【観光公害】「コインが1m以上積もってる」観光客が“投げ銭” 外国人に大人気“世界遺産”忍野八海に…水質汚染の懸念もアーカイブ最終更新 2024/07/29 08:551.鮎川 ★???美しい景観が、外国人観光客に大人気の世界遺産・忍野八海。ここ数年、問題となっているのが硬貨の投げ入れだ。多くの観光客が「願い事をするため」に投げ入れていて、その量は年に数回ダイバーが回収作業をしても追いつかない。硬貨が蓄積することで、水質汚染につながる恐れもあり、忍野村では看板増設とは別の解決策を模索しているという。富士山の伏流水に水源を発する湧水池で、2013年に世界文化遺産に登録された山梨県の忍野八海。富士山と青く澄んだ池が同時に楽しめることで有名なこの世界遺産がいま、「観光公害」に悩まされている。23日に取材した際には、硬貨を投げ入れていた観光客が2時間の間に5組いた。”忍野八海への硬貨投げ入れ”は、文化財保護法に抵触し、5年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金を科される可能性がある。池の近くには「投げ入れ禁止」と書かれた看板があるが、守らない人が後を絶たない。その結果、池の底には日本や外国の硬貨が敷き詰められるように沈んでいる。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/75a307edd4b082372dab1490f6787c9eb3935a332024/07/24 10:28:55137すべて|最新の50件2.名無しさんnnA3uタアモで拾って大金持ち2024/07/24 10:32:323.名無しさんbpEct浅草寺本堂横に錦鯉が泳ぐ池があるけど外国人は投げ銭するわ投げ銭で水質悪化して鯉が病気になるから入れるなって多言語で注意してる2024/07/24 10:32:454.名無しさんLVJbyスナイパーを常駐させて投げ込んが奴は即座に2024/07/24 10:36:035.名無しさんrCKMjちょっと拾いたいな2024/07/24 10:41:576.名無しさん5yddaきっと中国人が片づけてくれるよ窃盗は中国人の得意技だからね2024/07/24 10:42:147.名無しさんhAxjc金投げて願いが叶うならこの世に悩みなんかないわな2024/07/24 10:43:168.名無しさんWthpf銭投げるぐらいなら俺によこせブォケ2024/07/24 10:43:189.名無しさんJwiFs賽銭箱作って1回100円で賽銭できるようにしろ2024/07/24 10:51:1510.名無しさん2Cc1zニポンジンの下層がやってるからでは?2024/07/24 10:52:2911.名無しさんrCKMjイタリアの有名な泉で掃除機みたいので吸い取ってた2024/07/24 10:52:5212.名無しさん9uQpb安倍ちゃんの果実は苦い2024/07/24 10:53:2513.名無しさんUWgpd魚型回収ロボを投入すればいいんじゃない?2024/07/24 10:53:2914.名無しさんd7YBM金を落としたいなら観光地募金ってことでそばに箱でも置いておいてそっちにいれろとw募金という善行なのでご利益もあるでしょうとw監視員もつけて池に投げ入れたら罰金一万円とればいいんよw全国の観光地でやって小銭を稼ぎなさいよw迷惑行為を無くしたいなら罰金でもしないとなくならないよお咎め無しだからナメられてんのよ2024/07/24 10:54:0115.名無しさん6g1jM"硬貨投げ入れ" 5年以下の懲役かガッポリ拾うのOKなら行こうかな早起きは三文の得でウハウハでしょ2024/07/24 10:54:0416.名無しさんUWgpd水中ルンバみたいなやつ2024/07/24 10:54:2317.名無しさんOLXNkキャッシュレス化して磁石にくっつく無害な材質のコインもどきを投げ入れるようにしたらhttps://x.com/alsamahi/status/17987436292275490912024/07/24 10:55:5118.名無しさんUWgpd(´・ω・`)(つ□と) ←【 あとでまとめて放り込みますのでコインはこちらに 】( )( ) ̄ ̄ ̄ ̄2024/07/24 10:56:4519.名無しさんsqiCh入国税がっつり取れよ2024/07/24 10:57:5820.名無しさんXxVX5材質を変更して水に溶けるコインにすればどうか?2024/07/24 11:02:1321.名無しさんXKg7zこれなんでホームレスが殺到しないんだろう2024/07/24 11:03:0122.名無しさん5ydda中国人の密漁団に教えれば綺麗に片づけてくれると思う2024/07/24 11:03:2623.名無しさんUWgpd>>20おまいみたいに雨が降ったら無一文のリスクを考えない天才が世の中を変える2024/07/24 11:03:4824.名無しさんUWgpd>>21金がないだけで常識や倫理観が高いからホームレスやってるだけだからな (´・ω・`) そうじゃなきゃ泥棒やってます2024/07/24 11:06:3525.名無しさんzkiQaやめてくれ、勘弁してくれ、と言ってるところにカネを投げ込んで、いったいどんなご利益を期待して、どんな願い事をしてるんだろうな「もっと、他人への嫌がらせが上手くなりますように」「もっと、環境破壊が進んで暮らしにくい世界になりますように」とか、願ってるのかな2024/07/24 11:07:3026.名無しさんAKFLf>>216年くらい前に行ったことあるけど結構深いよ2024/07/24 11:08:0127.名無しさんUWgpdカッパ係が投げ返す2024/07/24 11:11:4728.名無しさんX5LsGお宝探しダイビングツアー企画するとかやる気ねーなら最初から観光業なんかすんな2024/07/24 11:12:3829.名無しさんrCKMjユーチューブとかの投げ銭システムで御利益ある事にしとけばいいのに2024/07/24 11:13:2030.名無しさん4o3Km>>20逆にコインが溶ける水質にすれば2024/07/24 11:14:1031.名無しさんQp1ypトレビの泉じゃないんだから。2024/07/24 11:17:3132.名無しさんwfoSp空き缶捨てるのと同義なのにな2024/07/24 11:19:0733.名無しさん5VWtj硬貨が1メートル四方に溜まったら一体いくらになるのだろうか天才数学者の解答を求めるなお溜まった硬貨は全て日本の現行硬貨とする2024/07/24 11:21:4534.名無しさん0mklL外国人ってアフォのオンパレード2024/07/24 11:23:4435.名無しさんe2GQR生き物と接したことないのか。どんだけ愚かなんだよいい加減にしてくれ2024/07/24 11:23:5336.名無しさんUWgpd>>35シカちゃんのけつ蹴っ飛ばすやつも来てんだよなぁ2024/07/24 11:26:1837.名無しさん3NRQPコインから重金属溶け出て環境に影響する飲料水にしてるところもあるだろうから2024/07/24 11:27:3638.名無しさんOOPX2ボランティアで募集すれば即人集まると思うよ拾ったものはその人の物でさ2024/07/24 11:31:0039.名無しさんSRYVt賽銭泥棒に回収してもらえば良い2024/07/24 11:31:5140.名無しさんsRITsそのうちコレを潜って盗むクエンが現れる2024/07/24 11:31:5541.名無しさんGyZaZくれるならオレやってもいいよ2024/07/24 11:32:2942.名無しさんfdtBTドライスーツ無しで潜ったらすぐに低体温で動けなくなるぞ。2024/07/24 11:32:4943.名無しさんuENGW>>11トレビの泉定期的に吸っとるよな2024/07/24 11:35:2744.名無しさんUWgpd>>40乱獲潮干狩りチャイナチームと桃サクランボ窃盗グエンチームがここで覇を競う2024/07/24 11:35:3345.名無しさんLEYks>>1性善説でヌルい対応しても通用しない2024/07/24 11:38:2646.名無しさんyMSSc100円の直径が2.26cmだから1m^2に敷き詰めると100/2.26^2≒1957枚(小数点以下切り捨て)厚さが0.17cmだから10㎝積もっていると仮定すると10/0.17≒58枚(小数点以下切り捨て)1957*58=113506枚で11,350,600円池の掃除費用ってどれくらいかかるんやろ2024/07/24 11:40:0047.名無しさんOLXNkコインどころかスマホも投げ入れる税理士ダイバー、富士山の忍野八海から硬貨3万5000枚回収…投げ銭はなくならずhttps://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20231127-OYT1I50068/大半は日本円 まぁ外国人観光客でも持ってるのは日本円か2024/07/24 11:41:4348.名無しさんfdtBT>43あれ地元マフィアの収入になるらしい。2024/07/24 11:52:5349.名無しさんF28eMスマホは落しただけやろがい2024/07/24 11:54:0950.名無しさんxd887水中回収ドローンとか無いのかな??2024/07/24 11:56:0651.名無しさんlev6Vユーロ ドル ポンド 日本円に限っては受け付けたほうが2024/07/24 11:59:1652.名無しさんNEyPuフランス イタリアだと移民が投げ入れられたコイン取って行くから大丈夫なんだよな2024/07/24 12:02:1453.名無しさんFdlRSこう言うことするのはトレビの泉と思ってる?それとも中国人?2024/07/24 12:04:5054.名無しさんvNf7K普通に中韓が知ったら綺麗に拾っていきそうだが2024/07/24 12:05:5655.名無しさんTGVAEゴミ拾いに行くかな2024/07/24 12:08:3056.名無しさんjNoSR新たにありがたみがある無害なチップを作ってそれを販売して投げてもらうとか2024/07/24 12:09:5557.名無しさんSDcVB他人が迷惑してるのに自分だけ助かりたい精神は日本人そのもの2024/07/24 12:11:3458.名無しさんiEvN2俺が拾いに行ってやるよ2024/07/24 12:16:5759.名無しさんjNoSR>>57これ外人が増えたからだよ書いてあるじゃん2024/07/24 12:20:5560.名無しさんjNoSR>>56凝ったデザインを作ってブルーチップ作るんだよ一枚一万円で環境保全をするとかあと石板に名前を刻むとか喜んで払うと思う2024/07/24 12:23:1361.名無しさんwpQf4忍野さら2024/07/24 12:25:3162.名無しさんLEYks>>57忍野八海のこの問題TVで何度か取り上げてるがコイン投げてる奴の殆どは外国人観光客2024/07/24 12:29:0263.名無しさんLEYks>>61今は役者でたまにドラマに出てるな2024/07/24 12:30:3164.名無しさんOLXNk網かご付きのターゲットでも沈めとけば回収が楽にhttps://i.imgur.com/tHsFMrn.png2024/07/24 12:31:2165.!dongurijkIQf観光で商売してる時点で環境なんて二の次なのだから今更でしょ。世界遺産が観光資源になること自体がおかしい。保全したいなら観光禁止だろうに。根本が間違ってる。2024/07/24 12:37:3366.名無しさんX2vJ1やったね八海ちゃん小銭持ちになれるね2024/07/24 12:41:3667.名無しさんDwRHg>>24目からウロコだわなるほど2024/07/24 12:46:1168.名無しさん2QCA3透明の網を池底に敷いておいて毎日引き上げたらどうなのか?ウインチ使えば1人でできると思うが。2024/07/24 12:52:5069.名無しさんbDMbZおれ財布の中身が札より小銭が多い小銭の王様だけど質問ある?2024/07/24 13:00:1570.名無しさんFdlRS>>54それ良いかもな投げ銭禁止では無く落ちてるカネは自由に拾ってよしという看板に掛け替えれば全部拾われた上にバカバカしくなって放り込む奴も居なくなるかもw2024/07/24 13:06:0771.名無しさん7gp3bここお金投げると池から女神が出てきて落としたのは金貨か銀貨か聞いてくるんだってね2024/07/24 13:15:4872.名無しさんt5ch9に 忍野八海…2024/07/24 13:17:4073.名無しさんt5ch9水質?毎秒の水量ドンだけあると思ってんだよ。ココを沼か湖とでも思ってる?2024/07/24 13:19:3174.名無しさんFUsim賽銭箱を置けばよい。2024/07/24 13:25:2975.名無しさんAuhQ5投げ銭設備用意しろよ外国人の入場料あげて対策しろと2024/07/24 13:36:1676.名無しさんtFeBvこれが令和の徳川埋蔵金2024/07/24 13:41:1077.名無しさんoIrXRヘリの不調引き返しもでしょ中国人はもう=テロリストだろ2024/07/24 14:03:4778.名無しさんYkVBD>>1願い事を叶えるためにやってるなら、ほかにそのご利益がある偽神社と偽供物か作ればいいじゃん。てか忍野八海の問題てそこじゃなくて、客が外国人しかいなくて異世界になってる事だろ、日本人は店員しかいない。2024/07/24 14:04:1879.名無しさんFUsim>>78政教分離原則があるからねえ。寄付、と書いた賽銭箱が限界だと思うよ。2024/07/24 14:29:5780.名無しさんIj2nP池の水全部抜いてみたで回収しようぜ2024/07/24 14:45:2381.名無しさんFVPv4細菌だらけになってそう。硬貨って汚いから…。2024/07/24 14:50:0082.名無しさんZJGd3なーに忍野九海を作ればいい2024/07/24 14:50:2183.名無しさんE7Fzd円安だからなインバウンドには頭が上がらない外貨を稼ぐためと前向きに考えれば2024/07/24 15:06:2084.名無しさんRUUy6ゴルフ場の池もそうだけど、ネット沈めといて引き上げるのはダメなん?2024/07/24 15:12:0185.名無しさんP0ktn願い事用のコインを販売すれば良い2024/07/24 15:13:0986.名無しさんUikFkニッケルは知らんが銅は腐食して水汚染するもんな2024/07/24 15:14:1887.名無しさんxg2yF回収したコインを報酬にダイバー雇うとかすればプロが手を挙げて綺麗にしてくれんかね?その間は出入り禁止…2024/07/24 15:21:5488.名無しさん6Qttqカメラとドローンで違反者に催涙スプレーかけて逮捕しろ2024/07/24 15:25:1689.名無しさん267Fnコインを投げ入れたら呪われますとか書いとけば?2024/07/24 15:27:3990.名無しさんBo5CI鯉の餌でも100円で売ってれば良いっしょ2024/07/24 15:32:4591.名無しさんGHK3w>>87一円とか5円玉貰っても嬉しくねえだろw2024/07/24 15:36:2692.名無しさんXEZB5罰金10万円とか決めて稼げよ、中華より賢くなれ2024/07/24 15:37:5393.名無しさんOLXNk忍野八海を水中から楽しむ コイン拾い水中ドローン 5分1000円商売として成り立たんかな?2024/07/24 15:37:5894.名無しさんAcLTdこれだけ話題になったんだから数日で中国人が全部持ち去るだろ2024/07/24 15:38:5095.名無しさんQigFL1円玉はお断りw2024/07/24 15:39:2196.名無しさんoIrXRてか困っているのはこれ回収しても拾得物で警察行きで手続き面倒だからだろうね昔だったら、警察が所有者に許可得て定期的に回収する案件だけど貯まる量が凄まじいのかね?対応できないほど2024/07/24 15:47:1297.名無しさんmHpOd>>33ギターケースだけど1cm積もるか積もらないかで数万いってたね。2万とか3万ぐらいだったか。神社の奴が詳しそう。2024/07/24 16:04:0998.名無しさんI6XmA変な習慣w2024/07/24 16:17:1099.名無しさんebNje1メートルは嘘だろ2024/07/24 16:38:49100.名無しさんNyOfH>94水が冷たくて数分も入っていられないよ。2024/07/24 16:45:45101.名無しさんcOB7V携帯が落ちてた事あるよね2024/07/24 17:03:04102.名無しさんwVr0E>>21そこまでの足が無い行けたとしてもタマがひゅっとなるぐらい深いし水温が低いから素潜りは無理だと思う2024/07/24 17:08:32103.名無しさんRFokM銅は殺菌作用があって水が腐りにくいんじゃなかったけ?水道にも使われてるくらいだし2024/07/24 17:11:12104.名無しさんtA8Dqいや、そうなる前に適宜回収しとけよ役所がサボんなや2024/07/24 17:15:39105.名無しさんLW2Ms夜中に池漁ってゴルフボール盗む外国人も多いし、そのうち中国人か韓国人が夜中に漁るんじゃないの2024/07/24 18:22:07106.名無しさんtWFam金沢駅の地下の泉にも大量に小銭放り込んであるな飛び込んで拾った奴が捕まったとかなんとか2024/07/24 18:25:57107.名無しさんoG6U6中国人に回収させれば、あっという間になくなるよ。でも周りはゴミだらけになるかもしれん。別の意味でリスクがデカいなw2024/07/24 18:35:23108.名無しさんtLgqq>>1ゲーセンのメダル落としゲームで脳汁出るタイプの人間だから、あみですくってみたいな。最近は競馬場行ってもネットで馬券買うからあれだけど、あたり馬券入れて返還で小銭がジャラッと出る感じも好きだった。2024/07/24 18:47:52109.名無しさんEpLJH各国の言葉で神の住む池だから物を投げ入れたら不幸になると立て札立てたらw2024/07/24 18:50:19110.名無しさん42DTN投げたら犯罪拾ったら犯罪2024/07/24 19:12:08111.名無しさんqeaMq>>46地元ジジババを使えばタダ2024/07/24 19:34:33112.名無しさんRvAdh小さい鳥居と賽銭箱置いとけばそっちに入れるんじゃね?2024/07/24 20:51:27113.名無しさんlYa0p>>108網ですくえるならとっくにやってるw2024/07/24 20:54:55114.名無しさんIYq18東京オリンピックの1年前ここに観光に行った時に、お土産屋さんの試飲か試食を、日本人ですよねと拒否されたことがあります。インバウンド優先で日本人を蔑ろにする態度が鼻につき、その後行かなくなりましたが、このようなのが今にいたっている気がしますね。2024/07/24 21:13:49115.名無しさんDqtYi解決方法なんてこんなん簡単だよ奴らはご利益あると思ってやってんだから中国語で「この池にコイン投げたら呪われます」って看板設置しておけばいいんだよ2024/07/24 21:17:57116.名無しさんcPDh8外国人「よっしゃ!日本人貧乏やから金でも入れといたるかwwwww」2024/07/24 21:46:08117.名無しさんQMpe5昔から沈んでるけどな。2024/07/24 21:52:10118.名無しさんW9Nhv賽銭箱置いておけばそこに入れるだろ2024/07/24 21:58:27119.名無しさんY1fpH1万円札なら欲しいけどコインなんかいらん2024/07/24 22:02:45120.名無しさんI1GpA潜って取った分は差し上げますってすれば取りに来るやついるんじゃない?2024/07/24 22:17:08121.名無しさんW9Nhvどっかの国の人に大人気な観光名所になるな2024/07/24 22:28:55122.名無しさんVpoYt美しい池の景観が悪くなるからやめれやっ!!2024/07/24 22:38:18123.名無しさんWjnROむかし行ったけど投げてる人はいなかったな。大きな賽銭箱置くしかないな。2024/07/25 08:40:42124.名無しさんnnpIgキレイだから汚れたら悲しい・・・2024/07/25 14:14:35125.名無しさんrKd00自己責任で持っていってOKにすれば誰か回収してくれるんじゃね?2024/07/25 17:04:36126.名無しさん9n5WW投げるのわかってるなら水の中に網張って一網打尽じゃんもっと投げさせろ!2024/07/26 21:47:13127.名無しさんHRvxsどろん挟だか川だったけど舟で移動した時に投げ銭ポイント有って船頭さんがそこで停めて観光客が投げてたな回収楽な所はドンドン投げさせてんだろうな2024/07/27 06:45:11128.名無しさんAqxAb網をはれという意見は忍野八海を知らないから言える意見としか思えないな。2024/07/27 07:20:06129.名無しさんAqxAbとにかく、ある程度作られた池だとしても美しい自然を感じる池に、人工的に作られたコインや網をはったりすることは不自然。2024/07/27 07:22:33130.名無しさんQIBZl投げるのはお札だけにしてくださいって言えばいいんじゃね2024/07/27 07:24:13131.名無しさんYZLES海外の硬貨って金貨とかだから嬉しいんじゃないの?それとも日本の硬貨で銀行に行ったら手数料がいるから怒っているの?それか嫌なら池に蓋すればコイン投げ入れられないよ2024/07/27 07:25:25132.名無しさんqmBxO>>131金貨の無申告持ち込みは基本的に税関で止められるあと、金貨は記念モノ以外造幣・流通していない2024/07/27 07:29:22133.名無しさんqmBxOコインを投げ込んだら1ウォン玉で狙撃されるようにしよう2024/07/27 07:30:50134.名無しさんYZLES>>132海外旅行で硬貨がズボンのポケットやカバンに沢山入ってたけど持って帰れてたよ日本にいても海外旅行でも小銭は邪魔ですw2024/07/27 07:41:17135.名無しさんBi7R6投げ銭はアンチクライスト?2024/07/27 08:29:46136.名無しさんcuP64>>131異世界転生の見過ぎだろw2024/07/27 13:32:41137.名無しさんUlK3d税関さん、>>134です2024/07/29 08:55:14
【X】ゆたぼん氏「日本には146万人の引きこもりがいる」「逃げ続けて引きこもりの大人になって今も苦しんでいる」「その人達の人生はいつ「何とかなる」と思いますか?」 学校がつらい子供へのポストを引用し言及ニュース速報+857665.62025/09/04 17:44:52
ここ数年、問題となっているのが硬貨の投げ入れだ。多くの観光客が「願い事をするため」に投げ入れていて、その量は年に数回ダイバーが回収作業をしても追いつかない。硬貨が蓄積することで、水質汚染につながる恐れもあり、忍野村では看板増設とは別の解決策を模索しているという。
富士山の伏流水に水源を発する湧水池で、2013年に世界文化遺産に登録された山梨県の忍野八海。
富士山と青く澄んだ池が同時に楽しめることで有名なこの世界遺産がいま、「観光公害」に悩まされている。
23日に取材した際には、硬貨を投げ入れていた観光客が2時間の間に5組いた。
”忍野八海への硬貨投げ入れ”は、文化財保護法に抵触し、5年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金を科される可能性がある。
池の近くには「投げ入れ禁止」と書かれた看板があるが、守らない人が後を絶たない。
その結果、池の底には日本や外国の硬貨が敷き詰められるように沈んでいる。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/75a307edd4b082372dab1490f6787c9eb3935a33
外国人は投げ銭するわ
投げ銭で水質悪化して鯉が病気になるから
入れるなって多言語で注意してる
投げ込んが奴は即座に
窃盗は中国人の得意技だからね
この世に悩みなんかないわな
そばに箱でも置いておいてそっちにいれろとw
募金という善行なのでご利益もあるでしょうとw
監視員もつけて池に投げ入れたら
罰金一万円とればいいんよw
全国の観光地でやって小銭を稼ぎなさいよw
迷惑行為を無くしたいなら罰金でもしないと
なくならないよ
お咎め無しだからナメられてんのよ
ガッポリ拾うのOKなら行こうかな
早起きは三文の得でウハウハでしょ
https://x.com/alsamahi/status/1798743629227549091
(つ□と) ←【 あとでまとめて放り込みますのでコインはこちらに 】
( )( )
 ̄ ̄ ̄ ̄
おまいみたいに雨が降ったら無一文のリスクを考えない天才が世の中を変える
金がないだけで常識や倫理観が高いからホームレスやってるだけだからな (´・ω・`) そうじゃなきゃ泥棒やってます
いったいどんなご利益を期待して、どんな願い事をしてるんだろうな
「もっと、他人への嫌がらせが上手くなりますように」
「もっと、環境破壊が進んで暮らしにくい世界になりますように」
とか、願ってるのかな
6年くらい前に行ったことあるけど結構深いよ
やる気ねーなら最初から観光業なんかすんな
逆にコインが溶ける水質にすれば
天才数学者の解答を求める
なお溜まった硬貨は全て日本の現行硬貨とする
いい加減にしてくれ
シカちゃんのけつ蹴っ飛ばすやつも来てんだよなぁ
飲料水にしてるところもあるだろうから
拾ったものはその人の物でさ
トレビの泉
定期的に吸っとるよな
乱獲潮干狩りチャイナチームと桃サクランボ窃盗グエンチームがここで覇を競う
性善説でヌルい対応しても通用しない
100/2.26^2≒1957枚(小数点以下切り捨て)
厚さが0.17cmだから10㎝積もっていると仮定すると
10/0.17≒58枚(小数点以下切り捨て)
1957*58=113506枚で11,350,600円
池の掃除費用ってどれくらいかかるんやろ
税理士ダイバー、富士山の忍野八海から硬貨3万5000枚回収…投げ銭はなくならず
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20231127-OYT1I50068/
大半は日本円 まぁ外国人観光客でも持ってるのは日本円か
あれ地元マフィアの収入になるらしい。
それとも中国人?
これ外人が増えたからだよ
書いてあるじゃん
凝ったデザインを作ってブルーチップ作るんだよ
一枚一万円で環境保全をするとか
あと石板に名前を刻むとか
喜んで払うと思う
忍野八海のこの問題TVで何度か取り上げてるがコイン投げてる奴の殆どは外国人観光客
今は役者でたまにドラマに出てるな
https://i.imgur.com/tHsFMrn.png
世界遺産が観光資源になること自体がおかしい。
保全したいなら観光禁止だろうに。
根本が間違ってる。
小銭持ちになれるね
目からウロコだわ
なるほど
ウインチ使えば1人でできると思うが。
それ良いかもな
投げ銭禁止では無く
落ちてるカネは自由に拾ってよし
という看板に掛け替えれば
全部拾われた上に
バカバカしくなって放り込む奴も居なくなるかもw
外国人の入場料あげて対策しろと
中国人はもう=テロリストだろ
願い事を叶えるためにやってるなら、ほかにそのご利益がある偽神社と偽供物か作ればいいじゃん。
てか忍野八海の問題てそこじゃなくて、客が外国人しかいなくて異世界になってる事だろ、日本人は店員しかいない。
政教分離原則があるからねえ。
寄付、と書いた賽銭箱が限界だと思うよ。
硬貨って汚いから…。
インバウンドには頭が上がらない
外貨を稼ぐためと前向きに考えれば
その間は出入り禁止…
一円とか5円玉貰っても嬉しくねえだろw
商売として成り立たんかな?
これ回収しても拾得物で警察行きで手続き面倒だからだろうね
昔だったら、警察が所有者に許可得て定期的に回収する案件だけど
貯まる量が凄まじいのかね?対応できないほど
ギターケースだけど1cm積もるか積もらないかで数万いってたね。2万とか3万ぐらいだったか。
神社の奴が詳しそう。
水が冷たくて数分も入っていられないよ。
そこまでの足が無い
行けたとしてもタマがひゅっとなるぐらい深いし水温が低いから素潜りは無理だと思う
水道にも使われてるくらいだし
役所がサボんなや
飛び込んで拾った奴が捕まったとかなんとか
でも周りはゴミだらけになるかもしれん。別の意味でリスクがデカいなw
ゲーセンのメダル落としゲームで脳汁出るタイプの人間だから、
あみですくってみたいな。
最近は競馬場行ってもネットで馬券買うからあれだけど、
あたり馬券入れて返還で小銭がジャラッと出る感じも好きだった。
神の住む池だから
物を投げ入れたら
不幸になる
と立て札立てたらw
拾ったら犯罪
地元ジジババを使えばタダ
網ですくえるならとっくにやってるw
ここに観光に行った時に、お土産屋さんの試飲か試食を、日本人ですよねと拒否されたことがあります。
インバウンド優先で日本人を蔑ろにする態度が鼻につき、その後行かなくなりましたが、このようなのが今にいたっている気がしますね。
奴らはご利益あると思ってやってんだから
中国語で
「この池にコイン投げたら呪われます」って
看板設置しておけばいいんだよ
もっと投げさせろ!
舟で移動した時に投げ銭ポイント有って
船頭さんがそこで停めて観光客が投げてたな
回収楽な所はドンドン投げさせてんだろうな
金貨とかだから嬉しいんじゃないの?
それとも日本の硬貨で銀行に行ったら手数料がいるから怒っているの?
それか嫌なら池に蓋すればコイン投げ入れられないよ
金貨の無申告持ち込みは基本的に税関で止められる
あと、金貨は記念モノ以外造幣・流通していない
海外旅行で硬貨がズボンの
ポケットやカバンに
沢山入ってたけど持って帰れてたよ
日本にいても海外旅行でも小銭は邪魔ですw
異世界転生の見過ぎだろw