【雑貨屋】ヴィレヴァンが「自分の居場所だった」地方で学生時代を過ごした投稿主が「大量閉店」のニュースに思うことアーカイブ最終更新 2024/09/18 00:141.コバーン ★???ヴィレッジヴァンガード高知店の一風変わった場所に貼ってあるポップの写真がXに投稿され、話題になっています。投稿したのは、ヴィレヴァン全店まわるひと【非公式】(@village_vanvan)さん。ヴィレッジヴァンガードの業績不振による大量閉店のニュースを受け、「どれだけVVがダメになろうとも、子どもの頃に救われた、肯定された記憶がある限り応援し続けますよ。都会の人にとっては大した店じゃないかもっすけどね。地方から出れない内気で卑屈な子どもにとっては大事な場所だったんすよ」というコメントとともに、過去の投稿を引用しました。その投稿には、ヴィレッジヴァンガード高知店の帰り際に投稿主さんが見つけた一枚のポップの写真が。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/2f3ce55f33dfb589b0f416321dc52eb3a3982d6bhttps://x.com/village_vanvan/status/1819010290605842740?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1819010290605842740%7Ctwgr%5E906f64c9c0a5e9dea8070fe01f794b7db35885f4%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2Fentry%2Fstory_jp_66e3f991e4b02a333c0b9fb42024/09/17 20:24:2012すべて|最新の50件2.名無しさんHp5Ivイオンとかショッピングモールに入るようになってから普通の雑貨屋になった2024/09/17 20:27:193.sageZOFmcイキって変なもん沢山買ってたんだろうな2024/09/17 20:32:014.名無しさんQfVYOヴィレッジヴァンガードで初めて買った品物はメッコール2024/09/17 20:51:335.名無しさんhIEcAケチなやつが安いからってネットでかうよーなったからなーケチなやつが害人労働者と入れ替えなったときの反応みてみたい(笑)2024/09/17 21:25:486.名無しさんOYKT1村社会の先鋒。つまりニッチ大衆化した時点でオワコンシティーアバンギャルドに名前変えろ🥱2024/09/17 21:30:367.名無しさんDoxlkヴィヴァン?2024/09/17 21:35:328.名無しさんYXVcVアニヲタの大衆化とともにサブカルも市民権を得て消えつつあるんだな2024/09/17 21:37:159.名無しさんKbIQY>>2まさにこれドン・キホーテやカルディーなんかも、大きな街じゃないとなかなか店舗が無いレア感に価値を感じて、ワクワクしながら入るお店だったこれだけ色んな街に出来たらマンネリ化するわな2024/09/17 22:17:0310.名無しさん3bxWR海外の雑貨とか服とかインポートの高いの置いてた頃は良かったけど価格抑えて売上を追うようになって店中が安物で埋め尽くされてドンキ化して終わった印象2024/09/17 23:37:0511.名無しさん3s1Kk居場所にしないで何か買えよ。2024/09/17 23:47:1612.名無しさんMhMlH行きたいけど遠くのイオンにしかない。2024/09/18 00:14:44
【東京都港区議会議員の新藤加菜氏】「参政党支持者で高学歴の方って、いらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私の見ている範囲では見かけたことがありません」ニュース速報+2621328.32025/07/14 01:55:23
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+530816.62025/07/14 01:44:02
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+287611.92025/07/14 01:54:20
投稿したのは、ヴィレヴァン全店まわるひと【非公式】(@village_vanvan)さん。ヴィレッジヴァンガードの業績不振による大量閉店のニュースを受け、「どれだけVVがダメになろうとも、子どもの頃に救われた、肯定された記憶がある限り応援し続けますよ。都会の人にとっては大した店じゃないかもっすけどね。地方から出れない内気で卑屈な子どもにとっては大事な場所だったんすよ」というコメントとともに、過去の投稿を引用しました。
その投稿には、ヴィレッジヴァンガード高知店の帰り際に投稿主さんが見つけた一枚のポップの写真が。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f3ce55f33dfb589b0f416321dc52eb3a3982d6b
https://x.com/village_vanvan/status/1819010290605842740?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1819010290605842740%7Ctwgr%5E906f64c9c0a5e9dea8070fe01f794b7db35885f4%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2Fentry%2Fstory_jp_66e3f991e4b02a333c0b9fb4
メッコール
ケチなやつが害人労働者と入れ替えなったときの反応みてみたい(笑)
大衆化した時点でオワコン
シティーアバンギャルドに名前変えろ🥱
サブカルも市民権を得て消えつつあるんだな
まさにこれ
ドン・キホーテやカルディーなんかも、大きな街じゃないとなかなか店舗が無いレア感に価値を感じて、ワクワクしながら入るお店だった
これだけ色んな街に出来たらマンネリ化するわな
価格抑えて売上を追うようになって店中が安物で埋め尽くされて
ドンキ化して終わった印象