クラシックは譜面見ながら演奏w レヴェル低いアーカイブ最終更新 2025/07/16 09:311.名無しさん@涙目です。LTZXe馬鹿でもチョンでも出来る2025/06/08 14:01:23188すべて|最新の50件139.名無しさん@涙目です。1R4NJ>>138レベルって単語を使うことが幼児並みの語彙力の証拠になるということ?あまりにも曲解すぎて失笑すらわかんなもうちょっとこう、賢そうな喋り方頑張ろうよ参考資料とか貼るとそれっぽくなるよ!2025/06/22 14:24:34140.名無しさん@涙目です。Jfg4Fクラシックは譜面がどうのか、どこ行ったんだよEDM小僧バラしたのがまずかった?2025/06/22 15:20:39141.名無しさん@涙目です。79aLO>>139あんたの実に賢そうな書き込み読んで楽しく頑張ってるつもりなんだけどなぁレベルアゲアゲだよ〜w2025/06/22 15:26:41142.名無しさん@涙目です。79aLO>>140演奏レヴェル以前にスレのレヴェル下げちゃってごめんねぇ〜w2025/06/22 15:29:28143.名無しさん@涙目です。rtRgM>>141とってもナウでヤングな書き込みですね見てて恥ずかしいです2025/06/22 16:43:09144.名無しさん@涙目です。SfCRL馬鹿しかいないな2025/06/23 08:45:53145.名無しさん@涙目です。IrMvy>>143そこは「ナウなヤングの書き込み」と言って欲しいところデス!若者ブリッコはブリブリ恥ずいデス!www2025/06/23 09:00:48146.名無しさん@涙目です。L8Zey喧嘩するな2025/06/23 12:26:43147.名無しさん@涙目です。jjQmm>>145ナウもヤングも昭和時代に流行った死語なんですよそんなものが褒め言葉に見えるなんて、本当に語彙力が足りてなかったんだなあ……2025/06/23 12:42:31148.名無しさん@涙目です。bU0KU>>147あんたに足りないのは語彙力なんて生やさしいものじゃないと思うわオモロイけどなw2025/06/23 12:52:11149.名無しさん@涙目です。jjQmm>>148まあ一般的に使用されている単語すら使いこなせないような知能だと一般的な文章はろくに理解できないのはわかるけどそういうの自慢して許容されるのは小学生くらいまでだよ2025/06/23 13:10:07150.名無しさん@涙目です。bU0KU>>149だから、単語を使いこなす知能云々のレヴェルじゃないんだってばw「正直な人だねー」ってよく褒められるでしょ、あんたwwで、俺の言ってることがわからないんでしょ?2025/06/23 13:35:48151.名無しさん@涙目です。jjQmm>>150全く理解できないよ日本語ではレヴェルという表記は通常しないということがどうして理解できないのかが2025/06/23 14:28:14152.名無しさん@涙目です。OiHpcほんとおまえらレヴェル低すぎ2025/06/23 14:44:03153.名無しさん@涙目です。C6k2dクラシック?https://youtu.be/bJvOp4gmHBg?t=9452025/06/23 15:33:46154.名無しさん@涙目です。i5tJ9>>152お前が一番レヴェル低いよ2025/06/23 17:32:17155.名無しさん@涙目です。IrMvy>>151理解できないなら、ここのやり取り見せて学校の先生に訊いてみなされw2025/06/23 17:58:16156.名無しさん@涙目です。64kcg>>155えっ、もしかして同級生に話しかけるノリで書き込みしてたの?ここは学校じゃないから、先生やそれに準ずる職業の人も普通にいるんだよ顔の見えない相手への配慮を忘れちゃだめだよ2025/06/23 20:38:25157.名無しさん@涙目です。IrMvy>>156えっ、あんたもしかして先生やそれに準ずる職業の人なの?成人してるの?てっきり引きこもりの中学生かとwまぁイマドキ納得しないでもないけど、暇な先生もいるもんだな~2025/06/23 21:22:17158.名無しさん@涙目です。ZjhXX>>9オマエは譜めくりさんも知らないのか。2025/06/23 23:04:55159.名無しさん@涙目です。3kRfu>>157レヴェルが正しい日本語表記だって思ってる中学生が想像できる先生像だとそうなんだろうねw2025/06/24 00:50:06160.名無しさん@涙目です。8lUwT↑低レヴェルの馬鹿w2025/06/24 08:55:31161.名無しさん@涙目です。kLDzItalkの音楽スレはレベルが低い2025/06/24 09:11:31162.名無しさん@涙目です。TKaOH音楽板ならもうちょっとレベル高いよそこでやってけない低能が別板でクダ巻いてるからレベル低いように見えるだけ2025/06/24 12:08:10163.名無しさん@涙目です。glhN4無職と馬鹿しかいないよ2025/06/24 12:45:12164.名無しさん@涙目です。ZHvYG>>159何でレベルが正しくてレヴェルは正しくないのか訊きたいです原語発音に近い方が正しいんじゃないの?2025/06/24 14:56:04165.名無しさん@涙目です。mHIUgアップルアポーバナナバナーヌみたいな2025/06/24 16:00:45166.名無しさん@涙目です。wIR1M>>164では、levelとrebelをそれぞれ正確にカタカナで表記してみてくださいなお、lの単体の発音にはuの発音は含まれませんので、uの発音を含むルの表記は不正確となります2025/06/24 16:01:57167.名無しさん@涙目です。EHjon>>166やっぱlevelはレヴェルrebelはレベルの方が「日本語表記としては」正確だと思いますけどw2025/06/24 18:03:12168.名無しさん@涙目です。Q23d3>>167leとreが同じ表記になっているので不正確ですねlの発音もuの音を含まないのでルは適切ではありませんやり直し2025/06/24 18:56:58169.名無しさん@涙目です。EHjon>>168そもそもカタカナで区分表記できない発音なので、同じ表記になるのを「不正確」とは言えませんね「レベル」と表記するよりは、元々の発音を認識しているだけマシだと思いますけど2025/06/24 20:35:48170.名無しさん@涙目です。OleXc>>169不正確な部分を取り除けない時点で一部あってても無意味なんですよ結局不正確なんだから2025/06/24 22:57:48171.名無しさん@涙目です。iiSSh>>170実体験から言わせてもらえば「ヴ」の発音を認識してる時点で通じるぞ「レヴェルぅ~」なんてわざわざ言う奴はいないだろw2025/06/25 09:58:04172.名無しさん@涙目です。1zIrw>>171日本人全員がその音を認識してない時点で話は終わりなんよちゃんと日本語として認識されるべを使おうってことになる2025/06/25 12:00:55173.名無しさん@涙目です。jUNSR>>172今どき「ヴ」と「ブ」の区別がつかないのは、あんた以外には余程の高齢者だけだよw2025/06/25 14:28:24174.名無しさん@涙目です。FRNMz>>173その音に区別をつける必要がないから全員区別がつかないし、それで問題がないんだよ日本語においてはその発音の違いに明確な意味の違いがないから例えば中国語なら同じ発音でもイントネーションで意味が明確に変わるが日本語ではイントネーションで意味が変わるという概念がないからカタカナで表現できない英語も同じ、その発音の差を認識する必要がないからできないよって辞書に掲載されているレベルが日本語表記として正しい2025/06/25 15:59:57175.名無しさん@涙目です。YlD2R雑魚ばかりだなw2025/07/05 09:02:03176.名無しさん@涙目です。II8P3クラッシックは暇な金持ちの趣味の為に有るんだよだから基本誰でもなぞれるようにゆっくりなんだよもちろん趣味なので速いのも有るけどね譜面見ながらやるのも見ながらやる事に正当性を持たせるためにやってんのよお嬢様は馬鹿で覚えられないでしょうが大丈夫ほらプロも譜面見てるんだからって事wそういう意味を忘れて譜面見なきゃ演奏出来ない素人がプロ名乗らないだろうw2025/07/12 03:10:07177.名無しさん@涙目です。r9Jclクラシックが金持ちのための音楽なのはその通りだが金持ちが自分で演奏するためじゃなくて、演奏させたものを聴くための楽曲だぞだから素人にはとても演奏できない華やかで複雑な楽曲が作られたしそういうのを作る作曲家は持て囃された作曲家と演奏者が違うから、こんな曲を演奏しろという指示出しのために楽譜が作成されたクライアントへの納品にも便利だしな2025/07/12 06:22:00178.名無しさん@涙目です。RyTFH譜面なぞってるだけのクソ それがクラシック2025/07/12 11:04:47179.名無しさん@涙目です。j09wOデタラメに音を出しているのを演奏と言い張る音楽センスの持ち主に言われてもなあ2025/07/12 11:17:10180.名無しさん@涙目です。16YBc>>179クラシック低知能さんw2025/07/12 12:34:00181.名無しさん@涙目です。dLzpS譜面無しならチンパンジーでもできるぐへっ2025/07/12 16:19:46182.名無しさん@涙目です。Hcl7E指示通りにしか弾けない雑魚それがクラシック2025/07/15 08:45:30183.名無しさん@涙目です。obdkgと、楽譜すら読めない雑魚が申しております2025/07/15 08:53:05184.名無しさん@涙目です。Kxjb2と、楽譜すら読めないアドリブも出来ない雑魚が申しております2025/07/15 12:48:03185.名無しさん@涙目です。SNJGAアドリブとデタラメの違いが「基本的な演奏ができるかどうか」で基本的な演奏ができる人は全員楽譜通りに演奏できるというのが理解できてないとこうして譜面を見ることを馬鹿にするようになりますそして、これを信じちゃった初心者が自分と同じ身の上の犠牲者を増やそうとさらに拡散するというまるで怨霊のような増え方をします2025/07/15 14:23:18186.名無しさん@涙目です。9RsScと、楽譜すら読めないアドリブも出来ない雑魚が申しております2025/07/16 06:20:52187.名無しさん@涙目です。1v0hL楽譜が読めない奴は演奏できないからアドリブできないのは当たり前だぞ?これだからコピペするしか能のないアホは2025/07/16 08:01:32188.名無しさん@涙目です。mgQlMなんかコピペでも何でもいいから「レスしたら勝ち!論破した!」ってことになるらしい。韓国では。2025/07/16 09:31:07
レベルって単語を使うことが幼児並みの語彙力の証拠になるということ?
あまりにも曲解すぎて失笑すらわかんな
もうちょっとこう、賢そうな喋り方頑張ろうよ
参考資料とか貼るとそれっぽくなるよ!
EDM小僧バラしたのがまずかった?
あんたの実に賢そうな書き込み読んで楽しく頑張ってるつもりなんだけどなぁ
レベルアゲアゲだよ〜w
演奏レヴェル以前にスレのレヴェル下げちゃってごめんねぇ〜w
とってもナウでヤングな書き込みですね
見てて恥ずかしいです
そこは「ナウなヤングの書き込み」と言って欲しいところデス!
若者ブリッコはブリブリ恥ずいデス!www
ナウもヤングも昭和時代に流行った死語なんですよ
そんなものが褒め言葉に見えるなんて、本当に語彙力が足りてなかったんだなあ……
あんたに足りないのは語彙力なんて生やさしいものじゃないと思うわ
オモロイけどなw
まあ一般的に使用されている単語すら使いこなせないような知能だと
一般的な文章はろくに理解できないのはわかるけど
そういうの自慢して許容されるのは小学生くらいまでだよ
だから、単語を使いこなす知能云々のレヴェルじゃないんだってばw
「正直な人だねー」ってよく褒められるでしょ、あんたww
で、俺の言ってることがわからないんでしょ?
全く理解できないよ
日本語ではレヴェルという表記は通常しないということがどうして理解できないのかが
https://youtu.be/bJvOp4gmHBg?t=945
>>152
お前が一番レヴェル低いよ
理解できないなら、ここのやり取り見せて学校の先生に訊いてみなされw
えっ、もしかして同級生に話しかけるノリで書き込みしてたの?
ここは学校じゃないから、先生やそれに準ずる職業の人も普通にいるんだよ
顔の見えない相手への配慮を忘れちゃだめだよ
えっ、あんたもしかして先生やそれに準ずる職業の人なの?成人してるの?
てっきり引きこもりの中学生かとw
まぁイマドキ納得しないでもないけど、暇な先生もいるもんだな~
オマエは譜めくりさんも知らないのか。
レヴェルが正しい日本語表記だって思ってる中学生が想像できる先生像だとそうなんだろうねw
そこでやってけない低能が別板でクダ巻いてるからレベル低いように見えるだけ
何でレベルが正しくてレヴェルは正しくないのか訊きたいです
原語発音に近い方が正しいんじゃないの?
アポー
バナナ
バナーヌ
みたいな
では、levelとrebelをそれぞれ正確にカタカナで表記してみてください
なお、lの単体の発音にはuの発音は含まれませんので、uの発音を含むルの表記は不正確となります
やっぱ
levelはレヴェル
rebelはレベルの方が「日本語表記としては」正確だと思いますけどw
leとreが同じ表記になっているので不正確ですね
lの発音もuの音を含まないのでルは適切ではありません
やり直し
そもそもカタカナで区分表記できない発音なので、同じ表記になるのを「不正確」とは言えませんね
「レベル」と表記するよりは、元々の発音を認識しているだけマシだと思いますけど
不正確な部分を取り除けない時点で一部あってても無意味なんですよ
結局不正確なんだから
実体験から言わせてもらえば
「ヴ」の発音を認識してる時点で通じるぞ
「レヴェルぅ~」なんてわざわざ言う奴はいないだろw
日本人全員がその音を認識してない時点で話は終わりなんよ
ちゃんと日本語として認識されるべを使おうってことになる
今どき「ヴ」と「ブ」の区別がつかないのは、あんた以外には余程の高齢者だけだよw
その音に区別をつける必要がないから全員区別がつかないし、それで問題がないんだよ
日本語においてはその発音の違いに明確な意味の違いがないから
例えば中国語なら同じ発音でもイントネーションで意味が明確に変わるが
日本語ではイントネーションで意味が変わるという概念がないからカタカナで表現できない
英語も同じ、その発音の差を認識する必要がないからできない
よって辞書に掲載されているレベルが日本語表記として正しい
だから基本誰でもなぞれるようにゆっくりなんだよ
もちろん趣味なので速いのも有るけどね
譜面見ながらやるのも見ながらやる事に正当性を持たせるためにやってんのよ
お嬢様は馬鹿で覚えられないでしょうが大丈夫ほらプロも譜面見てるんだから
って事w
そういう意味を忘れて譜面見なきゃ演奏出来ない素人がプロ名乗らないだろう
w
金持ちが自分で演奏するためじゃなくて、演奏させたものを聴くための楽曲だぞ
だから素人にはとても演奏できない華やかで複雑な楽曲が作られたし
そういうのを作る作曲家は持て囃された
作曲家と演奏者が違うから、こんな曲を演奏しろという指示出しのために楽譜が作成された
クライアントへの納品にも便利だしな
クラシック低知能さんw
ぐへっ
それがクラシック
基本的な演奏ができる人は全員楽譜通りに演奏できるというのが理解できてないと
こうして譜面を見ることを馬鹿にするようになります
そして、これを信じちゃった初心者が自分と同じ身の上の犠牲者を増やそうとさらに拡散するという
まるで怨霊のような増え方をします
アドリブできないのは当たり前だぞ?
これだからコピペするしか能のないアホは
韓国では。