スパゲティ茹でてて思ったんだけど最終更新 2025/09/08 13:581.辰美kgEkYこんなことは皆んな当たり前に認識している事だったりしたら申し訳ないのだけれど乾麺のパスタって大体何分茹でるべきか書かれているけれど、その通りに茹でた時の仕上がりというか固さ加減が、メーカーや商品によってめっちゃ違うなあって最近思った。あと、ワンパンにした時の水分吸収量とかも。2025/09/08 12:24:3113コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますthy3Aワンパンってなに?2025/09/08 12:25:083.辰美kgEkY>>2ソースを作ったフライパンに適宜水分を足して、スープみたいな状態にしたところに乾麺を放り込んで煮るっていうような作り方。麺の茹で時間が終わる頃、乾麺の水分吸収と加熱による蒸発でちょうど茹でた麺にソースをかけたくらいの水分量になるよう調節するの。2025/09/08 12:30:074.以下、VIPがお送りしますINvrHそれイタリア人が激怒するやつだろ?知らんけど2025/09/08 12:51:375.以下、VIPがお送りしますzbhoK1.4mmなら4分半で後はフライパンで仕上げる1.5mmだと6分はかかるな 1.6mmだと7分半かな2025/09/08 12:56:056.以下、VIPがお送りしますzbhoKパスタの茹で時間が決まってないのはロットによって太さが多少異なるんだな圧力をかけるのでダイスの穴がすぐに摩耗する あと海外は適当なんだよ2025/09/08 12:58:547.以下、VIPがお送りしますzbhoKああ・・これ説明つけて答えられるイタリアンのシェフ少ないからあいつらアホなんでw2025/09/08 13:06:448.以下、VIPがお送りしますzbhoKテフロンダイスとブロンズダイスもあるから一般的にあいつらが好むディチェコはブロンズダイスの天日干しだまぁ美味いけどなw2025/09/08 13:08:489.以下、VIPがお送りしますtzPlpおい、切れ溝の入ってる短時間ゆであがりのパスタなんか美味しくないぞ2025/09/08 13:34:5910.以下、VIPがお送りしますBIWqH>>9あれまずいよな1回買ったけどもう2度と買わない2025/09/08 13:47:2011.以下、VIPがお送りしますzbhoK芯に切り込み入れたらジローラモがキレるだろうな2025/09/08 13:50:3412.辰美kgEkY>>4よくいうイタリアーノが怒るのはパスタをへし折ってから茹でるやつかな。イタリアでもアラサシーナっていう、乾麺のままか少しお湯に潜らせただけのパスタをトマトソースと一緒に焼き付けながらスープを少しずつ加えて作るやつあるしまあでもわりと邪道視されることの多い新しめの調理法なのは確かなんでないかなあ。あと日本で径の小さいフライパンでワンパン調理しようとすると、乾麺のままでは長くて納まらないからと折ったりすることがあるから結局はそれで怒られるかも。2025/09/08 13:53:1413.辰美kgEkY>>5辰美も一人で食べる分にはやや早めに上げてソースと和えながら追い加熱したりするけれど、家人が硬めの麺苦手だから家でその日の夕食として作る場合は割としっかり茹でてしまうのよね。でもその家人ほどではないけれど、辰美の好みとしてもアルデンテ目よりはやや熱が入っているのの方が好きかも。2025/09/08 13:58:11
日本各地で不審者が発生 (「碧南警察署の者です、外国人の居住実態の調査に来ました」警察官を名乗り、警察手帳を見せる男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)35376.42025/09/08 17:15:19
竹中平蔵氏「私はバカなことを平気で言う人を相手にしたくはないのですが、あまりにひどい内容については法的措置をとることにしています。常に弁護士とも相談しています。」ケンモメン?ニュー速(嫌儲)22140.72025/09/08 17:53:29
乾麺のパスタって大体何分茹でるべきか書かれているけれど、その通りに茹でた時の仕上がりというか固さ加減が、メーカーや商品によってめっちゃ違うなあって最近思った。
あと、ワンパンにした時の水分吸収量とかも。
ソースを作ったフライパンに適宜水分を足して、スープみたいな状態にしたところに乾麺を放り込んで煮るっていうような作り方。
麺の茹で時間が終わる頃、乾麺の水分吸収と加熱による蒸発でちょうど茹でた麺にソースをかけたくらいの水分量になるよう調節するの。
1.5mmだと6分はかかるな 1.6mmだと7分半かな
圧力をかけるのでダイスの穴がすぐに摩耗する あと海外は適当なんだよ
あいつらアホなんでw
一般的にあいつらが好むディチェコはブロンズダイスの天日干しだ
まぁ美味いけどなw
あれまずいよな
1回買ったけどもう2度と買わない
よくいうイタリアーノが怒るのはパスタをへし折ってから茹でるやつかな。
イタリアでもアラサシーナっていう、乾麺のままか少しお湯に潜らせただけのパスタをトマトソースと一緒に焼き付けながらスープを少しずつ加えて作るやつあるし
まあでもわりと邪道視されることの多い新しめの調理法なのは確かなんでないかなあ。
あと日本で径の小さいフライパンでワンパン調理しようとすると、乾麺のままでは長くて納まらないからと折ったりすることがあるから結局はそれで怒られるかも。
辰美も一人で食べる分にはやや早めに上げてソースと和えながら追い加熱したりするけれど、家人が硬めの麺苦手だから
家でその日の夕食として作る場合は割としっかり茹でてしまうのよね。
でもその家人ほどではないけれど、辰美の好みとしてもアルデンテ目よりはやや熱が入っているのの方が好きかも。