【音楽】 ハチ、DECO*27らを超える速さで1000万回再生を達成した楽曲「寝起きヤシの木」 ボカロP・ゆこぴとは何者なのか?アーカイブ最終更新 2023/08/18 05:321.朝一から閉店までφ ★???2023.08.17 18:00文=小町碧音 ボカロP・ゆこぴの「寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)」が、ボカロ曲史上最速でYouTube1000万回再生を達成した。同曲は、8時間57分という速さで100万回再生を突破し、YouTube歴代最速ミリオン達成曲となっていた楽曲だ。これまでのYouTubeでの最速ミリオン達成楽曲は、既発曲から歌詞や曲調を引用したシリーズ作品のDECO*27「愛言葉Ⅳ」。米津玄師がハチ名義で発表した「砂の惑星」も2017年発表当時としては異例の速さで100万回再生を突破し、直近では『マジカルミライ 2023』のテーマソングでもあるAyaseの「HERO」も公開から約2日ほどでミリオン再生を達成したのも記憶に新しい。ここに挙げたボカロシーンへの想いが強く表れた3つの楽曲に共通しているのは、リスナーによる考察の余地が残されていること。しかし、今回異例の速さでミリオンを超え、そして1000万回再生を達成した「寝起きヤシの木」は、考察しがいのある楽曲とは言い難い、ある種のネタ曲だ。 ゆこぴは、2018年11月8日、「E・N・G・A・W・A」でボカロPとしての活動を開始した。コンピューターRPG『UNDERTALE』のBGMのリメイクやピアノアレンジ、オルゴールアレンジの動画の投稿、ボカロ曲「夏に咲く (feat. 初音ミク)」を経て、ゆこぴの独特とも言える才能の片鱗が表れ始めたのは、昨年2022年12月に投稿された「私の歯医者さん」。モノクロ背景のアニメーションMVが印象的な何気ない日常での出来事をそのまま歌詞にした30秒にも満たないボカロ曲となっている(2023年1月にはフルバージョンも公開)。 そして、当時まったくの無名だったゆこぴが上昇気流に乗ることになったきっかけが、今年3月15日に投稿された「強風オールバック (feat.歌愛ユキ)」だった。同曲は、わずか1カ月でYouTubeにおける再生回数が1000万回を記録し、ミーム化していった。MVに描かれる楽曲の主人公は、イラストレーター・小津が描いた小学生設定のボーカロイド・歌愛ユキ。外に出た瞬間、強風のあまり、せっかくセットした髪が一瞬で崩れオールバックになった時の無念な気持ちが歌われている。何よりも、クスッと笑いたくなる共感性の高さが、最大のヒット要因だったと思う。日清食品のカップ麺「カップヌードル」のCMに、同曲の替え歌が使用されたのも記憶に新しい。https://realsound.jp/2023/08/post-1405467.html2023/08/17 20:17:588すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮です7f8CL車で歌って喉終わったわ2023/08/17 20:33:063.名無しさん@恐縮ですsKjCGスレタイのどの単語も分からん2023/08/17 21:37:104.名無しさん@恐縮です6lZfe>>3カップヌードル2023/08/17 21:47:285.名無しさん@恐縮ですx4hwHクソつまらん曲だったのでびっくりした2023/08/17 22:03:516.名無しさん@恐縮ですvG8hpいったん波に乗るとその曲がいろいろ使われたりカバーされるから勝手に宣伝してくれて雪だるま式に再生数が伸びる2023/08/17 22:12:417.名無しさん@恐縮ですxxtO5強風オールバックが日清のCMで起用されたしな2023/08/17 23:31:378.名無しさん@恐縮ですcM3dgボカロはもともとニコニコだったよね2023/08/18 05:32:11
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」ニュース速報+4902155.72025/08/08 05:13:28
【自民党の保守系グループ衆参75人が賛同】石破首相の即時辞任求める 「党総裁として敗戦の責任を取り、速やかに総裁を辞任されるべきだ」・・・青山繁晴参院議員「内閣不信任案を突きつけることも考えるべきだ」ニュース速報+167629.62025/08/08 05:10:06
【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円ニュース速報+311610.52025/08/08 05:12:20
文=小町碧音
ボカロP・ゆこぴの「寝起きヤシの木 (feat.歌愛ユキ)」が、ボカロ曲史上最速でYouTube1000万回再生を達成した。
同曲は、8時間57分という速さで100万回再生を突破し、YouTube歴代最速ミリオン達成曲となっていた楽曲だ。これまでのYouTubeでの最速ミリオン達成楽曲は、既発曲から歌詞や曲調を引用したシリーズ作品のDECO*27「愛言葉Ⅳ」。
米津玄師がハチ名義で発表した「砂の惑星」も2017年発表当時としては異例の速さで100万回再生を突破し、
直近では『マジカルミライ 2023』のテーマソングでもあるAyaseの「HERO」も公開から約2日ほどでミリオン再生を達成したのも記憶に新しい。
ここに挙げたボカロシーンへの想いが強く表れた3つの楽曲に共通しているのは、リスナーによる考察の余地が残されていること。
しかし、今回異例の速さでミリオンを超え、そして1000万回再生を達成した「寝起きヤシの木」は、考察しがいのある楽曲とは言い難い、ある種のネタ曲だ。
ゆこぴは、2018年11月8日、「E・N・G・A・W・A」でボカロPとしての活動を開始した。コンピューターRPG『UNDERTALE』のBGMのリメイクやピアノアレンジ、オルゴールアレンジの動画の投稿、ボカロ曲「夏に咲く (feat. 初音ミク)」を経て、
ゆこぴの独特とも言える才能の片鱗が表れ始めたのは、昨年2022年12月に投稿された「私の歯医者さん」。モノクロ背景のアニメーションMVが印象的な何気ない日常での出来事をそのまま歌詞にした30秒にも満たないボカロ曲となっている(2023年1月にはフルバージョンも公開)。
そして、当時まったくの無名だったゆこぴが上昇気流に乗ることになったきっかけが、今年3月15日に投稿された「強風オールバック (feat.歌愛ユキ)」だった。同曲は、わずか1カ月でYouTubeにおける再生回数が1000万回を記録し、ミーム化していった。
MVに描かれる楽曲の主人公は、イラストレーター・小津が描いた小学生設定のボーカロイド・歌愛ユキ。外に出た瞬間、強風のあまり、せっかくセットした髪が一瞬で崩れオールバックになった時の無念な気持ちが歌われている。
何よりも、クスッと笑いたくなる共感性の高さが、最大のヒット要因だったと思う。日清食品のカップ麺「カップヌードル」のCMに、同曲の替え歌が使用されたのも記憶に新しい。
https://realsound.jp/2023/08/post-1405467.html
カップヌードル
使われたりカバーされるから勝手に
宣伝してくれて雪だるま式に再生数が伸びる