のび太→ADHD不注意優勢型、ジャイアン→ADHD多動・衝動性優勢型アーカイブ最終更新 2025/08/08 16:541.名無しさん@涙目です。WRT5z専門家に言わせるとそうらしい2025/08/03 09:26:1812すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。UjOc6参政党の党首が個性って言ってたから全面対決2025/08/03 11:24:123.名無しさん@涙目です。duO7fドラえもん→人間監視用ロボットコロ助→発明家偵察ロボットロボコン→油断系ドジロボットあ~る→なんかバカにされるロボットちぃ→覚えると嬉しがるロボットドロレス→大きすぎて置き場に困るロボット2025/08/03 11:30:514.名無しさん@涙目です。b8qU6そうやって精神科医は病気でもない人達を病気にして社会補償費を食いつぶしている2025/08/03 12:08:215.名無しさん@涙目です。rFqCEADHDって大人になって発症する病気だから違うのでは?2025/08/03 23:26:316.名無しさん@涙目です。Ie87GFの作品は児ポセクハラパワハラモラハラだらけでもう現代の世の中では発売禁止処分しか無い2025/08/03 23:38:237.名無しさん@涙目です。f8we1あまりに大人びた子供もおかしく感じる2025/08/04 08:44:118.名無しさん@涙目です。adX34>>5ADHCは子供でもなりますよ笑ていうか子供の時からADHCになってることが多いADHCなんて病気が本当に存在してるのか解らないけど2025/08/04 11:38:089.名無しさん@涙目です。9AGXt>>8それを10年ぐらい前に聞いた覚えがあって、5年ぐらい前にインターネットで調べたら「大人だけしかならない」としか検索に引っ掛からなかったから、そうなんだと思ってたけど、今調べたらちゃんと「7歳から発症する」って検索に引っ掛かったわ検索エンジンゴミすぎる証拠となる画像を撮影出来るほどの容量のあるスマホを使ってなかったから、画像は存在しない2025/08/04 23:51:4810.名無しさん@涙目です。brBCP>>9幼少期は見過ごされてきて、大人になってから自身で診断受けて分かる場合があるからじゃないですかね?基本子供のときから特性は見られているとおもいます。分かりづらい人もいますが。発達障がいは今でこそ認知されていますが、、ほんの数十年前は頭が悪い、グズ、だらしない、落ち着きがない、忘れ物が多い、ヤバいやつ、何千回同じことを伝えても毎回同じミスをする。本を読んでるときに話しかけても無視する子とか居たと思いますが、あれも過集中という特性ですね。昔はどうしようもない奴の認識だったと思います。2025/08/05 11:08:5911.名無しさん@涙目です。phYPb>>8ADHC?2025/08/08 16:47:3612.名無しさん@涙目です。1YuG8ACDC?2025/08/08 16:54:11
全面対決
コロ助→発明家偵察ロボット
ロボコン→油断系ドジロボット
あ~る→なんかバカにされるロボット
ちぃ→覚えると嬉しがるロボット
ドロレス→大きすぎて置き場に困るロボット
発売禁止処分しか無い
ADHCは子供でもなりますよ笑
ていうか子供の時からADHCになってることが多い
ADHCなんて病気が本当に存在してるのか解らないけど
それを10年ぐらい前に聞いた覚えがあって、
5年ぐらい前にインターネットで調べたら「大人だけしかならない」としか
検索に引っ掛からなかったから、そうなんだと思ってたけど、
今調べたらちゃんと「7歳から発症する」って検索に引っ掛かったわ
検索エンジンゴミすぎる
証拠となる画像を撮影出来るほどの容量のあるスマホを使ってなかったから、画像は存在しない
>>9
幼少期は見過ごされてきて、大人になってから自身で診断受けて分かる場合があるからじゃないですかね?
基本子供のときから特性は見られているとおもいます。
分かりづらい人もいますが。
発達障がいは今でこそ認知されていますが、、ほんの数十年前は頭が悪い、グズ、だらしない、落ち着きがない、忘れ物が多い、ヤバいやつ、何千回同じことを伝えても毎回同じミスをする。
本を読んでるときに話しかけても無視する子とか居たと思いますが、あれも過集中という特性ですね。
昔はどうしようもない奴の認識だったと思います。
ADHC?