クラシック音楽←楽譜覚えて演奏するだけwwww ★2最終更新 2025/11/21 10:111.名無しさん@涙目です。Eh25fジャズやブルースの方が余程高貴な音楽だわなクラシックなんて女でも出来るわけだし前スレクラシック音楽←楽譜覚えて演奏するだけwwwwhttps://talk.jp/boards/news/17431313292025/07/30 16:50:41409コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。dYcF9高貴な音楽...高貴な音楽...高貴な音楽...トホホ(;´д`)2025/07/30 17:02:563.名無しさん@涙目です。GgWjeと、楽譜すら読めない無能が申しております2025/07/30 18:33:054.名無しさん@涙目です。p3gdeでもよ、人生の大半を作曲に掛けて作り上げたものに追いつくのは、きちーよな2025/07/31 07:51:115.!ninjaodxZI大丈夫>>1は他人に追いつこうとしたことすらないからそんな辛さは味あわないし理解できない2025/07/31 07:57:226.名無しさん@涙目です。K1rwDクラシックは退屈アドリブもできないバカw2025/07/31 08:15:267.!ninjaYyVXgデタラメのことをアドリブとは言わないんですよそんなだからいつまでたってもプロになれずにこんな場末でクダ巻いてるんだぞw2025/07/31 10:58:408.名無しさん@涙目です。1pZPdバレてんだろ何度も建ててEDM小僧の分断工作2025/07/31 11:38:539.名無しさん@涙目です。K1rwDクラシックは退屈アドリブもできないバカw2025/07/31 12:12:3610.名無しさん@涙目です。g9xPX打ち込みで十分2025/07/31 13:07:3611.名無しさん@涙目です。3OHZh>>9あんたの書き込みの方が遥かに退屈なんだがw2025/07/31 13:31:1412.名無しさん@涙目です。Osm3Tチンパンジーでも出来るアドリブ2025/07/31 20:04:2313.名無しさん@涙目です。QFvCH身長194cmの韓国人『どけやドチビ』日本人しょぼーんw事実ですが2025/08/01 08:46:1614.名無しさん@涙目です。vypMB>>12↑低脳打ち込みチンパンジー2025/08/01 08:46:4115.名無しさん@涙目です。8m86Sどいつもこいつもチンパンジー2025/08/01 13:26:1016.名無しさん@涙目です。TQycTクラシックチンパンジー2025/08/02 12:47:0917.名無しさん@涙目です。M88Ng譜面はいらねえチンパンジー2025/08/02 17:49:0318.名無しさん@涙目です。fEDZxクラシックチンパンジー 譜面ないと死んじゃうw2025/08/03 08:46:2819.名無しさん@涙目です。qpgG1アドリブチンパンジー 楽譜があると読めずに死んじゃうw2025/08/03 13:22:2620.名無しさん@涙目です。VUPQs譜面しか読めないチンパンジー2025/08/03 14:02:0921.名無しさん@涙目です。VUPQs譜面しか読めないチンパンジー2025/08/03 14:02:2322.名無しさん@涙目です。VUPQs>>9譜面よこせw2025/08/03 14:02:4223.名無しさん@涙目です。OBjH9譜面すら読めない無能が暴れてるなあ2025/08/03 15:54:1824.名無しさん@涙目です。bC3A7譜面しか読めないチンパンジーが暴れてる2025/08/03 16:38:4225.名無しさん@涙目です。OBjH9分かるとできるが同じだと思ってる素人特有の勘違いだなwこの程度じゃDTMオンリーで売れない音楽チマチマ作るのが関の山だろ2025/08/03 18:35:2226.名無しさん@涙目です。dKuHC譜面しか読めないチンパンジーが暴れてるパソコンもさわれないw2025/08/03 19:14:3227.名無しさん@涙目です。paenT最近DTMという言葉を覚えたチョンパンジー2025/08/03 19:15:3128.名無しさん@涙目です。6jOKe譜面しか読めないチョンパンジー2025/08/03 19:15:5729.名無しさん@涙目です。GDbWfクラシックチンパンジー2025/08/03 19:17:3930.名無しさん@涙目です。UdNR6ProToolsは20年前からあるから知ってんだろ2025/08/03 19:31:0831.名無しさん@涙目です。BMvCw基礎の楽譜が読めない人間に応用のアドリブができるわけもないんよまあアドリブをデタラメだと思ってる人にとってはそうじゃないんだろうけど2025/08/03 21:14:4532.名無しさん@涙目です。fEDZxクラシックチンパンジー😂2025/08/03 22:19:0933.名無しさん@涙目です。sOrsTクラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない2025/08/03 22:19:3334.名無しさん@涙目です。sOrsTブルースにすら劣るw2025/08/03 22:19:5935.名無しさん@涙目です。u4Julなおソースのない個人の感想です2025/08/03 23:29:3536.名無しさん@涙目です。3N0SA>>26キーボードカチャカチャしてんのかよジイジwww2025/08/04 08:28:3237.名無しさん@涙目です。DHRpc>>33そもそも義務教育時代の入門曲以外聴いたことがないくせにw2025/08/04 10:36:2038.名無しさん@涙目です。Q7D4A魔笛歌ってみろ2025/08/04 10:57:2939.名無しさん@涙目です。w96umクラシックチンパンジー 譜面ないと死んじゃうw2025/08/04 12:53:5340.名無しさん@涙目です。w96um>>37クラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない効いてる効いてるwww2025/08/04 12:54:2541.名無しさん@涙目です。mocDyひたすら同じコピペしかできない人に煽られてもなあw2025/08/04 13:34:5742.名無しさん@涙目です。NUmPUクラシックチンパンジー😂2025/08/04 13:43:5443.名無しさん@涙目です。8WNzoどんなに煽ってもクラシックが滅びなくてかわいそうwクラシック弾けなくて馬鹿にされたのよっぽど根に持ってるんだろうなあ2025/08/04 16:42:3544.名無しさん@涙目です。zjUQU猛練習を重ねているはずなのに楽譜が頭に入っていないのは確かに不思議もしかして公演ではパフォーマンスのために楽譜をめくっているのか?2025/08/04 17:11:1945.名無しさん@涙目です。q3qxS演奏会は別に暗譜する必要ないから暗記にリソース使ってないんだぞ2025/08/04 18:39:5346.名無しさん@涙目です。zjUQU>>45私たちはいつでも本気ではないって事かあいつらはどれだけ仕事を舐めているんだろうな2025/08/04 19:32:4047.名無しさん@涙目です。Cvk0Sクラシックチンパンジー😂2025/08/04 21:17:4548.名無しさん@涙目です。hMGPvさすがにプログレはカスやろwww2025/08/04 21:54:3449.名無しさん@涙目です。BV8g7>>46弁護士だって六法全書全暗記してるわけじゃないだろ楽譜を暗記できるかどうかと演奏の腕には何の因果関係もない2025/08/04 23:09:1950.名無しさん@涙目です。3rTBG若い者じゃなくてジジイの煽りだったのねプログレって2025/08/04 23:24:5151.名無しさん@涙目です。TykBC>>40どっちに効いてるかすら分からないのかよw2025/08/05 07:52:1752.名無しさん@涙目です。QfYBpクラシックはゴミ2025/08/05 07:57:2353.名無しさん@涙目です。JDbaIクラオタはドライブでクラシック流してますダセェwww2025/08/05 07:58:3654.名無しさん@涙目です。k0oxsついに反論できなくなって感情論でしか返せないのにそれすらコピペするしかないアドリブ厨悲しいねえ2025/08/05 08:07:3055.名無しさん@涙目です。JDbaIクラシックは眠くなる2025/08/05 08:08:1856.名無しさん@涙目です。oImjWクラシック大好きジジイw2025/08/05 08:08:3557.名無しさん@涙目です。oImjWクラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない2025/08/05 08:09:1358.名無しさん@涙目です。k0oxsコピペしかできない程度のオリジナリティでクラシック馬鹿にしてるのほんと草2025/08/05 08:16:2359.名無しさん@涙目です。J31Wyプログレジジイなら尺長い大げさなアオリしろや情けない奴2025/08/05 08:42:1160.名無しさん@涙目です。l5b4q>>58クラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない効いてる効いてるwww2025/08/05 10:03:1261.名無しさん@涙目です。NVPu6>>60同じコピペの繰り返しwアドリブってすごいなあw2025/08/05 11:17:4362.名無しさん@涙目です。TykBC>>61幼稚園児のお遊戯のことだったんだな、アドリブってw俺もジャズプレイヤーになれそうww2025/08/05 12:00:0863.名無しさん@涙目です。J31Wy組曲形式でもええんやで。同じことの繰り返しはミニマルミュージックじゃねえかよ2025/08/05 12:02:2264.名無しさん@涙目です。E78SQ>>61クラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない効いてる効いてるwww2025/08/05 12:29:1165.名無しさん@涙目です。l6KgJジャズなんて土人音楽だろくだらねえ2025/08/05 12:29:4366.名無しさん@涙目です。HGFQeそういえば昨年だったか、演奏音源を上げている人がいた。正直、かなりひどい出来だった。あれを恥ずかしげもなく公開できる神経には、ある意味感心する。2025/08/05 12:41:0467.名無しさん@涙目です。J31WyJazzを下に見てるクラオタはマーラー、ブルックナー、バッハ原理主義者多いドビュッシー、プロコフィエフ、スクリャービン、ヤナーチェック、バルトーク聞いているクラオタはJazz聞く2025/08/05 13:03:1268.名無しさん@涙目です。YXi0A>>64コピペチンパンジーさんオッスオッス2025/08/05 13:10:2969.名無しさん@涙目です。eSoAs>>67くっさ2025/08/05 13:14:0270.名無しさん@涙目です。J31Wyこういうふうにクラオタも二陣営に別れる2025/08/05 13:16:0371.名無しさん@涙目です。N2OOBクラシックはゴミ まだジャズは聴ける2025/08/05 13:19:2572.名無しさん@涙目です。J31WyマイルスのDecoy, Auraはもはやテクノ2025/08/05 13:21:2373.名無しさん@涙目です。N2OOB>>72お前下手くそな音源上げてたジジイだろwwww2025/08/05 13:24:3074.名無しさん@涙目です。J31Wyエビなしの先入観決めつけ断定思考は原理主義者2025/08/05 13:26:5475.名無しさん@涙目です。N2OOBドラムにチューニングはないとほざいてた無知w2025/08/05 13:27:2176.名無しさん@涙目です。J31Wyブルーフォードはチューニングしてるだろ2025/08/05 13:28:1177.名無しさん@涙目です。kS8yFジャズ聴いてる捻くれたおじさん2025/08/05 13:31:2678.名無しさん@涙目です。J31Wyスチュアートコープランドもキッチリとチューニングしてますわな2025/08/05 13:33:3779.名無しさん@涙目です。J31Wy大物忘れていたカリウタ2025/08/05 13:37:5080.名無しさん@涙目です。J31Wy近現代の音楽はリストのエステ荘の噴水に多かれ少なかれ負っている2025/08/05 13:52:2981.名無しさん@涙目です。9cAtYhttps://youtu.be/BhF0-hN4I8k?si=yvRjESpIToOL-vz22025/08/05 16:20:5882.名無しさん@涙目です。D3Rczクラシックはレヴェルが低い2025/08/05 16:24:1583.名無しさん@涙目です。9cAtYhttps://youtu.be/AarPe7iTPa0?si=IJ20LW-lknk1YVNM2025/08/05 16:35:2684.名無しさん@涙目です。6YUcH低評価押した2025/08/05 16:42:1485.名無しさん@涙目です。9C8Mi>>60おまえのレス、アドリブ効いてないよね、まったく。無能。楽器も無能。キーボードカチャカチャしてヲタ音つくるのが限界か。2025/08/05 17:45:1686.名無しさん@涙目です。TykBC>>67ショパンに始まるフランス音楽の一潮流はジャズに繋がるからな音の裏に何かがあると考えるのがドイツ音楽だから、ひたすら音とリズムの感覚美を追求するジャズとは相性が良くない2025/08/05 17:45:1987.名無しさん@涙目です。9cAtYhttps://youtu.be/7Un_TGk8IBo?si=Itv_rYbL4K6NjbG82025/08/05 18:04:2688.名無しさん@涙目です。FXJOB>>82まだ生きてたんだレヴェル君w正しい日本語表記を覚えてからまたおいでねw2025/08/05 19:08:2289.名無しさん@涙目です。HcW2uクラシックはレヴェルが低い2025/08/05 19:10:2690.名無しさん@涙目です。xCQiSカルミナ・ブラーナのバカ騒ぎを聞いてみんな仲良くしよう2025/08/05 19:46:0891.名無しさん@涙目です。xCQiSNardisに匹敵する名曲だよ2025/08/05 20:19:1892.名無しさん@涙目です。QV2QUクラシックはレヴェルが低い2025/08/06 09:06:1593.名無しさん@涙目です。XslD6コピペを繰り返すしかできない外国人オッスオッス2025/08/06 09:23:5894.名無しさん@涙目です。vRZdYクラシックチンパンジーを繰り返すしかできない外国人オッスオッス2025/08/06 09:29:0595.名無しさん@涙目です。dQdoaザ・ピーナッツ「情熱の花」ザ・ヴィーナス「キッスは目にして」これらはいずれも、ベートーヴェンの「エリーゼのために」が原曲である日本の歌謡史の中にもクラシック音楽は脈々と生き続けている2025/08/07 07:53:0896.名無しさん@涙目です。QHzodそれが退屈2025/08/07 08:28:3497.名無しさん@涙目です。2JRIr>>96よりは確実にクラシックの方が面白いな2025/08/07 11:28:1298.名無しさん@涙目です。87zco>>97クラシックチンパンジー2025/08/07 12:23:3999.名無しさん@涙目です。rXPZqクラシックチンパンジーを繰り返すしかできない外国人オッスオッス2025/08/07 13:08:01100.名無しさん@涙目です。dQdoaとりあえずBGMにベートーヴェンの「田園」でも流しときなよhttps://www.youtube.com/watch?v=l5Xa1zKHtp82025/08/07 15:51:15101.名無しさん@涙目です。dQdoaバッハ「2つのヴァイオリンのための協奏曲」これなんかもBGMにいいよhttps://www.youtube.com/watch?v=AZzLJ3z9kh82025/08/07 15:53:09102.名無しさん@涙目です。dQdoaBGM向きではないかもしれないがこれも行ってみようサラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」https://www.youtube.com/watch?v=-My4X_OBNtI2025/08/07 15:58:49103.名無しさん@涙目です。dQdoaJAZZファンならヨーロピアン・ジャズ・トリオって知ってるだろうかクラシック曲をたくさん演奏してるベートーヴェン「テンペスト」https://www.youtube.com/watch?v=ihNlpItJLaI2025/08/07 15:59:06104.名無しさん@涙目です。dQdoaこれも適当に流しておくのにいいレーモン・ルフェーブル「愛よ永遠に(モーツアルト交響曲40番)」https://www.youtube.com/watch?v=F_2kd6BZs_w2025/08/07 16:02:29105.名無しさん@涙目です。dQdoaこれはベタ過ぎるかもしれないがモーツァルト「トルコ行進曲」今日はこれくらいにしとくわhttps://www.youtube.com/watch?v=SQh1zztmpEk2025/08/07 16:11:21106.名無しさん@涙目です。QHzodほぼ聴かずに全部低評価押したw2025/08/07 18:32:44107.名無しさん@涙目です。MVNCfクラシックチンパンジーさん2025/08/07 18:39:54108.名無しさん@涙目です。Peg1Dクラシックチンパンジーを繰り返すしかできない外国人さんオッスオッス2025/08/07 18:59:13109.名無しさん@涙目です。OegQvクラシックチンパンジーさんイライラw2025/08/08 01:10:41110.名無しさん@涙目です。eh9w1アドリブチンパンジーさん(なおコピペしかできない)2025/08/08 01:55:05111.名無しさん@涙目です。8oy9Vクラシックチンパンジーさん楽器は出来ない模様2025/08/08 09:06:22112.名無しさん@涙目です。WT5Jq最近音楽に目覚めた中学生「クラシックは凄い!」2025/08/08 11:16:24113.名無しさん@涙目です。tNQfH>>111あんなヘッタクソな演奏ドヤ顔で上げる奴に言われてもなあw2025/08/08 11:39:49114.名無しさん@涙目です。z8O77>>113ど下手くそジジイ効いてる効いてるwwhttps://imepic.jp/20250727/808610https://imepic.jp/20250727/809160https://imepic.jp/20250801/408370高身長高収入の俺様に嫉妬するなよ効いてる効いてる(笑)ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッブホォッ(爆)ブホホホォッ爆笑ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwww2025/08/08 12:49:18115.名無しさん@涙目です。IvRHMクラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない2025/08/08 13:12:36116.名無しさん@涙目です。s6WP3>>115お前よりはクラシックの方がよっぽど価値があるから安心していいよ2025/08/08 13:13:30117.名無しさん@涙目です。IvRHMクラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない2025/08/08 14:03:14118.名無しさん@涙目です。IvRHM>>116そう思ってるのは朝鮮人だけ2025/08/08 14:03:46119.名無しさん@涙目です。gU6S4クラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない2025/08/08 15:50:46120.名無しさん@涙目です。n4B2J同じコピペをひたすら繰り返すだけの人力Botより無価値な存在はないよ2025/08/08 16:41:35121.名無しさん@涙目です。K740xhttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/131859#google_vignetteIDコロコロ荒らし依存症の馬鹿は、現実世界では周囲から取り残される恐怖心が強く、自己評価の低い人間なんだってさ。2025/08/09 07:11:02122.名無しさん@涙目です。UjyKzクラシックはレヴェルが低いジャズやプログレには敵わない2025/08/09 07:19:54123.名無しさん@涙目です。jCBxH>>121もしかして:IDの仕組みを知らないでIDについて語ってる2025/08/09 08:10:36124.名無しさん@涙目です。hGVmL↑会話が成り立たないレベルの社会不適合者。2025/08/09 08:34:49125.名無しさん@涙目です。jWeNzいまさらクラシックなんて ねぇw2025/08/09 08:57:37126.名無しさん@涙目です。7Iitwクラシックは譜面依存。プレイヤーは作曲家の設計図どおりに再現する機械であって、即興で世界を作るクリエイターではない。2025/08/09 10:48:58127.名無しさん@涙目です。qTUDdジャズやプログレはポリリズム、変拍子、転調、モーダル手法を駆使し、和声や構造そのものをリアルタイムで崩せる。2025/08/09 10:49:27128.名無しさん@涙目です。EYc30クラシック奏者はコード理論や即興編曲w異ジャンル対応は弱いケースが多いw2025/08/09 10:50:16129.名無しさん@涙目です。rLROzクラシックって死んだ作曲家のコピー大会だろw2025/08/09 10:51:03130.名無しさん@涙目です。rLROzクラシックは、オリジナル料理を作れない料理人が、レシピ本どおりに作ってドヤ顔してる感じ2025/08/09 10:52:08131.名無しさん@涙目です。m3KoQレシピ通りに作る知能と技術がない奴に限ってオリジナリティ()とかやるよねそしてメシマズになる2025/08/09 12:35:52132.名無しさん@涙目です。Qh5hv譜面がないと演奏できない音楽に、即興の世界は見えないよ2025/08/09 12:40:38133.名無しさん@涙目です。7bHmpジャズやプログレはポリリズム、変拍子、転調、モーダル手法を駆使し、和声や構造そのものをリアルタイムで崩せる2025/08/09 12:41:39134.名無しさん@涙目です。m3KoQその和音や構造や拍子の概念が理論なんだよそういったもののない演奏っていうのは、幼児やチンパンジーに適当に楽器を鳴らさせたようなもの2025/08/09 12:47:16135.名無しさん@涙目です。t0hGDそれは耳が貧しい証拠だ歴史を動かした音楽は、決まってその「理論」からはみ出した連中が作ってる2025/08/09 12:50:10136.名無しさん@涙目です。t0hGD>>54> ついに反論できなくなって感情論でしか返せないのに> それすらコピペするしかないアドリブ厨> 悲しいねえ悲しいのはアドリブじゃなくて、譜面に書かれてない音が出た瞬間に頭が真っ白になるクラシック脳だよ2025/08/09 12:53:32137.名無しさん@涙目です。wfcp6譜面読み打ち込みチンパンジーwwwwww2025/08/09 12:55:06138.名無しさん@涙目です。DJjhI>>135その理論からはみ出した奴らは全員理論を学んでからはみ出してるんだがそういうところ無視して上っ面だけ真似してもうまくいかないよ?2025/08/09 17:29:47139.名無しさん@涙目です。zpfjT>>138よく自分に言い聞かせな2025/08/10 07:19:07140.名無しさん@涙目です。P7jrIアドリブチンパンジーに刺さってて草これがブーメランってやつなんだなあ2025/08/10 07:29:38141.名無しさん@涙目です。NG0yGクラシックモンキー反応はやくて草余程効いたんやろなぁ2025/08/10 07:41:03142.名無しさん@涙目です。h9k9C>>133プログレは、即興っぽい「書き譜」だったりするから根っこはクラと一緒の場合が多い。耳、大丈夫?2025/08/10 07:43:45143.名無しさん@涙目です。1MEPy譜面に洗脳されてんなコイツw2025/08/10 07:46:47144.名無しさん@涙目です。h9k9Chttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/131859#google_vignetteIDコロコロ荒らし依存症の馬鹿は、現実世界では周囲から取り残される恐怖心が強く、自己評価の低い人間なんだってさ。2025/08/10 07:47:21145.名無しさん@涙目です。CYTKeジャズやプログレはポリリズム、変拍子、転調、モーダル手法を駆使し、和声や構造そのものをリアルタイムで崩せる2025/08/10 07:47:50146.名無しさん@涙目です。CYTKeクラシックは「正しい音」を守れば拍手される安全地帯。ジャズやプログレはリスナーが和声の崩し方やリズムの遊びを理解している前提で成り立つ。聴き手も演奏者も訓練が必要。2025/08/10 07:48:56147.名無しさん@涙目です。aFvvE譜面に書いてあること以外できない時点で、MIDI再生と大差ないよな2025/08/10 07:49:42148.名無しさん@涙目です。HtJyWジャズマンはクラシック弾けるけど、クラシック奏者はジャズ弾けない。格が違う2025/08/10 07:50:39149.名無しさん@涙目です。BQJiAクラシックの練習って脳死で同じ文章を100年写経してるようなもんだしな2025/08/10 07:51:10150.名無しさん@涙目です。8xHDh>>146その訓練をしないでアドリブガーって言ってるから馬鹿にされるんだよw訓練するのに一番手っ取り早いのがクラシックを始めとする「既存の楽曲を弾けるように練習すること」なんだから2025/08/10 11:07:40151.名無しさん@涙目です。ciwOlクラシック擁護側は冷静な反論に回れず「お前は何も分かってない!」って感情論に逃げる2025/08/10 11:54:00152.名無しさん@涙目です。5Hltlもしクラシックが本当にレベル高いならそこから派生したジャズや現代音楽が全部格下になるはずだけど現実は逆だねw2025/08/10 11:56:24153.名無しさん@涙目です。jRYPb>>150クラシックしか通らない練習法は、言語でいうと辞書丸暗記だけして会話ができない状態と同じ。アドリブは会話だ。丸暗記だけじゃ口から自然に言葉は出ないし、相手の返しにも対応できない。つまり、クラシックは手段の一つであって万能薬じゃない。そこを履き違えると一生「楽譜がないと何もできない人」のままだ。2025/08/10 11:57:28154.名無しさん@涙目です。jRYPbはい、論破2025/08/10 11:57:41155.名無しさん@涙目です。8xHDh>>153クラシックは音楽の基礎勉強に有効な手段の1つなのだから、それができることを馬鹿にするのはおかしい英会話で例えてるけど、会話をするためには基礎文法が必要だからな文法の知識がなければ相手の発言を理解し相手に理解できる発話ができない、幼児みたいに単語だけで会話するしかないつまり、何一つ勉強もしないでアドリブ()ができるわけがないまともな理論も理解しないで論破()とか言って恥ずかしくないんだろうか2025/08/10 13:08:09156.名無しさん@涙目です。j2F0b>>155君の負けっぽいよ2025/08/10 13:21:15157.名無しさん@涙目です。8xHDh>>156お前の頭の中ではな2025/08/10 13:51:18158.名無しさん@涙目です。qejdF多分当時の演奏よりとことん極めた今の演奏の方がレベルが高いだろうな2025/08/10 14:07:36159.名無しさん@涙目です。BQJiAクラシックは「正しい音」を守れば拍手される安全地帯。ジャズやプログレはリスナーが和声の崩し方やリズムの遊びを理解している前提で成り立つ。聴き手も演奏者も訓練が必要。2025/08/10 18:26:55160.名無しさん@涙目です。GRRYzhttps://youtu.be/bQHR_Z8XVvI?si=B_KyBPgoVUIZzBdc2025/08/10 18:44:03161.名無しさん@涙目です。2IhvD>>159そうじゃないから、同じ曲を違う演奏者や指揮者で録音したクラシックCDがそれぞれ売れるんだぞどれも同じなら1つで十分だろ2025/08/10 18:49:12162.名無しさん@涙目です。bUanuコピー大会だから実質どれも同じw2025/08/10 18:51:37163.名無しさん@涙目です。bUanu楽譜がないと何もできない人2025/08/10 18:57:28164.名無しさん@涙目です。WHy5F楽譜通りに弾けるようになってからそういうこと言おうね2025/08/10 19:49:32165.名無しさん@涙目です。0O0Em楽譜がないとぼーっとしてるボケ老人かよw2025/08/11 00:50:29166.名無しさん@涙目です。MHq0j164 名無しさん@涙目です。[] 2025/08/10(日) 19:49:32.76 ID:WHy5F楽譜通りに弾けるようになってからそういうこと言おうね↑悔しかったら自分で曲作ってみろよ雑魚が2025/08/11 00:51:24167.名無しさん@涙目です。c8dhX>>165一生かかってもひききれないほど楽譜あるの知らないんかw2025/08/11 08:04:21168.名無しさん@涙目です。0bHzAhttps://youtu.be/iIgTxK5YrHk?si=ztGdSK7dlEb99KS42025/08/11 12:33:41169.名無しさん@涙目です。uisvt>>167ボケ防止に良いねw お爺ちゃん2025/08/11 15:44:53170.名無しさん@涙目です。Cdtefクラシックは退屈アドリブもできないバカw2025/08/12 10:28:34171.名無しさん@涙目です。dPO1Gデタラメ演奏をアドリブと思い込んでるアホは四次元殺法コンビのAA見てきた方がいいと思うぞ2025/08/12 11:15:33172.名無しさん@涙目です。SEWV6楽譜を手放すなよw2025/08/12 14:20:11173.名無しさん@涙目です。Cdtef>>171チンパンジー2025/08/12 14:39:52174.名無しさん@涙目です。iWU3nクラの人にも即興得意な人、結構おる2025/08/12 20:10:29175.名無しさん@涙目です。iWU3nプログレに即興得意な人おる?誰?2025/08/12 20:11:22176.名無しさん@涙目です。sKSVfクラシックとかジャズとかジャンル分けなんて器が小さいよねhttps://hachinohe.keizai.biz/headline/2443/2025/08/13 07:20:23177.名無しさん@涙目です。HxTy8音楽そのものが娯楽のジャンルだしな2025/08/13 08:03:50178.名無しさん@涙目です。HxTy8やっぱり称えるべきは科学や数学だよな娯楽は人間に暇さえあれば自然と生まれる2025/08/13 08:05:35179.名無しさん@涙目です。HxTy8娯楽なんて人間だけの話じゃないな犬やカラスでさえも暇を持て余していたら生み出す2025/08/13 08:09:04180.名無しさん@涙目です。wqekNクラシックは退屈アドリブもできないバカw2025/08/13 08:22:03181.名無しさん@涙目です。cPxEGアドリブなんて楽譜通りに弾くことすらできない馬鹿の言い訳だろ2025/08/13 11:35:49182.名無しさん@涙目です。33vV7…それでもコード進行に沿って、またはリハーモナイズしながらメロディーを変え、さまざまな教会旋法や世界中の旋法をはめ込んで何分間も、時には何十分も同じ曲をなんども繰り返していくのは凄い2025/08/13 22:10:56183.名無しさん@涙目です。jwITgベートーヴェンとか今のDTMerの方が上2025/08/14 07:36:35184.名無しさん@涙目です。NRsTL>>181アドリブは「できない」んじゃなくて「必要ない」って思い込んでるだけのクラシックチンパン脳乙譜面通りしか弾けないのは料理でレシピ見ながらしか作れないのと同じ2025/08/14 07:37:58185.名無しさん@涙目です。OTsWi>>182はいはい、モードもリハモも格好いいよでもそれ、曲が退屈だから延々と変化球投げて誤魔化してるだけじゃね?「何分もやれる」のは凄さじゃなくて自己制御が効かない証拠2025/08/14 07:39:20186.名無しさん@涙目です。4MXRvクラシック信者って「正確に弾ける=音楽力が高い」と本気で思ってるけど、それってカラオケで採点満点取るのと同じレベルの話だぞ譜面通りに弾く能力はただの再現作業、創造力も即興力もゼロ2025/08/14 07:40:04187.名無しさん@涙目です。dUqVP全ての演奏家は作曲できるとは限らないが全ての作曲家は演奏できるアドリブ信者がこの違いを分からない理由が謎2025/08/14 12:43:22188.名無しさん@涙目です。cyQvh>>187「全ての作曲家は演奏できる」そうかなあ。このスレにもいるガイジはパソコンでコピペだけで音楽つくってプロの音楽家気取り。ギターは部屋のインテリアで弾けない。できる楽器はマウスだけ。2025/08/14 13:20:45189.名無しさん@涙目です。1336W>>188それは作曲家じゃないじゃん2025/08/14 15:09:54190.名無しさん@涙目です。mPgThクラシックチンパンジー2025/08/14 15:14:12191.名無しさん@涙目です。EVY6b>>187エアプ2025/08/14 15:52:19192.名無しさん@涙目です。EVY6b>>188自己紹介かな?ボウイジジイw2025/08/14 15:52:42193.名無しさん@涙目です。cyQvh↑こいつがマウスを楽器といってるプロ志向エアギタリスト54歳ですwww2025/08/14 18:15:24194.名無しさん@涙目です。dvICX>>148フリードリヒ・グルダ2025/08/15 05:43:39195.名無しさん@涙目です。UUDIu>>148確かに2025/08/15 08:02:08196.名無しさん@涙目です。pkGOX>>193↑ボウイ(笑 に憧れてギター始めたがいまだにコードすら弾けないど素人おじさんw笑わせんなw2025/08/15 08:03:13197.名無しさん@涙目です。pkGOX譜面見つからずにオタオタするダサいクラシックチンパン2025/08/15 08:15:22198.名無しさん@涙目です。Orr1yここまで感情論でしかクラシックを否定できてない時点で「酸っぱい葡萄」を叩いてることがバレバレなんだよなあ2025/08/15 12:39:35199.名無しさん@涙目です。Tb9ldお前がな2025/08/15 13:35:44200.名無しさん@涙目です。kKliyアドリブは楽譜がないとできないんだよだからまずは楽譜が読めるようになってからやろうねhttps://kotobank.jp/word/%E3%81%82%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%B6-3141216アド・リブあどりぶad lib.ラテン語のad libitum(随意に)の略。西洋音楽では、速度や、ある声部または楽器の採否を、ある程度演奏者の自由にゆだねたり、カデンツァなどにおける即興演奏を許す指示をいう。ジャズなどでは、旋律を自由に装飾または変奏すること。一般に即興演奏と同義に用いられるが、厳密には、アド・リブが演奏上の技法をさすのに対し、即興演奏は一つの演奏様式を意味する。また演劇、演芸などでは、台本にない演技を即興的に挟むこともさす。2025/08/15 13:50:39201.名無しさん@涙目です。Z34kB自分で作ったわけでもないのに「偉大な音楽」とかドヤってる時点で底が浅いんだよなクラシックチンパンは2025/08/15 13:54:07202.名無しさん@涙目です。kKliy実際数百年も語り継がれてるんだから偉大でいいんだよお前なんか生きてる時ですら誰にも見向きされないだろ2025/08/15 14:36:31203.名無しさん@涙目です。M1fAl>>202ブーメラン┐(-。-;)┌2025/08/15 14:38:48204.名無しさん@涙目です。kKliyブーメランの意味分かってなくて草2025/08/15 14:43:21205.名無しさん@涙目です。M1fAlクラシックはレヴェルが低いって事2025/08/15 14:44:37206.名無しさん@涙目です。kKliyまだ日本語のお勉強できてないんだねレヴェル君w音楽より先にそっちのお勉強しないよ2025/08/15 14:56:11207.名無しさん@涙目です。pkGOX↑低脳打ち込みチンパンジー2025/08/15 18:05:21208.名無しさん@涙目です。pt2Wm音楽は「作る」か「生み出す」かが本丸であって、譜面にしがみついてる時点で作曲家の影武者から一歩も出られない2025/08/15 18:10:48209.名無しさん@涙目です。2L14F作曲家も演奏家達に共依存しているわけで、クラ界では共同体といえるだろう。ジャズはジャズミュージシャンがコード進行をパクって作曲と演奏を同時にしていくスタイル。まるで違います2025/08/15 18:50:53210.名無しさん@涙目です。wiP33確かにクラシックはレヴェルが低い2025/08/15 19:02:50211.名無しさん@涙目です。LJvyeクラシックって何年前からクラシックなの?エリック・サティはクラシックに入るの?2025/08/15 20:17:01212.名無しさん@涙目です。LTNYK>>208「演奏する」のも音楽だぞ現代はゴミのように音楽()が生み出されてるけど、ほとんどはろくに省みられず埋もれていくだけだし人気曲を演奏するだけの動画で人気になれるんだから、音楽に触れる人が全員作曲したいわけじゃないんよ2025/08/15 21:35:02213.名無しさん@涙目です。WiqBw確かにクラシックはレヴェルが低い2025/08/16 21:56:26214.名無しさん@涙目です。hNSIfレヴェル君はついにコピペしかできなくなってしまったかw2025/08/17 11:11:08215.名無しさん@涙目です。IEfvY三大音楽の人リストラヴェルメンデルスゾーン2025/08/17 11:34:57216.名無しさん@涙目です。5JMm8確かにクラシックはレヴェルが低い2025/08/17 11:36:43217.名無しさん@涙目です。hNSIfこれがコピペするしかできない可哀想な人の姿です210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/15(金) 19:02:50.86 ID:wiP33確かにクラシックはレヴェルが低い213 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/16(土) 21:56:26.06 ID:WiqBw確かにクラシックはレヴェルが低い216 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/17(日) 11:36:43.42 ID:5JMm8確かにクラシックはレヴェルが低い2025/08/17 13:07:05218.名無しさん@涙目です。S6y9P確かにクラシックはレヴェルが低い2025/08/17 17:00:35219.名無しさん@涙目です。d1AK9まぁジャズ聴いたらクラシックなんて卒業するわな2025/08/17 17:01:06220.名無しさん@涙目です。AN2OAコピペ指摘されてもコピペするしか能がなくてかわいそう2025/08/17 18:30:41221.名無しさん@涙目です。nYTdP譜面見つからずにオタオタ2025/08/17 21:18:06222.名無しさん@涙目です。NaxDzhttps://youtu.be/xSGMan1i2ig?si=MmVZapVVSH6apHBP2025/08/17 23:24:22223.名無しさん@涙目です。SuikPクラシックチンパンジーは打ち込みすらできないよw2025/08/18 00:59:53224.名無しさん@涙目です。t4CWA打ち込みと楽器演奏が同じだと思ってて草2025/08/18 08:13:10225.名無しさん@涙目です。Dlveb↑クラチン2025/08/18 17:28:03226.名無しさん@涙目です。OtUZlクラシックはレヴェルが低いねん2025/08/22 14:18:28227.名無しさん@涙目です。gMZnTレヴェル君オッスオッスlevelとrebelをどうカタカナで書き分けるのか早く教えてよ^^2025/08/22 15:12:04228.名無しさん@涙目です。akYteクラシックはレヴェルが引い2025/08/22 17:41:13229.名無しさん@涙目です。Q5Neeで、levelとrebelをどうカタカナで書き分けるのかいつ教えてくれるの?^^2025/08/22 17:47:08230.名無しさん@涙目です。SS3mmレヴェル低すぎて、、2025/08/22 21:06:44231.名無しさん@涙目です。pw8hrあっごめんねやっぱり君の頭じゃ無理だったね^^2025/08/22 22:02:13232.名無しさん@涙目です。ONyK6クラシックはレヴェルが低い知能も低い2025/08/23 08:49:10233.名無しさん@涙目です。IAkLK反論できなくてコピペに逃げた無能さんオッスオッス2025/08/23 13:24:05234.名無しさん@涙目です。vWHt6クラシックはレヴェルが低い知能も低いおっさんオッスオッス2025/08/23 14:54:36235.名無しさん@涙目です。WRQVx反論できなくてコピペに逃げた無能さんオッスオッス改変も下手だねw2025/08/23 15:43:13236.名無しさん@涙目です。dVnf6クラシックはレヴェルが低い知能も低いおっさんオッスオッス2025/08/23 16:25:40237.名無しさん@涙目です。5V7fWそもそも音楽にレベルが高いとか低いとかないからクラシックぐらいだろ、レベルが低いのは2025/08/23 18:02:44238.名無しさん@涙目です。S3OmGレベルが低いと主張するクラシックを全世界の音楽家が数百年に渡って継承してる事実には目を向けない謎2025/08/23 21:48:09239.名無しさん@涙目です。UPRL4レヴェルが低い2025/08/23 21:59:25240.名無しさん@涙目です。J5MMs日本語もろくにできない頭で他人叩いてて草2025/08/23 23:46:21241.名無しさん@涙目です。t4BhJクラシックチンパンジーアドリブ出来なくて草2025/08/24 00:06:20242.名無しさん@涙目です。R2bInアドリブはデタラメじゃないんですよアドリブ信者にはそれが分からんのです2025/08/24 07:41:31244.名無しさん@涙目です。bkNsf>>242楽器も出来ない素人が何言っても説得力ねーぞクラシック信者のジジイ2025/08/24 17:23:56245.名無しさん@涙目です。UmBoeクラシックはレヴェルが低いって事か2025/08/24 17:24:27246.名無しさん@涙目です。ZZxFSクラシック演奏で名を残した奴はいるがアドリブ演奏で名を残した奴がいない時点でお察し2025/08/24 18:30:45247.名無しさん@涙目です。0X084クラシックチンパンジー2025/08/25 11:24:25248.名無しさん@涙目です。0X084クラシック低脳朝鮮人2025/08/25 11:26:05249.名無しさん@涙目です。ZbJXGまぁジャズ聴いたらクラシックなんて卒業するわな2025/08/25 11:28:59250.名無しさん@涙目です。8HL8Rクラシックが一番主流なのは生まれ故郷の欧米なんだよなあ2025/08/25 11:30:50251.名無しさん@涙目です。VbWfDふ~ん2025/08/27 19:26:07252.名無しさん@涙目です。PARsPひきこもりも大変なんやねえ2025/08/27 21:38:04253.名無しさん@涙目です。kj9yZクラシック低脳朝鮮人2025/09/05 19:30:42254.名無しさん@涙目です。TPZ5cヒント:クラシックの生まれ故郷2025/09/05 21:26:01255.名無しさん@涙目です。taYs9クラシックつまんね2025/09/06 00:56:52256.名無しさん@涙目です。AMDnd初見で楽譜を読んで楽譜通り演奏するのも、初見でリードシート渡されて即興するのも同じくらい修練の年月いるけどなあ。ロックやポップスを耳コピして演奏ならスタジオ向かう電車の中で聞いて覚えてしまうけど。2025/09/08 21:41:24257.名無しさん@涙目です。mS8Az田んぼから第九が聞こえてくる。ゲッゲッ2025/09/08 23:37:49258.名無しさん@涙目です。1lxvd俺は根っからのクラヲタで、ちょくちょくギター抱えてあちこちでセッションに参加しているが、どっちも難しいと思うよ譜面通りに弾くのは訓練すりゃできるようになるが、それだとDTMと変わらんしな要はハートだよ、ハート❤️2025/09/21 13:05:01259.名無しさん@涙目です。O3sMzJAZZ(笑)2025/09/21 13:22:23260.名無しさん@涙目です。ZLuMlクラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない効いてる効いてるwww2025/09/23 08:37:25261.名無しさん@涙目です。Wb8l0コピペしかできない奴に言われてもなあw33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/03(日) 22:19:33.51 ID:sOrsTクラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない2025/09/23 11:46:06262.名無しさん@涙目です。RPlay>>1はいはい、楽譜も読めないのに、「音楽」とか名乗っちゃって。キモすぎワロタww2025/09/23 13:35:09263.名無しさん@涙目です。RPlay>>6お前みたいな音痴は一生恥かいてろよwwww2025/09/23 13:36:00264.名無しさん@涙目です。RPlayクラシック音楽は上級の家庭の趣味だし、>>1みたいな、橋の下で産まれたような下劣な下等人種には、10^10億年早いね。上級の家庭に生まれ変わるまで>>1は繰り返すしかないよwwwwww2025/09/23 13:39:19265.名無しさん@涙目です。RPlay>>260お前壺カルト信者らしいなwwwいくら貰って書き込んでるんだ?wカルトが自然科学などの正統な文化芸術学問を否定する心理はキモすぎwま、お前の親玉のマザームーンはもう逮捕されたけどwwwww2025/09/23 13:42:11266.名無しさん@涙目です。T6uUZ譜面通りに演奏し、かつそこに魂を宿さないと他人には聴かせられない即興演奏はスリリングだが、外したときは悲惨要するに比べるものではない2025/09/23 18:48:33267.名無しさん@涙目です。ZLuMlクラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない効いてる効いてるwww2025/09/23 19:06:54268.名無しさん@涙目です。ZLuMlクラシックなんて女でも出来る2025/09/23 19:07:33269.名無しさん@涙目です。y28wbコピペしかできない奴がイキってても草しか生えないんだよなあw2025/09/23 19:53:46270.名無しさん@涙目です。xhTmnしゃーないやん、レコーディング機器なぞ無い時代の音楽なんやから譜面よまな2025/09/23 23:37:35271.名無しさん@涙目です。z2nvkクラシック低知能w2025/09/24 08:33:14272.名無しさん@涙目です。T50jNコピペしかできない無能よりはいいだろ2025/09/24 11:22:17273.名無しさん@涙目です。2wwCuアドリブは逃げ2025/09/25 06:39:29274.名無しさん@涙目です。D2j9Cモーツァルトは楽聖2025/10/02 18:51:05275.名無しさん@涙目です。ZToSuクラッシックはCMで使われてる部分以外ゴミだよな少し囓ってそれに気付いてやめてしまうのが殆んどじゃねーかな2025/10/06 06:38:47276.名無しさん@涙目です。byhbP大学で聞いたけど、音楽を聴くには音楽を認知理解するIQがある。空間認知のIQと同様。>>275 みたいな発言は音楽領域のIQが低い例。ジャズが出来ない聴けない人も同様。単一調の三和音jpopでも聞いてな。2025/10/06 07:48:22277.名無しさん@涙目です。ZToSu>>276こういうのは本来の音楽の楽しみ方では無い知識の確認作業の楽しみ方雑学覚えてクイズ解くのが楽しいのと同じルービックキューブの解法覚えてルービックキューブ解くのと同じなのだ音楽は本来何の知識も無く聴くだけで泣ける物だ知識からでは泣けないだろ一般人が音楽聞いて涙するのが理解出来ないだろ音楽の知識を記憶するのは感傷的ではなく機械的だからだよコンクールで勝つ為にはそうする必要が有るから仕方ないがそれは音楽では無いのだだからクラッシックやってる奴は音楽家では無いライブハウスでウケてるバンドマンの方がよっぽど音楽家なんだよ2025/10/06 13:25:13278.名無しさん@涙目です。Zm8A6クラシック演奏してる奴の多くはコンテストなんか出てないしライブハウスの音楽なんて数十年前と今じゃ全然違うだろ数百年名も無き人々が聴き続けて残し続けた音楽と、数十年後にはもう誰も演奏しなくなった音楽とが同じ立場なわけがない2025/10/06 16:47:29279.名無しさん@涙目です。A6SqH>>275そんなこと言ったらポップスもサビ以外全部ゴミじゃねーかそれから日本人は勘違いしているがクラシック本場の欧州ではオペラやリートが主役だあくまで主役は人であって器楽曲はオマケにすぎん2025/10/07 01:52:43280.名無しさん@涙目です。M4iNP>>277わかったからお前はロックだけ死ぬまで聴いてろよ2025/10/07 07:45:23281.名無しさん@涙目です。aL7wW>>277べつに音楽ききながらアナライズしろなんて言ってないし、そんなムキになんなよwまあでも、部分転調や変拍子に自然と気がつく人と気がつかないいるように、音楽を楽しむのにも才能の有無は間違いなくあるね。>>ライブハウスでウケてるバンドマンの方がよっぽど音楽家なんだよ↑これは受けたwww2025/10/07 15:46:39282.名無しさん@涙目です。tZs6Oやっぱり全く意味が解って無いようだな変拍子使うことの意味はそれによって発生するフィーリングで曲のニュアンスを作る事であり変拍子自体に気付くかどうかなんか全く意味が無いライブハウスでウケる事の意味も解らないライブハウスに来る客の大半は音楽的知識の無い大衆だから音楽が持つ本能的な反射に与える影響を図る事が可能なんだよクラッシックに来るのは訓練された評論家だろだから大衆が聞いてられないゴミを有り難がってんだよw02025/10/08 08:50:12283.名無しさん@涙目です。3KCKWやっぱり聴く側にもランクがあるんだね2025/10/08 11:10:59284.名無しさん@涙目です。CJW8Z大衆も楽しんでいるから世にクラシックの楽譜やCDが溢れクラシックアレンジBGMがそこかしこで流れてるんだぞライブハウスの中にしかない閉じた音楽とは違うんだよ2025/10/08 11:35:29285.名無しさん@涙目です。IClOlたしかにクラシックの方がオープンでライブハウス(ロック系)は閉鎖的なイメージあるな2025/10/08 14:54:42286.名無しさん@涙目です。AY8r5ロックって陰湿だよね、なんかさ2025/10/08 19:22:22287.名無しさん@涙目です。ykdRiショパンコンクール見てるけどやっぱ凄いわあのテンションでやれる他ジャンルのミュージシャンって居ないだろ2025/10/08 20:27:35288.名無しさん@涙目です。fzd5Mhttps://youtu.be/jjQ-IQ6rTbE?si=ACsVbYU_FKt4Ufle2025/10/12 03:47:49289.名無しさん@涙目です。fzd5Mhttps://youtu.be/OgqTA01Nzbw?si=e3IPzgw73qfjUmo82025/10/12 03:48:54290.名無しさん@涙目です。ecM37クラシックなんてゴミジャズやプログレには敵わない効いてる効いてるwww2025/10/18 17:14:17291.名無しさん@涙目です。LvoBC暗sick2025/10/18 17:58:00292.名無しさん@涙目です。mkrQYエンタメというくくりでどの音楽が一番優秀かというとマーチをおいて他にない、特に軍歌、中でもドイツとアメリカの軍歌が秀逸2025/10/18 18:12:33293.名無しさん@涙目です。uMv3BJAZZ(笑)2025/10/18 19:19:11294.名無しさん@涙目です。V0XRJクラシックはレヴェルが低いから、、!2025/10/25 08:56:09296.名無しさん@涙目です。0jjRdジャズもクラシックも演奏するには高度な音楽理論の習得や、最低一万時間ほどの練習は必要となるが、ロックは楽器買ったその日からそれなりにロックぽく聴かせることはできる。よってロックが一番クソ2025/10/25 12:30:28297.名無しさん@涙目です。cBOMB>>294いつになったらlevelとrebelの正しい書き分け方教えてくれるの?2025/10/25 12:52:44298.名無しさん@涙目です。e0Mfo指揮者って客にケツ向けて失礼じゃない演奏時にいる必要あるのか練習の時だけ指導して本番は出なくてええやん2025/10/25 13:03:05299.名無しさん@涙目です。7gt6a指揮者は客のためにいるんじゃなく、演奏家のためにいるんだぞ演奏するのに客はいらないが指揮者はいる2025/10/25 14:26:05300.名無しさん@涙目です。bRgQY>>1みたいなゼロイチ思考のキチガイに相手しない方がいいよ。みなさん。それと、>>1は熱心な統一信者らしいですね。唯一の恋人がマザームーンって書いてるのを見ましたよwwww2025/10/25 16:11:34301.名無しさん@涙目です。0jjRdあ!>>1 って、やたら韓国にこだわるし、人のレスを勝手にコピペして乱用し、たまに自分の言葉で何か書くと、時々日本語が変なときあったけど、道理で…マザームーンが母親なんじゃないの?2025/10/25 16:50:32302.名無しさん@涙目です。uhCKwクラシックなんて朝鮮人でも出来るぐらいレヴェル低い2025/10/25 17:56:53303.名無しさん@涙目です。jQ8By>>302で、いつになったらlevelとrebelの正しい書き分け方教えてくれるの?2025/10/25 23:35:38304.名無しさん@涙目です。lQqTE>>302マザームーンみたいな低級コリアンには無理なんじゃね2025/10/26 14:47:26305.名無しさん@涙目です。w1E0kクラシックなんて朝鮮人でも出来るぐらいレヴェル低い2025/10/26 18:04:56306.名無しさん@涙目です。w1E0k通ぶりたいアホ向けの音楽2025/10/26 18:05:36307.名無しさん@涙目です。sQun6なお朝鮮人がクラシック界で名をたてたことはない模様2025/10/26 20:10:14308.名無しさん@涙目です。u8Krhなおクラシックは朝鮮人以下の模様2025/10/27 00:39:17309.名無しさん@涙目です。cB3vw日本に統治されるまで水車もまともに作れなかった奴隷民族以下の存在なんてないよw2025/10/27 03:13:03310.名無しさん@涙目です。3fqhgクラシックなんて朝鮮人でも出来るぐらいレヴェル低い2025/10/27 08:32:29311.名無しさん@涙目です。7ZxP8で、いつになったらlevelとrebelの正しい書き分け方教えてくれるの?2025/10/27 13:21:56312.名無しさん@涙目です。nImR2なおクラシックは朝鮮人以下の模様2025/10/28 12:47:08313.名無しさん@涙目です。nImR2クラシックは単純に退屈2025/10/28 12:54:26314.名無しさん@涙目です。voBCMクラシックに限らず、伝統的なものは教養がないと理解できなくてつまらないからね教養があるほどつまらなく感じる朝鮮人とはまた別2025/10/28 13:14:29315.名無しさん@涙目です。yfr8D日本も島国だから孤立しているよなつまらない音楽しかないから2025/10/28 13:16:44316.名無しさん@涙目です。voBCMなお日本の音楽市場規模は世界2位の模様2025/10/28 16:06:46317.名無しさん@涙目です。IIRSVアドリブ出来ないクラシック脳譜面がないとソワソワw2025/10/28 16:44:30318.名無しさん@涙目です。kw00Rアドリブという名のデタラメしかできないからお前の曲はクラシックより売れないんだぞw2025/10/28 18:50:51319.名無しさん@涙目です。aTcu6コピーしか出来ない無能 それがクラシックなんだな2025/10/28 23:23:42320.名無しさん@涙目です。mQ7O2楽譜通りに弾く技能がないからアドリブと称してデタラメに演奏するアドリブ信者は哀れだなあ2025/10/28 23:53:54321.名無しさん@涙目です。fDL1rコードトーンとか知らないんだろ 譜面ないとオロオロしだすクラシックチンパンジーは2025/10/29 02:32:17322.名無しさん@涙目です。Andyxコードトーンを含む現代の音楽技術の大元がクラシックなんだよなあ……2025/10/29 11:17:27323.名無しさん@涙目です。MdvV5譜面がないとただの人w2025/10/29 12:04:29324.名無しさん@涙目です。PHfSR>>323ネットがないとただのおじさん?2025/10/29 18:06:43325.名無しさん@涙目です。COkzJ>>324自己紹介で草2025/10/30 08:13:46326.名無しさん@涙目です。COkzJクラシックはレヴェルが低いから2025/10/30 08:14:06327.名無しさん@涙目です。oR9S8で、いつになったらlevelとrebelの正しい書き分け方教えてくれるの?2025/10/30 08:19:17328.名無しさん@涙目です。wrB9Zレヴェルは間違いではないよ2025/10/30 09:27:54329.名無しさん@涙目です。CD5Nk>>327レヴェルが低いな君 クラシックチンパンジー2025/10/30 09:28:48330.名無しさん@涙目です。CD5Nkレヴェルもわからないチョン2025/10/30 09:33:54331.名無しさん@涙目です。8MWnO>>321ふつうにダイアトニックコード理論は楽典に書いてるから小学生でも知ってるおまえ分からないだろwwww2025/10/30 11:16:51332.名無しさん@涙目です。nfPraコードトーンも知らないクラシックチンパンジー2025/10/30 11:47:43333.名無しさん@涙目です。QYNyk↑コードのこと分かってないと音大すら受験できないことをしらない、ひきこもりチンパンジーwwww2025/10/30 11:58:32334.名無しさん@涙目です。nfPraと、ろくに演奏も出来ない引きこもりクラシックチンパンジー55歳が申しております。2025/10/30 12:13:23335.名無しさん@涙目です。dpAkj>>329できないんだねまあ日本語も正しく書けない知能じゃ英語も書けないよね、仕方ないね2025/10/30 12:29:31336.名無しさん@涙目です。kLTR8↑コードのこと分かってないと音大すら受験できないことをしらない、ひきこもりチンパンジーwwww2025/10/30 12:54:11337.名無しさん@涙目です。bKAgr↑人のレスを脈絡なくコピペして、ひとが不愉快になるのが楽しみなだけの脳溢血右麻痺オジサン。だからコピペが多いんだよね。統一教会はいっても、その高次脳機能障害は治らないからね。2025/11/01 06:33:29338.名無しさん@涙目です。UXULIと、ろくに演奏も出来ない引きこもりクラシックチンパンジー55歳が申しております。2025/11/01 07:46:06339.名無しさん@涙目です。inmTcと、コピペしないとまともに反論できない無能が申しております2025/11/01 09:45:07340.名無しさん@涙目です。HBWGrと、ろくに演奏も出来ない引きこもりクラシックチンパンジー55歳が申しております。2025/11/01 09:55:06341.名無しさん@涙目です。Ix2NT結構複雑な譜面を渡されて数十秒みてから手拍子カウントせーの!でさっさと数十人のオケを録音する現場みるとプロってすげーな!と思わざるを得ない。なんであんな複雑な譜面を初見でできるのか脳の中をみたいよホント2025/11/01 10:43:44342.名無しさん@涙目です。zFItJクラシックはレヴェルが低い2025/11/01 14:13:12343.名無しさん@涙目です。eDYDxゲーム3大音楽家古代祐三植松伸夫すぎやまこういち2025/11/01 14:43:41344.名無しさん@涙目です。leq2j>>342で、いつになったらlevelとrebelの正しい書き分け方教えてくれるの?2025/11/01 14:55:01345.名無しさん@涙目です。xkDFy↑こいつはレヴェルが低い2025/11/02 13:15:20346.名無しさん@涙目です。1wvejまあ日本語も正しく書けない奴が一番底辺だからね、仕方ないねレヴェルなんて単語は日本語にはないんよ表記ブレでレベルに転送される程度の扱い2025/11/02 15:59:17347.名無しさん@涙目です。nnXoxいや、本よむのと同じでおぼえなくても演奏できますよ。譜面は外部メモリコード譜みながら即興できますけど、クロマティックスケールを多用した独特のフレーズをドミナントでつかないとジャズっぽくはならないですね。覚えなくても譜面あれば即できるんで無駄な労力はいらないかなって思ってます2025/11/02 18:10:50348.名無しさん@涙目です。HZkaVクラシックはレヴェルが低い2025/11/03 08:32:06349.名無しさん@涙目です。AjGU0ジャズの人は結構クラシックのレッスン受けるし、クラシックの人はジャズも習いに行ったりするジャンル分けして優劣つけたがるのは、聞き専wwww2025/11/03 09:34:20350.名無しさん@涙目です。AjGU0>>348お前聞き専だろwww2025/11/03 09:34:45351.名無しさん@涙目です。JkS4Jクラシックはレヴェルが低い2025/11/03 11:16:03352.名無しさん@涙目です。Y280dで、いつになったらlevelとrebelの正しい書き分け方教えてくれるの?2025/11/03 11:18:05353.名無しさん@涙目です。WueVJクラシックはレヴェルが低い2025/11/03 11:25:04354.名無しさん@涙目です。Y280dコピペしかできない知能じゃあ正しい日本語を書くことも他人のレスにレスを返すこともできないのか哀れだなあ2025/11/03 13:07:04355.名無しさん@涙目です。qBPHu↑57歳障害者アマチュアDTMミュージシャン(プロ志向)の統一教会信者半身不随だからコピペばっかりなのは御愛嬌www2025/11/03 15:06:32356.名無しさん@涙目です。AjGU0↑と、早速障害者が悔し紛れのコピペしてます。かあいそうwww2025/11/03 15:08:50357.名無しさん@涙目です。fosQM↑57歳障害者アマチュアDTMミュージシャン(プロ志向)の統一教会信者半身不随だからコピペばっかりなのは御愛嬌www2025/11/03 17:31:58358.名無しさん@涙目です。SaU39クラシックはレベルが低いって言い続けてる奴とかな最初から最後までずっとコピペで会話できてないし2025/11/03 18:52:31359.名無しさん@涙目です。AjGU0コピペ障害者は高次脳脳機能障害で、少しでも自分に反旗を翻すレスがあったら許せない性質がある。ただ、人のレスをコピペして、さも自分のレスかのように貼り付けることが彼に出来る精一杯の健常者に対する…なんて言えばいいんだろう…俺にはない発想なので相応しい言葉が思いつかないwww2025/11/03 18:57:40360.名無しさん@涙目です。AjGU0>>357コピペくんさ、セックスってしたことある?2025/11/03 19:00:28361.名無しさん@涙目です。T20p1↑57歳障害者アマチュアDTMミュージシャン(プロ志向)の統一教会信者半身不随だからコピペばっかりなのは御愛嬌www2025/11/03 20:57:36362.名無しさん@涙目です。nrffWクラシックはレベルが低いって言い続けてる奴とかな最初から最後までずっとコピペで会話できてないし2025/11/03 23:24:45363.名無しさん@涙目です。agiRw顔真っ赤にして「効いてる効いてる…ハァハァ」言いながらコピペしてるそうだ。2025/11/04 06:34:47364.名無しさん@涙目です。p6gXKクラシックは譜面通り弾くだけつまりコピペみたいなもん2025/11/04 08:51:07365.名無しさん@涙目です。eIU0cそんなに簡単に思うなら、なんかコンクールにでも出たら?でもお前、外に出られないかwwwwもう何年家から出てないんだ?2025/11/04 10:06:33366.名無しさん@涙目です。FtBsS>>364でもお前できないよなw2025/11/04 11:19:01367.名無しさん@涙目です。Rd0iu伝統的なものは伝統を追うごとに洗練されてってるんだよなたぶん当時のものよりより今のほうが洗練されてるし未来に行けばさらに洗練されるそれは音楽に限らず歌舞伎とか落語とかの伝統芸能もな2025/11/04 12:29:25368.名無しさん@涙目です。Rd0iu大相撲なんかも昔より今のほうが実に強い2025/11/04 12:30:52369.名無しさん@涙目です。agiRwそうか?ロックは音色を激しくして誤魔化すだけで退屈ジャズはセロニアス・モンクやチャーリー・パーカーから何も進歩してない。狂言も落語も何も変わってないと思う。博物館入りした芸術が洗練されることある?歌舞伎は2回しか見に行ったことないから分からんな。2025/11/04 13:29:40370.名無しさん@涙目です。agiRw>>364音楽へのつよい2025/11/04 13:32:58371.名無しさん@涙目です。agiRw>>364音楽への強い劣等感を感じる。よほど才能ないんか? 下手なんか? せんす2025/11/04 13:33:54372.名無しさん@涙目です。agiRwセンス悪いんか?全部か?2025/11/04 13:34:26373.名無しさん@涙目です。QyzPJクラシック=コピペ2025/11/04 15:40:33374.名無しさん@涙目です。7uvqqクラシック叩きしてる奴が一番コピペ魔なんだよなあ……2025/11/04 16:11:19375.名無しさん@涙目です。agiRwあいつの頭はクラシック2025/11/04 16:19:08376.名無しさん@涙目です。QyzPJ>>364コピー大会だから実質どれも同じw2025/11/04 17:24:37377.名無しさん@涙目です。fjOfmここでクラシック否定派の華麗なコピペ歴をどうぞ89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/05(火) 19:10:26.58 ID:HcW2uクラシックはレヴェルが低い92 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/06(水) 09:06:15.20 ID:QV2QUクラシックはレヴェルが低い342 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/01(土) 14:13:12.82 ID:zFItJクラシックはレヴェルが低い348 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/03(月) 08:32:06.97 ID:HZkaVクラシックはレヴェルが低い351 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/03(月) 11:16:03.37 ID:JkS4Jクラシックはレヴェルが低い353 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/03(月) 11:25:04.56 ID:WueVJクラシックはレヴェルが低い2025/11/04 18:59:26378.名無しさん@涙目です。GYuzLwwww2025/11/04 22:48:22379.名無しさん@涙目です。cnvcYクラッシックは技術屋が技術自慢するだけで音楽の意味を失った物料理で飾り包丁自慢みたいなものだ飾り包丁の龍で102枚目の鱗の造形が素晴らしいとか言われてもねwその流れを組む音楽理論厨もアホそのものだニンジンの飾り包丁の花が5枚だから美味しいんだとか言ってるようなものなんだよな2025/11/04 23:26:32380.名無しさん@涙目です。fBDy6見た目も料理の評価の1つなんやぞ2025/11/04 23:43:45381.名無しさん@涙目です。zamjqいや料理は味だろって話味は語りにくいからって見た目の話しかしないで料理が作れるかよとそれは旨いんか?クラッシックは不味いから嫌われてるんだぞ2025/11/05 00:14:09382.名無しさん@涙目です。gGPtDいくら味が美味しくてもイナゴの佃煮は嫌がる人が多いだろ同じ味なら見た目のいい方を人は選ぶし、そもそも味をよくするのにもある程度の技術は必要そのある程度の技術ってのが音楽で言うなら「譜面通りに弾く」ことなんよ2025/11/05 02:57:48383.名無しさん@涙目です。8MgD3料理は匂いが6見た目が3味が12025/11/05 06:03:44384.名無しさん@涙目です。8MgD3目をつぶって鼻をつまんで食べてみ何食べてるか分からんから2025/11/05 06:43:32385.名無しさん@涙目です。SKthF結局、聞き手(消費者)は音楽なんて理解しちゃいないからAKBとか聞いちゃうやりたくなる女に歌わせ(見た目)、スマホBluetoothイヤホンの安い音3点セット(匂いww料理じゃないから鼻か)で聞かせ、音楽そのものはどうでもいい。2025/11/05 07:36:18386.名無しさん@涙目です。I0o5m>>384最初から盲目でもない限り、作ってる段階か注文してる段階で見えるだろwというかそれなら音が出ればクラシックもジャズもポップも同じってことになるからなおさら意味なくないか?2025/11/05 08:18:35387.名無しさん@涙目です。SKthF>>386ジャズもクラシックも、特別音楽を好きで楽器を取り組んだり音楽史を学んだりしてもなければ、大した差異が感じられないってことだよ歌があるか、ないか。それくらいしかわからないんじゃないかな2025/11/05 09:23:25388.名無しさん@涙目です。sy80Sクラシックは譜面通り弾くだけつまりコピペみたいなもん2025/11/05 09:37:07389.名無しさん@涙目です。SKthFジャズも暗記した通り弾く人おおいけど。2025/11/05 09:43:43390.名無しさん@涙目です。SKthFブルースも暗記したフレーズを繰り返すだけだよね2025/11/05 09:48:16391.名無しさん@涙目です。SKthF辻井伸行は目が見えないから譜面をみた通りにひけないけどクラシック。ゆえに、譜面みるみないは問題ではない2025/11/05 09:50:21392.名無しさん@涙目です。sy80Sクラシックは退屈アドリブもできないバカw2025/11/05 09:52:22393.名無しさん@涙目です。sy80Sクラッシックはクラッシックだけで通用する理論を基にしないとクラッシック界では評価されないので一般と解離してその世界に閉じ籠ったジャズも同様あれらは撮り鉄と同じだよもっと高尚な例だと絵画界まあ近寄らなきゃ安全だけどw2025/11/05 09:59:39394.名無しさん@涙目です。SKthF>>392ジャクリーヌ・デュ・プレも知らない朝鮮人は黙ってろ2025/11/05 10:18:26395.名無しさん@涙目です。sy80Sジャズやブルースは即興が基本だから、自然と「自分の音を作る」ことが求められるそもそも楽譜が絶対じゃない世界だから、自作曲やアレンジが当たり前になるクラシックの人間がその環境に飛び込むと、自由すぎて逆に戸惑うことが多いみたいだな2025/11/05 10:18:29396.名無しさん@涙目です。9nDg9>>387それは単にその人が無知なだけだね赤ん坊にはダイヤモンドもビー玉も同じってだけそうじゃない人が圧倒的に多いんだから、無知は黙ってようね2025/11/05 11:09:42397.名無しさん@涙目です。SKthFYOASOBIだとか聞いてる層にはキース・ジャレットもエリック・サティも区別つかんだろ。大して音楽好きでもない人は、そんなもんだよ。2025/11/05 11:21:30398.名無しさん@涙目です。SKthFアドリブだろうと書き譜だろうと、ミセスとか聞いてる層には関係ない。ジャズだクラシックだとこだわる方がバカ。ウィントン・マルサリスなんかクラシックでもジャズでも最高峰だしな。こだわるならG#とA♭の違いがわかってからでいい。2025/11/05 11:36:28399.名無しさん@涙目です。Vq5VWその程度の知識レベルの人がクラシックを馬鹿にしてるんだよなあ2025/11/05 13:08:37400.名無しさん@涙目です。SKthFだいたい、クラシックの人達がまとめ上げた欧州の音楽から音楽理論が発掘されたからジャズの人達がそれを利用して好き勝手できるんじゃないか。ジャズの人達はクラシックにあたまがあがらない。「今夜もバッハ様のお陰でブルーノートで演奏できます!」みんなそう言ってる。2025/11/05 14:42:01401.名無しさん@涙目です。SKthFアッパーストラクチャーくらい、クラで普通の技法。ジャズ独自の技法ってなんやろ。リズム面だけど、あの4ビートのスイング感かなあ。あの感覚はクラには無いかなぁ。即興とかジャズが生まれる何百年も前からにクラでは普通。2025/11/05 14:50:34402.名無しさん@涙目です。XSzsjジャズでガーシュウィンの曲やるよなニューヨークのジャムセッションでは一番沢山やられてるんじゃないか?2025/11/07 14:09:47403.名無しさん@涙目です。h8RXBジャズの店で一番ジャムセッションでやられてるのはブルース tenor madnessとかsanduとかbillies bounceとか次にrhythm changeoleoとか2025/11/08 10:54:28404.名無しさん@涙目です。r6hzsあの自称大学生でスタジオ経営の実は57歳の引き篭もりコピペ馬鹿はまだ短期入所施設からかえってきてないのか?2025/11/11 20:41:59405.名無しさん@涙目です。ddRDBジャムセッションにバイオリンきてた。やはりクラシックの人は何でも出来るなあ。2025/11/17 00:33:43406.名無しさん@涙目です。Xt3Rgクラシックが基本だからな2025/11/17 14:27:07407.名無しさん@涙目です。OxWpKクラシックがジャズの父ブルースがジャズの母2025/11/21 06:34:20408.名無しさん@涙目です。sXczP>>407ジャズのルーツの一つであるラグタイムの大家スコット・ジョブリンはクラシックの作曲家に分類されてるな2025/11/21 09:02:17409.名無しさん@涙目です。y9P5Eクラシックが最強である2025/11/21 10:11:37
日本各地で不審者が発生 (「あなたのマイナンバーカードが不正利用されているので見せてください」警察官を名乗り女性に声をかけ、この女性が警察手帳の提示を求めるといなくなった男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)69212.52025/11/22 15:45:37
クラシックなんて女でも出来るわけだし
前スレ
クラシック音楽←楽譜覚えて演奏するだけwwww
https://talk.jp/boards/news/1743131329
高貴な音楽...
高貴な音楽...
トホホ(;´д`)
>>1は他人に追いつこうとしたことすらないから
そんな辛さは味あわないし理解できない
アドリブもできないバカw
そんなだからいつまでたってもプロになれずにこんな場末でクダ巻いてるんだぞw
EDM小僧の分断工作
アドリブもできないバカw
あんたの書き込みの方が遥かに退屈なんだがw
日本人しょぼーんw
事実ですが
↑低脳打ち込みチンパンジー
譜面よこせw
この程度じゃDTMオンリーで売れない音楽チマチマ作るのが関の山だろ
パソコンもさわれないw
まあアドリブをデタラメだと思ってる人にとってはそうじゃないんだろうけど
ジャズやプログレには敵わない
キーボードカチャカチャしてんのかよジイジwww
そもそも義務教育時代の入門曲以外聴いたことがないくせにw
クラシックなんてゴミ
ジャズやプログレには敵わない
効いてる効いてるwww
クラシック弾けなくて馬鹿にされたのよっぽど根に持ってるんだろうなあ
もしかして公演ではパフォーマンスのために楽譜をめくっているのか?
私たちはいつでも本気ではないって事か
あいつらはどれだけ仕事を舐めているんだろうな
弁護士だって六法全書全暗記してるわけじゃないだろ
楽譜を暗記できるかどうかと演奏の腕には何の因果関係もない
どっちに効いてるかすら分からないのかよw
ダセェwww
それすらコピペするしかないアドリブ厨
悲しいねえ
ジャズやプログレには敵わない
クラシックなんてゴミ
ジャズやプログレには敵わない
効いてる効いてるwww
同じコピペの繰り返しw
アドリブってすごいなあw
幼稚園児のお遊戯のことだったんだな、アドリブってw
俺もジャズプレイヤーになれそうww
クラシックなんてゴミ
ジャズやプログレには敵わない
効いてる効いてるwww
くだらねえ
正直、かなりひどい出来だった。
あれを恥ずかしげもなく公開できる神経には、ある意味感心する。
ドビュッシー、プロコフィエフ、スクリャービン、ヤナーチェック、バルトーク聞いているクラオタはJazz聞く
コピペチンパンジーさんオッスオッス
くっさ
お前下手くそな音源上げてたジジイだろwwww
おまえのレス、アドリブ効いてないよね、まったく。
無能。楽器も無能。キーボードカチャカチャしてヲタ音つくるのが限界か。
ショパンに始まるフランス音楽の一潮流はジャズに繋がるからな
音の裏に何かがあると考えるのがドイツ音楽だから、ひたすら音とリズムの感覚美を追求するジャズとは相性が良くない
まだ生きてたんだレヴェル君w
正しい日本語表記を覚えてからまたおいでねw
ザ・ヴィーナス「キッスは目にして」
これらはいずれも、ベートーヴェンの「エリーゼのために」が原曲である
日本の歌謡史の中にもクラシック音楽は脈々と生き続けている
クラシックチンパンジー
https://www.youtube.com/watch?v=l5Xa1zKHtp8
これなんかもBGMにいいよ
https://www.youtube.com/watch?v=AZzLJ3z9kh8
サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」
https://www.youtube.com/watch?v=-My4X_OBNtI
クラシック曲をたくさん演奏してる
ベートーヴェン「テンペスト」
https://www.youtube.com/watch?v=ihNlpItJLaI
レーモン・ルフェーブル「愛よ永遠に(モーツアルト交響曲40番)」
https://www.youtube.com/watch?v=F_2kd6BZs_w
モーツァルト「トルコ行進曲」
今日はこれくらいにしとくわ
https://www.youtube.com/watch?v=SQh1zztmpEk
イライラw
(なおコピペしかできない)
楽器は出来ない模様
あんなヘッタクソな演奏ドヤ顔で上げる奴に言われてもなあw
ど下手くそジジイ効いてる効いてるww
https://imepic.jp/20250727/808610
https://imepic.jp/20250727/809160
https://imepic.jp/20250801/408370
高身長高収入の俺様に嫉妬するなよ
効いてる効いてる(笑)ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッブホォッ(爆)ブホホホォッ爆笑ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwww
ジャズやプログレには敵わない
お前よりはクラシックの方がよっぽど価値があるから
安心していいよ
ジャズやプログレには敵わない
そう思ってるのは朝鮮人だけ
ジャズやプログレには敵わない
IDコロコロ荒らし依存症の馬鹿は、現実世界では周囲から取り残される恐怖心が強く、自己評価の低い人間なんだってさ。
ジャズやプログレには敵わない
もしかして:IDの仕組みを知らないでIDについて語ってる
異ジャンル対応は弱いケースが多いw
そしてメシマズになる
そういったもののない演奏っていうのは、幼児やチンパンジーに適当に楽器を鳴らさせたようなもの
歴史を動かした音楽は、決まってその「理論」からはみ出した連中が作ってる
> ついに反論できなくなって感情論でしか返せないのに
> それすらコピペするしかないアドリブ厨
> 悲しいねえ
悲しいのはアドリブじゃなくて、譜面に書かれてない音が出た瞬間に頭が真っ白になるクラシック脳だよ
その理論からはみ出した奴らは全員理論を学んでからはみ出してるんだが
そういうところ無視して上っ面だけ真似してもうまくいかないよ?
よく自分に言い聞かせな
これがブーメランってやつなんだなあ
余程効いたんやろなぁ
プログレは、即興っぽい「書き譜」だったりするから根っこはクラと一緒の場合が多い。
耳、大丈夫?
IDコロコロ荒らし依存症の馬鹿は、現実世界では周囲から取り残される恐怖心が強く、自己評価の低い人間なんだってさ。
ジャズやプログレはリスナーが和声の崩し方やリズムの遊びを理解している前提で成り立つ。聴き手も演奏者も訓練が必要。
その訓練をしないでアドリブガーって言ってるから馬鹿にされるんだよw
訓練するのに一番手っ取り早いのがクラシックを始めとする「既存の楽曲を弾けるように練習すること」なんだから
クラシックしか通らない練習法は、言語でいうと辞書丸暗記だけして会話ができない状態と同じ。
アドリブは会話だ。丸暗記だけじゃ口から自然に言葉は出ないし、相手の返しにも対応できない。
つまり、クラシックは手段の一つであって万能薬じゃない。そこを履き違えると一生「楽譜がないと何もできない人」のままだ。
クラシックは音楽の基礎勉強に有効な手段の1つなのだから、それができることを馬鹿にするのはおかしい
英会話で例えてるけど、会話をするためには基礎文法が必要だからな
文法の知識がなければ相手の発言を理解し相手に理解できる発話ができない、幼児みたいに単語だけで会話するしかない
つまり、何一つ勉強もしないでアドリブ()ができるわけがない
まともな理論も理解しないで論破()とか言って恥ずかしくないんだろうか
君の負けっぽいよ
お前の頭の中ではな
ジャズやプログレはリスナーが和声の崩し方やリズムの遊びを理解している前提で成り立つ。聴き手も演奏者も訓練が必要。
そうじゃないから、同じ曲を違う演奏者や指揮者で録音したクラシックCDがそれぞれ売れるんだぞ
どれも同じなら1つで十分だろ
ボケ老人かよw
楽譜通りに弾けるようになってからそういうこと言おうね
↑悔しかったら自分で曲作ってみろよ雑魚が
一生かかってもひききれないほど楽譜あるの知らないんかw
ボケ防止に良いねw お爺ちゃん
アドリブもできないバカw
チンパンジー
娯楽は人間に暇さえあれば自然と生まれる
犬やカラスでさえも暇を持て余していたら生み出す
アドリブもできないバカw
アドリブは「できない」んじゃなくて「必要ない」って思い込んでるだけのクラシックチンパン脳乙
譜面通りしか弾けないのは料理でレシピ見ながらしか作れないのと同じ
はいはい、モードもリハモも格好いいよ
でもそれ、曲が退屈だから延々と変化球投げて誤魔化してるだけじゃね?
「何分もやれる」のは凄さじゃなくて自己制御が効かない証拠
それってカラオケで採点満点取るのと同じレベルの話だぞ
譜面通りに弾く能力はただの再現作業、創造力も即興力もゼロ
全ての作曲家は演奏できる
アドリブ信者がこの違いを分からない理由が謎
「全ての作曲家は演奏できる」
そうかなあ。
このスレにもいるガイジはパソコンでコピペだけで音楽つくってプロの音楽家気取り。ギターは部屋のインテリアで弾けない。できる楽器はマウスだけ。
それは作曲家じゃないじゃん
エアプ
自己紹介かな?
ボウイジジイw
こいつがマウスを楽器といってる
プロ志向エアギタリスト54歳ですwww
フリードリヒ・グルダ
確かに
↑ボウイ(笑 に憧れてギター始めたがいまだにコードすら弾けないど素人おじさんw
笑わせんなw
「酸っぱい葡萄」を叩いてることがバレバレなんだよなあ
だからまずは楽譜が読めるようになってからやろうね
https://kotobank.jp/word/%E3%81%82%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%B6-3141216
アド・リブ
あどりぶ
ad lib.
ラテン語のad libitum(随意に)の略。西洋音楽では、速度や、ある声部または楽器の採否を、ある程度演奏者の自由にゆだねたり、カデンツァなどにおける即興演奏を許す指示をいう。ジャズなどでは、旋律を自由に装飾または変奏すること。一般に即興演奏と同義に用いられるが、厳密には、アド・リブが演奏上の技法をさすのに対し、即興演奏は一つの演奏様式を意味する。また演劇、演芸などでは、台本にない演技を即興的に挟むこともさす。
お前なんか生きてる時ですら誰にも見向きされないだろ
ブーメラン┐(-。-;)┌
音楽より先にそっちのお勉強しないよ
譜面にしがみついてる時点で作曲家の影武者から一歩も出られない
ジャズはジャズミュージシャンがコード進行をパクって作曲と演奏を同時にしていくスタイル。
まるで違います
クラシックはレヴェルが低い
エリック・サティはクラシックに入るの?
「演奏する」のも音楽だぞ
現代はゴミのように音楽()が生み出されてるけど、ほとんどはろくに省みられず埋もれていくだけだし
人気曲を演奏するだけの動画で人気になれるんだから、音楽に触れる人が全員作曲したいわけじゃないんよ
クラシックはレヴェルが低い
リスト
ラヴェル
メンデルスゾーン
クラシックはレヴェルが低い
210 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/15(金) 19:02:50.86 ID:wiP33
確かに
クラシックはレヴェルが低い
213 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/16(土) 21:56:26.06 ID:WiqBw
確かに
クラシックはレヴェルが低い
216 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/17(日) 11:36:43.42 ID:5JMm8
確かに
クラシックはレヴェルが低い
クラシックはレヴェルが低い
levelとrebelをどうカタカナで書き分けるのか早く教えてよ^^
いつ教えてくれるの?^^
やっぱり君の頭じゃ無理だったね^^
知能も低い
知能も低いおっさんオッスオッス
改変も下手だねw
知能も低いおっさんオッスオッス
クラシックぐらいだろ、レベルが低いのは
アドリブ信者にはそれが分からんのです
楽器も出来ない素人が何言っても説得力ねーぞ
クラシック信者のジジイ
アドリブ演奏で名を残した奴がいない時点でお察し
ロックやポップスを耳コピして演奏ならスタジオ向かう電車の中で聞いて覚えてしまうけど。
譜面通りに弾くのは訓練すりゃできるようになるが、それだとDTMと変わらんしな
要はハートだよ、ハート❤️
ジャズやプログレには敵わない
効いてる効いてるwww
33 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/03(日) 22:19:33.51 ID:sOrsT
クラシックなんてゴミ
ジャズやプログレには敵わない
はいはい、楽譜も読めないのに、「音楽」とか名乗っちゃって。
キモすぎワロタww
お前みたいな音痴は一生恥かいてろよwwww
上級の家庭に生まれ変わるまで>>1は繰り返すしかないよwwwwww
お前壺カルト信者らしいなwww
いくら貰って書き込んでるんだ?w
カルトが自然科学などの正統な文化芸術学問を否定する心理はキモすぎw
ま、お前の親玉のマザームーンはもう逮捕されたけどwwwww
即興演奏はスリリングだが、外したときは悲惨
要するに比べるものではない
ジャズやプログレには敵わない
効いてる効いてるwww
譜面よまな
少し囓ってそれに気付いてやめてしまうのが殆んどじゃねーかな
>>275 みたいな発言は音楽領域のIQが低い例。
ジャズが出来ない聴けない人も同様。
単一調の三和音jpopでも聞いてな。
こういうのは本来の音楽の楽しみ方では無い
知識の確認作業の楽しみ方
雑学覚えてクイズ解くのが楽しいのと同じ
ルービックキューブの解法覚えてルービックキューブ解くのと同じなのだ
音楽は本来何の知識も無く聴くだけで泣ける物だ
知識からでは泣けないだろ
一般人が音楽聞いて涙するのが理解出来ないだろ
音楽の知識を記憶するのは感傷的ではなく機械的だからだよ
コンクールで勝つ為にはそうする必要が有るから仕方ないがそれは音楽では無いのだ
だからクラッシックやってる奴は音楽家では無い
ライブハウスでウケてるバンドマンの方がよっぽど音楽家なんだよ
ライブハウスの音楽なんて数十年前と今じゃ全然違うだろ
数百年名も無き人々が聴き続けて残し続けた音楽と、数十年後にはもう誰も演奏しなくなった音楽とが同じ立場なわけがない
そんなこと言ったらポップスもサビ以外全部ゴミじゃねーか
それから日本人は勘違いしているがクラシック本場の欧州ではオペラやリートが主役だ
あくまで主役は人であって器楽曲はオマケにすぎん
わかったからお前はロックだけ死ぬまで聴いてろよ
べつに音楽ききながらアナライズしろなんて言ってないし、そんなムキになんなよw
まあでも、部分転調や変拍子に自然と気がつく人と気がつかないいるように、音楽を楽しむのにも才能の有無は間違いなくあるね。
>>ライブハウスでウケてるバンドマンの方がよっぽど音楽家なんだよ
↑
これは受けたwww
変拍子使うことの意味はそれによって発生するフィーリングで曲のニュアンスを作る事であり変拍子自体に気付くかどうかなんか全く意味が無い
ライブハウスでウケる事の意味も解らない
ライブハウスに来る客の大半は音楽的知識の無い大衆だから音楽が持つ本能的な反射に与える影響を図る事が可能なんだよ
クラッシックに来るのは訓練された評論家だろ
だから大衆が聞いてられないゴミを有り難がってんだよw0
クラシックアレンジBGMがそこかしこで流れてるんだぞ
ライブハウスの中にしかない閉じた音楽とは違うんだよ
あのテンションでやれる他ジャンルのミュージシャンって居ないだろ
ジャズやプログレには敵わない
効いてる効いてるwww
マーチをおいて他にない、特に軍歌、中でもドイツとアメリカの軍歌が秀逸
よってロックが一番クソ
いつになったらlevelとrebelの正しい書き分け方教えてくれるの?
演奏時にいる必要あるのか
練習の時だけ指導して本番は出なくてええやん
演奏するのに客はいらないが指揮者はいる
それと、>>1は熱心な統一信者らしいですね。唯一の恋人がマザームーンって書いてるのを見ましたよwwww
マザームーンが母親なんじゃないの?
で、いつになったらlevelとrebelの正しい書き分け方教えてくれるの?
マザームーンみたいな低級コリアンには無理なんじゃね
教養があるほどつまらなく感じる朝鮮人とはまた別
つまらない音楽しかないから
譜面がないとソワソワw
ネットがないとただのおじさん?
自己紹介で草
レヴェルが低いな君 クラシックチンパンジー
ふつうにダイアトニックコード理論は楽典に書いてるから小学生でも知ってる
おまえ分からないだろwwww
コードのこと分かってないと音大すら受験できないことをしらない、ひきこもりチンパンジーwwww
できないんだね
まあ日本語も正しく書けない知能じゃ英語も書けないよね、仕方ないね
コードのこと分かってないと音大すら受験できないことをしらない、ひきこもりチンパンジーwwww
人のレスを脈絡なくコピペして、ひとが不愉快になるのが楽しみなだけの脳溢血右麻痺オジサン。だからコピペが多いんだよね。統一教会はいっても、その高次脳機能障害は治らないからね。
古代祐三
植松伸夫
すぎやまこういち
で、いつになったらlevelとrebelの正しい書き分け方教えてくれるの?
レヴェルなんて単語は日本語にはないんよ
表記ブレでレベルに転送される程度の扱い
譜面は外部メモリ
コード譜みながら即興できますけど、クロマティックスケールを多用した独特のフレーズをドミナントでつかないとジャズっぽくはならないですね。
覚えなくても譜面あれば即できるんで無駄な労力はいらないかなって思ってます
ジャンル分けして優劣つけたがるのは、聞き専wwww
お前聞き専だろwww
哀れだなあ
57歳障害者アマチュアDTMミュージシャン(プロ志向)の統一教会信者
半身不随だからコピペばっかりなのは御愛嬌www
と、早速障害者が悔し紛れのコピペしてます。
かあいそうwww
57歳障害者アマチュアDTMミュージシャン(プロ志向)の統一教会信者
半身不随だからコピペばっかりなのは御愛嬌www
最初から最後までずっとコピペで会話できてないし
ただ、人のレスをコピペして、さも自分のレスかのように貼り付けることが彼に出来る精一杯の健常者に対する…なんて言えばいいんだろう…俺にはない発想なので相応しい言葉が思いつかないwww
コピペくんさ、セックスってしたことある?
57歳障害者アマチュアDTMミュージシャン(プロ志向)の統一教会信者
半身不随だからコピペばっかりなのは御愛嬌www
最初から最後までずっとコピペで会話できてないし
つまりコピペみたいなもん
でもお前、外に出られないかwwww
もう何年家から出てないんだ?
でもお前できないよなw
たぶん当時のものよりより今のほうが洗練されてるし未来に行けばさらに洗練される
それは音楽に限らず歌舞伎とか落語とかの伝統芸能もな
ロックは音色を激しくして誤魔化すだけで退屈
ジャズはセロニアス・モンクやチャーリー・パーカーから何も進歩してない。
狂言も落語も何も変わってないと思う。
博物館入りした芸術が洗練されることある?
歌舞伎は2回しか見に行ったことないから分からんな。
音楽へのつよい
音楽への強い劣等感を感じる。
よほど才能ないんか? 下手なんか? せんす
全部か?
コピー大会だから実質どれも同じw
89 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/05(火) 19:10:26.58 ID:HcW2u
クラシックはレヴェルが低い
92 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/08/06(水) 09:06:15.20 ID:QV2QU
クラシックはレヴェルが低い
342 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/01(土) 14:13:12.82 ID:zFItJ
クラシックはレヴェルが低い
348 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/03(月) 08:32:06.97 ID:HZkaV
クラシックはレヴェルが低い
351 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/03(月) 11:16:03.37 ID:JkS4J
クラシックはレヴェルが低い
353 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2025/11/03(月) 11:25:04.56 ID:WueVJ
クラシックはレヴェルが低い
料理で飾り包丁自慢みたいなものだ
飾り包丁の龍で102枚目の鱗の造形が素晴らしいとか言われてもねw
その流れを組む音楽理論厨もアホそのものだ
ニンジンの飾り包丁の花が5枚だから美味しいんだとか言ってるようなものなんだよな
味は語りにくいからって見た目の話しかしないで料理が作れるかよと
それは旨いんか?
クラッシックは不味いから嫌われてるんだぞ
同じ味なら見た目のいい方を人は選ぶし、そもそも味をよくするのにもある程度の技術は必要
そのある程度の技術ってのが音楽で言うなら「譜面通りに弾く」ことなんよ
見た目が3
味が1
何食べてるか分からんから
やりたくなる女に歌わせ(見た目)、スマホBluetoothイヤホンの安い音3点セット(匂いww料理じゃないから鼻か)で聞かせ、音楽そのものはどうでもいい。
最初から盲目でもない限り、作ってる段階か注文してる段階で見えるだろw
というかそれなら音が出ればクラシックもジャズもポップも同じってことになるからなおさら意味なくないか?
ジャズもクラシックも、特別音楽を好きで楽器を取り組んだり音楽史を学んだりしてもなければ、大した差異が感じられないってことだよ
歌があるか、ないか。
それくらいしかわからないんじゃないかな
つまりコピペみたいなもん
ゆえに、譜面みるみないは問題ではない
アドリブもできないバカw
ジャズも同様
あれらは撮り鉄と同じだよ
もっと高尚な例だと絵画界
まあ近寄らなきゃ安全だけどw
ジャクリーヌ・デュ・プレも知らない朝鮮人は黙ってろ
そもそも楽譜が絶対じゃない世界だから、自作曲やアレンジが当たり前になる
クラシックの人間がその環境に飛び込むと、自由すぎて逆に戸惑うことが多いみたいだな
それは単にその人が無知なだけだね
赤ん坊にはダイヤモンドもビー玉も同じってだけ
そうじゃない人が圧倒的に多いんだから、無知は黙ってようね
大して音楽好きでもない人は、そんなもんだよ。
ジャズだクラシックだとこだわる方がバカ。
ウィントン・マルサリスなんかクラシックでもジャズでも最高峰だしな。
こだわるならG#とA♭の違いがわかってからでいい。
ジャズの人達はクラシックにあたまがあがらない。
「今夜もバッハ様のお陰でブルーノートで演奏できます!」
みんなそう言ってる。
リズム面だけど、あの4ビートのスイング感かなあ。あの感覚はクラには無いかなぁ。
即興とかジャズが生まれる何百年も前からにクラでは普通。
ニューヨークのジャムセッションでは一番沢山やられてるんじゃないか?
次にrhythm change
oleoとか
やはりクラシックの人は何でも出来るなあ。
ブルースがジャズの母
ジャズのルーツの一つであるラグタイムの大家スコット・ジョブリンはクラシックの作曲家に分類されてるな