【不正】豊田織機がディーゼル試験不正 一部ハイエースやランクル出荷停止へアーカイブ最終更新 2024/02/05 09:091.ずぅちゃん ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/94dd7114c263d386348d87b9e0106e23f4c56d4c2024/01/29 15:57:14216すべて|最新の50件167.名無しさんwFj5Nランクルもってヤバない?2024/01/30 06:08:48168.名無しさんsuyLsいやいやアルファードなどもってマジヤバイだろつうことはヴェルファイアもだろ二千万行くわ2024/01/30 06:13:03169.名無しさん0rdGG我が社でヨタのフォークリフト4、5台くらい使ってるンだか、大丈夫かいな2024/01/30 06:18:28170.名無しさんtIgBv>>159今まで乗った車で不具合が多かったのは皆トヨタだわ。次に日産。2024/01/30 07:09:50171.名無しさんlzcsw納期に厳しいから不正も蔓延るのでは。2024/01/30 07:16:55172.名無しさん4jX2A試験に意味ある?国交省によると嫌がらせ?、2024/01/30 07:24:05173.名無しさんgDN8D>>1一般人はもっとひどいまともな人間探すほうが難しい2024/01/30 07:36:05174.名無しさんFITht一昔前だと、エンジニアの部署とか不夜城と化してなんとかしてたのに、働き方改革つってリソース減らしてたらどうにもならんよ。それに合わせて開発スケジュール見直さなかったんでしょ。2024/01/30 08:03:21175.名無しさんnqcIk日本人だけは絶対に信用できない2024/01/30 09:28:28176.名無しさん3XV9A>>175おまえは日本人じゃなさそうだなじゃ、信用できる国の人間はどこなのか?まさか朝鮮人や中国人ではあるまい2024/01/30 09:48:34177.名無しさん7ZxsEなんで株価上がるんや2024/01/30 09:57:39178.名無しさんTVMuv豊田佐吉か...小学生の時習ったな2024/01/30 10:34:21179.名無しさんEdkLuみんな気付いてると思うけど燃費不正の時とおなじ流れで各社が順番に「実はウチも・・・」ってなるパターン2024/01/30 11:06:39180.名無しさんYDF97>>170他何に乗ったの?2024/01/30 11:25:30181.名無しさんOFpv3>>163ディーゼルエンジンなんて今更力を入れる気がないから子会社にやらせる日産もキャラバンのディーゼルエンジンを三菱製に変えた2024/01/30 11:27:02182.名無しさんLct9R>>177会社は内部留保溜め込んでるから、自分らで大量に買うとかしてんじゃないの2024/01/30 11:29:28183.名無しさん6p7vg外堀からきたな2024/01/30 11:58:28184.名無しさんxcUaV>>163左ハンドルだって慣れれば大したことないよ2024/01/30 12:00:10185.名無しさんYDF97>>180ランクルには不良でてないからな今回は フォークリフトだろトヨタあまり関係ないんだよ2024/01/30 12:12:33186.名無しさん3XV9A>>181豊田自動織機は豊田自動車の子会社じゃないよトヨタグループの社長が集まる会議では自動織機の社長が一番の上座に座る豊田佐吉が創業した豊田グループの総大将企業だよ2024/01/30 12:13:35187.名無しさんYDF97>>185は>>177宛自演みたいになった2024/01/30 12:14:27188.名無しさんYKFC2>>186総大将がこの体たらくなら子分のトヨタはつまりそういうことですねw2024/01/30 12:22:05189.名無しさんaMc45そのエンジン積んだ車をテストして型式認証受けてるからユーザーにはなにも関係ないんじゃないかな?出力特性騙されて買ったトヨタが被害者なだけで2024/01/30 12:23:15190.名無しさんA0jc4これはもう業界全体で不正が普通で、全社でどれだけ試験を誤魔化せるかに注力するのが常態化してるんじゃないの2024/01/30 12:24:05191.名無しさん73jKc>>189トヨタが元凶だろトヨタグループは不正だらけだし2024/01/30 12:26:46192.名無しさんKLTBaまた、ボッシュか2024/01/30 12:29:27193.名無しさんYDF97>>188だけど織機は下請けだよ2024/01/30 12:30:05194.名無しさんYDF97トヨタを落としたい 書き込みが沢山あるけど無理があるなぁ2024/01/30 12:36:21195.名無しさんKzzy1で、トヨタすげ〜って言ってないと死んじゃう病のキチガイどもは何と言って擁護するんだ?www2024/01/30 12:42:53196.名無しさんYDF97>>195君の中ではトヨタすげーっていうやつとトヨタ死ねって奴の2種類しかいないのか?2024/01/30 12:57:30197.名無しさん73jKc>>196この状況で落としたい云々は無理があるトヨタグループによる不正、欠陥品のバーゲンセールでトヨタが勝手に落ちただけ2024/01/30 13:11:57198.名無しさんYDF97>>197ん?ランクル エンジンに不良はあったのか?2024/01/30 13:14:30199.名無しさんYKFC2>>174それが正しいかどうかは別にして、実際そのくらいの工数かかってたのが効率をそこまで改善できたとは考えづらいしな昔より改善されたとこもあるけど、それ以上に精度や要求事項の向上、法令、ISO・IATFへの対応と業務量が激増してるとても働き方改革で対応できるとは思えない2024/01/30 15:43:21200.名無しさんtleZl『現場が悪い!!』って、調査結果出てるみたい。幹部に伝えないことが原因だってさ。こりゃ、ダメだわ。反省してないよ。2024/01/30 18:01:12201.名無しさんxWeQV「こいつに言っても無駄」と思われるトップ層なのが原因2024/01/30 18:34:21202.名無しさんFITht>>199経済安保やセキュリティも年々厳しくなる。働き方改革で本業効率化しても、負担が増える事務仕事で時間は消えていく。べき論として必要なことなのかもしれないけど、しわ寄せはどこに来るのかってね。2024/01/30 19:44:20203.名無しさんAPy9Z>>135あれ今思うとあまりに燃費良すぎてグループ他社との調整でわざと悪い数値にしたのかと思えてきた2024/01/30 19:44:57204.名無しさんFZ9Kk生産性が低すぎるので、賃金の引き下げをお願いします。連合ざまーみろ。2024/01/30 22:54:22205.名無しさんHO407製造業も効率化はできていなかったんだなw2024/01/30 22:55:37206.名無しさんFZ9Kk賃金を下げてやれば、こういう不正もなくちゃんとやるようになるはずだ。2024/01/30 23:05:36207.名無しさんzu8FFどこの組織も多かれ少なかれ不正はあるよ。2024/01/31 01:10:21208.名無しさんHZJSe>>207影響の大きさが問題なんだよ2024/01/31 06:47:37209.名無しさんmcdfs>>149パジェロ復活はよせい2024/01/31 08:42:13210.名無しさんGOF4R>>202工数見直せばいいだけの話工数から必要なリソースの確保もできないアホが管理職やってとにかくやれしか言わねーからこうなるんだろw2024/01/31 08:56:36211.名無しさんnoCbqやっぱ外車でしょw車ってステータスだからねwベンツBMWアウディだと道路も優先して走れる2024/01/31 12:40:57212.名無しさんpIFmrありがとうが止まらなくてよかったな今年のボーナスははずんでやれよトヨタ2024/01/31 12:44:34213.名無しさんh2FO0またリコールかよトヨタ 「ヤリス」「アクア」「シエンタ」 約79万台リコールhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240131/k10014341831000.html2024/01/31 18:36:38214.名無しさんLM6fO>>213これ絶対順番決めて進めてるよなぁ2024/01/31 23:53:39215.名無しさんMeRdW試験に意味がないという結論だな2024/02/05 08:38:45216.名無しさんuRCtBブルブル震えてる技術者がこの世には沢山いるんだろうな。2024/02/05 09:09:44
【TBS社長】報道番組「報道特集」において、SNS上で取材者やスタッフ、出演者個人に対する根拠のない誹謗中傷や侮辱、プライバシーに属する画像や情報を無断で公開するといった著しい人権侵害行為が頻発しているニュース速報+321494.52025/11/26 16:21:00
【こういう空気が戦前の空気、大政翼賛会も始まっています、もう既に戦前が来てしまっている】社民党のラサール石井参院議員、高市政権への批判すること自体を問題視するかのような一部メディアや今の風潮に警鐘ニュース速報+27727.42025/11/26 16:22:00
つうことはヴェルファイアもだろ
二千万行くわ
今まで乗った車で不具合が多かったのは皆トヨタだわ。
次に日産。
国交省によると嫌がらせ?、
一般人はもっとひどい
まともな人間探すほうが難しい
おまえは日本人じゃなさそうだな
じゃ、信用できる国の人間はどこなのか?
まさか朝鮮人や中国人ではあるまい
習ったな
燃費不正の時とおなじ流れで
各社が順番に「実はウチも・・・」ってなるパターン
他何に乗ったの?
ディーゼルエンジンなんて今更力を入れる気がないから子会社にやらせる
日産もキャラバンのディーゼルエンジンを三菱製に変えた
会社は内部留保溜め込んでるから、自分らで大量に買うとかしてんじゃないの
左ハンドルだって慣れれば大したことないよ
ランクルには不良でてないからな
今回は フォークリフトだろ
トヨタあまり関係ないんだよ
豊田自動織機は豊田自動車の子会社じゃないよ
トヨタグループの社長が集まる会議では自動織機の社長が一番の上座に座る
豊田佐吉が創業した豊田グループの総大将企業だよ
自演みたいになった
総大将がこの体たらくなら子分のトヨタは
つまりそういうことですねw
出力特性騙されて買ったトヨタが被害者なだけで
トヨタが元凶だろ
トヨタグループは不正だらけだし
だけど織機は下請けだよ
無理があるなぁ
君の中では
トヨタすげーっていうやつとトヨタ死ねって奴の
2種類しかいないのか?
この状況で落としたい云々は
無理がある
トヨタグループによる
不正、欠陥品のバーゲンセールで
トヨタが勝手に落ちただけ
ん?ランクル エンジンに不良はあったのか?
それが正しいかどうかは別にして、実際そのくらいの工数かかってたのが効率をそこまで改善できたとは考えづらいしな
昔より改善されたとこもあるけど、それ以上に精度や要求事項の向上、法令、ISO・IATFへの対応と業務量が激増してる
とても働き方改革で対応できるとは思えない
って、調査結果出てるみたい。
幹部に伝えないことが原因だってさ。
こりゃ、ダメだわ。反省してないよ。
経済安保やセキュリティも年々厳しくなる。働き方改革で本業効率化しても、負担が増える事務仕事で時間は消えていく。
べき論として必要なことなのかもしれないけど、しわ寄せはどこに来るのかってね。
あれ今思うとあまりに燃費良すぎてグループ他社との調整でわざと悪い数値にしたのかと思えてきた
影響の大きさが問題なんだよ
パジェロ復活はよせい
工数見直せばいいだけの話
工数から必要なリソースの確保もできないアホが管理職やって
とにかくやれしか言わねーからこうなるんだろw
今年のボーナスははずんでやれよトヨタ
トヨタ 「ヤリス」「アクア」「シエンタ」 約79万台リコール
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240131/k10014341831000.html
これ絶対順番決めて進めてるよなぁ