【近畿6府県】新築マンション平均価格5464万円 2023年度 過去2番目に高く・・・1平方メートルあたりの単価、11年連続で上昇アーカイブ最終更新 2024/04/25 17:261.影のたけし軍団 ★???近畿6府県で2023年度に発売された新築マンションの平均価格は、前年度比5.5%増の4935万円で、バブル期の1991年度の5464万円に次ぐ水準となった。上昇は4年連続。1平方メートルあたりの単価も5.9万円上がって83.4万円となり、11年連続で上昇。1973年の調査開始以降で最高となった。不動産経済研究所が4月18日、発表した。価格面で高値を記録する一方で、発売戸数は8.5%減の1万5788戸となり、2年連続で減少した。同研究所は、低金利や人件費や資材の上昇などを背景に、今後も価格上昇は続くとみている。価格上昇の牽引(けんいん)役になったのはJR大阪駅北側の再開発地区「グラングリーン大阪(うめきた2期)」の46階建て高層マンション「グラングリーン大阪 ザノースレジデンス」(484戸)。2月に1期分146戸が売り出され、即日完売。平均倍率は17.3倍だった。https://www.asahi.com/articles/ASS4S1CNYS4SPLFA002M.html2024/04/25 07:45:582すべて|最新の50件2.名無しさんhhGQJ地震で壊れたら価格が下がる。2024/04/25 17:26:17
【社会】「お前らなめられてるんだから気合入れろよ」バイク15台で蛇行・信号無視…「川口ドラゴン」22人摘発 暴走行為させた疑いで34歳暴力団組員逮捕ニュース速報+92643.62025/09/30 15:52:45
【ステマか・小泉進次郎氏への賞賛を500件以上を投稿していたIDも】「進次郎ならできる」 「小泉決まり」 「日本は託した!」 「総理になれ!」 「お米ありがとう」ニュース速報+598632.92025/09/30 15:47:26
上昇は4年連続。1平方メートルあたりの単価も5.9万円上がって83.4万円となり、11年連続で上昇。1973年の調査開始以降で最高となった。
不動産経済研究所が4月18日、発表した。価格面で高値を記録する一方で、発売戸数は8.5%減の1万5788戸となり、2年連続で減少した。
同研究所は、低金利や人件費や資材の上昇などを背景に、今後も価格上昇は続くとみている。
価格上昇の牽引(けんいん)役になったのはJR大阪駅北側の再開発地区「グラングリーン大阪(うめきた2期)」の46階建て高層マンション「グラングリーン大阪 ザノースレジデンス」(484戸)。
2月に1期分146戸が売り出され、即日完売。平均倍率は17.3倍だった。
https://www.asahi.com/articles/ASS4S1CNYS4SPLFA002M.html