過去20年間で、フランス・ラップの枠を超え、音楽・ドキュメンタリー・映画を融合した作品群を築き上げてきたフランス人ラッパー=オレールサンが、幾田りら、トーマス・バンガルテル(元ダフト・パンク)、K-POPガールズ・グループのFIFTY FIFTYとコラボレーションした楽曲を収録した5枚目のスタジオ・アルバム『La Fuite En Avant』を発売した。
幾田りら、本日11/7リリースのスペインの国民的SSW Pablo Alboranのアルバム『KM0』&フランスの国民的ラッパー Orelsanのアルバム『La Fuite En Avant』に客演参加 2025.11.07 10:25
幾田りらが、本日11月7日にリリースとなった、スペインの国民的シンガー・ソングライター Pablo Alboranのアルバム『KM0』、さらにフランスの国民的ラッパー Orelsanのアルバム『La Fuite En Avant』の両作品に客演参加を行った。
Pablo Alboranの7作目のスタジオ・アルバム『KM0』は14曲(加えて4曲のボーナス・トラック)を収録したフル・アルバムとなり、カントリーやフォーク、サルサ等、多様な音楽性を内包した作品となっている。その中の1曲「Perfectos Imperfectos」に、幾田りらが客演参加。抒情的なメロディをスペイン語と日本語でなぞりながら、感情豊かに歌い上げた楽曲に仕上がっている。
さらに、Orelsanのアルバム『La Fuite En Avant』にも客演参加を行い、「Plus Rien Feat. Lilas」をリリース。Orelsanはフランス国内で世代を超えて愛されるラッパーであり、マルチ・ダイヤモンド認定、累計300万枚以上のアルバム・セールスを記録。これまでに12回のヴィクトワール音楽賞(フランスのグラミー賞に相当)を受賞し、2022年には60万人以上を動員した49公演のツアーも成功させている。5枚目となるスタジオ・アルバム『La Fuite En Avant』には幾田りらの他、Thomas Bangalter(ex-DAFT PUNK)やK-POPガールズ・グループ FIFTY FIFTYとのコラボレーション楽曲等も収録されている。幾田りらが客演参加する「Plus Rien Feat. Lilas」は、Orelsanのありのままの感情を綴ったフックを基軸に、幾田の日本語歌唱がエスニックなエッセンスを添えながら独自のグルーヴを生み出す楽曲に仕上がっている。また本楽曲は、Orelsanが主演を務め、10月よりフランス、ベルギー、スイスで劇場公開された長編映画"Yoroi"(ソニー・ピクチャーズ/ソニー・ミュージック・ビジョン・フランス)ともリンクした、多次元プロジェクトとして創出され、彼の新たな側面を明らかにしている。本リリースを受けて、Orelsan、幾田りらのコメントも到着。
BABYMETAL★7438
https://talk.jp/boards/morningcoffee/1758364874
オレールサン、幾田りら/トーマス・バンガルテル/FIFTY FIFTY参加ニューAL『La Fuite En Avant』発売
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/155362/2
長年の共同制作者であるファズ、エディ・パープル、【グラミー賞】受賞者のスクリードとともに制作され17曲を収録した同アルバムは日本語で「逃走」を意味し、日本を舞台に友情、燃え尽き症候群、人間関係、父親になることなど、人生における大きな変化を探求した内容。デヴィッド・トマシェフスキと共同執筆し、10月よりフランス、ベルギー、スイスで劇場公開された長編映画『Yoroi』(ソニー・ピクチャーズ/ソニー・ミュージック・ビジョン・フランス)で使用される楽曲を複数収録し、映画内で紹介された物語を、アルバム内でさらに発展させながら、彼の旅の新たな側面を明らかにしている。
同アルバムでは、幾田りらとのコラボレーションも実現しており、オレールサンは、「私はYOASOBIの大ファンで、彼女は間違いなく世界で一番好きな歌手です。それはYOASOBIのボーカルであるikuraとしての彼女も、シンガーソングライターの幾田りらの活動も含めてです。信じられないほどのフローをもっていて、あらゆる表現を可能にする彼女の歌声は、本当に素晴らしいの一言に尽きます」と語っている。一方幾田りらは、「Orelsanさんから愛のこもった楽曲参加のオファーをいただき、心から嬉しく、すぐに“ぜひご一緒させてください”とお返事しました。これまで彼が歩んできた旅路と重なり合うように、私の歌声がこの曲の中で生きていれば、とても光栄です。この国境を越えたコラボレーションが、多くの方々に届きますように」と語っている。
また、元ダフト・パンクのトーマス・バンガルテルとのコラボレーション楽曲「Yoroi feat. Thomas Bangalter」も収録。フランスからは他にも、注目の新人アーティストYameやフランス・ラップ界の重鎮SDMが参加している。
さらに、K-POPガールズ・グループ=FIFITY FIFTYともタッグを組んだ。このコラボレーショについてオレールサンは「FIFTY FIFTYが“Pookie”をリリースしたばかりで、私はそれをリピート再生していた。ちょうどその頃、映画内でろくろ首の妖怪が出るシーンに使うフィーチャリングを探していたところ、運命のようにソニーミュージックがFIFTY FIFTYの名前を挙げてくれた。あまりにも奇妙な偶然で、まるでサインのように感じたんだ」と語り、FIFTY FIFTYは「オレールサンの映画内の楽曲に参加できることを心から光栄に思います。彼の芸術性とストーリーテリングには深く感銘を受けました。この楽曲が持つ感情と映画的なエネルギーに瞬時に共鳴しました。このプロジェクトへの参加を通じて、新たな創造的な色彩を探求し、FIFTY FIFTYのサウンドの新たな側面を世界中のリスナーに届けられることを嬉しく思います」と述べた。
日本のポップ・カルチャーのファンであるオレールサンは、長年にわたり漫画、アニメ(日本アニメ『ワンパンマン』のヒーロー“サイタマ”のフランス語版声優を務める)、ビデオゲームに情熱を注ぎ、アーティスト名オレールサンの「さん」の部分も日本文化から着想を得ているほどの日本好きだ。
◎リリース情報
アルバム『La Fuite En Avant』
配信中
https://orelsanjp.lnk.to/LAFUITEENAVANTAW
https://www.youtube.com/watch?v=_gpqryjkgHA
Plus rien (feat. Lilas)
Lilas, Orelsan
https://open.spotify.com/intl-ja/album/130L3uMANE28R0eH0GtmZS
https://pbs.twimg.com/media/G5HFl6AbIAM9sgq.jpg
スペインのシンガー
erfectos Imperfectos (feat. Lilas)
https://open.spotify.com/intl-ja/track/4DtdG6hGQyVDIPokshIZkz
https://open.spotify.com/intl-ja/album/2eQtbaGUFOZ0NdWv5XBoPq
2025.11.07 10:25
幾田りらが、本日11月7日にリリースとなった、スペインの国民的シンガー・ソングライター Pablo Alboranのアルバム『KM0』、さらにフランスの国民的ラッパー Orelsanのアルバム『La Fuite En Avant』の両作品に客演参加を行った。
Pablo Alboranの7作目のスタジオ・アルバム『KM0』は14曲(加えて4曲のボーナス・トラック)を収録したフル・アルバムとなり、カントリーやフォーク、サルサ等、多様な音楽性を内包した作品となっている。その中の1曲「Perfectos Imperfectos」に、幾田りらが客演参加。抒情的なメロディをスペイン語と日本語でなぞりながら、感情豊かに歌い上げた楽曲に仕上がっている。
さらに、Orelsanのアルバム『La Fuite En Avant』にも客演参加を行い、「Plus Rien Feat. Lilas」をリリース。Orelsanはフランス国内で世代を超えて愛されるラッパーであり、マルチ・ダイヤモンド認定、累計300万枚以上のアルバム・セールスを記録。これまでに12回のヴィクトワール音楽賞(フランスのグラミー賞に相当)を受賞し、2022年には60万人以上を動員した49公演のツアーも成功させている。5枚目となるスタジオ・アルバム『La Fuite En Avant』には幾田りらの他、Thomas Bangalter(ex-DAFT PUNK)やK-POPガールズ・グループ FIFTY FIFTYとのコラボレーション楽曲等も収録されている。幾田りらが客演参加する「Plus Rien Feat. Lilas」は、Orelsanのありのままの感情を綴ったフックを基軸に、幾田の日本語歌唱がエスニックなエッセンスを添えながら独自のグルーヴを生み出す楽曲に仕上がっている。また本楽曲は、Orelsanが主演を務め、10月よりフランス、ベルギー、スイスで劇場公開された長編映画"Yoroi"(ソニー・ピクチャーズ/ソニー・ミュージック・ビジョン・フランス)ともリンクした、多次元プロジェクトとして創出され、彼の新たな側面を明らかにしている。本リリースを受けて、Orelsan、幾田りらのコメントも到着。
■Orelsan コメント
私はYOASOBIの大ファンで、彼女は間違いなく世界で一番好きな歌手です。それはYOASOBIのヴォーカルであるikuraとしての彼女も、シンガー・ソングライター 幾田りらとしての活動も含めてです。信じられない程のフローを持ち、あらゆる表現を可能にする彼女の歌声は、本当に素晴らしいの一言に尽きます。
■幾田りら コメント
Orelsanさんから愛のこもった楽曲参加のオファーをいただき、心から嬉しく、すぐに"ぜひご一緒させてください"とお返事しました。これまで彼が歩んできた旅路と重なり合うように、私の歌声がこの曲の中で生きていれば、とても光栄です。この国境を越えたコラボレーションが、多くの方々に届きますように。
Pablo Alboran, Ikuta Lilas - Perfectos imperfectos (Lyric Video Oficial)
https://www.youtube.com/watch?v=UKdgTxTsa2o
イクラはKーPOPと縁があるねw
小物過ぎて悔しかったんだね風紀w
くやしいね風紀
https://youtu.be/ztsJapSRr0o?si=mr6dz7jzrAG39XjT