【観光】姫路城『外国人料金』案は見送りに 『市民でない18歳以上』は3000円に引き上げる案アーカイブ最終更新 2024/12/12 13:121.孫 ★??? 国宝・姫路城は18歳未満なら入城「無料」に。「外国人料金」の設定は見送りの方針です。 姫路市は12月6日、姫路城の入城料を、18歳未満は現在の300円から無料に、市民ではない18歳以上は現在の1000円から最大3000円ほどに引き上げる案を示しました。 また、今年6月に市長が発言した「外国人観光客のみ」入城料を4倍程度に引き上げる案は見送りになりました。続きはこちらhttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1602508?display=12024/12/06 19:33:41174すべて|最新の50件2.名無しさんms04Xそもそも値上げするんじゃねえよカスがどうせ自民党だろこいつ2024/12/06 19:36:053.名無しさんpBcTlホラッチョ姫路2024/12/06 19:36:184.名無しさんJpvxO3000円の価値は無い2024/12/06 19:38:255.名無しさんknPgX姫路の恥、清元2024/12/06 19:38:276.名無しさんknPgX>>4それな都民2024/12/06 19:38:467.名無しさんuVn72テーマパーク価格かよ2024/12/06 19:39:218.名無しさんwB4aP>>7サンリオピューロランド 大人3900円2024/12/06 19:41:209.名無しさんuVn72国家議事堂や地方庁舎も入場料を取れば?コストをかけないで政治家が議論するからアホな行政しか生まれないんだ。2024/12/06 19:41:5310.名無しさんuCUhW差別するのかよくないぞでも特定のアジア地域から観光に来られる方は特別に3万円くらい貰っとけ2024/12/06 19:42:0711.名無しさんuzHZ4お金儲けして悪いですか?僕には分からないなぁ2024/12/06 19:42:5812.名無しさん3vJ7w3千円ならいいや2024/12/06 19:43:1413.名無しさんCswKf生活必需品でないものについてはこのような対応が続くかもな。2024/12/06 19:43:1414.名無しさんdiFLG「外国人」にするとレイシスト判定されて面倒臭いから「市民以外」にしたと言う訳かどちらにせよ外国人は値上げできる2024/12/06 19:44:3715.名無しさんdiFLG昔姫路城って600円だったのにな2024/12/06 19:44:5616.名無しさんZ3OQb国宝なのに地元か県外か関係あるのかが謎学生だけ割引すればいいだろ2024/12/06 19:45:5417.名無しさん9qMkX中国 短期ビザ緩和 反対https://youtu.be/ENHQoWg239U?si=5xWF3SpP4A2oeDTz2024/12/06 19:45:5918.名無しさんhApkM>>15民主党政権時代は何でも安くて良い時代だったよね2024/12/06 19:48:2619.名無しさんQhwKX日本人をイジメ抜く2024/12/06 19:53:1820.名無しさんB4xLz止めてあげたのにやるんだw2024/12/06 19:53:3221.名無しさん6ucS3バカじゃねえの、遊園地かよ2024/12/06 19:53:3822.名無しさん5vPcQヨーロッパの個人所有のよくわからん城でも2000円くらい取られるから、別に良いんじゃね?2024/12/06 19:54:2223.名無しさんVxywm2万円にしろ日本人は2000円2024/12/06 20:11:0924.名無しさんieRYX日本人を遠ざけてどうする2024/12/06 20:12:3925.名無しさんgbbW3何百円かぐらいではないのか姫路城プライス?2024/12/06 20:13:2426.名無しさんKcfRU市民以外は一律値上げでいいよ2024/12/06 20:14:3927.名無しさん8QlV6元市民はダメかな。金を払ってまで入りたいとも思わないけど高校に通ってる時には学校の行き帰りには城内を通っていたし。学校が城内に在ったからね2024/12/06 20:18:1428.名無しさんhApkM中入っても板の間しかないしつまんねーよ2024/12/06 20:21:3829.名無しさんlNAtf値上げの範囲広げて余計酷くなったな2024/12/06 20:21:4130.名無しさんbJyCG>>1そんなの単純に・入場料を一律5000円に引き上げ・姫路市が全日本国民に補助金を支給・入場料は差額のみを支払いこれでいいだろ。2024/12/06 20:24:1331.名無しさん8OxJK全値上げでいいよ市民に気を使う意味がわからんわ地元の城なんかに行くわけねーだろ2024/12/06 20:27:3432.名無しさん7QRuQジャップにそんな価値あると思ってんの?バカも休み休みにしろよ2024/12/06 20:34:1233.名無しさんlzOfIいいんじゃねえか払う価値があると思う奴から巻き上げればいいよ2024/12/06 20:59:0634.名無しさんjk0Nh靖国やらに落書きするような奴の予防のためにも外人料金は効果的だと思うけどね2024/12/06 21:02:4735.名無しさんqS0dl別名白鷺城って言われてるんやで?マメな2024/12/06 21:10:1736.名無しさん5yB4m日本人の観光ツアーとか行けなくなるな。2024/12/06 21:20:4137.名無しさん3DBLPまぁ妥当な判断外国からはるばるきてくれた人にそんな仕打ちはすべきで無い2024/12/06 21:23:5938.名無しさんbPIBL>>1市民からも取るべきだろ城で一番潤うのは市民、だったら市民こそ4倍に引き上げるべき2024/12/06 21:27:0939.名無しさんHAfU3まあ観光資源に相応の対価を求めるのは当然他の観光地ももっと入場料を取る方がいい2024/12/06 21:27:5340.名無しさんU6m5T流石に3000円払わないだろと思ったけど、こないだ久しぶりに家族と大阪行った時水族館のそばの観覧車2000円くらいしたけど乗ったわ2024/12/06 21:41:0741.名無しさん5vPcQ>>30間違いなく、事務費の方が収入上回ります。2024/12/06 21:45:0042.名無しさんiOEmX兼六園行ったけど、地元県民は、無料だったじゃん。差別じゃん。2024/12/06 21:47:4243.名無しさんwG7Ua>>30あたまわるそう2024/12/06 21:48:1144.名無しさんT8ZAjもっと高くしていいと思うよ。貧民階層を入れると落書きやイタズラするだろ。2024/12/06 21:49:3045.名無しさん1cxbz兵庫県南部は強欲2024/12/06 21:52:3446.名無しさん5vPcQちなみにヴェルサイユ宮殿は時期により変動で24ユーロ(3821.28円)~32ユーロ(5095.04円)だそうです。姫路城3000円なら妥当じゃね?2024/12/06 21:52:5947.名無しさん8f4nR日本人は変なところで平等主義なんだよなぁ…ガイジンからがっつり盗って、日本人はフリーパスって流れだろ?姫路城の維持管理は、日本人の納税者が負担しているんだから。2024/12/06 21:55:1548.名無しさんcheg9やらんで正解。3000円でマイナーダイミョウの城とか流行る訳ない2024/12/06 21:59:5449.名無しさんHAfU3>>47負担してるのは姫路市民だろ2024/12/06 22:00:0450.名無しさんqpOUC日本人は減って外人だらけになるな2024/12/06 22:02:0851.名無しさん9yzBrガイジンのせいで冗談じゃねぇ2024/12/06 22:28:5252.名無しさん0uCMyいっそ10000万円に上げよう!客数が9割減っても収益は一緒!マジで思ってそう2024/12/06 22:30:0753.名無しさんbPIBLなんで日本のお上は外国人には優しくて自国民には冷淡なんだろ自国民の間には自民の身内とそれ以外であからさまに差別して身内に優しく他に厳しいのに身内以外の自国民と外国人は平等に扱う?いや、外国人のほうを優遇してるかw身内>>>外国人>>>身内以外の自国民2024/12/06 22:42:2454.名無しさんbPIBL>>53自民の身内じゃなく自国民の身内ね2024/12/06 22:43:1855.名無しさんjFsmlそもそも東アジアの人間は見た目だけじゃ外国人かどうか分かりにくいし実務のこと考えると外国人からのみ高い料金徴収するのは難しいと思う2024/12/06 22:54:0956.名無しさんNcBO5払える人間から取っても構わないなら、ボッタクリも払えるなら取り過ぎでは無いわけだ。日本は平和だと思います2024/12/06 23:03:3557.名無しさんZ3OQb国の宝であって市民かどうかは関係ないと思うが2024/12/06 23:07:2458.名無しさんZipo6>>40家族で遊園地行って観覧車乗ったらすぐ前のカップルが乗ったゴンドラが不自然に揺れててこれは100%ヤってるなと思ったら本当にやっててヤバかったオッサン同士の中年カップル2024/12/06 23:25:4459.名無しさんEmtPX3000円は高すぎる2024/12/06 23:48:4060.名無しさん5CjJ43000万円ぐらいにすれば良いな2024/12/06 23:54:5761.名無しさんXOHix観光客ならそのくらい出すだろうしな10年前くらいに塗り直した直後は真っ白だったけど今も綺麗なのかね2024/12/06 23:55:2462.名無しさんQBZzt地元の人なんてそんな行かんやろ。やるなら一律でええやん。負のイメージが付くだけ損だってわからんのかな?俺がコンサルやってやるのに。2024/12/07 01:57:2163.名無しさんPeU15>>53戦争で負けたトラウマが未だにあるから2024/12/07 02:49:4464.名無しさんOibOXただでいいだろ2024/12/07 03:12:2965.名無しさんT8FW6>>64タダは困る。市民2024/12/07 04:22:2066.名無しさん7Ycmm1回行ったら、あとは新幹線から観れば十分だけどな。2024/12/07 04:40:3467.名無しさん6nsw1料金は同じ問題を起こしても処罰は外国人割引2024/12/07 05:07:5568.名無しさんzmB6C景観を汚す自撮り1枚1000円2024/12/07 06:11:5269.名無しさんtWERG年号ごとの大改修にお金がかかるから仕方がないかもね日本の最初の世界遺産だけど国がお金出すわけじゃないから入場料で補うしかないね2024/12/07 06:25:3570.名無しさん1nOV9市民だって証明するのにマイナンバー見せないとわからないだろなら国民だって同じことだと思うが2024/12/07 06:55:2571.名無しさんjVpI3一括で値上げして、市民だけは割引ってすれば良い2024/12/07 06:57:2372.名無しさんjVpI3>>59姫路城はその価値あるぞ姫路城と熊本城は3000円クラス国宝は2000円他の城は1000円で良い2024/12/07 07:00:0573.名無しさんHjhLm別に外国でも普通にやってんだから差別だなんだなんて言われないよてか、差別ってほざくやつがやたら多いEUが率先してやってる事だからな、観光地外国人価格って2024/12/07 07:01:5174.名無しさんFO8qK姫路なんか人生で一回くらいしか行かないし三千でもええよ2024/12/07 07:06:0375.名無しさん5keRf外国人は1000円で市外の日本人は3000円?頭めげとんかw2024/12/07 07:06:4076.名無しさんbSrVH>>57 それな2024/12/07 07:20:0777.名無しさんTKWmY住所と名前を日本語で正確に書けたら1000円それ以外は5000円で良い2024/12/07 07:24:1078.名無しさんp8jh4>>65千姫の部屋ぐらいだろ2024/12/07 07:45:0679.名無しさんsfNi1城に3000円とかwいつも出張の時に新幹線の窓から眺めてたけど一生行かないこと確定したわ2024/12/07 07:47:2380.名無しさん5lA1r姫路城は結構いいスポットだよ大阪城とかと違って、内部も昔の城の雰囲気を残してるからねさながらタイムスリップしてるかのような感覚が味わえるだからこそ外国人にも人気スポットなんだろうだから外国人なら3000円でも入るだろって計算なんだろうけどまあ、少なくとも日本人はこの値段じゃ入らんよな2024/12/07 07:51:2481.名無しさん0FSak馬鹿じゃないのこれ金持ってる外国人だらけになるだけだろ2024/12/07 08:39:0982.名無しさんCgmbZ他に行けばいいのにバカばっか2024/12/07 08:47:2083.名無しさんx5XGY>>773000円の代筆屋が乱立しそう2024/12/07 08:47:5984.名無しさんwiG3Tどこからの圧力に屈したの?外人を異常に可愛がる怪しい政治家からの圧力?2024/12/07 09:04:1985.名無しさん5lA1r>>84「外国人」だけに限定したらレイシズムだとか煩そうだからな「市民でない18歳以上」ならどの道外国人からも取れるし言葉のマジックだなw2024/12/07 09:06:3786.名無しさんWx9Tj1回入ったから良かった。日本人から3000円なんてありえんわ。絶対入らん。2024/12/07 09:07:2087.名無しさんDwq8kむしろ外国人入れないなら3千円払っていいけどな2024/12/07 09:09:2488.名無しさんayqZ4>>81金持ってない特亜が減って良い事じゃん。2024/12/07 09:10:1989.名無しさん0FSak>>88いや県外の日本人もいなくなるって言ってんだよ2024/12/07 09:23:4290.名無しさんzSh62流石に3000円だと足が遠のくだろうな2024/12/07 09:36:2891.名無しさんbL2iTいっそのこと爆破してしまえばいいよ近い未来は移民だらけになるからね文化大革命で城なんて跡形もなく解体されます城跡は紫禁城のレプリカ、もしくはモスクになるだけなんだしさ2024/12/07 09:36:3892.名無しさんDyY093000円はさすがに高すぎ。ぼったくり2024/12/07 10:34:1293.名無しさん8gYIC>>88金持ってない日本人だけが減っていく2024/12/07 10:46:2294.名無しさん6rs03>>7忍者とか現れんのかな?2024/12/07 10:56:1995.名無しさん5lA1r>>94この値段ならそれくらいはやって欲しいよな2024/12/07 11:01:0796.名無しさん0qkxD>>89姫路城、ゆっくり見て回ると2時間以上かかるし、映画が2000円のこのご時世、観光施設で3000円払えない層はそもそも旅行なんかできないのでは?駆け足でちょろっと見て満足するような人は来ても来なくても一緒だよ。外周だけ見て帰れば良いじゃない。2024/12/07 11:46:5297.名無しさんThitv正直水族館なんて3000以上は当たり前だし世界遺産の姫路城はちゃんと取らないと2024/12/07 12:21:1098.名無しさんUzdgvあのゴミ箱以下の安土城でも700円やぞ!イエズス会に身売りした売国奴糞長の襤褸城この現存天守なら10万やな!2024/12/07 12:21:1499.名無しさんyuxxk日本も途上国になってしまったんだから二重料金制は必要だ2024/12/07 12:24:53100.名無しさんRCw5f外国人料金取ればいいやん、豊洲のボッタクリレストランよりハッキリしてて誠実やん2024/12/07 12:38:23101.名無しさんCEG4J行ったことあるがただの公園だろ無料にするべき金を取るような場所じゃない2024/12/07 12:41:27102.名無しさん8XyO8>>96だったら市民からも同額取るべきでしょ城によって儲かるのは市民なんだから2024/12/07 12:42:52103.名無しさんTqDSNこれさ目的何なの?もう何か忘れちゃってるだろ。観光抑制ならHPであんまり来ないでって広報した方が早くね?修繕なら全員協力するべきだし。イメージ下げるだけ2024/12/07 13:23:38104.名無しさんcvnjnそもそもからして日本人は文化財に金を出す意識がひくすぎる維持保存にはめちゃくちゃ金がかかるのに2024/12/07 14:13:31105.名無しさんSs4eT>>102地元の市民にとっては毎日の普通の憩いの場。2024/12/07 14:22:04106.名無しさんrgEAu時代劇風のスタッフが歩いてるんなら価値がある値段やな2024/12/07 16:24:55107.名無しさんisLNV国宝だからな国民平等にすべきだな。姫路市が管理で大赤字ってならまぁいいけど。2024/12/07 16:28:34108.名無しさんbOxk7>>1せめて兵庫県民にしてくれもう外国人しかいかないだろ2024/12/07 16:45:05109.名無しさんpCm3dどこもかしこもぼったくり内乱起きるなそのうち上が簒奪しか考えていないからヤバすぎる2024/12/07 16:50:41110.名無しさんZM2II小6の時に姫路城に訪れた事があるけど最上階の狭さと急な階段に唖然とした殿様はこの急な階段を朝夕昇り降りしてあの狭い最上階で寝てたと思うと切ないまさにここでセックスしてたのだその上、畳すら敷かれていない有様靴下でも冷たい板の間で生活してたようだ時代劇の華やかな生活は大嘘だと気づいたよ2024/12/07 16:50:45111.名無しさん0qkxD>>102観光業者は潤うけど一般市民は観光客うざいだけだから、その迷惑料なんだよ。2024/12/07 17:12:31112.名無しさん0qkxD>>110天守閣に殿様住んでたと思ってるのか…子供の発想なら可愛いけどなw2024/12/07 17:14:29113.名無しさんU4WDs>>112えっ?2024/12/07 17:39:03114.名無しさんfW1UV意味不明、なんで海外で普通にやってる事すら実行できないんだ?2024/12/07 17:42:20115.名無しさんjVpI3>>102維持費は市民の税金から2024/12/07 18:29:39116.名無しさんjVpI3>>98どこでそんな間違った知識を仕入れた?信長は正教分離の先駆けだよイエスズ会に日本人を売ったのはキリシタン大名たち2024/12/07 18:32:58117.名無しさんdRwRP外人に聞いたけど姫路城なら入場料3万円でも安いって言ってた海外と比較すると3万でも激安だってよ2024/12/07 19:05:32118.名無しさんgdTYKどうしても見たかったら 4月6日に行けばいいね、前ただで入ったけど、今はただじゃないのかな!2024/12/07 19:21:01119.名無しさんDWYOQ城の中はカビ臭いから、外から見るだけで満足2024/12/07 19:26:52120.名無しさん8XyO8>>115入場料を値上げしてそれに使うんでしょ税金使わないようにするためにで究極的には追加値上げ続けて利益を市に還元するつもりでしょだったら外国人の割り増し料金設定やるべきだよ、奴ら値上げしてもくるから逆に日本人相手にそれやると日本人の観光客は激減する2024/12/07 19:27:17121.名無しさん8XyO8>>117そうでしょ外国人料金は是非やるべきそれと外国人観光客対象の税金も新設するべきそうしないとせっかくのインバウンド景気も国とか自治体は税収を大して得られない、それどころか維持費とかで持ち出しばかり増えて却って赤字になる2024/12/07 19:30:41122.名無しさんiSRL8アフリカ人30円2024/12/07 19:33:12123.名無しさんJZrvi>>122金払えないなら来なくて結構30円とかもってのほか2024/12/07 19:36:43124.名無しさんKfubO一律で値上げして良いよ、高くしても外国人は減らねえんだよw2024/12/07 19:47:52125.名無しさんCH2ad>>110仙台城とか金沢城とか天守の無い城もあったのだが、殿様はどこに住んでたんだよw2024/12/07 22:29:41126.名無しさんpHmVf取れるとこから獲れよばかか2024/12/07 22:37:07127.名無しさん1Hxiu>>125普通は天守の他に御殿立てるからそこに住んでる2024/12/07 22:49:56128.名無しさんkAJ2fまあ、城にそこまで興味ない人は殿様は天守閣に住んでたってイメージ持ってる人多いでしょうなエライ人は高い所にいるってイメージが日本ではあるしだから殿様は天守閣に住んでなかったって言う話をしたら結構「へー」ってなると思う2024/12/08 06:33:26129.名無しさんPr5uA結局また日本人が外人のぶんまで金払わされるのかよ公共施設がどこ行っても何ヶ国語にも対応してて、あれ全部日本人の金が原資じゃねーか。んな国、日本以外どこにもねーよ!!2024/12/08 06:42:10130.名無しさんkAJ2f>>129「市民でない18歳以上」だから当然外国人も入る事になる外国人差別なんてしてないですよ って建前を取りつつ外国人から徴収できるという中々コスイ手ではあるw2024/12/08 06:44:52131.名無しさんYu1hF逆だろ、一律で五千円にして市民の証明出来れば無料ってことにしろ2024/12/08 06:50:14132.名無しさんBKHGM今の兵庫県知事が、外国人料金だけ高くすることに反対したんだろあの知事、保守と勘違いしてる連中多いが、朝鮮学校への補助金も全国最多で出してるし、外国人の子供に罪はないから絶対に改めないと吠えたりで帰化3世疑惑もでてる2024/12/08 07:46:41133.名無しさんDl8sJ姫路民は総じてクソ2024/12/08 10:42:36134.名無しさんJ5uJp>>117海外のどの城が3万するんだよw2024/12/08 10:46:19135.名無しさんlZ4n8大阪城に落書きしてきた動画を見せれば1000円で優待2024/12/08 10:50:21136.名無しさんJ5uJp>>135まだ大阪コンプレックスがいてワロタ(笑)2024/12/08 10:51:33137.名無しさんNT35a外国人料金でいいだろ海外じゃ普通なんだし別に差別でもなんでもない2024/12/08 10:56:24138.名無しさんVs6D9大阪城は?2024/12/08 10:58:30139.名無しさんVs6D9アフリカ人も日本に観光に来る時代だからなモザンビーグからの観光客がインタビュー受けていて衝撃だった2024/12/08 11:00:04140.名無しさんJ5uJp>>138来年から1200円2024/12/08 11:00:26141.名無しさんVs6D9>>140普通の値段だなあとは外人向けにコスプレ記念写真コーナーなんかを設けて収益を増やすとかがいいと思う2024/12/08 11:02:57142.名無しさんgKJ5L>>134テキトーに調べてみたが12ユーロ~37ユーロぐらいだったな+発券手数料が2.5ユーロとかあるのもあるけどそんなもんでしょ2024/12/08 11:23:27143.名無しさん2cmZu>>134オプショナルツアーで近隣からの交通費とガイド込みなら2~3万くらいするから、それのことかも?2024/12/08 11:33:19144.名無しさんIawdQ普通に、市民か18以下を証明できなきゃ3千円で良くね?> あのゴミ箱以下の安土城でも700円やぞ!焼け跡しかねーじゃんwww>>125大名の半分近くが陣屋って屋敷だったが、むしろ儀式以外で軍用な天守なんて使ってたっけ?2024/12/08 13:04:19145.名無しさんgqN1A外国人から拡大して日本人も入れたのかw2024/12/08 13:25:14146.名無しさんJDpxc姫路城やめて龍野城にするわ2024/12/08 13:30:26147.名無しさんkAJ2f>>140マジかよ何でどこもかしこもそんなに高くなるんだ?これもインバウントのせいか?2024/12/08 14:36:27148.名無しさんMsuVr>>125信長→天守に住んでた秀吉→天守にも住めたけど、面倒くさいから御殿に住んでた家康→天守は虚仮威しの倉庫江戸時代にはあってもなくても良い存在だった2024/12/08 16:26:40149.名無しさんWaqPT>>148そりゃエレベーターも無いから住むなら下界よな2024/12/08 16:29:49150.名無しさんSjnFv>>148信長は岐阜城の頃から天守暮らししてた昼間は政務で麓の御殿に移動夕方になるとロープウェイで山頂の天守に上がって就寝2024/12/08 18:20:57151.名無しさんa9jPA>>7こっちは本物やししゃーない2024/12/08 18:37:08152.名無しさんzfht720年くらい前、埼玉のとある小さなふれあい動物園では、中国人と韓国人のみ割引料金で、日本人と中韓以外の外国人は正規料金というものすごいシステムだった2024/12/08 20:25:30153.名無しさん4QJDJますます日本人の旅行離れが加速するだろうなコロナ禍の時に行ったことあるけど、城内階段が狭くて前の人のケツが目の前に近いんだよなぁ 三千円以上の価値になるかどうかは運次第だな2024/12/08 20:38:05154.名無しさんDT67n文化遺産の見学の仕方わからないやばい外国人振り落とす為には必要だし修繕に使えるパトロール代に使って城を破損した馬鹿外国人はその場で捕まえれるようにしようとするとそれくらい掛かるな2024/12/08 21:08:09155.名無しさんDT67nロイヤルガードの邪魔する中国人とかの動画見たら腹立つからさあ器物破損する不良外国人を豪腕ラリアットで空中一回転させるような猛者警備員を姫路城に配置したい動画出したら喜んで観るよ2024/12/08 21:15:18156.名無しさんIawdQ> 夕方になるとロープウェイで山頂の天守に上がって就寝お前の信長は45年前の偉人なのかよw2024/12/08 21:18:30157.名無しさんOMMF2破壊してしまえどうせこんな国、中国人とイスラムの奴だらけになるんだし2024/12/08 22:16:58158.名無しさんukxKa寄生虫ゴキブリ公務員2024/12/08 22:23:11159.名無しさんp5wX7>>150嘘つけ2024/12/08 23:41:28160.名無しさんD2QO7良いのでは?どの道、観光地はクッソマナー悪い害人だらけで、修学旅行生や酔狂な人ぐらいしか日本人いない事実上の害人価格2024/12/08 23:53:28161.名無しさん5tOpL外観を見て素晴らしいと思うお城だと思う、3000円払う価値は…2024/12/09 00:46:07162.名無しさんllhyr姫路城は外から眺めるものに変わったな国は何も言わないのか?いきなり3倍はどうなんだ界王拳かよ2024/12/09 01:47:19163.名無しさんR15wQ>>159岐阜城を訪れた宣教師ルイスフロイスの記録でも信長が天守に住んでたという記述がある2024/12/09 09:30:39164.名無しさん9E8qR国宝なんだから日本人であれば同じ値段であるべきだなんで姫路市民だけ優遇するのだ?2024/12/09 09:43:17165.名無しさんra3XY修学旅行で来てる中学生や高校生なんか、姫路城に行っても楽しくもなんにもないだろ頭にも入ってないこいつらこそ五千円くらいにしろよ2024/12/09 10:02:38166.名無しさん9c8Xk>>164管理者が姫路市だから2024/12/09 10:39:21167.名無しさん0IURm>>163多分ロープウェイ🚡の所を指摘したのかとw2024/12/09 14:15:26168.名無しさんwWWvB結局はみんなが巻き込まれる形かせめて市外でも修学旅行などの校外学習に限っては免除して欲しいわ2024/12/09 14:21:45169.名無しさんSlJaI>>16818歳未満は無料なのでむしろ修学旅行生とかは安くなってる。2024/12/09 14:25:39170.名無しさん2HbLs多分全国の修学旅行女子校生が階段上がるのを下から眺めるのが狙いだな。2024/12/09 15:12:25171.名無しさんl6ELr急な階段で殿様も姫様も毎日の昇降きつかった筈這って上る様だからな2024/12/10 12:57:51172.名無しさんwl2iH>>171江戸時代の天守は単なる倉庫殿様姫様は生涯一度も登らないことがほとんど大変だったのは、備品確認する役目の侍だけw2024/12/10 22:06:01173.名無しさんRbN2m発展途上国の貧乏国がやるやつやん2024/12/10 22:07:06174.名無しさんXLiHNてか空港で税金取ればいいんじゃね?2024/12/12 13:12:55
姫路市は12月6日、姫路城の入城料を、18歳未満は現在の300円から無料に、市民ではない18歳以上は現在の1000円から最大3000円ほどに引き上げる案を示しました。
また、今年6月に市長が発言した「外国人観光客のみ」入城料を4倍程度に引き上げる案は見送りになりました。
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1602508?display=1
どうせ自民党だろこいつ
それな
都民
サンリオピューロランド 大人3900円
コストをかけないで政治家が議論するからアホな行政しか生まれないんだ。
でも特定のアジア地域から観光に来られる方は特別に3万円くらい貰っとけ
「市民以外」にしたと言う訳か
どちらにせよ外国人は値上げできる
学生だけ割引すればいいだろ
https://youtu.be/ENHQoWg239U?si=5xWF3SpP4A2oeDTz
民主党政権時代は何でも安くて良い時代だったよね
日本人は2000円
高校に通ってる時には学校の行き帰りには城内を通っていたし。学校が城内に在ったからね
つまんねーよ
そんなの単純に
・入場料を一律5000円に引き上げ
・姫路市が全日本国民に補助金を支給
・入場料は差額のみを支払い
これでいいだろ。
市民に気を使う意味がわからんわ
地元の城なんかに行くわけねーだろ
バカも休み休みにしろよ
払う価値があると思う奴から巻き上げればいいよ
マメな
外国からはるばるきてくれた人にそんな仕打ちはすべきで無い
市民からも取るべきだろ
城で一番潤うのは市民、だったら市民こそ4倍に引き上げるべき
他の観光地ももっと入場料を取る方がいい
間違いなく、事務費の方が収入上回ります。
差別じゃん。
あたまわるそう
貧民階層を入れると落書きやイタズラするだろ。
姫路城3000円なら妥当じゃね?
ガイジンからがっつり盗って、日本人はフリーパスって流れだろ?
姫路城の維持管理は、日本人の納税者が負担しているんだから。
負担してるのは姫路市民だろ
冗談じゃねぇ
客数が9割減っても収益は一緒!
マジで思ってそう
自国民の間には自民の身内とそれ以外であからさまに差別して身内に優しく他に厳しいのに身内以外の自国民と外国人は平等に扱う?いや、外国人のほうを優遇してるかw身内>>>外国人>>>身内以外の自国民
自民の身内じゃなく自国民の身内ね
実務のこと考えると外国人からのみ高い料金徴収するのは難しいと思う
家族で遊園地行って観覧車乗ったら
すぐ前のカップルが乗ったゴンドラが不自然に揺れてて
これは100%ヤってるなと思ったら
本当にやっててヤバかった
オッサン同士の中年カップル
10年前くらいに塗り直した直後は真っ白だったけど今も綺麗なのかね
戦争で負けたトラウマが未だにあるから
タダは困る。
市民
問題を起こしても処罰は外国人割引
日本の最初の世界遺産だけど国がお金出すわけじゃないから入場料で補うしかないね
なら国民だって同じことだと思うが
姫路城はその価値あるぞ
姫路城と熊本城は3000円クラス
国宝は2000円
他の城は1000円で良い
てか、差別ってほざくやつがやたら多いEUが率先してやってる事だからな、観光地外国人価格って
頭めげとんかw
千姫の部屋ぐらいだろ
いつも出張の時に新幹線の窓から眺めてたけど
一生行かないこと確定したわ
大阪城とかと違って、内部も昔の城の雰囲気を残してるからね
さながらタイムスリップしてるかのような感覚が味わえる
だからこそ外国人にも人気スポットなんだろう
だから外国人なら3000円でも入るだろって計算なんだろうけど
まあ、少なくとも日本人はこの値段じゃ入らんよな
金持ってる外国人だらけになるだけだろ
3000円の代筆屋が乱立しそう
外人を異常に可愛がる怪しい政治家からの圧力?
「外国人」だけに限定したらレイシズムだとか煩そうだからな
「市民でない18歳以上」ならどの道外国人からも取れるし
言葉のマジックだなw
金持ってない特亜が減って良い事じゃん。
いや県外の日本人もいなくなるって言ってんだよ
近い未来は移民だらけになるからね
文化大革命で城なんて跡形もなく解体されます
城跡は紫禁城のレプリカ、もしくはモスクになるだけなんだしさ
金持ってない日本人だけが減っていく
忍者とか現れんのかな?
この値段ならそれくらいはやって欲しいよな
姫路城、ゆっくり見て回ると2時間以上かかるし、映画が2000円のこのご時世、観光施設で3000円払えない層はそもそも旅行なんかできないのでは?
駆け足でちょろっと見て満足するような人は来ても来なくても一緒だよ。外周だけ見て帰れば良いじゃない。
イエズス会に身売りした売国奴糞長の襤褸城
この現存天守なら10万やな!
無料にするべき
金を取るような場所じゃない
だったら市民からも同額取るべきでしょ
城によって儲かるのは市民なんだから
維持保存にはめちゃくちゃ金がかかるのに
地元の市民にとっては毎日の普通の憩いの場。
価値がある値段やな
国宝だからな国民平等にすべきだな。
姫路市が管理で大赤字ってならまぁいいけど。
せめて兵庫県民にしてくれ
もう外国人しかいかないだろ
内乱起きるなそのうち
上が簒奪しか考えていないからヤバすぎる
最上階の狭さと急な階段に唖然とした
殿様はこの急な階段を朝夕昇り降りして
あの狭い最上階で寝てたと思うと切ない
まさにここでセックスしてたのだ
その上、畳すら敷かれていない有様
靴下でも冷たい板の間で生活してたようだ
時代劇の華やかな生活は大嘘だと気づいたよ
観光業者は潤うけど一般市民は観光客うざいだけだから、その迷惑料なんだよ。
天守閣に殿様住んでたと思ってるのか…子供の発想なら可愛いけどなw
えっ?
維持費は市民の税金から
どこでそんな間違った知識を仕入れた?
信長は正教分離の先駆けだよ
イエスズ会に日本人を売ったのはキリシタン大名たち
海外と比較すると3万でも激安だってよ
入場料を値上げしてそれに使うんでしょ
税金使わないようにするために
で究極的には追加値上げ続けて利益を市に還元するつもりでしょ
だったら外国人の割り増し料金設定やるべきだよ、奴ら値上げしてもくるから
逆に日本人相手にそれやると日本人の観光客は激減する
そうでしょ
外国人料金は是非やるべき
それと外国人観光客対象の税金も新設するべき
そうしないとせっかくのインバウンド景気も国とか自治体は税収を大して得られない、それどころか維持費とかで持ち出しばかり増えて却って赤字になる
金払えないなら来なくて結構
30円とかもってのほか
仙台城とか金沢城とか天守の無い城もあったのだが、殿様はどこに住んでたんだよw
普通は天守の他に御殿立てるからそこに住んでる
エライ人は高い所にいるってイメージが日本ではあるし
だから殿様は天守閣に住んでなかったって言う話をしたら結構「へー」ってなると思う
公共施設がどこ行っても何ヶ国語にも対応してて、あれ全部日本人の金が原資じゃねーか。んな国、日本以外どこにもねーよ!!
「市民でない18歳以上」だから当然外国人も入る事になる
外国人差別なんてしてないですよ って建前を取りつつ
外国人から徴収できるという中々コスイ手ではあるw
あの知事、保守と勘違いしてる連中多いが、朝鮮学校への補助金も全国最多で出してるし、外国人の子供に罪はないから絶対に改めないと吠えたりで帰化3世疑惑もでてる
海外のどの城が3万するんだよw
まだ大阪コンプレックスがいてワロタ(笑)
海外じゃ普通なんだし
別に差別でもなんでもない
モザンビーグからの観光客がインタビュー受けていて衝撃だった
来年から1200円
普通の値段だな
あとは外人向けにコスプレ記念写真コーナーなんかを設けて収益を増やすとかがいいと思う
テキトーに調べてみたが12ユーロ~37ユーロぐらいだったな
+発券手数料が2.5ユーロとかあるのもあるけどそんなもんでしょ
オプショナルツアーで近隣からの交通費とガイド込みなら2~3万くらいするから、それのことかも?
市民か18以下を証明できなきゃ3千円で良くね?
> あのゴミ箱以下の安土城でも700円やぞ!
焼け跡しかねーじゃんwww
>>125
大名の半分近くが陣屋って屋敷だったが、
むしろ儀式以外で軍用な天守なんて使ってたっけ?
マジかよ
何でどこもかしこもそんなに高くなるんだ?
これもインバウントのせいか?
信長→天守に住んでた
秀吉→天守にも住めたけど、面倒くさいから御殿に住んでた
家康→天守は虚仮威しの倉庫
江戸時代にはあってもなくても良い存在だった
そりゃエレベーターも無いから住むなら下界よな
信長は岐阜城の頃から天守暮らししてた
昼間は政務で麓の御殿に移動
夕方になるとロープウェイで山頂の天守に上がって就寝
こっちは本物やししゃーない
コロナ禍の時に行ったことあるけど、城内階段が狭くて前の人のケツが目の前に近いんだよなぁ 三千円以上の価値になるかどうかは運次第だな
パトロール代に使って城を破損した馬鹿外国人はその場で捕まえれるようにしようとするとそれくらい掛かるな
器物破損する不良外国人を豪腕ラリアットで空中一回転させるような猛者警備員を姫路城に配置したい
動画出したら喜んで観るよ
お前の信長は45年前の偉人なのかよw
どうせこんな国、中国人とイスラムの奴だらけになるんだし
嘘つけ
どの道、観光地はクッソマナー悪い害人だらけで、修学旅行生や酔狂な人ぐらいしか日本人いない
事実上の害人価格
国は何も言わないのか?
いきなり3倍はどうなんだ
界王拳かよ
岐阜城を訪れた宣教師ルイスフロイスの記録でも
信長が天守に住んでたという記述がある
なんで姫路市民だけ優遇するのだ?
頭にも入ってない
こいつらこそ五千円くらいにしろよ
管理者が姫路市だから
多分ロープウェイ🚡の所を指摘したのかとw
せめて市外でも修学旅行などの校外学習に限っては免除して欲しいわ
18歳未満は無料なのでむしろ修学旅行生とかは安くなってる。
這って上る様だからな
江戸時代の天守は単なる倉庫
殿様姫様は生涯一度も登らないことがほとんど
大変だったのは、備品確認する役目の侍だけw