【移住】東京 青梅市“5年以上定住”に最大100万円補助アーカイブ最終更新 2023/10/08 13:561.ちょる ★???5年以上定住する世帯に最大100万円を補助するなど、人口減少に対応した支援策を東京・青梅市が始めています。東京の西部に位置する青梅市は人口12万9000人余りで、平成17年をピークに人口が減り続けています。市は子育て世帯を呼び込もうと、5年以上定住することを条件に移住者に支援金を給付する制度を新たに始めました。10万円を基本とし、空き家の購入、特に人口が減少している地域への引っ越し、それに39歳以下など条件を満たすごとに加算され、最大100万円が支給されます。さらに片道40キロ以上通勤する人に、月額5000円を支給することにしています。いずれも市の窓口を通じて申請や審査が必要で、続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231007/1000097885.html2023/10/07 18:43:2459すべて|最新の50件2.👅◆7ZsqT4/r1sHm4Qy仕事もなしに2023/10/07 18:45:033.名無しさんmNxGc梅毒市2023/10/07 18:45:344.名無しさんbKzch片道40km以上でたった5000円かよ…2023/10/07 18:52:435.名無しさんbKzch年100万ではないんだなぁ…2023/10/07 18:53:556.名無しさんa0OK2コロナで青梅線減便したからな。2023/10/07 18:59:397.名無しさん4YsS9職場が新宿とか、快速1本で行ける人ならアリなんじゃなかろうか2023/10/07 19:01:248.名無しさんKYXC2まじで!住もうかな2023/10/07 19:11:429.名無しさんKYXC2実家が飯能市だからこれはめちゃくちゃ美味しい2023/10/07 19:12:1410.名無しさんa0OK2青梅は平地と山間部で地価がかなり違う2023/10/07 19:12:3711.名無しさんa0OK2なぜ人口が減るのか。住みにくいから。金をもらっても住みにくいよ。2023/10/07 19:13:4012.名無しさんFjkdj移民が移住する2023/10/07 19:14:2913.名無しさんro16sカッペの末路( ˘•ω•˘ )b2023/10/07 19:16:0914.名無しさんLFjITクルド自治区にしよう2023/10/07 19:16:2915.名無しさんs7Uly厳しいな地方の近未来は…(青梅は東京とは言えないし)2023/10/07 19:19:1116.名無しさん0Vdwf東京都で田舎とか美味すぎるだろ2023/10/07 19:20:4717.名無しさんNXS2I年20万で埼玉より新宿に遠いクソ田舎に住むとかどんな罰ゲーム?2023/10/07 19:27:5318.名無しさんLS6h8東京から東京へ引っ越すやつ向けか2023/10/07 19:30:0619.名無しさんa0OK2青梅は広い公園がない貧乏自治体。隣の入間や飯能の方がよほど豊か。2023/10/07 19:30:0820.名無しさん8Tma8篠原ともえも44歳か~。2023/10/07 19:32:5421.名無しさんoWYJ0>>1あ、あおうめ。。。。2023/10/07 19:34:5722.名無しさんCkGXm晴海とか埋立地とか豊洲の旧5号地より夢の島だろ売りつける方もそうだが少し江東区について落ち着いて調べてから語れ2023/10/07 19:37:2123.名無しさんq8CDQ個人が色んな納める税金五年分より安いやん後の自転車操業である2023/10/07 19:38:2624.名無しさんmu2fu見てみたが、普通の人だと10万円で終わりだな。5年縛りだから年2万。これでド田舎に住んで貴重な時間を潰すんだから、よほどのバカしか申し込まんだろ。2023/10/07 19:40:1725.名無しさんmu2fu本気で住人を増やしたいんだったら、無条件で5年以上定住で100万円にしないとダメだな。全ての条件が揃いまくった人が100万円支給になるが、そんな条件の良い人が100万円ごときで青梅に来るわけがない。2023/10/07 19:44:0626.名無しさんtyuELまた氷河期世代はお断りされてる2023/10/07 20:25:5727.名無しさんpeIM4今日刑務所から出てきたおまえら久しぶり。4年キツかった2023/10/07 20:26:4928.名無しさんuNGBr青梅街道2023/10/07 20:34:0129.名無しさんslrNM>39歳以下など青梅潰れろ2023/10/07 20:36:2330.名無しさんH1MDb氷河期お断りワロタ2023/10/07 20:37:0531.名無しさんa6ECM青梅市はジブリパークやムーミンランドみたいなテーマパーク作った方がいいぞちょうどくまのプーさんが著作権切れたからプーさんランドでも作ったらどうだ?2023/10/07 20:38:0432.名無しさんsA5I8青梅駅限定ならちょっと考えちゃうけど河辺あたりなら十分良くね2023/10/07 20:39:4533.名無しさんVQrHH年齢差別政策2023/10/07 20:45:2034.名無しさん5yJOn毎年100万死ぬまでなら考える市民税免除でもいい2023/10/07 20:57:2735.名無しさんwQ3Smケチな自治体だな傾向が見られた時点で早めに対策打ってればよかったし今からだったら借金してでも大きな手を打つしかないだろ2023/10/07 22:38:4636.名無しさんAjBdEせこいぞせめて一千万はだしてやれよ2023/10/07 22:56:0337.名無しさんiLZdl>>1金で釣るしかない魅力のない街とみなされて逆効果だろ2023/10/08 00:16:4538.名無しさんSB5KW39歳、解散2023/10/08 00:35:3339.名無しさんnjOG0青海じゃダメか?2023/10/08 00:58:5140.名無しさんDsPcJ俺は55才だけど、20代青梅に住んでいた。空気は綺麗 水は美味しい自然ある、星空綺麗おまけに福生も近いから遊びも楽しい。住むにはいい環境2023/10/08 03:02:4441.名無しさんy63qV住みてえな2023/10/08 03:56:4342.名無しさん1l0tZ>>4030年前から今はずいぶん変わった。市街地は普通の郊外と変わらない。2023/10/08 04:44:2243.名無しさん1l0tZ福生も遊ぶところがなくなった。立川まで行かないと。2023/10/08 04:44:5344.名無しさんE2qQj東京とは思えんほどのど田舎2023/10/08 05:17:4445.名無しさんfwcWZ多磨エリアのがマシやん2023/10/08 07:18:4646.名無しさんPfUgOお梅ヤバいの?😢2023/10/08 07:47:3047.名無しさんpvs5yもう空き家の波が東京まで来たか2023/10/08 07:47:4348.名無しさんRWoxW青梅とか秩父ってバブル期に大型再開発間に合わなかったから昭和の臭いが結構残ってて落ち着くよね2023/10/08 07:49:5749.名無しさんPfUgOまぁ埼玉も県北は軒並みってトコだな。境界線は空室率で判断2023/10/08 07:52:0350.名無しさんRjxxKよっぽど人が集まらんのだな2023/10/08 07:52:4251.名無しさんy63qV生活は便利なのか?2023/10/08 08:03:2252.名無しさん5zS8P集める気ゼロやるなら上限人数決めて入札方式にして金額決めろそしたらどれくらいの金額が必要かわかるだろ2023/10/08 08:09:4653.名無しさんig0ED土地がよく分かってなくて地図見てみたけど西多摩郡は元気なの?2023/10/08 09:01:0554.名無しさんxBKTMそしてみんな青海に移住するのであった・・・2023/10/08 09:01:5155.名無しさんjNA7wニートみたいのしか集まらないだろ、どうせ生活保護受けられたら財政的に完全にマイナス2023/10/08 10:15:3656.名無しさんyLyvk年寄りばっかだし2023/10/08 11:17:4457.名無しさんj05Yq住みたくなるような街作れよ2023/10/08 11:27:0759.名無しさんq2Wlj>>27おまえ、毎日出所してるな2023/10/08 13:56:43
東京の西部に位置する青梅市は人口12万9000人余りで、平成17年をピークに人口が減り続けています。
市は子育て世帯を呼び込もうと、5年以上定住することを条件に移住者に支援金を給付する制度を新たに始めました。
10万円を基本とし、空き家の購入、特に人口が減少している地域への引っ越し、それに39歳以下など条件を満たすごとに加算され、最大100万円が支給されます。
さらに片道40キロ以上通勤する人に、月額5000円を支給することにしています。
いずれも市の窓口を通じて申請や審査が必要で、
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20231007/1000097885.html
住もうかな
これはめちゃくちゃ美味しい
( ˘•ω•˘ )b
あ、あおうめ。。。。
売りつける方もそうだが少し江東区について落ち着いて調べてから語れ
後の自転車操業である
5年縛りだから年2万。
これでド田舎に住んで貴重な時間を潰すんだから、
よほどのバカしか申し込まんだろ。
無条件で5年以上定住で100万円にしないとダメだな。
全ての条件が揃いまくった人が100万円支給になるが、
そんな条件の良い人が100万円ごときで青梅に来るわけがない。
おまえら久しぶり。
4年キツかった
青梅潰れろ
みたいなテーマパーク作った方がいいぞ
ちょうどくまのプーさんが著作権切れたから
プーさんランドでも作ったらどうだ?
河辺あたりなら十分良くね
市民税免除でもいい
傾向が見られた時点で早めに対策打ってればよかったし
今からだったら借金してでも大きな手を打つしかないだろ
せめて一千万はだしてやれよ
金で釣るしかない魅力のない街とみなされて逆効果だろ
空気は綺麗 水は美味しい自然ある、星空綺麗
おまけに福生も近いから遊びも楽しい。
住むにはいい環境
30年前から今はずいぶん変わった。市街地は普通の郊外と変わらない。
昭和の臭いが結構残ってて落ち着くよね
やるなら上限人数決めて入札方式にして金額決めろ
そしたらどれくらいの金額が必要かわかるだろ
生活保護受けられたら財政的に完全にマイナス
おまえ、毎日出所してるな