明治政府は全く外交で引くことがないアーカイブ最終更新 2025/10/08 21:011.以下、VIPがお送りしますcmoc1押して押して押して俺の記憶ではないな引いたことは外交の交渉であらゆることが押すだけまあね、徳川とかは引いてばっかだったからそれは良くないけど少しは引くべきな気がする出る杭打たれるじゃないけどもっとね白人と協調してやってけば全然日本は生き残れた白人も歴史見る限り日本人は評価してたしなまああいつら別に悪意で差別やってるわけじゃなくてただ他が劣ってたからwまあ俺も押すタイプだけど引かないと嫌われるよね外交も同じでしょ😼2025/10/08 20:58:292すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますcmoc1明治政府が頑張ってたことは誰も認めてるただやっぱ最大の欠点は外交の未熟さだねまあ日本は鎖国してたし徳川は最低限の外交をしていたが明治政府の薩長のそれに下級武士はそのノウハウがなかったということかなもちろん、薩長が悪意からそういう外交をやったとは思えない自らの足らないところ逆に秀でたところを知って次に活かそう2025/10/08 21:01:02
俺の記憶ではないな
引いたことは
外交の交渉で
あらゆることが押すだけ
まあね、徳川とかは引いてばっかだったからそれは良くないけど
少しは引くべきな気がする
出る杭打たれるじゃないけど
もっとね
白人と協調してやってけば
全然日本は生き残れた
白人も歴史見る限り日本人は評価してたしな
まああいつら別に悪意で差別やってるわけじゃなくて
ただ他が劣ってたからw
まあ俺も押すタイプだけど
引かないと嫌われるよね
外交も同じでしょ😼
ただやっぱ最大の欠点は
外交の未熟さ
だね
まあ日本は鎖国してたし
徳川は最低限の外交をしていたが
明治政府の薩長のそれに下級武士はそのノウハウがなかった
ということかな
もちろん、薩長が悪意からそういう外交をやったとは思えない
自らの足らないところ
逆に秀でたところを知って次に活かそう