【話題】「夫婦でBL好き」 ホモ漫画愛好家が思う「男や女じゃなく1人の人間として接する尊さ」アーカイブ最終更新 2023/10/09 20:041.ばぐっち ★???突然だが、私はBL愛好家である。BLとはボーイズラブの略で、男性同性愛が描かれた作品のことを指し、書き手も読み手も大半は女性が占める。最近はBLを愛好する人も作品も増え、映像作品に有名俳優が出演するなどオープンに語られるようになってきたが、ひと昔前は一様に隠すべきもの、アンダーグラウンドなものとして扱われていた。特に男性は、明確に「気持ち悪い」と嫌悪感を示してみせる人もいる。そのため比較的オープンになってきた今も、「パートナーにはBL趣味を隠している」という女性は多い。そんななか、私がBL作品を読んだり書いたりすることについて、これまで付き合ってきた男性の誰よりも、夫は寛容である。まだ付き合いたての頃、一人暮らしをしていた私の部屋で、彼は初めてBL漫画と出会った。最初は「こんな世界があるのか」と驚き、「なんだこれ! 胸がどきどきする!」とジタバタしながら読んでいたが、次に会った時には「こういうシチュエーションって、BLに当てはまるかな?」と自ら問うてくるようになっていた。結婚した今では、一緒にBL映画を見て感想を言い合ったり、私が趣味で書いている作品のネタ出しに付き合ってくれたり、おすすめの漫画を読んでくれたりしている。「この人、なんでこんなに寛容なんだろう」と考えた時、要因のひとつとして頭に浮かんだのは、夫が長らくアーティストの吉井和哉を好きなことだった。夫は、異性に恋愛感情や性的な感情を抱く、いわゆるヘテロセクシュアルに該当するが、吉井和哉のライブ映像を見て「かっこいい、抱かれたい」とつぶやく時、彼は吉井和哉をセクシーな目線でまなざしている。要は「男性が男性をセクシーな目線で見ること」にポジティブなため、BLの世界観にスッとなじめたのではないかと思う。旧来の「男らしさ」において、そのような目線は忌避されるものだが、彼はそうでもないようだ。思えば、私たち夫婦はどちらもヘテロセクシュアルだが、それぞれのジェンダー/セクシュアリティー観なるものは、しばしば流動的になる。夫はいわゆる「男性らしい趣味」とされるバイクやギターをたしなむし、ファッションも男くさい。一方でかわいらしいものが大好きで、私よりずっと細やかな心性を持っている。私は花を飾るのが好きで、洋服やコスメもフェミニンなテイストのものが多く、いわゆる「女性らしさ」を感じさせる要素がある。一方で心性は非常にガサツで、小さい頃から周りの大人に「男みたいだな」と言われることも多かった。私と夫の双方に、いわゆる「女性らしさ」「男性らしさ」とされるものが混在していて、その状態がもたらすコミュニケーションを楽しむのが、私たちらしいあり方かもしれない。夫も私も、日頃の言動や服装に対して「女性らしい/らしくない」「男性らしい/らしくない」を逐一、意識しているわけではない。ただ互いに、ひとりの人間として相手の面白いところやかっこいいところ、かわいらしいところを見つけて 愛め で、自分の好きなものを共有し合うのが楽しいのだと思う。「女性らしさ/男性らしさにとらわれずに生きていこう」という機運が高まる時代のなかでも、他者や自分に対してジェンダー役割を無理に当てはめ、誰かを、時には自分を攻撃する言葉を目にすることがある。特にSNSでは「女性はこう」「男性はこう」という過激な言説が飛び交い、一方の性別を憎むかのような発言も多く見かける。確かに生物学的な違いは明確にある。でも、すべての人が男性と女性どちらかの「らしさ」を100%満たしていることはなく、いわゆる「女性らしさ」「男性らしさ」のどちらもひとりの人の中にあって、配分がそれぞれ違うだけなのではないだろうか。男性/女性ではなくひとりの人間として、目の前の人を見て接したほうが、相手にとっても自分にとっても楽しく暮らせるのではないか。そんなことを思って、夫がゲームセンターで苦労して取ってきたかわいいマスコットを見ながら、この原稿を書いている。(株式会社TENGA 国内マーケティング部 部長・西野芙美)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b8a6ca8a7ac71e99d524aa13298f0b37720061&preview=auto2023/10/06 20:35:0133すべて|最新の50件2.名無しさん6jVUhお代は結構ですのでお帰りください2023/10/06 20:42:313.名無しさんxCrP2こういうぬいぐるみで興奮する夫婦https://i.imgur.com/MRdNVyN.jpg2023/10/06 20:45:144.名無しさんfpZuu極めて稀な変態夫婦を普通に扱えってのか気が狂ってるw2023/10/06 20:48:145.名無しさんfaja0>>3普通に可愛いじゃん2023/10/06 20:50:166.名無しさんZAOBf鬼畜眼鏡はBL界ではどのくらいの地位?2023/10/06 20:59:427.名無しさんwhAgv先輩が椎名桔平みたいでかっこいい男同士、キスされたいしぬくもり感じたい快感云々も、、求めてる俺が居る2023/10/06 21:31:308.名無しさんXTu9zそれBLじゃなくてバイセクシャルじゃん2023/10/06 21:49:289.名無しさんWiYKb変質者氏ね2023/10/06 21:51:4110.名無しさん5GNInうちもベイスターズとライオンズ好きだな2023/10/06 21:59:0511.名無しさんiPrC2ホモに悪い人なんていません!2023/10/06 21:59:3512.名無しさんg5RnpBLってあれほぼレイプだろ~Sキャラがグイグイ言って、M男は戸惑ってる間にやることやられちゃってどうしようみたいな2023/10/06 22:06:1713.名無しさんC33zF上司が竹野内豊だったらと思う2023/10/06 22:20:1714.名無しさんHQds4>>1こういう知的障害者は、目ん玉を叩き潰してドタマをカチ割るべき2023/10/06 23:10:5815.名無しさんhGGGdホモを認めろだって?2023/10/06 23:31:4316.名無しさんh0ykmベーコンレタスの摂取2023/10/07 08:14:3417.名無しさんV9No2でもBLってドラマ性が皆無だから面白くない2023/10/07 14:00:5618.名無しさんSHAFsBLて何?2023/10/07 14:03:1819.名無しさん4jU0dホモなの?2023/10/07 14:04:0220.名無しさんe2o3L青色好きだけどホモじゃねえよ2023/10/07 14:07:4921.名無しさん8BdLKbl視点だとジャニさんもレイプじゃないんだろな2023/10/07 16:48:3422.名無しさんa0OK2変声前なら2023/10/07 18:52:5923.名無しさんb9OpU子供の頃からえっちなBL大好きだったけどLGBTが出て来てからゲイ側はBLで自分達を消費するなって言ってるのみてその通りだと思って読まなくなったな…なんか嫌がってる人がいるとわかると全く楽しめなくなった2023/10/08 15:27:3624.名無しさんEWcmmフィクションで何言ってんの?文学でえぐいのは昔からあるましてやコミック2023/10/08 20:41:1725.名無しさんHWzQJ男ってたった1人の親友を求めていてそいつの温もりだけあれば良いみたいなとこあるよな2023/10/08 20:55:1426.名無しさん65rRn女を釣る為に、男が無理に趣味を合わせる努力w2023/10/08 20:58:0327.名無しさんYmRj9変態2023/10/08 21:13:5628.名無しさんOgYvrBLで一括りにするからおかしくなる気がするんだけどな。BL漫画ったって、堂々と表で見せられるパタリロとかツーリング・エクスプレスみたいな少女漫画だけどBL要素も含んでますよみたいなのもあれば、表に出せないようなガチBL漫画もあるわけで。女性向けBLじゃなくても、男性向けの男の娘系とか人気ジャンルになってるし、同性愛で言うなら百合は男性平気だしな。いずれにしても、BLも男の娘も百合も、漫画の世界は美化されて綺麗な世界だからこそ問題ないのよ。リアルじゃBLみたいな綺麗な世界じゃなく、どちらかと言えば田亀源五郎の世界だからな。田亀源五郎でも未だ綺麗なくらいだろ。本物はもっと汚らしくておぞましい世界だよ。そういうのは表に出さず、裏で自分たちだけでやってれば良い事なのに、表に出てこようとするから軋轢が生じるのよ。2023/10/08 21:25:2130.名無しさんMRSGd誰もリアルは望んでいない自分は幻想を望むあまり、日本語さえ離れて英文BL小説にハマった英文の方が幻想のままでハマれるから良かったDEEPL翻訳は凄かったが何かリアルになってしまって醒めた2023/10/08 22:11:2031.名無しさんLV6MUマジかよホモ漫画2023/10/08 22:11:5832.名無しさんRjxxKいわゆるBLが流行るのは、ヲタク女子は美少年キャラが好きだがしかし美少年キャラが美少女キャラとくっ付くと何か取られるような気がしてしまうから美少年キャラ同士をくっ付けて萌える みたいな事を昔聞いた事がある2023/10/08 22:13:3733.名無しさんzzSIL>>25わかる親友だったらキス出来るししたいよな2023/10/09 20:04:33
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+8461504.62025/07/15 02:39:02
特に男性は、明確に「気持ち悪い」と嫌悪感を示してみせる人もいる。そのため比較的オープンになってきた今も、「パートナーにはBL趣味を隠している」という女性は多い。
そんななか、私がBL作品を読んだり書いたりすることについて、これまで付き合ってきた男性の誰よりも、夫は寛容である。
まだ付き合いたての頃、一人暮らしをしていた私の部屋で、彼は初めてBL漫画と出会った。
最初は「こんな世界があるのか」と驚き、「なんだこれ! 胸がどきどきする!」とジタバタしながら読んでいたが、次に会った時には「こういうシチュエーションって、BLに当てはまるかな?」と自ら問うてくるようになっていた。
結婚した今では、一緒にBL映画を見て感想を言い合ったり、私が趣味で書いている作品のネタ出しに付き合ってくれたり、おすすめの漫画を読んでくれたりしている。
「この人、なんでこんなに寛容なんだろう」と考えた時、要因のひとつとして頭に浮かんだのは、夫が長らくアーティストの吉井和哉を好きなことだった。
夫は、異性に恋愛感情や性的な感情を抱く、いわゆるヘテロセクシュアルに該当するが、吉井和哉のライブ映像を見て「かっこいい、抱かれたい」とつぶやく時、彼は吉井和哉をセクシーな目線でまなざしている。
要は「男性が男性をセクシーな目線で見ること」にポジティブなため、BLの世界観にスッとなじめたのではないかと思う。
旧来の「男らしさ」において、そのような目線は忌避されるものだが、彼はそうでもないようだ。
思えば、私たち夫婦はどちらもヘテロセクシュアルだが、それぞれのジェンダー/セクシュアリティー観なるものは、しばしば流動的になる。
夫はいわゆる「男性らしい趣味」とされるバイクやギターをたしなむし、ファッションも男くさい。一方でかわいらしいものが大好きで、私よりずっと細やかな心性を持っている。
私は花を飾るのが好きで、洋服やコスメもフェミニンなテイストのものが多く、いわゆる「女性らしさ」を感じさせる要素がある。一方で心性は非常にガサツで、小さい頃から周りの大人に「男みたいだな」と言われることも多かった。
私と夫の双方に、いわゆる「女性らしさ」「男性らしさ」とされるものが混在していて、その状態がもたらすコミュニケーションを楽しむのが、私たちらしいあり方かもしれない。
夫も私も、日頃の言動や服装に対して「女性らしい/らしくない」「男性らしい/らしくない」を逐一、意識しているわけではない。
ただ互いに、ひとりの人間として相手の面白いところやかっこいいところ、かわいらしいところを見つけて 愛め で、自分の好きなものを共有し合うのが楽しいのだと思う。
「女性らしさ/男性らしさにとらわれずに生きていこう」という機運が高まる時代のなかでも、他者や自分に対してジェンダー役割を無理に当てはめ、誰かを、時には自分を攻撃する言葉を目にすることがある。
特にSNSでは「女性はこう」「男性はこう」という過激な言説が飛び交い、一方の性別を憎むかのような発言も多く見かける。
確かに生物学的な違いは明確にある。でも、すべての人が男性と女性どちらかの「らしさ」を100%満たしていることはなく、いわゆる「女性らしさ」「男性らしさ」のどちらもひとりの人の中にあって、配分がそれぞれ違うだけなのではないだろうか。
男性/女性ではなくひとりの人間として、目の前の人を見て接したほうが、相手にとっても自分にとっても楽しく暮らせるのではないか。そんなことを思って、夫がゲームセンターで苦労して取ってきたかわいいマスコットを見ながら、この原稿を書いている。(株式会社TENGA 国内マーケティング部 部長・西野芙美)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/a8b8a6ca8a7ac71e99d524aa13298f0b37720061&preview=auto
https://i.imgur.com/MRdNVyN.jpg
気が狂ってるw
普通に可愛いじゃん
男同士、キスされたいしぬくもり感じたい
快感云々も、、求めてる俺が居る
Sキャラがグイグイ言って、M男は戸惑ってる間に
やることやられちゃってどうしようみたいな
こういう知的障害者は、目ん玉を叩き潰してドタマをカチ割るべき
ゲイ側はBLで自分達を消費するなって言ってるのみてその通りだと思って読まなくなったな…なんか嫌がってる人がいるとわかると全く楽しめなくなった
文学でえぐいのは昔からある
ましてやコミック
そいつの温もりだけあれば良い
みたいなとこあるよな
BL漫画ったって、堂々と表で見せられるパタリロとかツーリング・エクスプレスみたいな少女漫画だけどBL要素も含んでますよ
みたいなのもあれば、表に出せないようなガチBL漫画もあるわけで。
女性向けBLじゃなくても、男性向けの男の娘系とか人気ジャンルになってるし、同性愛で言うなら百合は男性平気だしな。
いずれにしても、BLも男の娘も百合も、漫画の世界は美化されて綺麗な世界だからこそ問題ないのよ。
リアルじゃBLみたいな綺麗な世界じゃなく、どちらかと言えば田亀源五郎の世界だからな。
田亀源五郎でも未だ綺麗なくらいだろ。本物はもっと汚らしくておぞましい世界だよ。
そういうのは表に出さず、裏で自分たちだけでやってれば良い事なのに、表に出てこようとするから軋轢が生じるのよ。
自分は幻想を望むあまり、日本語さえ離れて英文BL小説にハマった
英文の方が幻想のままでハマれるから良かった
DEEPL翻訳は凄かったが何かリアルになってしまって醒めた
しかし美少年キャラが美少女キャラとくっ付くと何か取られるような気がしてしまうから
美少年キャラ同士をくっ付けて萌える みたいな事を昔聞いた事がある
わかる
親友だったらキス出来るししたいよな