【宮城県と仙台市】「県下一円で同額にすることは望ましい方向」宿泊税導入で郡仙台市長が見解 仙台市1泊200円・宮城県は1泊300円の徴収案アーカイブ最終更新 2024/04/23 21:011.アレックス ★???宮城県と仙台市がそれぞれ導入を目指す「宿泊税」について、郡市長は「県下一円で税額を同額にするのが望ましい」との考えを示しました。郡和子仙台市長:「税額について県下と仙台市をどのように考えていくのか、免税点、課税免除をどうするのかなど多数論点がある」旅館やホテルの宿泊料金に税を上乗せする「宿泊税」について、仙台市は1泊200円、県は1泊300円を徴収する案を示しています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e011f66840a7c3d1135fa63bf946ea2a65a7e122024/04/23 14:00:0019すべて|最新の50件2.名無しさんn2T3k高いな2024/04/23 14:01:343.名無しさん88yQoオーパーツリズムで対応に宿泊税を充てるのはわかるが仙台や宮城県はそこまで観光客が来てるとは思えない2024/04/23 14:04:014.名無しさんkQKtJビジネス客は除外しろ2024/04/23 14:05:395.名無しさんmDyIGずいぶん強気な額やね2024/04/23 14:06:006.名無しさんTLCU6なんなのこれ2024/04/23 14:07:187.名無しさんx6Hvi数百円くらい払ってやれよ2024/04/23 14:08:408.名無しさんYpPBA泊まるのにも税金が掛かるのか2024/04/23 14:13:399.名無しさんdpc4e外国人観光客からは10倍取れ2024/04/23 14:13:5310.名無しさんK6KIx色んな所で宿泊税取ってるねはぁ~~2024/04/23 14:14:5611.名無しさんhjNa4どんなことに使われるのか教えろ2024/04/23 14:30:5312.sageLx7Waガイジンさんからはガンガン取りましょうお土産用の萩の月も1個3,000円だ2024/04/23 14:45:3313.名無しさん3NXfk民主党政権時代はホテルが安くて宿泊税なんてなくて良い時代だったよね2024/04/23 14:46:3814.名無しさんvpzjW他の税金上げるぐらいなら宿泊税は許すよ2024/04/23 14:46:4315.名無しさんQEBi3宮城の政治家ってなして香ばしいのしかおらんの?安住和田政宗森下千里2024/04/23 14:52:2016.名無しさんy74RWインバウンド限定で取ろう2024/04/23 15:08:1517.名無しさんHC71z一律千円にしろよ。2024/04/23 15:17:4118.名無しさん7px7Qみんなキャンプしよう!宿泊税取られんぞ!2024/04/23 20:58:5819.名無しさんtCdxXとりあえず仙台はイジメを無くせ2024/04/23 21:01:09
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+8461440.92025/07/19 23:42:02
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+2931025.72025/07/19 23:40:13
【在日コリアン3世】「日本人ファーストとは、外国人はセカンド、サードであり、差別されても仕方がないと言っているのと同意だ。(そんなキャッチコピーが支持を得るのは)日本社会の底が抜けた感がある」 ★2ニュース速報+131770.12025/07/19 23:43:58
【週刊新潮】選挙のプロとして知られる、元自民党本部事務局長・久米晃氏 「今の自民党はミッドウェー海戦とガダルカナル島の戦いに負けた日本軍と同じで完全な負け戦です、党内には厭戦気分すら漂っています」ニュース速報+177668.32025/07/19 23:42:07
郡和子仙台市長:
「税額について県下と仙台市をどのように考えていくのか、免税点、課税免除をどうするのかなど多数論点がある」
旅館やホテルの宿泊料金に税を上乗せする「宿泊税」について、仙台市は1泊200円、県は1泊300円を徴収する案を示しています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e011f66840a7c3d1135fa63bf946ea2a65a7e12
仙台や宮城県はそこまで観光客が来てるとは思えない
はぁ~~
お土産用の萩の月も1個3,000円だ
ホテルが安くて宿泊税なんてなくて
良い時代だったよね
安住
和田政宗
森下千里