古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ 避難所 Part5最終更新 2025/09/18 18:101.ゲーム好き名無しさんIBQfu皆さんの内に秘めたゲームの熱や思い出話、果てはゲームクリエイターに寄せる想いなど、ゲームに関するネタが中心のスレです。その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。単発の書き込みだけでも歓迎します。連投も気にせずにどんどん書き込んで下さい。コテハンの使用は各自の判断にお任せします。次スレは>>980がスレの進行を見ながら立てて下さい。※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮下さい。また、これらの行為に反応する(叱るなど)こともご遠慮下さい。(反応すると煽りはかえってエスカレートします)5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。前スレ古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ 避難所 Part4https://talk.jp/boards/gsaloon/17399660052025/06/14 22:26:36702コメント欄へ移動すべて|最新の50件653.ゲーム好き名無しさんwPUo6ざーさん…2025/09/14 20:22:10654.ゲーム好き名無しさんJz6U6懐妊したか?とググれば……ハリポタ離婚つってもざーさんは顔出しの生出演多いし、なんとなく合わんだろうな合わないと合うという字は合体そういうことか…というブタナイズ2025/09/14 21:37:27655.ゲーム好き名無しさんwPUo6熱烈はやみんファンのワイでも、俺ガイルではやっはろー派…何となくまた観たくなったけど、あのアニメは視聴カロリー高いのでぐっばいならーしかし、おハローといい、やっはろーといい、ぐっばいならーといい、こういうセリフを吐くキャラは、どうしてこんなにもブチ◯したくなるのかぐっばいならー(ダンロン3)はホント早よ◯ね、と思いながらプレイしてたw好きなキャラはソッコー死んで、どうでもいいキャラほど生き残るので、そういう意味でもダンロン3は嫌い2025/09/14 22:30:22656.ゲーム好き名無しさんwPUo6※やっはろーは、やっはろーセリフだけが嫌いで、他は大丈夫というか好みなので、やはりワイはやっはろー派です2025/09/14 22:33:19657.ゲーム好き名無しさんJz6U6なんかひらがなとカタカナばかりで急にこわれたw結衣派だとブタと同じですねてっきり中の人狙い(悠木碧)で小町ちゃんと思っていましたボクは川なんとかさんですええ娘やで……決して京華狙いじゃありませんwちなみに材木屋の中の人は檜山なのでけんしけんの斑目に続いてのオタクキャラ役なんだけどブタのカキコミみるにつけ、どうも中の人つながり意識してないもよう元レスでの絶叫キャラとあるのは飛影、結城凱、日向小次郎なヒーロー系統だし本来なら材木屋での演技、とするのを材木屋の演技、としている一文字足りないだけでオタクキャラと共通項でしか見れてないのが受け取れる、つまりしねばいいのに2025/09/14 22:56:04658.ゲーム好き名無しさんwPUo6わざとだろうが、材木座ですねインパクトある名字なので憶えてるワイの大学の同級生に「杠(ゆずりは)」とか、バイトの後輩に「吉友高(よしともこう)」とかいたが、個人的にはそれレベルWiki見て確認したけど、小清水姉さん(川崎沙希)も好きなんだよなぁ…キャラ説明で、あぁあの娘ねと思い出した悠木碧は分からんかったが、八幡の妹かなるほど、確かに好きwつーか、ゲームでしか確認できてないが、妹キャラはぬきたしの妹がキャラデザと声が大好きです(たぶん伝わらないか)アニメ版がどうなってるかは知らないしかし、ブタと同じとされるのは遺憾で糞害ですね プンプン2025/09/14 23:23:33659.ゲーム好き名無しさんwPUo6ぬきたしの妹声優を調べようと思ったが、アニメ版は総入れ替えだの、一部だけ代わって他は名義変更だの、情報が錯綜してたのでそのうち考えるのをやめた2025/09/14 23:34:25660.ゲーム好き名無しさんJz6U6カースはいつ地球に帰ってくるのですか?いつまでも世界線変わっても地球外ということでいつまでも待ってます青いヒガンバナはエイジアの赤石ですか?伏線のフリをするのはやめてもらっていいですか?アニオリで出番が増えた隠あは生き残った紗夜ちゃんですか?第三部無惨編で悲鳴嶼さん……を先生……と変更してアニオリ回収されますか?2025/09/14 23:45:44661.ゲーム好き名無しさんJz6U6>>658遺憾とはそいつぁイカン2025/09/14 23:46:18662.ゲーム好き名無しさんwPUo6あ、うん、如何せん遺憾に感じましたカーズとエイジャの赤石ですねヒガンバナと同じで投げっ放しですねジョジョは気にしたら負けです陰あ以降は意味が分からないのでノーコメントですすいません2025/09/14 23:53:10663.ゲーム好き名無しさんymfT8ツベで子鹿のゾンビ(隠あ)で検索したら即出てくる見て、シーン想像して、泣いた2025/09/15 00:10:13664.ゲーム好き名無しさんymfT8カースはメガドラのシューティングゲームマイクロキャビンクソゲぽいので当時スルーしてたが5年くらい前に中古で千円ぐらい?で買った今だいぶ値上がってる、震えるぞハート2025/09/15 00:14:00665.ゲーム好き名無しさんymfT8俺ガイル、弱キャラ友崎くん負けヒロインが多すぎるに続くガガガの青春アニメ千歳くんはラムネ瓶のなかhttps://youtu.be/wC7FYPFHLeQ?si=8MI_4Fna0QuJ0v1d1巻はメガネ陰キャを学校につれだすミッションで、なんとなく奉仕部w基本的にそれぞれが香しい匂いあれどラブコメアニメじゃありませんそうは問屋が卸さないウソテロップですwいわばラムネみたく酸っぱいアオハルアニメ予習済みだがだいぶ前過ぎて2巻以降の内容忘れたのwブタが勘違いしてひっかかりそうだw身につまされるのに(無職転生のごとく)2025/09/15 02:07:14666.ゲーム好き名無しさんawR1b友崎くんはアニメ何話か観てたけど、どうせこのカースト上位の努力家ヒロインが、成長した教え子友崎くんに惚れてまうんでしょ?と安易な想像をして勝手に萎えたので、先の話を知らない負けヒロインは全く観てないし原作も知らないラムネなんちゃらはPV観たけど、作画けっこう凄いね女性陣も羊宮さんを始めとして好きな声優さんばっかラムネは、菓子はそうだけど、飲むラムネに酸っぱいイメージはないなぁ冒頭で「ラムネに沈んだビー玉」ってキレイなもの、なりたいものの象徴みたいに言ってるしうーん、少し気になるがアニメ熱も冷めてるから観るかは微妙こうやって老いて死んでいくのか…2025/09/15 10:16:37667.ゲーム好き名無しさんymfT8すまねぇ、全部途中までだがあげた作品の原作読んでんだw友崎くんは一番恋愛面押し出してるけどそういう展開じゃないよwむしろアニメはオナゴの設定をちゃんと出さずに途中で投げ放置エンド負けヒロインはあえていうなら無自覚な俺修羅、能天気に見れる(と思う)千歳くんのラムネのビー玉はキレイということで象徴に見えてるけど瓶の中というのが限定された世界を表してるのね、とか言ってみる2025/09/15 10:32:23668.ゲーム好き名無しさんawR1bラムネ瓶の作者の意図はWiki読んだら分かった2025/09/15 10:36:20669.ゲーム好き名無しさんawR1bLINEマンガの広告で「俺だけレベルカンスト~ダンジョン無双で億バズ配信~」ってのが流れてきて、ちょっと面白そうやな、とカクヨムで原作読んでみたら、あまりの低レベルな内容に愕然としたこれでコミカライズいけるとか俺でも小説書けるやん、と一瞬勘違いさせてくれたのだけは評価したいつか、「忙しい合間縫って書いてるんだから評価しろ」的な作者のコメントが鼻につくあんなん初めて見たかも2025/09/15 12:30:56670.ゲーム好き名無しさんawR1b失礼ちょっと悪意のある改変してもうてた正しくはコチラ> 私も時間がないなかでできる限り執筆しているので、> 少しでも面白い、期待できると感じてくださったなら、ぜひ☆やフォローを入れていただけると嬉しいです。言いたいことは分かるけど、前半部分はわざわざ書くことか?とオモタ2025/09/15 13:30:33671.ゲーム好き名無しさん2orkw忙しいアピールは基本的にテメェごと同種に寝てないアピールなどがあり単に自己の負荷がかかっている特異な状況のお知らせそんなんシランガナwというか、なろう書いてる人らは大枠皆同条件なので完全に視野の狭さのマイナスアピール忙しい中そんなアピールを見たくてきたわけではありませんもうムリして書かなくていいですよwでFA読まないけどね2025/09/16 03:39:09672.ゲーム好き名無しさんrJbPE映画チェンソーマン 米津玄師主題歌PVhttps://youtu.be/LmZD-TU96q4?si=jzlAK-cxe08ThBDCサウンドに合わせてカット割り非常にアニメアニメしてて爽快wこういう、分かりやすいのがいいんだよwおまけ境界知能は塀の中https://youtu.be/KY00RhLSCwE?si=2IVoM2ieSAXYdC1Kなんでもパクリ韓国イチゴ品種で自業自得https://youtu.be/Oif5jdNoazQ?si=gJAJjBYT7dsNK9qK2025/09/16 05:28:43673.ゲーム好き名無しさんiLBsJ最近コミカライズされた「俺だけステータスオープンできる件~俺だけステータス確認できる世界でチートスキルもS級アイテムも選び放題~」が面白そうやな、と原作読んでみたが(以下略うーん、俺にも書けるんちゃうか??ていうか、昔はなろう(カクヨム)とかで連載→人気出て書籍化→ある程度売れてコミカライズ→めっちゃ売れてアニメ化、なイメージだったがWebマンガも流行り出して、弾数確保にテキトーなやつ拾い上げて粗製乱造状態になってんのかね? なってんやろななろう(カクヨム)連載→良さげなら即コミカライズの使い捨て的な既に書籍化されてる作品は契約するのに金が掛かるから、その層がコミカライズされなくてスッポリ抜け落ちてるイメージ良い作品はたくさんあるのに、それが日の目を見れない歪な構造※イメージで語ってるので実際のとこは分かりません2025/09/16 08:05:08674.ゲーム好き名無しさんiLBsJ>>672米津の動画しかまだ観てないが、こういうのはたぶんアニメ素材を使ったMAD動画人気の影響もあるんだろーな、と邪推ワイが好きなのは、にわか侍のMAD動画韓国や中国の種苗窃盗(というのかな?)に対して国が制裁を科せてないのが何ともかんとも…種苗法改正で制限はしてるみたいやがそれだけの後手後手対策イチゴだけじゃなく、シャインマスカットやリンゴも有名やね動画まだ観てないが、あっちは盗むだけで病気やらに対応できてなくて自滅してると聞くそういう内容やろか2025/09/16 08:37:09675.ゲーム好き名無しさん2orkw>>673なろうとか書籍化してる出版社は大概自分とこのアプリサイトでコミカライズしてるよオーバーラップならコミックガルドHJ文庫はファイアコミックTOブックスはコロナEXスクエニノベルはマンガUP!(オッサン剣聖は別w)第七王子などの講談社ラノベ文庫は雑誌連載は自社系列とマガポケだなまぁカドカワ系列はあちこちの雑誌に出稼ぎみたいな感じで雑誌連載だから特に定まってないなwオレの記憶では直のコミカライズはジャンフロぐらいその作品スクエニからだし書籍化なしはイメージとしてすげぇ特異点と思ってググったら文藝春秋(BUNCOMI)から出てる俺、勇者じゃないですから(ryってのも直コミカライズだったもようというかラノベレーベルがねぇwww2025/09/16 10:21:50676.ゲーム好き名無しさん2orkw文藝春秋にはラノベを出すようなレーベルがねぇ、でした双葉社(アニメ化多いモンスター文庫)や光文社(ブサメンガチファイターなどのライトブックス)もだしてるのに2025/09/16 10:37:53677.ゲーム好き名無しさんiLBsJいや、上で挙げた2つは書籍化すっ飛ばしてのコミカライズだから言ってるんやが最近はそういうパターンが増えてるのかな、とあと、若見えスレの> 誰がやっても変わらないってのは石破がとりあえず証明しちゃったからねこれは石破の話であって、それを以て「誰がやっても変わらない」は別に証明されてないと思うけどなまぁ、財務省とか経団連とかの圧力があるから簡単にはいかないし、言いたいことは分かるけども2025/09/16 10:49:32678.ゲーム好き名無しさん2orkw>>673マジレスすると書籍化は打ち合わせや改稿など作者にとってめんどくさい作業が入る手をかけてゲットできるのは出版部数に対しての印税手間かける直コミだと、せいぜいネームチェック下手すると編集どまりでそれもないかもしれないなにもないまま原稿料(☓掛率、か一律な使用料)単行本は出版部数に対しての歩合分けた印税ある意味楽w2025/09/16 10:57:22679.ゲーム好き名無しさんiLBsJうんだからね、使い捨て的にそういうパターンが(以下略2025/09/16 10:59:43680.ゲーム好き名無しさん2orkw>>677ブタは直近しか見れないからねその前の増税メガネにしても御大層なこと言っても、いざとなると動かないなによりブタは歴代でなにを成したかを説明なく十把一絡げで騙るから否定派と言ってること変わんないんだよ、あれは面当てみたいなものw後述の部分を書いたのは、なんかおかしいぞ?と思うのを打ち消しボカスため理解できてるかはツッコむ部分でわかるやろう2025/09/16 11:04:25681.ゲーム好き名無しさんiLBsJPS1スレで、30年前のゲームを今のゲーム基準で批判してる馬鹿がいて草なんだがこういうのを見てると、ゲームの歴史や先人達の知恵や苦労をまるで理解しようとしてなくてホント腹立つ2025/09/16 23:39:57682.ゲーム好き名無しさんPRvGiアニメや映画とかのスレでも時代性を見ないそういう輩はいるよたとえばドラマとか見りゃわかるけどいまはスピーディーになってるから昔のは退屈に見えるそれで一言つまならないで終わりあんま言いたくかないけどリアルタイムで触れてないとか、自分はアップデートできてる(目が肥えた)と思って評価基準がズレてしまってるあくまで評価は自己基準だからそいう時代背景とか考慮するような見方はできないんだよねいいかえれば意見の押し付け、視野が狭くなってるこういうことは気づかずになるからくわばらくわばらカズマ2025/09/17 00:55:39683.ゲーム好き名無しさんP9LLC俺がクリアしたPSゲーはキングスフィールドとバイオハザード&2ぐらいだなぁ(当時)バイオは、倒れてるソンビのアタマを踏み潰すという記事見て、これは買いますwと発売日買いキングスは会社の人と互いに持ってるPSクソゲwと交換ちなこちらの持ち弾はモータートゥーングランプリ、レースゲーとしては退屈で松下進キャラデゲーはつまらないというイメージを更新そしてKFは後ろいったらすぐ死ぬ仕様にハマってクリア、良作あれオモシロイですよ、と感想をいったらモータートゥーンは万人に対してクソゲのやうで、騙された的な文句を言われた思い出w シランガナまぁどんなことがあろうが今PSゲーはオススメすることはないなLSDとかレインをやりたいというヤツはしらんw2025/09/17 05:06:35684.ゲーム好き名無しさんPnOlEマジか…wwワイ、1か2か忘れたけどモータートゥーングランプリ、めっちゃハマって好きだったんだがwwタイムアタック、クソやってたわたぶん1も2も買ってるUSAは買ってないもちろんキングスフィールドも好きいつか本古スレにも書いたけど、特に2のMAPが立体構造しててクソ面白かった3は平面方向に広くなっただけで期待外れだった記憶今でこそフロムは世界的に評価されてるけど、地味~なやつも大量生産してるのは否定できないPSゲー、今でも通用するやつはいくつもあると思うが、そこはまぁ「個人的に好き」という前置き付けてオススメするかな2025/09/17 06:56:25685.ゲーム好き名無しさんP9LLCフロムは携帯アプリとDSは金田一ADV以外持っているオレにはスキがないというか以前も書いたねwwwPS4パッケ版メタルウルフカオス2025/09/17 07:45:35686.ゲーム好き名無しさんP9LLC間違えた金田一除くDSだった2025/09/17 07:46:46687.ゲーム好き名無しさんPnOlEへぇ、それは凄い起動ぐらいはしてるんやろかフロムのDS金田一は知らんかった最近だと、未解決事件のシステムをまんまパクって後から「Somi公認」とか言ってるゲーム出てたなインタビュー記事も読んだが、やり方がダサ過ぎて悲しくなった2025/09/17 07:58:06688.ゲーム好き名無しさんPnOlEあ、金田一ゲーね2025/09/17 07:59:06689.ゲーム好き名無しさんPnOlE朝っぱらからブタのうぜぇことww2025/09/17 08:02:03690.ゲーム好き名無しさんP9LLC>>687>>起動ぐらいはしてるんやろかおとっつぁん、それは言わない約束でしょ(暗黙的な)ブタのあれは境界知能で限定的な判断しかできないゆえに視野が狭いし考えそのものが浅くなる以前のことを関連づける、先のことを考慮できない、つまりは刹那的快楽者貼った動画から見て、IIQテストの形式からすればなんとなくわかるケーキを食えない四毒ブタ2025/09/17 08:20:57691.ゲーム好き名無しさんP9LLC>>44あれは原作の権利を借りてきて開発者がゲームにシナリオ落とし込んでる>>45PSだし、うえと同様直接絡んでないよ明確に他業種の人がゲームシナリオ書いたのはスーファミの弟切草の長坂秀佳やな元々テレビドラマなどの脚本家キカイダーや特捜最前線やってる人のちに自らノベライズ化してるしつっても書くのも基本ラインと派生バージョンだろうからフラグ管理からゲームに落とし込む際に手が入ってるはずかまいたちの夜の我孫子武丸は有名だから略w2025/09/17 08:26:14692.ゲーム好き名無しさんPnOlE分かってたけど、起動ぐらいはしようやwフロムはPS3持ってなかったからデモンズソウル以降は離れてしまったけど、箱と箱◯のは色々と買ってたなThousand Landとか、これやってるのワイだけやろって思いながら遊んでたwカプンコから出た重鉄騎はさすがに買ってないあー、PS4で唯一フロムゲーはBloodborne買ったかんで、ワイにはもう無理と悟った2025/09/17 08:37:45693.ゲーム好き名無しさんPnOlE>>691なんかアンカ間違ってるね2025/09/17 08:39:17694.ゲーム好き名無しさんbCiUE40代スレに投稿するヤツだっんだよねあそこでクッキーねぇぞ、と言われてけど埋め込みできないから投稿不可になってたというか脚本家はなんとかいうとるがゲーム業界は専門にしてる人ほどはいりこめない世界テレビはプロデューサーのいうことをうまく取り込みそれなりに書くという世界映画は監督も多少言えるぐらい原作レイプといわれる元凶なんでかというと仕事としては短期的なのでキャラを深く描けない事が多いのとオリジナル作品は作ること少ないので、いかにそこで上手くやった感アピールするために腐心してるからそれに伝手とコネが業界にはいる世界なんでゲーム業界となると接点が薄いし、段階的な紹介オファーとなるだろうそれによくてセリフ回しに気が利くぐらいなんで、あんま希望持つもんじゃないしむしろ企画ゲームプランナーはシナリオという点から見れば一番わかってるので良くも悪くも最適解なんそういう意味じゃあ一番わかってる原作者伏見つかさがシナリオ参加してる、PSP俺妹は出来がいいわけなわけでSOAもゲームの度に世界変わってるから川原礫が参加してんのかなぁとググらずにいってみるwネタ原案、監修をしてるゲームやアプリもあっから把握すんのもてぇへんだ2025/09/18 04:08:05695.ゲーム好き名無しさんbCiUE>>559>>モニカの使い魔ネロが人に化けられるのは異常、とかいう設定が出たリンも変化できるし書籍じゃそういう表現はオミット>>あのメガネっ娘花瓶をうえから落とした婚約者スレによると書籍で追加モニモニさんの推理が光るw>>早よ読まんと倍速氏も書きたいこと書けないねなんも書けないwいま再読四巻途中+アフター最後までいって読み返すと、最後まで構成されてるのも分かるうえ、逆算的に途中途中で匂わしや伏線的なセリフまかれていて、気づきでニヤニヤしてしまう強くてニュープレイかw2025/09/18 05:12:28696.ゲーム好き名無しさんbCiUE>>571転生重騎士コミカライズ機会あって8巻まで読んだ実に今風と言える作品だなぁスキルツリーに加え条件付けというチートなご都合展開w不惜身命なんて火事場のバカ力(違うw)はっきりいってキャラの名前はおぼえていないエリス >>知識チートルーチェ>>いい娘やマリス >>かませパラディン親父 >>アタマガチガチで視野が狭い強情なオッサンだった強欲ババァ>>あれで出番終わりなのかな?魔導書出る度にでそうではあるギルド長 >>かわいいマルチダ >>たかが受付なのなネームドキャラ、うむ黒幕候補だなw魔剣士 >>ヘッポコかませ二号師匠 >>脳内声優が即遊佐浩二(ブリの市丸ギンっぽい)黒幕候補二号第3のダンジョンの話題でたとこで読むの終わり改めてPV見たがやっぱりグリグリ過ぎて何をどう見せたいのか分からんようになっとるなぁ……目的と手段が逆転してる2025/09/18 05:32:06697.ゲーム好き名無しさんl6x8A>>694なるほど、照らし合わせて納得したwそういう場合は専ブラでクッキー消したらいけるんちゃうんかなファミコンやPCエンジンだと、山村美紗と西村京太郎のが出てたね変わり種だと、課長島耕作やマルサの女のAVG化もあったAKIRA? うっ、頭が……「すべてがFになる」は小説が好きでソッコーPS版買ったけど、 単にゲームに落とし込んでるだけでガッカリクオリティもイマイチだったからクリアせずにソッコー売ったな叙述トリックめいた部分がどうなってたかも忘れたつか、そこまで行ってないな、たぶん長坂秀佳は「街」は良かったけど、弟切草はサッパリ良さがワカランまま今に至る脈絡のない展開ばっかな印象で個人的には面白くなかった何度もチャレンジしたんだが…この面白くなさはチュンソフトの忌火起草にも言える (長坂秀佳じゃないけど)PSP俺妹は持ってるがクリアはしてないキャラが謎技術でグリグリ動いて感動アニメはざーさんにエロ台詞言わせてるのに感動まぁ、ゲームからシナリオ書き始めた素人(失礼)でも、プロに負けない人もなかにはいるし、そもそも「所詮ゲームだから…」とシナリオに期待してないユーザーも多いあー、なんか「うみねこ」やりたくなってきたけどやはり、かまいたちで本職スゲーとはなった(あの無理やりなトリック除く)そして2で裏切られたww2025/09/18 07:21:54698.ゲーム好き名無しさんl6x8A>>695えらいロングパスやなwいや、まだ読んでないんすわ書籍版借りてないから、なろうで行くか…> リンも変化できるし書籍じゃそういう表現はオミットリンは上位精霊だから別、ということでモニカの「使い魔」設定が強調されてたんやが> 最後までいって読み返すと、最後まで構成されてるのも分かるうえ、逆算的に途中途中で匂わしや伏線的なセリフまかれていて、気づきでニヤニヤしてしまうそれは良い小説の証やねその場の勢いで書いて矛盾が生じたり、後付けで誤魔化されると萎えるから…なろうで読んで、書籍版で読み返すのもアリやな転生重騎士はワイもコミック読んだが、同じくキャラの名前忘れた印象としては、主人公がキビキビ動くからあんま「素早さ」が低い描かれ方してなくて違和感wよく先頭走ってたりしてるしルーチェが良い娘なのは間違いないcvは若山詩音で、リコリコのたきなとダンダダンのモモかあと、NARUTOのシカマルみたいな奴がレギュラーキャラになるとは思わんかった2025/09/18 07:45:46699.ゲーム好き名無しさんl6x8Aあ、「表現」というか、わざわざ番外編1つ作ってまでそこに言及してたからなぁそれ丸ごとオミッチョされてるなら意外2025/09/18 09:16:21700.ゲーム好き名無しさんbCiUE書籍は結構な追加あるようなのでなろうはストーリーラインおさえる程度になるのかな重騎士のレギュラーキャラってあの適時適応の姑息さんかな?ハンクだったか?わからんw合理的ハラグロ回復ねぇちゃんはでるんだろうか話に出たとこで読むのヤメたから分からん勇者刑に処す 秋アニメからクール延期https://magmix.jp/post/3168742025/09/18 09:22:45701.ゲーム好き名無しさんl6x8A> 適時適応の姑息さん誰のこと言ってるのか分からねぇwwワイが言ってるのは弓使いの斥候でシカマルっぽいケルトさん姑息は合ってるからたぶんそれ腹黒ヒーラーもレギュラーになるよ大抵はルーチェと2人だけ、場合によっては4人パーティ組む展開勇者刑に処すはカクヨムで読んでてクソ面白いんだが、これまた途中で積んでるなぁ…書籍版は大幅加筆してるらしいが2025/09/18 09:36:04702.ゲーム好き名無しさんl6x8A50代ゲームスレの粘着くんが意味不明というか、アンカ付けての説明がグチャグチャでワロタw倍速氏も大変やねそれはそうと、ウィッチャー2も良いゲームなのに世間ではあんま評価されてなくて悲しいわ箱◯版手放した後、Steamで買い直してMod入れたりしてたPS4はウィッチャー3とラスアスやりたくて買ったようなもん2025/09/18 18:10:32
久保史緒里「乃木坂の活動はしんどい。納得できない、消化できないことばかり。なんで苦しい悔しい思いをしなきゃいけない?早く乃木坂を辞めたかったけどANNを1年で辞めるわけにはいかず卒業時期が延びた」乃木坂466811478.32025/09/18 20:30:27
その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。
長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。
単発の書き込みだけでも歓迎します。
連投も気にせずにどんどん書き込んで下さい。
コテハンの使用は各自の判断にお任せします。
次スレは>>980がスレの進行を見ながら立てて下さい。
※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。
※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮下さい。
また、これらの行為に反応する(叱るなど)こともご遠慮下さい。(反応すると煽りはかえってエスカレートします)
5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。
前スレ
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ 避難所 Part4
https://talk.jp/boards/gsaloon/1739966005
ハリポタ離婚
つってもざーさんは顔出しの生出演多いし、なんとなく合わんだろうな
合わないと合うという字は合体
そういうことか…というブタナイズ
何となくまた観たくなったけど、あのアニメは視聴カロリー高いのでぐっばいならー
しかし、おハローといい、やっはろーといい、ぐっばいならーといい、
こういうセリフを吐くキャラは、どうしてこんなにもブチ◯したくなるのか
ぐっばいならー(ダンロン3)はホント早よ◯ね、と思いながらプレイしてたw
好きなキャラはソッコー死んで、どうでもいいキャラほど生き残るので、そういう意味でもダンロン3は嫌い
結衣派だとブタと同じですね
てっきり中の人狙い(悠木碧)で小町ちゃんと思っていました
ボクは川なんとかさんです
ええ娘やで……
決して京華狙いじゃありませんw
ちなみに材木屋の中の人は檜山なので
けんしけんの斑目に続いてのオタクキャラ役なんだけど
ブタのカキコミみるにつけ、どうも中の人つながり意識してないもよう
元レスでの絶叫キャラとあるのは
飛影、結城凱、日向小次郎なヒーロー系統だし
本来なら
材木屋での演技、とするのを
材木屋の演技、としている
一文字足りないだけでオタクキャラと共通項でしか見れてないのが受け取れる、つまりしねばいいのに
インパクトある名字なので憶えてる
ワイの大学の同級生に「杠(ゆずりは)」とか、バイトの後輩に「吉友高(よしともこう)」とかいたが、個人的にはそれレベル
Wiki見て確認したけど、小清水姉さん(川崎沙希)も好きなんだよなぁ…
キャラ説明で、あぁあの娘ねと思い出した
悠木碧は分からんかったが、八幡の妹か
なるほど、確かに好きw
つーか、ゲームでしか確認できてないが、妹キャラはぬきたしの妹がキャラデザと声が大好きです
(たぶん伝わらないか)
アニメ版がどうなってるかは知らない
しかし、ブタと同じとされるのは遺憾で糞害ですね プンプン
一部だけ代わって他は名義変更だの、情報が錯綜してたのでそのうち考えるのをやめた
いつまでも
世界線変わっても地球外ということでいつまでも待ってます
青いヒガンバナはエイジアの赤石ですか?
伏線のフリをするのはやめてもらっていいですか?
アニオリで出番が増えた隠あは生き残った紗夜ちゃんですか?
第三部無惨編で悲鳴嶼さん……を先生……と変更してアニオリ回収されますか?
遺憾とは
そいつぁイカン
カーズとエイジャの赤石ですね
ヒガンバナと同じで投げっ放しですね
ジョジョは気にしたら負けです
陰あ以降は意味が分からないのでノーコメントです
すいません
見て、シーン想像して、泣いた
マイクロキャビン
クソゲぽいので当時スルーしてたが5年くらい前に中古で千円ぐらい?で買った
今だいぶ値上がってる、震えるぞハ
ート
負けヒロインが多すぎるに続く
ガガガの青春アニメ
千歳くんはラムネ瓶のなか
https://youtu.be/wC7FYPFHLeQ?si=8MI_4Fna0QuJ0v1d
1巻はメガネ陰キャを学校につれだすミッションで、なんとなく奉仕部w
基本的にそれぞれが香しい匂いあれどラブコメアニメじゃありません
そうは問屋が卸さないウソテロップですw
いわばラムネみたく酸っぱいアオハルアニメ
予習済みだがだいぶ前過ぎて2巻以降の内容忘れたのw
ブタが勘違いしてひっかかりそうだw
身につまされるのに(無職転生のごとく)
成長した教え子友崎くんに惚れてまうんでしょ?と安易な想像をして勝手に萎えたので、先の話を知らない
負けヒロインは全く観てないし原作も知らない
ラムネなんちゃらはPV観たけど、作画けっこう凄いね
女性陣も羊宮さんを始めとして好きな声優さんばっか
ラムネは、菓子はそうだけど、飲むラムネに酸っぱいイメージはないなぁ
冒頭で「ラムネに沈んだビー玉」ってキレイなもの、なりたいものの象徴みたいに言ってるし
うーん、少し気になるが
アニメ熱も冷めてるから観るかは微妙
こうやって老いて死んでいくのか…
友崎くんは一番恋愛面押し出してるけどそういう展開じゃないよw
むしろアニメはオナゴの設定をちゃんと出さずに途中で投げ放置エンド
負けヒロインはあえていうなら無自覚な俺修羅、能天気に見れる(と思う)
千歳くんのラムネのビー玉はキレイということで象徴に見えてるけど
瓶の中というのが限定された世界を表してるのね、とか言ってみる
ちょっと面白そうやな、とカクヨムで原作読んでみたら、あまりの低レベルな内容に愕然とした
これでコミカライズいけるとか俺でも小説書けるやん、と一瞬勘違いさせてくれたのだけは評価したい
つか、「忙しい合間縫って書いてるんだから評価しろ」的な作者のコメントが鼻につく
あんなん初めて見たかも
ちょっと悪意のある改変してもうてた
正しくはコチラ
> 私も時間がないなかでできる限り執筆しているので、
> 少しでも面白い、期待できると感じてくださったなら、ぜひ☆やフォローを入れていただけると嬉しいです。
言いたいことは分かるけど、前半部分はわざわざ書くことか?とオモタ
基本的にテメェごと
同種に寝てないアピールなどがあり単に自己の負荷がかかっている特異な状況のお知らせ
そんなんシランガナw
というか、なろう書いてる人らは
大枠皆同条件なので完全に視野の狭さのマイナスアピール
忙しい中そんなアピールを見たくてきたわけではありません
もうムリして書かなくていいですよw
でFA
読まないけどね
https://youtu.be/LmZD-TU96q4?si=jzlAK-cxe08ThBDC
サウンドに合わせてカット割り
非常にアニメアニメしてて爽快w
こういう、分かりやすいのがいいんだよw
おまけ
境界知能は塀の中
https://youtu.be/KY00RhLSCwE?si=2IVoM2ieSAXYdC1K
なんでもパクリ韓国イチゴ品種で自業自得
https://youtu.be/Oif5jdNoazQ?si=gJAJjBYT7dsNK9qK
うーん、俺にも書けるんちゃうか??
ていうか、昔はなろう(カクヨム)とかで連載→人気出て書籍化→ある程度売れてコミカライズ→めっちゃ売れてアニメ化、なイメージだったが
Webマンガも流行り出して、弾数確保にテキトーなやつ拾い上げて粗製乱造状態になってんのかね? なってんやろな
なろう(カクヨム)連載→良さげなら即コミカライズの使い捨て的な
既に書籍化されてる作品は契約するのに金が掛かるから、その層がコミカライズされなくてスッポリ抜け落ちてるイメージ
良い作品はたくさんあるのに、それが日の目を見れない歪な構造
※イメージで語ってるので実際のとこは分かりません
米津の動画しかまだ観てないが、こういうのはたぶんアニメ素材を使ったMAD動画人気の影響もあるんだろーな、と邪推
ワイが好きなのは、にわか侍のMAD動画
韓国や中国の種苗窃盗(というのかな?)に対して国が制裁を科せてないのが何ともかんとも…
種苗法改正で制限はしてるみたいやがそれだけの後手後手対策
イチゴだけじゃなく、シャインマスカットやリンゴも有名やね
動画まだ観てないが、あっちは盗むだけで病気やらに対応できてなくて自滅してると聞く
そういう内容やろか
なろうとか書籍化してる出版社は大概自分とこのアプリサイトでコミカライズしてるよ
オーバーラップならコミックガルド
HJ文庫はファイアコミック
TOブックスはコロナEX
スクエニノベルはマンガUP!(オッサン剣聖は別w)
第七王子などの講談社ラノベ文庫は雑誌連載は自社系列とマガポケだな
まぁカドカワ系列はあちこちの雑誌に出稼ぎみたいな感じで雑誌連載だから特に定まってないなw
オレの記憶では直のコミカライズはジャンフロぐらい
その作品スクエニからだし書籍化なしはイメージとしてすげぇ特異点
と思ってググったら
文藝春秋(BUNCOMI)から出てる
俺、勇者じゃないですから(ry
ってのも直コミカライズだったもよう
というかラノベレーベルがねぇwww
双葉社(アニメ化多いモンスター文庫)や
光文社(ブサメンガチファイターなどのライトブックス)もだしてるのに
最近はそういうパターンが増えてるのかな、と
あと、若見えスレの
> 誰がやっても変わらないってのは石破がとりあえず証明しちゃったからね
これは石破の話であって、それを以て「誰がやっても変わらない」は別に証明されてないと思うけどな
まぁ、財務省とか経団連とかの圧力があるから簡単にはいかないし、言いたいことは分かるけども
マジレスすると
書籍化は打ち合わせや改稿など作者にとってめんどくさい作業が入る
手をかけてゲットできるのは出版部数に対しての印税
手間かける
直コミだと、せいぜいネームチェック
下手すると編集どまりでそれもないかもしれない
なにもないまま原稿料(☓掛率、か一律な使用料)
単行本は出版部数に対しての歩合分けた印税
ある意味楽w
だからね、使い捨て的にそういうパターンが(以下略
ブタは直近しか見れないからね
その前の増税メガネにしても御大層なこと言っても、いざとなると動かない
なによりブタは歴代でなにを成したかを説明なく十把一絡げで騙るから
否定派と言ってること変わんないんだよ、あれは面当てみたいなものw
後述の部分を書いたのは、なんかおかしいぞ?と思うのを打ち消しボカスため
理解できてるかはツッコむ部分でわかるやろう
こういうのを見てると、ゲームの歴史や先人達の知恵や苦労をまるで理解しようとしてなくてホント腹立つ
たとえばドラマとか見りゃわかるけどいまはスピーディーになってるから昔のは退屈に見える
それで一言つまならないで終わり
あんま言いたくかないけどリアルタイムで触れてないとか、自分はアップデートできてる(目が肥えた)と思って評価基準がズレてしまってる
あくまで評価は自己基準だから
そいう時代背景とか考慮するような見方はできないんだよね
いいかえれば意見の押し付け、視野が狭くなってる
こういうことは気づかずになるからくわばらくわばらカズマ
キングスフィールドとバイオハザード&2ぐらいだなぁ(当時)
バイオは、倒れてるソンビのアタマを踏み潰すという記事見て、これは買いますwと発売日買い
キングスは会社の人と互いに持ってるPSクソゲwと交換
ちなこちらの持ち弾はモータートゥーングランプリ、レースゲーとしては退屈で松下進キャラデゲーはつまらないというイメージを更新
そしてKFは後ろいったらすぐ死ぬ仕様にハマってクリア、良作
あれオモシロイですよ、と感想をいったら
モータートゥーンは万人に対してクソゲのやうで、騙された的な文句を言われた思い出w シランガナ
まぁどんなことがあろうが今PSゲーはオススメすることはないな
LSDとかレインをやりたいというヤツはしらんw
ワイ、1か2か忘れたけどモータートゥーングランプリ、めっちゃハマって好きだったんだがww
タイムアタック、クソやってたわ
たぶん1も2も買ってる
USAは買ってない
もちろんキングスフィールドも好き
いつか本古スレにも書いたけど、特に2のMAPが立体構造しててクソ面白かった
3は平面方向に広くなっただけで期待外れだった記憶
今でこそフロムは世界的に評価されてるけど、地味~なやつも大量生産してるのは否定できない
PSゲー、今でも通用するやつはいくつもあると思うが、そこはまぁ「個人的に好き」という前置き付けてオススメするかな
持っているオレにはスキがない
というか以前も書いたねwww
PS4パッケ版メタルウルフカオス
金田一除くDSだった
起動ぐらいはしてるんやろか
フロムのDS金田一は知らんかった
最近だと、未解決事件のシステムをまんまパクって後から「Somi公認」とか言ってるゲーム出てたな
インタビュー記事も読んだが、やり方がダサ過ぎて悲しくなった
>>起動ぐらいはしてるんやろか
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ(暗黙的な)
ブタのあれは境界知能で限定的な判断しかできない
ゆえに視野が狭いし考えそのものが浅くなる
以前のことを関連づける、先のことを考慮できない、つまりは刹那的快楽者
貼った動画から見て、IIQテストの形式からすればなんとなくわかる
ケーキを食えない四毒ブタ
あれは原作の権利を借りてきて
開発者がゲームにシナリオ落とし込んでる
>>45
PSだし、うえと同様直接絡んでないよ
明確に他業種の人がゲームシナリオ書いたのは
スーファミの弟切草の長坂秀佳やな
元々テレビドラマなどの脚本家
キカイダーや特捜最前線やってる人
のちに自らノベライズ化してるし
つっても書くのも基本ラインと派生バージョンだろうから
フラグ管理からゲームに落とし込む際に手が入ってるはず
かまいたちの夜の我孫子武丸は有名だから略w
フロムはPS3持ってなかったからデモンズソウル以降は離れてしまったけど、箱と箱◯のは色々と買ってたな
Thousand Landとか、これやってるのワイだけやろって思いながら遊んでたw
カプンコから出た重鉄騎はさすがに買ってない
あー、PS4で唯一フロムゲーはBloodborne買ったか
んで、ワイにはもう無理と悟った
なんかアンカ間違ってるね
あそこでクッキーねぇぞ、と言われてけど埋め込みできないから投稿不可になってた
というか脚本家はなんとかいうとるがゲーム業界は専門にしてる人ほどはいりこめない世界
テレビはプロデューサーのいうことをうまく取り込みそれなりに書くという世界
映画は監督も多少言えるぐらい
原作レイプといわれる元凶
なんでかというと仕事としては短期的なのでキャラを深く描けない事が多いのとオリジナル作品は作ること少ないので、いかにそこで上手くやった感アピールするために腐心してるから
それに伝手とコネが業界にはいる世界なんでゲーム業界となると接点が薄いし、段階的な紹介オファーとなるだろう
それによくてセリフ回しに気が利くぐらいなんで、あんま希望持つもんじゃないし
むしろ企画ゲームプランナーはシナリオという点から見れば一番わかってるので良くも悪くも最適解なん
そういう意味じゃあ一番わかってる原作者伏見つかさがシナリオ参加してる、PSP俺妹は出来がいいわけなわけで
SOAもゲームの度に世界変わってるから川原礫が参加してんのかなぁとググらずにいってみるw
ネタ原案、監修をしてるゲームやアプリもあっから把握すんのもてぇへんだ
>>モニカの使い魔ネロが人に化けられるのは異常、とかいう設定が出た
リンも変化できるし書籍じゃそういう表現はオミット
>>あのメガネっ娘
花瓶をうえから落とした婚約者
スレによると書籍で追加
モニモニさんの推理が光るw
>>早よ読まんと倍速氏も書きたいこと書けないね
なんも書けないw
いま再読四巻途中+アフター
最後までいって読み返すと、最後まで構成されてるのも分かるうえ、逆算的に途中途中で匂わしや伏線的なセリフまかれていて、気づきでニヤニヤしてしまう
強くてニュープレイかw
転生重騎士コミカライズ
機会あって8巻まで読んだ
実に今風と言える作品だなぁ
スキルツリーに加え条件付けというチートなご都合展開w
不惜身命なんて火事場のバカ力(違うw)
はっきりいってキャラの名前はおぼえていない
エリス >>知識チート
ルーチェ>>いい娘や
マリス >>かませパラディン
親父 >>アタマガチガチで視野が狭い強情なオッサンだった
強欲ババァ>>あれで出番終わりなのかな?魔導書出る度にでそうではある
ギルド長 >>かわいい
マルチダ >>たかが受付なのなネームドキャラ、うむ黒幕候補だなw
魔剣士 >>ヘッポコかませ二号
師匠 >>脳内声優が即遊佐浩二(ブリの市丸ギンっぽい)黒幕候補二号
第3のダンジョンの話題でたとこで読むの終わり
改めてPV見たがやっぱりグリグリ過ぎて何をどう見せたいのか分からんようになっとるなぁ……
目的と手段が逆転してる
なるほど、照らし合わせて納得したw
そういう場合は専ブラでクッキー消したらいけるんちゃうんかな
ファミコンやPCエンジンだと、山村美紗と西村京太郎のが出てたね
変わり種だと、課長島耕作やマルサの女のAVG化もあった
AKIRA? うっ、頭が……
「すべてがFになる」は小説が好きでソッコーPS版買ったけど、 単にゲームに落とし込んでるだけでガッカリ
クオリティもイマイチだったからクリアせずにソッコー売ったな
叙述トリックめいた部分がどうなってたかも忘れた
つか、そこまで行ってないな、たぶん
長坂秀佳は「街」は良かったけど、弟切草はサッパリ良さがワカランまま今に至る
脈絡のない展開ばっかな印象で個人的には面白くなかった
何度もチャレンジしたんだが…
この面白くなさはチュンソフトの忌火起草にも言える (長坂秀佳じゃないけど)
PSP俺妹は持ってるがクリアはしてない
キャラが謎技術でグリグリ動いて感動
アニメはざーさんにエロ台詞言わせてるのに感動
まぁ、ゲームからシナリオ書き始めた素人(失礼)でも、プロに負けない人もなかにはいるし、そもそも「所詮ゲームだから…」とシナリオに期待してないユーザーも多い
あー、なんか「うみねこ」やりたくなってきた
けどやはり、かまいたちで本職スゲーとはなった
(あの無理やりなトリック除く)
そして2で裏切られたww
えらいロングパスやなw
いや、まだ読んでないんすわ
書籍版借りてないから、なろうで行くか…
> リンも変化できるし書籍じゃそういう表現はオミット
リンは上位精霊だから別、ということでモニカの「使い魔」設定が強調されてたんやが
> 最後までいって読み返すと、最後まで構成されてるのも分かるうえ、逆算的に途中途中で匂わしや伏線的なセリフまかれていて、気づきでニヤニヤしてしまう
それは良い小説の証やね
その場の勢いで書いて矛盾が生じたり、後付けで誤魔化されると萎えるから…
なろうで読んで、書籍版で読み返すのもアリやな
転生重騎士はワイもコミック読んだ
が、同じくキャラの名前忘れた
印象としては、主人公がキビキビ動くからあんま「素早さ」が低い描かれ方してなくて違和感w
よく先頭走ってたりしてるし
ルーチェが良い娘なのは間違いない
cvは若山詩音で、リコリコのたきなとダンダダンのモモか
あと、NARUTOのシカマルみたいな奴がレギュラーキャラになるとは思わんかった
それ丸ごとオミッチョされてるなら意外
なろうはストーリーラインおさえる程度になるのかな
重騎士のレギュラーキャラってあの適時適応の姑息さんかな?
ハンクだったか?わからんw
合理的ハラグロ回復ねぇちゃんはでるんだろうか
話に出たとこで読むのヤメたから分からん
勇者刑に処す 秋アニメからクール延期
https://magmix.jp/post/316874
誰のこと言ってるのか分からねぇww
ワイが言ってるのは弓使いの斥候でシカマルっぽいケルトさん
姑息は合ってるからたぶんそれ
腹黒ヒーラーもレギュラーになるよ
大抵はルーチェと2人だけ、場合によっては4人パーティ組む展開
勇者刑に処すはカクヨムで読んでてクソ面白いんだが、これまた途中で積んでるなぁ…
書籍版は大幅加筆してるらしいが
倍速氏も大変やね
それはそうと、ウィッチャー2も良いゲームなのに世間ではあんま評価されてなくて悲しいわ
箱◯版手放した後、Steamで買い直してMod入れたりしてた
PS4はウィッチャー3とラスアスやりたくて買ったようなもん