標高5588mの山頂から登山者滑落、死に向かう瞬間が撮影される最終更新 2025/10/07 03:061.名無しさん@涙目です。q0WhJ先月25日、中国·四川省にある那玛(Nama)山の山頂から、登山パーティーの1人である31才の男性が滑落、死亡した。雪の斜面をもがきながら滑り落ちる様子が撮影され、SNSで拡散されている。彼の遺体は後に200m下の岩場で見つかった。https://switch-news.com/nature/post-126442/2025/10/05 14:21:0713コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。X5srM見守るしかないわな2025/10/05 14:50:103.名無しさん@涙目です。u7qJE取れ高はバッチリ2025/10/05 15:04:414.名無しさん@涙目です。TqoJ7リンク貼れや無能2025/10/05 15:46:485.名無しさん@涙目です。Hk4KN富士山より高いのか?文字化けしてなんて山かわからんがw2025/10/05 17:18:496.名無しさん@涙目です。ounndわざと落ちたのか2025/10/05 17:31:097.名無しさん@涙目です。TqoJ7>>4貼ってるね2025/10/05 21:37:138.名無しさん@涙目です。jNQIl5000メートルを超える山に登る人はどうやって高度順応してるんだろ?俺はインドでここと同じくらいの高さの峠に(車で)登ったけど、僅か15分足らずで高度障害の症状が出た3500メートルの街に滞在して充分高度順応した筈なのに2025/10/05 23:09:329.名無しさん@涙目です。vNVfEグロいのかと思ったらスキー場の中級コースみたいな所から滑り落ちてるピッケルあれば余裕で止まれたのに5000メートルの山なのにピッケルも持ってないの?2025/10/06 12:14:4110.名無しさん@涙目です。KrmbY大して急じゃないしピッケル持ってりゃ無事だったな2025/10/06 16:56:3111.名無しさん@涙目です。NC79Q楽しそう2025/10/06 21:55:5312.名無しさん@涙目です。A6SqH>>10腕1本もがれてもいいから自分の腕を雪に突き刺せばワンチャンあったかもな2025/10/07 02:00:5213.名無しさん@涙目です。eN3VN>>12雪?2025/10/07 03:06:12
https://switch-news.com/nature/post-126442/
貼ってるね
俺はインドでここと同じくらいの高さの峠に(車で)登ったけど、僅か15分足らずで高度障害の症状が出た
3500メートルの街に滞在して充分高度順応した筈なのに
スキー場の中級コースみたいな所から滑り落ちてる
ピッケルあれば余裕で止まれたのに
5000メートルの山なのにピッケルも持ってないの?
腕1本もがれてもいいから
自分の腕を雪に突き刺せばワンチャンあったかもな
雪?