01/07 16:06:5724.名無しさんLaidS半導体とかは、アメリカ依存してる国ばっかりなのにな自分勝手すぎる。TSMCは中の人はアメリカなんかねえインテルとかしにそうになってるのに気にもしない。かわりにNvidaあたりが元気だけど。2025/01/07 16:27:0425.名無しさんq6v8D>>1それに引き換え日本政府や自治体の呑気な事。未だに大手キャリアもファーウェイ使ってるし、危機感ないのかね?わざとか?利権か?2025/01/07 18:54:48
【X】橋下氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」憤る中国に「頭割られ血だらけになる」と酷い侮辱され→「何も言い返せないなら、最初から威勢いいこと言わなきゃいい」戦略性なしとニュース速報+6172754.52025/11/16 00:46:04
【X】中国軍Xが大荒れ 高市首相発言に恐ろしい言葉で抗議→中国軍に応戦・挑発する日本語リプが殺到する事態 画像書き換えて茶化す荒らしで大混乱ニュース速報+215770.62025/11/16 00:45:52
【X】立民議員、高市早苗首相の『台湾有事』答弁巡る岡田氏の質疑の「しつこい」との声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」ニュース速報+224661.92025/11/16 00:37:16
【米ウォール・ストリート・ジャーナル紙】観光客であふれる日本、なぜか素通りされる名古屋・・・名古屋在住16年のエリサベス・ヨピス氏 「Nagoya is not boring (ナゴヤはつまらなくない)」ニュース速報+81633.52025/11/16 00:42:23
ほぉ
NASAの機密情報を支那に持ち逃げしたやん
つまりそういうことやで
ほかに何がある?
自分より図体のでかい国は植民地にできまへん
19世紀のヨーロッパ列強ですら中国相手では部分的に租借するのが精一杯
南アメリカ諸国、インドやアフリカ諸国はデカい敷地だけど植民地にしてるだろ
中国語って終わってるよな
・NATOは崩壊に向かう 日米同盟は?
西洋の敗北
西欧列強は世界の植民地化を進めるうちに、段々に方針を
変えてやり方を洗練させていったんだよ
武力による支配や直接支配で自国が多大な出費をするより
も、最後には拠点からの効率的な経済侵略に転換したんだ
自分勝手すぎる。TSMCは中の人はアメリカなんかねえ
インテルとかしにそうになってるのに気にもしない。
かわりにNvidaあたりが元気だけど。
それに引き換え日本政府や自治体の呑気な事。
未だに大手キャリアもファーウェイ使ってるし、危機感ないのかね?わざとか?利権か?