横浜創学館高校応援スレ(再建)最終更新 2025/08/01 00:381.名無しさん@実況は実況板へyC4VT甲子園未出場ですが神奈川県内で安定して上位に来ている高校です。今年(2023年)の夏は第2シード。OBには、今年の球宴に出場する選手もいます。※某大型掲示板にかつて存在したスレですがpart7が434レスで今年の3月に倉庫行きとなりました。本スレは再建版です。(本校卒業生)2023/07/11 08:50:51780コメント欄へ移動すべて|最新の50件731.名無しさん@実況は実況板へl4In1将来は「思えば懐かしい釜利谷特訓」として記憶されることでしょう。東海大6ー2青森大大学選手権の青森大学に横浜創学館の香り。5番を打つ岡本翼選手は4打数3安打でした。2025/06/10 18:39:50732.名無しさん@実況は実況板へ1kbaA明日はいよいよ抽選会です。楽しみですね。2025/06/13 11:11:46733.名無しさん@実況は実況板へ9UQalノーシード校にとっては 組み合わせ抽選会は“事実上の1回戦”と言っても過言でないくらいに重要ですな今日の練習では 普段以上に厳しめのメニューで自らを厳しく追い込んで心の中の邪念を取り払って心身を清めて明日の抽選会に臨もう🎯2025/06/13 12:11:16734.名無しさん@実況は実況板へb9k3l初戦七里ヶ浜と対戦のようです。2025/06/14 15:20:05735.名無しさん@実況は実況板へKEHJ8七里ヶ浜に勝ったとして、おそらく3回戦で桐蔭学園と当たるかも。桐蔭学園とは相性悪いイメージがありますね。でも創学館にはぜひとも勝ってほしいです。2025/06/14 16:00:52736.名無しさん@実況は実況板へhbgcPクジ運が良くない。2025/06/14 16:20:06737.名無しさん@実況は実況板へbuRMN相変わらず😥決まってしまった以上は勝つしかないです🔥まずは初戦2回戦をしっかりと勝って3回戦(桐蔭学園が最有力)は序盤からは手強い相手ですが ここに勝てば快進撃の勢いがつくでしょうこうして序盤から手強い相手に勝ってその後の快進撃を起こせれば 秋以降のクジ運も良くなってくるはずです🥎2025/06/14 17:48:02738.名無しさん@実況は実況板へQW3e53回戦を突破出来れば4回戦も勝てる手応えはありますね。さ~て日程の調整をしないと。5回戦は東海大相模、などと能天気に先読みするのもなかなかにマニアックな作業。2025/06/14 20:14:01739.名無しさん@実況は実況板へrDtbl昨年11月に行われた桐蔭学園戦は2回勝っていますね。練試ですが…2025/06/17 06:11:18740.名無しさん@実況は実況板へyIVPX2006年の夏から現在までの桐蔭学園との公式戦成績は1勝5敗1分。非常に分が悪いですね。しかし、一発勝負のトーナメント、何が起こるか分かりません。創学館が勝てる要素もあるはずです。その前にまずは七里ヶ浜に勝利することが大事ですね。2025/06/19 22:43:59741.名無しさん@実況は実況板へrwJlT福田俊が8ヶ月ぶり実戦復帰!イースタンリーグ1イニング無失点初勝利です。2025/06/28 09:38:00742.名無しさん@実況は実況板へqPDLmそれは朗報👍これからシーズン後半戦の戦力になって来期は開幕からシーズン通じて一線で活躍してもらいたいですね2025/06/28 21:01:44743.名無しさん@実況は実況板へYI4od神奈川新聞に夏の大会のベンチ入りメンバーが掲載されましたね春は控えに回っていた今尾(弟)君が三塁手のレギュラーに名を連ねてました春は故障してたか不調気味だったのかな主将で右翼手の門脇君が左翼手登録になり右翼手の品田君が左翼手登録となってて どうやら外野手の左右をそっくりチェンジするコンバートをした様子でしっかりと春からのテコ入れもあるようです🥎2025/07/03 00:00:56744.名無しさん@実況は実況板へkvGJb毎年、春と夏でレギュラーが変わる選手が何人かいますが、怪我の場合もあるかと思いますが、おそらく春は出場させようという監督の計らいかもしれませんね。外野手のコンバートはちょっと気になるところですけど(肩の問題か?)、戦力としては問題ないのかなぁと思いました。2025/07/03 01:23:22745.名無しさん@実況は実況板へYI4od訂正3塁手のレギュラーに復帰したのは 今尾(兄)君の方でした今尾(弟)君の方は正捕手で4番打者でした2025/07/03 07:42:22746.名無しさん@実況は実況板へzegGk数日前に出ていた読売のほうでもサードは今尾兄になっていましたね。2025/07/03 07:44:33747.名無しさん@実況は実況板へ9Mgm8監督の森田さん。地味に長身ですね。桐光学園の野呂さんに横浜隼人の水谷さんとスリーショット。神奈川県を長年支えてきた還暦超え三銃士の写真をついさっき見ました。桐光学園は春1回夏4回。横浜隼人は夏1回。横浜創学館は未だに甲子園出場はありませんが御三方の神奈川県の高校野球への貢献度は計り知れないほど大きいとしみじみ実感します。2025/07/03 11:28:13748.名無しさん@実況は実況板へ09wsG森田監督が辞める前に1度は甲子園に行かせたいですね。2025/07/04 15:21:17749.名無しさん@実況は実況板へo2aC3本日いよいよ開会式です。神奈川は参加校多いのに始まるの多いですよね。1週間でも早く始めれば日程に余裕ができて選手の負担も減るのに。2025/07/07 11:29:36750.名無しさん@実況は実況板へnX7HG明日いよいよ出陣!2025/07/11 14:39:59751.名無しさん@実況は実況板へwaZ1z明日の2回戦は創学館から徒歩で行ける横須賀スタジアムで9時試合開始予定です。天気は晴れ。まずは初戦突破目指して頑張って欲しいですね。2025/07/11 16:01:04752.名無しさん@実況は実況板へ5k5hw勝ちましたね。9対2の7回コールド。😊神経が疲れました。2点先制されて焦りましたよ。ε-(´∀`*)2025/07/12 11:13:30753.名無しさん@実況は実況板へhzYaN去年秋の慶應に足を使って取られた点と同じような取られ方してましたね。守りに隙がありました。打撃は悪くなかったのですが、相手のエラーもあり勝たせてもらったような感じですね。3回戦は細かいミスなく勝ちにいってほしいですね。2025/07/12 12:11:37754.名無しさん@実況は実況板へ5k5hwただ先発の津田くんは球威が増して頼もしい雰囲気でした。4回以外は完璧でした。ピンチにどれだけ浮き足立たずに平常心で戦えるかですが、2018年夏の南神奈川ベスト4の時よりも戦力はありますね。最初ラクに勝てなかったぶん、いい薬となれば良いですが。2025/07/12 12:42:13755.名無しさん@実況は実況板へs1dvkかなり観客入ってましたな2025/07/12 17:00:59756.名無しさん@実況は実況板へdLg19>>754次戦に備えて釜利谷での調整の成果を生む良い薬にしてもらいたいですね2025/07/12 22:01:02757.名無しさん@実況は実況板へmkG7a7回から1イニング投げた金子くんは初めて見ましたが美しいフォームの下手投げ。2025/07/13 05:08:30758.名無しさん@実況は実況板へs6jsa津田くんは6イニング投げて、1安打2失点3四球10奪三振らしいです。6イニングで10奪三振は素晴らしいですね。2025/07/13 18:13:32759.名無しさん@実況は実況板へOal5g3回戦は雨で順延ですかな?せっかくだから晴れてコンディションのいい状態で試合をさせてあげてほしい。去年の隼人戦はかなり強めの雨の中での試合で選手たちが可哀想でした。2025/07/14 15:53:32760.名無しさん@実況は実況板へV0nT0今尾兄弟と山越くんの活躍が勝敗の鍵を握るでしょう。2025/07/16 06:38:55761.名無しさん@実況は実況板へm78R2今日は試合がなくてよかったです。改めて明日頑張ってほしいですね。2025/07/16 19:22:25762.名無しさん@実況は実況板へFb6ax完敗でした。創学館はフライアウト多かったですね。桐蔭は2ランホームランはお見事でした。頭部死球もありましたが復活してよかったです。守備も堅かったですね。2025/07/17 12:58:37763.名無しさん@実況は実況板へrYKzp桐蔭学園の強さ、特に守備の固さが目立ちました。投手の層は比較的厚くて、まずまずの戦力を有していた横浜創学館ですが桐蔭学園のほうが強かったということでしょう。選手や父母会の方々、応援の方もお疲れ様でした。今日はゆっくり休んでください。2025/07/17 14:30:52764.名無しさん@実況は実況板へAkErR新チームの輪郭は全く見えません。かなり入れ替わるので大変だとは思います。2025/07/19 10:28:16765.名無しさん@実況は実況板へzHwN6川崎くんは気の毒ですね。特大ホームランを打たれ呆然としてた感じでしたし、頭部死球を与えてしまいましたので。メンタルやられてるように見えました。2年生投手で言うと元プロ野球選手の息子の稲嶺くんは気になりますね。野手は品田くん以外わかりません。2025/07/19 12:01:49766.名無しさん@実況は実況板へ4VoG4ピッチング兼バッテリーコーチが欲しいですね。2025/07/19 12:48:15767.名無しさん@実況は実況板へkAEUh気長に秋を待ちましょう2025/07/21 08:46:44768.名無しさん@実況は実況板へXK5lP尚 軟式野球の方は 準決勝進出!明日大和スタジアム第1試合(9:00開始)にて栄光学園高校と対戦しますお勉強では完敗な相手になりますな^^;2025/07/21 16:44:54769.名無しさん@実況は実況板へXK5lP訂正です軟式野球の準決勝は 10:00開始でした2025/07/21 23:48:45770.名無しさん@実況は実況板へrvR5r今は偏差値も随分上がりました。我が校。2025/07/22 07:43:46771.名無しさん@実況は実況板へX3jXpYTC時代から見ると 大学進学率は大躍進しましたな2025/07/22 09:31:31772.名無しさん@実況は実況板へvmgmN地味に軟式野球部が躍進。栄光学園に逆転勝ちで決勝進出。2点ビハインドの8回表に一挙4点。4対2で逃げ切りました。明日は10時から大和で決勝戦。王者・三浦学苑にチャレンジです。2025/07/22 19:31:07773.名無しさん@実況は実況板へL4vxN0ー122025/07/23 18:26:04774.名無しさん@実況は実況板へugGA3流石は王者三浦学苑 強い完敗でしたな。。。3年生はお疲れさまでした次の新チームは三浦学苑の牙城を崩せるように夏は修行しよう2025/07/23 18:37:48775.名無しさん@実況は実況板へb0PIu難攻不落・三浦学苑城🏯2025/07/24 06:46:38776.名無しさん@実況は実況板へIV9Z5硬式の方は2024年から低迷しています…。長打狙いのような打球が目立ってます。負けててノーアウトのランナーが出ても送りバントしません。1点ずつでも点を取りにいかないと勝てません。2025/07/24 10:48:27777.名無しさん@実況は実況板へVIJs5>>775風雲三浦学苑城>>776以前は豪快にフルスイングして長打を打つスタイルが売りでしたが低反発バット時代になり野球も変わってきてるのでもっと低反発バット時代に合った野球をしてもらいたいものですね2025/07/24 14:32:28778.名無しさん@実況は実況板へ9tXdt最近はなかなか進学実績もよろしいのである。2025/07/30 15:37:20779.名無しさん@実況は実況板へSsCYV低反発バット時代はヘンリー中川こそ最強(横浜大洋ホエールズの名選手)すべての高校球児が目指すべき神走塁2025/07/31 11:40:37780.名無しさん@実況は実況板へLn3sh創学館が甲子園行けるのってセンバツしかチャンスない気がする。それか2校出れる記念大会。2025/08/01 00:38:51
今年(2023年)の夏は第2シード。OBには、今年の球宴に出場する選手もいます。
※某大型掲示板にかつて存在したスレですがpart7が434レスで今年の3月に倉庫行きと
なりました。本スレは再建版です。
(本校卒業生)
東海大6ー2青森大
大学選手権の青森大学に横浜創学館の香り。
5番を打つ岡本翼選手は4打数3安打でした。
今日の練習では 普段以上に厳しめのメニューで自らを厳しく追い込んで心の中の邪念を取り払って
心身を清めて明日の抽選会に臨もう🎯
決まってしまった以上は勝つしかないです🔥
まずは初戦2回戦をしっかりと勝って
3回戦(桐蔭学園が最有力)は序盤からは手強い相手ですが ここに勝てば快進撃の勢いがつくでしょう
こうして序盤から手強い相手に勝ってその後の快進撃を起こせれば 秋以降のクジ運も良くなってくるはずです🥎
さ~て日程の調整をしないと。
5回戦は東海大相模、などと能天気に先読みするのもなかなかにマニアックな作業。
しかし、一発勝負のトーナメント、何が起こるか分かりません。創学館が勝てる要素もあるはずです。
その前にまずは七里ヶ浜に勝利することが大事ですね。
イースタンリーグ1イニング無失点初勝利です。
これからシーズン後半戦の戦力になって
来期は開幕からシーズン通じて一線で活躍してもらいたいですね
春は控えに回っていた今尾(弟)君が三塁手のレギュラーに名を連ねてました
春は故障してたか不調気味だったのかな
主将で右翼手の門脇君が左翼手登録になり
右翼手の品田君が左翼手登録となってて どうやら外野手の左右をそっくりチェンジするコンバートをした様子で
しっかりと春からのテコ入れもあるようです🥎
外野手のコンバートはちょっと気になるところですけど(肩の問題か?)、戦力としては問題ないのかなぁと思いました。
3塁手のレギュラーに復帰したのは 今尾(兄)君の方でした
今尾(弟)君の方は正捕手で4番打者でした
サードは今尾兄になっていましたね。
桐光学園の野呂さんに横浜隼人の水谷さんと
スリーショット。
神奈川県を長年支えてきた還暦超え三銃士の写真をついさっき見ました。
桐光学園は春1回夏4回。横浜隼人は夏1回。
横浜創学館は未だに甲子園出場はありませんが御三方の神奈川県の高校野球への貢献度は計り知れないほど大きいとしみじみ実感します。
神奈川は参加校多いのに始まるの多いですよね。1週間でも早く始めれば日程に余裕ができて選手の負担も減るのに。
まずは初戦突破目指して頑張って欲しいですね。
神経が疲れました。2点先制されて焦りましたよ。ε-(´∀`*)
打撃は悪くなかったのですが、相手のエラーもあり勝たせてもらったような感じですね。
3回戦は細かいミスなく勝ちにいってほしいですね。
ピンチにどれだけ浮き足立たずに平常心で戦えるかですが、2018年夏の南神奈川ベスト4の時よりも戦力はありますね。
最初ラクに勝てなかったぶん、いい薬となれば良いですが。
次戦に備えて釜利谷での調整の成果を生む良い薬にしてもらいたいですね
6イニングで10奪三振は素晴らしいですね。
せっかくだから晴れてコンディションのいい状態で試合をさせてあげてほしい。
去年の隼人戦はかなり強めの雨の中での試合で選手たちが可哀想でした。
創学館はフライアウト多かったですね。
桐蔭は2ランホームランはお見事でした。頭部死球もありましたが復活してよかったです。守備も堅かったですね。
選手や父母会の方々、応援の方もお疲れ様でした。今日はゆっくり休んでください。
かなり入れ替わるので大変だとは思います。
特大ホームランを打たれ呆然としてた感じでしたし、頭部死球を与えてしまいましたので。メンタルやられてるように見えました。
2年生投手で言うと元プロ野球選手の息子の稲嶺くんは気になりますね。
野手は品田くん以外わかりません。
明日大和スタジアム第1試合(9:00開始)にて
栄光学園高校と対戦します
お勉強では完敗な相手になりますな^^;
軟式野球の準決勝は 10:00開始でした
栄光学園に逆転勝ちで決勝進出。
2点ビハインドの8回表に一挙4点。
4対2で逃げ切りました。
明日は10時から大和で決勝戦。
王者・三浦学苑にチャレンジです。
完敗でしたな。。。
3年生はお疲れさまでした
次の新チームは三浦学苑の牙城を崩せるように夏は修行しよう
長打狙いのような打球が目立ってます。負けててノーアウトのランナーが出ても送りバントしません。1点ずつでも点を取りにいかないと勝てません。
風雲三浦学苑城
>>776
以前は豪快にフルスイングして長打を打つスタイルが売りでしたが
低反発バット時代になり野球も変わってきてるので
もっと低反発バット時代に合った野球をしてもらいたいものですね
(横浜大洋ホエールズの名選手)
すべての高校球児が目指すべき神走塁