【自衛隊】自衛隊 4月〜6月の緊急発進238回 中ロが9割占めるアーカイブ最終更新 2023/07/19 13:441.タロー ★???防衛省は、4月から6月に領空侵犯の恐れのある航空機に対して自衛隊の「緊急発進」=スクランブルを238回行ったと発表しました。そのうち9割以上が中国機とロシア機に対するものでした。防衛省によりますと、4月から6月までの緊急発進の回数は238回で、昨年度の同じ時期の235回と同じ水準でした。特徴的な事例として、中国とロシアの爆撃機が2日続けて長距離にわたって共同飛行したことや、中国の無人機が与那国島と台湾の間を通過するのを初めて確認したことを挙げています。https://news.livedoor.com/article/detail/24610626/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6ff62_1641_a189be5d_86651f3b.jpg2023/07/14 15:02:063すべて|最新の50件2.名無しさんrGUMr敵国ロシア2023/07/14 15:36:053.名無しさんxuXJD残り1割は韓国?2023/07/19 13:44:53
【首相官邸前デモの参加者から石破コール・イシバ! イシバ! イシバ!】「石破さんにファシズムへの防波堤になってもらいたい」 「石破辞めるな!」 「石破負けるな!」 「石破粘れ!」 「民主主義を守れ!」ニュース速報+940944.92025/07/26 19:36:40
そのうち9割以上が中国機とロシア機に対するものでした。
防衛省によりますと、4月から6月までの緊急発進の回数は238回で、昨年度の同じ時期の235回と同じ水準でした。
特徴的な事例として、中国とロシアの爆撃機が2日続けて長距離にわたって共同飛行したことや、中国の無人機が与那国島と台湾の間を通過するのを初めて確認したことを挙げています。
https://news.livedoor.com/article/detail/24610626/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6ff62_1641_a189be5d_86651f3b.jpg