おっちょこちょい「ハイターがぬるぬるするのは皮膚が溶けてるから!」 ← おいおいアーカイブ最終更新 2025/09/11 12:431.以下、VIPがお送りしますbmxVgあれはハイターが皮膚の表面の脂質やタンパク質と反応することで、皮膚の油分が分解され、鹸化(けんか)と呼ばれる反応が起こり、この反応で生じた石鹸のような物質が、ヌルヌルした感触を引き起こしてるつまり、皮膚が溶けているというよりは、皮膚表面で化学変化が起きている、が正確2025/09/11 10:14:317すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますjkjl6重曹でいい2025/09/11 10:15:413.以下、VIPがお送りします4wE48そうなの?また騙されてた2025/09/11 10:26:304.以下、VIPがお送りします7AGH9それは溶けていると言ってもいいのでは?2025/09/11 11:50:225.以下、VIPがお送りしますqxlhp割りとプロっぽい清掃業者が「油汚れは酸性なので強いアルカリ性の洗剤(マジックリン等)で中和させて落とす」みたいなの言っちゃうけどプロでも自分が使ってる洗剤が何なのか鹸化も界面活性剤も知らずに仕事してるみたいだな2025/09/11 12:04:536.以下、VIPがお送りしますX9vyE…つまり溶けてるじゃん2025/09/11 12:21:287.以下、VIPがお送りしますSbX2R皮脂やタンパク質って皮膚の一部だろやっぱ皮膚が溶けてるじゃん2025/09/11 12:43:17
つまり、皮膚が溶けているというよりは、皮膚表面で化学変化が起きている、が正確
また騙されてた
プロでも自分が使ってる洗剤が何なのか鹸化も界面活性剤も知らずに仕事してるみたいだな