クラシック音楽←楽譜覚えて演奏するだけwwww ★2最終更新 2025/08/15 21:351.名無しさん@涙目です。Eh25fジャズやブルースの方が余程高貴な音楽だわなクラシックなんて女でも出来るわけだし前スレクラシック音楽←楽譜覚えて演奏するだけwwwwhttps://talk.jp/boards/news/17431313292025/07/30 16:50:41212コメント欄へ移動すべて|最新の50件163.名無しさん@涙目です。bUanu楽譜がないと何もできない人2025/08/10 18:57:28164.名無しさん@涙目です。WHy5F楽譜通りに弾けるようになってからそういうこと言おうね2025/08/10 19:49:32165.名無しさん@涙目です。0O0Em楽譜がないとぼーっとしてるボケ老人かよw2025/08/11 00:50:29166.名無しさん@涙目です。MHq0j164 名無しさん@涙目です。[] 2025/08/10(日) 19:49:32.76 ID:WHy5F楽譜通りに弾けるようになってからそういうこと言おうね↑悔しかったら自分で曲作ってみろよ雑魚が2025/08/11 00:51:24167.名無しさん@涙目です。c8dhX>>165一生かかってもひききれないほど楽譜あるの知らないんかw2025/08/11 08:04:21168.名無しさん@涙目です。0bHzAhttps://youtu.be/iIgTxK5YrHk?si=ztGdSK7dlEb99KS42025/08/11 12:33:41169.名無しさん@涙目です。uisvt>>167ボケ防止に良いねw お爺ちゃん2025/08/11 15:44:53170.名無しさん@涙目です。Cdtefクラシックは退屈アドリブもできないバカw2025/08/12 10:28:34171.名無しさん@涙目です。dPO1Gデタラメ演奏をアドリブと思い込んでるアホは四次元殺法コンビのAA見てきた方がいいと思うぞ2025/08/12 11:15:33172.名無しさん@涙目です。SEWV6楽譜を手放すなよw2025/08/12 14:20:11173.名無しさん@涙目です。Cdtef>>171チンパンジー2025/08/12 14:39:52174.名無しさん@涙目です。iWU3nクラの人にも即興得意な人、結構おる2025/08/12 20:10:29175.名無しさん@涙目です。iWU3nプログレに即興得意な人おる?誰?2025/08/12 20:11:22176.名無しさん@涙目です。sKSVfクラシックとかジャズとかジャンル分けなんて器が小さいよねhttps://hachinohe.keizai.biz/headline/2443/2025/08/13 07:20:23177.名無しさん@涙目です。HxTy8音楽そのものが娯楽のジャンルだしな2025/08/13 08:03:50178.名無しさん@涙目です。HxTy8やっぱり称えるべきは科学や数学だよな娯楽は人間に暇さえあれば自然と生まれる2025/08/13 08:05:35179.名無しさん@涙目です。HxTy8娯楽なんて人間だけの話じゃないな犬やカラスでさえも暇を持て余していたら生み出す2025/08/13 08:09:04180.名無しさん@涙目です。wqekNクラシックは退屈アドリブもできないバカw2025/08/13 08:22:03181.名無しさん@涙目です。cPxEGアドリブなんて楽譜通りに弾くことすらできない馬鹿の言い訳だろ2025/08/13 11:35:49182.名無しさん@涙目です。33vV7…それでもコード進行に沿って、またはリハーモナイズしながらメロディーを変え、さまざまな教会旋法や世界中の旋法をはめ込んで何分間も、時には何十分も同じ曲をなんども繰り返していくのは凄い2025/08/13 22:10:56183.名無しさん@涙目です。jwITgベートーヴェンとか今のDTMerの方が上2025/08/14 07:36:35184.名無しさん@涙目です。NRsTL>>181アドリブは「できない」んじゃなくて「必要ない」って思い込んでるだけのクラシックチンパン脳乙譜面通りしか弾けないのは料理でレシピ見ながらしか作れないのと同じ2025/08/14 07:37:58185.名無しさん@涙目です。OTsWi>>182はいはい、モードもリハモも格好いいよでもそれ、曲が退屈だから延々と変化球投げて誤魔化してるだけじゃね?「何分もやれる」のは凄さじゃなくて自己制御が効かない証拠2025/08/14 07:39:20186.名無しさん@涙目です。4MXRvクラシック信者って「正確に弾ける=音楽力が高い」と本気で思ってるけど、それってカラオケで採点満点取るのと同じレベルの話だぞ譜面通りに弾く能力はただの再現作業、創造力も即興力もゼロ2025/08/14 07:40:04187.名無しさん@涙目です。dUqVP全ての演奏家は作曲できるとは限らないが全ての作曲家は演奏できるアドリブ信者がこの違いを分からない理由が謎2025/08/14 12:43:22188.名無しさん@涙目です。cyQvh>>187「全ての作曲家は演奏できる」そうかなあ。このスレにもいるガイジはパソコンでコピペだけで音楽つくってプロの音楽家気取り。ギターは部屋のインテリアで弾けない。できる楽器はマウスだけ。2025/08/14 13:20:45189.名無しさん@涙目です。1336W>>188それは作曲家じゃないじゃん2025/08/14 15:09:54190.名無しさん@涙目です。mPgThクラシックチンパンジー2025/08/14 15:14:12191.名無しさん@涙目です。EVY6b>>187エアプ2025/08/14 15:52:19192.名無しさん@涙目です。EVY6b>>188自己紹介かな?ボウイジジイw2025/08/14 15:52:42193.名無しさん@涙目です。cyQvh↑こいつがマウスを楽器といってるプロ志向エアギタリスト54歳ですwww2025/08/14 18:15:24194.名無しさん@涙目です。dvICX>>148フリードリヒ・グルダ2025/08/15 05:43:39195.名無しさん@涙目です。UUDIu>>148確かに2025/08/15 08:02:08196.名無しさん@涙目です。pkGOX>>193↑ボウイ(笑 に憧れてギター始めたがいまだにコードすら弾けないど素人おじさんw笑わせんなw2025/08/15 08:03:13197.名無しさん@涙目です。pkGOX譜面見つからずにオタオタするダサいクラシックチンパン2025/08/15 08:15:22198.名無しさん@涙目です。Orr1yここまで感情論でしかクラシックを否定できてない時点で「酸っぱい葡萄」を叩いてることがバレバレなんだよなあ2025/08/15 12:39:35199.名無しさん@涙目です。Tb9ldお前がな2025/08/15 13:35:44200.名無しさん@涙目です。kKliyアドリブは楽譜がないとできないんだよだからまずは楽譜が読めるようになってからやろうねhttps://kotobank.jp/word/%E3%81%82%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%B6-3141216アド・リブあどりぶad lib.ラテン語のad libitum(随意に)の略。西洋音楽では、速度や、ある声部または楽器の採否を、ある程度演奏者の自由にゆだねたり、カデンツァなどにおける即興演奏を許す指示をいう。ジャズなどでは、旋律を自由に装飾または変奏すること。一般に即興演奏と同義に用いられるが、厳密には、アド・リブが演奏上の技法をさすのに対し、即興演奏は一つの演奏様式を意味する。また演劇、演芸などでは、台本にない演技を即興的に挟むこともさす。2025/08/15 13:50:39201.名無しさん@涙目です。Z34kB自分で作ったわけでもないのに「偉大な音楽」とかドヤってる時点で底が浅いんだよなクラシックチンパンは2025/08/15 13:54:07202.名無しさん@涙目です。kKliy実際数百年も語り継がれてるんだから偉大でいいんだよお前なんか生きてる時ですら誰にも見向きされないだろ2025/08/15 14:36:31203.名無しさん@涙目です。M1fAl>>202ブーメラン┐(-。-;)┌2025/08/15 14:38:48204.名無しさん@涙目です。kKliyブーメランの意味分かってなくて草2025/08/15 14:43:21205.名無しさん@涙目です。M1fAlクラシックはレヴェルが低いって事2025/08/15 14:44:37206.名無しさん@涙目です。kKliyまだ日本語のお勉強できてないんだねレヴェル君w音楽より先にそっちのお勉強しないよ2025/08/15 14:56:11207.名無しさん@涙目です。pkGOX↑低脳打ち込みチンパンジー2025/08/15 18:05:21208.名無しさん@涙目です。pt2Wm音楽は「作る」か「生み出す」かが本丸であって、譜面にしがみついてる時点で作曲家の影武者から一歩も出られない2025/08/15 18:10:48209.名無しさん@涙目です。2L14F作曲家も演奏家達に共依存しているわけで、クラ界では共同体といえるだろう。ジャズはジャズミュージシャンがコード進行をパクって作曲と演奏を同時にしていくスタイル。まるで違います2025/08/15 18:50:53210.名無しさん@涙目です。wiP33確かにクラシックはレヴェルが低い2025/08/15 19:02:50211.名無しさん@涙目です。LJvyeクラシックって何年前からクラシックなの?エリック・サティはクラシックに入るの?2025/08/15 20:17:01212.名無しさん@涙目です。LTNYK>>208「演奏する」のも音楽だぞ現代はゴミのように音楽()が生み出されてるけど、ほとんどはろくに省みられず埋もれていくだけだし人気曲を演奏するだけの動画で人気になれるんだから、音楽に触れる人が全員作曲したいわけじゃないんよ2025/08/15 21:35:02
クラシックなんて女でも出来るわけだし
前スレ
クラシック音楽←楽譜覚えて演奏するだけwwww
https://talk.jp/boards/news/1743131329
ボケ老人かよw
楽譜通りに弾けるようになってからそういうこと言おうね
↑悔しかったら自分で曲作ってみろよ雑魚が
一生かかってもひききれないほど楽譜あるの知らないんかw
ボケ防止に良いねw お爺ちゃん
アドリブもできないバカw
チンパンジー
娯楽は人間に暇さえあれば自然と生まれる
犬やカラスでさえも暇を持て余していたら生み出す
アドリブもできないバカw
アドリブは「できない」んじゃなくて「必要ない」って思い込んでるだけのクラシックチンパン脳乙
譜面通りしか弾けないのは料理でレシピ見ながらしか作れないのと同じ
はいはい、モードもリハモも格好いいよ
でもそれ、曲が退屈だから延々と変化球投げて誤魔化してるだけじゃね?
「何分もやれる」のは凄さじゃなくて自己制御が効かない証拠
それってカラオケで採点満点取るのと同じレベルの話だぞ
譜面通りに弾く能力はただの再現作業、創造力も即興力もゼロ
全ての作曲家は演奏できる
アドリブ信者がこの違いを分からない理由が謎
「全ての作曲家は演奏できる」
そうかなあ。
このスレにもいるガイジはパソコンでコピペだけで音楽つくってプロの音楽家気取り。ギターは部屋のインテリアで弾けない。できる楽器はマウスだけ。
それは作曲家じゃないじゃん
エアプ
自己紹介かな?
ボウイジジイw
こいつがマウスを楽器といってる
プロ志向エアギタリスト54歳ですwww
フリードリヒ・グルダ
確かに
↑ボウイ(笑 に憧れてギター始めたがいまだにコードすら弾けないど素人おじさんw
笑わせんなw
「酸っぱい葡萄」を叩いてることがバレバレなんだよなあ
だからまずは楽譜が読めるようになってからやろうね
https://kotobank.jp/word/%E3%81%82%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%B6-3141216
アド・リブ
あどりぶ
ad lib.
ラテン語のad libitum(随意に)の略。西洋音楽では、速度や、ある声部または楽器の採否を、ある程度演奏者の自由にゆだねたり、カデンツァなどにおける即興演奏を許す指示をいう。ジャズなどでは、旋律を自由に装飾または変奏すること。一般に即興演奏と同義に用いられるが、厳密には、アド・リブが演奏上の技法をさすのに対し、即興演奏は一つの演奏様式を意味する。また演劇、演芸などでは、台本にない演技を即興的に挟むこともさす。
お前なんか生きてる時ですら誰にも見向きされないだろ
ブーメラン┐(-。-;)┌
音楽より先にそっちのお勉強しないよ
譜面にしがみついてる時点で作曲家の影武者から一歩も出られない
ジャズはジャズミュージシャンがコード進行をパクって作曲と演奏を同時にしていくスタイル。
まるで違います
クラシックはレヴェルが低い
エリック・サティはクラシックに入るの?
「演奏する」のも音楽だぞ
現代はゴミのように音楽()が生み出されてるけど、ほとんどはろくに省みられず埋もれていくだけだし
人気曲を演奏するだけの動画で人気になれるんだから、音楽に触れる人が全員作曲したいわけじゃないんよ