第二期安倍政権時代の自民党は大勢力だったのに、安倍首相はスパイ防止法を制定しなかった。それは安倍首相がCIAのスパイでCIAがスパイ防止法に反対したから。最終更新 2025/09/25 22:351.名無しさん@涙目です。ZyZDZこれマジ?2025/09/24 19:23:3215コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。l9Hgfいや、そもそも自民は善政しないし。2025/09/24 19:46:213.名無しさん@涙目です。FhyHMアベや高市が統一教会の仲間だったってのもあるでしょ2025/09/24 20:44:504.名無しさん@涙目です。nlksL実際にはやりたくない法案のときは野党との阿吽の呼吸で反対してもらって引っ込めるそうすれば与党はやろうとしたけど猛反対された。野党はあれを潰してやった。となる2025/09/24 23:52:235.名無しさん@涙目です。wnMh3安倍も世襲だし良いブレインと悪しきブレインと選別できんかった?2025/09/25 07:34:336.名無しさん@涙目です。X8pnu岩屋と言う中華のスパイとどっちがマシ?2025/09/25 08:05:417.名無しさん@涙目です。nSoJBアメリカはむしろスパイ防止法をいい加減に制定しろと急かしているのだが。反対したのは野党だった民主党。あまりに反対するので、反対するなら対案を出せと自民が要求。これなら自民党も賛成は出来ないだろうという対案を考えて民主党は提出。すると自民は民主党の対案を丸呑みで採決しようとした。民主党は慌てて、自分達が出した法案に反対するという珍事を引き起こした。これが現実。2025/09/25 08:47:518.名無しさん@涙目です。L5SoY>>7第二期安倍政権時代の自民党は大勢力だったのに、なんで、野党の意見を聞き入れる必要があったの?2025/09/25 10:08:269.名無しさん@涙目です。EogTG>>8強行採決すると独裁だのヒトラーだの騒ぐからな。そこまでする程、自民も重視する案件では無かった。つうか、自民内部でもパンダハガーは反対する。今の自民は当時より酷く、親中政権。2025/09/25 12:25:2510.名無しさん@涙目です。0axbzスパイ防止法制定には相当の政治力を消費するしヘタなザル法で制定するとむしろ害があるわで先延ばし先延ばしされてきた、ところが参政党がスパイ防止法制定の提出をぶち上げたため先延ばしができなくなった参政党の功績は限りなく大きい2025/09/25 13:11:5011.名無しさん@涙目です。L5SoY>>9>>10ネトウヨや参政党支持者の都合の良い解釈。2025/09/25 13:17:1812.名無しさん@涙目です。0axbz>>8今の自民党を仕切ってる左派は当時から存在していて安倍さんがなんとか抑えていた状態だったスパイ防止法最大の障害は自民党内部だったところが参政党が提出をぶち上げたもんでそれに反対すれば炙り出されてしまう状態になったので慌てて制定に向けて動き出した動かしたのはあくまでも参政党2025/09/25 13:38:0513.名無しさん@涙目です。L5SoY>>12メロンパン食うなよ、食ったら死ぬぞwwwwww2025/09/25 13:56:5114.名無しさん@涙目です。a1xV9>>4ほんとこれ今まで自民党を見てきたけど、結局立憲や共産党とグルだということが解る夫婦選択式別姓も自民党は反発してるフリをしてるだけで、最後には可決するだろうしそもそも自民党が保守ならば、LGBT、DEI、女性優遇政策を続けていないはずだが、当たり前にやってる自民党もグローバリストの手先2025/09/25 22:30:1315.名無しさん@涙目です。RLci9CIAが自民党を作った2025/09/25 22:35:43
そうすれば与党はやろうとしたけど猛反対された。野党はあれを潰してやった。となる
良いブレインと悪しきブレインと選別できんかった?
反対したのは野党だった民主党。
あまりに反対するので、反対するなら対案を出せと自民が要求。
これなら自民党も賛成は出来ないだろうという対案を考えて民主党は提出。
すると自民は民主党の対案を丸呑みで採決しようとした。
民主党は慌てて、自分達が出した法案に反対するという珍事を引き起こした。
これが現実。
第二期安倍政権時代の自民党は大勢力だったのに、なんで、野党の意見を聞き入れる必要があったの?
強行採決すると独裁だのヒトラーだの騒ぐからな。
そこまでする程、自民も重視する案件では無かった。
つうか、自民内部でもパンダハガーは反対する。
今の自民は当時より酷く、親中政権。
先延ばし先延ばしされてきた、ところが参政党がスパイ防止法制定の提出をぶち上げたため先延ばしができなくなった
参政党の功績は限りなく大きい
>>10
ネトウヨや参政党支持者の都合の良い解釈。
今の自民党を仕切ってる左派は当時から存在していて安倍さんがなんとか抑えていた状態だった
スパイ防止法最大の障害は自民党内部だった
ところが参政党が提出をぶち上げたもんでそれに反対すれば炙り出されてしまう状態になったので
慌てて制定に向けて動き出した
動かしたのはあくまでも参政党
メロンパン食うなよ、食ったら死ぬぞwwwwww
ほんとこれ
今まで自民党を見てきたけど、結局立憲や共産党とグルだということが解る
夫婦選択式別姓も自民党は反発してるフリをしてるだけで、最後には可決するだろうし
そもそも自民党が保守ならば、LGBT、DEI、女性優遇政策を続けていないはずだが、当たり前にやってる
自民党もグローバリストの手先