クラシックは譜面見ながら演奏w レヴェル低いアーカイブ最終更新 2025/07/16 09:311.名無しさん@涙目です。LTZXe馬鹿でもチョンでも出来る2025/06/08 14:01:23188すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。w7M2Rここは、馬鹿でもチョンでもできるクラシックができない>>1が踊るスレです2025/06/08 14:06:233.名無しさん@涙目です。ptywn譜面なんて意味をなさない辻井伸行はどうなるんだよ?2025/06/08 16:46:014.名無しさん@涙目です。Ll8RSやっぱ弾きながら歌ってなんぼやろ2025/06/08 17:51:415.名無しさん@涙目です。nLgSF盆踊りしながら口パクみたいなヤツらが音楽性()とか・・・ねwアーティスト()気取りで草生えるでしょう2025/06/08 18:20:166.名無しさん@涙目です。42Inf何回も言うコトか、ボケてんの?2025/06/08 18:31:277.名無しさん@涙目です。xffC1みんなで唄おう上尾のゲ2025/06/08 20:21:198.名無しさん@涙目です。yuucG実際は譜面見ても理解出来ないんだろうな2025/06/09 16:22:089.名無しさん@涙目です。Lgxlnピアニストは暗譜2025/06/09 17:46:0510.名無しさん@涙目です。aoGrr譜面が読めるとは、初見でメロディーを歌えるということをいう。>>1には無理www2025/06/10 11:26:1211.名無しさん@涙目です。2pAyY実は指揮者は簡単そうだけど、楽器は何でも弾ける2025/06/10 15:17:5612.名無しさん@涙目です。XRUTUクラッシックや伝統芸能は焼き直しだからね(演者によって多少違うが)クラッシックなんて指揮者や楽譜なくてもできるだろw2025/06/10 16:47:2013.名無しさん@涙目です。N8KNj>>2馬鹿チョン乙2025/06/10 16:55:3214.名無しさん@涙目です。N8KNj>>10譜面見ずに弾けよ知的障害者w2025/06/10 16:56:0115.名無しさん@涙目です。aoGrr>>14知的障害あるのに楽器できんの?すごいでちゅねwww2025/06/10 16:57:5016.名無しさん@涙目です。OKt0oレベルレヴェルておかしくないか2025/06/11 06:15:5417.名無しさん@涙目です。8SS7d>>15知的障害者が怒ってて草2025/06/11 08:24:0318.名無しさん@涙目です。schS9>>17めっちゃ効いてますやんwwwリスパダール飲めば?2025/06/11 08:49:3219.名無しさん@涙目です。GJ352>>18さすが障害者w詳しいねw2025/06/11 08:52:1220.名無しさん@涙目です。anmgB>>16元々の発音を知ってたら「レベル」なんて書けないはずなんだけどwまさか「ラベル」って言ってもアメリカで通じるなんて思ってないよね?2025/06/11 20:12:3821.名無しさん@涙目です。uofF3>>19図星やったか!2025/06/12 00:22:3722.名無しさん@涙目です。VhZwj>>20元々の発音を知ってても、誰もヴァイタミンとは書かないしヴァイルスとは言わないだろそもそも母音と子音の数が違うんだからカタカナで音を正確になぞるのは無理だぞ2025/06/12 02:08:2723.名無しさん@涙目です。J8dVUクラシック以外は楽譜が無くても演奏できるんか?無理やろ2025/06/12 04:23:2324.名無しさん@涙目です。XjBel>>23ジャズも基本は口承音楽2025/06/12 09:27:0125.名無しさん@涙目です。BVDUg>>21障害者ジジイw2025/06/12 12:52:2326.名無しさん@涙目です。e8A3yクラシックみたいなゴミよりジャズの方が面白い2025/06/12 12:52:5727.名無しさん@涙目です。e8A3y譜面なぞってるだけのクソ それがクラシック2025/06/12 12:53:2628.名無しさん@涙目です。vz2XAクラもジャズも、腕に覚えのある人は全員譜面に強い。何やってもダメな>>27は当然譜面に弱いし即興も出来ない。聞き専だもんね〜2025/06/12 15:31:0029.名無しさん@涙目です。dWe4k>>24https://www.at-elise.com/goods/list?genre=JA4000件くらい楽譜あるんだが一体どこが口伝なんだ?2025/06/12 15:57:4930.名無しさん@涙目です。vz2XA>>29ジャズできない人だよね?リードシート見たことある?お前が引用してきたのはジャズ風の何かだろ。そんな譜面みてやるジャズなんかねーよwwww2025/06/12 16:06:5431.名無しさん@涙目です。hxSqq>>28譜面なぞってるだけのクソ それがクラシック脳が腐ってるなw2025/06/12 16:29:4732.名無しさん@涙目です。hxSqq馬鹿でもチョンでも出来る それがクラシック2025/06/12 16:30:1633.名無しさん@涙目です。BVDUg>>30お前は聞き専だろw2025/06/12 16:31:0534.名無しさん@涙目です。xZP4V>>33おまえ、ジャズも聴けねークソ耳だろがwww2025/06/12 17:26:5635.名無しさん@涙目です。Zn5rF>>34クラシックもジャズも知らないど素人がw2025/06/12 18:37:1536.名無しさん@涙目です。Zn5rFジジイだから耳も脳みそも腐ってんだろ(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ2025/06/12 18:37:4337.名無しさん@涙目です。WrN2c>>36すげえ懐かしい絵文字だなあ使ってる人見るの何十年ぶりだろ2025/06/12 19:31:0138.名無しさん@涙目です。uofF3>>36おいジジイ、煽られてんぞwww2025/06/12 20:24:5539.名無しさん@涙目です。2bOQI>>22ビタミンやウイルスよりも数段マシ和製英語と日本式発音の追放が英語習得の近道だよちなみに、「ヴァイァラス」が元々の発音に近いw2025/06/12 21:25:0840.名無しさん@涙目です。98nisモーリス・ラヴェル2025/06/12 21:29:1541.名無しさん@涙目です。nZHt9>>39それはイギリス発音だな日本だとアメリカ英語が主流だから通用しないぞ2025/06/12 23:05:0142.名無しさん@涙目です。0A7qXウェイ語2025/06/13 01:28:2443.名無しさん@涙目です。MJv4Bピアノやバイオリン管楽器などの西洋楽器は楽譜があるけど琴や三味線などの和楽器がない西洋楽器はレベルが低いんかい?2025/06/13 01:36:4544.名無しさん@涙目です。oof32工工四とか知らんのか2025/06/13 12:26:0145.名無しさん@涙目です。pPp8M>>38ジジイ笑われてるぞ(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ2025/06/13 13:58:1746.名無しさん@涙目です。pPp8M>>37ジャズエアプジジイ笑われてるぞ(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ2025/06/13 13:58:3847.名無しさん@涙目です。9RX47楽譜が頭に入ってないってレベルが低そうと見られてもおかしくはないよな違うなら代々受け継がれている下らない様式美とも思える2025/06/13 14:14:2548.名無しさん@涙目です。nRXAF>>41米語発音だよ必ずしもではないけど「イ」と「ラ」の間に暗い「ァ」が入ることが多いイギリス英語なら「ヴァイラス」2025/06/13 14:25:5749.名無しさん@涙目です。MRKT9楽譜見ながらなら誰でも出来るクラシックはレベルが低い2025/06/13 15:19:3450.名無しさん@涙目です。Pyslk>>48ケンブリッジがそうじゃないって言ってるんだがhttps://dictionary.cambridge.org/ja/pronunciation/english/virus2025/06/13 15:27:0951.名無しさん@涙目です。Pyslk>>49五線譜しか知らなさそうw2025/06/13 15:30:2252.名無しさん@涙目です。OmHtE>>20バーカ洋画字幕で見て見ろよレヴェルなんて日本語はないから2025/06/14 00:29:5053.名無しさん@涙目です。OmHtEレベルですレヴェルなんて日本語はありませんよネトウヨさんw2025/06/14 00:30:2954.名無しさん@涙目です。OmHtE>>1レベル【level】の解説1水準。質的あるいは数値的に全体としてどの程度の高さにあるかとみたときの、その高低の度合い。「—が高い」2段階。「事務—での折衝」3水平。また、水平面。水平線。「シー—」4水準器。また、水準儀。「—測量」2025/06/14 00:33:1755.名無しさん@涙目です。RqZCPユニヴァーサルミュージックはイギリスのバンドLevel 42を レヴェル42 と表記してる。2025/06/14 07:38:4456.名無しさん@涙目です。afhiS楽譜見ながらなら誰でも出来るクラシックはレベルが低い2025/06/14 08:52:2257.名無しさん@涙目です。RGUmD>>55固有名詞を一般名詞と一緒にしたらあかんのよ2025/06/14 11:06:3458.名無しさん@涙目です。IjtgHジャズみたいか退屈な音楽よりマシ2025/06/14 13:26:1159.名無しさん@涙目です。7htLm美味しんぼの中では主人公の山岡がジャズを賛美しまくる一方クラシック(漫画の中ではモーツァルトの魔笛だっった)をさんざんコキ下ろしていたなこの作者の雁屋哲さんも何か決めつけ癖が強いなと思ったぞ好き嫌いと良し悪しを混同している2025/06/14 18:39:3060.名無しさん@涙目です。QBX6Dジャズオタとクラオタは兼務している人が多いんだけどねドビュッシー、ラヴェル好きとか2025/06/14 19:19:3561.名無しさん@涙目です。CEfrh近代音楽はクラシックが下敷きだからなそういう無知な奴が馬鹿さらしてるのを見て笑って楽しむのもまた乙なもんよ2025/06/14 19:28:4062.名無しさん@涙目です。sx8jvレヴェルさんて日本人ですか?2025/06/15 10:33:1663.名無しさん@涙目です。whdx0レヴェルが低いクラシック譜面でシコシコw2025/06/15 11:50:2964.名無しさん@涙目です。EspImレベル【level】の解説1水準。質的あるいは数値的に全体としてどの程度の高さにあるかとみたときの、その高低の度合い。「?が高い」2段階。「事務?での折衝」3水平。また、水平面。水平線。「シー?」4水準器。また、水準儀。「?測量」2025/06/15 12:28:2565.名無しさん@涙目です。EspImちなみに日本語のら行の音って発音記号としてはlじゃなくrに属する発音なのでleの発音を表現するのに日本語のレを使うのは不適当だぞ2025/06/15 12:31:4066.名無しさん@涙目です。GY4HpニデラのVや革命はムズイ2025/06/15 12:47:5667.名無しさん@涙目です。Tw8I0レヴェルが低いクラシック譜面でシコシコw2025/06/15 12:52:0968.名無しさん@涙目です。F5Y5Vついに言い返せなくなってコピペで叩くしかできなくなっちゃった可哀想w2025/06/15 14:10:2769.名無しさん@涙目です。GK6y9>>50コンサイスはそうだと言ってるぞ実際聴いてみてどうよw2025/06/15 14:41:1470.名無しさん@涙目です。3RrjO>>69ケンブリッジって英語ネイティブが作ってるんだがそこ以上に英語発音の信用性あるのか? 三省堂は2025/06/15 14:46:1471.名無しさん@涙目です。AZRLt>>68レヴェルが低いクラシック譜面でシコシコw2025/06/16 08:26:0972.名無しさん@涙目です。sbATBレベル【level】の解説1水準。質的あるいは数値的に全体としてどの程度の高さにあるかとみたときの、その高低の度合い。「?が高い」2段階。「事務?での折衝」3水平。また、水平面。水平線。「シー?」4水準器。また、水準儀。「?測量」2025/06/16 13:28:0573.名無しさん@涙目です。27lMP>>70他も色々調べてみたけど、結局良くわからなかったぜいwインドと豪州では「ヴァイァラス」で通じたから、アメリカでも大丈夫だろう2025/06/16 15:28:1274.名無しさん@涙目です。8jRPoえ?譜面UPしたら演奏してくれるの?簡単なんだよね?得意な楽器は何かな?2025/06/16 16:43:0075.名無しさん@涙目です。sbATB>>73そらそうよ外人訛りの前にはその程度なんて誤差レベルだというかオージー英語がイギリス寄りなのも知らないでイギリス英語とアメリカ英語の違い語ってたのか……w2025/06/16 16:54:5876.名無しさん@涙目です。8FjhR>>71譜面あれば弾いて音源アップできる?2025/06/16 22:45:2977.名無しさん@涙目です。3FOt6伝統を受け継ぐなら忠実性を徹底するのは重要だよ歌舞伎とかも基本を徹底的に守ったおかげで約百年前と同じものが今でも観られるし2025/06/17 08:59:5278.名無しさん@涙目です。poMFzクラシックは退屈2025/06/17 09:25:0979.名無しさん@涙目です。JdtbS>>78キミも凡庸そう2025/06/17 12:34:5580.名無しさん@涙目です。oXCb3↑聴き専の馬鹿2025/06/17 12:43:4581.名無しさん@涙目です。SNUMMたしかにクラシックはつまらないわ2025/06/17 12:44:0382.名無しさん@涙目です。foJI9そう思わない人が大多数だから数百年後にも知れ渡ってるんだぞ死んだ瞬間に忘れられるような人と違って2025/06/17 13:25:2183.名無しさん@涙目です。OdksB>>75すまんな〜イギリス、インド、オーストラリアと周ってたから米語忘れてたわw2025/06/17 15:00:3984.名無しさん@涙目です。RG5bv>>83ただの痴呆老人2025/06/17 15:18:5185.名無しさん@涙目です。MCVNq馬鹿でもチョンでも出来るクラシック2025/06/17 15:31:3886.名無しさん@涙目です。mIjlO>>85初見で演奏できる?2025/06/17 15:55:4287.名無しさん@涙目です。lmJFI>>52スマンな俺には洋画の字幕は必要ないんだフランス映画やインド映画は英語字幕で鑑賞するけどw2025/06/17 17:32:1088.名無しさん@涙目です。0q4xe日本語表記も知らん奴が日本語表記に文句つけてて草ですわ2025/06/17 17:35:0189.名無しさん@涙目です。MEFDsクラシックを目の敵にしているのは実はEDM小僧2025/06/17 17:41:5190.名無しさん@涙目です。lmJFI>>88その「日本語表記」とやらは、通用しない英語モドキをわざわざ覚える以外に何か役に立つのか?2025/06/17 18:00:3691.名無しさん@涙目です。ZvN9i>>89EDMとハウスって何が違うんや?2025/06/17 18:12:0392.名無しさん@涙目です。kjRe1>>90日本語の文章をを日本語で表記して何が問題なんだ?2025/06/17 18:13:3693.名無しさん@涙目です。ZvN9iレベルとレヴェル、まだやってんのかwwwwおれはレヴェルでもレベルでもいいと思う…ていうより、両方不完全だからどっちでもいいよ。今のカタカナの使い方は発音記号みたいなもんだとおもうが、まあ、発音記号より遥かに劣る。責任とか愛とか、もともと日本にはなかった輸入概念こそ外来語としてカタカナ表記すりゃいいとおもうが、ね。2025/06/17 18:20:4394.名無しさん@涙目です。MEFDs全部ソフトシンセとDTMで仕上げる人たち2025/06/17 18:22:0095.名無しさん@涙目です。ZvN9iとりあえずレヴェルが間違ってるとは思いません。レボーが正解www2025/06/17 18:23:1696.名無しさん@涙目です。MEFDsダフトパンクは好みませんがネイザン・イーストが弾いているからハウス2025/06/17 18:24:2597.名無しさん@涙目です。ZvN9i>>94ああ、だからあのバカはEDMを礼賛してたんだ。マウスクリクリしてコピペでミュージシャンになった気になれるからかな。2025/06/17 18:24:5398.名無しさん@涙目です。ZvN9i>>96get luckyのベースも姐さん?2025/06/17 18:25:4599.名無しさん@涙目です。bbFig>>93他責思考も輸入概念なんだよなあ2025/06/17 19:05:50100.名無しさん@涙目です。FP17O馬鹿でもチョンでも出来るクラシック2025/06/18 08:33:29101.名無しさん@涙目です。57DOQと、楽器すら触ったことがないアホが申しております2025/06/18 11:24:31102.名無しさん@涙目です。ElHpU↑と、楽器すら触ったことがないアホが申しております2025/06/18 11:48:36103.名無しさん@涙目です。6sEhy>>101は?ちゃんとマウスを練習してDTMでEDMつくってるけど?2025/06/18 11:49:38104.名無しさん@涙目です。0AhDiと、楽器すら触ったことがないアホが申しております2025/06/18 12:11:59105.名無しさん@涙目です。6sEhy>>104は?楽器とかジジイがやるもんじゃんwwwwww俺たち世代はマウスだからwwww2025/06/18 12:31:59106.名無しさん@涙目です。n561Sマウスで作るならなおさら楽譜が重要なのに譜面見ながら演奏するのを馬鹿にしてるあたりそりゃいつまでも無名だよなあと納得2025/06/18 13:07:12107.名無しさん@涙目です。EqTRq>>92レベルは日本語でレヴェルは英語ってか?世界の共通語をわざわざ方言化してどうすんのよw2025/06/18 14:28:32108.名無しさん@涙目です。EqTRq>>93高等語彙の殆どがカタカナになっちゃうけどなw2025/06/18 14:32:33109.名無しさん@涙目です。Boa8k>>105と、楽器すら触ったことがないアホが申しております2025/06/18 16:12:59110.名無しさん@涙目です。6sEhy>>106コピペで済むんだよ無知がwwwwww2025/06/18 16:17:28111.名無しさん@涙目です。ls338>>107レベルは日本語でlevelは英語カタカナとアルファベットの違いも理解できないのかな?2025/06/18 16:17:34112.名無しさん@涙目です。ls338>>110コピペで済むならなおさらお前が不要だよなコピペ元だけあればいい2025/06/18 16:18:37113.名無しさん@涙目です。6sEhyヒップホップもEDMも既存の優秀な録音を切ってってリサイクルする音楽界のsdgs2025/06/18 16:19:51114.名無しさん@涙目です。gMlVuSDGsな ちゃんと書かないと馬鹿みたいだぞw2025/06/18 18:42:25115.名無しさん@涙目です。60RZv>>111「水準」「程度」「段階」という立派な日本語(漢語)があるんだけどw単にカタカナにすりゃ日本語になるなら苦労せんわww俺は今あんたにゴーントリットをスルーダウンしてるんだけど、意味分かるか?www2025/06/18 21:30:57116.名無しさん@涙目です。sv9IB>>115ゲームやってる人に水準上げって言って通用する? 程度上げでも段階上げでもいいけど似たような意味だけど違う言葉だから、それらとは別にレベルって外語をそのまま取り込んでるんだぞ2025/06/18 22:20:08117.名無しさん@涙目です。stq74>>116興味深い意見だ。しかし、スレタイは問題ないと思う。2025/06/19 10:12:55118.名無しさん@涙目です。ehVwdそうだな内容があまりにも低レベルだから単語が多少間違ってても誤差だ2025/06/19 11:16:50119.名無しさん@涙目です。pibOq>>116俺はゲームやらない人だから、レベル上げって言われてもわかんないんだけどw2025/06/19 13:59:42120.名無しさん@涙目です。ehVwd>>119でも他人に対するレベル低いって悪口は理解できるんだ謎2025/06/19 14:08:54121.名無しさん@涙目です。pibOq>>120「程度低い」って言う方がより良く理解できるけどなwまさか「ユーアーローレベル」がアメリカ人に通じるなんて思ってないよね2025/06/19 14:21:33122.名無しさん@涙目です。ehVwd>>121じゃあレベル上げも理解できるよね都合の悪いところだけ分からないふりするのはみっともないぞ2025/06/19 14:47:09123.名無しさん@涙目です。sUT2j>>122あんたのじいちゃんばあちゃんに訊いてみなよ、レベル上げの意味自分の知ってることは他人も知ってて当然と考えるのは、みっともないを通り越して危険だぞw2025/06/19 22:07:30124.名無しさん@涙目です。nJNpC>>123知ってる、というか普通に暇だからのんびりレベル上げしてるぞジジババがゲーム知らんのが当然って思い込んでるの恥ずかしいぞ?2025/06/20 00:37:03125.名無しさん@涙目です。hd4lJおまえらいつも喧嘩してるな2025/06/20 10:34:00126.名無しさん@涙目です。BkFLeそのどうでもいい事で暇人同士が喧嘩するのが楽しいんだよ。2025/06/20 12:36:47127.名無しさん@涙目です。3mafY↑俺に論破された雑魚 泣きながら書き込みw2025/06/20 12:47:20128.名無しさん@涙目です。dsHjcうひい(泣)2025/06/20 13:58:57129.名無しさん@涙目です。uVxvV論破()できる人間はこんな頭の悪い煽り方せんのよね脳内論破ならともかく2025/06/20 14:08:51130.名無しさん@涙目です。6gFki>>124じゃあ、隣のジジババに訊いてみなよw2025/06/20 16:41:53131.名無しさん@涙目です。IW5TR>>130隣がジジババじゃないことって普通にあると思うんだけど本当に想像力が足りてないなあ2025/06/20 21:04:43132.名無しさん@涙目です。5qKaJ>>131> 隣がジジババじゃないことって普通にあると思うんだけど> 本当に想像力が足りてないなあwwwww夏は草が生える季節だなぁそう返すとは思わなんだ確かに俺の想像力が足りなくてスマンな脱帽だわ2025/06/21 09:40:06133.名無しさん@涙目です。svHHi>>132想像力が足りないと不幸だね想像力に頼らなくてもいい事実として、日本語ではレベルって表記されるのが正式だからレヴェルで調べてもレベルに転送されるhttps://www.weblio.jp/content/%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB2025/06/21 11:34:41134.名無しさん@涙目です。h5GB8>>133足り過ぎるのも・・・まぁ、幸せだなw2025/06/21 15:16:39135.名無しさん@涙目です。yLkOf>>134そうだねだから普通に辞書に載ってる普遍的な言葉で会話しようね2025/06/21 16:45:16136.名無しさん@涙目です。5qKaJ>>135アホにも分かるレヴェルの低い会話をねw俺が悪かったよ~2025/06/21 17:25:52137.名無しさん@涙目です。Dcxkd>>136人と違う言葉を使う俺かっこいいが通じるのは10代前半までだよw2025/06/21 18:43:56138.名無しさん@涙目です。79aLO>>137成人しても園児並みの語彙力しか持たない奴よりマシwゴリラにブランド品を見せても意味がないように、見せびらかして悦に入るためには相手を選ばなきゃね2025/06/22 14:00:51139.名無しさん@涙目です。1R4NJ>>138レベルって単語を使うことが幼児並みの語彙力の証拠になるということ?あまりにも曲解すぎて失笑すらわかんなもうちょっとこう、賢そうな喋り方頑張ろうよ参考資料とか貼るとそれっぽくなるよ!2025/06/22 14:24:34140.名無しさん@涙目です。Jfg4Fクラシックは譜面がどうのか、どこ行ったんだよEDM小僧バラしたのがまずかった?2025/06/22 15:20:39141.名無しさん@涙目です。79aLO>>139あんたの実に賢そうな書き込み読んで楽しく頑張ってるつもりなんだけどなぁレベルアゲアゲだよ〜w2025/06/22 15:26:41142.名無しさん@涙目です。79aLO>>140演奏レヴェル以前にスレのレヴェル下げちゃってごめんねぇ〜w2025/06/22 15:29:28143.名無しさん@涙目です。rtRgM>>141とってもナウでヤングな書き込みですね見てて恥ずかしいです2025/06/22 16:43:09144.名無しさん@涙目です。SfCRL馬鹿しかいないな2025/06/23 08:45:53145.名無しさん@涙目です。IrMvy>>143そこは「ナウなヤングの書き込み」と言って欲しいところデス!若者ブリッコはブリブリ恥ずいデス!www2025/06/23 09:00:48146.名無しさん@涙目です。L8Zey喧嘩するな2025/06/23 12:26:43147.名無しさん@涙目です。jjQmm>>145ナウもヤングも昭和時代に流行った死語なんですよそんなものが褒め言葉に見えるなんて、本当に語彙力が足りてなかったんだなあ……2025/06/23 12:42:31148.名無しさん@涙目です。bU0KU>>147あんたに足りないのは語彙力なんて生やさしいものじゃないと思うわオモロイけどなw2025/06/23 12:52:11149.名無しさん@涙目です。jjQmm>>148まあ一般的に使用されている単語すら使いこなせないような知能だと一般的な文章はろくに理解できないのはわかるけどそういうの自慢して許容されるのは小学生くらいまでだよ2025/06/23 13:10:07150.名無しさん@涙目です。bU0KU>>149だから、単語を使いこなす知能云々のレヴェルじゃないんだってばw「正直な人だねー」ってよく褒められるでしょ、あんたwwで、俺の言ってることがわからないんでしょ?2025/06/23 13:35:48151.名無しさん@涙目です。jjQmm>>150全く理解できないよ日本語ではレヴェルという表記は通常しないということがどうして理解できないのかが2025/06/23 14:28:14152.名無しさん@涙目です。OiHpcほんとおまえらレヴェル低すぎ2025/06/23 14:44:03153.名無しさん@涙目です。C6k2dクラシック?https://youtu.be/bJvOp4gmHBg?t=9452025/06/23 15:33:46154.名無しさん@涙目です。i5tJ9>>152お前が一番レヴェル低いよ2025/06/23 17:32:17155.名無しさん@涙目です。IrMvy>>151理解できないなら、ここのやり取り見せて学校の先生に訊いてみなされw2025/06/23 17:58:16156.名無しさん@涙目です。64kcg>>155えっ、もしかして同級生に話しかけるノリで書き込みしてたの?ここは学校じゃないから、先生やそれに準ずる職業の人も普通にいるんだよ顔の見えない相手への配慮を忘れちゃだめだよ2025/06/23 20:38:25157.名無しさん@涙目です。IrMvy>>156えっ、あんたもしかして先生やそれに準ずる職業の人なの?成人してるの?てっきり引きこもりの中学生かとwまぁイマドキ納得しないでもないけど、暇な先生もいるもんだな~2025/06/23 21:22:17158.名無しさん@涙目です。ZjhXX>>9オマエは譜めくりさんも知らないのか。2025/06/23 23:04:55159.名無しさん@涙目です。3kRfu>>157レヴェルが正しい日本語表記だって思ってる中学生が想像できる先生像だとそうなんだろうねw2025/06/24 00:50:06160.名無しさん@涙目です。8lUwT↑低レヴェルの馬鹿w2025/06/24 08:55:31161.名無しさん@涙目です。kLDzItalkの音楽スレはレベルが低い2025/06/24 09:11:31162.名無しさん@涙目です。TKaOH音楽板ならもうちょっとレベル高いよそこでやってけない低能が別板でクダ巻いてるからレベル低いように見えるだけ2025/06/24 12:08:10163.名無しさん@涙目です。glhN4無職と馬鹿しかいないよ2025/06/24 12:45:12164.名無しさん@涙目です。ZHvYG>>159何でレベルが正しくてレヴェルは正しくないのか訊きたいです原語発音に近い方が正しいんじゃないの?2025/06/24 14:56:04165.名無しさん@涙目です。mHIUgアップルアポーバナナバナーヌみたいな2025/06/24 16:00:45166.名無しさん@涙目です。wIR1M>>164では、levelとrebelをそれぞれ正確にカタカナで表記してみてくださいなお、lの単体の発音にはuの発音は含まれませんので、uの発音を含むルの表記は不正確となります2025/06/24 16:01:57167.名無しさん@涙目です。EHjon>>166やっぱlevelはレヴェルrebelはレベルの方が「日本語表記としては」正確だと思いますけどw2025/06/24 18:03:12168.名無しさん@涙目です。Q23d3>>167leとreが同じ表記になっているので不正確ですねlの発音もuの音を含まないのでルは適切ではありませんやり直し2025/06/24 18:56:58169.名無しさん@涙目です。EHjon>>168そもそもカタカナで区分表記できない発音なので、同じ表記になるのを「不正確」とは言えませんね「レベル」と表記するよりは、元々の発音を認識しているだけマシだと思いますけど2025/06/24 20:35:48170.名無しさん@涙目です。OleXc>>169不正確な部分を取り除けない時点で一部あってても無意味なんですよ結局不正確なんだから2025/06/24 22:57:48171.名無しさん@涙目です。iiSSh>>170実体験から言わせてもらえば「ヴ」の発音を認識してる時点で通じるぞ「レヴェルぅ~」なんてわざわざ言う奴はいないだろw2025/06/25 09:58:04172.名無しさん@涙目です。1zIrw>>171日本人全員がその音を認識してない時点で話は終わりなんよちゃんと日本語として認識されるべを使おうってことになる2025/06/25 12:00:55173.名無しさん@涙目です。jUNSR>>172今どき「ヴ」と「ブ」の区別がつかないのは、あんた以外には余程の高齢者だけだよw2025/06/25 14:28:24174.名無しさん@涙目です。FRNMz>>173その音に区別をつける必要がないから全員区別がつかないし、それで問題がないんだよ日本語においてはその発音の違いに明確な意味の違いがないから例えば中国語なら同じ発音でもイントネーションで意味が明確に変わるが日本語ではイントネーションで意味が変わるという概念がないからカタカナで表現できない英語も同じ、その発音の差を認識する必要がないからできないよって辞書に掲載されているレベルが日本語表記として正しい2025/06/25 15:59:57175.名無しさん@涙目です。YlD2R雑魚ばかりだなw2025/07/05 09:02:03176.名無しさん@涙目です。II8P3クラッシックは暇な金持ちの趣味の為に有るんだよだから基本誰でもなぞれるようにゆっくりなんだよもちろん趣味なので速いのも有るけどね譜面見ながらやるのも見ながらやる事に正当性を持たせるためにやってんのよお嬢様は馬鹿で覚えられないでしょうが大丈夫ほらプロも譜面見てるんだからって事wそういう意味を忘れて譜面見なきゃ演奏出来ない素人がプロ名乗らないだろうw2025/07/12 03:10:07177.名無しさん@涙目です。r9Jclクラシックが金持ちのための音楽なのはその通りだが金持ちが自分で演奏するためじゃなくて、演奏させたものを聴くための楽曲だぞだから素人にはとても演奏できない華やかで複雑な楽曲が作られたしそういうのを作る作曲家は持て囃された作曲家と演奏者が違うから、こんな曲を演奏しろという指示出しのために楽譜が作成されたクライアントへの納品にも便利だしな2025/07/12 06:22:00178.名無しさん@涙目です。RyTFH譜面なぞってるだけのクソ それがクラシック2025/07/12 11:04:47179.名無しさん@涙目です。j09wOデタラメに音を出しているのを演奏と言い張る音楽センスの持ち主に言われてもなあ2025/07/12 11:17:10180.名無しさん@涙目です。16YBc>>179クラシック低知能さんw2025/07/12 12:34:00181.名無しさん@涙目です。dLzpS譜面無しならチンパンジーでもできるぐへっ2025/07/12 16:19:46182.名無しさん@涙目です。Hcl7E指示通りにしか弾けない雑魚それがクラシック2025/07/15 08:45:30183.名無しさん@涙目です。obdkgと、楽譜すら読めない雑魚が申しております2025/07/15 08:53:05184.名無しさん@涙目です。Kxjb2と、楽譜すら読めないアドリブも出来ない雑魚が申しております2025/07/15 12:48:03185.名無しさん@涙目です。SNJGAアドリブとデタラメの違いが「基本的な演奏ができるかどうか」で基本的な演奏ができる人は全員楽譜通りに演奏できるというのが理解できてないとこうして譜面を見ることを馬鹿にするようになりますそして、これを信じちゃった初心者が自分と同じ身の上の犠牲者を増やそうとさらに拡散するというまるで怨霊のような増え方をします2025/07/15 14:23:18186.名無しさん@涙目です。9RsScと、楽譜すら読めないアドリブも出来ない雑魚が申しております2025/07/16 06:20:52187.名無しさん@涙目です。1v0hL楽譜が読めない奴は演奏できないからアドリブできないのは当たり前だぞ?これだからコピペするしか能のないアホは2025/07/16 08:01:32188.名無しさん@涙目です。mgQlMなんかコピペでも何でもいいから「レスしたら勝ち!論破した!」ってことになるらしい。韓国では。2025/07/16 09:31:07
アーティスト()気取りで草生えるでしょう
初見でメロディーを歌えるということをいう。
>>1
には無理www
クラッシックなんて指揮者や楽譜なくてもできるだろw
馬鹿チョン乙
譜面見ずに弾けよ知的障害者w
知的障害あるのに楽器できんの?
すごいでちゅねwww
レヴェルておかしくないか
知的障害者が怒ってて草
めっちゃ効いてますやんwww
リスパダール飲めば?
さすが障害者w
詳しいねw
元々の発音を知ってたら「レベル」なんて書けないはずなんだけどw
まさか「ラベル」って言ってもアメリカで通じるなんて思ってないよね?
図星やったか!
元々の発音を知ってても、誰もヴァイタミンとは書かないしヴァイルスとは言わないだろ
そもそも母音と子音の数が違うんだからカタカナで音を正確になぞるのは無理だぞ
無理やろ
ジャズも基本は口承音楽
障害者ジジイw
何やってもダメな>>27は当然譜面に弱いし即興も出来ない。
聞き専だもんね〜
https://www.at-elise.com/goods/list?genre=JA
4000件くらい楽譜あるんだが
一体どこが口伝なんだ?
ジャズできない人だよね?
リードシート見たことある?
お前が引用してきたのはジャズ風の何かだろ。
そんな譜面みてやるジャズなんかねーよwwww
譜面なぞってるだけのクソ それがクラシック
脳が腐ってるなw
お前は聞き専だろw
おまえ、ジャズも聴けねークソ耳だろがwww
クラシックもジャズも知らないど素人がw
すげえ懐かしい絵文字だなあ
使ってる人見るの何十年ぶりだろ
おいジジイ、煽られてんぞwww
ビタミンやウイルスよりも数段マシ
和製英語と日本式発音の追放が英語習得の近道だよ
ちなみに、「ヴァイァラス」が元々の発音に近いw
それはイギリス発音だな
日本だとアメリカ英語が主流だから通用しないぞ
西洋楽器は楽譜があるけど
琴や三味線などの和楽器がない
西洋楽器はレベルが低いんかい?
ジジイ笑われてるぞ(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
ジャズエアプジジイ笑われてるぞ(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
違うなら代々受け継がれている下らない様式美とも思える
米語発音だよ
必ずしもではないけど「イ」と「ラ」の間に暗い「ァ」が入ることが多い
イギリス英語なら「ヴァイラス」
クラシックはレベルが低い
ケンブリッジがそうじゃないって言ってるんだが
https://dictionary.cambridge.org/ja/pronunciation/english/virus
五線譜しか知らなさそうw
バーカ
洋画字幕で見て見ろよ
レヴェルなんて日本語はないから
レヴェルなんて日本語はありませんよネトウヨさんw
レベル【level】
の解説
1水準。質的あるいは数値的に全体としてどの程度の高さにあるかとみたときの、その高低の度合い。「—が高い」
2段階。「事務—での折衝」
3水平。また、水平面。水平線。「シー—」
4水準器。また、水準儀。「—測量」
クラシックはレベルが低い
固有名詞を一般名詞と一緒にしたらあかんのよ
この作者の雁屋哲さんも何か決めつけ癖が強いなと思ったぞ
好き嫌いと良し悪しを混同している
ドビュッシー、ラヴェル好きとか
そういう無知な奴が馬鹿さらしてるのを見て笑って楽しむのもまた乙なもんよ
譜面でシコシコw
の解説
1水準。質的あるいは数値的に全体としてどの程度の高さにあるかとみたときの、その高低の度合い。「?が高い」
2段階。「事務?での折衝」
3水平。また、水平面。水平線。「シー?」
4水準器。また、水準儀。「?測量」
leの発音を表現するのに日本語のレを使うのは不適当だぞ
譜面でシコシコw
可哀想w
コンサイスはそうだと言ってるぞ
実際聴いてみてどうよw
ケンブリッジって英語ネイティブが作ってるんだが
そこ以上に英語発音の信用性あるのか? 三省堂は
レヴェルが低いクラシック
譜面でシコシコw
の解説
1水準。質的あるいは数値的に全体としてどの程度の高さにあるかとみたときの、その高低の度合い。「?が高い」
2段階。「事務?での折衝」
3水平。また、水平面。水平線。「シー?」
4水準器。また、水準儀。「?測量」
他も色々調べてみたけど、結局良くわからなかったぜいw
インドと豪州では「ヴァイァラス」で通じたから、アメリカでも大丈夫だろう
そらそうよ
外人訛りの前にはその程度なんて誤差レベルだ
というかオージー英語がイギリス寄りなのも知らないでイギリス英語とアメリカ英語の違い語ってたのか……w
譜面あれば弾いて音源アップできる?
歌舞伎とかも基本を徹底的に守ったおかげで約百年前と同じものが今でも観られるし
キミも凡庸そう
死んだ瞬間に忘れられるような人と違って
すまんな〜
イギリス、インド、オーストラリアと周ってたから米語忘れてたわw
ただの痴呆老人
初見で演奏できる?
スマンな
俺には洋画の字幕は必要ないんだ
フランス映画やインド映画は英語字幕で鑑賞するけどw
その「日本語表記」とやらは、通用しない英語モドキをわざわざ覚える以外に何か役に立つのか?
EDMとハウスって何が違うんや?
日本語の文章をを日本語で表記して何が問題なんだ?
おれはレヴェルでもレベルでもいいと思う…
ていうより、両方不完全だからどっちでもいいよ。
今のカタカナの使い方は発音記号みたいなもんだとおもうが、まあ、発音記号より遥かに劣る。
責任とか愛とか、もともと日本にはなかった輸入概念こそ外来語としてカタカナ表記すりゃいいとおもうが、ね。
レボーが正解www
ああ、だからあのバカはEDMを礼賛してたんだ。
マウスクリクリしてコピペでミュージシャンになった気になれるからかな。
get luckyのベースも姐さん?
他責思考も輸入概念なんだよなあ
は?
ちゃんとマウスを練習してDTMでEDMつくってるけど?
は?楽器とかジジイがやるもんじゃんwwwwww俺たち世代はマウスだからwwww
譜面見ながら演奏するのを馬鹿にしてるあたり
そりゃいつまでも無名だよなあと納得
レベルは日本語でレヴェルは英語ってか?
世界の共通語をわざわざ方言化してどうすんのよw
高等語彙の殆どがカタカナになっちゃうけどなw
と、楽器すら触ったことがないアホが申しております
コピペで済むんだよ無知がwwwwww
レベルは日本語でlevelは英語
カタカナとアルファベットの違いも理解できないのかな?
コピペで済むならなおさらお前が不要だよな
コピペ元だけあればいい
「水準」「程度」「段階」という立派な日本語(漢語)があるんだけどw
単にカタカナにすりゃ日本語になるなら苦労せんわww
俺は今あんたにゴーントリットをスルーダウンしてるんだけど、意味分かるか?www
ゲームやってる人に水準上げって言って通用する? 程度上げでも段階上げでもいいけど
似たような意味だけど違う言葉だから、それらとは別にレベルって外語をそのまま取り込んでるんだぞ
興味深い意見だ。
しかし、スレタイは問題ないと思う。
内容があまりにも低レベルだから単語が多少間違ってても誤差だ
俺はゲームやらない人だから、レベル上げって言われてもわかんないんだけどw
でも他人に対するレベル低いって悪口は理解できるんだ
謎
「程度低い」って言う方がより良く理解できるけどなw
まさか「ユーアーローレベル」がアメリカ人に通じるなんて思ってないよね
じゃあレベル上げも理解できるよね
都合の悪いところだけ分からないふりするのはみっともないぞ
あんたのじいちゃんばあちゃんに訊いてみなよ、レベル上げの意味
自分の知ってることは他人も知ってて当然と考えるのは、みっともないを通り越して危険だぞw
知ってる、というか普通に暇だからのんびりレベル上げしてるぞ
ジジババがゲーム知らんのが当然って思い込んでるの恥ずかしいぞ?
脳内論破ならともかく
じゃあ、隣のジジババに訊いてみなよw
隣がジジババじゃないことって普通にあると思うんだけど
本当に想像力が足りてないなあ
> 隣がジジババじゃないことって普通にあると思うんだけど
> 本当に想像力が足りてないなあ
wwwww
夏は草が生える季節だなぁ
そう返すとは思わなんだ
確かに俺の想像力が足りなくてスマンな
脱帽だわ
想像力が足りないと不幸だね
想像力に頼らなくてもいい事実として、日本語ではレベルって表記されるのが正式
だからレヴェルで調べてもレベルに転送される
https://www.weblio.jp/content/%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB
足り過ぎるのも・・・まぁ、幸せだなw
そうだね
だから普通に辞書に載ってる普遍的な言葉で会話しようね
アホにも分かるレヴェルの低い会話をねw
俺が悪かったよ~
人と違う言葉を使う俺かっこいい
が通じるのは10代前半までだよw
成人しても園児並みの語彙力しか持たない奴よりマシw
ゴリラにブランド品を見せても意味がないように、見せびらかして悦に入るためには相手を選ばなきゃね
レベルって単語を使うことが幼児並みの語彙力の証拠になるということ?
あまりにも曲解すぎて失笑すらわかんな
もうちょっとこう、賢そうな喋り方頑張ろうよ
参考資料とか貼るとそれっぽくなるよ!
EDM小僧バラしたのがまずかった?
あんたの実に賢そうな書き込み読んで楽しく頑張ってるつもりなんだけどなぁ
レベルアゲアゲだよ〜w
演奏レヴェル以前にスレのレヴェル下げちゃってごめんねぇ〜w
とってもナウでヤングな書き込みですね
見てて恥ずかしいです
そこは「ナウなヤングの書き込み」と言って欲しいところデス!
若者ブリッコはブリブリ恥ずいデス!www
ナウもヤングも昭和時代に流行った死語なんですよ
そんなものが褒め言葉に見えるなんて、本当に語彙力が足りてなかったんだなあ……
あんたに足りないのは語彙力なんて生やさしいものじゃないと思うわ
オモロイけどなw
まあ一般的に使用されている単語すら使いこなせないような知能だと
一般的な文章はろくに理解できないのはわかるけど
そういうの自慢して許容されるのは小学生くらいまでだよ
だから、単語を使いこなす知能云々のレヴェルじゃないんだってばw
「正直な人だねー」ってよく褒められるでしょ、あんたww
で、俺の言ってることがわからないんでしょ?
全く理解できないよ
日本語ではレヴェルという表記は通常しないということがどうして理解できないのかが
https://youtu.be/bJvOp4gmHBg?t=945
>>152
お前が一番レヴェル低いよ
理解できないなら、ここのやり取り見せて学校の先生に訊いてみなされw
えっ、もしかして同級生に話しかけるノリで書き込みしてたの?
ここは学校じゃないから、先生やそれに準ずる職業の人も普通にいるんだよ
顔の見えない相手への配慮を忘れちゃだめだよ
えっ、あんたもしかして先生やそれに準ずる職業の人なの?成人してるの?
てっきり引きこもりの中学生かとw
まぁイマドキ納得しないでもないけど、暇な先生もいるもんだな~
オマエは譜めくりさんも知らないのか。
レヴェルが正しい日本語表記だって思ってる中学生が想像できる先生像だとそうなんだろうねw
そこでやってけない低能が別板でクダ巻いてるからレベル低いように見えるだけ
何でレベルが正しくてレヴェルは正しくないのか訊きたいです
原語発音に近い方が正しいんじゃないの?
アポー
バナナ
バナーヌ
みたいな
では、levelとrebelをそれぞれ正確にカタカナで表記してみてください
なお、lの単体の発音にはuの発音は含まれませんので、uの発音を含むルの表記は不正確となります
やっぱ
levelはレヴェル
rebelはレベルの方が「日本語表記としては」正確だと思いますけどw
leとreが同じ表記になっているので不正確ですね
lの発音もuの音を含まないのでルは適切ではありません
やり直し
そもそもカタカナで区分表記できない発音なので、同じ表記になるのを「不正確」とは言えませんね
「レベル」と表記するよりは、元々の発音を認識しているだけマシだと思いますけど
不正確な部分を取り除けない時点で一部あってても無意味なんですよ
結局不正確なんだから
実体験から言わせてもらえば
「ヴ」の発音を認識してる時点で通じるぞ
「レヴェルぅ~」なんてわざわざ言う奴はいないだろw
日本人全員がその音を認識してない時点で話は終わりなんよ
ちゃんと日本語として認識されるべを使おうってことになる
今どき「ヴ」と「ブ」の区別がつかないのは、あんた以外には余程の高齢者だけだよw
その音に区別をつける必要がないから全員区別がつかないし、それで問題がないんだよ
日本語においてはその発音の違いに明確な意味の違いがないから
例えば中国語なら同じ発音でもイントネーションで意味が明確に変わるが
日本語ではイントネーションで意味が変わるという概念がないからカタカナで表現できない
英語も同じ、その発音の差を認識する必要がないからできない
よって辞書に掲載されているレベルが日本語表記として正しい
だから基本誰でもなぞれるようにゆっくりなんだよ
もちろん趣味なので速いのも有るけどね
譜面見ながらやるのも見ながらやる事に正当性を持たせるためにやってんのよ
お嬢様は馬鹿で覚えられないでしょうが大丈夫ほらプロも譜面見てるんだから
って事w
そういう意味を忘れて譜面見なきゃ演奏出来ない素人がプロ名乗らないだろう
w
金持ちが自分で演奏するためじゃなくて、演奏させたものを聴くための楽曲だぞ
だから素人にはとても演奏できない華やかで複雑な楽曲が作られたし
そういうのを作る作曲家は持て囃された
作曲家と演奏者が違うから、こんな曲を演奏しろという指示出しのために楽譜が作成された
クライアントへの納品にも便利だしな
クラシック低知能さんw
ぐへっ
それがクラシック
基本的な演奏ができる人は全員楽譜通りに演奏できるというのが理解できてないと
こうして譜面を見ることを馬鹿にするようになります
そして、これを信じちゃった初心者が自分と同じ身の上の犠牲者を増やそうとさらに拡散するという
まるで怨霊のような増え方をします
アドリブできないのは当たり前だぞ?
これだからコピペするしか能のないアホは
韓国では。