俺は何度でも「ホームドア不要論」を訴えるアーカイブ最終更新 2025/09/13 18:321.以下、VIPがお送りしますq8iAHhttps://x.com/obcharada/status/1966454888205803654?s=46マジでくだらねえホームドアなんて政治家の利権でしかない2025/09/13 03:20:2115すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますlzHS4飛び込み防止にはなるんじゃね2025/09/13 06:14:163.以下、VIPがお送りしますlzHS4転落防止にはなるやろ2025/09/13 06:15:084.以下、VIPがお送りしますK0NAP投資に対するリターンがしょぼすぎる2025/09/13 09:12:175.以下、VIPがお送りしますAh82Dそんなもんできたの最近だがなんでそんなん事になったんだ?2025/09/13 09:36:006.以下、VIPがお送りしますpTC8c>>5ホームドアは40年近く前からあるが?2025/09/13 11:05:347.名無しさんFcSPyネタだと思うけど、絶対あった方がいいだろ故意にせよ事故にせよ落ちる人がいるんだから逆にやらないといけないのに遅さに腹が立ったわ似たようなので高速道路の逆走予防が足りてない俺は逆走、逆走事故は対策の甘いネクスコが起こしてるとみなしてる2025/09/13 11:48:368.以下、VIPがお送りしますvsCR2自殺数減らす目的じゃなく処理に時間かかったり遅延するから金かけてでもあった方が得だなって経営判断だろホームドアがなかった場合の遅延本数とあったことで起きた遅延の数を比較しろ2025/09/13 12:21:129.以下、VIPがお送りしますvSDf8地下鉄などでずっと昔からある設備なのに30年ほど全然普及してなかったそれがここ数年で鬼の首取ったように都会を中心に設置を急ぎ始めたいくら何でも怪しすぎる2025/09/13 12:30:5710.以下、VIPがお送りしますqDEc4市議会議員が、選挙の時、駅のエレベーター設置や転落防止用のホームドア設置を議会で訴えて実現したのはうちの党ですってチラシに書いてるよな。自治体が政治の力で鉄道会社にお金を一部出して、鉄道会社も自分の会社の投資になるから受け入れる。まあ、財政がやばすぎたら出来ないだろうね。2025/09/13 14:10:5511.以下、VIPがお送りしますVYwMe新規設置は夜中に一気に施工するらしいなだから部材のほとんどがプレハブの特注だから部材売ってる業者は利益率高いらしい2025/09/13 16:45:4812.以下、VIPがお送りしますYPEvO自殺っつーか酔っ払いの転落が多いらしい2025/09/13 17:25:4013.以下、VIPがお送りしますvsCR2自殺行為には違いない2025/09/13 17:32:5814.以下、VIPがお送りしますQFIxq自殺防止してるかは知らんけど転落防止にはなってるだろ2025/09/13 18:28:4015.以下、VIPがお送りしますvsCR2自殺も転落ということで2025/09/13 18:32:12
マジでくだらねえ
ホームドアなんて政治家の利権でしかない
ホームドアは40年近く前からあるが?
故意にせよ事故にせよ落ちる人がいるんだから
逆にやらないといけないのに遅さに腹が立ったわ
似たようなので高速道路の逆走予防が足りてない
俺は逆走、逆走事故は対策の甘いネクスコが起こしてるとみなしてる
ホームドアがなかった場合の遅延本数とあったことで起きた遅延の数を比較しろ
それがここ数年で鬼の首取ったように都会を中心に設置を急ぎ始めた
いくら何でも怪しすぎる
だから部材のほとんどがプレハブの特注だから部材売ってる業者は利益率高いらしい