「1万年以内に噴火したことのある火山を活火山という」←こいつアーカイブ最終更新 2023/11/12 23:551.以下、VIPがお送りしますxrOVbそんなんわかんの?2023/11/12 23:06:3610すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますE0CHdわかんないの?2023/11/12 23:06:553.以下、VIPがお送りしますXtwnjわかるよ桜島2023/11/12 23:15:184.以下、VIPがお送りします47d3p炭素で何でも分かる2023/11/12 23:16:515.以下、VIPがお送りしますMrfKY1万年と2千年前だからセーフ2023/11/12 23:17:196.以下、VIPがお送りしますGOEJr噂話2023/11/12 23:33:197.以下、VIPがお送りします575Tsこれまた時代遅れの定義持ち出してきたな温暖化と同じでそんな短いスケールで地球を見てもほぼ意味ないから使われなくなったぞ10万年以上の周期の火山だってあるんだし2023/11/12 23:42:438.以下、VIPがお送りしますAAKHO勘2023/11/12 23:42:459.以下、VIPがお送りします575Ts有史以来活動してなき火山を死火山とも呼んでたこともあるがたかが数千年程度大人しくしてただけで死んでる扱いとはね数千年なんて地球スケールからしたら一瞬の出来事だからな2023/11/12 23:44:3710.ひなちんNHEMaそんな定義だったのか地層ですぐわかるんだろうけどなんか適当やな2023/11/12 23:55:35
温暖化と同じで
そんな短いスケールで地球を見てもほぼ意味ないから使われなくなったぞ
10万年以上の周期の火山だってあるんだし
たかが数千年程度大人しくしてただけで死んでる扱いとはね
数千年なんて地球スケールからしたら一瞬の出来事だからな
地層ですぐわかるんだろうけど
なんか適当やな