【トリビア】 学名が「ボッキディウム・チンチンナブリフェルム」というセミアーカイブ最終更新 2023/07/29 13:211.朝一から閉店までφ ★???つボイノリオの聞けば聞くほど2023.07.24(月)季節を感じさせる虫に関するエピソードが寄せられる『つボイノリオの聞けば聞くほど』(CBCラジオ)の「虫のコーナー」。7月19日の放送では、投稿のひとつに反応したつボイノリオが怪しげな落語を披露し、小高直子アナウンサーが困惑します。季節の虫が登場「先日、豊橋の市街地を車で走っておりましたら、うるさいくらいのセミの鳴き声。田舎の我が家じゃまだ聞こえません。地面に潜ってる間が長いくせにセミって都会の方が暮らしやすいんでしょうか?田舎の方が地面たっぷりあるのにねえ」(Aさん) 小高「条件が揃ってないのかな?」 「昨日の夜、黒く蠢くGが出ました。難なく退治できてよかったです。退治できなかったら眠れません」(Bさん) 小高「Gも活発になる季節ですか」 セミもゴキブリも活発に動き出す季節到来です。 先を越された続いての投稿には、つボイが「しまった、先を越された!」と思ったそう。つボイ「これこそ私がやることではなかったのか?そういう気持ちにもなりました。こういう朝の番組にかまけていて…」 小高「かまけてって言うな。大事な仕事を(笑)」 「この度、マンガ家で音楽ユーチューバーの鈴根らいさんという女性が虫をテーマに歌を作ったんです。その歌で歌われている虫がボッキディウム・チンチンナブリフェルムです」(Cさん) つボイ「インカ帝国の歌まで作った私が、なぜこれに気づかへんかったんやろう?」 ちなみにつボイの歌は「インカ帝国の成立」です。とにかく悔しいボッキディウム・チンチンナブリフェルムという名前、ヨツコブツノゼミの学名です。この番組でも早くからリスナーから情報が寄せられ、以前も取り上げられています。https://radichubu.jp/kikeba/contents/id=487732023/07/25 18:16:3717すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮ですWwTYQ名古屋はええよぉ〜2023/07/25 18:27:033.名無しさん@恐縮ですWwTYQハイヤング11 ウフフの山名金太くんお満さんのコーナー2023/07/25 18:29:474.名無しさん@恐縮ですOcD13https://i.imgur.com/xr1SXJb.jpgこれや2023/07/25 18:53:525.名無しさん@恐縮ですLJwQHそんなことよりチョウセンメクラチビゴミムシっていう名称を早く変えろよアホか2023/07/25 18:55:166.名無しさん@恐縮ですnrtZj相変わらずで何よりw2023/07/25 19:30:307.名無しさん@恐縮ですCJbNX射精障害でつらい(´;ω;`)2023/07/25 19:46:158.名無しさん@恐縮ですsxALn竿を嬲るとか…2023/07/25 21:54:469.名無しさん@恐縮ですktbut>>7早く治ると良いな。俺は一時期服薬の影響で射精障害になってたことがある。2023/07/25 22:31:1210.名無しさん@恐縮ですdZlBZチンチンナブリ…絶対にわざとやん2023/07/25 22:36:0811.名無しさん@恐縮ですdIcfCボッキ!2023/07/25 23:59:5212.名無しさん@恐縮ですe9Qybサイキン・ナブッテモ・ボッキセディウム2023/07/26 02:10:2113.名無しさん@恐縮です0YG0lセミは長く土中で暮らし、日の目をみて交尾後、直ぐ死ぬが、終末期に最大イベントヒトは40で全盛期を過ぎ、残り半生40年を衰えを実感しながら過ごす短命セミと長寿ヒトどちらがいいかな2023/07/26 10:35:1814.名無しさん@恐縮ですzjnKA以下、ボッキチンチン禁止2023/07/26 16:42:0415.名無しさん@恐縮ですPpxBlダーウィンに出てくる女の虫か?2023/07/26 17:48:1516.名無しさん@恐縮ですuZ5fU>>15ツノミンか調べたら発見者は日本のエロ男子中学生ではなくフランス人がラテン語で付けた名前なんだな2023/07/26 18:19:0117.名無しさん@恐縮ですgLTyR勃起泥有無朕々嬲梨笛瑠夢2023/07/29 13:21:58
つボイノリオの聞けば聞くほど
2023.07.24(月)
季節を感じさせる虫に関するエピソードが寄せられる『つボイノリオの聞けば聞くほど』(CBCラジオ)の「虫のコーナー」。
7月19日の放送では、投稿のひとつに反応したつボイノリオが怪しげな落語を披露し、小高直子アナウンサーが困惑します。
季節の虫が登場
「先日、豊橋の市街地を車で走っておりましたら、うるさいくらいのセミの鳴き声。田舎の我が家じゃまだ聞こえません。
地面に潜ってる間が長いくせにセミって都会の方が暮らしやすいんでしょうか?田舎の方が地面たっぷりあるのにねえ」(Aさん)
小高「条件が揃ってないのかな?」
「昨日の夜、黒く蠢くGが出ました。難なく退治できてよかったです。退治できなかったら眠れません」(Bさん)
小高「Gも活発になる季節ですか」
セミもゴキブリも活発に動き出す季節到来です。
先を越された
続いての投稿には、つボイが「しまった、先を越された!」と思ったそう。
つボイ「これこそ私がやることではなかったのか?そういう気持ちにもなりました。こういう朝の番組にかまけていて…」
小高「かまけてって言うな。大事な仕事を(笑)」
「この度、マンガ家で音楽ユーチューバーの鈴根らいさんという女性が虫をテーマに歌を作ったんです。その歌で歌われている虫がボッキディウム・チンチンナブリフェルムです」(Cさん)
つボイ「インカ帝国の歌まで作った私が、なぜこれに気づかへんかったんやろう?」
ちなみにつボイの歌は「インカ帝国の成立」です。
とにかく悔しい
ボッキディウム・チンチンナブリフェルムという名前、ヨツコブツノゼミの学名です。
この番組でも早くからリスナーから情報が寄せられ、以前も取り上げられています。
https://radichubu.jp/kikeba/contents/id=48773
ウフフの山名
金太くんお満さんのコーナー
これや
アホか
早く治ると良いな。俺は一時期服薬の影響で射精障害になってたことがある。
絶対にわざとやん
ヒトは40で全盛期を過ぎ、残り半生40年を衰えを実感しながら過ごす
短命セミと長寿ヒトどちらがいいかな
ツノミンか
調べたら発見者は日本のエロ男子中学生
ではなくフランス人がラテン語で付けた名前なんだな