ニューヨークの二郎系ラーメン、チップ込みで4千円~5千円最終更新 2025/10/24 08:331.番組の途中ですが転載は禁止ですp2R6vhttps://i.imgur.com/PEYzF6I.jpeg「二郎系」ラーメンに米国人も興味津々? NYの「マシマシ」、ハーバード大近くでは行列 I?NYhttps://www.iza.ne.jp/article/20251023-NWNYUIYLNZPJLEEM3Y5J3N4GFI/2025/10/24 00:59:4629コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですp2R6v「ニューヨークでもおいしい『二郎系』を出す店があるんですよ」。先日、ある日本人駐在員からこう耳打ちされ、実際に訪れた。二郎系は首都圏を中心に展開する「ラーメン二郎」の影響を受けたラーメンのこと。厳密な定義はないものの、しょうゆ豚骨のスープに大量の麺や野菜、脂身などが乗っており愛好家から熱狂的人気を博している。米国のラーメン人気は本物だが、こと二郎系に関しては提供店が少ない。あっても格好つけているというか、量も質も正直物足りない。当地で日本の料理に求められているのは皿の上の調和的美しさであり、驚異的大盛りではないのだろう。ところがこの某店は違った。日本と遜色ない圧倒的な量に、ニンニクやカラメ(しょうゆダレの増量)などトッピングも豊富。野菜などを増量する「マシマシ」も通じた。中華街で材料を調達して何とかして自作するしかないのでは…と一時考えただけに喜びもひとしおだ。思い返すと、ハーバード大近くの二郎系を出す店では学生らの行列ができていたし、今回訪れた店で隣にいた男性も「君が頼んだのは何!? 次はそれを頼む」と興味津々。米国での需要もあるのではと推察する。お値段はチップなどを含めて1杯4~5千円ほど。1杯1千円前後で食べられる日本への望郷の念にかられる瞬間だ。2025/10/24 01:00:353.番組の途中ですが転載は禁止ですp2R6vこんな不健康な食いもん出して後で訴えられないのか2025/10/24 01:01:024.番組の途中ですが転載は禁止ですp2R6v夢を語れのチルド麺を食べたけど二郎系の中では美味いほうだった2025/10/24 01:04:035.番組の途中ですが転載は禁止ですRcOa7円ってそこまでゴミカスなの?それで給料もらって生活してる僕らはいったい?2025/10/24 01:12:536.番組の途中ですが転載は禁止ですvzKHa円はゴミカスになったし富裕層のせいで世界的に物価がぶっ壊れてきた2025/10/24 01:14:117.番組の途中ですが転載は禁止ですp2R6v円がゴミクズなのは事実だがアメリカの飲食店はインフレが酷くてアメリカ人もSNSで不満爆発させてる2025/10/24 01:20:458.番組の途中ですが転載は禁止ですvzKHa飲食だけじゃなくてあらゆる物がアメリカ人中間層から離れている10 Things Middle Class are no longer Affords in Americahttps://www.youtube.com/watch?v=sQ0_Y4kre-02025/10/24 01:23:589.番組の途中ですが転載は禁止ですFzNuFこればかりは食べる気にならんのよねw2025/10/24 02:03:2510.番組の途中ですが転載は禁止ですZL1RSやったいいぞこの調子でどんどん日本から出て行けラーメンとか言う汚らしい中国の食べ物なんか日本には要らない2025/10/24 03:19:3111.番組の途中ですが転載は禁止ですEmRmqサービスなんて無いくせにチップ取るなよゴミカス2025/10/24 04:02:0612.番組の途中ですが転載は禁止ですqioki日本人駐在員っていう高給取り向けのニッチ商売なんだから4000円でも食べるヤツがいるんだろ。アメリカの物価をアメリカの二郎ラーメンの価格で推し量るなよ ほんとバカじゃねえのか未だにNYで4ドルピザが流行ってる事位理解しろhttps://www.youtube.com/shorts/gFRUU1JFVo82025/10/24 04:11:5213.番組の途中ですが転載は禁止ですsAJ3v>>3アメリカならありそう(^^)二郎系のラーメンに税金をかけるくらいやりそうだし2025/10/24 04:18:0714.番組の途中ですが転載は禁止ですgdUzi>>11日本人と違ってチップ払わないすぐサボるからなアイツラ世界に行くとすぐサボるやつばっかで戦後GHQに奴隷教育受けた日本人は特殊だと気づく2025/10/24 04:24:3615.番組の途中ですが転載は禁止ですnyZzgアメリカはラーメンが3000円!アメリカのニューヨークの家賃は50万円!日本人はメディアに簡単に騙される脳よね笑いアメリカって日本の国土の26倍も広いし、50州ある一つの州だけで日本の国土よりも広い州もザラにあるのにラーメンや家賃の話は、どこの州のどの群や市のなんて店名で、どのメニューを注文したのかメディアは絶対に言わないアメリカって川の手前だと6本で4ドルのビールが売ってるけど、川の向こうになるとビールが1本4ドルになる要は場所により物価が全然違うのよそれとアメリカのラーメンなのにドルではなく日本円で報道するのも間違えそのニュースでもっとおかしいのはチップ込みの値段で4~5000円と適当なことを言っちゃってること笑二郎系ラーメン屋にチップがあるのもちょっと変だし、チップは客が感謝の気持ちで店員に渡す金だし、客はチップを0円でも1万円でも自由に選択できるから「チップ込み」の価格はおかしいよね単純に注文したメニューとその価格をドルで報道しなさいこういうニュースって何のためにメディアが報道するのかと言うと、アメリカの物価はこんなに高いのだから日本はまだマシでしょ!と無知な国民を洗脳するためだからね。2025/10/24 04:38:0216.番組の途中ですが転載は禁止ですnyZzg>>14飲食店のチップの支払いは最後なので店員がサボるとかは的外れ先にチップを置いておかないとさぼるのはホテルの清掃係2025/10/24 04:40:1817.番組の途中ですが転載は禁止ですqioki>>8これとかもひどいね物価上昇の根拠?として得意げに張ってるけど動画内で一つも証拠や根拠も示さない動画2025/10/24 04:43:2318.番組の途中ですが転載は禁止ですnyZzgその外、メディアが垂れ流すプロパガンダは、ニューヨークの家賃は50万円とか75万ってやつこれを本気で信じてるメディアの洗脳者が笑えるけどニューヨークにも他の州にも富裕層のエリアと中流や貧困エリアがあるメディアはその物件の場所を絶対に伝えないからな物件の場所、築年数、間取りなどで家賃が上下するのは当たり前だし、間取りと言っても日本のウサギ小屋のような小さい部屋ではなく、アメリカの部屋は広いからねこれ以外にもアメリカは日本の平均年収の約2.5倍高いのも考慮する必要がある今の日本は貧困化が激しいので、小さい島国の小国日本から出たことがない人ばかりで、井の中の蛙状態世界は広いのよ2025/10/24 04:51:3519.番組の途中ですが転載は禁止ですqioki東京23区の土地代でアメリカ全土が買えるって言われてたバブル期は日本が逆の事言われてたな。でも日本人の生活は豊かだった。情報の切り貼りでいくらでも自国の芝を青く、他国の芝を枯れて見せることが出来るんだよ2025/10/24 05:20:2520.番組の途中ですが転載は禁止ですokTA9アメリカのラーメン一杯の相場は11ドルくらいだけどな購買力平価為替レートで1000円程度2025/10/24 06:09:2621.番組の途中ですが転載は禁止です19G8xニューヨークでもモヤシでかさ増しするのか2025/10/24 06:18:1622.番組の途中ですが転載は禁止ですutSiqトランプ関税の果実か2025/10/24 06:46:3923.番組の途中ですが転載は禁止です3wfPw>>17お前が知らんだけだろアメリカでは誰もが感じてることだ2025/10/24 07:06:5924.番組の途中ですが転載は禁止ですx2cdE>>191LDK団地で車無しなのが豊か?ヤクザはミカジメカツアゲで羽振りよかったかw2025/10/24 07:28:4925.番組の途中ですが転載は禁止ですN9KW0先週行ったが外国人はコール出来なくても文句言われないのな、あいつら差別主義者だよ。二度と行かない2025/10/24 07:34:0126.番組の途中ですが転載は禁止ですqioki>>23その誰もが感じてるなら根拠になる価格を具体的に動画に出さないと。出せないとしか思えないよ。2025/10/24 08:06:2227.番組の途中ですが転載は禁止ですqioki>>24こういう「バブル期でも豊かじゃなかった」とかいう極論バカが湧き出すのもテンプレだな。あの頃豊かじゃなかったのなら今は何だって言うんだよ。当時は海外で爆買い、女子高生ですらブランド品身につけてる 町中には真新しい車だらけシーマ現象とかいって高級車の最上位モデルが飛ぶように売れてたハイソカーブーム デートカーブーム 車は売れに売れて新車販売も年777万台を記録。今とは比較にならないほどみんな贅沢してたよ2025/10/24 08:09:3428.番組の途中ですが転載は禁止です3wfPw>>26動画ちゃんと見た?数字だらけだけど2025/10/24 08:28:5029.番組の途中ですが転載は禁止です3wfPw>>27シーマ現象は、マイホームを諦めた中間層のささやかな贅沢だったんだよもちろん今よりは景気が良かったが、誰もがそうだったわけじゃないのは事実2025/10/24 08:33:04
【高市悲報】ネット大荒れ「この人大丈夫か?」「不安しかない」小泉後任の農水大臣 「おこめ券」発言に騒然 「農水省は価格に関与しない」に反発「2万円給付の方がマシ!」「令和のマリーアントワネットw」ニュー速(嫌儲)16218.22025/10/24 09:49:02
「二郎系」ラーメンに米国人も興味津々? NYの「マシマシ」、ハーバード大近くでは行列 I?NY
https://www.iza.ne.jp/article/20251023-NWNYUIYLNZPJLEEM3Y5J3N4GFI/
二郎系は首都圏を中心に展開する「ラーメン二郎」の影響を受けたラーメンのこと。厳密な定義はないものの、しょうゆ豚骨のスープに大量の麺や野菜、脂身などが乗っており愛好家から熱狂的人気を博している。
米国のラーメン人気は本物だが、こと二郎系に関しては提供店が少ない。あっても格好つけているというか、量も質も正直物足りない。当地で日本の料理に求められているのは皿の上の調和的美しさであり、驚異的大盛りではないのだろう。
ところがこの某店は違った。日本と遜色ない圧倒的な量に、ニンニクやカラメ(しょうゆダレの増量)などトッピングも豊富。野菜などを増量する「マシマシ」も通じた。中華街で材料を調達して何とかして自作するしかないのでは…と一時考えただけに喜びもひとしおだ。
思い返すと、ハーバード大近くの二郎系を出す店では学生らの行列ができていたし、今回訪れた店で隣にいた男性も「君が頼んだのは何!? 次はそれを頼む」と興味津々。米国での需要もあるのではと推察する。
お値段はチップなどを含めて1杯4~5千円ほど。1杯1千円前後で食べられる日本への望郷の念にかられる瞬間だ。
それで給料もらって生活してる僕らはいったい?
アメリカの飲食店はインフレが酷くてアメリカ人もSNSで不満爆発させてる
10 Things Middle Class are no longer Affords in America
https://www.youtube.com/watch?v=sQ0_Y4kre-0
いいぞ
この調子でどんどん日本から出て行け
ラーメンとか言う汚らしい中国の食べ物
なんか日本には要らない
4000円でも食べるヤツがいるんだろ。
アメリカの物価をアメリカの二郎ラーメンの価格で推し量るなよ ほんとバカじゃねえのか
未だにNYで4ドルピザが流行ってる事位理解しろ
https://www.youtube.com/shorts/gFRUU1JFVo8
アメリカならありそう(^^)
二郎系のラーメンに税金をかけるくらいやりそうだし
日本人と違ってチップ払わないすぐサボるからなアイツラ
世界に行くとすぐサボるやつばっかで戦後GHQに奴隷教育受けた日本人は特殊だと気づく
アメリカのニューヨークの家賃は50万円!
日本人はメディアに簡単に騙される脳よね笑い
アメリカって日本の国土の26倍も広いし、50州ある一つの州だけで日本の国土よりも広い州もザラにあるのに
ラーメンや家賃の話は、どこの州のどの群や市のなんて店名で、どのメニューを注文したのかメディアは絶対に言わない
アメリカって川の手前だと6本で4ドルのビールが売ってるけど、川の向こうになるとビールが1本4ドルになる
要は場所により物価が全然違うのよ
それとアメリカのラーメンなのにドルではなく日本円で報道するのも間違え
そのニュースでもっとおかしいのはチップ込みの値段で4~5000円と適当なことを言っちゃってること笑
二郎系ラーメン屋にチップがあるのもちょっと変だし、チップは客が感謝の気持ちで店員に渡す金だし、客はチップを0円でも1万円でも自由に選択できるから「チップ込み」の価格はおかしいよね
単純に注文したメニューとその価格をドルで報道しなさい
こういうニュースって何のためにメディアが報道するのかと言うと、アメリカの物価はこんなに高いのだから日本はまだマシでしょ!
と無知な国民を洗脳するためだからね。
飲食店のチップの支払いは最後なので店員がサボるとかは的外れ
先にチップを置いておかないとさぼるのはホテルの清掃係
これとかもひどいね物価上昇の根拠?として得意げに張ってるけど
動画内で一つも証拠や根拠も示さない動画
これを本気で信じてるメディアの洗脳者が笑えるけど
ニューヨークにも他の州にも富裕層のエリアと中流や貧困エリアがある
メディアはその物件の場所を絶対に伝えないからな
物件の場所、築年数、間取りなどで家賃が上下するのは当たり前だし、間取りと言っても日本のウサギ小屋のような小さい部屋ではなく、アメリカの部屋は広いからね
これ以外にもアメリカは日本の平均年収の約2.5倍高いのも考慮する必要がある
今の日本は貧困化が激しいので、小さい島国の小国日本から出たことがない人ばかりで、井の中の蛙状態
世界は広いのよ
バブル期は日本が逆の事言われてたな。
でも日本人の生活は豊かだった。
情報の切り貼りでいくらでも自国の芝を青く、他国の芝を枯れて見せることが出来るんだよ
購買力平価為替レートで1000円程度
お前が知らんだけだろ
アメリカでは誰もが感じてることだ
1LDK団地で車無しなのが豊か?
ヤクザはミカジメカツアゲで羽振りよかったかw
その誰もが感じてるなら根拠になる価格を具体的に動画に出さないと。
出せないとしか思えないよ。
こういう「バブル期でも豊かじゃなかった」とかいう極論バカが湧き出すのもテンプレだな。
あの頃豊かじゃなかったのなら今は何だって言うんだよ。
当時は海外で爆買い、女子高生ですらブランド品身につけてる 町中には真新しい車だらけ
シーマ現象とかいって高級車の最上位モデルが飛ぶように売れてた
ハイソカーブーム デートカーブーム 車は売れに売れて新車販売も年777万台を記録。
今とは比較にならないほどみんな贅沢してたよ
動画ちゃんと見た?
数字だらけだけど
シーマ現象は、マイホームを諦めた中間層のささやかな贅沢だったんだよ
もちろん今よりは景気が良かったが、誰もがそうだったわけじゃないのは事実