【海外】欧州メディア32社がグーグル提訴、デジタル広告巡り23億ドル請求アーカイブ最終更新 2024/03/01 03:091.幸水 ★???ドイツのメディア大手アクセル・シュプリンガーやノルウェー同業シブステッドなどの欧州メディア32社は28日、米グーグルのデジタル広告における不正行為で損害を被ったとして、21億ユーロ(23億ドル)の支払いを求めて同社をオランダの裁判所に提訴した。原告側の弁護士は声明で「グーグルの不正行為の結果、市場競争が弱まり、各社は損失を被った」と主張。「グーグルが支配的な立場を乱用しなければ、各社の広告収入は大幅に増え、広告技術サービスへの支払いも少なくて済んだだろう。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2501d7e3fb0d57a296935d4955a1b68480499b32024/02/29 14:47:267すべて|最新の50件2.名無しさんmavoE日本のTVメディアもネット広告に客を取られて久しいな。2024/02/29 14:53:133.名無しさんc20SVテレビ全く見ないけどYouTubeは見る人が5割くらいか?2024/02/29 15:53:464.名無しさん92ms9>>1日本政府も外国企業から金を分捕ってきて欲しいわ2024/02/29 20:02:055.名無しさん1nChJこの記事じゃ何のことやらさっぱり2024/02/29 21:49:056.名無しさんEZQIdGoogleなら3400億円ぐらい払っても平気だろ2024/03/01 00:54:227.名無しさんApIlFEUっていつもこういうタカリ行為ばっかしやってるよな2024/03/01 03:09:05
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+2411872.52025/08/01 23:06:36
【市長が辞意から一転して続投宣言】クレームの電話鳴りやまず、伊東市役所悲鳴、職員の精神的疲労はピークに、開庁時点ですでにメール300件超ニュース速報+384826.12025/08/01 22:55:35
【大阪府教育庁】三者面談で女子生徒に「(性格が)このままブサイクでいいのですか?」 体育の授業で「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」 府立高教諭を減給1か月の懲戒処分ニュース速報+218779.22025/08/01 23:00:36
原告側の弁護士は声明で「グーグルの不正行為の結果、市場競争が弱まり、各社は損失を被った」と主張。「グーグルが支配的な立場を乱用しなければ、各社の広告収入は大幅に増え、広告技術サービスへの支払いも少なくて済んだだろう。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2501d7e3fb0d57a296935d4955a1b68480499b3
日本のTVメディアもネット広告に客を取られて久しいな。
日本政府も外国企業から金を分捕ってきて欲しいわ