【漫才日本一決定戦・M-1グランプリ2024】関東は18・0%、関西は25・5%アーカイブ最終更新 2024/12/25 08:231.影のたけし軍団 ★???22日にテレビ朝日系で生放送された漫才日本一決定戦「M-1グランプリ2024」(後6・30)の平均世帯視聴率は18・0%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことが23日、分かった。最高瞬間視聴率は午後10時4~5分の21・4%。審査員の票が出て、優勝が決まった瞬間だった。ABCで放送された関西地区の平均世帯視聴率は25・5%、瞬間最高視聴率は関東と同じ時刻で午後10時5分で、こちらは29・6%だった。【M―1グランプリ 近年の視聴率】<世帯視聴率>2019年(第15回)関東=17・2% 関西=26・7%2020年(第16回)関東=19・8% 関西=29・6%2021年(第17回)関東=18・5%、関西=28・8%2022年(第18回)関東=17・9%、関西=30・1%2023年(第19回)関東=17・2%、関西=28・0%2024年(第20回)関東=18・0%、関西=25・5% ←https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/23/kiji/20241222s00041000128000c.html2024/12/23 09:30:0622すべて|最新の50件2.名無しさんCqMxp残念ながら見なかった2024/12/23 09:32:053.名無しさんx86SV楽しかったぞ2024/12/23 09:35:514.名無しさんYO8Ih毎年誰が優勝したかだけ確認するんだけど、それさえも今年はちっちゃかったなぁw納得の連覇ってよりは消去法による連覇だったんだろうなと容易に想像つくわ2024/12/23 09:42:535.名無しさんdmkvUおもしろかった?2024/12/23 09:43:596.名無しさんKoZ4y他のスレにあったけど、最初が優勝と言う事は他は全てつまらなかったと言う事だし。2024/12/23 09:49:417.名無しさん6R7zL去年、優勝したのも知らなかったよく出来た漫才なんだろうが、漫才見る気あまりしなくなった2024/12/23 09:51:388.sageVLuoe時間が長いよなかなか始まんなくてさらにイラつく2024/12/23 09:52:589.名無しさんERQoC令和ロマンそんなに面白かったか?爆笑するほとのもんじゃなかったと思うんだけど2024/12/23 09:54:0510.名無しさん6letd>>9古き王道の漫才なんだよああいうのやるのが少なくなってきているから、求められてるんじゃない?もはや、伝統芸能みたいなもん2024/12/23 10:00:5011.名無しさんENXKPYoutubeで決勝だけ見るわ2024/12/23 10:17:1812.名無しさんnCkiI吉本興業出来レース2024/12/23 10:18:5213.名無しさんEqcW4決勝は他の2組がつまらなかったな。ただそれだけだな。2024/12/23 10:19:4614.名無しさんbeNKf>>4なんか連覇ってのがキーワードっぽかったな有馬記念のドウデュース連覇にかぶせたかった感2024/12/23 10:24:1215.名無しさん852IEこういうときのネタは割と面白いのに普段のはなんか惰性のマンネリなんよな2024/12/23 10:57:2116.sageuP2wR何がどう楽しいのかがちんぷんかんぷんな漫才2024/12/23 13:16:0417.名無しさんgy2qU上戸がゴリ押ししている限り見ない2024/12/23 19:56:3518.名無しさんwb5TQM-1連覇が出たから、来年からは優勝してもショーレースから抜けられない地獄が始まりそう2024/12/23 22:31:1119.名無しさんlj9v1犬猫野菜用2024/12/24 00:28:5520.名無しさんIBNFi令和ロマンの去年のネタが思い出せない2024/12/24 08:22:3521.名無しさんrSfts>>20クッキー工場が車作るやつ2024/12/24 21:22:4922.名無しさんJWNhA>>21それ聞いても思い出せん2024/12/25 08:23:36
【イギリス・ロンドン中心部で反移民の大規模集会】11万人から15万人参加・・・デモ参加者 「この国はめちゃくちゃです、移民のせいだし、政府のせいでもある」ニュース速報+6141597.62025/09/14 19:07:44
【夫婦間のすれ違い】「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?ニュース速報+2391016.72025/09/14 19:04:17
【北海道】SNSで知り合った30代女性との“初デート”車のドアを開けようとした女性を無視し急発進 逃走していた36歳の男を傷害容疑で逮捕 札幌市東区ニュース速報+96639.22025/09/14 19:01:48
【元サンデー毎日編集長・潟永秀一郎】「私たち昭和世代は大学生でも大抵、新聞は取っていました、それが今や、大学生で新聞を読んでいる人は1割を切った、発行部数は2000年の半分、年間200万部ペースで減少」ニュース速報+640498.92025/09/14 19:04:13
最高瞬間視聴率は午後10時4~5分の21・4%。審査員の票が出て、優勝が決まった瞬間だった。
ABCで放送された関西地区の平均世帯視聴率は25・5%、瞬間最高視聴率は関東と同じ時刻で午後10時5分で、こちらは29・6%だった。
【M―1グランプリ 近年の視聴率】
<世帯視聴率>
2019年(第15回)関東=17・2% 関西=26・7%
2020年(第16回)関東=19・8% 関西=29・6%
2021年(第17回)関東=18・5%、関西=28・8%
2022年(第18回)関東=17・9%、関西=30・1%
2023年(第19回)関東=17・2%、関西=28・0%
2024年(第20回)関東=18・0%、関西=25・5% ←
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/12/23/kiji/20241222s00041000128000c.html
納得の連覇ってよりは消去法による連覇だったんだろうなと容易に想像つくわ
よく出来た漫才なんだろうが、漫才見る気あまりしなくなった
なかなか始まんなくてさらにイラつく
爆笑するほとのもんじゃなかったと思うんだけど
古き王道の漫才なんだよ
ああいうのやるのが少なくなってきているから、求められてるんじゃない?
もはや、伝統芸能みたいなもん
ただそれだけだな。
なんか連覇ってのがキーワードっぽかったな
有馬記念のドウデュース連覇にかぶせたかった感
普段のはなんか惰性のマンネリなんよな
クッキー工場が車作るやつ
それ聞いても思い出せん