【本当に大丈夫?】偽造マイナンバーカード 河野太郎氏は「単純なもの」と一蹴も…約750枚押収、過去最大規模か 中国国内から指示アーカイブ最終更新 2024/03/10 06:241.ボレロ ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf6da088817ee2aef0caecd14600657191df7c92024/03/08 17:34:0863すべて|最新の50件14.名無しさんdKEga多重中抜きで中国に個人情報の入力をお願いしてました。酷いもんだね。2024/03/08 17:50:4715.名無しさんNqO9G公共事業の2次請けを禁止しないからこうなるんだよ下請けが中国へ委託するからマイナンバーが流出する2024/03/08 17:52:3716.名無しさんYL3QB>>14それって入札した企業がしたことでは?2024/03/08 17:52:5117.名無しさんQAlyy>>12マイナンバー本体そのものは大丈夫だよでもその先がクラウドサービスだから有象無象だLINEはニュースになったから出して良い企業かな2024/03/08 17:54:1018.名無しさんiwG8i単純な物と言って一蹴されるようなもので偽造可能なのかよ2024/03/08 17:54:3219.名無しさんYL3QB>>17USBを知らない大臣グーグルアースで確認する議員観光旅行だとSNSにアップなどなど御輿は軽い方がいいの結果2024/03/08 17:56:0020.名無しさんYSeQL世界中の全ての人に本人確認用の端末もたせるとか凄いね。2024/03/08 18:05:4221.名無しさんMHfL8ザップ政◯の対外セキュリティ対応は脳天パー過ぎるんじゃねwワザと?2024/03/08 18:14:5622.名無しさんBABc2作りが単純でも騙しての利用出来ちゃうなら駄目なんじゃない2024/03/08 18:16:2523.名無しさんAhsCX本人確認で電子認証する機会なんてまぁ無いからな大体「見せてくださいねー」とか「コピー取りますねー」とかだろそれなら見た目が完璧な偽造で事足りるそれを何とかしろって話で「電子認証しろ!」という意見はズレてる2024/03/08 18:28:4524.名無しさんYL3QB>>23マイナンバーが必要な場面って何でしょうね2024/03/08 18:31:5525.名無しさんpqsSI日本に来る外国人なんて母国で就職出来ないゴミしかいない移民推進派は全員安倍みたいに撃て2024/03/08 18:34:1926.名無しさんYL3QB>>25外国人参政権を賛成している政党もだよね2024/03/08 18:36:0727.名無しさんw9YRt>>2河野さんは中国贔屓で有名だからね。 総理候補だなんてもってのほか。2024/03/08 18:44:0028.名無しさんeN8kt>>24銀行口座を新しく開設する時。マネーロンダリングなどの犯罪や脱税を防ぐためだよ。2024/03/08 18:44:4729.名無しさん1l8bv河野と中国共産党がなんだって?2024/03/08 18:45:4830.名無しさんYL3QB>>28>大体「見せてくださいねー」とか「コピー取りますねー」とかだろこういう場面も少なからずあろうだろうけどまあ口座だのだよな2024/03/08 18:46:3931.名無しさんbqCaZマイナカード中国人に偽造させるために制度化したんじゃないの?w2024/03/08 19:17:5632.名無しさんYL3QB>>31中国人は整形しまくるっての?2024/03/08 19:20:1833.名無しさんBABc2>>23わざわざマイナカードに移行するんだし電子認証するようにすれば間違いないんでないか2024/03/08 19:22:3934.名無しさんQgEQI中国絡んでるからしゃくれ大臣何も言えないじゃん2024/03/08 19:37:5035.名無しさんoCY6lクソ売国奴氏ねアホ2024/03/08 20:03:0736.名無しさんabhk5河野「中国の仕業だと!?よし見て見ぬフリw」2024/03/08 20:16:0637.名無しさん9DzLj>>23>本人確認で電子認証する機会なんてまぁ無いからな>大体「見せてくださいねー」とか「コピー取りますねー」とかだろ逆に、電子認証しないで本人確認に使う機会に出会ったことがない。ああ1回だけある。e-Taxにする前の確定申告かな。アレは通知カードでも出来た。健康保険をマイナで使った事は未だないが、あれも電磁的に読取るやろ?普通の日本人の社会では、宅配便や書留の受取り とか日本郵便ではなく宅配便会社が配達する一部の会社のクレジットカードなどの本人確認ぐらいかな?また不法滞在外国人にとっては、磁気がデタラメか壊れてる偽造カードでも利用価値あるのかも知らんが。2024/03/08 20:19:0238.名無しさん2fZ2Q番号は存在しないものだから照会すればすぐバレる2024/03/08 20:35:4439.名無しさんsq1p0仕様漏れてるんじゃね?2024/03/08 20:37:3040.名無しさんq9wVz忠国を空爆しろ2024/03/08 20:41:0741.名無しさんvzlxV不法滞在をごまかすには十分だろ2024/03/08 20:49:1542.名無しさんxQVdPつーか手引きしてんじゃね?ジミン党2024/03/08 20:49:3243.名無しさんMrSPm河野さんには方言含む中国語で話した方が早いのでは?2024/03/08 21:16:2444.名無しさんeAC4o作らなくてよかったチャイナンバーカード2024/03/08 21:22:3945.名無しさんV2TtMこれけっこう前からいわれてたやつじゃんこいつガチでジャップジャネーノw2024/03/08 22:20:2346.名無しさんxhrng最近捕まった中国人1万枚売った言うてたやん2024/03/08 22:58:4047.名無しさんP7iNv河野が大丈夫というから余計危ないというか実害出るわ。2024/03/08 23:03:4948.名無しさんTBhjX単純なものでも不正利用されてしまったら負け2024/03/08 23:11:3649.名無しさんyimUY>>1大丈夫だ、問題ない2024/03/08 23:44:3250.名無しさんxVCBkつまり、単純に偽造できるのが、マイナンバーカード2024/03/09 00:29:5151.名無しさんSN1Bu走狗やってる人間がやばい立場になるように動くのはもう様式美だな2024/03/09 01:05:2652.名無しさんwgOUF実際の不正利用ケースってどんなん?次回まで待てん2024/03/09 01:22:2353.名無しさん9b6uS役所のセキュリティ手順に文句言うやつもいるし大丈夫か2024/03/09 01:23:3054.名無しさんyfqcx中国とズブズブらしいやんw2024/03/09 01:28:5355.名無しさんlCjmYもう廃止でいい辞める勇気2024/03/09 03:41:3556.名無しさん5qB0X親子二代、中国の犬2024/03/09 07:16:0257.名無しさんF1K09神奈川県民はなんでこんなのを当選させているんだか馬鹿しかいないのかな2024/03/09 08:48:5758.名無しさんqjgrw俺なんか、パスポートは失効してるし、運転免許証もないから、マイナンバーカードしかないw2024/03/09 09:22:2959.名無しさんKFHov運び屋太郎失敗続きじゃないか2024/03/09 11:38:4560.名無しさんqA1bA>>23これがなんでずれてんの?見た目コピーしても番号とか紐付けされてる名前等は偽造できないだろ2024/03/09 11:44:5561.名無しさんbDygI中国の模造技術はどんどん上げているから、そのうちICチップまで完全に模倣してくるよ。2024/03/09 11:45:0162.名無しさんOOeJIニュースで特集ぐらいやれよ忖度メディアのキチガイさん2024/03/10 01:24:0663.名無しさんhZPwnこの人は中国の伝書鳩だから2024/03/10 06:24:57
【駐日中国大使館が日本攻撃に言及】「ドイツ・イタリア・日本などのファシズム・軍国主義国家が再び侵略行動を取った場合、安全保障理事会の許可を要することなく、直接、軍事行動をとる権利を持っている」ニュース速報+2122285.32025/11/22 18:50:20
【高市自民】橋下氏、高市批判したら→1千万人規模の抗議来たと苦笑 「あれを見たら」中国憤慨でも台湾発言は「絶対撤回できない。高市政権が持たない」ニュース速報+1041100.22025/11/22 18:50:06
【SNS】“小学生が高級寿司”は食育として良い経験?逆効果?幼少期の経験はどこまで必要か 当事者の母「知的好奇心を高めたい」小児科医「何を食べるかより何を学ぶか」ニュース速報+105737.92025/11/22 18:44:30
【NHK督促10倍に強化】「カーナビも受信料いただきます」方針に自治体が悲鳴…“督促の基準”を大赤字のNHKにきいた…未契約者は「テレビないのに張り込みされて恐怖」ニュース速報+174718.62025/11/22 18:37:05
下請けが中国へ委託するからマイナンバーが流出する
それって入札した企業がしたことでは?
マイナンバー本体そのものは大丈夫だよ
でもその先がクラウドサービスだから有象無象だ
LINEはニュースになったから出して良い企業かな
USBを知らない大臣
グーグルアースで確認する議員
観光旅行だとSNSにアップ
などなど
御輿は軽い方がいい
の結果
セキュリティ対応は
脳天パー過ぎるんじゃねw
ワザと?
大体「見せてくださいねー」とか「コピー取りますねー」とかだろ
それなら見た目が完璧な偽造で事足りる
それを何とかしろって話で「電子認証しろ!」という意見はズレてる
マイナンバーが必要な場面って何でしょうね
移民推進派は全員安倍みたいに撃て
外国人参政権を賛成している政党もだよね
河野さんは中国贔屓で有名だからね。
総理候補だなんてもってのほか。
銀行口座を新しく開設する時。マネーロンダリングなどの犯罪や脱税を防ぐためだよ。
>大体「見せてくださいねー」とか「コピー取りますねー」とかだろ
こういう場面も少なからずあろうだろうけど
まあ口座だのだよな
中国人に偽造させるために制度化したんじゃないの?w
中国人は整形しまくるっての?
わざわざマイナカードに移行するんだし電子認証するようにすれば間違いないんでないか
>本人確認で電子認証する機会なんてまぁ無いからな
>大体「見せてくださいねー」とか「コピー取りますねー」とかだろ
逆に、電子認証しないで本人確認に使う機会に出会ったことがない。
ああ1回だけある。e-Taxにする前の確定申告かな。アレは通知カードでも出来た。
健康保険をマイナで使った事は未だないが、あれも電磁的に読取るやろ?
普通の日本人の社会では、宅配便や書留の受取り とか
日本郵便ではなく宅配便会社が配達する一部の会社のクレジットカードなどの本人確認ぐらいかな?
また不法滞在外国人にとっては、磁気がデタラメか壊れてる偽造カードでも利用価値あるのかも知らんが。
照会すればすぐバレる
不法滞在をごまかすには十分だろ
いわれてたやつじゃん
こいつガチで
ジャップジャネーノw
大丈夫だ、問題ない
次回まで待てん
辞める勇気
馬鹿しかいないのかな
失敗続きじゃないか
これがなんでずれてんの?
見た目コピーしても番号とか紐付けされてる名前等は偽造できないだろ
特集ぐらいやれよ
忖度メディアのキチガイさん