古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ 避難所 Part5最終更新 2025/09/18 18:101.ゲーム好き名無しさんIBQfu皆さんの内に秘めたゲームの熱や思い出話、果てはゲームクリエイターに寄せる想いなど、ゲームに関するネタが中心のスレです。その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。単発の書き込みだけでも歓迎します。連投も気にせずにどんどん書き込んで下さい。コテハンの使用は各自の判断にお任せします。次スレは>>980がスレの進行を見ながら立てて下さい。※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮下さい。また、これらの行為に反応する(叱るなど)こともご遠慮下さい。(反応すると煽りはかえってエスカレートします)5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。前スレ古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ 避難所 Part4https://talk.jp/boards/gsaloon/17399660052025/06/14 22:26:36702コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.ゲーム好き名無しさんo3fOkガッシュ、5冊だけ借りて読んだが評判ほど面白くない…めちゃくちゃ巻数出てんだが、続きはどうしたものかほんでDraft of Darkness、雰囲気はすこぶる良いがシステムがまだイマイチ理解できんつーか、ブタ叩きに不毛な時間取られてる場合じゃないでしかし2025/06/15 00:01:043.ゲーム好き名無しさんz9sRkマンガがダメならアニメをみればいいんじゃないかな?なにホンの150話ほどだよどれみのはずきちゃんの中の人がヒロイン(生キズ絶えないドジっ子)で出てる数少ないアニメwノリがシンドいんじゃないかな記憶だけだが、途中でギャグ挟んだりコマ飛んだりしてるから微妙にコロコロなノリじーさんとかヤマザキとかコンビニで見たが今コロコロ730円もすんのな創刊号2冊とうまい棒9本買えるよw2025/06/15 00:22:344.ゲーム好き名無しさんo3fOk仰る通り、なかなかにノリがシンドい…orzとあるつべ動画で「ひとコマで強キャラと分かるシーン挙げてけ」みたいなのがあって、その中にガッシュも選ばれてたから興味あったんだが…https://youtu.be/mnRI8hCxcaI?si=VBNPdxdmI7OcvjAFというわけで唐突だが、ダークギャザリングお薦めそしてトリコがまた読みたくなった罠2025/06/15 00:45:145.ゲーム好き名無しさんz9sRkSwitch2買おうとしたらアクセス不可昔(10年以上前)ネットで作った会員カードがリアル店舗とダブり扱い、複数所持から転売扱いされちゃったw統合しろ!とかあったけど当たらないと思っててスルーどんだけ過去記録掘り返すのか……サイトそのものにアクセスできないから取り消すにも電話かけるとかメンドクサイ今回はナシだなw2025/06/15 04:09:416.ゲーム好き名無しさんz9sRkこんな貴方にこの言葉を贈りましょう取らぬ狸の皮算用うかつなくせにリセールバリューとかクサ2025/06/15 06:59:267.ゲーム好き名無しさんo3fOkまさかのオチでワロ…失礼、泣いた厳しい処置だが、転売対策ならしゃーないか完全には防げてないけど、今回の任天堂の売り方には感心したしあと、保証書を付けてないとことかも、考えてるなぁと思った2025/06/15 09:21:318.ゲーム好き名無しさんz9sRk申し訳ない、なんか騒いだけど先程買えてしまったw上のような問題点抱えてるから、このままWEBサイト繋がらないの?と思ってサポセンに電話とりま向こうではそういうアカウント特定して断線など一切しない(できない)と返事もらう、まぁ納得はして終了返事受け思い立って、スマホ回線で繋いだら、メールリンクから販売ページ到着…未知の領域きたよ!商品リンクからカートボタンタイミングよくか、WEB500円引きクーポンも使えて買えた回線繋ぎなおしからの所要時間5分wwwなんで繋がらんの?って夜中から数時間も悩んだのはなんだったのかwちなみに別アカでは商品クリックしてもカートはいらないのも確認これもスマホ回線からしか繋がらないまさかのPC回線封鎖からのアクセス拒否という具合実際に他のサイトへは繋がるし拒否られる特定の条件が揃ってたからね……勘ぐるのもやむなしなにせQ&Aにも繋がらないんだぜwでも原因不明だし、確認のためのキャッシュクリアもなぁこりゃいよいよPC回線契約打ち切りかな?と思うひとつだけ思うのはスマホなければ胃がキリキリしたまま詰んでた2025/06/15 11:08:219.ゲーム好き名無しさんo3fOkえ、あ、うん…というのは冗談で、PC回線が弾かれるのは何なんやろねまぁ、でも無事に買えて良かった2025/06/15 13:09:1210.ゲーム好き名無しさんSA8iN古いゲームに興味持ちすぎてビデオゲーム以前エレメカのゲームにまで興味持ちだしたわ日本の企業ではタイトーやセガが60年代でも頑張ってたんだな2025/06/15 18:11:0811.ゲーム好き名無しさんo3fOk小佐内さん「たい焼きなんてどうでもいいの」ワイ「…ファッ!?」小市民シリーズ最新話観たけど、放火事件に続いて一番怪しい奴ががががいやいや安直にそれはないよなー、まさかそこまでやらんやろ、が二度続くとは…犯人の意外性より、その他の、推理で「外堀を埋める」的な部分を隠す作風?てか、小佐内さんが心ある人間で良かったw2025/06/15 19:36:2612.ゲーム好き名無しさんz9sRkそんなセリフ原作にあったかしらおっかないさんだけに記憶に残ると思うの(適当記憶)わざわざたい焼きだすところが未練ありまくりなの両手で天秤にかけてなんとかひねり出したのは僅差で勝った小鳩くんも了承済、言わぬが花のミスリードなのこんだけ書いていてもぜんぜん見てないの2025/06/15 22:07:3813.ゲーム好き名無しさんo3fOk小佐内さんがわざわざ出したんじゃなく、小鳩くんが「たい焼きごめん」みたいに言ったのに応えたセリフアニオリかどうかは知らないていうか、またゲームしたくてもやる気が出ない負のスパイラルに陥ってる今日この頃ストーリーにガッツリのめり込めるヤツがやりたいが、歳のせいでめっぽう飽きっぽくなったワイに、そんなフックのあるのがなかなか無い序盤からグイグイ引っ張っていってクレメンス…積みゲーのサムネを眺めては、そっ閉じ起動して少し触って、そっ閉じネットで調べても、触手が動かずデモ版落としては、即消しこれが、老いか…2025/06/15 22:31:4514.ゲーム好き名無しさんizSlzそれとない義務感による飽きじゃないかな?米アマでSwitchのパッケ版カワバンガ買ったTMNT亀忍者にはまったく思い入れはないが(なんでメガドラのも買ってなかった) 買える時には買っておこういつの間にやらPS4版はマケプレでしか買えなくなってたししかしレートが上がって円換算で16666円内で収めるのはかなり難しくなった4、5本買えてたのが3本と厳しめ米アマは送料は複数可変可算なんで読めないし、レート見積もりが大幅アップで関税前払い込みとかなかなかなことをしてくれるw(セーフなら返してもらえるけど怖い)一番ヤバいのはふったら音が鳴る、カドウチ上等のスカスカ梱包なんだけどねw2025/06/16 03:09:1115.ゲーム好き名無しさんgecqH>>13そのセリフは小鳩くんがおっかないさんを試してるねたい焼きとボクとどちらが、といくらサイコパスでも人に問われては、たい焼きとは答えられまいwさて本スレ見るに犯人は分かったみたいだけど、この後に判明することで動機と行動がおかしいと思うかもしれないあとさ、サイト繋がんないの確認のためいくつかのフリーwifiで試したけど問題なしに繋がるオマ回線という結果確定ルーター再起動しても奥の手のクッキー削除をしても再発するし、もうシロウトさんにはお手上げw2025/06/16 07:01:5316.ゲーム好き名無しさんBaaPeワイも亀忍者買ってるが放置してるわ一時期ベルスクも買い漁ってたが、そういやリバーシティガールとかもクリアしてないやうーん、義務感ではないなぁ…例えるならセクロスめっちゃしたいのに勃たない的な感じだろうか、たぶん飢餓感はあるけど、ガツガツ喰える料理が無い、理由は味覚と嗅覚が衰えたから (泣)で、ツマミ喰いばかりしてしまうそのうちやる気が復活することを願う2025/06/16 10:08:0217.ゲーム好き名無しさんBaaPe※小市民シリーズ第21話のネタバレ有り観てないROM民(いるか知らんが)は注意たぶんネタ的に返してると思うけど、マジレスすると、小鳩くんは別に試してませんwお互いやり取りに本気汁出てたし冬屈指の良いシーンだった犯人は分かったけど、なんか無理やり感が強くて個人的にはイマイチアニメとして、水とチョコの描写には感心した犯人と対峙するシーンには緊迫感もあったしかし、あんな都合よく担当になれるもんだろうか放火事件と同じで、最後まで動機を隠して上手く興味を持続させてるけど、あっちはどうもしっくり来なかった言葉は悪いが、ちょっとズコーッな感じひき逃げ事件もそうならないといいけど…でも、謎が謎な間はとても面白いと思う何より小鳩くんと小佐内さんの頭の良いやり取りが素敵2025/06/16 10:19:5018.ゲーム好き名無しさんxhMwtアニメスレ誰もガリアンとチュチュにふれない米アマで(一応)安く買えるのに……興味あるのは配信と電波放送だけなのか?いやホント最安が半額になる対象だから近似値2本単位でしか注文難しいパーフェクトブルーとか気になる(約18ドル)去年はいってたナディアやクウガは対象外になってた、残念ゲームでいえばOriのダブルパックとかフラッシュバックとか2025/06/17 00:02:3319.ゲーム好き名無しさんZUmCjあの書き込み、倍速氏だとは思ってたがやはりそうかつか、マニアック過ぎる…プリンセスチュチュは名前だけ、機甲界ガリアンはググって初めて知ったワイが知らんだけかもやがOriは2作とも持ってるけど、序盤やって少しウルウルして積んだまま続編はメトロイドヴァニアとしても評価が高いので、いつかやらねばリスト入りはしてるワイはサマーセールに向けて、山河旅探 Murders on Yangtze Riverという中華AVGのデモを落として、有志が作った日本語化Modを充てたりしてた (デモ用にModがある)まだ10分もやってないけど、もし良さげでセールに来たら製品版を買うつもりまぁ、「参考にした」と言いつつ、日本の推理小説のトリックをそのまま使ったりしてるらしいが…あと、モロに逆転裁判をパクってる無罪裁廷 Trials of Innocenceという、これまた中華AVGのデモを落として少し触ったりパルワールドも真っ青のパクリっぷりで、逆に潔いくらい (んなワケねー)こっちは、逆裁リスペクトとか言ってるけど、こいつらにはプライドというモンが無いのか…レビューも「逆転裁判みたいなゲームがしたいなら」と好意的なのが多いだから奴らはつけ上がるんだよォ… グヌヌストーリーの良いゲームを探してはみたものの、中華ゲーや韓国ゲーが幅を利かせてる昨今、もはや食わず嫌いでは駄目なのかもなぁ…2025/06/17 00:36:4320.ゲーム好き名無しさんZUmCjたった今、Xの通知でこんなん来たww例の吉野なんとかと橋下徹の件https://x.com/seishinkai_jp/status/1934610642574758382?t=BusYGv8Sk4miOeBYzaAjVA&s=192025/06/17 00:46:4321.ゲーム好き名無しさんxhMwt>>19ORIはね、正編続編合わせてのニコイチなのSwitch版もだけど箱1とかPS4?もあったはずレートが介入で140円ぐらいの時に換算してクソたけーなぁとスルーしたら今レートプラス販売額5ドル値上がったw 国内以上に値段水物状態ガリアンは当時見てなかったのとアマプラは1話のみだから、この機会にとチュチュは伊藤郁子の絵がいいのと見たのに話まったく覚えてないから(さすがにバレエものという概要はw)2025/06/17 00:51:0322.ゲーム好き名無しさんxhMwt>>20まず思ったのがなんで、言ふ、とか旧仮名遣いなの?あと代理弁護士の住所に下、徹があった残念、橋が足りないw名誉毀損提訴の前に先手打った感じかな?過去掘り返してドロ沼に持ち込む気なのだろうかw2025/06/17 00:59:3623.ゲーム好き名無しさんxhMwtSwitch2、発送がクロネコさんで発送メール見たら(対面渡し)と書かれてた置き配禁止なんでコンビニ受け取りに変更店員にバレないようにしなきゃあwホントのこというと買えるまでが祭りゼルダ、ブレワイとティアキンでもやるかな1000円アプグレしないと恩恵受けないんだっけかな?マリカやれ、と言われそうだがあんまりマリカw!!ってハマってないんよねニンテンレースゲーならF1レースかエキサイトバイク、マッハライダーwだねそいでF-ZERO(スーファミのみ)2025/06/17 04:06:4824.ゲーム好き名無しさんxhMwt格ゲ板のCOWスレ見てたら、漬物がプリンセスなんちゃらの格ゲ希望という古スレのカキコミ晒してたがマッチポンプにしか見えないwちなみにプリンセスなんちゃらはテレ東系の少女向けアニメパチモンプリキュア1話しか見てないが、分かってるでしょ?という前提で世界観の根底部分説明放棄したアニメ2025/06/17 07:49:1725.ゲーム好き名無しさんZUmCjゼルダは死ぬまでに、途中で積んでる風タク以降やらねば…とは思ってる思ってるだけで終わりそうやが…きちんとクリアしたのは3DSのムジュラまでトライフォース2、風タク、トワプリ、ブレワイ、夢をみる島は途中までやって放置…orz知恵借り、ティアキンは買ったはいいけど、ほぼやってない無双はワイの中ではゼルダじゃないスカイウォードソードは買ってない(デキは良いらしいが)F-ZEROはGC版が好き…駄目だゼルダだけでも消化できる気がしない2025/06/17 13:16:1326.ゲーム好き名無しさんezxAd積みゲはやるやる詐欺の温床だねブタの持病ライクwしかしあれだけ言われてバカにされてるのにまーた若見えスレで言い出してるのな、アホ過ぎるw2025/06/17 16:15:5927.ゲーム好き名無しさんezxAd>>25Switchはそこに加えてスカフォ、、ゼルダ無双、夢を見る島、知恵の借り物GBCの旗船制作ゼルダやDSゼルダ2種、3DS,64,GC……スーファミトライフォースクリアが関の山のオレやろうかな、というのは失言だったw2025/06/17 16:24:1028.ゲーム好き名無しさんZUmCjそっか、スカイウォードソードはSwitchで出てたんだっけか30%Offとかあったみたいだし、いつかセールあれば買おうシリーズ調べてたら、GBCのふしぎの木の実は2作ともやってないわ3DSのダウンロードで買うの忘れてたSwitchのNintendo Onlineで遊べるみたいなので、これもいつかやる…かもしれない、たぶん、きっと、そうありたい2025/06/17 16:49:4329.ゲーム好き名無しさんHKhcjSW2コンビニでひきとってきたがいまだ箱の中オマ回線で思ったが想定外のことに出会うと面食らう以前、自転車パンクしたパンク修理剤封入りとあったのであるラインから空気抜けなくなったがギャップあると耐えきれず結局空気漏れガマン汁後みたいに一挙に吹き出し、結局ペッタンコで直そうとチューブ引っ張り出したら空気入れるとこバルブが根元からモゲてる……回してネジこむとはいるし、修理剤入りってこういう形態なの?と思いつつパッチ当てて直す水調べで確認すると修理箇所問題なし、だがバルブ根元からぶくぶく泡が出てくるよwww普通にモゲてた、初めての経験なおパンク修理剤でタイヤの内側マミドリの溶剤まみれ、チューブ交換だし地獄2025/06/18 02:59:3730.ゲーム好き名無しさんdukrvSwitch2今はあんま欲しくないけど、正直ちょっと羨ましい…チャリのパンク修理って自分ではやったことないわガキの頃、店のオッサンは簡単に直してるように見えたけど、何事も経験なんやなぁ…全然関係ないけど、ウチの風呂は灯油のボイラーなんやが、昨日ボイラーのタンクを満タンにして、空いたポリタンク20L缶2つガススタ行って満タンにしてきた残り1缶あるし、あんま減らないんやけど、7月の予言()対策的なやつとりあえず震災グッズとかは買ってるまぁ、何も無いとは思うが念のためなんせ3つぐらい予言が重なってるしお寿司あと、山河旅探 Murders on Yangtze River デモ版は有志の日本語訳がかなりイイ感じで、ゲームも丁寧に作ってあって良いこれも少し逆転裁判風味だが、きちんとこのゲームなりに落とし込んでる舞台は清時代の末期らしく、その時代背景もあって中国語ボイスも気にならないLive2D人形の動きが少しチープだけど、これは値段なりかサマーセールで購入決定ライドウリメイクは欲しいけど高いので保留2025/06/18 07:43:3131.ゲーム好き名無しさんVcC8bステルスワッチョイを立てる時2025/06/18 20:18:2532.ゲーム好き名無しさんOn3mk800行く前の月曜昼に立てられてたな2025/06/19 02:39:5133.ゲーム好き名無しさんorH8FしょこたんがSwitch2を転売ヤーから買った疑惑で炎上してて草w2025/06/19 10:28:4234.ゲーム好き名無しさん77CJwスマホの液晶割れてしまった自転車のカゴから落ちたヘリ割れは落ちたショック、そこから画面中央に1/3ほど薄く広がる……ダメ押しにタイヤで引いてしまったからかwマイナー機種だから参考例が少ない近場で画面交換修理してもらえるのかしら?2025/06/19 20:22:0335.ゲーム好き名無しさんSCU68リライトが実写映画化されたということで観てきた先週から公開なのにレイトで売れてるのがオレいれて4席!!気兼ねせずに弁当を食うぜwそして時間きても前の席空いたまま、オッサン2人の貸し切りときたもんだw非常に良くできた作品、何も情報なしで観るのがいい映画しかしドールハウスと時間被りで長澤まさみと池田エライザどちらを選ぶか大変悩むことになった日曜にはポイント消化で28年後…2025/06/20 02:52:3836.ゲーム好き名無しさんSCU68Switch2,ゲオで当たってしまった2025/06/20 17:31:2637.ゲーム好き名無しさんbKyp3リライト、名作らしいというのしか知らんかったけど、図書館行ったらあったので借りてきたボチボチ読んでるガッシュは既に20巻越えたノリにも慣れたw (流し読みしてるとも言うが)巻末でたまにやってるオリジナルの魔物募集コンテストとかを見るに、当時はかなり人気あったんだなぁ…と感慨深いこのままラストまで行けそうほんで、寄居隅怪奇事件簿 Hermitage Strange Caseという中華AVGがかなり面白いらしいので、翻訳アプリでやろうかな、と思案中2025/06/20 19:52:1238.ゲーム好き名無しさんGGkLQサマータイムマシーンブルースの人が脚本で映画は魔改造されてベツモノという話流されてリバーとかループものばかりwなお原作はるか昔に4部作のウチ3作、借りたの思い出した読んではないのだな、これが2025/06/20 23:44:4139.ゲーム好き名無しさんvdTU8リバー流れないでよ、だったウロ覚えすぎドラマの、時をかけるな恋人たち、の脚本もこの人だった分かりやすい時かけものw2025/06/21 06:53:4940.ゲーム好き名無しさんvdTU8リライト、たった一週間で上映一日一回になってもた侍タイムスリッパーのようなクチコミタイプだと思うのに残念打ち切り、アマプラとかにすぐ流れそうwそれとバンナムフィルムワークス製作なんだよね、これ夏にも戦争の中で救助を描く、雪風という作品もつくってるアニメだけじゃないバンナム!(帝人ふうに)2025/06/21 07:59:1241.ゲーム好き名無しさんZ2uT1ガッシュさん、因縁の相手との決着まで読んだが、なかなか熱い展開ではあったラストまであと少し…まぁ、気合いと凄みと運で何とかするご都合主義なとこが散見されるけど、昔の少年漫画ですしお寿司そして不覚にも少しウルっときた今日は朝から、ただでもろた英語版ゲームThe Operatorhttps://www.gamespark.jp/article/2025/06/20/154201.htmlを翻訳アプリPCOTでGemini翻訳して遊んでた(^ω^ ) かなり面白い東京サイコデミックさんは、これの爪の垢を煎じて飲んで下さいで、→イイ感じやが、別ウィンドウでいちいち翻訳するのがテンポ悪い→せや、XUnity Auto Translator (ゲーム内で自動翻訳できるやつ) 使うたろ→翻訳精度がイマイチ…→これにもGeminiが使えたらなぁ…→ググったらやり方あった→Python導入しなきゃで面倒くさい→でけたwかなりイイ感じFreeのAPIキーなんで1分間で翻訳できる文章量に制限あるけど、少し待ってればおkだし、1回翻訳されれればTextファイルに結果が蓄積されて、それを自分で編集もできてウマー今んとこ、Unity製のゲームではXUnity Auto TranslatorとPythonとGeminiの組み合わせが最適解かもしれん2025/06/21 09:57:4042.ゲーム好き名無しさんZ2uT1ブタが朝からブヒブヒ五月蝿いンゴねぇ…2025/06/21 10:05:3043.ゲーム好き名無しさんvdTU8ヨドバシ、Switch2まつりまつりに乗らなきゃ…ワッショイワッショイ…黒カ持ちなので、なぜか損をしたような気がするw他と比べ、あまりに抽選の回数やらな過ぎてあやしまれてた2025/06/21 10:15:0344.ゲーム好き名無しさんvdTU8黒カネタからなんとなくイジってみたがあのスルー具合はいつもの図星指摘の気配ビンビンwまじでクレカ持ってないのかなさりとてどうでもいい話w2025/06/21 11:34:3145.ゲーム好き名無しさんZ2uT1健康保険証とマイカーもスルーしてるなぁ…マイカー無しは過去発言から確定してるが2025/06/21 13:04:4646.ゲーム好き名無しさんGU7aj保健は親の不要扱いなんじゃないかな週3~5で5時間としてもバイトで130万はいかないだろうシフト週4、拘束5時間で逆算してみた130万/12ヶ月/週20時間✕4週時給約1350円弱換算となる無論自営設定は却下w2月、3月ちっとも申告周りで動いてない通常営業の監視だしwインボイス2025/06/22 06:03:3947.ゲーム好き名無しさんi8q86たぶん扶養扱いやろね時給そんなに高いかなぁ…と思ってググったら、今はそれぐらいするのか逆算だけどイイ線いってる気がするブタの自営業は言わずもがなの自宅自衛業そして、ガッシュ全巻読破した結果的には「実に良い漫画だった、ありがとう」という感想前スレ終わりに貼ったガッシュ全力推しのnote記事を読んだらやはり熱かったwギャグパートも「頭のネジが外れた」と褒めてて、ホントに好きなんだなぁが伝わってくる良い文章だったガッシュ2もいずれ読みたいウンコティンティン2025/06/22 08:54:2348.ゲーム好き名無しさんGU7aj醒めた清麿がガッシュに影響されて熱くなったようだw途中までしか読んでないから気にはなるけど、手はつけれない2025/06/22 15:59:5949.ゲーム好き名無しさんGU7ajオッサン二期きてた予定されてた分割2025/06/22 16:00:5450.ゲーム好き名無しさんi8q86The Operator、クッソ面白いんやが古スレでも誰も反応しなくてワロ… 泣いたwタダなのになぁ少ないリソースでも演出にセンスがあると、まるで安っぽさを感じさせないのは流石久々のヒットしかし、翻訳させたくない部分の編集のやり方がサッパリ分からんいくらググっても「自分で編集できるよ」止まりXUnity Auto Translatorの本家サイトに行っても、チラっと書いてる気がしないでもないけど、やっぱり分からんwうーむ…2025/06/22 23:56:1651.ゲーム好き名無しさんPWuQYタダでもPCゲーだから…(オレの場合)古スレは硬直化してるうえに異物混入してるからネタ的に触れるものが限定されちゃうような気がしないでもない2025/06/23 00:28:5552.ゲーム好き名無しさんPWuQY「28年後…」ポイント消化で見る感染したら通常人に向かって見境なく暴れ回るという感染者いわゆる亜ゾンビものだけど、しぶといだけのキチガイなのでアタマ、心臓撃ったら普通に死ぬ、ブタは死ね最初のパンデミックから28年経っているわけで、イギリス完全崩壊した街中を映すわけもなく、森山の自然が舞台とてもキレイに撮っている(気がする)そんだけ年月経っても感染者生きてるわけで、なんつかそうなっちゃうよね?という派生バージョンがいるんだけど、全部ウイルスのせいじゃね?って丸投げバイオ設定は笑う研究者なんていないから適当過ぎそしてラストどうなるのって思ったら突然終わりSWの帝国の逆襲のラストでオレオマエのオトンやねん、びっくりしたやろのシーンで終わっちゃう感じ(ルークの手切る手前で終わりみたいな)非常にヤキモキする実は前情報は予告のみにしてたが初報で三部作ってあったの忘れてたw早くて来年の1月までおあずけただ面白かったかどうかと問われると、答えづらい想定された続編は28週後…で描かれているし、なにより本作はつかみ、映画段階で序にあたるので世界観、人物紹介に終始してる感があるかしかしながら問題点はあって英国内では銃器はなくなったので弓矢が対策メインとなるが有限なのに撃った矢は回収ほぼしないボスキャラ的感染者確実に殺せるのに殺さない不自然さ(当然改めて襲われる)など、なんでやねんってツッコんじゃったwそれとレイフファインズがキーパーソンとして出てたが全身ヨードチンキまみれの役だった総じて思ったのは、ドールハウスにしときゃよかったか?なのは秘密だ(リライトリピートは時間が合わない)2025/06/23 01:37:2153.ゲーム好き名無しさんPWuQYちなみに感染者は服ボロボロになった末にみんなマッパ28日後…ではラスト間際に餓死の描写あったけど本作ではミミズをチュルチュルしてたどう見ても4、50cmはあるミミズwそれを口に入れて飲みきるまで描写ミミズの踊り食いスローターという全身膨れ上がったデブ、固有個体ではなく形態変化のうえでのバリエーション逆にマッチョになるような変化で鹿を襲ってなおかつコミュニティ作って仲間に鹿肉を分けるようなそんなこんなで暴れるだけでなく生きるうえでの必要なことを自ら開拓していくようであったミミズにしても鹿肉にしても寄生虫だらけなんで新たなる進化もできそうたw2025/06/23 01:47:0354.ゲーム好き名無しさんA88o6まぁ、ワイも倍速氏の映画ネタにコメントできんしなぁ…そこはお互い様やろかしかし、ゾンビ映画を語る倍速氏は活き活きしてて実に良いですな漫画ネタとかアニメ業界ネタ?とかも活き活きしてるけど、こっちの方が楽しそうw騙ってばかりのどこぞのブタ畜生とは大違い(当たり前体操)ミミズちゅるちゅるは、さいとうたかをのサバイバルを思い出すあっちはミミズうどんやが…というわけで(?)災害繋がりネタたつき諒が「竜樹諒」名義で、何か言い訳本(…失礼)を出すみたいね出版社も商魂たくましいというか何と言うか (重ねて失礼)このタイミングが実に嫌らしいンゴねぇ…> 漫画家生活最後の記念として出版した『私が見た未来』が「東日本大震災を的中させた」として話題になり、自分の知らないところで、自分の「なりすまし」が現れ、世間が大騒ぎになっていたことについて。> 話題となっている『私が見た未来「完全版」』も、帯に書かれた「本当の大災難は 2025年7月にやってくる」の言葉がセンセーショナルな形で独り歩きするばかり。> 自らが本当に伝えたかったことを書き残すべく、自伝『天使の遺言』の執筆・出版に踏み切りました。( ´_ゝ`) ……2025/06/23 02:18:2155.ゲーム好き名無しさんA88o6ほんで、The Operatorは文字化けする部分も出てきて、その対処方法がまたワカラン…内部的には翻訳されとるんやが(>_<") 悔しいです2025/06/23 02:20:2856.ゲーム好き名無しさんPWuQY執念深い上に往生際が悪いひたすら見苦しいガチで小物臭あふれるベタな悪役なりきりで演出できてたら神w2025/06/23 11:16:5757.ゲーム好き名無しさんA88o6いやもう、ガゾーンやタクアンもびっくりだよww2025/06/23 11:49:0858.ゲーム好き名無しさんA88o6The Operator、我慢できず40歳以上ゲーマースレで宣伝したったw少しは広まりますように…2025/06/23 12:19:4059.ゲーム好き名無しさんA88o6くそぅ、40歳スレでも華麗にスルーか…まぁいいさ、知る人ぞ知る名作ってことでザマァ、ザマァなんだ… (自己暗示)てか、恋愛スレのコレ621 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/06/23(月) 17:33:04.29 ID:0ar/4dgT615吉野氏が投稿した動画1326本と関係者が投稿した動画820本を全て見たがなかったURLリストもアップできるから欲しければ言ってくれそもそもの基本戦略として勝ち筋が見えないこういう悪魔の証明になってしまう話題でバトルするのは俺は避けるけどね普段はスルーして確実に勝てる話題が出た時にしか仕掛けない626 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/06/23(月) 17:49:00.36 ID:0ar/4dgT623624こういう時はちゃんとURLリストも出すし、本当に全部確認してから書くよそうじゃないと堀は埋まらないからまあ嘘つきさんは埋まった堀をいちいちチェックはしないから多少は雑に埋めてもいいけどねだからこういう悪魔の証明が出てくるような話題では勝ち筋が見えないから仕掛けないよ( ´_ゝ`) へぇ、タイトル確認だけじゃなく、中身も全部観て確認したんかいそりゃすげーや (棒読み)2025/06/23 18:17:5260.ゲーム好き名無しさんA88o6小市民シリーズ最終回、第22話を観たわけだが。※少しネタバレあり注意ありゃ犯人の動機は分かんねーわwヒントは出てたけど、流石にねぇ…背景複雑すぎんで、小鳩くんの「担当になった」のは偶然という設定で済まされてて少々ズコーッうーん…かなり情報量があったけど上手く纏められてて、観ごたえがあった3年前の事件の種明かしもあって、まぁ納得その分ツッコミ所というか、笑っていいのか、上手くキャラを表現してると褒めるべきなのか、ちと迷う最終回だったwあらゆる意味で小佐内さんが容赦ないさんでワロタてか、最後の最後まで怖ぇーよ…小鳩くんが各季節のスイーツに言及したのには、この作品の総括に相応しくニヤリとできたラスト、小佐内さんボイスの〆も小悪魔的で耳が喜んだw総じて蜜度の高い良いアニメだったという感想ありがとうございました2025/06/23 21:37:4261.ゲーム好き名無しさんK6TYRバイトのテープの差し替え発想からいえば犯人はオレ!的な身内でしたの笑かしネタ選択肢としては真っ先に想定されるが店長娘がスケープゴートの役割となって真っ当に推理不可消去法として推理するには情報なさすぎ担当は偶然とあれど、その実うまく、誘導することは可能轢いて死ななきゃ運び込まれる病院は半確定したようなものだしそこを描くのかは別の話しかし、あ。小鳩だ!と衝動的にハネるのに、帳尻合わせにそんな理知的に動き回るのかねwwwスイーツ総括はこれにて終了的な納め方(他人に優しい長内さんが見れちゃう短編連作、巴里マカロンはないやろう)https://note.com/kawasou_books/n/n9a036d5387c7ずっと小山内さんhttps://note.com/kawasou_books/n/n9a036d5387c72025/06/24 00:23:5762.ゲーム好き名無しさん2XpzS全方位で週明けブタボッコやめてあげない!ブタのライフはゼロなのよ!!2025/06/24 06:34:5263.ゲーム好き名無しさんmUKZo>>61> 担当は偶然とあれど、その実うまく、誘導することは可能> 轢いて死ななきゃ運び込まれる病院は半確定したようなものだしそうかなぁ?そこそこ大きい市に住んでるみたいだし、複数の受け入れ先はあると思われ基本的には現場から一番近い救急病院に運ばれると思うから、そこに偶然犯人が勤めてたのか?という疑問で、被害者の状態(意識はあるか)や、その時の各病院の受け入れ可否状況によっても変わる運ばれた先で担当になるのが一番の偶然不確定要素があり過ぎて、素直にハイそうですか、にはならんかったというか、3年前の事件と違って防犯カメラのトリックは使えないし、何処かに隠した(川に沈めた)とか警察が見落とすか??という疑問もあるすぐに運ばれただろう小鳩くんに対し、轢いた後で隠蔽工作?してた犯人が病院に着くまでのタイムラグもあるから、ここでまた、そんな人物が偶然に担当になるのかなぁ?と疑問がループ(実際にどんなふうに担当が決まるのかは知らない)なので、話としては面白かったけど、現実に寄り添った「日常に潜む謎」としては、無理があり過ぎる気がしたというか、あの小佐内さんの性格が一体どうやって構築されたのかが一番の謎wそのnote読んだけど、残念ながらあらすじなぞってるだけでダメダメでした…申し訳ない2025/06/24 09:17:3564.ゲーム好き名無しさんmUKZoブタが昨日の(おそらく)バイト帰宅後から息をしてない件ww2025/06/24 09:32:2265.ゲーム好き名無しさん2XpzS病院の件は緊急時の救急の受け入れ体制を熟知していればどこに回されるのか把握できる逆に言えば車の行動範囲でハネてるから自分の職場に回されることも想定内車の処分の仕方? 感情的に動く女性だし目の前から消えれば問題なし川に沈める?という安直ゆえな隠し方は警察も考慮しないなにより疑問の前に好意的解釈しないと話にならないw小市民は氷菓と違うからね日常くさいフリした犯罪まがいばかり性格隠せない小佐内さんが呼び寄せてんだけど2025/06/24 09:39:0166.ゲーム好き名無しさんmUKZoめちゃくちゃ好意的な解釈やなぁ…そこがワイと違うところか好きな作品でも駄目なとこは駄目と言う性格(まぁ、その駄目定義は自分定義なんやが)色々書いといてアレやが、そもそも疑問に思っちゃイカンのよねそういう「偶然」が起こったからこそのお話で、犯人が狙って仕組んだことじゃないからその日小鳩くんが河川敷を歩いてたのも偶然犯人が見つけたのも偶然殺すつもりで轢いたのにあの程度だったのも偶然運ばれた先が勤務してた病院だったのも偶然担当になったのも偶然犯人が父方に引き取られてたのも偶然 (これは名札のための設定やろなぁ)睡眠薬のちょろまかしがバレなかったのも偶然警察がチンタラしてたのも偶然謎が解けたタイミングで姉が絶対殺すマンに覚醒したのも偶然弟クンが凶行を止めるのに間に合ったのも偶然小佐内さんが胡椒袋を用意してたのは必然弟クンに姉の悪行を見せつけたのは必然たぶん小鳩くんが京都の大学を受けるのも必然2025/06/24 10:01:5767.ゲーム好き名無しさんmUKZo>>61ゴメン「ずっと小山内さん」スルーしてたwつまり、ファンの皮を被ったなんちゃってファンということか…(内容がないよう、からお察しではあるが)2025/06/24 10:04:2368.ゲーム好き名無しさん2XpzS個々の人生そのものが偶然の重なったもの、しかしそれは無意識下に誰かの意思の介在があって引き起こられたものかもしれないそしてそれが物語として語られる物語というのは神の采配による偶然の賜物重なり合った偶然は物語の中では必然となるもので、その受け入れがたい状況を疑念というカタチになるのは、出会わなれば生じない偶然の賜物2025/06/24 16:23:1969.ゲーム好き名無しさん2XpzSアク禁か車にハネられたかのかどっちかだな2025/06/24 17:07:5070.ゲーム好き名無しさんmUKZo現実世界ではなく創作の物語に於いては、その神というのは作者なのよね如何ようにも世界を作れるし人物を動かせるそうすると、この偶然はちょっと厳しくね?=都合良すぎじゃね?という疑念が生じる秋の放火事件で小鳩くんに、6年前(だったかな?)しかない消防分署のリストを犯人が知る確率は低い、と作者が言わせたのもあって尚更世界アンビリバボーみたいな事件が起こらないとは限らないけど、創作物の推理モノで偶然の積み重ねはちょっと萎える2025/06/24 17:17:2571.ゲーム好き名無しさんmUKZo>>69後者だと嬉しいブタに限ってはマジでそう思う前者の場合だと、まず間違いなくテレまんスレでボヤくはずだが、はてさててか、今見たけど長文のイチが「小山内さん」言うててちょっとワロタw2025/06/24 17:21:5072.ゲーム好き名無しさんXHdXsにかわその上のレスで剣聖おっさんで平田広明がブレイクしたのはタイバニとしてるがデジモンアドベンチャーのナレやワンピのサンジその前に演じてるなんなら金田一のカメラマン、セミレギュラー樹もその後に挙げた作品L/Rってのをやってる(ネットなしで未視聴)しかもヘタクソ扱いクサなんかオレより年上(半確定)なのに自身の認識内ですべて図りがちうぅすら知識マウントするのは萎えるそいうとこはブタさんライクなんで過去に何度かツッコんでたw(分からなかったこと反省はするのでそこはブタじゃない)2025/06/24 19:17:5773.ゲーム好き名無しさんmUKZo知識無いワイからすればニワカとは分からんのやが、断定の上で型にハメて語られるとモヤっとする自治癖が鬱陶しくなかったら、35歳アニメスレで、ほうほうなるほど…と興味ある事柄は調べた上で吸収させて頂いてたかもしれないブタはニワカの上にニカワニカワ獣類の骨・皮・腸などを水で煮た液を、かわかし固めたもの。ゼラチンが主成分。粘着剤などに使う。2025/06/24 19:56:2474.ゲーム好き名無しさんmUKZo今、無職転生の作者、理不尽な孫の手の「オーク英雄物語」を読んでるが、これがなかなかに面白い副題に「忖度列伝」とあるので、勘違い系ファンタジーになるのかな主人公の周囲が(間違った)忖度をしまくって話が進んでいく作品紹介に書いてるからネタバレにはならんと思うけど、主人公はファンタジー世界の陵辱モンスター代表であるオークの英雄それが童貞というのが、目の付け所が流石というか何と言うかwコミカライズもチラ見したが、大剣を振り回すパワーファイターに妖精のお供付きというのは、ベルセルクのパロディ版でも狙ってるのだろうか何か最近、無職転生の続編について作者が言及したとか噂を聞いた(X検索したけどよく分からん)そちらも気になるところそしてリライトはまだ読んでない2025/06/24 20:14:4375.ゲーム好き名無しさんJSDiZ>>70都合がいいというのは作品内すべてにおいていえることそういうのは、もう生暖かい目で見るようにしてる決して射った矢を回収しないのは不自然!なんて言ったことは覚えてないwww>>74オーク主人公は(周りに踊らされる)硬派だからでもブタと違ってフラグ立ちまくってるよwてかオレ読んだことを書いてなかったか同じブタのうえ勘違いするのもあって、似て非なり過ぎて書きようがないというジレンマ2025/06/24 20:39:1576.ゲーム好き名無しさんmUKZoあら、読んでたのね言及あったかは憶えてないや失礼しました2025/06/24 20:56:4077.ゲーム好き名無しさんmUKZo車には轢かれてなかった模様あーあ…てか、死ぬほど忙しいなら死ねばいいのに嘘くせーww141 にゃずつみ◆vfFnuE8WK6Hi sage 25/06/24(火) 22:09:06 ID:3OGq130小山内さんも最後だけあってかなりヒロインらしくなってるのねw俺の方は、今死ぬほど忙しくて昨日も3時間ねてないけどあと数日内に終わるんで終わったら、春アニメ総括しますわまあ、今期はかなり忙しかったんで、見てる本数自体が結構少ないので偏りますが…苦笑2025/06/24 22:30:5478.ゲーム好き名無しさんdo0t5オークは年1~2冊刊行で今6巻存在忘れてそれ読んでなかったwブタは普段あれだけ5ちゃんに入れ込んでて突然忙しいアピールしてもウソにしか見えないなによりブタボッコされて、いつもの返しをしてもバカにされるだけなのが見えてるからだろう単なる辞めないバイト帰りからの言い訳アリバイづくり信用なんかされねぇwつかネタがあるかないかといったら普段の平日ならこんなもんだろうブタが関わるとムリからレスつけて進んでるように見せてるだけ中身のないなぞりレス2025/06/25 00:50:5479.ゲーム好き名無しさんdo0t5>>76去年の10月末に読んだと書いてただけだね感想はほぼなし、設定がリアルのアレとカブってるから避けたのかなw地雷グリコのほうもあんま書いてなかったな2025/06/25 00:56:1080.ゲーム好き名無しさんbBYNWとりあえずオーク英雄物語、書籍版1巻とコミカライズ2巻まで読んでみたてか、書籍版はついこの間7巻が出たみたいね内容は、さすが理不尽な孫の手と言ったところで、他の作品ではご都合主義バリバリの「勘違い系」を、設定に上手く落とし込んでて、かつそれが物語の柱になってるので台詞にも展開にも違和感が殆ど無い他の多くの作品は、キャラ設定だけ「勘違い系」で、フツーそこ気付くだろww的なんばっかコミカライズでは(意図的に?)端折られてたけど、書籍版1巻のエピローグに、これから出会う数々の異種族の女性のさわり(誤用じゃないぜw)が描かれてて、否が応でも期待が高まる作りでwktkたぶん、きちんと先まで考えて書いてるんやろなぁ羊の皮を被った狼というか、ガワはおちゃらけてるけど中身はけっこう緻密に計算して構築してる頭の良さを感じるシャングリラフロンティアとかも設定を緻密に構築してるけど、作者が我慢できずに自らご開陳してきて、それに辟易して読むのをやめた作品もあったが…そういうのが好きな人も多数いるとは思うてか、あの膨大な設定で人気が出たんだろうしでも俺は作者の「ドヤッww」が鼻について駄目だったご開陳だけでなく、キャラの台詞とかも「ドヤッ」が溢れてたたぶん200話手前でギブでもコミカライズは良かったおそらく絵にしてしまえば多少ドヤッがあるぐらいで丁度いいのかもしれない長々と4・2・0 (シ・トゥ・レイ)2025/06/25 10:22:0481.ゲーム好き名無しさんbBYNW>>54 追記何か今さら新書で「何かが起きる日というわけではない」と軌道修正してるみたいだけど、あと書きにしっかり書いてるのに釈明が遅すぎるやろ…「7月5日に大災害」予言の作者「何かが起きる日ではない」と軌道修正 新たな著書出版https://www.sankei.com/article/20250624-Q5SUQVPCZFDOHFNF6GCP5456ZI/なんつーか、件の予言本を売り切ったタイミングで、責任逃れ&新書も売っちゃおう、な思惑がビンビンするのはワイだけかw汚い世界2025/06/25 18:10:2382.ゲーム好き名無しさんbBYNWこれ付けるの忘れてたhttps://i.imgur.com/6GBNb1P.jpeg2025/06/25 18:11:2683.ゲーム好き名無しさん29NkBそも予言だしw日付け明確にしたのは信用性増すような作意だし、真に受ける人が今更多くなったからビビってるとしかそれに26年前に空から大魔王が落ちてくるって言ってたでしょ、五島勉がw言い訳本はだしてないけど、聖徳太子が2000年になんかする!という本1993年にだしててワロタそんな感じでこれ出版『やはり世界は予言で動いている 光と闇の奥書』青萠堂〈予言体系 1〉、2004年7月個人的にはエンタメとしてでしか受け取れないから、ここまで不安視する人ら見るにやっぱり人はネガティブな方面を受け入れやすいんだなぁと思ったり(楽観視して落胆する度合いったのが大きいのかね)2025/06/25 19:15:5984.ゲーム好き名無しさんbBYNW今更というか、かなり前から騒がれてて、それを商機と見てあの本で完全版商法してるからなぁ…自ら煽っといてビビるのはどうかと思うの (出版社の意向だろうが)そもそも、言い訳本なんか出す前にSNSでいくらでも発信&訂正できたんだし(出版社の ry)うん、まぁでも、海外からの旅行も取り止めになったりしてるし、どっかの公的法人が声明出してたし、流石にビビったんやろなやはり汚い世界…ほんで、ノストラダムスの時と違うのは(個人的な見解です)・自国に直接関わる予言である・南海トラフ巨大地震の予想時期と重なる・今は様々な面で社会情勢の不安が大きい・他にも2つほど2025年7月の予言がある・インターネット、SNSの普及で良くも悪くも他者からの影響を受けやすくなったとかの要因があると思うワイが知る限り、2025年7月の予言は・たつき諒・どっかの少数民族の予言・子供の胎内記憶の証言とかかな少数民族のは、軽くググったら「ホピ族」のしか出てこなかったけど、ワイが昔見たのはこんな曖昧なやつじゃなくて、海外の村にピンポイントで日本に関する予言が伝わってるやつだったはずその大災害の後は、弥生時代?みたいに日本人本来の在り方に戻って結束するよ、的な予言だったよーな (うろ覚え)あと、2025年7月と明記してないけど、予言書「日月神示」がそれっぽいこと言ってるのよねというわけで、そろそろドリキャスの世紀末AVG、Julyを崩すとするか…2025/06/25 21:09:0385.ゲーム好き名無しさんzQgEh教皇選挙プライム行きだよ、コンチクショウべ2025/06/26 03:11:4686.ゲーム好き名無しさんzQgEh>>84どっかでバズったのかな?それで確かクソプレミアついたので(駿河屋で10万円ぐらいだっけか)ここぞとばかりに再刊より周知されるようになってプチ騒ぎw まったく触れなかったがま、南海トラフにしてもようはタイミングだから金稼げる時は動くってことなん時勢鑑みた詐欺と変わらんか2025/06/26 03:17:5187.ゲーム好き名無しさんFOlFU聖悠紀の宇宙戦艦ヤマトが7月28日発売されるとなヤマトのコミカライズは知らんかったが、企画した庵野やるやん2025/06/26 05:25:2788.ゲーム好き名無しさんzQgEhヤマトのコミカライズといえば、ひおあきらも忘れないでくださいむしろ聖悠紀のほうがマイナーwテレビランド問わず当時の幼年誌のコミカライズ作品は単行本化されるほうがマレテレラン購読してたの記憶ではボルテスVぐらいだからヤマトは読んでないけどねwコロコロで連載してたザ・ゴリラはボルテス描いてた坂丘のぼるボンボン餓狼で有名wな細井雄二も怪傑ズバット描いてた(多分古スレで書いてるネタw)1つ前の徳間のコンVひみつ百科買ってるから当時読んでたかもしれないけどコンVの聖悠紀は覚えてないんだよね後に黄金の戦士、ペアペアライサンダー、くるくるパッXと買えど、超人ロック華麗にスルーなぜか魔女のミレニアムだけ買ったか超人ロックよりスターシマックのほうが名前の印象が強い2025/06/26 08:07:2789.ゲーム好き名無しさんzQgEhPS4グランツーリスモ7アマ、アウトレット品を買う到着確認、ケース割れさすがアウトレットw中身データディスクが1枚のみ……PS4は2枚組なんだけど?中央トレイごとプレイディスク存在なしwこれ返品ニコイチでパク詐欺してるヤツがいるってことじゃん2025/06/26 08:13:4390.ゲーム好き名無しさんFOlFU聖悠紀は超人ロック以外だと、黄金の戦士とスカイホークダンディしか持ってないわWiki見て知ったけど、2022年10月30日に亡くなった後、2023年4月に『超人ロック』が日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞2024年2月、第44回日本SF大賞功績賞を受賞だってねナムナム(。-人-。)関係ないけど、次回(7/18)で怪獣8号が最終回アニメは観てないが、結局そんなに風呂敷を広げることもなく小ぢんまりと終わった印象そして、チェンソーマン第2部は相変わらず見るに耐えないどうしてこうなった…2025/06/26 16:29:3391.ゲーム好き名無しさんklHUk不快ぽーくダンディあらすじ・内容5ちゃんアニメスレを駆けまわるニートふかいぽーくダンディ。自信だけは一人前ながらも天性のニブさと自己陶酔の容姿と自慢の過去エピを武器に難儀さをばら撒いていく低スペック・デブコメディ!!ソース:出版社2025/06/27 08:23:4392.ゲーム好き名無しさんC90Eb猫のCGアニメ映画「Frow」アマプラ7月独占配信観たヤツがくるとキッツイなwとあることで人がいなくなった世界で、島から船で航海に出る猫の話猫はじめ動物のテクスチャが粗めでPS2ぐらいのムービーライク密度濃い背景CGに溶けないようにしてたのかな出てくるのは動物だけに一切セリフなしそこを退屈に思えたら、そこまでの映画2025/06/28 05:56:4893.ゲーム好き名無しさんTdaBsFrow、予告編観たけど面白そうインディー制作で約6億円、それで「低予算」かぁ…金掛かるなぁ関係ないが、つい最近、樹木の生成にGPUが35GBメモリを使ってたのを革新的な技術で51kB(笑笑)に納めたとか記事になってた樹木限定で、まだたぶん限定的にしか使えんと思うけど、70万分の1とか笑っちまうほどすげーネコゲー何本か持ってるが、FrowはLittle Kitty Big Cityに少し似てるとオモタコンクラーベとこれは観たい2025/06/28 08:35:4294.ゲーム好き名無しさんTdaBs昨日はセール買いしたやつを少し触って、また違うやつに手を出してもーたw (後述)とりあえずKARMA The Dark Worldがイイ感じしかし、少し残念な部分も記憶喪失の主人公が部屋で目を覚ますとこから始まって、取り乱してハァハァしてるのに、いざ操作できるようになったら「……スンッ」って静かになるのは頂けない (すげー冷める)ワイだったら、操作してる場面でも視点揺らしてハァハァさせるけどなぁ…コントローラーの振動の使い方もイマイチ話はイミフで面白いProject:;COLD case,mirageは、演出と見せ方が上手いAVGPC上であらゆるデータを閲覧して、5人の少女が死んだ火災事故を探る流れつか、これも主人公が記憶喪失wお、これは面白そう!と思った矢先、ちょっとご都合主義にも程がある設定(ゲームシステムのキモ)がブっ込まれて萎えて中断…ネタバレ踏みたくないから、知らずに買ったけどさぁ…まぁ、そこを許容して進めるしかないわけだがSorry We're Closedは、起動確認のみケバいアローンインザダーク+アクションみたいな感じなので買ったBOOK OF HOURSも起動確認のみ日本語訳はベータ版扱いで仮実装されてるみたいだけど既に良い感じ山河旅探 Murders on Yangtze Riverはとりあえず有志翻訳を組みこんだデモ版でやった範囲まではさっさと進めたいBeyond Citadelも少し触った程度2.5Dのエログロアニメ調FPSこれかなり評価が高くて、独特な世界観・銃のコッキングシステム・レベルデザインとか、色々とヤバイらしいで、買ったこいつらを放って、昨日の晩は買う予定じゃなかった別ゲーやってたw2025/06/28 09:13:3095.ゲーム好き名無しさんTdaBsそれがこちらあまりに熱量のあるこれを読んでしまったばかりに…俺が宇宙一大好きな神ゲーのセールがあまりにも突然始まったから「この機会に是非プレイしてくれ頼む」という気持ちを今これを見てくれているお前に伝えるためだけに緊急で書き上げた記事https://note.com/guiltyjake/n/n5c5d26d1794dハイ、東方Projectの長編SRPG、幻想少女大戦でございますセールしててPCに比べて少しバージョンアップしてるらしいSwitch版を買ったワイ、ゆっくり以外で東方は全く知らんし、スパロボ系も食わず嫌いしてるけど、やってみたら面白かったよ!東方知らなくても話は問題ナシ、システムのチュートリアルも丁寧でもスパロボはやらんと思う2025/06/28 09:23:4596.ゲーム好き名無しさんC90Eb>>93樹木といえばフラクタルエンジンが想起されるなぜかFMタウンズでよく持ち出されてた映画は即配信とバターンがだんだん短くなってきてる劇場で観るアドバンテージがどんどんなくなってきてるなぁ中国初のゾンビドラマ、無主の城が気にはなる韓国ドラマのニュートピアがマヌケなコメディに振りすぎてて(演出が古臭いからさぶい)、後半急にシリアスになったこっちはハナからシリアスのようなので問題なさげだが、AI管理の隔離された町でのゾンビ禍…ウィルスの出元がコウモリとかコロナのセルフパロディなのかなw?2025/06/28 23:02:5097.ゲーム好き名無しさんF7VdY懐かしいwシグノシスのフラクタルエンジン、今さらやが、あれ何で「フラクタル」なんやろフラクタルなCG?を生成するんじゃなくて、ゲームの背景に動画を流す技術やと思うんやがよく分からんどっかの会社で出てたが、ポリゴンの代わりにボクセルスペース使ったゲームもあった2025/06/29 08:31:2098.ゲーム好き名無しさんF7VdY>>95この記事、ワイが読んだ時は50ぐらいだった「♥スキ」が今見たら550に迫る勢いでワロタw2025/06/29 23:06:0599.ゲーム好き名無しさんydKRgタクアンが暴れる餓狼COWスレがヒドい毎日中身のない設定貶しでエアプバレバレのクソレス連投真っ赤なIDから皆に荒らし認定されて死ね!と言われる始末いつものごとくまったく認めない、そしてガイキチ煽りでまた連投……どこかで見たような風景ジャンキー依存ちゃんは横並びにみんなおかしい2025/06/30 07:09:35100.ゲーム好き名無しさんLRbLz腐った豚も、腐った漬物も、腐った芝wwも、現実世界で負け続けてるから、ネットでの主張は絶対に曲げないし、負けを認めないんやろなぁここでのアイデンティティと居場所は絶対に失いたくない的なてか、ガゾーンがロシア語(とかフランス語とかイタリア語とか)で「芝・芝生」という意味だったのにはワロタww2025/06/30 09:17:26101.ゲーム好き名無しさんLRbLz50代アニメスレで久々に撃たれたw何やねん、あのスレ2025/06/30 09:40:53102.ゲーム好き名無しさんydKRgaikoハンター2025/06/30 15:14:59103.ゲーム好き名無しさんLRbLz冷ご飯の処理に今日初めてライスサラダなるものを作って、残飯になるかと心配したが、案外美味かったまた新たな我が家の定番が生まれたようだ2025/06/30 18:50:32104.ゲーム好き名無しさんnYGOSキチゲェ!2025/06/30 20:52:51105.ゲーム好き名無しさんS2i3dバイオハザード ウェルカ厶トゥラクーンシティアマプラ後20時間で終わりじゃ!とせかされて駆けこみ視聴これはヒドいw1+2の設定にリメイクバイオの設定ふりかけ映画ゲームのシーンを再現するための貼り合わせたような脚本、雑例えば犬ゾンビ登場させるにも、トラックでゾンビを轢くのだが、人間が轢いちゃった!?ってうろたえてる横をトラックから這い出してゾンビの血溜まりペロペロ…wゾンビ化にしても症状から見てとっくにゾンビなのに生者としてうろつき回るイカれ具合、次第になっていく感薄い、というかオンオフなくて緊迫感減ってるあとはガラス割れる率高いwかゆ、うまって血で書いた後走り込んで全面ドア窓を割るとか、インパクトよりも突然すぎて笑うしかない車、ヘリの防風窓と、とりあえず割ってビビらすか?てな安直演出壊レコもニッコリwキャラもジル、レオンとポリコレから人種が違うし、レオンに至ってはルーキー設定にボンクラポンコツが加わって役立たずなにより1、2のメインキャラを揃えたので役割分担があってないようなもので各々が状況に流されるだけとあるキャラの関係から実質クレアが主人公だけど、それを成立させるための設定魔改造はクサ続編ないのにクリフハンガーとか、もうジョボビッチの旦那(本作の製作)、二匹目のドジョウ感スケスケだよwうーん……別の意味で面白いかもしれないなオススメなんて絶対しないオレが言うんだ、メイ作だよ吹き替えで見たが、聴いて声優そこそこ当てたのにクレアのファイルーズあいは分からなかったてっきり小林沙苗と思ってたエレン、ジャイアン、みゆきち、サンジ一流揃いだよwでよくわからないが、トップ戻ったらまだまだ見れんだけど?騙されちゃましたかw(終了は字幕版だけなのか、購入レンタルとあった)2025/07/01 07:10:56106.ゲーム好き名無しさんYlV0bファイルーズあい、色んなとこで名前見るなぁ…というわけで(?)ワイ、第七王子の第2期に備えて昨日やっと第1期をイッキ見しましたファイルーズが解説役として存在感出しまくってたコミカライズ作者が希望してただけにハマり役魔人時の大塚明夫は早々にサヨウナラたぶんこれから出る形態変化にしてもナリが若々しいから使わない気がするコミカライズ大好き勢のワイから見て75点(大甘)ぐらいなアニメ化だったまぁ、コミカライズ版が凄すぎるんやが…手抜き・技術不足・物足りなさ・描写不足、色々あるけど、むしろよく頑張ってた方一番不満だったのは、尺の関係で暗殺ギルドの面々との邂逅からラストバトルに至るまでの流れが性急すぎることあれじゃ全く感情移入できなくて視聴者置いてきぼりだよwあと、何話か忘れたが、馬車で城内から移動してくシーンは作画崩壊レベルで酷かったw(狩りに行く回だったか)ラストバトルの迫力と、ジェイド役の声優の名演は良かった宮野真守感あったけど違ったバキの刃牙役の人なんやなラストバトルのCGに関しては、Unreal Engineサマサマ(色々と手抜きなシーンもあったが)前半に出てくるネタキャラの魔人パズズは調べるまでマジで千葉繁だと思ってたwそれくらい千葉繁してた佐藤せつじって人どうやら、リメイクうる星でも千葉繁に似てると話題になったみたいね早々に切ったので知らんかったがファイルーズといえば、HUNDRED LINEに割と大きなアプデが来たので、そろそろ再開しようかなぁと思案中幻想少女大戦が面白いのでそっちをボチボチやってるけど、一旦保留してるThe Operatorの翻訳作業も再開しなきゃ… (義務感)2025/07/01 11:01:45107.ゲーム好き名無しさんQoUbVさてはて誤記表記にどれだけツッコミがくるのだろうwなんかオレだけが知ってる感はガンダムでギリだろうが大喜利感になりそうあの時代のパソコン名ソラでいくらでも言えるからドンとこいw(ポケコンは微妙)おっとただしPC80,88、98オマエラはダメだSR以降があり過ぎて覚えられない(その頃雑誌買ってないのがデカいw)2025/07/01 17:14:27108.ゲーム好き名無しさんS2i3dガオウというイラレが未成年と通姦して騒動になってる件あるガガガのラノベ作家自作何の問題もなければもうすぐ本が出せます!とツイートところが担当イラレが、そのガオウ見事にフラグ立てちゃったw交代差替えで予定どうりでないハメになんか夏アニメ(タイトル失念)もキャラ原案としてあったのが名前抹消とか、名声上がれば責任伴うのだが先見て自制なんて難しいだろうな据え膳と倫理観の天秤バランスは測れないどこバレにしても、JCとやったことを同人本にして売ったらアカンがなw2025/07/01 17:55:40109.ゲーム好き名無しさんS2i3dあ、アニメ化されたギルますもガオウだった名前見ないまま読んでたw作者もタイトルもちゃんと覚えてない文字列とジャケ絵で判断してた年いってからまともに覚えられない2025/07/01 18:11:08110.ゲーム好き名無しさんYlV0b誤記って40歳以上ゲーマースレ?どこが誤記ってるのか分からん…RX-78、間違ってないよねあと、「がおう」の件知らんかったけど、多方面に影響があるみたいねイラストレーターは廃業するとかで、既にWikiとかの肩書が「元イラストレーター」になってて仕事早くてワロタwしかし関係者はワロエナイ…暴露系インフルエンサーに配信されたらしいけど、こういうのでメシ食ってる輩もなぁパパラッチと一緒でどうにも好きになれない2025/07/01 18:25:52111.ゲーム好き名無しさんS2i3d>>110ソードm5での通り名が高い少しズレるが「高名」とあったりするのでそう使ったのだが…自分でも微妙に違和感あってAIさん曰く、鼻が高いの誤表記といわれたw認知度が高い、としてたほうがよかったかゲームパソコン(タカラ)なんてベーマガに載ってないw(記憶)2025/07/01 18:39:36112.ゲーム好き名無しさんYlV0b確かに「通り名が高い」には違和感あったwソードm5として名が通ってる、なら良かったかもねまぁワイも当時はRX-78とかタカラのM5とか知らんかったからなぁたぶん雑誌広告で目にしてたはずだが、全く記憶にない後から某ムック本で知ったクチ2025/07/01 18:54:11113.ゲーム好き名無しさんS2i3dNECのTK-80からリアルタイムで見てるオジサンなのさベーマガもマイコン増刊2号から確か次から雑誌コード取って独立刊行したはず編、影、博士?の書評かけあいはいつからたったかな……当初からあった気はするがいらない記憶扱いだなw電プレのモノクロからの読者ページ天井、柱、床下のところ狭しと文字を埋め尽くすのは好きだった2025/07/01 19:01:57114.ゲーム好き名無しさんYlV0bレトロAVG目当てでプロジェクトEGGに入会してお布施払ってきたが、もう何年も魅力的な新規タイトル出てないしなぁ…あの会員を舐め腐った運営体質とか、OS違い商法とか、いくら温厚な懐古厨も怒るでしかしもう旧えにくす製AVGとか、ネコジャラ氏のAVGは遊べないのかなぁ日本沈没まであと5日やぞ…2025/07/01 19:11:45115.ゲーム好き名無しさんj7j4Sへぇ…海外でウケてるのは知ってたが、何でやろ?と思ってた「本物の西洋剣術を蘇らせてる作品だからなあ」アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』日本では微妙な評価が多いが海外では大ヒットしているらしいhttps://togetter.com/li/25704022025/07/02 13:34:40116.ゲーム好き名無しさんj7j4S>>84 追記調べてたら出てきたhttps://youtu.be/yCoUnHg-dms?si=6DKyjmTYdCIaevyvどっかの少数民族?とかうろ覚えだった話、タンザニアのブンジュ村ってとこだった2025年7月5日と明言してて、弥生時代じゃなくて縄文時代が云々あとは、観測データ的に太陽フレアが2025年7月に極大化 (→地震を誘発?)とか、物理学者でオカルト論を提唱してる保江邦夫氏が7月5日にフィリピン海域に隕石が落下と主張、とか(ホピ族の予言がこれに近い)けっこうあるな本格的にヤバいぜ…2025/07/02 18:02:50117.ゲーム好き名無しさん1LpMrなろうアニメ見るのはデブスタ2025/07/03 00:45:09118.ゲーム好き名無しさん1LpMr>>115OPの手首フリフリの殺陣がそう「らしい」ぞただ殺陣指南を用意したのを一部の好事家が騒いでる感w約束された二期、いわゆる分割なんだけどオッサンはミュイを嫁に幸せに暮らしましたとさw(うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない 。的な)2025/07/03 00:54:01119.ゲーム好き名無しさんLwknx50歳アニメスレで名前の挙がってた「まったく最近の探偵ときたら」をつい観てしまったが、まったく面白くなかったw事前情報無しで観たけど、凍えるほど寒くはない、薄ら寒いギャグアニメだったピークはOPの岡崎体育つまらんギャグアニメのヒロインさせられて、ざーさんが可哀想に思えたオッサン諏訪部もワイの好きなオッサン演技諏訪部ではなくイマイチEDもざーさん歌唱だったけど、うーん…その曲の合いの手が杉田智和だったので調べたら「乳首試食おじさん」なるキャラ担当w少し興味は引かれたが、たぶん1話切りでサヨナラ2025/07/04 15:17:13120.ゲーム好き名無しさんLwknx今期は今のところ、水属性(なろうで少し読んでた)と、神椿(以前AVGのデモ版やったら割と面白そうだった)がクソアニ候補らしいとりあえず1話だけ観たい2025/07/04 15:21:58121.ゲーム好き名無しさんWFQFOポインゴスレ、印象操作がヒドイいつの間にか、売れないマンガ家が脳内規定されててクサ(呆れ)スカスカでレスコジキ過ぎるので相手するのヤメなにより即レスでブタ臭いw2025/07/04 15:41:49122.ゲーム好き名無しさんLwknx別にブタの自演とも第三者の擁護とも思わんけど、漫画家とする根拠が薄過ぎるやろwwとは思うねあれだけ中身スカスカのくせに他者を見下してばかりのブタが漫画家は無いwブタにある発想力なんて独り善がりの視野狭窄でしかないんだし、協調性も皆無、マトモな社会経験も皆無、恋愛経験も超絶皆無否定材料の方が多過ぎてね…つか、それ以前に「煽りが上手い」とは?ww面白いからそこは掘り下げてもらおうかと思う2025/07/04 18:17:10123.ゲーム好き名無しさんFeGTgあのスレで敬称つけなのが一番笑えるイヤミでブタさんはあれど、文章からさんつけはありえない2025/07/04 18:39:15124.ゲーム好き名無しさんMhnov先週こっそりと弥助やないかーいとコジカン運送2を中古で買う案の定やらないまま買ったゲーム屋寄ると500円安くなってたコジカン弾数少ないからあせって買って失敗(分かってたw)2025/07/05 01:06:12125.ゲーム好き名無しさんADuW4あと八時間少々2025/07/05 15:51:04126.ゲーム好き名無しさんUJS3Cアニメが海外でも話題ということで、以前から気にはなってた「タコピーの原罪」上下巻読んでみたけど、こりゃとんでもなく重い作品だわ…第1話のインパクトでいったら、題材が題材だけに、インパクト選手権常連さんの進撃とか無能なナナよりよっぽど上かも試練(アニメはまだ観てない)下巻後半がゴチャゴチャしてて自分で整理しないと少し解り辛かったけど、最後は泣いてしまいもうした (>_<")タイトル回収も構成も見事たぶんアニメではもっと解り易くすると思われ確実に人を選ぶしアニメのデキにもよるけど、全放送が終わった後に今期No1にする人は多そう、とオモタ2025/07/05 16:35:31127.ゲーム好き名無しさんuUcc1原罪はバズったちょいあとに買った開けてすらいないのでいまだ読まず流行ってたからそれとなく高かったなぁ(その後、上下100円とか見た…)タイザン5は一ノ瀬家の大罪で本誌連載まで行ったけどそこはかとない事情で1年ほどで打ち切り2025/07/05 19:07:01128.ゲーム好き名無しさんuUcc1今期みるのはサイレント・ウィッチ原作書籍読んで面白かったこの世界、魔術が溢れ行使には詠唱が必然そして魔術技能が長けているのは賢者と呼ばれ魔術師は皆その到達を目指し日々鍛錬に励む主人公モニカは無詠唱魔法から沈黙の魔女と呼ばれ年若いながらも通称、七賢者(入れ替え制)の一員となるお話しはその後、同期のルイスから第二王子の学院における隠密警護の依頼受けることにモニカは生徒となり学院に行くこととなる、これがお話の始まりまぁこのモニカ、徹底的なコミュ障で無詠唱となるに至ってもそれ故wそれか一生徒となって警護なんてクサそして魔法設定はのすべて数学的構築からで、結果はその計算式から成り立つ前提、これが詠唱となる言い換えれは数式の理解が魔法のレベルに反映されるモニカは極端暗算が大得意でこれが魔法としてもスゴイものとなっている数学者は変人が多いというリアル設定を反映した異世界学院アニメもしくはコミュ障が人となっていく物語なんかしたらばで作画高いとか言ってた、PVは高かった記憶スタジオ五組、今期三作カブりw2025/07/05 19:24:25129.ゲーム好き名無しさんUJS3Cしたらばチラ見してたけど、作画監督云々言ってたねw全くノーチェックだったけど、じゃあサイレントウィッチは観ようかなぁ薬屋は確か36話ぐらいだったと思うが、「湯殿」とかいう視聴者に媚びた回(知らんけど)から少し醒めて観てないので、そのうち纏めて観る予定ダンダダン2期は…別にいいやガチアクタは漫画を追ってて、内容どうこうより作画目当てで観るつもり (実はあんま面白くない)光が死んだ夏はコミック1巻で切ったので、もしかしたら面白いのか?枠ていうか、OPとED担当アーティストが好きなのでとりあえず2~3話は観るグノーシアが夏アニメかと思ってたら違ったので安心したw早よ再開してクリアせねば… (するとは言ってない)昨日は、そろそろ大型アプデと新章追加あるみたいなんで、長らく積んでた「いのちのつかいかた」を再開してやってたお手軽TRPG+反射神経バトルでストーリーも面白い2025/07/05 19:53:17130.ゲーム好き名無しさんADuW4サイウォ、当日先行配信はUネクやDアニのみで、基本配信は明けた火曜だね2025/07/05 23:07:26131.ゲーム好き名無しさん8yAi2今、各スレ巡回してきたけど酷いなコリャ…ブタが害獣すぎる2025/07/06 07:59:09132.ゲーム好き名無しさんmvHMB7月5日はこれを予言してたんだよwしかし非難してるのを説教ととるのはアタマが悪い2025/07/06 08:11:27133.ゲーム好き名無しさん8yAi2『転生したら剣でした』第2期、2026年放送開始予定!ウルトラティザービジュアルも公開https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1751758433ウルトラティザービジュアルって何やねん…アニメ観るかは微妙やなぁ2025/07/06 17:23:27134.ゲーム好き名無しさんA9sYuカレーの旅ハジマル2025/07/06 17:34:09135.ゲーム好き名無しさん8yAi2忘れてたけど、そういやフラン、めちゃくちゃカレーに魅力されてたねでも猫耳少女にCV加隈亜衣であの喋りはあざとくてワイ駄目なんや…2025/07/06 17:42:00136.ゲーム好き名無しさん8yAi2✕ 魅力されてた◯ 魅了されてた2025/07/06 17:57:00137.ゲーム好き名無しさん8yAi2まーた撃たれたw前と同じでたぶん50歳アニメスレやな腐れハンターが常駐してんのかw2025/07/06 18:00:26138.ゲーム好き名無しさんSEku3>>135剣でした、何が記憶に残ってるかと言われればカレーしかないわけで話なんてほぼ覚えてないw声はフランにそう求められた演技…2025/07/06 18:28:02139.ゲーム好き名無しさん8yAi2今日の晩メシの冷やし蕎麦用に夏野菜の焼き浸しを作って、台所で水を流しながら鍋を冷やしてたら、中に水が入ってもーて、もっかい味付けして火入れし直し→からの急速水冷で草wwまぁ、食う前に気付いて良かったんだが、何をやってんだか…orz2025/07/06 18:41:39140.ゲーム好き名無しさんOjAaz水浸し2025/07/06 19:43:44141.ゲーム好き名無しさん8yAi2上手いなwまぁ、美味かったから結果オーライ2025/07/06 20:13:25142.ゲーム好き名無しさん8yAi2若見え老け見えスレのJAが既に民営とか、農林中金が穀物メジャーに相当出資してるとか質問しても返事がないなぁ…まさかとは思うが、これ倍速氏じゃないよね?2025/07/06 20:28:46143.ゲーム好き名無しさんmvHMB違うよブタには公開株じゃなくても売買譲渡は出来る株式ちゃんと勉強しとけ、ボンクラとは言ったがw後で調べて農協は半官半民的組織であって株式というより構成員ひとり一票(一株?)的であって、農民への利益還元の名のもとに市場拡大行ってるわけで、これが経営還元としての民まぁCM打ちまくってるし、法人のフリした営利団体なわけでw半官にしても農水省ズブズブの関係だから切れないだけwツーと言えばカー?な感じとりま長的なヤツを籠絡、票をまとめ上げ個々人懐柔すれば乗っ取りは可能(な気がする)ブタが言うような株式でしか乗っ取りは不可みたいなのはオコチャマ的でしかないわけw2025/07/06 22:35:35144.ゲーム好き名無しさん8yAi2うーんその理屈でいくと「協同組合」はおしなべて「民営」ということになってしまうていうか、あのスレの話の流れから見るに、あそこで言われてる「民営」は、昨今話題になってる「JAの民営化」の「民営」じゃないとオカシイつまり、「JAの解体・民間企業の参入」とかで使われてる意味の民営JAは組合員の経済的利益も求めてるから(当たり前)、完全な非営利団体というのは違うとは思うけど、「民営」の多くが株式会社を指すことから、「協同組合」といわゆる「民営」は分けて考えるべきだと思うのね半官については同意昔から自民農林族とJAの癒着は言われてるし文春がJA関連団体からの献金とかスッパ抜いてたのは記憶に新しいアレが馬鹿でガキなのは言わずもがなですな逃げてばかりの遁走ブタ2025/07/06 23:01:13145.ゲーム好き名無しさんmvHMBそこはオレの思う民営だからwあそこでも利益追求が民営の規範ともあったので、それ含めての見解(他は知らないので考慮してない)ぶっちゃけ当たってるとも思ってないから、違うと言われればそれまでいわば、ボクの考えたJA wなにより組織としてデカすぎるわなwなんか法人でもなく掴めないような形態は村的な旧態然とした存在だなぁ電力会社、国鉄、電電公社民営化のために分割株式化が常だったから、それが必須条件とブタは思い込んでるんだろうJA〇〇とか出荷箱に書いてるしw焼き浸しうっかりすると水浸し2025/07/06 23:59:05146.ゲーム好き名無しさんzRiJr協同組合は利益「追求」が目的じゃないから…というタテマエまぁ、最初はそうだったとしても組織がデカくなれば腐敗もするし、癒着も生まれるかといって、中小農家はJAに依存してるから解体は困難JAバンクで(兼業)農家の懐を握ったのも大きい銀行業も含めて解体すればいい、と考えるかもだが、農家に金を貸すリスクに他の金融機関は二の足を踏む解体・民営化にはメリットもデメリットもある何より昔と違って国力がガタ落ちしてるから、外資に乗っ取られてオシマイな未来個人的にはJAの解体・民営化には反対進次郎、つーか国が「正しく」介入できるのなら、組織の内部改革でテコ入れする他にないと思う2025/07/07 09:26:17147.ゲーム好き名無しさんcDIiu現状ズブズブぽいので解体はムリ進次郎は急すぎたので取り込めなかっただけなのだwというか米騒動の一件で腐敗表面化しただけなので解体するにしても根本的な代替案がない限り無理ゲー流通止められないから理念、土台部分が細いジェンガ2025/07/07 14:29:41148.ゲーム好き名無しさんzRiJrべくわ太郎、ジャ氏ですね?2025/07/07 19:13:02149.ゲーム好き名無しさんzwhhTオレだよ2025/07/07 20:23:23150.ゲーム好き名無しさんzRiJrどちら様ですか?2025/07/07 21:07:27151.ゲーム好き名無しさんzRiJrPS1スレに新たなキチガイが湧いてる件w2025/07/07 22:30:03152.ゲーム好き名無しさんEWiXFPSスレ覗いてみたがさっぱりwとあるレス草尾毅と井上和彦の名前を見て、あ、これTOファンタジアだな、と思ったぐらいSFC版、弓使いも草尾の兼役だった2025/07/08 00:08:11153.ゲーム好き名無しさんttrKdPS1スレは分裂してて、キチガイが湧いてるのはそっちじゃない延々とAIがどーたら垂れ流してるw今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart672025/07/08 00:17:30154.ゲーム好き名無しさんttrKdTalkには5chのリンクは貼れないのか2025/07/08 00:17:52155.ゲーム好き名無しさんEWiXFはれない以前誘導でスレタイだけ貼ってたか…2025/07/08 00:25:47156.ゲーム好き名無しさんttrKdriver0823、ほぼほぼブタで確定かなここまで来ると疑い深いワイも認めざるを得ない倍速氏の読みが当たってた2025/07/08 00:48:36157.ゲーム好き名無しさんhOwtkまずはアク禁のエサ撒いてみた思い出したように書けばブタリバーwちゃうならアク禁wwwま、類推以外のナニモノでもないのでw2025/07/08 00:50:39158.ゲーム好き名無しさんttrKdいやいや、いくらあの馬鹿でもこの状況では書かないでしょwつーか、アク禁じゃないと思うし、あまりのレベル差に恥ずかしくなって理由付けて逃げ出しただけだと思うよあの2人が触れてないのは、単に5ch見てて「あの荒らしか」と認識したからじゃね?2025/07/08 00:58:02159.ゲーム好き名無しさんttrKdていうか、そもそもが「要らない子」扱いだったから居ても居なくても同じriver0823も居辛そう(笑)な空気出してたしwだから触れてないだけかな2025/07/08 01:22:36160.ゲーム好き名無しさんEWiXFいらない子扱いは、まずいる子が前提w単なる無知識教えてちゃんはハナからいらないw50代のアニスレは撃たれるね2025/07/08 07:47:29161.ゲーム好き名無しさんttrKd要る子はドルアーガだけまぁ、river0823を馬鹿にしてるワイも全く付いていけてない、というかあんまり読んでない50代アニメスレ、ちょっと批判したりしたら即撃たれるよね他スレではそんなこと滅多にないけど、あのスレに書いた後によくレベル1になるから分かり易いwつか、あそこでレスバモドキしてたの倍速氏でしょそうじゃないかなぁ、と思いつつ見てたwところで、荒川弘の読むのツライ、じゃなかった、黄泉のツガイがアニメ化発表されたねそろそろ手を出す頃合いか(アルスラーン戦記も積んでる民)何か切っ掛けがないと読めない2025/07/08 08:12:30162.ゲーム好き名無しさんEWiXF作品のケチつけが低レベル批判の返しが低レベル10代20代ならともかく50超えて思ったものと違うのを見せられて出た言葉が老害ちっくなクレーム(専スレでとあった)つまり言う事が若いのではなく、許容性のなさのアピール、ただのわがまましかし、これはボクの印象感想これを否定することにも論旨から離れて相手罵るのは話が変わってくるわけでそこがブタちっくwそういうヤツは叩くに限るそして撃たれるwまぁウィウォ該当回見ないだろうけどAパート、うろミラ119回を見ればざっくり意味が分かるかもしれない2025/07/08 16:53:19163.ゲーム好き名無しさんEWiXF今度ケロロ軍曹映画化されるけど2025/07/08 17:00:24164.ゲーム好き名無しさんEWiXF総監修に福田雄一……なんで?アンダーニンジャから相当不安視されてる模様(銀魂はなかった子あつかいw)しかし佐藤二朗とムロヒロシがねじ込まれる未来、ヒロインはハシカンかなww2025/07/08 17:03:17165.ゲーム好き名無しさんttrKd>>162よく分からんけど、どのスレでの何のことを言ってるの?2025/07/08 17:16:00166.ゲーム好き名無しさんEWiXFレスバもどき2025/07/08 17:22:25167.ゲーム好き名無しさんttrKdあ、「そして撃たれる」を見落としてた納得2025/07/08 17:28:14168.ゲーム好き名無しさんEWiXFなんだな、一言でいうとウィッチウォッチは見ろということになるのかなwおっさん剣聖と合わせてスマホで毎週見てる…アマプラめ!2025/07/08 17:34:09169.ゲーム好き名無しさんttrKdおっさん剣聖かぁ…ゴメン、どうにも腰が重いアニメ評価勢に言わせると、原作のアニメ化なんだからコミカライズと比較するのは筋違いらしいが、うーむ…発行部数も8~9割コミカライズという話もあるが、公式にはシリーズ累計でしか数字が出てないのでよく分からん(どっから出た話だ?)派手さより質実剛健を模索したアニメ化だとは思うけど、おっさんだけリアル寄りにしてもなぁ…という感想コミカライズぐらい「凄み」の空気感があれば…と思わずにいられない静と動、あとおっさんの表情が上手いのよねてか、ウィッチウォッチ?サイレントウィッチじゃなくて?前者はゴメン、全く興味ないです…彼方のアストラはいつか読む&観るつもりやが2025/07/08 17:55:22170.ゲーム好き名無しさんttrKdまたまたゴメン、50代アニメスレのレスバモドキがウィッチウォッチに関してやね納得2025/07/08 17:59:42171.ゲーム好き名無しさん05qZ4サイレントウォッチは今日から配信放送録画分見たけど、あそこで語れるほど超絶作画ではない飛び抜けた演技描写があるわけじゃないオレの中では安定感ある普通話はまぁなんだなw2025/07/08 19:26:26172.ゲーム好き名無しさんXUcjHフリーレン二期監督とキャラデザ(複数人)交代1期副監督が繰り上げぼっちも副監と交代だったから、てっきり専任と思いきや…新作抱え込んでるのだろうか2025/07/09 06:15:20173.ゲーム好き名無しさんj140Gフリーレンは早よ連載再開せぇやこのままじゃワイの中のスーパーサイヤ人が目覚めちまうぞ…あと、カイジとかハンタとかヒストリエとかも早よバスタードとドリフターズはもういいです…2025/07/09 08:17:04174.ゲーム好き名無しさんXUcjHえんやぁコーラや、どっこいせぇのコーラやドリフ違いガラスの仮面さえ完結してくれればいいです美内すずえ(74才)は年が年だけにヤバイんですよなんせ花ゆめ連載分ぶっ飛ばして構成変えて、単行本描き下ろしだし、村田ワンパンマンのガロウ編かよwなお13年新刊出てないあと青池保子(76才)のエロイカより愛を込めて、も実はまだ連載中扱い2025/07/09 08:44:18175.ゲーム好き名無しさんXUcjHクリエイター 変に売れると 書かなくなる病気たとえばHOTDの佐藤大輔(鬼籍)たとえばハルヒの谷川流萩原一至はなぁ…コミケで頑張ってる姿見せられたらテメェ~となるよなw(ヤンサンにも出てアシやってた、きまぐれオレンジロードのこと語ってた)ヒストリエ縁あって11巻だけ読んだなんとなく面白かったアニメ見てハンタもつい全巻買ったら満足、マズイよねw2025/07/09 08:56:28176.ゲーム好き名無しさんj140G少女漫画方面はサッパリ分からんむかーし、唯一BANANAFISHとYAKSAだけは集めてたが (少女漫画ぽくなかったので)YAKSA…FM77AV… うっ頭が…つべショートとかで、BANANAFISHを傑作アニメだと評価してるのをよく見るんやが、ワイの中では原作のBL要素で胸焼けしたので、どーにもこーにも観る気が起きないあと、主人公のIQクソ高い設定でもそこに作者の限界を見てしまって醒めた最後は惰性で集めてたしYAKSAも途中でやめたFM77AVのも途中でやめたうっ…頭が…少女漫画っぽい、といえばアフタヌーンで連載してた宝石の国が気になってるアニメも観てみたい2025/07/09 09:00:25177.ゲーム好き名無しさんXUcjHひょっとして、バナナフィッシュから吉田秋生のYasha夜叉では?YASKAだとエロマンガが検索ヒットするよwガラスの仮面はあまりにも出ないからイトコ(メス)にパタリロと一緒にあげた合わせて100巻超えw2025/07/09 09:07:09178.ゲーム好き名無しさんj140GHOTDのは何か聞いたことあるなハルヒの作者は知らんつーかワイ、ハルヒも通ってないわ…昔パチンコやってた時にハルヒ打ってたりしたので、ブツ切りで有名エピソードは知ってるwハギワラは同人誌のあとがきだったか、「(本編)出せないのは大人の事情ガー」云々とか言ってキレてたらしいが…(裏取ってないのでガセかも)ネーム書いてコレジャナイを繰り返してるのは、METRO QUESTERの開発インタビューで言ってたヒストリエは最初から読まないと駄目ですw2025/07/09 09:07:27179.ゲーム好き名無しさんj140G>>177ごめん、昔ブコフに売っ払ったから綴り勘違いしてたw吉田秋生のやつ頭痛が取れた (スッキリ)2025/07/09 09:09:10180.ゲーム好き名無しさんXUcjH綴り間違えてたwyaksaでもヤシャだけど別のマンガがヒットする2025/07/09 09:09:34181.ゲーム好き名無しさんXUcjH>>178HOTD聞いたことあるって古スレで語ってるはず、ゾンビアニメだしw(過去スレ漁らないように)ハルヒは伝説のエンドレスエイト見ないとねw映画リライトもビックリというか知ってるとクスっとするシーンが出てくる2025/07/09 09:14:45182.ゲーム好き名無しさんj140Gきちんと調べたらYASHA-夜叉-やな言葉足らずだったけど、HOTDは倍速氏(他?)が書いてるのを古スレで見た、を省略してしまい失礼エンドレスエイトの噂はかねがね…似た感じのハルヒのゲーム(WiiのAVG)だけ持ってる2025/07/09 09:23:53183.ゲーム好き名無しさん9eJhJハルヒ1期時系列無視したザッピング放送いきなりミクルルンルン(放送事故扱い)ハルヒ二期時系列順に並べた途端、次クールでエンドレスエイトゲームはPS3のゲームコンストラクションのが一番出来がいい「らしい」DSとwiiの踊るヤツ以外あるが案の定2025/07/09 09:33:50184.ゲーム好き名無しさんj140GPS3のは知らんかったけど、これもWiiのと同じでループ物なんやなでもなんかハルヒが好きになれなくてアニメは観る気がしない(自分勝手に周りを振り回してるイメージが好きじゃない←偏見)パチは主題歌や挿入歌が良かったので打ってたなんちゃらGod knowsとか2025/07/09 12:14:55185.ゲーム好き名無しさんXUcjHループもの? 追想かゲーム作るのはPS2の戸惑,間違えた2025/07/09 17:27:54186.ゲーム好き名無しさんj140G「ゲームコンストラクション」だからおかしいとは思ったけど、PS2のは見てなかったゲームカタログ@Wikiからコピペ涼宮ハルヒの戸惑総評「ハルヒにツクールシリーズを預けたらこうなる」という感じの、ちょっと異色なゲーム作成ADV。本編の出来はあまりよくないが、オマケ要素扱いの作中ゲームと作中のイベントがカバーしている。ただ、何回ものループを前提とするゲームなのに、周回プレイがきついのは考え物。ハルヒ好きなら耐えられるかもしれないが、そうでないならちょっと考えたほうがいいかもしれない。(>_<") ハルヒ好きじゃないねん…2025/07/09 17:39:30187.ゲーム好き名無しさんXUcjH好きじゃないってことは好きになれる可能性を秘めているってことだよという信者のささやき理論w安けりゃ2、300円で買えたゲームまあ、単にゲームとして買ってただけだからハルヒものとしてはノーwせっかくだから、でフィギア付きの超限定版だけど(ジャマw)ジャマといえばPS2ベルセルク限定版の箱はデカい2025/07/09 18:02:52188.ゲーム好き名無しさんSFxb5安くてもPS2ハルヒは買わないです…Wiiのはシステムが面白そうなので一応確保したけども水属性ワイの読んでた水魔法のじゃなかった(世界観もしっかりしてる幼女モノ作品のアニメ化だと勘違い)こっちは中身も作画もイマイチでございやした原作知らないけどかなり端折ってるような第1話クレジットにはあちらの名前がたんまり今後のさらなるクソ化に期待したいガチアクタ導入部から暫くは面白いのでイイ感じにアニメ化できてた (一部インパクト重視の良改変あり)作画もCGも構成もクオリティ高しバトルも原作のオサレ度を維持したままグリグリ動くなら価値があるので、第2話には期待したい黄泉のツガイも少し読んださすが荒川弘、と言いたい面白さだけど、個人的に2点ほどモヤモヤが残ったまま進行するので、何か納得がいかんハガレンのテイストを残した別作品といった趣で面白いキャラも設定も練り込んでるなぁ、と思う(が、モヤモヤ…)2025/07/10 17:44:05189.ゲーム好き名無しさんSWsmLツガイはニコイチ2025/07/10 18:47:50190.ゲーム好き名無しさんFRxa8ルパン三世観てきたアマプラ配信の前日譚は未見グーグルさんサジェストレビューで、とあるキャラの名前があり、なんで?と興味が出てくる観てわかったが、ネタバレだったw内容はそれまでの四作ほど出てたOVAだかの完結編が映画に、ということどれも未見だったがアタマにあらすじ紹介あるので、キャラなど問題なし(なのかねw)うーん、クセのある作画は原作ライクと思えるけど、これまでのシリーズとも違うから一長一短かな(映画だからか丁寧、原画キーアニメーターをクローズアップして紹介してたり)お話は映画としては舞台が制限されていてかなりミニマム、設定も舞台のためでしかないからご都合的感強め別にルパンの映画とする必要がないがw、OVAからの次エピへのミッシングリンクとして存在しざえるえない、で映画だから長尺になった感じしかし敵キャラの強さを演出したいのだろうが戦闘シーンが散発、緩急があまりないとにかく戦闘の冗長な感じはなんとかしてくれwそういや敵キャラひとりクローズアップしたのに結末を描かないのがいた、消化不良おこすよちなみに評判はすこぶる悪いもよういい映画より悪い映画のほうが興味そそる、これはボクの悪いクセそれともう一つだけ、結局あのヒロインキャラはなんだったのか?次エピのマエフリといえるが出元そのものがなーんも説明もないまま終劇、w2025/07/11 02:04:01191.ゲーム好き名無しさんKbmKbなんなん、あのキチガイ完全に頭オカシイわマジで死ねばいいのに2025/07/11 08:53:51192.ゲーム好き名無しさんFRxa8アタマの病気妄想狂2025/07/11 09:01:45193.ゲーム好き名無しさんKbmKbセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/07/11 09:21:43194.ゲーム好き名無しさんFRxa8映画鬼滅第一章、上映時間 155分wトムのMIシリーズは普通に3時間近くあったりするので、まぁ普通問題は回転率でシネコン劇場複数おさえまくりで他の映画が上映少なくなる当日公開のファンタスティックフォーなんかキツイだろうあとルパンで上映された鬼滅予告はさすがにちゃんと動いてたwキャラ起点にCG背景とカメラ視点グルグルバリバリリライトん時はカット増えてたが動いてなかったんだよねw2025/07/11 18:05:37195.ゲーム好き名無しさんKbmKb鬼滅はもう第2期から観てないからなぁ…コミック終盤で冷めてもーたでも遊郭編は面白かったのでいつかアニメは観てみたい今回のルパンはキャラデザ、ガラッと変えてきて個人的にはあまり好きになれない感じそのOVA4作も観てない最後に観たのが何だったかも忘れた駄目駄目ですね…で、今は全くノーチェックだった桃源暗鬼のコミカライズをイッキ読み中設定に難有りな部分はあるけど、勢いで読めるタイプでアクションもキャラも良し、ギャグも面白いあとは…ブサメンガチファイターが気になってるw2025/07/11 20:32:03196.ゲーム好き名無しさんKbmKbついクセで書いてしまったが、「コミカライズ」じゃなかったwあと、ブタ叩きも不毛メーターが振り切れそうなので、そろそろやめる2025/07/11 20:33:55197.ゲーム好き名無しさんKbmKbサツイが溢れてやめられなかった2025/07/11 22:33:56198.ゲーム好き名無しさんcwQs8ブサメンガチファイター初っ端にbilibiliのクレジットが出てきたので嫌な予感がしたけど話は面白かった作画は下の部類CVオッサン諏訪部も良かったこれ知らんかったけど、原作がなろうでガンガン連載なのねとりあえず視聴継続ケッテイ2025/07/12 01:15:33199.ゲーム好き名無しさんcwQs8あと、PCの画面に表示された文章と台詞が一部一致してないのは宜しくないと思ったそこ大事なとこだし低予算でもユルサナイ2025/07/12 01:23:03200.ゲーム好き名無しさんZWLQj今期のハケンアニメニャイト・オブ・ザ・リビングキャット猫に襲われると感染して猫になるというゾンビメタファーな猫アニメ原作マンガありその感染スピード伝染率は半端なく、あっという間に皆が猫ちゃん化出落ち感たっぷりだがホラー映画の作法に則って、猫あるある調味料にしたアニメゾンビものとして引きもある1話だった猫による文明崩壊 ≫アポカリプス感 ≫世紀末 ≫北斗の拳ということで説明ナレが千葉繁、とにかく叫び口調w総監督になぜか三池崇史、仕事を選ばない職人監督w、音監も兼任していてヤマトの舛田利雄といえばわかるだろうが、名前貸しではなさそう総監督のおかげで監督誰か忘れたwなお話構成は入江信吾、評判の良かった悪役令嬢転生おじさん、チ。の人とりま原作コミック3巻までは買ったなおハケン云々の異論は認めるが、見てねwちなみに専スレはネコネタで盛り上がるがソンビものとしては誰ひとり語っていない、まさに出落ち感2025/07/12 05:08:28201.ゲーム好き名無しさんcwQs8やはり観てたか…そしてお薦めされてしまったwアレ気になったから一応PVは確認してたんだよねそして、うーんこりゃ観ないな、と思ってしまったのは内緒だでも観てみるよ食わず嫌いヨクナイ2025/07/12 09:06:14202.ゲーム好き名無しさんcwQs8ブサメンガチファイター原作やらコミカライズ、気になって調べてみたら見事な打ち切り作品だたなろう版はエタってるし書籍は1巻出たのみコミカライズは全6巻で俺たたエンドよくこれでアニメ化したな…インパクト狙いの枠埋め要員かなとりあえず少し読んでみたが、転生時に自分でステータスをマイナスに弄れるのと、「特記事項」という(不確定)要素で差別化できてると思ったブサメン設定はたまに見るので目新しさはナシていうか、ネタバレになるが〇〇が☓☓し過ぎててめっちゃ萎えた2025/07/12 17:20:53203.ゲーム好き名無しさんCIS5gごめんブサメンのコミカライズ版、タイトル少し変えて連載再開してたWikiきちんと見てなかったうん、どうでもいい情報ですね2025/07/13 00:00:15204.ゲーム好き名無しさんCIS5gブタの持病ワイはブタの「中学」発言の記憶ないねん2025/07/13 08:22:23205.ゲーム好き名無しさんCIS5gあ、ソッコー自分で認めてくれたわww失礼2025/07/13 08:25:52206.ゲーム好き名無しさんOl5mA記憶が確かならメガネ委員長か、あれとつきあうにしても持病がどうたらとか言ってたはず同窓会からの流れだったかな?しかし、いまだ結婚できただろう、と半ばキメウチで言っててで未練たらたら、逃した魚は大きい症候群w結局のところすべてが自己判断中学生が病気と判断するのに、なにをもっての判断なのか言わないのも不自然かつ理不尽ガキの頃から思い込みの激しいイカれ精神のASD,ADHDだな仮に成人で医者に行ったところというのもいつの間にか市販薬を頼ってる治る云々もいい続けるだけで進行状態はどう見ても停滞のまま最終的に言い訳だけの利用弱者視線で見てもらいたい露骨なエゴさなにより自己開陳の能弁さからのダンマリは情報バランスが可笑しすぎるwどことってもうさんくさいブタの持病は思春期の思い込みこじらせた小二病2025/07/13 11:14:20207.ゲーム好き名無しさんOl5mA関係ないけど光の死んだ夏を知らないブタは精度はもとよりやはりアンテナ低い異種間における友情を描くのをBLと括っちゃう感性エネミーマイン第5惑星といってもアメトーークで知ったオレがどの口……アニメ、放送新規枠なので1話とり逃した2025/07/13 11:37:23208.ゲーム好き名無しさんCIS5gいつのことか明言してなかったけど、診察受けても症状が改善しなかったから行かなくなったみたいには言ってたねだからといって今行かない理由にはならないwwま、ぶっちゃけブタが医者に掛かろうが掛かるまいがどーでもいいんだけど、他の偉そうな発言とダブスタってるので叩いてるだけ整合性が取れないから説得力もまるで無い早よ持病とやらを治して現実に絶望してさっさと死ね、とは思う光が死んだ夏はワイもアメトーークで知ってコミック読んだけどイマイチで1巻切りただ、前にも書いたけど、好きなアーティスト2組がOP・ED担当してるので、逆説的に「もしかしたら面白いんじゃね?」枠に昇格した世間的にも注目されてるしタコピーは怖くてまだ観れてないwあれがアニメになったら、ワイ、耐えられないよぅ…的な同様の理由で、聲の形もまだ観れてないクソほど泣くと思うから2025/07/13 13:45:17209.ゲーム好き名無しさんCIS5gこんな分析来てたアニメデータインサイトラボ『2025年春アニメの話題ランキング』を公開『アポカリプスホテル』や『前橋ウィッチーズ』といった話題維持作品や『えぶりでいホスト』などの話題上昇作品を分析https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000008784.000014827.htmlえぶりでいホストは全く知らんアポカリプスホテルはaikoじゃなかったら観てた2025/07/13 14:01:29210.ゲーム好き名無しさんsBOoJ歌い手さんで作品見ないのはヨクナイと思いますw 動き作画がいいOpだけだしというか、オレはそんなのに左右されるほど特にこだわりがないだけなんただそういうのは極めていくとブタみたいな偏見思考に行く付くから、あまりしないほうがいいかなと…アポカリは作画面で丁寧なつくりの作品(1話放送において)ホストは見てないけどBS日テレ放送分まとめて録画してるダビング時期が来れば見るかもしれない4分アニメ2025/07/13 19:44:14211.ゲーム好き名無しさんCIS5g別に極めてくつもりはないよaikoだけ特別ということでデビューしたての頃は寧ろ好きでアルバムも3~4枚買ってたでも、聴けば聴くほど全部同じに聴こえるんよね(曲名忘れたけど1曲だけ別でそれは好きだった)それで拒否反応出たwOPとEDは1回は観るとして後は飛ばせばいいけどさ、アニメによっては盛り上がったシーンでOP流したり、 ラスト前にED曲被せたりするやんアポカリプスは分からんけど、だから観なかった竹本泉キャラは好きなんだけどね2025/07/13 20:30:55212.ゲーム好き名無しさんCIS5gアニメスレでま~た撃たれたww荒らしも来たし、あのスレもう駄目やな2025/07/13 20:40:14213.ゲーム好き名無しさんOl5mAおーぷん&ブサメンで思ったことブタは「勧められた」を120%進められたと誤字る際立つ誤字さはハナにつく誤字ることを恥らない現国自慢(そういう設定w)しねばいいのに2025/07/13 22:36:15214.ゲーム好き名無しさんOl5mAなんか、ブタが海野ぐりお知ってる?とか言っててクサ知ってるwセーラームーンのメガネキャラ雰囲気的にうさぎにお熱だったけどいつの間にやら友達の大阪なる(ピッコロの中の人の嫁)と付き合うことにぐりおはゾイサイト(敵四将のひとり)と兼役だったカッちゃん、魚座、アンディボガードの難波圭一おーぷんには書き込めない…2025/07/13 22:45:24215.ゲーム好き名無しさんCIS5gニャイト・オブ・ザ・リビングキャットごめん、ただのハケンアニメだった出だしからお約束てんこ盛りで面白かったOPがイエモンで歌詞当て書きしててワロタwぬこの生態と早口説明台詞も良き千葉繁始め声優陣の熱演もあって30分とは思えないほど密度が高かったヒロインさん、演技を抑えた花澤香菜かと思ったら上田麗奈だったボンネットチェックとか、ぬこの腹見せとかも細かくて好き作画が予想外に丁寧でよく動いてた作中の挿入曲も狙ってて好きw (マーティ・フリードマン…)ED曲もいいなーと思ったらこれWANIMAなんやめちゃくちゃ久しぶりに名前見たCGぬこも違和感なし個人的に褒めるとこしかなかった侮っててゴメンナサイ出禁のモグラビジュアルに惹かれて何の前情報も無しに観てみたら面白かった一番始めの筋肉どうこうはノイズでしかなかったけど、キャラ付けでもあるし、その後の広辞苑に繋がるから切れなかったのだろう(うん、何言ってるか分かりませんね)主人公の中村悠一もハマり役で長広舌が耳に心地よいシーンによって塗りをアニメ調と分けてるのも良かったパステル調…ではないな、淡くなくて色調暗めにしてるからあれ何て言うんやろか原作漫画も読みたくなったどちらのアニメも視聴ケッテイ1話だけは良かった…にならないことを祈る2025/07/13 23:02:35216.ゲーム好き名無しさん2k4G6ナマポがらみで誤魔化そうと途端にソースもどき貼り出したwしかも関係ないスレw2025/07/14 16:54:27217.ゲーム好き名無しさんiRuvWブタにしてみれば、主張したい政治ネタも貼れて追及も誤魔化せるし一石二鳥のつもりなんやろなその実、ヘイト稼いでるだけだがw2025/07/14 17:29:05218.ゲーム好き名無しさんPq68Oピキピキブタべぇ~解説ジャングル黒ベェの弟はぴき~としか喋れない大概の場合、ピキピキ~と言っている弟の口癖が単一なのはオバQのO次郎のバケラッタからの流れこれジャングルの掟(ちなみにテレビ企画先行なので藤子作品でもコミカライズ的作品)2025/07/14 19:55:14219.ゲーム好き名無しさんiRuvWピキピキピギ丸ハズレ枠の【股間が状態持病】で最低になった俺がすべてから蹂躙されるまでスライムのピギ丸はピギーとしか喋れない大抵の場合ピギピギ言ってる特殊な素材(≒市販薬)でパワーアップが可能これ脳内フンタジーの掟なお、アニメは1話しか観てません2025/07/14 20:28:55220.ゲーム好き名無しさんYuhDdバグりはよくないと思います少し思ったことブタが琴線触れた四毒信奉だがあれだけ他社に勧めるのってこれまでジャンクフードや菓子パンなど暴飲暴食を尽くして3桁超えたのに、急に抑えて食いたいものが食えないそういう腹いせストレスを他者に味あわせようとしてるんじやないのかな健康にいいというお題目はブタお得意のキレイな看板トリ頭ブタ肉wを地でいくようなヤツが普通に他人の健康労るとは思えないしココロの何処かに、オレだけシンドい目にあうのは割に合わないというのがあって、みなにオススメwwwという八つ当たりつか限界まで痩せようとせんし、肌がたるむとか見た目どうとかというよりそんなの当たり前なんだから計画性がないんだよおそらくシンドさを誤魔化すための自分への甘い言い訳それまでの食事のカロリー算出もさせようとはしないし、痩せたのも四毒効果じゃなくて食い過ぎが適量になっただけなのは想像に難くない身体は3桁のその時を覚えてるから痩せたわけ残念なことにデブタも人間だったということだなあ、しねばいいのに2025/07/16 05:41:55221.ゲーム好き名無しさんcGvOLパクってすいません…お陰でハズレ枠、最終決戦で読むの止まってたのを少しだけ再開できました久しぶり過ぎて状況思い出すのに苦労したけどwブタの四毒広報はフツーに宗教にハマった信者の勧誘みたいなモンだと思うけどなぁ…食いたいもんが食えないといっても、自分に甘い「なる抜き」だし、四毒の中でも甘いものはたまに買ってたはずトンカツ始め親が買ってきたものに関しては言うに及ばずwまー、あのキチガイは変なとこで正直だから、90kg台が適正体重と思ってるのも本当だと思うよBMIよりモテ(笑)のために見た目を優先つーか、色んなもんを制限したら痩せるのは当たり前本来、四毒抜きはダイエット効果より、未病に役立つというコンセプトの主張なんだから、ブタはただ痩せたとするだけじゃなくて、血液検査とかの数値で示すべきなんよね体脂肪率とかに一切触れないのも自分に甘い我田引水全ての主張が幼稚で中途半端四毒だけじゃなく、モテ自慢にしても政治ネタにしてもそうま、ブタのことだから「痩せると健康になる。それが動かぬ証拠だろw ブヒッ」とか、また幼稚な主張をするのは想像に難くない2025/07/16 07:37:49222.ゲーム好き名無しさんcGvOL今、一通り5chチェックしてきたまーた馬鹿がブヒブヒやってるなぁw客観的に言えば、「病気が運」という言葉の綾も解るけど、未病をコンセプトにする四毒抜きに対しては、ちょっと揚げ足取られてしまうかなぁ…とは思ってたその運(ガチャ)の確率を予め下げようというのが四毒抜きだから遺伝的な病気も、アレルギー性の病気も、毎日の食事の積み重ねがトリガーになることが多いんじゃね?食源病と言われるものなら尚更もちろん、食事関係なしに突発的に発症するパターンもあるとは思うそこらへん詳しくはないのでよくは分かってないけども2025/07/16 08:03:04223.ゲーム好き名無しさんYuhDd病気が運なんて一言も言ってないんだけど…思ったが直近レスで病気になったこと(結果)を、なる、としちゃってたなそれまであくまでこちらは事象の結果をガチャ運と言ってたのをブタがずっと直接的な原因としたままなので、記載ズレ生じたわミスったそれに最初から食事から未然に防ぐ事前策のことは言ってるそのうえで罹ってしまうのをガチャと表記したわけで、ブタの理解解釈がアレwいやさ出口(結果)をずっと入口(原因)と言ってるようなもんだからな単なるキッカケを恋愛話そのものにする思考そのものだわなアタマはよくないのはハナにつく2025/07/16 11:23:56224.ゲーム好き名無しさんYuhDdというか医食同源という言葉があるように食は王将にありw要は食生活における訴求力はハンパないわけで、ずっと言ってるけど四毒は語源からもキャッチー発言者がダブルでチラついてサギって疑わしいそのものだけどw2025/07/16 11:29:36225.ゲーム好き名無しさんcGvOLアレに対しては読解力皆無なのを見越して、予め曲解での煽りを防ぐように書かないと駄目やなまぁ、そうすると説明が長くなって「読まない」とか言い出すわけだがww常人なら「それはこういうことが言いたいんやな」と考えるところを、文脈無視して字面だけに脊髄反射、短絡的な煽りに直結させるのがブタまさか常識的なブラの洗い方で「女装」煽りに行くとは斜め上だったがw小学生かよ2025/07/16 12:02:43226.ゲーム好き名無しさんYuhDd鬼滅第一章がエグい上映回数で他作品を圧迫みーんな上映1~2回削除、鬼滅の上映に転嫁ただでさえレイトがないスーパーマン(吹替)お昼に一回だけに……日本ワーナー、アニメなガラパゴス地獄まぁ席の埋まり具合見るに平日なのにハンパない(4/5ぐらい)ので商業的に仕方ないのかね第二章公開時にフジで放送されそうだけどな民放あるある(フジは製作委員会にははいってないから恩恵は受けない)2025/07/16 17:03:43227.ゲーム好き名無しさんcGvOLスーパーマン新作、初週の興行収入が良さげな感じでニュースになってたけど、日本じゃそんなことになってんのねほんとガラパゴスやねぇ…というか、オワコンだと思ってたけどバッティングした鬼滅が強過ぎるのか2025/07/16 17:48:51228.ゲーム好き名無しさんEKWKA1日2回だけで、遅いのに15時回なんてヒマな外回りと学生しか見れねぇw2025/07/17 00:39:58229.ゲーム好き名無しさんdv5UUブタが吐き気を催すほどの我田引水馬鹿で朝から吐きそうw2025/07/17 06:33:56230.ゲーム好き名無しさんdv5UU(>_<") 吐きこそしないが、マジで胃がムカムカする朝からキチガイに構い過ぎたそろそろやめるか2025/07/17 07:31:50231.ゲーム好き名無しさんEKWKA悪食レスコジキにエサを与えないでください2025/07/17 07:52:45232.ゲーム好き名無しさんdv5UUサイレントウィッチ第1~2話これもハケンじゃね?ってぐらい良かった作画演出ともにレベル高ぇー瞳や指の細かい動きとか、第1話の挿入歌(笑)とか、気合い入った竜討伐の場面とか、倍速氏がよく言ってる喋る時のアゴの作画とか色々コミカルな演出も観てて楽しい何も知らずに観たけど、OP・EDがワイの好きな羊文学だったのも嬉しかったこれは良アニメ2025/07/17 16:43:12233.ゲーム好き名無しさんdv5UUハズレ枠、何だかんだ結局なろうで最新話まで読んでもーた最終決戦の個々のバトルを終えて、クソ女神との対峙直前 (たぶん) でしばらく休載そんな感じでまだ完結してなかった面白いんだが、作者の各キャラに対する思い入れが強過ぎるのか、いささか気持ち悪い…までは行かないけど、作者の熱い想いが溢れ出しててちょっと引くこともしばしば上手く言語化できないが、日本のベテラン作家とか、海外でも例えばスティーブンキングやらJ.K. ローリングの作品は、物語の世界の中でそのキャラが思考して喋ってるんだけど、ハズレ枠はモロに作者の「展開をこう持っていこう」が前面に出ちゃってる感じ「言わせてる」感が強いというか、作者自身が喋ってるように感じてしまうたぶん、こちらが想像する余白を上手く背景描写とかで作れてなくて、キャラに心情や思考を喋らせ過ぎなのかな、と思う説明台詞めいてるのもそう感じる要因かでも何だかんだ面白かったですエラソーに言ってすいません2025/07/17 21:35:22234.ゲーム好き名無しさんTN5sE黄金チャーハン2025/07/18 03:24:27235.ゲーム好き名無しさんTN5sEアマプラ、Flowきてたネイティブで見れる優しい猫アニメ侍タイムトリッパーも独配どころか賞総なめで今週地上波放送仕方ないのでニャイトの原作を読む絵を見れば板橋しゅうほう、谷口ジロー、大友克洋系譜うん、メビウスだなwゾンビメタファーどころか出るキャラもパロディかかっててかなり素養求められる、思い出すのに時間かかってシンドいw籠城するお店の店長はミストのマーケットメガネ副店長だったモブでシガニー・ウィーバーいたりで、この人とあるシーンでアレを想起させて笑(ゴーストバスターズじゃないよw)その中でも分かりやすいフレディマーキューリーwあと、EDの映画モチーフのパロは原作からだった1巻中表紙、PS2バイオのアウトブレイク3巻がバイオ2(EDにあるヤツ)とにかくカバー外しても見開きで総白黒色的ポスター描いてては古いSFやモンスターものなのかな?と思ったり中途半端に見聞きしてるからモヤモヤが半端ないしポンコツ具合指摘されてるようなw2025/07/18 05:39:28236.ゲーム好き名無しさんTN5sEボケをいれたら恥ずかしいドヤ顔をされた無知無知ポークなお実写映画はほぼ信者俳優変態仮面ヒロイン役の清水富美加(千眼美子)とか出家当時はそりゃ騒動になったフォーゼヒロインだけに、出家きたぁーーーっ!!2025/07/18 08:18:08237.ゲーム好き名無しさん1axstポインコスレのレスはジャ氏かな?そして変態仮面大好きで連続3回観てしまったワイでも、ラストの清水富美加がパンツ脱ぐ場面だけは許せないアレは重ねて履いた偽パンツを予め太ももあたりまで下ろしておいて脱いでる許せない2025/07/18 09:46:23238.ゲーム好き名無しさんrLzcjサイレントウィッチ、書籍版とコミカライズの序盤を確認したけど、アニメはけっこう説明や設定が端折られて少し改変もされてるなぁ…でもまぁ、よく纏まった良改変と言うべきか黄泉のツガイと桃源暗鬼も最新巻まで読んだまずまず面白かったけど、黄泉のツガイのモヤモヤは解消されず桃源暗鬼はちょいちょい設定の矛盾みたいなのが目について、こちらもモヤモヤまだまだ先は長そうほんで、小野不由美のゴーストハントのコミカライズがあったので借りてきた少女漫画だとは思わなかったが2025/07/19 18:16:09239.ゲーム好き名無しさんBsrH1なかよしサイレ(ryは出だしの竜(ワイバーン含む)魔法陣展開の掃討戦をあっさりさせたのはよくなかった無詠唱だから、というのもあるが後にキーとなる場面だから勿体ぶるぐらいが最良なりきり悪役令嬢の種崎敦美のナレをカブしたのもなぁなぜか、あそこは原作どおりw2025/07/20 03:21:58240.ゲーム好き名無しさんBsrH1ヤモヤモ2025/07/20 04:00:47241.ゲーム好き名無しさんeFZe6ゴーストハントのWikiによれば> 当初は講談社『Amie』での連載であったが、休刊に伴い同じく講談社の『なかよし』へと移動。中盤以降は書き下ろしで発表された。らしいねサイレントウィッチは、なろうも最初だけ確認したけど、書籍版はけっこう加筆修正してたまだ読んでないから「後にキーとなる場面」というのがイマイチ分からんが、陰から見てた人物の描写は台詞カット&性別不明で、アッサリし過ぎとは思った人によっては見落とすでw種崎敦美の演技は良かった「ナレをカブした」がよく分からんが原作と比較してもっかい観てみるか…2025/07/20 07:29:28242.ゲーム好き名無しさんaqtwzゾンビメタファーだけにニャイトスレが荒れだしたコミュニティがグダって崩壊するのはお約束作品内の〇〇はおかしいんのはほとんどのヤツは了承のうえ見てんだよ世界観の前提条件考えないままアゲアシとって悦に浸るそのうえ相手を思考停止とか、明後日過ぎて笑えない賢いつもりのバカはキライ、ブタはしね2025/07/23 00:29:31243.ゲーム好き名無しさんhUERhがおうさんの未成年淫行の一件で騒動になった、ギルます既存巻回収のうえイラスト変更の改修で再発行だとさジャケ表紙だけでなく、中イラストもあるし、冊数もある、一筋縄ではいかない仕事なうえ後任は絶対に比較されるので、仕事としておいしいのかは微妙いやらしい話、新規発行分の作者印税はとうなるのだろうかなw(慣例からいけば払ってもらえるタナボタ)電撃の回収騒ぎは以前にもあって「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」賞絡みで作品刊行されたが、バカテスから文章剽窃指摘で騒動に、作者その行為認めて回収後に同名で復活したけど一度ミソかついたからか大成せんかったちなみに回収は図書館蔵本は基本任意の対象外、なにせ税金で買った本捏造ハゲのゲームの歴史が、記憶に新しいw2025/07/24 00:50:49244.ゲーム好き名無しさんuV0Yyニャイトは続きまだ観てないわお約束の塊(笑)なのに、それに文句つけるのはアレを観る資格無いんじゃなかろーかスレ読んでないから仔細は分からんががおう氏の件、ニュース確認したけど大変なことになってんなぁ…読んでないけど受付嬢以外も回収・絶版かV Tuberも変更損害賠償もけっこうな額になってそうねちょっとの火遊びのつもりが全焼やん…「バカテス」が分からんですここ2日ぐらい?ブタの相手をやめてたら、精神衛生上ヒジョーに宜しくて我ながらワロタw何つか距離置いて見てると改めて、精神年齢クソ低くて1人でピエロみたいに見世物になってるだけ、ってのがよーく分かる何の生産性も無いし、たまに虚仮にするぐらいが丁度いいんやろな全然関係ないけど、なろう原作のコミカライズ「極振り拒否して手探りスタート! 特化しないヒーラー、仲間と別れて旅に出る」がなかなか面白かった派手さは無いけど堅実な作りで、他の薄っぺらい作品群からは頭1つ抜き出たデキ調べてないけど、コミカライズ担当の人の実力も高い感じ読みやすく分かりやすい何か分からんまま集団転生させられた主人公ステータスやスキル割り振りのギリギリのタイミングで、ある違和感に気付いて、神?の誘導から抜け出て異世界ライフスタート、なお話他の仲間は勇者御一行として召喚本来はそっちの流れに何の疑問もなく乗る予定だった人気もあるみたいだし、いつかアニメ化もされるだろうたぶん2025/07/24 09:59:47245.ゲーム好き名無しさんuV0Yy静岡の学歴詐称市長の往生際の悪さとふてぶてしさを見てると、まるでブタみたいで胸糞悪くなってくる何なんやコイツは2025/07/24 18:44:44246.ゲーム好き名無しさんRGkZhひとえに政治関連の法の枠の建付けが悪いガタガタなので一種抜け道状態ふてぶてしいのが政治家の条件とか何処かで覚えちゃったのかね(女の国会という小説ではそういうのが闊歩してる、良作)どっかの知事が悪あがきの末、再選したのもあって、ワンチャンかけてるのが一番笑えるより地域が狭まる市長選舐めてかかってるから絶対に落ちるwうーんお金の無駄遣いこれこそスキャンダルゆえの失態なんだから賠償金の対象にふさわしいバレた時のリスク考えればウソもつけないだろうに2025/07/24 19:32:41247.ゲーム好き名無しさんRGkZhバカテス正式タイトル、バカとテストと召喚獣井上堅二作、ファミ通文庫アニメ化もされてるざっくりいうと、ようこそ実力至上主義の教室へ、のように学力勝負でクラス対抗によるランク合戦が物語の主軸ランクによる環境そのものの差別化が激しいので自ずと改善のための戦い学力に加え学校独自のある召喚獣システムを使いインチキ、成り上がっていく最初のAクラスとの戦いで、机がちゃぶ台からミカン箱になった(だった記憶)主人公が下野紘でヒロインが原田ひとみこの関係から当時原田側がなぜか炎上しちゃったんだよね(どうも後にリアル夫婦となったもよう)主人公の友達(作中ライバル)の中の人が鈴木達央、鈴木達央2025/07/24 19:45:50248.ゲーム好き名無しさんuV0Yyあの市長、ワンチャンというより今嘘を認めたら人生終了だから「私は悪くない」ポーズしてるだけに見えるどうせ落選なのは本人も分かってると思うわつか、百条委員会案件になった時点で税金使ってるわな議長に回答書提出→何か言いたいなら市長室におりますので→呼びに行く→秘書「もう帰りました」→議長「はぁ?」のコンボワロタww今回の参院選での参政党の躍進もだけど、件のサイコパス、おっと失礼、件の県知事もSNSの使い方が上手かったんやろな、な感想若い世代は対立候補(対立意見)とか複数の情報を比較検討するんじゃなく、自分が見たい情報だけしか見ない傾向つべとか特にプッシュ型でそればっか流れてくるバカテス調べたけど面白そうねよう実はアニメ第2期のガッカリ度合いが大きかったんでもう追ってないけど…(3期観たかどうかもおぼろげ)鈴木達央は大事だから2回言ったんですね、分かります不倫ヨクナイ、LiSAカワイソウ2025/07/24 20:28:12249.ゲーム好き名無しさんuV0Yyよう実で思い出したけど、ようこそ繋がりで今アニメやってる「追放者食堂へようこそ!」がけっこう面白い2025/07/24 22:14:07250.ゲーム好き名無しさんXEhzJそのイラストレーター(キャラ原案)が、がおうなんだよね騒動出始めで公式スタッフ紹介から名前が即反応でオミット達央は大事だからと言われるためにあえて2回書いたあと関係ないけど鬼滅いまだ複数シアターで平日なのに全回7~8割はいってるのなんなん551の豚まん食ってゆっくり見れないよ、夏休み前でこれwあとサイレントウォッチ5巻読み終えたけど、ようやく物語が転がり始めたへぇ~と同時にだからこそ最初の竜のシーンはイロイロ大事なのが再確認2025/07/25 04:56:14251.ゲーム好き名無しさん6qNBX50代以上板がスクリプトでスレ乱立されて荒らされてると思ったら、今度はIP恋愛スレが埋め立てられてるやん…サイレントウィッチ、原作かコミカライズも読まねばイカンな全く同意してないけど、先日つべのアニメ批評チャンネルをチラ見してたら、1話→2話時点でB→C+評価にされてて驚いた監督のこのすば的な作風が出て云々とかなんとか言ってた気がする早送りしてサイレントウィッチまで観て切ったけど、ダンダダンだけAだったよーな(ダンダダン2期は観てないが)このうp主とワイは感性が合わないのだろう最近、というか以前はたまに観て参考にしてたアニメ紹介チャンネルのミシマ(だっけ?)アレも全く観なくなった「この描写はキャラの〇〇な心情を表しているんです」とか言ってるのがワイにはクド過ぎたあー、ハイハイ、君は何でも分かってるんですね~的なクドさこれもワイには合わなかったのだろう2025/07/25 07:39:14252.ゲーム好き名無しさんXEhzJツベ関係スマホでは見ないからほとんど今は見てないけど、大体把握したうえで>>全く同意してないけど(ry段階評価が変化したのはひとえに総監督がこのスバの監督(構成もだっけ?)だから約束された作品という先入観作風そのものがこのスバと違うことは考慮していないあえていうなら、ところどころにあるモニカのギャグ的シーンか一言でいうと、思ったのと違うぞ、というだけの話>>アニメ紹介チャンネルのミシマ(ryあの手のは総じて声のデカい、それってアナタの感想ですよね?、っ動画だし共感得る得ないのがあるのが普通なんにしても、スタジオ、制作スタッフが評価解説に影響してるのがよくあるパターンオレ含めて知ったかさんがやりがちwそこからの先入観wあと恥知らずの厚かましいファンタジー開陳のブタはしね2025/07/25 15:48:21253.ゲーム好き名無しさん6qNBX>>252ええとですねそこは逆というか、このすば的な作風を期待してたんじゃなくて、所々に出てるそれが良くないみたいな論調だったよま、あのうp主のことなんかどうでもいいんだが一応あとミシマも、個人的にはスタジオや制作スタッフの影響云々より、細かい描写や演出からの「心情分析」が主だったように思うだからウザいクドいなんつか、観る前に要らん「先入観」を植え付けられてるよーなスタジオや制作スタッフ云々なら「情報」として受け取れるんやが、そうじゃなかった過剰に装飾された紹介動画、というかそんな感じ2025/07/25 16:06:28254.ゲーム好き名無しさんXEhzJ見たかのようにシレッと騙るシスまさに知ったかw最終段のスタッフ云々は総評的なもんでミシマ関係なひも少し行開ければよかったか2025/07/25 16:11:31255.ゲーム好き名無しさん6qNBXちょっとブタに構い過ぎた反省2025/07/25 17:25:07256.ゲーム好き名無しさん6qNBX久しぶりに叩くと楽しい…2025/07/25 17:44:51257.ゲーム好き名無しさん6qNBX「起きえない」とか、倍速氏の口調が感染ったのかマジであのキチガイ最近特に気持ち悪いんですケドw前からだけど、現実で人と話す機会が少ないからか、煽り文句とか無意識にパクってくるよねあと、恒河沙の件はスマナイ2025/07/25 20:38:02258.ゲーム好き名無しさんFjkfM転じてオレの文章の言い回し書きようが気持ち悪いってことなのかな……wパクりってか、まんま言い返すだけなので何も考えてないんやろ知見狭いゆえか、人様のもの、他人の褌でしか主張も煽りできないんだしオリジナリティ溢れるのはゴキブリンはじめとするクソ造語ぐらい得意げになって連発する小二病呆れレスが効いてると思ってる小二病2025/07/26 17:54:28259.ゲーム好き名無しさんVPIsiえ。ネタだろうけど(少なからず)そう取る?違うよ、言葉足らずだったかもだけど、煽り「すら」無意識に他者の影響を受ける中身カラッポの鳥頭のクソ野郎だと言いたかった今まで全く使ってなかった言い回しなんで特に目に付いたいちいち突っ込むのも面倒やが、ワイのもよくパクられてるけどもw普通ならレスバ(笑)相手の特徴的な言い回しなんて避けるけどね皮肉コピペを「パクった」とか言ってくるぐらいだし、アレの頭の中では両者の境界なんて無いに等しいのだろう全てがその場その場の己基準でブレブレのブヒブヒしねばいいのに2025/07/26 18:16:13260.ゲーム好き名無しさんGH2QUあそこでも言ったけど皮肉や当てこすりはある程度の能力が必要なので理解できない奴には効かない表面的にしか見れないからパクりでFAバカには効かない創作物で敵が言った言葉(行動)が逆転されてまんまブーメラン、天丼返しでやられるオチとかあるのにラブコメアニメばかり見てるから理解できない2025/07/27 05:05:58261.ゲーム好き名無しさんAzDT4ポリマーの料理2025/07/28 00:24:42262.ゲーム好き名無しさんY8Gaiパチ屋みたいにゲーセン専用タイトルでゲーセンというコンシューマー市場開拓してクリア特典でグッズ吐き出しかワンコイン無料すればゲーセンもクレーン屋に成らなかったろうに2025/07/28 06:59:49263.ゲーム好き名無しさんY8Gaiメーカーはコンシューマーとゲーセン向け仕様別にしては地域限定キャラ追加やら仕様変えたが良いね2025/07/28 07:04:57264.ゲーム好き名無しさんAzDT4ゲームクリアというのは、それまでのループプレイから結果的に出来上がったゲーム的ゴールなによりプレイすることそのものが対価であって、クリアによる付随価値は念頭にないサンキュー・フォー・プレイングゲームおわりつかパチ屋があがってるけど、3店方式という抜け道でマジ銭からの射幸心を煽ってるから廃れないそれに業界的に警察とツーカーにならない限りそういうお目溢しはない汚い大人の事情それと1回100円という単価はいまや基本儲けが出しにくい各方面の値上げ、筐体の大型化、通信環境必須、メンテ含めてやることが昔以上に大変ぶっちゃけワンプレイの時間がほぼ決まってるクレーンのほうがサクっと儲かるし、誰でもプレイができるのが利点2025/07/28 07:16:12265.ゲーム好き名無しさんAzDT4>>263なんのゲーム想定してるかしらんが制作する側からすればメンドクサイwドリキャス時代やタイムリースなど想定されることは多々あるがバグチェック含め二度手間のキライがあるデータ的に上位アッパーならともかく、見る限りキャラの有無での差別化のようそういう差別化することで人気が落ちる可能性があるので、商業的には難しいつかそういういわゆるゲーム的な基板はもうネシカぐらいしかないからねそれでも推すというなら差別化する利点あげてねw2025/07/28 07:23:26266.ゲーム好き名無しさんmw5Zqゲーセンはワイが学生の頃バイトしてた二十数年前でも、格ゲー除いてプライズ物の方がインカム良いって社員が言ってたわパチ屋はもうコロナでバタバタ潰れて客足も遠のいて、より客から絞り取る形態が表面化したイメージコロナ前からだが、イベント告知の規制が厳しくなって、それも客離れに繋がったかな昔は、不景気になってもパチ屋は潰れないとか漠然と思ってたけどなぁ…世の中どうなるか分からんもんやでつか、アホだったから当時は無駄金溶かしまくったなあー、勿体な。2025/07/28 07:50:12267.ゲーム好き名無しさんiuCvB面白い作品をありがとうこさいました2025/07/29 07:46:00268.ゲーム好き名無しさんAbFeX水属性の魔法使い1巻、ほぼ読了まあ主人公がマイペースなのでスローライフってより展開がスローCパートの赤毛兄ちゃんまで二段組で130ページぐらい魔法修行と生活描写そりゃ解説ゼリフがひとりごとにもなるがなままアニメ1話見るうーん、火付けレンズ、お風呂駆け足展開であっさりすぎ、ホントは✕2ぐらいのゆっくりさガッツリダイジェストでそういうシーンあるよねぇ?な一枚絵多数イカちゃんクラーケン戦が一枚絵って魔術の主導権操作の前振りオミットされて、進化鷲の有能さが突然過ぎるw(鷲もワンエピオミットされて関わりが片目だけになっちゃって因縁だかりがヒドイだけになった)世界観の説明うっすら放棄したけど転生要素と魔術の説明と割いたのに説明不足の感が強いのは残念(元から無理筋)ちなミカエル(仮)がファイの説明背景シーンで走ってるガキが赤毛兄ちゃんそれだけ時間が経過してるのを不老とするだけで説明スルーw本人も容姿変化ないことで自覚あるのにその辺うまく組み入れれないのは残念あと落ち着いて聞いてください転生案内人がキレイな子安、ドラゴンが芳忠なのは狙ったのでしようかw?2025/07/30 06:46:57269.ゲーム好き名無しさんqpQll水属性は1話しか観てないや意図的な1話切りではないけど、多くのアニメが、あとで纏めて観よう→そのままフェードアウト、なパターンばっか… (イカンですね)原作未読ではあるけど、ダイジェスト感と手抜き感も凄く感じた残念な第1話だったとはオモタ汚れた子安→星間国家大塚芳忠→草食ドラゴンということだろうか?w昨日はPrimal Planetという、原始人×恐竜×UFOなメトロイドヴァニアが面白くてそればっかやってたワイみたいなヘタレゲーマーにも優しい難易度で操作性も良好、ヌルヌル動くドット絵と原始時代なBGMも好き文字が必要ない単純明快なストーリーラインも良い個人が長い時間を掛けてコツコツ作ったらしいけど、どことなくANIMAL WELLに通じるものがあるhttps://share.google/iE6lC3bp6G5V7Ii8cこれは良ゲー2025/07/30 07:08:52270.ゲーム好き名無しさんqpQll知らんで読んでたが、追放者食堂コミカライズのキャラデザが「がおう」やん…表紙に小さく書いてるの全く見てなかったw(今気付いた)このスレで触れてるかと思って検索したら、>>108の> なんか夏アニメ(タイトル失念)もキャラ原案としてあったのが名前抹消とかとはこれのことか良い仕事してたのにアホやなぁ…2025/07/30 21:18:22271.ゲーム好き名無しさんsGSjU>>270>>250サイレント・ウィッチは最後まで映像化しないとダメなヤツ5巻から尻上がりに面白くなって2日で3冊のペース八巻まで読んで、最終巻手元なしひさびさに、なろうから読んだ(書籍書き足し多いけど、大筋変わってないとのこと)物語の作法踏襲していてモニッコリ面白い作品ありがとうこさいましたえ、外伝…だと……2025/07/31 08:16:03272.ゲーム好き名無しさんbocGn何かワイが書いた直前直後にブタ注意喚起が貼られてるの地味に嫌やなぁwまるでワイが貼ってるみたいやんそろそろサイレントウィッチ読むべきかコミカライズでもいいかなコミカライズといえば、つべでチラッとおっさん剣聖のvs団長戦が流れてきたので観てしまったけど、アニメはもうコミカライズに追いついてんのねつーか、やはりアニメ版はおっさんがちっとも強く見えない…なろう(というかカクヨム)は、最近またジルバギアスの続きを読み始めて、やっぱオモロイなぁ!と感心しきりワイの中では、無職やスライムに匹敵するそういうのがいくつかあるので、なろう漁りはやめられない2025/07/31 12:27:49273.ゲーム好き名無しさんbocGn書籍版何巻分に相当するのか分からんが、とりあえずなろうで「チェス大会編」が始まる前、62話まで読んでみた竜討伐を陰から見てた人物は彼だったのか、なるほどねぇ… (ビミョーに納得してない)2025/07/31 23:29:39274.ゲーム好き名無しさんSs4SN>>272おいついてるってか、とっくに抜かして2エピぐらい先行教会編のキャラと話のアレンジが凄すぎてwwwオリジナルではネムドキャラ3人しかいないし、ラスボス?なんか悲しい過去なんかなく、ただの狂信者向こうの国はそんなのばっかw>>273書籍だと3巻かな?OPにチョロっと出てくるヤツが分かるので今回アニメはよくてここまで、だろう(書籍ではエピとしてはアバンつか前章で描かれる)とにかく終編までいかないとネタバレしかできないやwその彼にしてもおいおい状態このあたりは薬屋の壬氏みたいな感じかね2025/08/01 00:00:55275.ゲーム好き名無しさんj4aXqアルファポリス『リゼロ』などのアニメ制作会社WHITE FOX完全子会社化「作品の認知度及びブランド力の向上」https://www.oricon.co.jp/news/2398708/full/アニメのシュタゲ作ったスタジオごちうさシリーズや刀物語から作品作りに定評さがある魔王さま1期、ゴブスレ1期となぜか二期は別のスタジオ送りなのもわりと有名wというかアルファポリス作品はひとつもアニメ化に携わなっていないのに買収アルファにしてもアニメ化されてもゲートと月導ぐらいしか譽められた出来じゃないんだよね2025/08/01 00:14:22276.ゲーム好き名無しさんUW8qCおっさんは、vs団長のブツ切り動画しか観てないから、その先どこまで進んでるとかは知らなかったそもそも原作未読なんでワカラナイサイレント・ウィッチは少し読み疲れたので、ちょっと休んでから続きを読みたいモニカの過去が色々と悲惨でカワイソウ話は今んとこ巻き込まれ型だけど、モニカの成長と共に自主性のある形に変わってくのかなコミカライズは画力が高くて、ガチャ当たりで羨ましいと思ったまー、半分ガチャ、半分は原作の人気度で引き当ててるのかもやがアルファポリス作品はクソアニメスレの常連…月が導くも第1期しか観てないなぁ個人的にはあんま響かんかったごちうさは某スレで薦められたけど、少しだけ観る気になってそのままシュタゲアニメも観てないわアニメ素材を使ったゲームは買って積んでるオリジナル版は2回クリアしたゼロ?も買ってインストールすらしてないwうーん、駄目駄目ですね2025/08/01 00:38:45277.ゲーム好き名無しさんj4aXq今日から資格確認証に切り替え言葉の言い換えなだけで実質保険証wマイナは作るのがただメンドクサイ2025/08/01 17:15:32278.ゲーム好き名無しさんUW8qCマイナはもう作ってるが、ホント国民を騙すような政府のやり方には腹が立つ端的に言えば舐められてるサイレント・ウィッチ第3~4話観たけど、かなり駆け足で多くの場面が説明不足だと感じた(なのに階段の場面は冗長)コミカルの割合が少し多いのか、せっかくのシリアスな場面と水と油のようなチグハグ感コミカライズでは小コマで描かれてフレーバー程度に収まってるものが、アニメでは強調され過ぎてしまってるのかもしれない某批評チャンネルではないけど、残念ながらワイの中でA→B(もしくはC+)に落ちてしまったかなぁ2025/08/01 21:43:38279.ゲーム好き名無しさんprkSU後付けの利便性もどきにごまかされて本来の成り立ちすら知らないままポイントをチラつけされたらホイホイカード作っちゃう層がいるから舐められるわけなんすべてにおいて足元見られてるのを実感しないといけないメディアが提灯状態で防波堤にもならない体たらくなのがなんともともあれ、メンドクサイというだけで確固たる信念は特になし政治構造そのものがどれがとっても上手く回らないのは見えてるし公約破りが上等で結果出せない議員は即リコールできりゃいい公人なのに通らば正義でやりたい放題、どこかでリスクせおう覚悟もたせなきゃいけないま、自分らの首絞める立法案件なんて絶対にしないしw俗悪なブタどもはしねばいい2025/08/02 01:45:24280.ゲーム好き名無しさんprkSUOP詐欺なうえムカムカが過ぎてお腹がすいたっピードラとキテレツSEアレンジは唯一の笑いどころ2025/08/02 03:56:03281.ゲーム好き名無しさんprkSUヘケッw2025/08/02 04:03:21282.ゲーム好き名無しさんcEYAOタコピー観たんすねワイはまだです2025/08/02 06:36:54283.ゲーム好き名無しさんprkSUパトラッシュ、ボクはもう憑かれたっピ見るの面倒臭くなって原作一気に読んだっピラストは方向性は違えど予想通りだったっピタコピーはムナクソというより純粋さと価値観のズレがもどかし過ぎて腹が立つ異星人あるあるっピ藤子FのSF短編ミノタウロスの皿もこんな感じだっピまりなじゃないけど語尾にピつけるのは気持ち悪いからやめるナリwいじめの描写がマンガアニメと典型的な描写でキツくなってるのはともかく実行は特定グループのみであるのに、周りはスルーって……アニメはカットバックだったけど、マンガでは青空の習字ボロボロなのがガッツリ後ろに貼られてたそのさま見て教師がまったくノータッチなのは聲の形以上に気持ち悪い(あっちは悪い意味でのフォローがあったから)2025/08/02 07:47:51284.ゲーム好き名無しさんcEYAOタコピーはある意味、〇〇トリックの作品でそこは良かったんだけど、秘密道具出した勢いで死ぬのだけは納得いかないっピ2025/08/02 08:32:32285.ゲーム好き名無しさんcEYAOタコピーのちょっとしたネタバレ・実はコミック上巻のしずかと、下巻のまりなの指が「仲直りリボン」で繋がってる・犬のチャッピーを死なせない→CHAPPYを死なせない→CHAPPYから死(C)を取る→HAPPYになるそんだけっピ2025/08/02 16:00:58286.ゲーム好き名無しさんprkSUちぎれないフック線(伏線)2025/08/02 16:25:52287.ゲーム好き名無しさんcEYAO糞アニメスレにサイレントウィッチの名前がチラホラ挙がってきてる… (>_<")2025/08/02 18:16:04288.ゲーム好き名無しさんmIzWz凡百のなろうと、同列に考えてるからだよwあれ異世界ものの態だけどほぼミステリーの構文くすりやよりもエピの積み重ねの度が高い逆に言うと後のために説明省きがちで単体エピとして弱く見える(その辺はくすりやはうまい塩梅)だから一話ごとに脳内クリアーしちゃうヤツには向かないかも2025/08/02 19:47:12289.ゲーム好き名無しさんcEYAOなるほどでも原作未読なら今の段階ではそう思われるのも仕方ないかな凡百とは言わないけど、なろうでキリのいいとこまで読んだワイでも「少しデキのいいなろう系ファンタジー」の域を出てない5巻あたりから面白くなるなら今期の評価は微妙かもなぁ…3~4話には少々ガッカリしたし2025/08/02 20:49:09290.ゲーム好き名無しさんcEYAOとりあえず今から続きを読んでみるなろうで、だけど2025/08/02 21:11:54291.ゲーム好き名無しさんcEYAOごめん、あまり期待してなかったチェス大会編、面白かったです…予想としては、例の5巻あたりでxxx様と従者が○○○の魔法で△△△してるのが明かされて、彼が傀儡のフリをやめて一気に話が動き出すとかかなぁ (たぶん)オラ、ワクワクすっぞ2025/08/02 23:30:22292.ゲーム好き名無しさんAC6HK凡百ってかブタがそうだけど、なろう、とキメウチして作品すべてが同じ扱いにしてるキライがあるのね見た目だったり設定的に、こうだろうという推測がはいって作品の評価がズレてくるズレがよければいいけど、悪い方向にとることもあるからなんちやらストレイドッグスみたいにBLだろ?といえば以下略wwwぶっちゃけ、本来最後まで見ないと評価の対象となりえないのだ数話だけで判断するのは傲りそのものだからオレは積んだままで見ないwww!し、評価はあくまで演出や作画レベルに留めておいてる気がする2025/08/03 03:08:21293.ゲーム好き名無しさんAC6HK言い方を変えると話における設定と描写にムダがない魔術においても錬成式を数式というカタチにしてモニモニが数字に固執するのと関連付けるのが生きている前も書いたけど数学学者は変人が多いwそれが許される環境と設定は大事さてアニメ四話まで見たが、え?と思ったことがひとつ七賢人がシルエットで語られるシーンで砲弾の魔術師、腹出てねぇか?!ジローラモみたいなちょいワル親父想像してたw(書籍イラストは書き分けあんま上手くない、KEIを思い出す)2025/08/03 03:50:53294.ゲーム好き名無しさんAC6HK宮本充は1話のナレだけかと思ったら親父レインもやってたなモニカの過去を思い出すシーンにバーンズもしっかり声ついてたしアニメはやはりチェス大会3巻までかな次につながるいいところで終わるしそうなるとOP,EDからリストラ2025/08/03 03:57:17295.ゲーム好き名無しさん1my14あくまでクソアニメスレの書き込みに限った話だけど、サイレントウィッチは「なろう系」として批判はされてなかったよ構成や内容、設定に文句付けられてたまぁ、書いてないだけで本人はそう思ってるのかもしれないし、そもそもなろう発と知らないのかもだがつか、1人2人が固執してるだけにも見えるただあのスレの傾向からして、倍速氏の言うように「なろう系」という括りで色眼鏡で批判してるきらいがあるのは否定できない水属性とかタイトルからしてモロバレだしそれでも具体的に駄目なとこを挙げないとスレ民が納得しないのはあのスレの良いところ(良いのか?w)> 本来最後まで見ないと評価の対象となりえないのだ> 数話だけで判断するのは傲りそのものこれはまぁ正論だけど、1話毎に感想を書き込む掲示板だからねぇ逆に言えば、今の時点での感想であって、後に覆ることは十分あるわけで逆もまた然りワイの場合は巷では良アニメ判定なVivy後半とかサイレントウィッチの場合は、個人的に原作と比べて(上にも書いたけど)、コミカル描写が多過ぎるんじゃないかと感じてる(1~2話は良いと思ったんだがなぁ…)程よいアクセントではなくなってマジメ成分とのギャップが大きい加えて3~4話を観るかぎり、原作での説明部分(推理要素)もスポイルされてる感じ監督の意図は分からんけど、あまり序盤からシリアスかつ説明的だと視聴者にウケが良くないと判断したのだろうか軽い作品に見えて実は…を狙って「敢えて」なのかもしれないけど、あまり上手いとは思えなかったシロウトの外野が何ナマイキ言ってんだって感じでスイマセンやが2025/08/03 07:33:35296.ゲーム好き名無しさんAC6HKあれは内面的感情の文章や地の文の映像化モニカのコミュ障ゆえの視覚効果だと思う通常描写からの分かりやすさゆえ目につくとウゼェwとなるのかねあたふたうろたえひとりごちるシーンがほぼなのでこれから減っていくと思う、減るといいなぁwはい肉球2025/08/03 07:46:40297.ゲーム好き名無しさんAC6HK記号的表現か2025/08/03 07:47:00298.ゲーム好き名無しさん1my14それは分かるけど、描写の配分的にね…コミカライズ版も読んだけど、こっちはその塩梅が丁度いいし、モニカの思考含む説明もきちんとしてるまぁ、コマ割りとかフキダシ使える漫画とアニメを同列に語ったらダメなのかもやが2025/08/03 08:07:06299.ゲーム好き名無しさん1my14ていうか、ワイの拙い推理によると、あのブ◯ーチ壊したのモニカさんじゃね?オラ、ワクワ(ry返事はいりません(早よ読めワイ)2025/08/03 13:21:37300.ゲーム好き名無しさん7KudWGUN HEAD=脳腫瘍2025/08/03 16:05:38301.ゲーム好き名無しさんAC6HK図書館 メガネ お下げ 柴田秀勝転移怖いね去年の記念イベントムリをおしてたとしたらいたたまれない、合掌2025/08/03 23:42:27302.ゲーム好き名無しさんEK0g1ブタを叩いてたら、ちっともサイレントウィッチが読めない件つか、長野県のデータ我ながらワロタわww(本来、笑っちゃイカンのだが)2025/08/04 00:02:20303.ゲーム好き名無しさんsPKVsさてスイッチ版買いますかね……>>299ブラーチブリーチブルーチブレーチブロークンマグナム2025/08/04 00:11:42304.ゲーム好き名無しさんEK0g1夜遊び編まで読んだなんだかんだ面白かったですなろう連載なのにフツーに筆力が書籍版みたいなクオリティ上に書いた「少しデキのいいなろう系ファンタジー」ではないね訂正してアワビします2025/08/04 01:30:39305.ゲーム好き名無しさん6L6Ot50代板のアニメスレは荒れているw釣られたフリしてスマホ回線って書いたら案の定得意げ(ブタ例にした典型的なカタチだし)いや家回線でもルーターリセットからの繋ぎ直しとかもあるし、回線保持でブラウザ変えたらID変わるのもあることもあやしい(おーぷんのブタのID変化の言い訳)第二の有頂天得意げブタを泳がす2025/08/04 02:12:53306.ゲーム好き名無しさん6L6Ot>>303ブロークンファントムなんのブローチなのかが分からないはっきりしてるのはシリルのだけ2025/08/04 03:23:32307.ゲーム好き名無しさんEK0g1めちゃくちゃ荒れてるねwあまりに馬鹿馬鹿しいので今回は参戦せず眺めてたけど、ワイに言わせてもらえば、レスバするにもきちんと第三者に分かるようにやれよwと思ったあれじゃどっちもどっち支離滅裂サイレントウィッチ、書籍版では修正されてるだろうけど、暗〇未遂〇の服毒〇シーン、看守長「向かいの牢屋はたまたま空きでしたし……」地の文 この拘置所の牢屋は向かい合わせではなく、隣り合わせになるように作っているので、ファッ??ってなったw ww2025/08/04 07:47:43308.ゲーム好き名無しさんEK0g1あー、なんかまた誤解を生む書き方だったなどっちもどっち支離滅裂というのは、主にレスバしてた2人のことね2025/08/04 10:10:01309.ゲーム好き名無しさんOlGjlあかね噺アニメ化(わかってたけど)これね、落語って題材が難しいんだよ演技とはまた違う技術が必要だからちなみに主役あかねは全修。の永瀬アンナ毎度のようにツベのボイコミからキャスト変更された2025/08/04 20:53:46310.ゲーム好き名無しさんEK0g1学園祭編まで読んだけど、これも面白かったこれでちょうど半分か…派手さはないけど人物の心理描写が細かくてイイっスねこんな上質な物語が無料で読めるとはホント有り難いものですで、アニメ第5話も観たけど冒頭からイキナリ地竜が暴れてて、何だかなぁ…という感じ最初に「どうしてこうなった!?」なシーンを持ってくるのはよくある手法だけど、それにしても色々と端折り過ぎやろwその反面、ケイシーを印象付ける演出はなかなか良かったあと、原作とコミカライズを読んでて思ったことルイスさんの使い魔のリンが、首をコテン!ってする特徴的な疑問の仕草、あれアニメでなくなってんだけど、どういうことだよぉ…めっちゃ大事な要素だろうがよぉ…残念です2025/08/04 23:24:31311.ゲーム好き名無しさんEK0g1永瀬アンナといえば、長文のイチ…じゃなかった、サマータイムレンダ初心者とは思えないほど良かった2025/08/04 23:25:58312.ゲーム好き名無しさんSvGNwブタさんの人望のあれは信奉の誤変換かつて(アホアホ盲な的)信奉者と言われたんが残ってんだろう2025/08/05 04:40:43313.ゲーム好き名無しさんdnJJfうんそう思ったけど、指摘させてもらった2025/08/05 04:49:36314.ゲーム好き名無しさんdnJJfあー、あとワイも学術論文の方向で叩いたりするけど、たぶんよしりんは歯科医師免許しか持ってないから癌治療に関する「論文」は書けないんだと思うわ四毒・癌関連の書籍は出せても学会に発表はできないなので臨床データがあっても、他人に使われるくらいなら理論(笑)で出したくないのかもね(書籍なんて読む気もないので、そこに書いてあっても知らんが)ブタ叩くのに都合がいいから利用してるけどw2025/08/05 05:14:44315.ゲーム好き名無しさんSvGNwあら、こんな時間に返信が♪玉ねぎニンジンあったわね>>310いきなりネコの集団に追いかけられてるアニメやマンガもあるぐらいだしw本スレはネコ好きはいてもゾンビ好きはほぼいない重箱の隅つつくようなアゲアシ多くて辟易余裕を持って生暖かい目で見ようwなお1話の車バンバンのあるあるは一瞬分からんかったが、ゾンビもんはいつの間にか乗り込んでたりするからそっち目線で見てた映画ゾンビランドではお約束ってことで条項としてパロディ扱いこれはゾンビものってよりホラーあるあるなんだけど2025/08/05 05:15:07316.ゲーム好き名無しさんdnJJfちょうど目が覚めたタイミングやったんやでまた寝るけど2025/08/05 05:16:34317.ゲーム好き名無しさんdnJJfつか、学園祭編で魔術師は同時に2つまでしか魔術を制御できないみたいな設定が出てきたけど、七賢人試験でモニカがルイスさんと戦ってる時に複数使ってなかったか?とオモタ (未確認)2025/08/05 05:22:28318.ゲーム好き名無しさんSvGNw>>314まぁホントなら共同研究で出せんじゃないかね独り占めしたいなら話は別だけどw>>317(勝手に)追い込まれてと思って魔法バンバン連発してるだけで同時発動の条件はかわってない詠唱そのものにかけるキャパが問題でモニモニは式が洗練されてるからムダがない加えて無詠唱だから発動間際ですぐに次に移れるルンパッパは結界維持するのに力とられて攻撃へと展開できないのでドンドンジリ貧になっていった(ちなみに戦闘領域内は近接での物理攻撃あり、痛みはあるけど実ダメージゼロという設定があって、モニカなら一撃必殺でアウトだけどルイスはまず近寄れないw)まぁ、あたふた癇癪起こしてぷちギレ金剛モニカさんなお黒龍討伐も風と遠見の二重詠唱2025/08/05 05:49:59319.ゲーム好き名無しさんdnJJf倍速氏もたまに言ってるように、癌治療で四毒云々言ってるのは吉野と一部の歯科医師だけおそらく学会では煙たがられてるんじゃなかろうか?知らんけど2025/08/05 11:18:27320.ゲーム好き名無しさんdnJJf>>318なるほど「理解」したどッ!新たな疑問なろう版とコミカライズしか知らんけど、黒竜撃退の場面、最初は黒竜撃退からの翼竜の群れな描写だったんやが、なろう学園祭編では翼竜倒してから黒竜って書かれてて違和感あと、(アニメ版でも)黒竜討伐にはモニカ単騎で向かったような描写になってたけど、なろう学園祭編では、ルイスに引きずられて行ったとなっててさらに違和感うーむ…このへんは書籍版では修正入ってんのかな気にしたら負けなのか2025/08/05 12:58:44321.ゲーム好き名無しさんSvGNw基本お山に引きこもりなので言われない限り竜討伐に行きません高いお給金はこんな時のためなので言われたら行くしかないモニカ単騎なのも、周りに人がいないように最初からお断りしてるこの辺は書籍では流れの中で描写してるルイスにしても自分に勝った相手なのでその実力示すためにムリから引きずり出してるわけ頑張ったら自分でも黒竜討伐できるかもと思ってるかどうかは知らないw(見極め賢いから投げたとも言える)2025/08/05 13:36:38322.ゲーム好き名無しさんSvGNw黒竜>翼竜 討伐の順黒竜がいなくなったから翼竜が暴れ出したシンボルいなくなってアンコントロールらぶる三下好き放題やらかしからの精霊門解除2025/08/05 13:40:28323.ゲーム好き名無しさんSvGNwナナニジ見ろ2025/08/05 13:52:49324.ゲーム好き名無しさんdnJJfまぁ、一応なろう版でもそこらへんは書いてたけど、黒竜討伐場面はアニメもコミカライズもルイスさん影も形もなかったので…後から「そうだった」と書かれても、という違和感討伐の順番も、その説明はあったので分かっちゃいるけど、なろう版ではチグハグ (たぶんケアレスミス)あと、>>299の拙い推理(笑)は明らかに違ってましたわルイスさんがモニカの下に訪れたのはおそらくブ〇ーチが砕けてからそう時間は経ってない頃のはず対して黒竜撃退はそこから3ヶ月前時間軸が合わないですね、スイマセンあまりにも×××様と従者のくだりが思わせぶりなもんだから、そっちはわかり易いミスリードだと勘繰り過ぎた(早よ続き読めワイ)ほんで、ルルルルルイスさんの外伝、気になって何話かなろうで読んでみたけど、クッソ面白いルイスさんも苦労人だけどモニカに負けず良いキャラしてるなぁ…2025/08/05 13:58:13325.ゲーム好き名無しさんdnJJf>>323天城サリーかな?2025/08/05 14:00:39326.ゲーム好き名無しさんdnJJf今、雑禁スレ見たワロタw2025/08/05 14:01:33327.ゲーム好き名無しさんdnJJf間違った、ルイスさん外伝はカクヨムだった書籍版の最初の方だけ読める2025/08/05 17:31:22328.ゲーム好き名無しさんcbvp7>>324モニカが、自主的に行くわけないやんwwwんで竜を実力で単体討伐できるのは沈黙、結界、砲弾だけああ見えてモニカ武闘派扱いうーん、魔道具壊したのは本人で送り主が第一、第二どちら派と見当つけれないのでどう出るかを推し量ってたのが現状で、来たのがコミュ障モニカさんで一時疑ったが、こりゃないわって判断シリルのブローチは七賢者、付与の魔術師謹製の魔道具義父からの贈り物だから大事にしてたけどソーンが自爆するように書換えそれ含めてやり方、書換え式が美しくないってモニモニおこでブタさんマーチ更に書き換えて問題なしこの辺は覚えていた方が良い辺り2025/08/05 19:48:38329.ゲーム好き名無しさんdnJJf約半分きたが、ここらで書籍版を最初から読み直すか迷うなぁ…そういう設定もなろうで分かってるけど、「依頼されて行った=ルイスさん居ない」と「引きずられて行った=ルイスさん居る」では違うやん黒竜って竜害の中でも災害級なのに、あの場にルイスさんが居なかったのはやはり違和感まー、描かれてなかっただけといえばそれまでやがつか、ブローチのネタバレくらってもたww殿下本人が壊したのは知らんかったシリルのに関しては、>ソーンが自爆するように書換えこれ、あの教師の精神操作の魔術に当てられて壊れた設定だったと思うけど違ったかなあと、付与ってか宝玉の魔術師製にしては仕事が雑、って言ってたけど、結局本人製なんや2025/08/05 20:03:55330.ゲーム好き名無しさんdnJJf一番納得いくのは、ルイスさんに脅されてリンに送ってもらった、とかかなぁ(ルイスさんは別件で現場には行けず)2025/08/05 20:53:18331.ゲーム好き名無しさんGMVfJ脅されてはないよ「「さて同期どのは私が何度竜討伐に駆り出されてるのかご存知でしょうか?まぁそんな山に引きこもってひたすら研究に勤しんでいるので耳にすることはないでしょうかねwですが、王家からは沈黙は魔女は一体何をやってるのかと言われてもいるんですよそこで私が今回の討伐にアナタを推薦してさしあげることにしたのです、光栄なことですよね?ぜひ王族はもとより私の期待を裏切らない活躍をしてください♡」と性格破綻者の主人が言っております」とMAO経由でネチネチと嫌ごと言われて半強制多分これが毎度のパターンってのは想像に難くないwウラを返せばモニカの信任保持のための依頼(強いものいじめのイヤがらせ)それとモニカに実力を示させることで試験でなんとか拮抗してた自信の能力とプライド保持までがワンセット不確かだけど同時多発でヤバイほうモニカに回したんだっけ脳内補完してるかもしれない2025/08/06 02:20:20332.ゲーム好き名無しさんnnxjMいやいや、だから「そういう描写だったら納得できたなぁ」という話で引きずられて行った、というのがモヤモヤこりゃ書籍版読まないと駄目だなぁ…なろうでは書かれてなかったけど、七賢人の呪術師も早めに登場してるみたいだし (顔見せ程度?)現時点での疑問点何故当時七賢人に空きが2つあったのか、モニカがミネルヴァに入学してた(できた)のは何故か、もしかしてモニカはネロに魔力供給してる?とか色々このあたりも書籍版と差異があったらモヤるというか、肉付けされたり細かい点で違いがあるのは当たり前なので、やっぱ書籍版に切り替えるべきやな良い作品なので完全版で読みたくなった2025/08/06 06:58:00333.ゲーム好き名無しさんGMVfJうっすら思い出したけど、ますは正確には黒竜討伐>翼竜掃討>黒竜追討となっていてモニカ単騎なのは自分から言いだしたこと、ね最初は騎士団なり連れてとあったが理由は周りが足をひっぱるから拒否(衆目浴びて恥ずかしい、魔術発動できないのがホント)やるときはやる子がモニモニあとね、オレの性格的に描かれてなけりゃ脳内補完しちゃうから足りないままかもしれないで先打ち2025/08/06 08:59:48334.ゲーム好き名無しさんGMVfJあぁ、引き連れてという表現がヨロシクないか竜討伐は給金対象のお仕事だからルイスの言から仕方なくシブシブと引きずり出されてという感じ基本的に情報シャットアウトだけど星詠からの確定依頼とかは準備は一応してるはずはず、なのはうっかりさんだからw2025/08/06 09:17:43335.ゲーム好き名無しさんnnxjM恋愛スレでブタ叩いてても撃たれるなwめんどくさ2025/08/06 13:54:23336.ゲーム好き名無しさんnnxjMまぁ、メアドの件は32の時なんすけどね前に恋愛スレに書いてるはずだけど、ブタがクソうぜぇから再度は書かないつか、結婚した後は何も無い(当たり前)から、そこだけは不利だなしっかし、精神衛生上ヒッジョーによろしくないトコ㌧叩き頃してやりたいが、ネットでは限界があるし、あまり関わってるとこっちの頭までおかしくなりそうだキチガイ過ぎる2025/08/06 15:41:38337.ゲーム好き名無しさんGMVfJなんつかブタは人の迷惑考えずに走りまくるガキみたいなものでそれとなく注意したら逆ギレするタイプでタチ悪なにより、あれ毎日毎日リセットループされるから、なにごとも経験値ゼロ普通の人からすれば、何度も繰り返すサマはアホにしか見えないそしてアホすぎて歯痒いwループしてっから文言パクりするやうになったわけだなwどちらにしてもリアルネット含め最上級のダメ具合なんとかしたくなるのは人としての本能かもしれないw2025/08/06 15:53:55338.ゲーム好き名無しさんnnxjM本能っつーか、アニメスレからの確執があるからなぁ…まぁ、客観的に見て、ワイと倍速氏は特に叩き体質というか性格的にああいうのが許せん質よねほんで、ニャイト第2~3話だけ観たが、うーん… 早くも微妙な感じになってきた仕方ないんだけど、猫成分がしつこ過ぎるのかなぁ生態はまぁいいとして、可愛い連呼がちょっとクドい2話にして作画崩壊も起きてたし(ツツミ?がスーパーマーケットの扉を開けるシーンとか)総理の対策本部のシーンはひたすら寒かった3話の停電してからのゾンビ映画あるあるは良かった猫あるあるはクドく感じるのに、何だろうね、この差は第4~5話が面白くなることを祈る2025/08/06 17:03:23339.ゲーム好き名無しさんnnxjMネコが可愛くて手が出せない=ゾンビの脅威なんだろうけど、うーむ…演出としてのさじ加減の問題だろうか?ゾンビは見た目からして「怖い」「恐ろしい」を連呼しなくて済むけど、その代わりとしてネコを落とし込んだ場合、説得力に欠けるからやむなく、なのかねまー、簡単に駆除できたら話が終わるわけだが2025/08/06 17:16:05340.ゲーム好き名無しさんnnxjM50代なんでも雑談スレにちょっと危ない奴がいるので、ブタ関連のエサを撒いてみた喰い付くといいなw2025/08/06 18:04:34341.ゲーム好き名無しさんnnxjMニャイト、4話イマイチで流し見アニメになりかけたけど5話が面白かったので今後に期待スピンオフ的なサバイバーの話が良かったあと、ヤバい奴をブタにけしかける作戦は失敗しました残念w2025/08/06 22:10:12342.ゲーム好き名無しさん5a97Y>>339本スレでもわかってないのがいるけど手が出せないってのはバンバンゾンビ撃ってるヤツでも身内がそうだと手が出せない、というお約束をカワイイは正義(byカワイスギクライシス)ってのに転化価値観おかしいのもそこ目当てに特化、いうても極端にしないとパロディにならないアニメになったから裾野広がって無理解が横行するのはなんだかちな停電はホラーあるあるです、ジャンピングスケアーで各個撃破(キャラ、元と微妙に似なくしたから店長とかリプリーとか外し気味)2025/08/07 04:24:10343.ゲーム好き名無しさん5a97Y謎の香りはパン屋からこのミス23回大賞作品パン屋にバイトしている主人公(夢はマンガ家)が連作日常ミステリー読後感は大変よく、面白く読めたが、実のところ主題であろうパンはそんなに謎と関わりがないこの手のお題目として料理そのものが謎やキャラに絡みがちなんだけどワンポイントレベルだったりで、そこは微妙ただ大きな流れがあって、そこにそうカタチでエピ物語が進んでいるので読後感がよかったのだろう小市民シリーズの1期各話期待したら2期放火犯だったみたいなwこの手のはケーキ王子の名推理やいらっしやいませ下町和菓子と比べちゃうw2025/08/07 05:03:00344.ゲーム好き名無しさん5a97Y禁忌の子第三十四回鮎川哲也賞受賞作本屋大賞とかも受賞しとった主人公は病院の勤務医夜勤の救命当直のところに身元不明の溺死体が運ばれてくる(一応ちゃんと医者が確認するため)ところがその溺死体は主人公と瓜二つだった……ではじまる医療ミステリーいやとにかく筆致力がスゴくて320ページがあっという間に読めたwまったく情報なしで予約がクソ多いってだけで借りたのでホラーか?とも思ってたのは秘密ふりかえり、主人公はあまりの奇妙さに謎を追求することになるここで中学時代の同窓がくしくも同僚の消化器内科医と判明する相談することから物語は進展していくいわゆるバディものの態となり解明進展していくサマも絶妙パン屋にしても禁忌にしても舞台がわかりやすいぐらいに半地元パン屋は商店街の風景から店の雰囲気想像できたり、コテコテ関西弁の社員さんだったりw(主人公は大学のため東京から)禁忌に至っては舞台はあのへんか?ってくらいに把握できるのはワロタこっちも関西舞台なんで大半がセリフ関西弁表記多め、拒否反応示すヤツいそう2025/08/07 05:24:48345.ゲーム好き名無しさん5XTaU無理解ですいませェん…つか、身内じゃなくネコ全てに適用してるからなぁ…そこのパロディというのはイマイチ分かり難い停電ネタは分かります相変わらずけっこう小説読んでるねワイは借りてきたリライトもゴーストハントも碌に読まずに返却してもうた2025/08/07 07:35:03346.ゲーム好き名無しさんteNQ5正確にはイコールではなく上位的解釈のニアイコール、かねどことっても猫猫至上主義だから、排除する理由がボケてるのもありあと逆張りパターンで、肉親でもくされ縁状態で手出せなかったがゾンビになった途端にぶっ殺してやるwww!ってお話もあるwお約束は知らないと厳しいねw2025/08/07 18:43:10347.ゲーム好き名無しさん5XTaU50代ゲームスレで超人ロックの話題が出てるが、IPスレ忌避民のワイ、低みの見物…2025/08/07 20:59:31348.ゲーム好き名無しさん5a97Yひっそり邪くんきてたな2025/08/07 23:15:25349.ゲーム好き名無しさんeN53r邪っくんだくすたー来てたね今さらクレバテスを観始めたが、コレかなり面白いよ第1話は宮崎駿アニメみたいな匂いを醸しつつ、調べてないけど、声優?の素人臭い演技(笑)は敢えてのキャスティングなのか?wと勘ぐってしまうほど王様役も実にジブリっぽい素人臭さで〇つか、第2話のアレは反則絶対泣いてまうわクレジット見てたら悠木碧芸達者すぎるやろがい…僕だけがいない街の悠木碧より泣いたオススメ2025/08/08 00:48:22350.ゲーム好き名無しさんNu9Otバイクマンガ「キリン」の作者東本昌平が亡くなった最近チョロチョロとRIDEと雨はこれから、の単行本買い集めてた病気療養で連載畳んだのは知ってたが亡くなってしまった、合掌ここではpc88時代のTHEスクリーマーってゲームのキャラデザが通りがいいか広告見て、やりてぇなと思って幾数年wキリンはミスターバイク買ってたからリアルタイムで読んでたカタナ乗りに憧れ貢献したのは間違いないカタナ乗せてもらったがフロント16インチだからコーナー曲がる時切れ込んでコケそうになった思い出w2025/08/08 02:02:47351.ゲーム好き名無しさんbnizTダイジェスト感強い水属性の魔法使いなんか既視感あるなぁと思ったら『信者ゼロの女神サマと始める異世界攻略』とガッツリかぶってた主人公はお気楽飄々としてるそこに水属性と絶え間ない魔法修練若干違うのはここでは水属性は攻撃魔法としては役に立たない水筒扱いこれ新刊出るたびにアタマから3回ぐらい読んでたけど飽きない(借りて)結局、ならばと既刊全部買ったんだけど最終巻が1年半経っても出ないんだよねwガマンできないからなろうで読んじゃったサイウォ状態2025/08/08 02:15:51352.ゲーム好き名無しさんbnizTアマプラ配信Mcバナナ設楽、バカリによるトモダチ100にんよべるかな?元abc-z河合、さらば森田、Mattの3人の芸能人が電話でほぼ説明なくただきてくれ!とトモダチを呼ぶという番組制限時間内で一番多く呼び居残った人が勝ち、賞金が一億円という破格具合呼ばれたトモダチ側も内容一切説明ナシなので謎のまま手探り居残り耐久レース見たら分かるけど目減りするおもてなしシステムからあきらかに香る水ダウ臭w木村拓哉、河合にただ来てくれってどういうことなの?とガチ説教ワロタ2025/08/08 04:03:28353.ゲーム好き名無しさんbnizTニャイト本スレ、ネコだらけになってエサ大丈夫?問題発生こまけぇことはいいんだよで問題なし(ゾンビネタ応用すれば解決)2025/08/08 17:55:58354.ゲーム好き名無しさんeN53rPS2スレにキチガイ注意報ww2025/08/08 19:15:19355.ゲーム好き名無しさんbnizT蜜柑うまくパクればゼロ円考えかたプライスレス2025/08/08 20:23:36356.ゲーム好き名無しさんeN53rあっちに書いてレスバになるとイカンので> その説明が言葉としてできてない> いるから問題になってんだよ> 算数における問題定義の> 教育条項の必然性が理解できてないゆえ> そもそも SNS でも感情論ではなくて 指摘皆無の問答無用で問題になってるからこれ、ちょっと分かり難いので噛み砕いて説明して欲しいこちらは別に感情論では書いてないよ説明ができてない教師の実数というか具体的なソースはあるの?2025/08/08 20:33:25357.ゲーム好き名無しさんbnizTそのニュース内の親からの話だから具体的な総数のソースなしとはいえが解説説明なしで、問答無用の✕マークのテストの画像ありただ、子供可愛さから一方的に言ってるようでもないしつど何件か別口で似たようなことはあがってる(なんで記憶に残ってる)まぁ授業で施行されたうえのテストか?ってなると、それは書いてないので分からない親側も理屈では分かるけどとなるが、自分らの時代に照らし合わせて、こうだっけ?って疑問視してるのもありそれこそ尺度も問題なんだろうけど教える側も教育条項として規範に押し込める感強め2025/08/08 21:01:47358.ゲーム好き名無しさんeN53rとりあえず、あっちに見つけた関連記事貼った2025/08/08 21:05:41359.ゲーム好き名無しさんbnizT>>347今頃見てきたけど弟きてんじゃんキング読まないけど、ジャンプコロコロボンボンとか早速ID真っ赤wというかひとつサバ読みで年齢詐称だなw2025/08/08 21:30:46360.ゲーム好き名無しさんbnizTダンダダン2期がジジのお祓いソングがマズイ方向に燃え出してるな余裕のないファンネルYOSHIKI…2025/08/08 21:36:47361.ゲーム好き名無しさんeN53rらしいね知らんかったけどとりあえず、クレバテス第5話まで観たパヤオアニメ臭は第1話が特に濃いけど、後はそんなでもなかったたまに出る素人ボイスがクスっと来るニャイトを観てるからというのもあるけど、こっちでも千葉繁が熱演してて草w話はなかなか面白いLINEマンガのアニメ化らしいけど、他には俺レベしか知らん今後は増えていくのだろうあと、主人公の幼い頃の回想シーンがSD画質?の演出になるので、最初は回線の不調かと思ったw2025/08/08 21:45:31362.ゲーム好き名無しさんeN53r弥助やないかいぶりにワロタww長いしムカつくので全部は観てないhttps://youtu.be/e_RjKk2hdbs?si=MHVeTeOdrvyLFYIx2025/08/08 23:31:28363.ゲーム好き名無しさんEK8V2くそ…ブタのLINEの件、何となく記憶に残ってるんだが、ChMateがアプデでアーカイブ検索めちゃくちゃやり辛くなったのと、ブタが「LINE」と「ライン」で書いてるのが紛らわしくて探すのがクソ面倒いつーか、誰かの指摘に返しただけでブタ自身はそのキーワード使ってないかもしれんLINE使ってないのは確定してるが、理由付きの書き込みが見つからん「韓国」でも検索してるが、もう疲れたのでヤメ不毛タイム過ぎた2025/08/09 01:43:29364.ゲーム好き名無しさんoeu82仮に見つけて指摘してもツラの皮が厚いからスルー確定で無意味だよつかLINEするような関係性がアイツには存在してないw2025/08/09 03:32:54365.ゲーム好き名無しさんoeu82>>362嘘バレの開き直りソング?2025/08/09 03:37:43366.ゲーム好き名無しさんEK8V2>>364それも分かってるんだが、自分の指摘の証明のためかなあと、いつものようにかなり強く馬鹿にしてた記憶なので、今後の叩く材料になるかな、とでもマジでChMate使い難くなった改悪も改悪2025/08/09 07:37:24367.ゲーム好き名無しさんEK8V2しかし、駿河屋…2025/08/09 08:07:39368.ゲーム好き名無しさんoeu82利用者の声○不正アクセスを検知した時から確認するまでの間は利用者見殺しにしてたんだろ?悪質すぎる…○不正アクセス検知してたのにじゃんじゃんセールやって被害を拡大させてたのな悪質すぎるだろ○最低限カード利用はそこで止めるよね今頃止めてどうすんの?馬鹿みたい2025/08/09 09:03:04369.ゲーム好き名無しさんoeu82さてはて問題となる請求月(8月分)がカード会社の3日に渡る定期メンテが終わってようやく見れたと思ったが請求額しか見れない…請求詳細はおそらく週明けに請求メールと共に開示なんだろうw7月と直近(9月)はちゃんと詳細確認できるだけに実にヤキモキwズルガヤは長期に渡って黙ってるのも悪いが、発表のタイミングも悪いwZ指定商品はビザマス使えないのが裏目に出た(でJCB利用)2025/08/09 17:24:38370.ゲーム好き名無しさんz1UuHクズ弟だんだん身体スレ(IPあり)いつものごとく、ふんだのに次スレ立てず連投で埋めて次スレであいましょう躊躇なくしね2025/08/10 23:32:35371.ゲーム好き名無しさんz1UuH『異世界おじさん』、異世界部門首位で「アニメ版声優のボイスコミック」制作決定 「みんなで決める!第2回・マンガ総選挙」結果発表https://www.oricon.co.jp/news/2399814/full/おっさん剣聖、堂々2位なのにどちらの作者もコメントなしなの誰も幸せにならないアニメ化だったのかな…2025/08/10 23:52:49372.ゲーム好き名無しさんt1hbGファンタスティック・フォーのスレ観に行ったらなぜかバレリーナ(ジョンウィックのスピンオフ)のネタバレくらいかけたwあそこの板は民度が低いあらゆる映画のネタバレ厨が生息してるんだコピペであちこち貼りまくってるなおF4は観れないまま2週で打ち切りみんな鬼滅が悪いんやwレンタルもないし、ネズプラもなぁ…鬼滅にしても、日の回数は減ったけど客が全集中して席自体、回ごと真っ黒それなりにスカスカ希望w背筋の映画、近畿地方のある場所について…もなんか評判が悪い原作すっかりアタマからトンでアバウトだから映画見て内容勘違いしそう恐い間取りゾク、は観ない、作品のつくり前作と変わんないだろうから2025/08/11 01:44:07373.ゲーム好き名無しさんuGwVh先週公開された暗転ドゥーン週明けたら日に一回夕方上映になってた先週雨だからとレイト(21:45)やめたのが裏目に出た…2025/08/12 09:55:38374.ゲーム好き名無しさんgHFqOアンテナ低いから映画ネタあんま分からん…駿河屋は11日になってやっとメール来てたな全く「速報」じゃない件ワイ、なんか積みゲー崩すかと思って昨日からSwitchでダンガンロンパV3の続きやってるあとクレバテスのコミック出てるだけ読んだ途中で一瞬だけジョジョみたいな展開になったのはワロタとりあえず魔獣王と女勇者のW主人公といった感じでなかなか面白かった2025/08/12 22:56:51375.ゲーム好き名無しさんuGwVhだんだん身体スレ(Ip)でクズ弟がサイコパス自分の主張のために人様の命を秤にかけるようなばかり訃報大好きっ子気性変わらずなんにせよブヒブヒレスがなくてピンフ(イミフな最期っ屁チラ裏レスがあったが)2025/08/12 23:36:35376.ゲーム好き名無しさんzRH4Iサイレント・ウィッチ1巻再読最後まで読んだからこそ分かるセリフがあったりするなお、ざっくり、なろうも読んで見た違いはプロローグとしての黒龍討伐の描写追加ルンパッパの嫁、なろうではモニモニ賢者として尊重してたが書籍ではずっと不健康な患者さんw常識さが薄れ異常値アップエピの入れ替えがあったりで順番が変わってる、かあとアニメ1話も、なるほどそういう構図カットとなるよね!、とあって見方変わったそれとカキコミ間違い訂正しておくモニカ黒龍討伐がはじめてのおつかいルイスに、身体動かせよ同期どの?からの単独行動なお動機の説明これだけw移動はリンとのランデブー飛行ではなく、(潜入おめかしなのがはじめてぽい)、その移動方法は不明騎士団付近まで馬車?仮に引きづりだされて馬車だとしても村通るから気づかれるしそれにルンパッパ(リン)はモニカの家を知らないのもあったな別件でどこかで落ち合ってたのかしら……わたし気になりますあと時系列としては黒龍討伐〉黒龍追討〉〉翼竜掃討だった翼竜までのこのタイムラグに黒龍討伐の情報がイザベルに届いたわけ2025/08/13 03:40:00377.ゲーム好き名無しさん7U6GPあのIPスレ全く見てなかったけど、災害や事故に遭った人を引き合いに出して定命どうこう言ってるねチラ見しただけなんで流れがよく分からんが2025/08/13 08:31:43378.ゲーム好き名無しさん7U6GP仏教用語 生まれたときに既に定められている寿命転じて 人が生きられる限界の年齢これがごっちゃになってレスバモドキやってる感2025/08/13 08:59:55379.ゲーム好き名無しさん7U6GPどこのスレにも1匹ぐらいいるが、だんだん体壊れIPスレにも、とても50代とは思えん奴がいるなぁw霊を信じる信じないは別として、先祖を敬う気持ちという視点が抜けてるわカルシウムどうこう言ってる奴とか2025/08/13 18:02:22380.ゲーム好き名無しさん6zhvFきっと人体錬成経験した錬金術師だよ2025/08/13 21:32:47381.ゲーム好き名無しさんDXgCLタコピーが海外で相当な高評価らしいッピシステマかなw?2025/08/14 00:31:45382.ゲーム好き名無しさんhlDMcシステマと聞いても奥原妃奈子しか思い浮かばない (好き)2025/08/14 00:38:01383.ゲーム好き名無しさんDXgCL歯磨き粉https://systema.lion.co.jp/2025/08/14 02:29:58384.ゲーム好き名無しさんDXgCLシリルの魔導具が壊れたのは精神魔法をかけられた際の魔力に当てられたから対防御魔法がちゃんとかけられていないみたいだな2025/08/14 03:46:20385.ゲーム好き名無しさんhlDMcお盆だから、ジャ氏も帰ってきていいんやで?お盆だから2025/08/14 18:48:39386.ゲーム好き名無しさんDXgCLスレ伸ばしてスイマセン2025/08/14 20:37:52387.ゲーム好き名無しさんhlDMc草ww2025/08/14 20:38:36388.ゲーム好き名無しさんhlDMcだんだん体壊れIPスレも芳ばしいなぁ…2025/08/14 20:53:31389.ゲーム好き名無しさんDXgCL燻してスイマセンマジレスすると弟が来るまで普通の進行だった(特段不調はないので書いてないけど)ちょっとダメなケミストリー2025/08/14 20:57:17390.ゲーム好き名無しさんhlDMc弟が来たのもスレが荒れたのも偶然に見える必然ww2025/08/14 21:23:47391.ゲーム好き名無しさんhlDMc>>381まだアニメは観る勇気がないけど凄い評価だっピね『タコピーの原罪』がアニメ史上最高の評価、世https://forbesjapan.com/articles/detail/812822025/08/14 21:34:48392.ゲーム好き名無しさんvH86xヴィランの言い分今回は夏にうるさいセミを取り上げゲストは藤本美貴と陣内智則ヴィラン登場した途端、ミンミンと歌い出す、いい声でうるせぇwちょい見オーイシ?、と思ったらオーイシマサヨシ本人だった(テロップ)天下のNHKでなにやってんのw?サイズが合わないのか顔がちゃんと出ず、着ぐるみきつそうにしてたひょっとしたら劇中のセミ歌も全部作詞作曲してそうwセミの生態や羽根の構造からの流用研究はとても勉強になった4~5年と長生きだけど幼虫での潜伏期間が大半、成虫は2週間でミンミンセミのオシッコは道管から吸った樹液でほとんど水でキレイ鳴くのはオスだけの求愛行動鳴き声が違うの種類間違えないようにするためミキティーー!と叫ぶ庄司はオスセミの羽根がきれいなのは表面の凹凸がスゴイ細かくあって、汚れ(菌)がついても凹凸の痛みから消毒作用が働いて自死するとのこと医療分野への転用が研究されてるまた車のエアコンフィルターの構造にも転用されていて車内の正常力がアップ(一般にもう実用レベル)2025/08/15 00:30:22393.ゲーム好き名無しさんvH86x早朝4時半、5ちゃん全体落ちてるっぼい最初まったく書き込めないwPCのANE XENOで見たからとうとう回線まで逝っちゃった?と思ったw状態窓、繋げないムリwwwなAAだけでは分からんわなスマホChmateでもタイ厶オーバーでアウトスマホ回線に切り替えても同じ難儀2025/08/15 04:43:37394.ゲーム好き名無しさんdMPddホンマや落ちとるw0:00過ぎまでしか見てないがいつ落ちたんやろセミは2週間でセミファイナルなん?1ヶ月ぐらい生きるのもいると見たけどなぁ最近は中国人に羽化した途端に捕獲されて食われるから寿命1時間程度か昆虫食系YouTuber?のホモサピによればかなり美味いらしいけどあとカミキリ虫の幼虫も美味いらしい2025/08/15 07:47:30395.ゲーム好き名無しさんdMPddワイが見てる範囲だとレトロゲームのサーバーだけ生きてて草w過疎ってるから落ちなかったのか?2025/08/15 07:50:39396.ゲーム好き名無しさんi0Gfg5ちゃんねる落ちてる2025/08/15 09:23:43397.ゲーム好き名無しさんvWyZDニュー速+は生きてるね2025/08/15 10:41:23398.ゲーム好き名無しさんvH86x三池から庵野https://note.com/yoh160/n/n71f10f849e85昔のアニメ映画のように名前貸しかもしれないが(ヤマトの舛田利雄)音監もやってるから実際は分からない2025/08/15 16:06:00399.ゲーム好き名無しさんbuCzGクソ久しぶりに映画行って鬼滅観てきたやっぱ猗窩座戦がワイの中で鬼滅のピーク過去回想にかなりの尺使ってて満足ナリつか、原作確認してないけど、鬼の気配でデカいのが5つというのはやめて欲しかった明らかに獪岳だけ雑魚過ぎるしのぶvs童磨も技とか盛られてて良かった2025/08/16 00:28:19400.ゲーム好き名無しさんhIyakネタバレよくない2025/08/16 01:37:24401.ゲーム好き名無しさんhIyak憂鬱アニメ「火垂るの墓」とりあえずテレビ放送録画どんな話かはオチまで知ってるから鬱積するために見るのはキツいよねw加えて岡田の考察見てるから素直に見れない清太もいっても子供、オカン生きてた頃の生活と比べるのもあって耐え忍ぶのも限界が早かったんだろうな過去を尊びつつ逃げ道とするのはどの時代も変わらないかも作画で見るべきなのは庵野が描いた戦艦シーンなのかな(未見)彼をパヤオとパクさんが取り合ったという逸話もありとられたパヤオは原画頭の金田伊功にネコバスのシーン描いてもらったきけば公開時、未完成で線描きだけのシーンもあったそう演出の一貫として見せてたようだけど高畑作品にありがちな遅れるのが前提のモノづくりw2025/08/16 02:32:28402.ゲーム好き名無しさんbuCzGえ、これネタバレになるん?だったらスマンかった2025/08/16 02:34:37403.ゲーム好き名無しさんhIyakいやネタバレっ書いてること自体はネタだけど実のところ全巻買ったけど、マンガは通して読んだことはなく本誌で1話、柱集合(禰豆子どないするとこ)、下弦首チョンパ、煉獄さんと猗窩座戦、女郎編、修行壺鬼過去編とかトビトビ無限城も途中からで檜岳って誰?状態多分童磨戦、黒死牟から終わりまで読んだかのような記憶毎週読んでたのはワンピだけそして、アニメはまともに一回も観てないw鬼滅はシッタカ騙りストなお映画観る前に読む予定(未定)だが席がレイトはほぼ真っ黒なのでためらう2025/08/16 03:00:54404.ゲーム好き名無しさんbuCzG若見えスレのコレ確定はしてないけど、俺らではなく、単にブタを指しての指摘じゃないのかな610 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/08/16(土) 02:55:43.03 ID:nAiMhW0iいちいちレス返してくる負けず嫌いの爺ってキモいし悲哀があるなw2025/08/16 03:11:57405.ゲーム好き名無しさんbuCzG>>403マジすかそこまで穴あき状態とは知らんかったまー、刀鍛冶の里編あたりから作者の引き出しの無さは見え隠れしてたんだが…「あれだけ人気があったのに無駄な引き伸ばしをしなかったのは凄い」とか言ってる人もいるが、単に設定不足&ネタが尽きただけと思うワイに言わせれば、無限城に突入する前の柱稽古とかが既に引き伸ばしなんよコミックは途中からは惰性で買った偉そうでスマソ2025/08/16 03:18:36406.ゲーム好き名無しさんhIyak>>404あえてだねwあれだとどっち指してるか分かんないし仮にブタの別回線としてもブタ煽りの返しなブゥメラン2025/08/16 03:48:22407.ゲーム好き名無しさんhIyak>>405印象残ってるエピであげたけど幾分かは読んだけど記憶残ってないだけかな書いたあとに、伊之助出たあたりで仮面とって顔出しの違和感もあったなぁと思い出したり個人的には読み切り時代も知らなかった作家もあって鬼滅は絵から売れないと思って目利きハズしたな鬼滅、チェンソ、呪術、東リベ、積ん読恐いw2025/08/16 03:56:30408.ゲーム好き名無しさんbuCzG鬼滅はufoでアニメ化発表された時に「それほどの作品じゃないやろ」と思ったけど、ワイも目利き外したなwというか、アレはアニメ化ブーストが凄いのであって、今でもそう思ってるもちろん駄作なんかじゃなく、きちんとウケる要素もあったとは思うでもなぁ、猗窩座とかの設定や過去エピ除けばかなり浅いのよ(なんやねん、万力のような力てw)チェンソーマンはタツキの突っ走りにアシの画力がプラスされて第1部はマジで良かった第2部はもうね、読むのがツライルックバック100点、第1部を80点とすると、第2部は20点ぐらい呪術は、まぁ良かった方だと思う宿儺との最終バトルに、キャラ全員使おうとする作者のオナニーには辟易したけどいやその気持ちも分かるが東リベは全く読んでないのでワカラン2025/08/16 04:30:15409.ゲーム好き名無しさんbuCzGそういや最近、ジャンプ+で話題?の「ドラマクイン」読んでみたが、キャラの頭のネジの外れ具合とか作風がどことなくタツキっぽかったアシでもやってたのかな? (調べてない)隕石から地球を救った(とされる)宇宙人たちと人間が共存してる世界が舞台設定とか展開とかよく考えてるとは思うけど、そこまで面白くなかったかなぁ男女2人のコンビが主体の話なんやが、女の設定がちょっと無理があり過ぎる話の前提になる部分なんで、個人的にはそれで台無しつか、もう寝ないとヤバいww2025/08/16 04:39:56410.ゲーム好き名無しさんhIyakオレも東リベはドラケン達央がやらかして中の人交代アニメ二期はネズミ独占で盛り上がらずオワコン扱いラストが読者の想定してものと違って大炎上、オワコンに拍車ジャンプ移籍、願いのアストロ1年で打ち切り、応援ありがとうございましたw(魔界のイチと大違い)ぐらいしか分からんというか内容ヤンキーなタイムリープものとしか言えないつか複数回時間移動の代紋テイク2(ヤンマガ)だよwこれ、3期やるのかねw?2025/08/16 04:43:49411.ゲーム好き名無しさんbuCzGあ、ヤベwwアタマ働いてなくて、東リベとブルーロック間違えてたw (どこをどうしたら)東リベ、かなりの話数読んでたわタイムリープが同じパターンの繰り返しなんで、途中で飽きて読むのをやめたたぶん、次で最後だとか言ってるとこまであと、主人公が大した実力も無いのにやたら中心人物ぶってるのも気にくわんかった(だって主人公だからw)カメレオンみたいなギャグ漫画なら分かるんやがもう寝る2025/08/16 04:50:20412.ゲーム好き名無しさんhIyak下矢一良の正直メディアテレビ業界の裏話的なことを語る動画チャンネルヤフーのGyaoが終わっちゃった理由BS松茸東急はなぜ3年で終わるハメになったのか?火垂るの墓が七年ぶりの放送の事情となかなかに興味深い語りだったでもチャンネル登録はしない流れるママに紹介される動画を見る(でも日刊ゾンビはいらない)2025/08/16 05:55:01413.ゲーム好き名無しさんbuCzG固定回線だと目立ってしゃーない2025/08/16 15:24:54414.ゲーム好き名無しさんbuCzGもう疲れたよ、パトラッシュ…2025/08/16 15:35:41415.ゲーム好き名無しさんhIyakネット弁慶なうえ理屈が通じないからめんどくさいパトラッシュは疫病犬仏心だすネロはアスペ今見るとイロイロおかしい作品ただOPでラストのネタバレをしてたw2025/08/16 16:05:11416.ゲーム好き名無しさんhIyak>>401考察大好きっ子ビボーンhttps://www.bookbang.jp/article/8060842025/08/16 20:23:33417.ゲーム好き名無しさんbuCzGジャ氏、帰ってきてもいいんやで…まだギリお盆なんだからお盆なんだから (2回目)2025/08/16 20:38:29418.ゲーム好き名無しさんbuCzGさて、あんま面白くないけどダンガンロンパV3の続きでもやるか…モノクマにタラコボイスはやはり合わんし、トリックもキャラ立ちもイマイチ今んとこ、ダンロン1>>2>3な感じ2025/08/16 21:32:51419.ゲーム好き名無しさんqtBjQサイコパスは20人に1人、意外と多いそwhttps://finance.yahoo.co.jp/news/detail/af7533e4e682d33bde191162a70198f763d1c7d1知的レベルの低いサイコパスは社会的害悪でしかない2025/08/17 04:27:59420.ゲーム好き名無しさんqtBjQこのAIの答えに納得ができるのか17頭の牛問題https://diamond.jp/articles/-/3701782025/08/17 04:42:48421.ゲーム好き名無しさんOyBopパッと読んであんまり深く考えないで書くサイコパスもピンキリで、例にあるような人間も含めるなら、20人に1人はいるかなぁ、と思ったなんか、アメリカンサイコや羊たちの沈黙みたいな「ピン」の方を想像してしまうからしかし、あ~そうだね、とは納得できない例えだった自分以外を安物の椅子にしか考えず、しょっちゅう問題起こしてたら、職場で孤立するやろ> 彼らはあなたを破滅に追いやり、職場を生き地獄に変える「あなた」というより、自分(サイコパス)が破滅する方が先やと思ったAIの方は、聞いたことある問題だったけど、AIさんは「考えた」わけじゃなくて、元からある人間の解答を用意しただけなんよねなんか、AIが「論理的な思考」したようにミスリードしてるのは如何なものかと思った直感的に考えると、1頭返却する牛はABCの誰の牛から返すの?と思ってしまうけど、そこは上手く1頭余るようになってるだから「最初から答えが用意されたズルい問題」だと思うのは心が汚れているからかw論理的っつーか、気付きの問題という感じ2025/08/17 05:57:57422.ゲーム好き名無しさんOyBopあ、もちろんブタはサイコパスですw2025/08/17 06:00:11423.ゲーム好き名無しさんn1YlJ>>412世界的に有名な会社東京エレクトロンは TBS の子会社でした(今は数%の株残して売却)今回はテレビ局、広告収入以外のおカネの稼ぎ方を語ってたなんか知識が増えたような気になる動画チャンネルただ鬼滅は製作委員会にテレビ局は、はいっていない残念w(アニプレ流れであるかもしれない?)2025/08/17 06:16:30424.ゲーム好き名無しさんOyBop鬼滅とチェンソーは製作委員会方式「じゃない」アニメの例としてたまに名前が挙がってるけど、鬼滅は3社の製作委員会方式だと思うんやが、なぜそう言われるのかがよく分からん他の多くのアニメのようにTV局が入ってるわけじゃないから、という謎理論なんやろかワカラン2025/08/17 06:25:25425.ゲーム好き名無しさんn1YlJ>>421サイコパスはなんとなく冷淡で切れ者ってイメージがつくイスの例えはビジネスシーンではありガチともサイコパスとして極端にしてるから共感性の度合い含め概念としてそんなもんレベルかな岡田斗司夫みたいに意識的にいう人もあれば無自覚なヤツもいるしブタは害悪出来損ないサイコパス牛の問題は、いわゆる本の広告なんでwとりあえず図書館に予約してみたというか牛の数を割り切るために突然湧いてくる友達の牛ってのがズルいんよねwノックスさんに怒られる中国人の友達一頭返すだけではすまないぞ、きっと2025/08/17 06:25:42426.ゲーム好き名無しさんOyBopうろ覚えやが、サイコパスはIQが高い傾向にあると何かで見た気がするもちろんブタは例外やがそうなんよね友達の牛がズルいんよww思考問題してはアリだけど、現実的に考えると都合良すぎだし、牛の重量や年齢も違うだろ牛ノックスさんの中国人ワロタww急に登場する怪しい中国人w2025/08/17 06:33:05427.ゲーム好き名無しさんOyBop鬼滅の話は別として、ググったらわかり易く纏めてくれてる記事があった製作委員会方式じゃないアニメとは?知らないと損する制作の裏側、わかりやすく解説!https://share.google/AbwObYhKgrZX3HDBQ2025/08/17 06:34:33428.ゲーム好き名無しさんqtBjQ>>424鬼滅は版元集英社、映像音楽のアニプレ(ソニー)、製作元ユーフォのトリオで放送局は参加していないのあくまで放送権利だけの話地上波はフジが勝ちとったからウハウハに見えてるだけ(無論、放送枠前後な広告収入も狙ってる)チェンソはおわかりのとうり、マッパ単独で爆死扱い今後どうなるかはレゼ篇のヒット次第かも知れないそれと放送局が製作委員会に参加してる作品もあるんよBS11とかMXとかあとはローカル局が組んで参加とか作品によって具体的な参加社名でないので大体がプロデューサーに名を連ねてるのでOpテロから推測って感じ?当然参加してれば放送枠は当該局となる地上波とBSの放送系列が違ことがあるのもこの辺の大人の事情(らしい)2025/08/17 06:38:04429.ゲーム好き名無しさんOyBopレゼ篇はルックバックに近いデキになると勝手に期待しているあの辺りのタツキは少し神がかってるので2025/08/17 06:49:17430.ゲーム好き名無しさんOyBopノックスさんはやはり正しい勝手に富士山を遮る他人の木を切った中国人の件マジでしねばいいのにhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900171374.html2025/08/17 06:54:43431.ゲーム好き名無しさんOyBop「小説家になろう」年間総合ランキング1位の話題作『騎士爵家 三男の本懐』発売即重版が決定!ナレーション・井上和彦のPVも公開中!!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000017537.000007006.html読むか分からんが、とりあえずブックマークに入れた2025/08/17 07:41:53432.ゲーム好き名無しさんqtBjQ図書館に予約した2025/08/17 08:15:47433.ゲーム好き名無しさんqtBjQ>>430ノックスさんいわく第5項目から中国人はあやしい(当時)あやしいから犯人として出すのは不適当でミスリードにもなりゃしないから出すんじゃねぇなお友達の牛でいえば第1項目、登場人物は最初からいなければならないであるつまり、混ぜたwしかしノックスの十戒ヴァンダインの20則含めもうあらゆる手法で破られまくりや2025/08/17 10:54:07434.ゲーム好き名無しさんOyBop50代以上板でめちゃくちゃ撃たれてるみたいww粘着野郎が常駐しててウケるw2025/08/17 11:41:31435.ゲーム好き名無しさんOyBop自動発射だった模様wテンプレなげーから最後まで読んでなかった2025/08/17 12:01:17436.ゲーム好き名無しさんOyBop>>431なろうで少し読んでみたが、クッソ読みにくい…言い回しがいちいち回りくどいというか何というかしかし、レビューの大半は誉めてるし「そのうち慣れる」とあるうーむ、書籍版もこんな感じなのだろうかこんな感じなんだろうなワイが好きだったなろうで、文章が難解な部類の「願わくばこの手に幸福を」の方がまだマシな気がするそっちは海外のハイファンタジーの翻訳小説みたいな重厚な味わい対してこれは、とにかく作者の文章のクセが強い、といった感じ例えが分かり難くて恐縮だが、クソ取っ付き難いがハマれば沼る、というインディーゲー「Kenshi」みたいな作品だろうかUIに慣れず何回チャレンジしても投げたけど…もう少し読み進めてみるか2025/08/17 19:50:58437.ゲーム好き名無しさんKL3Q6アマプラに花まんま、と金子差入店きてるアニメぼくらの、もきてるぼくらの、を見て鬱ろうw(ニクールなので長い)2025/08/18 04:25:53438.ゲーム好き名無しさん7FsLf試しに書籍版サンプル読んでみたら、不思議とスルスル読めたなろうの横書きと表示量、全角スペース、改行スペースがこの文章に超絶に合わなかったのだろうそうだ、そうに違いないと思うことにした図書館にあれば予約するか2025/08/18 11:16:24439.ゲーム好き名無しさんKL3Q6先月でたばっかなので誰かがリクエストしないとはいらない図書館は基本的にラノベは購入対象外(確か新刊のおすすめリストみたいなのを参考に決めてる)利用してる図書館のひとつがバカスカリクエストするヤツがいるもよう件の本もステイタスは注文中(で予約6)2025/08/18 11:23:23440.ゲーム好き名無しさん7FsLf…と思ったら、なろうアプリ縦書きに設定変更できたw考えれば当たり前だが今まで試したことなかった作品によっては読みやすさがダンチ騎士爵家 三男の本懐も全然別モノになったこれは捗りますねぇ…2025/08/18 11:28:47441.ゲーム好き名無しさんKL3Q6ヨシキさん鎮火したところに今度は劇中のバンド名hayashiでまたつぶやいてる……ちょっぴりズレてる2025/08/18 11:40:51442.ゲーム好き名無しさん7FsLfそっちは知らんのやが、中居の件が福山雅治に飛び火してるなぁ…芸能界はまさに伏魔殿2025/08/18 12:01:14443.ゲーム好き名無しさん7FsLf>>440「……」表示が左寄りになるのと作品毎に縦書き横書きを設定できないのだけが残念2025/08/18 12:25:52444.ゲーム好き名無しさんOZgRdとうとうFireFoxでもWin8.1ではアマプラ見れなくなった早見プラグインもだけど対策すんなよwうーん花まんま……仕方ないので上に書いたチャンネル動画を見るhttps://youtu.be/r2xHPxibThk?si=2UUrIQISn4vZBeOi日曜のワンピ朝の時間帯枠は東映への売り切りで広告収入すら東映のものとんだけ売れてもフジ関係なかった仕切り直しのエッグヘッド編、深夜枠移動はおこぼれ欲しがる擦り寄りみたいな感じw、中居問題か!?あと昔あったのに今は放送されない人探し番組やマジック特番についてイロイロおまけドラクエPが会社を辞めた話https://youtu.be/r2xHPxibThk?si=2UUrIQISn4vZBeOi(本家スルーされそw)2025/08/19 05:22:48445.ゲーム好き名無しさんOZgRdあ、変なところに同じリンクコピペされてるの気がつかんかった2025/08/19 05:24:24446.ゲーム好き名無しさんC8Q2Q>>444え、Win10かと思ってたが、8.1だったかね?もう何年前のOSになるか調べてないが、アマプラも7以降ぐらいは対応すりゃいいのにそのチャンネル知らんかったが、なかなか面白そうね…って、ひろゆきかよ (嫌い)と思ったけど、動画によって出演者が違うのね高橋弘樹もググって把握した2025/08/19 12:41:11447.ゲーム好き名無しさん3sOZdなんか手持ちのノートPCの同型機Win10入りジャンクが目に入って買ってやったw(税込5千円ぐらい)キーボード不良とあるのでちゃんと動かなきゃ基板入替えのニコイチだwBDドライブだし起動してクロームインスコエッジが止めようしてクソうぜぇw快調とと言いたいが検索でマイクが反応しないぽぃぞ…単独テストどうやるんだろう2025/08/20 03:55:10448.ゲーム好き名無しさん9uPVw積んでた魚豊の「ひゃくえむ。」読んだが面白かった。チ。と同様に人の生き様、思考に理屈を付けて捏ねくり回す作風で、だがそれがいいスポ根漫画にありがちな単純なライバルの対立構造じゃないのも魚豊らしくて良かった上下巻しかないけど、デビュー作ということで全体の構成(盛り上げ方)には粗があると感じたていうか、デビュー作でこれなら天才だとオモタまぁ、似た系統の漫画は小山ゆうのスプリンターしか読んだことないんやが、あれも好き2025/08/20 18:04:57449.ゲーム好き名無しさんeLPvb映画も見よう2025/08/20 19:20:48450.ゲーム好き名無しさんIK3opペヤングが全国区だと思ってるバカがいる今はそんなことないが一番有名なソース焼きそばでも少なくとも2005年は静岡以西では見かけない(ヤフ質問箱からw)まるか食品のわかめラーメンは1982年らしいからなおさら関西でいうと金ちゃんラーメンだな樋屋奇応丸、宇津救命丸問題と一緒でローカルという意識がないツベでCM見れるからあれだがまぁスベってるwwwというかわかめラーメンって、エースコックの石立鉄男(柳沢慎吾)のイメージが強いなwお前はどこのワカメじゃ、2025/08/21 01:28:48451.ゲーム好き名無しさんIK3opさすがに書けないw書き換えできるの開発で知ってたのプログラマー側だけだったしCD発売までに出た初期ゲーは分割ないから移植作業は別チームが全部?担当して本来の開発本体ラインに降りてこなかったサルのお手玉もテストショットがそのまんま普通に考えたら製品画面でお手玉なんてありえへんw2025/08/21 08:08:12452.ゲーム好き名無しさんyagYG突発的すぎて上のレスがどこのスレの愚痴?なのかよく分からんwwお手玉の方はついぞ最近どっかで見た2025/08/21 15:57:43453.ゲーム好き名無しさんgAL9vわかめラーメンは50代板のブタのカキコミサルのお手玉は40歳スレだよ2025/08/21 19:18:32454.ゲーム好き名無しさんyagYGあー、これか598 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/08/20(水) 23:46:15.09 ID:nNze+qKv586お客さん…、熱あんじゃない?ペヤ~ング、わかめラーメン♪どうでも良すぎて全く記憶に残ってなかったwつか、マジで気持ち悪。40歳以上スレはナムコの特許の方しか見てなかったネオジオ(CD)持ってなかったからやはり流し見してしまうね2025/08/21 19:28:12455.ゲーム好き名無しさんgAL9vオレは全部読むwww!ラーメンはエースコックのしか知らんからググったら出てきた当然シランガナwブタは細かいレベルで自分基準だから周りを見ない、それこそKYそのもの40代スレは映画見るのに対してイロイロ主観がヒドいねぃ携帯きらねぇのはジジババだけじゃねぇしwというかツマラナイ映画も存在してるわけで(寝ちゃう)試合の流れで起伏のある野球の試合と時間だけで同列にしちゃダメ2025/08/21 19:43:40456.ゲーム好き名無しさんyagYG俺は最近は流し見ばっか!!ドヤッ wwwググらずに書くけど、ブタの言ってるのはカップ焼きそばに付属のスープかな?とオモタ(つか、たぶんペヤングにスープ付いてない)なんかごっちゃになってるしどうでもいい倍速氏のググったやつが正しいのだろう40歳以上スレの方は、「メタ的なオチ」の書き込み以降はネタバレ気味になったので読んでない切っ掛け作ったとはいえ、ホント、ここぞとばかりにネタバレ野郎が湧くから…ネタバレじゃないけど、ダンロンV3はゲームのキャラが「これはTVゲームで、俺たちはその中の登場人物だ!」とか言ったり、小高(というか開発者)がラストにゲーム内に登場してきて作品をブッ壊すオチなんじゃないかと予想している知らんけどまぁボチボチ面白いです2025/08/21 20:00:02457.ゲーム好き名無しさんyagYGテムズ伝説が生まれた夜2025/08/21 23:51:21458.ゲーム好き名無しさんsr4dB 『テムズとともに:英国の2年間』若き天皇陛下のイギリス留学記デビューアーティストhttps://www.sonymusic.co.jp/artist/Tems/info/563969テムズの通販(THAMES)https://www.restir.com/brand/mens/b/20821?srsltid=AfmBOorQkqS0XKqj15JFbaDvvFIxUxTcNmJ_84kIL9ixTyJBnEXCXnfo暗転ドゥーン鑑賞2025/08/22 05:52:55459.ゲーム好き名無しさんPV6Tw大悪臭https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%82%AA%E8%87%AD?wprov=sfla11858年の夏、下水であふれたテムズ川とその支流では猛暑によりバクテリアが繁殖し、悪臭を放っていた。尋常ではない悪臭は庶民院や裁判所の業務に支障をきたした。事態は大雨により収束したが、公衆衛生に対して腰が重かった行政に批判が高まり、1865年に地下下水道が通された。体臭デブに相応しいテムズww2025/08/22 07:05:54460.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ycN4Pw【東大必勝法・スタンフォード・北京大学式】https://www.youtube.com/live/02QKPv0MMtg?si=6Cnc95MbGu_MXhMQとうとう、東大受験にスタンフォード大学だけでなく北京大学も参戦した!J-POPカードゲーム(アジアカップ)は世界選手権に?2025/08/22 11:27:44461.ゲーム好き名無しさんq3vhwまとめて読んだがイロイロなことが虚勢だけの空威張り、ハリボテ過ぎてむなしいな自〇レベルとある本で見たが反省できないから境界知能はそこに考えが至らないらしいまして境界知能スレスレは測らないと分からないものブタさんはケーキをちゃんと64等分できるのかしら?2025/08/22 22:07:40462.ゲーム好き名無しさんhNyzp無限城編三部作で上弦一人づつ撃破地上に出てから無惨様完結編誰もそれで終わりなんて言ってないシンエヴァの序破Qから完結編のようにあると思います2025/08/23 03:39:49463.ゲーム好き名無しさん017PYスレスレじゃなく、まんま境界知能だと思うけどなぁスレスレ言うなら「知的障害スレスレ」の方かとIQが20離れると会話が成立しない(俗説)と言うから、ブタのIQが70以上85未満は妥当かなあと尊大型ASDの特徴もまんまブタ> 境界知能を持つ人々は、コミュニケーションにおいて特有の困難を抱えることがあります。> これは、言語理解や非言語的情報の解釈、抽象的な表現の理解に関わる認知機能の特性が影響するためです。> 言葉を額面通りに受け取る: 抽象的な表現、比喩、皮肉、冗談の意図を理解するのが苦手な場合があります。ブタ過ぎてワラww2025/08/23 08:47:43464.ゲーム好き名無しさん017PY>>462個人的には無いと思う「引き延ばすことなく終わらせた」吾峠の意を汲んで原作準拠でサクっと終わらせるのが有終の美金の成る木ではあるけど、改変延命は美しくないと思う2025/08/23 08:51:54465.ゲーム好き名無しさんhNyzp無惨完結編は1時間ほどの誰にも優しい上映時間だよ同時上映はややエピ水増しされた現代編30~45分ぐらい合わせて二部、三部は時間が少し短めになる2025/08/23 18:39:35466.ゲーム好き名無しさん017PY「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」読んでみたが、まぁまぁ面白かったなろう作品(じゃないけど)の冒険者と受付嬢を入れ替えて社畜エッセンスを足しただけとも言えるが…作画が良いのでそこはプラス要素でも、よくある「なろう系ファンタジー」の域は出てないとオモタあと「ニセモノの錬金術師」という作品のラフ版が無料で読めるので、途中まで読んだ(ワンパンマンのONE版みたいな感じ)こっちはやたら設定に凝ってて、よくあるなろう系とは一味違うんだけど、物語の吸引力より理屈っぽさが勝ってる感キャラの魅力や物語の軸よりも、能力とかの「設定」が前面に出てて、それに振り回されてるというか作品として、ちょいアンバランス (上手く言えんが)でもまぁ、そこらのなろう系より面白い方だと思う2025/08/23 23:38:41467.ゲーム好き名無しさんITrbSフェルマーの料理アフレコ雑感https://togetter.com/li/2593138)2025/08/24 02:18:13468.ゲーム好き名無しさんPcI8Q駿河屋さんマケプレで買い物しようとしても支払いクレカなくなってペイペイかD払いのみとにかく、カートに商品いれてペイペイアプリをインスコ起動クレカ(非ペイ)登録して上限条件二万に変更、なぜか買えないクレカ払いが選択できない、強制的にチャージ払い……なんだこれググって分かったけど8/1からペイペイガード以外は新規登録不可というかそれなのに登録できちゃう、なんならクレカ支払い選択もできちゃうのにトップ画面に反映されず支払段階でけっちゃうアホな残骸仕様だったアホなぐらいにペイペイに変更促してくるが、買えないし気分ワリィわwちなペイペイ銀行の口座からチャージ選択しても身分証明にマイナン必須で詰んだwカードの囲い込みに必死すぎて認証問題でハードル上がってる2025/08/24 06:23:26469.ゲーム好き名無しさんyyTv6ワイはもう現物主義じゃなくなったので、暫く駿河屋は使ってないけど、何ともお粗末な対応やねけっこうな客離れしてそうフェルマーのリンク辿れないが、余計なカッコが付いてるからかなまだ読んでないが、これ?↓リンク番号一緒だからたぶんこれだと思うが漫画家から見るアニメ声優の選考についての話… 『フェルマーの料理』アニメ化にあたって原作者・小林有吾先生が参加した声優オーディション、裏側ではどのようなことが行われていたのかhttps://togetter.com/li/25931382025/08/24 08:23:00470.ゲーム好き名無しさんyyTv6フェルマーのTogetter見たよく出来レースと言われるオーディションの裏側が原作者視点でレポされてて興味深く読めた(まぁ実際、出来レースの現場もあるだろうが)あと、この場合は声掛けからアニメまで3年かかってるんやね原作読んだ身としては少しだけアニメに興味が湧いた2025/08/24 10:35:13471.ゲーム好き名無しさんyyTv6引き続き、ラフ版「ニセモノの錬金術師」の続きを読んでるが、なんつか、ネーム掲載版ハンターハンターを読んでるような気分になる作者は冨樫好きに違いないタイトルには錬金術とあるけど、同じくらいかそれ以上に呪術の比率が高いハンタからバトルのカタルシスを抜いてキャラの魅力をちょいと薄めたような作品俺Tsueeeではないのでそこは好き嫌いが分かれそうオモロイっちゃオモロイけど、上・中・下巻でかなりのボリュームがある上に、説明ばっかで少々胃もたれするしかし、これがKindleで無料で頂けるのは大盤振る舞いで有り難いこの作品、きちんと作画が付いてるコミック版もあるけど、これはこれで良いものだ2025/08/24 17:34:39472.ゲーム好き名無しさんyp7Zcネーム版か下書きコピーやないの?下書きも人によって人の顔〇だけとか(分かり良い例が手塚)ある程度カキコミ書き込む人もいるからまぁチンドルなんで読まないがつか50代板夕方から目を離したら、この時間でスレ50更新ほど行ってるってなんなんwww?2025/08/24 20:41:37473.ゲーム好き名無しさんyyTv6いや、原作は杉浦次郎で、商業版コミカライズは作画がうめ丸って人で違うみたいね原作未読、アニメも観てないけど、杉浦次郎は去年アニメ化された「僕の妻は感情がない」の人らしいこっちも少し気になってきたブタは相変わらずのキチガイ思考で自己正当化に必死マジでコイツだけ脳ミソが異世界転生してる2025/08/24 20:58:40474.ゲーム好き名無しさんyyTv6まぁ、ネーム版といえばネーム版か2025/08/24 21:12:58475.ゲーム好き名無しさんITrbSそれなたしかカブりの録画確認で頭3分ほど見た1話放送で、送られてきたのがなぜかレプリカントかアンドロイドかロボットなのに家電扱い経験値ゼロの主人公がすり替え恋愛感情から欲情しちゃうことで思考型ダッチドールだろ!と喧々諤々でプチ炎上してたwそれ以前にCLAMPのちょびっツが似たような設定なんよね、ちぃ覚えた2025/08/24 23:59:15476.ゲーム好き名無しさんR4DSqあれから判明したが、Kindleで第2部やら他のラフ版が無料で配布されてたのでワイ歓喜とりあえず第1部(上中下)読んだが長かった…まるで長編小説を読んだかのような満足感内包したテーマは普遍的で揺るぎないものがあったけど、最後まで「設定」が作品の骨格のみならず血肉になってる感は拭えなかった本来裏方仕事であるべきものが作品の軸になってる的な (好きな人は好きだと思う)キャラも段々と立ってくるし、展開も考えられてるけど、設定や解説が6:4?で勝つ感じでもまぁ、たまたま知った作品だけど読めて良かった商業コミック版は作画に力が入ってるので、文字ばかりなラフ版とは違ったバランスになってると思う (当たり前か)チラ見しかしてないけど、キャラや物語自体の魅力も増してるはず一応、第1部ラストまではやりたいみたいだがこちらもそのうち読みたいてか、コミック買うかもしれん2025/08/25 00:52:40477.ゲーム好き名無しさんR4DSq呪術や錬金術と名の付くファンタジー物は数あれど、これは一味違って印象に残る作品になった一味違うといえば、Dジェネシスとかオーク英雄物語とかもテンプレ弄っただけの作品じゃなくて良きDジェネは設定盛り盛りの理系作品、オークはありそうで無かった逆転の発想が好き2025/08/25 01:08:18478.ゲーム好き名無しさんR4DSqつか、ID変わってるけどブタに集中砲火しててワロタw2025/08/25 01:13:30479.ゲーム好き名無しさんAfOnuさっきまとめて読んだからね一段落ち着いて、書いて読み進めると、なんだコイツ?となって再度カキコミwまぁブタは朝起きたてに自演か連投発狂としか言わないだろうが、逆に言うとしっかり効いてるわけでwDジェネは借りたことあるけど、ちょい文章がクドい?な印象で数ページで終わり、予約ついてから返したなオークのバッシュさんは見栄をはるのにいい童貞同じ童貞ブタなのになぜこうも違うのかw2025/08/25 01:29:00480.ゲーム好き名無しさんSngDb土曜日積読なマンガを読破しました、どれでしょう、ひとつだけですチェンソーマン(第一部)東京リベンジャーズ鬼滅の刃呪術廻戦双亡亭壊すべし金田一37才の事件簿2025/08/25 02:07:41481.ゲーム好き名無しさんR4DSqフツーに映画に向けての鬼滅じゃね?つか、双亡亭壊すべしと金田一は予想外wワイも読んでないが2025/08/25 02:38:00482.ゲーム好き名無しさんAfOnu普通に当てられるとツマラナイwというかですね映画は水曜にみちゃったwアンティルドゥーン見るつもりだったけど19時半劇場なのに、22時開始というスゴイ時間(一日にこれ一回)あまりにも待てないのと、他のみたい作品は時間終わってるので、20時半開始の鬼滅へお墓シーンからいきなり落下してるからなんだこれ!?と面食らっちやったwつうわけでよくわからない部分あったので週末に読んだアニメ前に中古のまとめ梱包本買ってたけど、それが10巻までと思い込んでた開けないまま買い集めで11、12巻ダブったオワコンなのでもうゴミ価格wしにたい2025/08/25 03:36:01483.ゲーム好き名無しさんR4DSq上で現代編って言ってたから違和感あったのよね個人的には蛇足も蛇足、当時、読者に媚びたなーと思ってたお墓のシーンは無限列車編の冒頭と被せてきたとの考察を見た無限列車観てないけどあと、ポスターの煉獄さんとしのぶさんの配置ネタとか2025/08/25 07:19:01484.ゲーム好き名無しさんR4DSqダンロンV3、あんま面白くなくてもう2日ほど離れてるがまた積みそう…orz最初は①>>②>③だったけど、今は①>>②>>>③な感じラストまで行ったらまた差が開くのだろうほんで、明日スペースコブラの2Dアクションが出るんやが、買ってしまいそう日本語ボイスあるみたいだし、アニメシーンもイイ感じツクール製RPGのBLACK SOULSは我慢できずに買ってもたダクソやってないが、死ぬと経験値や通貨になるソウルをその場にロスト、回収する前に死ぬと消失するダクソシステム少しだけプレイしたが難易度高そうエロ要素があるので頑張れるかもしれないあと、ブタは死んでください2025/08/25 23:53:33485.ゲーム好き名無しさんgRno3いまだコブラ役の声優を発表しないOVAアニメの内田直哉なのか?(ダイハードもだけど野沢那智の後任扱い)なおゲームのグレンダイザーのデュークフリードは誰?という感じだった(アニメ(故人だからライブラリー)、スパロボ、リメイクアニメまったく関係なし)正直ギャラランク数万ほど削ってイメージ変わるのはよろしくない2025/08/26 00:06:57486.ゲーム好き名無しさん8FhWnまぁ、合ってなければ英語音声もありますしお寿司グレンダイザーはスルーしたなぁ買ったん?2025/08/26 00:23:30487.ゲーム好き名無しさんeUSzLグレンダイザーは買った積んだ売った(PS5)、買った積んだ(SW)本家には書いてないけど餓狼も買い戻した(微妙に後悔w)部屋には冷房は扇風機のみ暑いからゲームはしたくない2025/08/26 00:32:19488.ゲーム好き名無しさん8FhWnどこから突っ込んだらいいのか…とりあえず何かやろう(おまゆう)2025/08/26 00:35:01489.ゲーム好き名無しさん8FhWnそういや、シルクソングがもうすぐ出るな…いくら大作だからって、いくらSteamウィッシュリスト断トツ1位だからってか、買わないんだからねっ!!ていうか、ホロウナイト途中で積んでるのでまだ買えない同じ理由で、エンダーリリィズ途中で積んでるので、エンダーマグノリアは買ってない積み深いなぁ…2025/08/26 00:40:15490.ゲーム好き名無しさんeUSzLホロウナイトは積んでる(SW,PS4)PS4でチョロっとだけやったようなやってないようなw円盤持ってたけど探すの億劫でフリプでプレイしたなぁwエンダーも同じくマルチ積みマグノリア?心機一転PS5で積んでるSw版は2千円ほどなら買ってた正直買うといつでもプレイで安心するので積む、これは必然Steamには絶対に手を出さないw2025/08/26 03:15:20491.ゲーム好き名無しさんeUSzL今週はバレリーナ観る予定(ジョン・ウィックのスピンオフ)上映は字幕オンリで吹替版ないのね配給がポニキャからキノフィルムに変わってるせいもあるのかな?ノーマン・リーダスが出てるからレビューだかでツダケン呼んでこい!と書かれていたがツダケン吹替版デスストだけでウォデのダリルの中の人、小山力也のほうが知名度高いわなw主演だった処刑人、宮本充だし(モニモニの親父レインとナレ)実際映画ではこれ!という人が固定されていないから十何年もやってるリキヤたんになりそ2025/08/26 03:53:50492.ゲーム好き名無しさんeUSzL>>447またマイク検索ができなくなってアタフタクロームの設定、Win10設定どれも問題ないのに、win設定のマイクテストすら反応しない……声あげてもバーかぜんぜん無反応w小一時間悩んだ挙句、ならばとヘッドホンを挿したらマイクが……有効……だとそういや前はツベ動画とかイヤホンつけて見てたな……もひとつのWin8.1本体は単独でマイク検索できるから(ほぼ)同型機なのにOSで仕様変わるとか勘弁よかったことはアマプラ動画で早見アドオンが有効になったところデーバやツベと違って強制CMも本編扱いでいちいち再クリックしなくてすむ捗るけど暑いから長時間ムリw2025/08/26 07:11:01493.ゲーム好き名無しさんeUSzLあまり見ないツベのショート動画新人さんが集中的にキャストされる理由が分かる…ハナゲとももちhttps://youtube.com/shorts/ddAnW2_A4WE?si=EuRk9nuO3xdwcLCRおまけ、おかんPhttps://youtube.com/shorts/PGD9c3vhvpI?si=mwZnC-ei8R9oA88OきくPとか下村陽子とかめっちゃ繋がってるなw2025/08/26 07:15:50494.ゲーム好き名無しさん8FhWnまぁ、「いつでもできる」で積む気持ちはめっちゃ分かるけどねあれだけwktkして発売待ってたゲームも、いざ手に入れたらスンッ…ってなる不思議w現物探して方々のゲーム屋巡ってた時も同じだったな起動確認したらもう満足wたまーに序盤から心掴まれてのめり込むのもあるけど、滅多にないし、あっても途中でスンッ…するパターンも多いアストリブラはそのパターン動画配信したりnoteに感想でも書いたりしてモチベが保てればまた違うんだろうが面倒くさい特に動画配信は絶対ムリ逆に心が折れるなwwnoteならまだ自己満日記の範疇で何とかなりそうやらないが2025/08/26 07:58:46495.ゲーム好き名無しさん8FhWn昨日、50代なんでも雑談スレに少し参戦したが、あそこには弟だけじゃなくヤバイのがもう1匹いるねさっき確認したら連投しまくって言論封殺に躍起になってて草wいるとこにはいるもんやなぁ2025/08/26 08:01:29496.ゲーム好き名無しさん8FhWnワッチョイ恋愛スレ立てたね?wwGJだがブタには効果ナシやろなNGが捗るというのは昔ならそうかもやが、今は逆にブタを見世物にしてるスレ民がほとんどじゃないかと思うわワイと同じくIPスレじゃないとブタ除けにならないが、そうすると他のスレ民も寄り付かないのは過去スレであった通りなかなか難しいやねゲームスレはIPあっても活況やが何が違うかワカランw2025/08/26 08:32:53497.ゲーム好き名無しさん8FhWn備忘録としてちょっと貼らせて台湾有事の可能性はどれほどなのか? - Surfvotehttps://share.google/gtHy1uNMj2bZjFWaK2025/08/26 15:19:15498.ゲーム好き名無しさんeUSzLダメですwスレ立ててなんとなく分かったこと毎日な警戒レスの件ブタの動向同様毎日板を監視をしてる立てられたステルススレにも必ず警戒レスは貼る警戒レスはワッチョイスレにははらない、これは落ちた過去スレも同様かつての恋愛IPワッチョイには貼ってあったが、これはステルスより前の話ここから導かれることはお分かりだろうかw2025/08/26 19:27:08499.ゲーム好き名無しさん8FhWnワカンネステルス立ててるのと同一人物説かな?まー、新スレも常にチェックしてるだけの可能性もあるけどねブタレスが判明したらソッコー貼ってるから四六時中監視してるなぁ、よーやるわ、とは思ってたがワッチョイの有無では見てなかったなぁ普通に、今ブタの常駐してるスレに貼ってるだけ、という認識2025/08/26 19:39:01500.ゲーム好き名無しさんeUSzLまずステルススレは告知もなく、ヘタすりゃ900前に立てられて誰も気づかないなのに即日貼られてるわけなん加えてブタクサくない、IPワッチョイには貼ってたからね(ベアーズいたけど)まあアレで知恵つけてブタが寄らない、カブりワッチョイ関連は貼らないという可能性もあるけどしかし、それでは夢がないw2025/08/26 20:08:38501.ゲーム好き名無しさん8FhWn夢と言われたら、もう何も言えんなぁ…2025/08/26 20:13:46502.ゲーム好き名無しさん8FhWnゲーム熱は冷めて、引き続きニセモノの錬金術師を読んでるが、「ほほぅ…」と感心したことがあった (※ちょいネタバレ有り)時系列順に並べると◆1部(完結済)◆2部(連載継続中)◆?部『神引きのモナーク』(連載継続中)◆100部『スカイファイア』(完結済)となるらしく1部と2部が同じ登場人物で地続きの話そこまで読んで作者曰く、先に読むと分かりやすいらしい100部スカイファイアへで、この中で1~2部の主人公達がどうなったかが示唆されて「まだ2部終わってないのに、そんなネタバレやめてくれや…」と思ったのだが、1~2部の中に「なんやかんやして未来の記憶を得る」的なネタがあんのねで、ふと「これってまさにそれやん!」と思ったという話やめてくれや…が見事に反転した冒頭でラストの展開から始まって過去に遡って最初から描かれる、的な話はよくあるけど、このニセ錬が秀逸だったのは、別の連載(?)で先に未来の話を終わらせて、過去の話はまだ連載中という物理的にメタな演出をやったとこ気付いた時に「ほ~ん」となったたぶん狙ってやってると思うけっこうすぎょいよくある話だったらスマソ2025/08/26 23:35:19503.ゲーム好き名無しさん8FhWnスペースコブラの声優は名村幸太朗という人らしいWiki見たがあまりパッとしない印象Steamの評価はまだあまり付いてないけど、めっちゃ酷評してるのが1人いてワロタwやや好評あたりに落ち着きそうな予感ちょっと様子見かなぁ2025/08/26 23:52:27504.ゲーム好き名無しさんY8dO6アニメ的に誰?って感じだね吹替も映画では近作がコジラKOMぐらいかな罪録のノウェイング洋ドラで見てるのに単独ゲストなのか記憶なしアグリー・ベティ、ヴェロニカマーズ、エージェントオブシールズ(積み録w)グッドワイフ、ライ・トゥ・ミーそしてLOSTのダンカンwww2025/08/27 01:32:54505.ゲーム好き名無しさんY8dO6アマプラにミッドサマーきてるのネ吹替なしの字幕版のみ上弦の肆(穴埋め)の声が聞けない2025/08/27 02:05:09506.ゲーム好き名無しさんrWRVSワイ、ミッドサマー観る観る詐欺定期…2025/08/27 08:25:43507.ゲーム好き名無しさんAUG5Iファンタスティック4木曜で打ち切り週イチ上映のうえ毎週時間が可変過ぎて予定立てれん(先週は朝イチ9時)そんな空きに詰め込む形態に客ははいらんわな今週は字幕版レイトのみで21:45開始今、劇場で待つ以外することがないw2025/08/27 20:58:17508.ゲーム好き名無しさんTRNrV正直ストーリーラインはネタバレで半分ぐらい知ってたがまぁ面白かったいまのマーベル作品では珍しく単独作品として映画超人化する、いわゆる成り立ちの部分を劇中劇の世界を救ったヒーローという特番で紹介するという意表をついたオープニング初心者にも優しいつくり劇中劇タイトルがまんま映画タイトルとかイカすぅwこれまでのマーベル作品とは次元(アース)が違うのでデザインラインがレトロフューチャー60年代アメ車が反重力で空を飛ぶw科学考察が不要の世界観ハイテクコンピューターなのにブラウン管の世界テレビ創世記の特撮を彷彿とさせてある意味懐かしいおそらく原作をブラッシュアップさせたものだと思うけど、基本的に丸みを帯びた流線型のデザインが多かったカッコよお話には一切触れないが上映前にエンドロール後に映像があります、見ずに帰んなよテロそれはそれはメン食らったスパイダーバースばりだったw余談だがファンタスティック4はマーベル初のチームヒーローマーベルゾンビーズも現アースに次元移動したコイツらキッカケで被害拡散、たちの悪いはじめて連中2025/08/28 04:36:57509.ゲーム好き名無しさんe4hYQブタ叩き達の朝は早いwファンタスティック4はむかーしの映画版しか知らないジェシカ・アルバが出てた2作当時は可愛かったなぁ今でもあんま劣化してないかそれで思い出したが、2000年代初頭の映画でプッシーキャッツというのがあったんやが、それのヒロイン役のレイチェル・リー・クックが可愛くてなぁ…もっと売れると思ったのに鳴かず飛ばずやったなそれはともかく、日常的に劇場に足を運ぶとは良い趣味やね小説もよく読んでるし素晴らしいことです (マジで)2025/08/28 05:58:01510.ゲーム好き名無しさんe4hYQそういや、スパイダーバースも観る観る詐欺したまんまやな…ブラウン管レトロフューチャーだと、エイリアンアイソレーションを思い出すあれも面白かったんやが、クリアしないまま積んでるなそのうちやるか (詐欺)2025/08/28 06:05:58511.ゲーム好き名無しさんe4hYQスペースコブラはやや好評ぐらいで踏ん張ると思ってたけど賛否両論まで落ちたか…今回これはスルーかなToaplan Arcade Collection買うから金が浮いて良かった2025/08/28 09:32:02512.ゲーム好き名無しさんe4hYQあと、JKスレのブタの戯言の件ワイもググって知ったんやが、あれ子宮から精子が吸収されるとか生理で洗い流されるとかのレベルの話じゃないみたいよテレゴニーってやつ科学的には、受精妊娠した際に母親の体内に父親のDNAが取り込まれるとかなんとか畜産やブリーダーのは科学的根拠の無い迷信ただまぁ、昔からの言い伝えみたいなもんが後から調べたら実はホントでした、な例もあるから100%違うとは断言できんがなんかハエの実験とかあるみたいだしでも、ブタが言うような「常識」ではないし、現在の科学では否定されてるのは事実相変わらずブタは聞き齧りのアホの極み2025/08/28 11:06:32513.ゲーム好き名無しさんe4hYQ備忘録テレゴニーとは?タブー視されている先夫遺伝の恐ろしい真実! | ToraTora[トラトラ] - Part 2 - ToraTora【トラトラ】https://share.google/VdipgKAgd2Xv4XH5iいまだにテレゴニーとか信じてる奴ってなんなの?馬鹿なの? - Tamemaruのブログhttps://share.google/wYkaRgWiKMiIj8cWDテレゴニー: 犬と犬と犬とワタクシhttps://share.google/7OdN4HKDzNrY0jgTJ(擁護派の意見?)テレゴニー - ナカムラクリニック中村篤史の健康栄養のブログ「ロンツモクリニック」https://share.google/DW08YEWYjiarybuT32025/08/28 13:16:22514.ゲーム好き名無しさんe4hYQ一番上のリンクも擁護派だったわ2025/08/28 13:25:04515.ゲーム好き名無しさんTRNrV>>509F4は今回のでリメイク3回目ツベでホッカイロレンがあまりにも褒めるので前のと前々(該当2作)の円盤買った3つ合わせて1000円しないwそして当然のように見てない見てたらわかるとうり、今回は誕生する事故の描写なし>>512そのカキコミだけ見たらブタのフォローに見えたw当然アレはそんなことは調べねぇしwオレも知らなかったけど一般論として当たり前のこと書いただけそれで終わるはずだったと思うのに多数派による常識の印象操作ってwww言い訳戦隊キベンジャーしかしブタのアタマの悪い主張に都合がいいだけなんだよね知らないまま論補強しようとするから論理破綻まったなし論点ズラしといういつものパターンきたし、もうしねばいい2025/08/28 15:50:57516.ゲーム好き名無しさんTRNrV>>512>>なんかハエの実験とかあるみたいだし虫には生理がないし…というかイメージとして物理的な実験は難しいだろ仮に動物実験(人に近いというブタ)で擬似的な性行為をしたあとに着床が確定する前に子宮内の精子をキレイに洗い流すとか100%ムリ(だから染み込むとかいう発想になる)その前にどれだけ溜めておくとか統一できる条件がないわけでなんつか孕ましエロマンガの世界だなwそれに出来た子供がどの段階なのかは妊娠してからの出たとこ勝負ってのもw治験データの複合姓から判断というパターンかねだからこそハエとか短期的な虫になるんだろうけど種が違うから概念レベルでFAだからこそ論として潜り込める隙があるわけであり得ないわけじゃない扱いでグレーのまんまブタの理屈は基本的にグレー理論自身のソースを貼らないのもツッコミどころを見つけられないようにするため、自己保身の一環2025/08/28 16:05:32517.ゲーム好き名無しさんe4hYQファンタスティックはまたリメイクなのか新しいストーリーかと思ってたジェシカ・アルバが橋の上?でパンツ脱ぐシーンは良かったなぁ…ブタ擁護じゃないよwググって知った後出しジャンケンだが、上記のように「一般論」で反論するのとはちょっと内容が違うみたいよ、と言いたかったま、ブタはそこに突っ込むアタマは無かったみたいだがw論点ずらしはいつものこと死ねばいいのにね、ホントに2025/08/28 16:08:39518.ゲーム好き名無しさんe4hYQハエとブリーダーのは最初にあらかたググって理解したから、JKスレに畜産と併せて牽制でチラッと書いたよ上に貼ったリンクの一番下の、馬の交配例と、人間の脳とか体内のは後で知ったまー、母親からはX染色体しか子に行かないんだから、Y染色体を体内に持っててもそれがどうやって卵子に紛れるのか分からん一応、ワイの反論としてはそう答えるつもりだったが、ブタが逃げたので保留リンク先の資料の読み込みが足りんのかもやが2025/08/28 16:16:30519.ゲーム好き名無しさんuxARaアニメ異修羅のナレは北斗のトキの中の人あ、ミスター味っ子のロボコックよ…というかダンバインはじめ作品見てるはずなのにキャラの記憶が残らないトキ以外だとなんとなくムーミン一家の署長とワンピのイヌアラシぐらい?今年も何本かちょいちょいレギュラーだし仮に2期あると転スラのガゼルみたいに代役必要なアニメ多数つかコナンのFBIのジジィのジェイムスとかたまに出てくるから三代目選出は緊急案件だな同様のジョディ先生は出てこないからか新キャスト不明2025/08/29 00:58:04520.ゲーム好き名無しさんuxARaバレリーナ字幕版鑑賞打ち切り爆死ChaOと僅差で優先タイトルは所属する表向きの団体からでそれ以上の意味はなかった運命に翻弄され踊り続ける、そんな深い意味があるかも?と考えた頃もありましたwお話は大きくみればジョンウィックの焼き直し、犬が◯に変わっただけ非常に分かりやすいそこに組織のしがらみが絡んて何やかやなところも同じアクションに次ぐアクションで箸休めにお話進める感じの緩急さおしむらくは吹替版ないところいつものメンバー森川ジョン、安原ウィンストン、堀内ランスは脳内変換w2時間楽しかった悲報組織、主席連合の電信部(賞金首依頼のとこ)のコンピューターVIC1001からよくわからないものに変更(パラベラム以降はトビトビ視聴だから未確認)キーボードに四角いキーが8つほとあった変わり種ぽいとある考察であったがネット以前の機種なんだろうか、IBM系?2025/08/29 05:55:49521.ゲーム好き名無しさんuxARaランスてなんや、シャロンやん黒人アテンダント2025/08/29 05:57:32522.ゲーム好き名無しさんuxARa第50回星雲賞、受賞作はなろう作品驚いたといえば驚いたが、なんとなく今更感なお書籍版、完結したかはしらないhttps://realsound.jp/book/2025/08/post-2135720.html2025/08/29 06:44:24523.ゲーム好き名無しさんuxARa第56回でした星雲賞https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%9B%B2%E8%B3%9E2025/08/29 06:48:57524.ゲーム好き名無しさんiAhJm星雲賞は知っとるが、そのうちの何冊かしか読んだことない小松左京のとか筒井康隆のとか、星を継ぐものとか井上ひさしの吉里吉里人がノベルゲーツクールの「吉里吉里」の元ネタなんやろな、と気になってるが未だに読んだことがないしかし、本好きが星雲賞とはねぇ…まさに「小説家になろう」を真の意味で体現したような感慨深さすげぇの一言原作はなろうで途中まで読んでるけど、確かにあれらの作品群は(サイエンス)ファンタジーでもあるから「SF」の範疇なんやな、と今さらに納得いや、微妙に納得いかんよーな…どうしてもSF=宇宙が舞台みたいなイメージが付き纏う空想小説でも科学的な話だとしっくりくるんやがでもまぁ、なろう好きとしては喜ばしい限りアニメ観てないけど2025/08/29 08:25:06525.ゲーム好き名無しさんiAhJmつか恋愛スレ、ワッチョイ無しで立てられてもーてるやん…しかもソッコー警告レス付きのセットでただまぁ、タイミング的には現スレに警告貼ったのと同じ時間帯だから、同一人物かは怪しいというカモフラージュかもやが2025/08/29 08:38:02526.ゲーム好き名無しさんuxARa誘導はってもなおも立てるということからいまのスレ民が求めるものがわかったというものブタいじりがメインとなってまともなヤツはいないwというかブタの煽りはガチでウザいなああいうことを気にするようにするからダメってことがわからない非常識さ2025/08/29 16:24:09527.ゲーム好き名無しさんiAhJmそこは>>496に書いた通りあと、これか863 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/08/26(火) 10:03:57.26 ID:uQbK00Gここは実質「恋愛経験ナシ53歳が彼女を作るのを見守るスレ」もとい、「恋愛経験ナシ53歳の戯言を叩くスレ」になってるけどさ、それでもスレタイの力は残ってるからねブタ叩き(+アドバイスにみせかけた揶揄)だけのスレはポインコスレ同様、ブタは寄り付かないよスレに則した話題がまだあるからスレ民がいるし、それに吊られてブタがブヒブヒやって来るそして俺(ら)がブタを叩くなんとも不毛な負のスパイラルの完成なりw2025/08/29 17:24:42528.ゲーム好き名無しさんjzsoi結局ワッチョイあるといじりがバレるのがいるってことだもんw毎日違う先輩呼ばわりしてるヤツとか逆にいえば同じやつ多数なんだから自演扱いなんてブタはできないんだけどアイツ頭が悪いからそこに考えが至らない実験レベルなのにテメェの考えが総意と思ってるがホントは相違w2025/08/29 19:02:17529.ゲーム好き名無しさんiAhJmあっちじゃなくてここに書くけど、真珠湾攻撃は日本としては奇襲のつもりではなかったという話ねワシントン大使館にいくつかに分けた暗号で時間的余裕をもって通達してたけど、解読と清書に時間が掛かってアメリカ側に渡すのが結果的に攻撃の1時間後(だっけ?)になったただ、その遅れに作為があったのかまでは知らない当時の軍のお偉いさんは「怠慢と過失だった」と言ってるみたいね後からそう言い訳する作戦だったのかもしれないが、その当時は日本は勝つ気マンマンだったからそれも怪しいで、アメリカの戦意を削ぐってのは、奇襲だからじゃなくて、そこに航空母艦がいると思っててそれを叩ける算段だったから別の場所にいて目論見は外れたけど2025/08/29 19:28:25530.ゲーム好き名無しさんiAhJmここに詳しい真珠湾攻撃 宣戦布告が遅れた理由とその甚大な影響とは : 読売新聞https://share.google/trxXjAMt2KIqFUM6rあんま詳しく知らんが、攻撃の30分前なら宣戦布告ってアリなんかな国際法でも時間については決められてないみたいやが2025/08/29 19:38:08531.ゲーム好き名無しさんiAhJmごめん、軍のお偉いさんじゃなくて外務大臣だったわ2025/08/29 19:48:00532.ゲーム好き名無しさんfDHMj伝達が遅れるということと奇襲日本としては奇襲というその意がないとしても言い逃れるには都合がいいということとな?実際当時としてそれが通ずるという観点があるならここまで言われるのは微妙というか言い訳レベルwなんでフルボッコ2025/08/29 21:49:41533.ゲーム好き名無しさんiAhJmん?よく分からんが、「最初から奇襲するつもりでやった」のと、「結果的に奇襲になった」のとでは歴史的事実として違うやん当時、そんな言い訳はしてないと思うよしても通じないし宣戦布告の内容的にもイチャモンレベル後から俯瞰して考証した結果、事実関係が分かっただけじゃね?世界の認識的にも結果としても「奇襲」だけど、軍部にその意はなかったという話わざと遅らせたとかの陰謀があったかは分からんあったかもしれんけど、それなら記録が残っててそこも明らかになってる気がする2025/08/29 22:05:50534.ゲーム好き名無しさんiAhJm言葉足らずで誤解されそうなんで追記ワイが言いたかったのは、50代スレで「宣戦布告がないから奇襲」みたいに書いてたから、実は~という話ね作戦自体はその宣戦布告が予定通りだったとしても奇襲に相違ない戦闘を避けて敵機に見つからないように飛行してるし、明け方の急襲だし、布告予定は攻撃のたった30分前だったし憶測の域を出ないけど「宣戦布告を遅らせての奇襲」ではなかったということね実際に真珠湾攻撃に参加して生き残った軍人さんも30分前通達が守れなかったのを後で聞いて驚いた、と証言してるまぁ、繰り返しになるけど、わざと遅らせた可能性は否定できないけども2025/08/29 22:36:51535.ゲーム好き名無しさんuxARaそこの判断が絶対的にならない限り個々の考えになるのねああは書いたのも、その時点においての状況だからアメリカ側にすれば不意打ちなん後から分かったとしてもいいわけなのは変わらないし、おまけに負けちゃったからよりマズい勝てば官軍なんねなおスパイとかいうとんでも暴論は話にならない2025/08/29 23:54:11536.ゲーム好き名無しさんjXLOgたぶんね、お互いに論点がズレてる2025/08/30 00:25:47537.ゲーム好き名無しさんu9sntがおうさん事件、バッサリ過ぎる最悪の顛末https://www.tobooks.jp/new-releases/72イラスト削って配信しろよ本好きが星雲賞とったからって調子に乗るなよTOブックスw2025/08/30 00:39:33538.ゲーム好き名無しさん1iooYサイレント・ウイッチは最後まで読んだあと再読するとあちこちに伏線がひとりごちるセリフに散りばめられていて別の楽しみ方もができる今2巻までだけどネロとフェリクスに顕著アニメもついでにアタマから最新話まで視聴上記のように伏線がシーンカット割りに反映してるところありまたエピカットあれどセリフでフォローとか駆け足の展開否めない顕著だったのがモニモニが外へ櫛買いに行くクダリがカットでアタマから竜出現弊害でグレンのお前誰だよ感がより強まるといっても映像としてウィリアム先生がモニカの無詠唱試験の現場にいたとかチェスのホイド先生の威圧感など抑えるべきところは抑えてるので個人的には良作であるさすがアマプラで3.6倍視聴だったが殿下の黄金比率語る早口モニカはちょっと何言ってんのかわからないwあとケイシーとのくだりはやっぱ泣いた純真なオレw2025/09/04 06:36:14539.ゲーム好き名無しさん1iooYただひとつだけ、あれ?と思うところがあった2025/09/04 07:00:14540.ゲーム好き名無しさんglMh3富樫は古臭いのか?https://togetter.com/li/25974482025/09/05 01:22:12541.ゲーム好き名無しさんglMh3今日見た楽しい動画https://youtu.be/NSEfmPKEN9Q?si=DIGQQLTn035rwEqihttps://youtu.be/5oEhzFYmYTs?si=OyP-7aVa0_E29mY-https://youtu.be/GPIlTmsgkv8?si=8ouDZolJTEhJJ1ynhttps://youtu.be/T7cpzG-cCKs?si=ZVTzhSrPTfLJRHEQhttps://youtu.be/LVQt3rx8x9Y?si=rDQiN3ccEXuIOzmQ2025/09/05 06:44:47542.ゲーム好き名無しさんvkH9MそのレベルEのは偶然読んでたwあんま中身が無いネタだったからスルー具体的な言及ないし、年齢・性別も書いてないから、世代というより人によるとしか動画はサムネ眺めただけやが、NHK契約数と池の水ネタはどっかで記事か動画になってるの見かけたなあとはサムネじゃワカラン (観ろや)つーか、昨日の晩シルクソング発売されてSteamが激重になっててワロタなかなか買えない状況だったらしいとりあえず保留のワイ、低みの見物評価次第やが、今日発売の終天教団買うか迷ってるというわけで(?)、昨日は久しぶりにダンロンV3を進めてたダラダラやってるのもあるけど、何だかんだもう60時間超えてて我ながらビックリwそして話もトリックも大して面白くない全体的なまとまりと完成度とキャラは1、ボリュームとトリックの面白さは23はエンディング到達前でさえ、どうしてこうなった…うーむw2025/09/05 07:32:05543.ゲーム好き名無しさんvkH9MGoHands製作のなろう原作のアニメ「追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する」のPV観たが、相変わらずアングルグリグリやり過ぎですぎょいw流石はGoHandsやでぇ…(メガネ2話ぐらいしか観てないニワカオブニワカやが)転生重騎士は存在すら知らんかった2025/09/05 16:06:14544.ゲーム好き名無しさんohCkk妻をめとらばうーん、柳沢みきおで唯一もってるマンガ貼られてたシーンは主人公が将来想像しただけのもの走馬灯のように過去につながった女性が思い出されるってものリアルな意味で合体繋がってますwwwそしてブタがラストまで読んでないのがわかるクソレスだったwwwラストは主人公熱ある身体にむち打ってデート?だかに出かけようとして倒れるところで終わり15巻かけて打ち切りよりタチが悪い終わり方それが、柳沢みきおw翔んだマンガ家2025/09/05 21:11:36545.ゲーム好き名無しさんiXM6k>>543マンガの1話読んだ従兄弟のニヤリ顔から見事なまでのザマァ展開な未来wというか漫画見たあとで見ると、PVの無意味なカメラアングルはちょっとw奇をてらい過ぎかなぁあとラスト間際の手前向かいの歩きシーン見るとCGロトスコかなぁ荷重移動で首が揺れるとか手付けっぽいやw中の人、アケなんとか司先生とモモかぁも一人の子はよく知らない、ネームドキャラはあんま担当してないもよう(そこそこの経歴)2025/09/06 00:37:47546.ゲーム好き名無しさんiXM6kとりあえず予約ゲットだぜぇしかし、アニメ化てんびん1巻、みたく現場で貸し出しされたら次に回し…2025/09/06 00:43:53547.ゲーム好き名無しさんiXM6kACECRAFTというアプリがヤバいカップヘッドのシューティング版って感じでヌルヌル動くそして難度もヌルいw2025/09/06 02:11:05548.ゲーム好き名無しさんiXM6k>>542少なくとも量子力学は賢くなった気がする動画このインプットシリーズはよく出来ているこち亀とか三国志とか素材ジャンルも多種多様そんだけ吉本には詳しいヤツラが所属してるわけでwドカベン回は東野が詳しすぎて動画が成り立たなくて紅しょうがの熊本プロレスが半泣きになってたw2025/09/06 02:37:10549.ゲーム好き名無しさん4qr01とりあえずスマホにクラフトワーク、じゃなかったACECRAFT入れてみた確かにCUPHEADみたいなカートゥーンアニメがヌルヌル動いてすぎょい (語彙力)たった数日で新規IPが100万DLとかどうなっとんや、と思って開発元ググったら中華メーカーだった見た目のインパクトもあるけど、中華圏の数の暴力かもしれない数の暴力と言えば、度々Steamでは中華圏からの低評価爆撃が話題になるけど、どうやら終天教団もその餌食になった模様裏は取ってないけど、内容云々じゃなくて発売直後に値上げしたからとか何とかみんゴル新作もパブリッシャーと開発が変わったからか、出来が悪く不評の嵐みたいねナムナムバンナム2025/09/06 10:04:31550.ゲーム好き名無しさん4qr01みんゴル新作の開発、ググったけど買ってるのはルートレター完全版だけだったわ主人公がサイコパスという評判に惹かれて買ったけど、声優が苦手な山ちゃんというのもあって序盤で積んだたぶん売れっ子過ぎて至るところで山ちゃんの声を耳にしたので、苦手意識が芽生えたのだろうあとTVでよく見るようになったのもある昔は好きだったんやが2025/09/06 10:54:28551.ゲーム好き名無しさん4qr01>>549 自己レスSteamレビューを見たら、200元(約4000円)がソッコーで320元(約6500円)に変えられたみたいねたぶん値付けミスだが上り幅がデカすぎwあと画面が真っ黒で音声が流れるだけになるバグもあるらしい低評価爆撃もやむ無し2025/09/06 14:06:53552.ゲーム好き名無しさん3Vf9a最大と最小は適当と思ってそうブタが頑張って見て回したのにどういうことだってばよ!?とウロたえるための誘発ではなく20以下という20は絶対値として変わらないからブタの年齢の最小から最大(現在)だけが可変するという意なわけでw逆になにが最大と最大なのかが分からん()ブタのキャリブレーションは不可解2025/09/07 02:26:53553.ゲーム好き名無しさんai0z1>>550オレはそれプラス、SWツムツムかないつものあれでルートレター声付きなんも知らんかったw山ちゃんwikiみれば声優デビュー作から追いかけ見てるw名前認知したのはワタルのクラマ(トリさん)とシュラトのリョウマぐらいからだなぁ次のらんまは当時ほぼ見てなかったから知識レベル(関西は夕方にバシルーラなん)あとアンパンマンはほぼ見てないのでチーズとか言われても、?一番知名度があった、おはスタは朝早いから見れないw2025/09/07 02:36:23554.ゲーム好き名無しさんzr0WTワイは昔は「声優なんて」と失礼ながら斜に構えて(誤用)見てたとこがあって、声優さんを意識してアニメとか吹き替え映画は観てなかったつか、ジャッキー映画以外は字幕映画しか観てなくて、レンタル屋に吹き替え版しかなかったら渋々…といった感じ知ってたのはジャッキーの石丸博也と、ルパン、クリント・イーストウッドの山田康雄、スレイヤーズの林原めぐみと緑川光ぐらい初めて山ちゃんを知ったのはたぶんエヴァの加持さん誰コレカッケー!となった調べてないんで時系列が曖昧やが、MacでやったThe Last Expressの主人公と、Xenosagaの敵役(名前忘れた)も誰コレカッケー!で熱烈ファンにで、上にも書いたけど売れっ子過ぎたのと、TVで顔出しするようになって「テメー、もしかしていい気になってんじゃあねーだろうなァッ!?」と苦手意識が芽生えたダンロンV3を長らく封印してたのも山ちゃんのせい (責任転嫁)ルートレター完全版は、どっかのスレで「ルートレターといえば日髙のり子」とかネタにしてる奴がいたので、もしかしたらヒロインも何かやらかしてるのかもしれないそういう意味でも一応気にはなってる2025/09/07 06:19:04555.ゲーム好き名無しさんzr0WTあと、ワイも「追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する」のコミカライズ版、無料分を何話か読んだ画力が高くて、特にキャラの造形と表情がイイ感じコミカルとリアルの中間というかアクションシーンも動きと迫力、重さがあって良いんで、アニメ版PVを観ると、髪の毛ウゼーww となったまるで集中できんあと、チカラ入れてるのは分かるけど、道化師ヒロインがクルクルと動き過ぎて落ち着かない背景美術も過剰すぎると感じるGoHandsナイズされてしまって、何か別モンに進化?しとるwなろう版も少し読んだが筆力もあって割と面白いつか、ご都合主義的展開が目立つのは、「ゲーム知識系なろう」に有りがちなご愛嬌か矢継ぎ早にイベントが起こってテンポが良く飽きさせないのは◯しかし、どうやら半年以上エタってて、コミカライズ版がもうそこを追い越してるらしい残念ながら書籍版を読むしかないな…てか、サイレント・ウィッチの書籍版借りて早よ読めやワイ2025/09/07 06:37:18556.ゲーム好き名無しさんai0z1それ書籍は既刊3巻までまだ読んでないからなんともいえないが一段落してんのかねサイレント・ウィッチはなろう版からかなり手がはいってるみたいだねwikiでもあるとうり、あのメガネっ娘は書籍オリだとさアニメではキャラ名でるイミフなミスリードよwwwで、アニメ再視聴で原作スレにとある疑問書いたら、WEB版と時系列違うようなことに書いてあったというかそちらは最後まで読んだんだっけ?じゃないとそれすら書けないw2025/09/07 07:10:39557.ゲーム好き名無しさんai0z1>>554>>スレイヤーズの林原めぐみと緑川光ぐらい忘れられた相棒ガウリィ(松本保典)www三代目ノリスケ、のび太のパパもう中の人は映画ガンダムの頃からワンセットで覚えてる嗜みレベル専門雑誌買うからなおさら残るでも、この人が出てるから見る!!なことはない、あいつらはおかしいw2025/09/07 07:26:16558.ゲーム好き名無しさんai0z1あ、ジャンクで買ったノーパソ無事ヤバい状態になってきた三日前に久々に起動したら電源オン立ち上げで即BIOs画面突入wけど何度かBIOS画面からリセット立ち上げ繰り返すと起動する難儀ちゃんBIOS突入は立ち上げ時にボタン押しだからチップレベルのショートでだとお手上げだなぁキーボード交換はメイン基板のウラだから超めんどくさいw2025/09/07 07:35:55559.ゲーム好き名無しさんzr0WT書籍版が3巻しか出てないのは調べて知ってるけど、漫画版と巻数に差があり過ぎるので、何となーくこっちもエタってんじゃないかと勘ぐってるたまに原作小説より漫画版が先行?してるパターンなやつを見るが、そういうのは原作者がもう漫画専属の原作みたいになってんやろかどうやろか(野人転生とかダメスキル自動機能とか)たぶん、転生重騎士は第七王子やおっさん剣聖みたいに漫画家ガチャ大当たりでコミカライズが人気出たパターンかな、と愚考サイレント・ウィッチはアニメ途中から観てないので、「あのメガネっ娘」が誰かワカランw原作なろうは、学園祭編+番外編までしか読んでないモニカの使い魔ネロが人に化けられるのは異常、とかいう設定が出たとこまでたぶんこれ、「ネロがモニカの切り札」とか言ってたやつの伏線やろな、と思ってる実は大量の魔力供給を切ったらモニカが本気を出せる的な意味でのミスリード、かなぁキリのいいとこまで読んだので、そこから書籍版読み直したいと思って止まったまま早よ読まんと倍速氏も書きたいこと書けないね失礼2025/09/07 07:37:05560.ゲーム好き名無しさんzr0WT>>557ワイの中ではガウリイはアメリアより空気…> この人が出てるから見るまではいかんが、それに近いのは悠木碧ぐらいかなぁそれで気になってチェックした作品はけっこうあるこっちも売れっ子やが、苦手にはならない不思議w2025/09/07 07:41:57561.ゲーム好き名無しさんai0z1アメリアは鈴木真仁ですね赤ずきんチャチャで主演声優デビューあーあっち見てきたんだけどブタのレギュレーションがトンでもなくてクサふた周り下が20とか言い出して計算、それで煽ってきとるそも一回りという意味が根本的に理解できていなかったもようアホすぎる2025/09/07 07:46:10562.ゲーム好き名無しさんai0z1悠木碧なら上のウィッチウォッチの動画見ようよケイコの中の人がそうだよつかあの子の大人めの声は聞いても分からんwスパイダーバースはマジ分からんで今回のエピ、キャラTS化で有名どころ当ててきた関西キャラには大空直美しかし女性が当ててるミハルというキャラも石見舞菜香に変更とか演技に対してシビアか?2025/09/07 07:50:55563.ゲーム好き名無しさんzr0WTすいません、ウィッチウォッチには興味が無いのです…「一回り」について2018年にNHK放送文化研究所で「年齢がひと回り違う」は具体的に何歳違うことを指すか調査を行っている。(全国20歳以上1,200人回答)「だいたい12歳違う」…82%「だいたい10歳違う」…14%「12歳違い」が多数派だが,年代差があり,20代をみると34%,つまり3人に1人が「10歳違い」と答えている。だってさ2025/09/07 07:59:56564.ゲーム好き名無しさんai0z1ひと回りは10年というのも10年一昔という言葉からな感じと思うがなんせ、昭和のオッサンのスレ干支基準でニッコリw2025/09/07 08:01:57565.ゲーム好き名無しさんai0z1そのアンケは平成っ子のせい年齢の話題で干支であれこれなんてもう言わないもんwつか年賀状がハズレてきたうえ、言えるヤツは間違いなくへってるトラの代わりにネコかライオンいれても疑わないレベルw2025/09/07 08:06:01566.ゲーム好き名無しさんzr0WTフツーに一般常識として干支基準ただ、10年区切りで使ってる人もいるので「アナタはそういう認識ね」ぐらいで特に否定はしないブタの場合は何も知らずに狭い世界でブヒブヒうざいので、とこ㌧叩く、叩き頃す2025/09/07 08:10:53567.ゲーム好き名無しさんzr0WTつか、アチラのTalkスレはマジで> へんじがない> ただのしかばねのようだになってるなぁ…敢えて触れずにワイだけのこととしてレスしたけど、氏の中では「魔が差した」「一時の気の迷い」扱いにでもなってんのかな…もしそうなら、気にせんでもいいのに|qд・,,) チラッ2025/09/07 08:36:48568.ゲーム好き名無しさんzr0WT恋愛スレ、あまりに俺らが叩くせいで、ハッキリとブタ擁護&敵視されてもーたなぁw㌧デモアドバイスだけして悦に浸ってるだけならまだ良かったのにヤレヤレアレに応援する要素なんて1ミリも無いが、ブタの人間性とか下衆発言とか見てもそうするってことはアタマ腐ってんのかなつか、承認欲求をブタに求めてんのか相手の女性の身にもなれや、と思うわ2025/09/07 11:25:11569.ゲーム好き名無しさんai0z1あまりにも言い訳ルーチンでループしてるからブタいじりは飽きたんだよw明らかにあの書きようは最初っからバカにしてたの丸わかりだしこちらにもブタ同様なぐらい哀れな目くそ鼻くそな恋愛事情前提だろうから仮に真っ向勝負しても不毛タイム、オレはあのレスで終わり海外 SF 小説プロジェクト・ヘイル・メアリー映画化だよ上巻しか読んでないのにwネタバレできないから興味あればあらすじはググってねw2025/09/07 11:31:26570.ゲーム好き名無しさんzr0WTまぁ、そうかもね半分ぐらいは納得2025/09/07 11:45:37571.ゲーム好き名無しさんzr0WT少しネタバレあり重騎士のなろう連載分、一気に読んだが、あのPVで存在感放ってた分家の娘、全くザマァ要員じゃなくてワロタw (今の範囲内で)後々きちんとしたライバル扱いになるのかもやが、キービジュアルに登場させるほどじゃない(ならないと困る)あと序盤はご都合主義的展開ばっかで、アニメ(第1期?)はそれほど評価されないかもしれんが、後々化けるというか逆タイトル詐欺で、「無双」ではなくバトルには緊張感があってそこが良いなかなか面白かったです2025/09/07 12:45:59572.ゲーム好き名無しさんai0z1石破、首相辞めるってよアニスレのテロ報告スレで知るとは…wあがいたあげくが結果これって棚上げになってる二万円支給を辞めたかったからかなと邪推w2025/09/07 19:05:02573.ゲーム好き名無しさんzr0WT本古スレのワイの方がタッチの差で早いッッ(笑)まぁ、マジレスすると給付金どうこうじゃなしに自民党内の圧力に屈した感じかな約半数は辞任に賛成してたみたいだし、途中で踏み絵みたいなことしなければもっと増えてたはずさて、どうなることやら(進次郎はヤメテ)2025/09/07 19:13:04574.ゲーム好き名無しさんai0z1掌返しばかりのオッサンだからネタネタw実際チャラになったわけだけど、支持率微妙に上がったのもそういうとこを期待してたのかね?ただ自民の本質変わんないのに御旗変えたぐらいじゃ、実際のとこは気休め程度だねぃ考えれば総裁選、最悪責任なすりつけには体のいいオッサンだったという事実みなの思惑がはずれたのはイスにしがみつきがシブとかったwwwイサギ悪さだけが目立って、よりボッチとなるだろうな2025/09/07 19:24:09575.ゲーム好き名無しさんai0z1>>573>>踏み絵あれね、ブタの、人から言われなければデブじゃない!!っていうのが頭に浮かんだw不信任の数少なければ無問題w実際、実名表記で時間制限の顔晒し公表とか踏み絵と同時に国民へのアピールという点が抜け落ちてるのがワロタすべての行為には反対の意味も持ち合わせてるのに、自縄自縛か視野狭くなってるわけでその前に幹事長には進退を託されちゃったし足場ないままで総理続けるのは厳しいつか、ならワタシがやります!的な人がいないのもねwそこが石破の政治家としての限界求心力ゼロ2025/09/07 19:33:20576.ゲーム好き名無しさんzr0WT支持率上昇は50代以降がかなりの率稼いでたから、コイツらアホかと思ってたよまぁ、何の考えもナシに参政党の「日本人ファースト」に流された世代よりはマシかもやが総裁選では高市に期待してたが、思った以上に党内に敵が多かったおそらく媚中議員連中から阻止されたんやろなトランプとしては次の総理には高市が一番望ましいんじゃないかと思うが、対中外交を考えるとやっぱまた反対勢力が動きそうまぁ中国云々の前に、大鉈を振るって腐った自民党内を正して欲しいがはてさて2025/09/07 19:36:21577.ゲーム好き名無しさんai0z1もう国民。国より自分の立場利益ファーストやからね、身銭切ってた明治の頃とは違う骨抜き、中抜きで人、経済ガタガタマジで先見据えないと乗っ取られちゃう中国加わった第二次ヤルタ会議来るかもね()2025/09/07 19:53:40578.本スレNGワードテストaYlxXアニメ店長アニメ化まったなしhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007167.000016756.htmlといっても、やらかし事案が多い横浜ラボ2025/09/07 20:33:55579.ゲーム好き名無しさんzr0WTWiki見たけど、アニメ店長知らんかったですこの製作会社の鬼人幻燈抄はアニメも漫画も気にはなってるが、未だに手を出してない面白そうやなー、人気あるんやなー、止まりなろう(の前にArcadia)作品だというのは後で知った2025/09/07 21:12:17580.ゲーム好き名無しさんQKf2l江戸から平成まで続く物語をニクールで終わらす暴挙w1話だけだがエピかいつまんでギリダイジェストにならないようにしてた感それでも間がとれないのでキャラの感情の機微はフォローできていないので行動が突然過ぎな感はある2025/09/07 22:22:53581.ゲーム好き名無しさん6rnCr新連載の呪術廻戦 ≡ (モジュロ)≡ (モジュロ)とは何ぞや?と思ったら割り算の余りを求めるmodのことなんやな普通に三本の矢の「三」の意味もあるんやろうが、「割り算の余り」に込めた意味が気になるところ余りが出る=この3人は割り切れない、という単純な意味なのかどうか読んだら絵もキレイで見やすく、時代設定・キャラ設定もイイ感じで話も面白い呪術本編履修済みが望ましいけど、前後しても問題はないかなあのキャラとあのキャラがねぇ、まぁ順当かというニヤニヤは減るかもやが2025/09/08 09:19:53582.ゲーム好き名無しさんLbJH1>>576自己レス何年か前はトランプが安倍の媚中政策を議員名指しで批判してたんだが、どうやら風向きが変わりつつあるようで…> トランプ米政権で中国を敵視する見方がしぼんでいる。> 米国が利益を得る条件で中国を容認する考え方が代わりに広がる。> 二大大国の経済・安全保障の関係は歴史的な岐路を迎えており、米国の原則が変われば世界への影響は計り知れない。というわけで高市は歓迎されないっぽいなぁメディアはおそらくウケのいい進次郎を祭り上げると予想高市は食料品に限り消費税ゼロ案も言ってたから、そういった経済政策にも期待してるんやが2025/09/09 09:48:48583.ゲーム好き名無しさんPyNhg総裁に進次郎が選出されるということは、総理大臣になるということですよ日本オタワ高市が選ばれたとしても口当たりのいいことはいざ実行となると障害が多くて多分ムリ知ってますか?その障害となる財務省は以前大蔵省と呼ばれていたんですよ?これは意外と知られてないんてすよ2025/09/09 11:45:34584.ゲーム好き名無しさんLbJH1知ってるwwまぁ、大蔵省=財務省じゃないけどね金融庁ができてるから2025/09/09 11:50:47585.ゲーム好き名無しさんPyNhg大蔵省と財務省は、同じお金を扱ってる省なんですよつまりどういうことかといえば、お金を扱ってるんですよね金融庁もお金を扱ってますよねこれはどういう(ryこの構文アタマが悪くなってきた……2025/09/09 12:04:23586.ゲーム好き名無しさんLbJH1ロシアでは、JKスレで変態どもが身勝手に言ってることが現実になってる模様〈ロシアの闇〉「生んで、生んで、さらに生め」10代に出産を推奨、妊娠中絶にも厳しい規制…常軌を逸した人口減対策、明らかなプーチンの失政https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6e3c1b31b32c1b0370773b97c09d03b86de5912025/09/09 14:03:02587.ゲーム好き名無しさんPyNhg増えんのは出産率だけやんw産めよ増やせよというならその後もフォローせんと長期的ビジョンが欠けてるのはどこの国も変わらんがまともな実行策、思考作も考えれず税金チューチューの温床にしてるのは言語道断つまり税金の無駄遣いなんね2025/09/09 20:27:15588.ゲーム好き名無しさんLbJH1いやいや、例えば日本で同じような施策をやれば「税金チューチュー」な非難も然るべきやが、ロシアでの問題はそこじゃないよ長期的なビジョンとか実行策の前に、とにかく戦争を止めないと駄目なん記事に書いてるけど、人口の国外流出と戦争での犠牲が主な原因戦争を続ける限りは焼け石に水だし、そんな状況で子供なんて産みたくないってのが実情ビジョンや施策は戦争をやめた後の話やね2025/09/09 21:30:26589.ゲーム好き名無しさんrSSuFブタがアタマのビョーキ過ぎる2025/09/10 10:10:46590.ゲーム好き名無しさんtjrIZアイツ自身にはこれといった思考思想がないんだよねよくあってベースが自分に都合よく解釈するだけのところそこに受け売り聞きかじりの塊論旨が組めないのも上記を構築する能力がないからで結果が発言矛盾上等な場当たり的なスピーカーようは声がデカけりゃなんでも通るクレーマー的志向なんよねストーカー思考にクレーマー志向無為無策な場当たり指向JK大好き露悪的変態嗜好唯我独尊独善的至高平たくいうとブタはしね2025/09/10 14:44:44591.ゲーム好き名無しさんyZlQF美味しんぼ が月ー金で再放送されていて見てるカモ料理の回の雄山がヒドイフランスからの東京出店に招待されたのに歴史重ねても素材の道理がわかってないと振る舞う傲慢ぶりまわりも雄山という権威があってか賛同の声あげるししかし事あるごとに、雄山はこんなイヤごと言ってるのかしら?出禁レベルだわなそれとも山岡の存在に当てられたのかそれとカツオに醤油+マヨネーズで勝利を勝ち取ってかの描いてたけど結局、雄山が足元すくわれただけなんだよね問題となるカモ料理にしてもカモの血のソースがワサビ醤油に変わっただけで料理手法の本質の部分は変わっていない素材としてはどちらもシンプル固定観念があるとはいえ、付け合せで味が決まる(変わる)のは必然なんだよなぁしかし懐石料理でカツオ出なけりゃ山岡はどうしたんだろうwなによりそれまで出された前菜、押し海老、椀物にはノーコメw少なくとも雄山は魚は煮るという別のアプローチはしてたラストにしても怒りのまま退席したが、今ならキレたフリしてハナを持たせたのかな? とも思ったりもする俺も大人になったwつっても京極さんの鮎回でそんなこともないと分かるけどwwwそして、回を重ねるごとに料理の味に語彙力増して能弁語りだす新人社員栗田ヒャーこりゃうまい!!でいいんだよ2025/09/12 02:48:54592.ゲーム好き名無しさん4y2EV大学生の頃はそれこそ教典のように崇め奉って読んでたなぁ、美味しんぼまぁ、半分洗脳されて描かれてる知識や文化が全て正しいみたいに思ってたわけだが…47都道府県の自分のとことか読むと「ん?」という箇所はあったし、味の素はある意味で美味しんぼが風評被害の大元だしなぁ割と原作者のエゴの押し付けだったりするでも好きだけどね2025/09/12 07:46:54593.ゲーム好き名無しさんyZlQF味の素は舌バカになる、なんて悪の教典……どこかの歯科医師のようだwオレも単行本買い続けてたけど途中でリタイヤ、50か60巻か忘れたwいつまでも終わらない、ルーチンワークと化してある種の馴れ合い見せつけられた感ヤメた部分はおそらく栗田に対して金城と団社長の取り合いしてたところに、社長令嬢と山岡への恋の鞘当て合戦ぐらいで終わったその後は読んでないけど大きなトピックだけは知ってる絵柄も整ったのもあって、ふっくらゆう子w 1巻の頃はあんなに痩せ細って貧弱だったのに……ちなみにアニメは合格点つけるおにぎり回はなかったあれでふっくらという握り方を憶えた2025/09/12 07:59:52594.ゲーム好き名無しさん4y2EVちなみに味の素逆張りで人気が出たリュウジは最近(でもないか)調子に乗って天狗になってきたので嫌いになりました2025/09/12 08:09:05595.ゲーム好き名無しさんyZlQFあ、これ書きに来たんだった映画に向けてアマプラにチェンソーマン総集編が来てる前編、後編とそれぞれ1時間半くらいの長丁場なんだけどドラゴンは完全に降ろされたみたいで別の人が監督編集された作品テレビん時に文句でまくったところが修正されてるある種アッパー作品例:1話のデンジのセリフが原作どうりになった、これで新録確定テンション高い悪魔、あっさりだったのがネッチョリ原作どうりにつぅても本誌チョロチョロいまだ原作通しで読んでないニワカなんで上のは全部ツベ動画からの情報ねw本編もアベマに全話無料来てるのでちょいと見ようかなと思ってる3倍視聴なら2時間弱だし……2025/09/12 08:11:53596.ゲーム好き名無しさん4y2EVホンマやレゼ篇の監督と交代しとるwそれ単なる総集編だと思ってABEMAでスルーしてたアンテナ低いと駄目やなぁ‥サンクスですてか、50代ゲームスレでなんか全文引用くんが弁舌振るってるねあたしゃ堪の良いガキと主語のデカい大人は嫌いだよ(長年ドーラと勘違い)3倍速ェ…2025/09/12 08:27:45597.ゲーム好き名無しさんyZlQFチェンソ記事 新規追加なネタバレありhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e04f62ee4ba72f27ef45289462fe0e27b1e28a5>>594あれはきっと味の素から金もらってんだよ!!(©ブタw)彼のはたまに動画上った時しか見ないからどっちでもいいかなぁ特段芸能人などをキライになることはないな、為人分からんしw2025/09/12 09:05:03598.ゲーム好き名無しさん4y2EVその記事で監督確認したナリ人となりは全ては分からんけど、ワイの場合、最初の頃と変わったな、調子に乗ってんな、俺が言うんだから間違いない的な態度で嫌いになるには十分なのです最初の頃と変わったな、と言えばライアン鈴木というイケオジYouTuberが4年前にはただの若造だったのにはビックリしたw変わり過ぎやろ…2025/09/12 09:18:46599.ゲーム好き名無しさん4y2EV今確認したらたった2年前でも顔とキャラと雰囲気が別人でワロタwコメント欄にも書かれてたけど、マジでこれ実写版異世界転生モノだわ2025/09/12 09:34:29600.ゲーム好き名無しさんyZlQFなんだろうゲームスレのあの自分の考えに執着するさまはブタにしかみえないワードでトラップ張ってみるw2025/09/12 12:12:36601.ゲーム好き名無しさん4y2EVブタじゃないと思うけどなぁIPスレに近寄らないとか、その辺は徹底してる気がするが2025/09/12 12:18:44602.ゲーム好き名無しさんyZlQFうっかりアマでSW版HxHを買ってしまった昨日までは1~2ヶ月先発送だったのに急に在庫数確認できたんだもんw見えてる地◯なのにうっかり過ぎるボマーつかまえた2025/09/12 12:22:10603.ゲーム好き名無しさん4y2EV今すぐ解放(リリース)するんだ!!2025/09/12 12:26:28604.ゲーム好き名無しさんyZlQF>>601ちゃんと読んでなかったけど向こうの最後のレス終わりでオマエもどこでもセーブいいとと思ってるだろと推測キメウチされちゃったwセーブポイントと仕様の話だったのを自分が有意義と思うカタチ前提で話されてもなぁ、知らんがなま、オレがいうことではないけどカキコミ時間がもうねw普通ならみな働いてる時間で即レスだしやることなすことがほぼ疑わしいんだよねガゾーンの他スレ徘徊レベルな感じ2025/09/12 12:31:53605.ゲーム好き名無しさん4y2EV書き込み時間にしても4時と11時だしなぁ偽装かもだが句点も使ってるし全文引用とキメツケ論調なら他人のソラニンじゃね、という感想です2025/09/12 12:35:57606.ゲーム好き名無しさん4y2EVゲームスレ、トラップ張っててワラw2025/09/12 12:57:39607.ゲーム好き名無しさんyZlQF書いたあと思ったがあれはあからさま過ぎるwwwあれで引っかかるのがブタとしておこうでも唯一違うかな?と思うのは文章はクソなのに誤字らないとこバレないように校正しとんのか?ってレベルw2025/09/12 13:01:35608.ゲーム好き名無しさん4y2EVブタにそんなアタマも丁寧さも無いです2025/09/12 13:03:32609.ゲーム好き名無しさんyZlQF>>605浅野いにお乙2025/09/12 13:03:32610.ゲーム好き名無しさん4y2EVワイの中ではアジカンなんだわ2025/09/12 13:04:25611.ゲーム好き名無しさんyZlQFサバカンという小説と映画がある2025/09/12 13:13:02612.ゲーム好き名無しさん4y2EV後はコジカンとハシカンぐらいしか知りませんすいません2025/09/12 13:14:26613.ゲーム好き名無しさん4y2EVゲームスレのあれ、ずっと粘着してるから、ブタが今日バイトならハッキリすんじゃね?2025/09/12 15:49:19614.ゲーム好き名無しさんyZlQF長文イキり知識バカ書きすぎてググり感出てる感じで少し反省してるなおまったく読んでないのは湘南爆走と熱風の虎750ライダーは絵柄スッキリのほんわか路線変更しか知らないうすね正俊はアニメにもなった砂ぼうずが代表作だけど一番面白いのはイーターだろう読み切り連作のZとうちゃんシリーズも捨てがたいけどコンバットドールの単行本買ってなかったのは失敗、ガチで失敗2025/09/12 20:17:50615.ゲーム好き名無しさん4y2EVブタはバイトじゃなかったか、残念今チェンソーマン総集篇観てるけど、別に取り立てて騒ぐようなものではなかったセリフ再収録はあれど、別モノは言い過ぎワイ的には「前と変わらず良い」に尽きる総集篇なんでテンポアップしてるのは当たり前だけど、オリジナル版のノワールムービー的な「間」や「空気感」もワイは大好きなのでどちらも好きバトルシーンはリアルタイムで観てた時に感じた迫力不足はあまり感じなかったので、そこは編集と音響にかなり手が入ってるのかなどのキャラも魅力的だけど、やはり姫野先輩が最高に良いアキとコベニもマキマさんも良いギュッと濃縮されてるので、オリジナル版より、デンジの本能に忠実な行動原理がより際立つ印象まだ「未来の悪魔」登場まで行ってないので楽しみ2025/09/12 20:54:16616.ゲーム好き名無しさん4y2EV>>614まぁ、小出しにした方がいいかな、とは思ったたぶん誰もついて行けないしそこからネタ拾って話が広がる切っ掛けにもなるけど、知識自慢に取られるかもしれない諸刃の剣2025/09/12 21:06:45617.ゲーム好き名無しさんyZlQF>>615アッバーとは言ったが別モノとは言ってないよスト2とスト2ダッシュぐらいだよ(リンク記事ていってたなら抜き読みなのでシラン)もう少しいうならスパ2とスパ2Xの関係かな決して餓狼2とガロスペの関係ではないwでゲームスレのあれ煽りに小学生中村光一のドラクエにアイデア流用、らしいというワードが臭すぎるwしかし複数人からおかしいと指摘されても悪びれずに自己主張今は弟と歓談レスってるが生暖かい目で叩こうかと思います2025/09/12 21:13:10618.ゲーム好き名無しさんyZlQF>>616思いの丈は一気に出さないとダメなやつ堪え性がないともいうwじゃなきゃHxHなんて買わない、という伏線回収www2025/09/12 21:15:13619.ゲーム好き名無しさん4y2EV>>617リンク記事中の感想の1つだよとりあえず最後まで観たうん、大変良かったけど、やはり端折ってるからか姫野先輩んとこのシーンが物足りないそこはオリジナル版の方が上かな(大事なシーンだから端折ってないかもしれんが、そう感じた)未来の悪魔の元声優は実はよく憶えてないから特に感動はナシラストバトルもテンポ良かったし、オリジナルにあった音響ミスみたいなのは無くなっててひと安心ただ新録っぽい電車上デンジのセリフ「どこ行った?」は、そこだけ浮いてて違和感わざわざ入れ直した(と思う)挿入歌も合ってないよーな…ともあれ、総じて元から劇場版クオリティなので映画を観てるような感覚で楽しめた劇場公開のアニメ総集編というのは好きじゃなかったけど、これなら「ぼっちざろっく」とかも観てもいい気がした2025/09/12 22:23:19620.ゲーム好き名無しさんBLNgV初代ヤマト、映画ガンダム三部作大否定されてもたwなおイデオン接触編はダメダイジェストな編集なので仕方ないw新約Z三部作は全部新作作画で見たかった(キャラデの恩田作画が綺麗すぎてテレビ流用からの落差がヒドい、影部真っ暗ベタだし)2025/09/12 23:41:39621.ゲーム好き名無しさん4y2EV大否定てw個人的に好きじゃない、言うてるだけやんハッキリ記憶にないけど、たぶんガンダムの昔の作品ならビデオ(DVD)レンタルで観てるかもしれん劇場に行ってないのは間違いない2025/09/12 23:49:21622.ゲーム好き名無しさんr31mCヤマト以外劇場に行ったガンダム哀戦士編はデカいポスターほしさに四枚綴り買って三回見ためぐりあい宇宙編の予告見たさに漫才太閤記を三回見る(当時入れ替えなし)吉本アニメは3回見るのは苦痛wwwイデオンもひとりで1回、ツレと1回つか入れ替えなしだからひとりならどれも最低でも2回見てるはずwそんで劇場ガンダムでいえば、単品LD.、CAV記録のLD-BOX、DVD、特別編DVD,BD-BOX買った典型的な購買信者、買えば安心積みのクソオタクあとドラマ編レコードとアニメコミックスで脳内再生というテクニックもあるwなんか恥ずかしい過去開陳はブタみたいだなw2025/09/13 01:08:50623.ゲーム好き名無しさん2yK26>>596チェンソ見終わった3倍速とはいったがありゃウソだ3.6倍速で見たwただアクションシーンはトビトビ感からなにがなんやらw変にカメラワークで動くコウモリ、ヒル戦はキツかった丁寧な作画にアクションシーン出来がいいからより比較されてしまうのは見てる側の要求は限界がないからで演出含め原作知らんかったたら上等な作品だろう問題は特にないし、あれこれいうのは野暮ただインタでドラゴンがイキり状態だったのが炎上したわけで油まみれの手で火中の栗を拾いだすw総じて記憶に残ったのは、ゲロチュウとコベニちゃん最強アクション刺客ババァ返り討ちはジョンウィックのようだったED見るにつけルックバックの押山が悪魔、サブキャラ、プロップデザインと毎回活躍してたなぁ続けて総集編と思ったが答え合わせのようで例のセリフ見たところで終わり、やっぱりシンドい2025/09/13 04:53:02624.ゲーム好き名無しさんEIfYW監督がイキり状態だったのもあるけど、炎上の本質は原作のB級映画のような作風が別モノにされてたから(意訳)でしょ?多くのファンが求めてたものと違った炎上の話に「原作知らんかったら云々、野暮」というのはちとオカシイ火に油といえば例のセリフ改変あれが特に許せない勢が多かったんだと思うアニメ版大好きなワイでも疑問符がつく単に脚本家のミス→監督のチェックミスじゃないかと邪推ワイの持論では、あのアニメ版の方向性はチェンソ初期の作風再現ではなく、敢えてレゼ篇からの雰囲気に寄せてシャレオツノワールムービー風にしたのでは?と思ってるタツキの映画好きも影響したのかな?監督のインタビューとかきちんと読んでないので知らんし、外れてても別に構わんのだけどワイとしては、漫画を極力再現しようとするアニメあれば、味変して二度楽しめるようなアニメもあるしで、何であそこまで酷評されるか理解不能あの超絶クオリティのアニメ化には感謝しかないどうやらこんな原作ファンは少数派らしいが2025/09/13 08:38:23625.ゲーム好き名無しさんr31mC野暮というのは、原作知らんかったらというとこにかかってる今のオレの状態wなんせ炎上案件てのは承知済みだからそこ否定する意図はまったくない2025/09/13 09:23:55626.ゲーム好き名無しさんEIfYWげんしけんは1巻でギブしたからブタに何も言えんわwいつかは履修しようと思っててそのまま2025/09/13 09:23:56627.ゲーム好き名無しさんEIfYW>>625それは失礼しましたこちらの読解力が足りなかった2025/09/13 09:25:23628.ゲーム好き名無しさんr31mCあ、1話のセリフ改変は意図的だと思うよあのセリフはデンジとポチタが復活して、反撃の狼煙という象徴的な意味合いだからね(説明的ではあるが)絵コンテ自体ドラゴンだし、あえて削る意図自体は分からん2025/09/13 09:31:17629.ゲーム好き名無しさんr31mC>>626最後まで買ってるオレにスキはない斑目ハーレムエンドw2025/09/13 09:32:32630.ゲーム好き名無しさんr31mC>>627こちらも言葉足らずだしお互い様かな何度か炎上のこと書いてるからそこは承知済みと思ってた2025/09/13 09:34:02631.ゲーム好き名無しさんEIfYWすまんが全くワカラン反撃の狼煙で象徴的な意味合い?それなら余計に「俺達の」はデンジとポチタの意志の象徴なんだから削ったら駄目だと思うが2025/09/13 09:42:17632.ゲーム好き名無しさんEIfYW>>630それは知ってるけど、その上で炎上の争点を監督に持っていって原作勢に野暮と言ってるのかと思った2025/09/13 09:44:18633.ゲーム好き名無しさんr31mC>>631改変書き直しあのセリフはデンジとポチタが復活して、これから(ニコイチで)反撃の狼煙をあげる象徴的な意味合いだからね(説明的ではあるが)そのうえで1話のセリフ改変は意図的だと思うよ絵コンテ自体ドラゴンだし、うえにあるニコイチって点から見ればセリフ削除によって、一心同体となったのをより強調したのかったのかね?見たらわかるやんってw2025/09/13 09:53:41634.ゲーム好き名無しさんEIfYWもしそうなら、あの一点だけで炎上して然るべきやな台詞には意味があって、そこに声優さんの気持ちが乗るんやから監督にアルマジロ行為もしそうなら、やが2025/09/13 10:03:38635.ゲーム好き名無しさんr31mC素朴な疑問サムライソードってデンジ+ポチタみたいな存在だったけどあれ孫の契約そのものの描写ってあったのかな?水面下で動いていていつの間にかってパテーン?ヘビっ子もだけどフォローあんのかね(原作読めw)2025/09/13 10:11:42636.ゲーム好き名無しさんEIfYWたぶん無かった (うろ覚え)勢いのタツキだけに後からのフォローも無しヘビっ娘もマキマが語ったあれだけの説明だったはず銃の悪魔に接触してて、どういう理屈でかサムライソードを魔改造ノウハウをどうやって得たかは闇の中つか、先を読めばわかるけど、その「接触」もハテ?になるから、まぁ勢いだね2025/09/13 10:17:50637.ゲーム好き名無しさんEIfYWネットで追ってるコミカライズ版第七王子が第◯部完!みたいな感じで休載に入ってもーた…人気あるし伏線張ってるからまだまだ続くはずやが、毎週楽しみにしてたワイ堪らなく悲C…2025/09/13 10:42:46638.ゲーム好き名無しさんEIfYWチェンソーマン総集篇のアレコレhttps://youtu.be/ZLXmjPe-epU?si=nyc7TsOmret3DwT5コメント欄読んでたら、かなりの箇所で細かく変えられてるみたいね実際に自分で比べてみないと何とも言えんが2025/09/13 13:45:26639.ゲーム好き名無しさんEIfYW上に貼ったのは単なるニュース的なショート動画やが、こっち↓のは具体的に比較してくれてて解りやすかったワイが気付いてなかった改悪もあったけど、前監督ボロクソに言い過ぎやろ…https://youtu.be/Qcbd-nyUs-Q?si=69t02mV8GjZT_RUS2025/09/13 15:15:15640.ゲーム好き名無しさんQVy6Oオレが見たのはそのダイジェストみたいな方だね知ったのは金曜なのでABEMAいったら当然配信終わってたwそれでアマプラで確認したの確かその時はアマプラにテレビ版がなかったはずでカキコミ後、ABEMAで見ようとしたら拡張機能無効扱いで動画強制ストップw 途方に暮れる翌日アマプラで検索したら挙がってたのでようやく見れた2025/09/13 19:30:23641.ゲーム好き名無しさんr31mC秋アニメ一覧https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=17562779852025/09/13 22:04:23642.ゲーム好き名無しさんr31mCげんしけん ゆっくり解説(ややネタバレあり)https://youtu.be/TTdLxsYA4_s?si=yf4o0iCPtJs3MPmlアニメ化3回といったが。スピンオフのくじアンがテレビアニメ化したさい、おまけ特典で3本単発OVAになってるなお二代目はHDDレコの肥やしで見たことない放送時期から多分録画してるはず、多分…2025/09/13 23:11:34643.ゲーム好き名無しさんEIfYWげんしけん、アニメ化3回もしてるとか知らんかったあんま興味ないとアンテナすら立たんから、知らんままスルーしてしまうなぁ漫画も5冊ほど借りてきて1冊で返したしそんなにも名作なのか2025/09/13 23:12:19644.ゲーム好き名無しさんEIfYW行き違いになってもた2025/09/13 23:13:10645.ゲーム好き名無しさんr31mC名作というかあの時代のオタクのツボをつく元々、木尾士目は四年生、五年生と大学卒業間際の主人公を描く群衆ドラマが得意みたい、ただしトーンは暗いwげんしけんは反対に軽めの導入部で読みやすかったぶっちゃけ後ろの方になると作者のカラーが出てきて暗めになるw笹原の就職問題荻上の目指すべきものや斑目が恋愛で悩んだりとかイロイロ2025/09/13 23:29:54646.ゲーム好き名無しさんr31mC群像ドラマだよねw2025/09/13 23:30:19647.ゲーム好き名無しさんJz6U6サイレント・ウィッチ 9巻読了書籍本編終了 次巻は特典SS集そして外伝へ……なろうの読み方シクったのか卒業式後のエピローグがあってほんわか気分でモニカにおしかけて既成事実つくろうとするのはいかがなものかМ属性のモニモニにはヒンヤリお兄様がお似合いなのよwコッチ優先してたから併読中座してた3巻チェス大会はいったアニメに追いつかれたw2025/09/14 05:51:01648.ゲーム好き名無しさんRCAEbトゲささったようにモヤッとしてたが本編の監督の名前まるっとカットされるディレクターカットことではチェンソーマン総集編は令和の劇場版未来少年コナン2025/09/14 06:53:16649.ゲーム好き名無しさんwPUo6どうも ぐんしけんは食指が動かんのだなぁ…まぁふと読みたくなって、そのうちイッキ読みしたりするかもしれんけど個人的に古くても問題ない漫画と、古臭さが気になる漫画があって、その後者なのかも描かれてる題材云々じゃなしに作風(≒ノリ)が今読むとキツいとかかね、自分でもよく分かってないがサイレント・ウィッチもそのうち (読む読む詐欺)アニメも溜まってきてるのでそのうち…の、そのうち病アニメ、マンガ、小説、ゲーム、映画、全てに言えるけど、昔と違ってハマっても持続力ないんよなぁちょっと期待してたのと違ったり、間が空くとすぐに冷めてしまうほんとイカンけど、巷に溢れるコンテンツの量×加齢での集中力の低下、かね未来少年コナン、劇場版はパヤオじゃないの?と思ってWikiったら意味が分かった2025/09/14 07:24:47650.ゲーム好き名無しさんwPUo6ディレクターカットは動画のコメント欄でも言われてたあと、総集篇じゃなくて総編集やん、とか前監督の原作理解力の無さ、もしくは独自解釈の暴走かもしれんが、ボロクソで悲C…2025/09/14 07:29:11651.ゲーム好き名無しさんJz6U6俺ガイルまたまたブタが適当過ぎてクソウザいがはまさん、由比ヶ浜結衣はヒロインの一人ゆきのん、雪ノ下雪乃でも一人のヒロイン大大大好きなラブコメ作品だろうに劇中の愛称渾名も覚えていないチキンヘッド2025/09/14 10:31:00652.ゲーム好き名無しさんwPUo6俺ガイルならハマって真剣に観てたのでワイも語れるぜ!と思ったけど、いい加減スレチだし面倒くさいのでヤメた2025/09/14 16:35:35653.ゲーム好き名無しさんwPUo6ざーさん…2025/09/14 20:22:10654.ゲーム好き名無しさんJz6U6懐妊したか?とググれば……ハリポタ離婚つってもざーさんは顔出しの生出演多いし、なんとなく合わんだろうな合わないと合うという字は合体そういうことか…というブタナイズ2025/09/14 21:37:27655.ゲーム好き名無しさんwPUo6熱烈はやみんファンのワイでも、俺ガイルではやっはろー派…何となくまた観たくなったけど、あのアニメは視聴カロリー高いのでぐっばいならーしかし、おハローといい、やっはろーといい、ぐっばいならーといい、こういうセリフを吐くキャラは、どうしてこんなにもブチ◯したくなるのかぐっばいならー(ダンロン3)はホント早よ◯ね、と思いながらプレイしてたw好きなキャラはソッコー死んで、どうでもいいキャラほど生き残るので、そういう意味でもダンロン3は嫌い2025/09/14 22:30:22656.ゲーム好き名無しさんwPUo6※やっはろーは、やっはろーセリフだけが嫌いで、他は大丈夫というか好みなので、やはりワイはやっはろー派です2025/09/14 22:33:19657.ゲーム好き名無しさんJz6U6なんかひらがなとカタカナばかりで急にこわれたw結衣派だとブタと同じですねてっきり中の人狙い(悠木碧)で小町ちゃんと思っていましたボクは川なんとかさんですええ娘やで……決して京華狙いじゃありませんwちなみに材木屋の中の人は檜山なのでけんしけんの斑目に続いてのオタクキャラ役なんだけどブタのカキコミみるにつけ、どうも中の人つながり意識してないもよう元レスでの絶叫キャラとあるのは飛影、結城凱、日向小次郎なヒーロー系統だし本来なら材木屋での演技、とするのを材木屋の演技、としている一文字足りないだけでオタクキャラと共通項でしか見れてないのが受け取れる、つまりしねばいいのに2025/09/14 22:56:04658.ゲーム好き名無しさんwPUo6わざとだろうが、材木座ですねインパクトある名字なので憶えてるワイの大学の同級生に「杠(ゆずりは)」とか、バイトの後輩に「吉友高(よしともこう)」とかいたが、個人的にはそれレベルWiki見て確認したけど、小清水姉さん(川崎沙希)も好きなんだよなぁ…キャラ説明で、あぁあの娘ねと思い出した悠木碧は分からんかったが、八幡の妹かなるほど、確かに好きwつーか、ゲームでしか確認できてないが、妹キャラはぬきたしの妹がキャラデザと声が大好きです(たぶん伝わらないか)アニメ版がどうなってるかは知らないしかし、ブタと同じとされるのは遺憾で糞害ですね プンプン2025/09/14 23:23:33659.ゲーム好き名無しさんwPUo6ぬきたしの妹声優を調べようと思ったが、アニメ版は総入れ替えだの、一部だけ代わって他は名義変更だの、情報が錯綜してたのでそのうち考えるのをやめた2025/09/14 23:34:25660.ゲーム好き名無しさんJz6U6カースはいつ地球に帰ってくるのですか?いつまでも世界線変わっても地球外ということでいつまでも待ってます青いヒガンバナはエイジアの赤石ですか?伏線のフリをするのはやめてもらっていいですか?アニオリで出番が増えた隠あは生き残った紗夜ちゃんですか?第三部無惨編で悲鳴嶼さん……を先生……と変更してアニオリ回収されますか?2025/09/14 23:45:44661.ゲーム好き名無しさんJz6U6>>658遺憾とはそいつぁイカン2025/09/14 23:46:18662.ゲーム好き名無しさんwPUo6あ、うん、如何せん遺憾に感じましたカーズとエイジャの赤石ですねヒガンバナと同じで投げっ放しですねジョジョは気にしたら負けです陰あ以降は意味が分からないのでノーコメントですすいません2025/09/14 23:53:10663.ゲーム好き名無しさんymfT8ツベで子鹿のゾンビ(隠あ)で検索したら即出てくる見て、シーン想像して、泣いた2025/09/15 00:10:13664.ゲーム好き名無しさんymfT8カースはメガドラのシューティングゲームマイクロキャビンクソゲぽいので当時スルーしてたが5年くらい前に中古で千円ぐらい?で買った今だいぶ値上がってる、震えるぞハート2025/09/15 00:14:00665.ゲーム好き名無しさんymfT8俺ガイル、弱キャラ友崎くん負けヒロインが多すぎるに続くガガガの青春アニメ千歳くんはラムネ瓶のなかhttps://youtu.be/wC7FYPFHLeQ?si=8MI_4Fna0QuJ0v1d1巻はメガネ陰キャを学校につれだすミッションで、なんとなく奉仕部w基本的にそれぞれが香しい匂いあれどラブコメアニメじゃありませんそうは問屋が卸さないウソテロップですwいわばラムネみたく酸っぱいアオハルアニメ予習済みだがだいぶ前過ぎて2巻以降の内容忘れたのwブタが勘違いしてひっかかりそうだw身につまされるのに(無職転生のごとく)2025/09/15 02:07:14666.ゲーム好き名無しさんawR1b友崎くんはアニメ何話か観てたけど、どうせこのカースト上位の努力家ヒロインが、成長した教え子友崎くんに惚れてまうんでしょ?と安易な想像をして勝手に萎えたので、先の話を知らない負けヒロインは全く観てないし原作も知らないラムネなんちゃらはPV観たけど、作画けっこう凄いね女性陣も羊宮さんを始めとして好きな声優さんばっかラムネは、菓子はそうだけど、飲むラムネに酸っぱいイメージはないなぁ冒頭で「ラムネに沈んだビー玉」ってキレイなもの、なりたいものの象徴みたいに言ってるしうーん、少し気になるがアニメ熱も冷めてるから観るかは微妙こうやって老いて死んでいくのか…2025/09/15 10:16:37667.ゲーム好き名無しさんymfT8すまねぇ、全部途中までだがあげた作品の原作読んでんだw友崎くんは一番恋愛面押し出してるけどそういう展開じゃないよwむしろアニメはオナゴの設定をちゃんと出さずに途中で投げ放置エンド負けヒロインはあえていうなら無自覚な俺修羅、能天気に見れる(と思う)千歳くんのラムネのビー玉はキレイということで象徴に見えてるけど瓶の中というのが限定された世界を表してるのね、とか言ってみる2025/09/15 10:32:23668.ゲーム好き名無しさんawR1bラムネ瓶の作者の意図はWiki読んだら分かった2025/09/15 10:36:20669.ゲーム好き名無しさんawR1bLINEマンガの広告で「俺だけレベルカンスト~ダンジョン無双で億バズ配信~」ってのが流れてきて、ちょっと面白そうやな、とカクヨムで原作読んでみたら、あまりの低レベルな内容に愕然としたこれでコミカライズいけるとか俺でも小説書けるやん、と一瞬勘違いさせてくれたのだけは評価したいつか、「忙しい合間縫って書いてるんだから評価しろ」的な作者のコメントが鼻につくあんなん初めて見たかも2025/09/15 12:30:56670.ゲーム好き名無しさんawR1b失礼ちょっと悪意のある改変してもうてた正しくはコチラ> 私も時間がないなかでできる限り執筆しているので、> 少しでも面白い、期待できると感じてくださったなら、ぜひ☆やフォローを入れていただけると嬉しいです。言いたいことは分かるけど、前半部分はわざわざ書くことか?とオモタ2025/09/15 13:30:33671.ゲーム好き名無しさん2orkw忙しいアピールは基本的にテメェごと同種に寝てないアピールなどがあり単に自己の負荷がかかっている特異な状況のお知らせそんなんシランガナwというか、なろう書いてる人らは大枠皆同条件なので完全に視野の狭さのマイナスアピール忙しい中そんなアピールを見たくてきたわけではありませんもうムリして書かなくていいですよwでFA読まないけどね2025/09/16 03:39:09672.ゲーム好き名無しさんrJbPE映画チェンソーマン 米津玄師主題歌PVhttps://youtu.be/LmZD-TU96q4?si=jzlAK-cxe08ThBDCサウンドに合わせてカット割り非常にアニメアニメしてて爽快wこういう、分かりやすいのがいいんだよwおまけ境界知能は塀の中https://youtu.be/KY00RhLSCwE?si=2IVoM2ieSAXYdC1Kなんでもパクリ韓国イチゴ品種で自業自得https://youtu.be/Oif5jdNoazQ?si=gJAJjBYT7dsNK9qK2025/09/16 05:28:43673.ゲーム好き名無しさんiLBsJ最近コミカライズされた「俺だけステータスオープンできる件~俺だけステータス確認できる世界でチートスキルもS級アイテムも選び放題~」が面白そうやな、と原作読んでみたが(以下略うーん、俺にも書けるんちゃうか??ていうか、昔はなろう(カクヨム)とかで連載→人気出て書籍化→ある程度売れてコミカライズ→めっちゃ売れてアニメ化、なイメージだったがWebマンガも流行り出して、弾数確保にテキトーなやつ拾い上げて粗製乱造状態になってんのかね? なってんやろななろう(カクヨム)連載→良さげなら即コミカライズの使い捨て的な既に書籍化されてる作品は契約するのに金が掛かるから、その層がコミカライズされなくてスッポリ抜け落ちてるイメージ良い作品はたくさんあるのに、それが日の目を見れない歪な構造※イメージで語ってるので実際のとこは分かりません2025/09/16 08:05:08674.ゲーム好き名無しさんiLBsJ>>672米津の動画しかまだ観てないが、こういうのはたぶんアニメ素材を使ったMAD動画人気の影響もあるんだろーな、と邪推ワイが好きなのは、にわか侍のMAD動画韓国や中国の種苗窃盗(というのかな?)に対して国が制裁を科せてないのが何ともかんとも…種苗法改正で制限はしてるみたいやがそれだけの後手後手対策イチゴだけじゃなく、シャインマスカットやリンゴも有名やね動画まだ観てないが、あっちは盗むだけで病気やらに対応できてなくて自滅してると聞くそういう内容やろか2025/09/16 08:37:09675.ゲーム好き名無しさん2orkw>>673なろうとか書籍化してる出版社は大概自分とこのアプリサイトでコミカライズしてるよオーバーラップならコミックガルドHJ文庫はファイアコミックTOブックスはコロナEXスクエニノベルはマンガUP!(オッサン剣聖は別w)第七王子などの講談社ラノベ文庫は雑誌連載は自社系列とマガポケだなまぁカドカワ系列はあちこちの雑誌に出稼ぎみたいな感じで雑誌連載だから特に定まってないなwオレの記憶では直のコミカライズはジャンフロぐらいその作品スクエニからだし書籍化なしはイメージとしてすげぇ特異点と思ってググったら文藝春秋(BUNCOMI)から出てる俺、勇者じゃないですから(ryってのも直コミカライズだったもようというかラノベレーベルがねぇwww2025/09/16 10:21:50676.ゲーム好き名無しさん2orkw文藝春秋にはラノベを出すようなレーベルがねぇ、でした双葉社(アニメ化多いモンスター文庫)や光文社(ブサメンガチファイターなどのライトブックス)もだしてるのに2025/09/16 10:37:53677.ゲーム好き名無しさんiLBsJいや、上で挙げた2つは書籍化すっ飛ばしてのコミカライズだから言ってるんやが最近はそういうパターンが増えてるのかな、とあと、若見えスレの> 誰がやっても変わらないってのは石破がとりあえず証明しちゃったからねこれは石破の話であって、それを以て「誰がやっても変わらない」は別に証明されてないと思うけどなまぁ、財務省とか経団連とかの圧力があるから簡単にはいかないし、言いたいことは分かるけども2025/09/16 10:49:32678.ゲーム好き名無しさん2orkw>>673マジレスすると書籍化は打ち合わせや改稿など作者にとってめんどくさい作業が入る手をかけてゲットできるのは出版部数に対しての印税手間かける直コミだと、せいぜいネームチェック下手すると編集どまりでそれもないかもしれないなにもないまま原稿料(☓掛率、か一律な使用料)単行本は出版部数に対しての歩合分けた印税ある意味楽w2025/09/16 10:57:22679.ゲーム好き名無しさんiLBsJうんだからね、使い捨て的にそういうパターンが(以下略2025/09/16 10:59:43680.ゲーム好き名無しさん2orkw>>677ブタは直近しか見れないからねその前の増税メガネにしても御大層なこと言っても、いざとなると動かないなによりブタは歴代でなにを成したかを説明なく十把一絡げで騙るから否定派と言ってること変わんないんだよ、あれは面当てみたいなものw後述の部分を書いたのは、なんかおかしいぞ?と思うのを打ち消しボカスため理解できてるかはツッコむ部分でわかるやろう2025/09/16 11:04:25681.ゲーム好き名無しさんiLBsJPS1スレで、30年前のゲームを今のゲーム基準で批判してる馬鹿がいて草なんだがこういうのを見てると、ゲームの歴史や先人達の知恵や苦労をまるで理解しようとしてなくてホント腹立つ2025/09/16 23:39:57682.ゲーム好き名無しさんPRvGiアニメや映画とかのスレでも時代性を見ないそういう輩はいるよたとえばドラマとか見りゃわかるけどいまはスピーディーになってるから昔のは退屈に見えるそれで一言つまならないで終わりあんま言いたくかないけどリアルタイムで触れてないとか、自分はアップデートできてる(目が肥えた)と思って評価基準がズレてしまってるあくまで評価は自己基準だからそいう時代背景とか考慮するような見方はできないんだよねいいかえれば意見の押し付け、視野が狭くなってるこういうことは気づかずになるからくわばらくわばらカズマ2025/09/17 00:55:39683.ゲーム好き名無しさんP9LLC俺がクリアしたPSゲーはキングスフィールドとバイオハザード&2ぐらいだなぁ(当時)バイオは、倒れてるソンビのアタマを踏み潰すという記事見て、これは買いますwと発売日買いキングスは会社の人と互いに持ってるPSクソゲwと交換ちなこちらの持ち弾はモータートゥーングランプリ、レースゲーとしては退屈で松下進キャラデゲーはつまらないというイメージを更新そしてKFは後ろいったらすぐ死ぬ仕様にハマってクリア、良作あれオモシロイですよ、と感想をいったらモータートゥーンは万人に対してクソゲのやうで、騙された的な文句を言われた思い出w シランガナまぁどんなことがあろうが今PSゲーはオススメすることはないなLSDとかレインをやりたいというヤツはしらんw2025/09/17 05:06:35684.ゲーム好き名無しさんPnOlEマジか…wwワイ、1か2か忘れたけどモータートゥーングランプリ、めっちゃハマって好きだったんだがwwタイムアタック、クソやってたわたぶん1も2も買ってるUSAは買ってないもちろんキングスフィールドも好きいつか本古スレにも書いたけど、特に2のMAPが立体構造しててクソ面白かった3は平面方向に広くなっただけで期待外れだった記憶今でこそフロムは世界的に評価されてるけど、地味~なやつも大量生産してるのは否定できないPSゲー、今でも通用するやつはいくつもあると思うが、そこはまぁ「個人的に好き」という前置き付けてオススメするかな2025/09/17 06:56:25685.ゲーム好き名無しさんP9LLCフロムは携帯アプリとDSは金田一ADV以外持っているオレにはスキがないというか以前も書いたねwwwPS4パッケ版メタルウルフカオス2025/09/17 07:45:35686.ゲーム好き名無しさんP9LLC間違えた金田一除くDSだった2025/09/17 07:46:46687.ゲーム好き名無しさんPnOlEへぇ、それは凄い起動ぐらいはしてるんやろかフロムのDS金田一は知らんかった最近だと、未解決事件のシステムをまんまパクって後から「Somi公認」とか言ってるゲーム出てたなインタビュー記事も読んだが、やり方がダサ過ぎて悲しくなった2025/09/17 07:58:06688.ゲーム好き名無しさんPnOlEあ、金田一ゲーね2025/09/17 07:59:06689.ゲーム好き名無しさんPnOlE朝っぱらからブタのうぜぇことww2025/09/17 08:02:03690.ゲーム好き名無しさんP9LLC>>687>>起動ぐらいはしてるんやろかおとっつぁん、それは言わない約束でしょ(暗黙的な)ブタのあれは境界知能で限定的な判断しかできないゆえに視野が狭いし考えそのものが浅くなる以前のことを関連づける、先のことを考慮できない、つまりは刹那的快楽者貼った動画から見て、IIQテストの形式からすればなんとなくわかるケーキを食えない四毒ブタ2025/09/17 08:20:57691.ゲーム好き名無しさんP9LLC>>44あれは原作の権利を借りてきて開発者がゲームにシナリオ落とし込んでる>>45PSだし、うえと同様直接絡んでないよ明確に他業種の人がゲームシナリオ書いたのはスーファミの弟切草の長坂秀佳やな元々テレビドラマなどの脚本家キカイダーや特捜最前線やってる人のちに自らノベライズ化してるしつっても書くのも基本ラインと派生バージョンだろうからフラグ管理からゲームに落とし込む際に手が入ってるはずかまいたちの夜の我孫子武丸は有名だから略w2025/09/17 08:26:14692.ゲーム好き名無しさんPnOlE分かってたけど、起動ぐらいはしようやwフロムはPS3持ってなかったからデモンズソウル以降は離れてしまったけど、箱と箱◯のは色々と買ってたなThousand Landとか、これやってるのワイだけやろって思いながら遊んでたwカプンコから出た重鉄騎はさすがに買ってないあー、PS4で唯一フロムゲーはBloodborne買ったかんで、ワイにはもう無理と悟った2025/09/17 08:37:45693.ゲーム好き名無しさんPnOlE>>691なんかアンカ間違ってるね2025/09/17 08:39:17694.ゲーム好き名無しさんbCiUE40代スレに投稿するヤツだっんだよねあそこでクッキーねぇぞ、と言われてけど埋め込みできないから投稿不可になってたというか脚本家はなんとかいうとるがゲーム業界は専門にしてる人ほどはいりこめない世界テレビはプロデューサーのいうことをうまく取り込みそれなりに書くという世界映画は監督も多少言えるぐらい原作レイプといわれる元凶なんでかというと仕事としては短期的なのでキャラを深く描けない事が多いのとオリジナル作品は作ること少ないので、いかにそこで上手くやった感アピールするために腐心してるからそれに伝手とコネが業界にはいる世界なんでゲーム業界となると接点が薄いし、段階的な紹介オファーとなるだろうそれによくてセリフ回しに気が利くぐらいなんで、あんま希望持つもんじゃないしむしろ企画ゲームプランナーはシナリオという点から見れば一番わかってるので良くも悪くも最適解なんそういう意味じゃあ一番わかってる原作者伏見つかさがシナリオ参加してる、PSP俺妹は出来がいいわけなわけでSOAもゲームの度に世界変わってるから川原礫が参加してんのかなぁとググらずにいってみるwネタ原案、監修をしてるゲームやアプリもあっから把握すんのもてぇへんだ2025/09/18 04:08:05695.ゲーム好き名無しさんbCiUE>>559>>モニカの使い魔ネロが人に化けられるのは異常、とかいう設定が出たリンも変化できるし書籍じゃそういう表現はオミット>>あのメガネっ娘花瓶をうえから落とした婚約者スレによると書籍で追加モニモニさんの推理が光るw>>早よ読まんと倍速氏も書きたいこと書けないねなんも書けないwいま再読四巻途中+アフター最後までいって読み返すと、最後まで構成されてるのも分かるうえ、逆算的に途中途中で匂わしや伏線的なセリフまかれていて、気づきでニヤニヤしてしまう強くてニュープレイかw2025/09/18 05:12:28696.ゲーム好き名無しさんbCiUE>>571転生重騎士コミカライズ機会あって8巻まで読んだ実に今風と言える作品だなぁスキルツリーに加え条件付けというチートなご都合展開w不惜身命なんて火事場のバカ力(違うw)はっきりいってキャラの名前はおぼえていないエリス >>知識チートルーチェ>>いい娘やマリス >>かませパラディン親父 >>アタマガチガチで視野が狭い強情なオッサンだった強欲ババァ>>あれで出番終わりなのかな?魔導書出る度にでそうではあるギルド長 >>かわいいマルチダ >>たかが受付なのなネームドキャラ、うむ黒幕候補だなw魔剣士 >>ヘッポコかませ二号師匠 >>脳内声優が即遊佐浩二(ブリの市丸ギンっぽい)黒幕候補二号第3のダンジョンの話題でたとこで読むの終わり改めてPV見たがやっぱりグリグリ過ぎて何をどう見せたいのか分からんようになっとるなぁ……目的と手段が逆転してる2025/09/18 05:32:06697.ゲーム好き名無しさんl6x8A>>694なるほど、照らし合わせて納得したwそういう場合は専ブラでクッキー消したらいけるんちゃうんかなファミコンやPCエンジンだと、山村美紗と西村京太郎のが出てたね変わり種だと、課長島耕作やマルサの女のAVG化もあったAKIRA? うっ、頭が……「すべてがFになる」は小説が好きでソッコーPS版買ったけど、 単にゲームに落とし込んでるだけでガッカリクオリティもイマイチだったからクリアせずにソッコー売ったな叙述トリックめいた部分がどうなってたかも忘れたつか、そこまで行ってないな、たぶん長坂秀佳は「街」は良かったけど、弟切草はサッパリ良さがワカランまま今に至る脈絡のない展開ばっかな印象で個人的には面白くなかった何度もチャレンジしたんだが…この面白くなさはチュンソフトの忌火起草にも言える (長坂秀佳じゃないけど)PSP俺妹は持ってるがクリアはしてないキャラが謎技術でグリグリ動いて感動アニメはざーさんにエロ台詞言わせてるのに感動まぁ、ゲームからシナリオ書き始めた素人(失礼)でも、プロに負けない人もなかにはいるし、そもそも「所詮ゲームだから…」とシナリオに期待してないユーザーも多いあー、なんか「うみねこ」やりたくなってきたけどやはり、かまいたちで本職スゲーとはなった(あの無理やりなトリック除く)そして2で裏切られたww2025/09/18 07:21:54698.ゲーム好き名無しさんl6x8A>>695えらいロングパスやなwいや、まだ読んでないんすわ書籍版借りてないから、なろうで行くか…> リンも変化できるし書籍じゃそういう表現はオミットリンは上位精霊だから別、ということでモニカの「使い魔」設定が強調されてたんやが> 最後までいって読み返すと、最後まで構成されてるのも分かるうえ、逆算的に途中途中で匂わしや伏線的なセリフまかれていて、気づきでニヤニヤしてしまうそれは良い小説の証やねその場の勢いで書いて矛盾が生じたり、後付けで誤魔化されると萎えるから…なろうで読んで、書籍版で読み返すのもアリやな転生重騎士はワイもコミック読んだが、同じくキャラの名前忘れた印象としては、主人公がキビキビ動くからあんま「素早さ」が低い描かれ方してなくて違和感wよく先頭走ってたりしてるしルーチェが良い娘なのは間違いないcvは若山詩音で、リコリコのたきなとダンダダンのモモかあと、NARUTOのシカマルみたいな奴がレギュラーキャラになるとは思わんかった2025/09/18 07:45:46699.ゲーム好き名無しさんl6x8Aあ、「表現」というか、わざわざ番外編1つ作ってまでそこに言及してたからなぁそれ丸ごとオミッチョされてるなら意外2025/09/18 09:16:21700.ゲーム好き名無しさんbCiUE書籍は結構な追加あるようなのでなろうはストーリーラインおさえる程度になるのかな重騎士のレギュラーキャラってあの適時適応の姑息さんかな?ハンクだったか?わからんw合理的ハラグロ回復ねぇちゃんはでるんだろうか話に出たとこで読むのヤメたから分からん勇者刑に処す 秋アニメからクール延期https://magmix.jp/post/3168742025/09/18 09:22:45701.ゲーム好き名無しさんl6x8A> 適時適応の姑息さん誰のこと言ってるのか分からねぇwwワイが言ってるのは弓使いの斥候でシカマルっぽいケルトさん姑息は合ってるからたぶんそれ腹黒ヒーラーもレギュラーになるよ大抵はルーチェと2人だけ、場合によっては4人パーティ組む展開勇者刑に処すはカクヨムで読んでてクソ面白いんだが、これまた途中で積んでるなぁ…書籍版は大幅加筆してるらしいが2025/09/18 09:36:04702.ゲーム好き名無しさんl6x8A50代ゲームスレの粘着くんが意味不明というか、アンカ付けての説明がグチャグチャでワロタw倍速氏も大変やねそれはそうと、ウィッチャー2も良いゲームなのに世間ではあんま評価されてなくて悲しいわ箱◯版手放した後、Steamで買い直してMod入れたりしてたPS4はウィッチャー3とラスアスやりたくて買ったようなもん2025/09/18 18:10:32
久保史緒里「乃木坂の活動はしんどい。納得できない、消化できないことばかり。なんで苦しい悔しい思いをしなきゃいけない?早く乃木坂を辞めたかったけどANNを1年で辞めるわけにはいかず卒業時期が延びた」乃木坂466541805.42025/09/18 18:04:33
【京都大学大学院の藤井聡教授】進次郎が総理になれば、日本は地獄に落ちる 「素人の思いつきで新米価格を暴騰させた公益毀損の恐るべき実態」ニュース速報+811136.72025/09/18 18:24:34
その他話題にしたいネタやお題の投下、好きな物の紹介など、ゲームネタに限らず何でも投稿して下さって構いません。
長文での語りや、妄想・雑談もご自由にどうぞ。
単発の書き込みだけでも歓迎します。
連投も気にせずにどんどん書き込んで下さい。
コテハンの使用は各自の判断にお任せします。
次スレは>>980がスレの進行を見ながら立てて下さい。
※「誰でも語りたいことを好きに語ろうぜ!」なスレなので、基本的に「スレチ」はありませんが、荒らし行為や意見の押し付けはNGです。
※荒らしに構う、荒らしを煽るという行為も荒らしです。ご遠慮下さい。
また、これらの行為に反応する(叱るなど)こともご遠慮下さい。(反応すると煽りはかえってエスカレートします)
5chの基本である「荒らしはスルー」を徹底しましょう。
前スレ
古のヲタク達がゲーム等のネタを語り合うスレ 避難所 Part4
https://talk.jp/boards/gsaloon/1739966005
めちゃくちゃ巻数出てんだが、続きはどうしたものか
ほんでDraft of Darkness、雰囲気はすこぶる良いがシステムがまだイマイチ理解できん
つーか、ブタ叩きに不毛な時間取られてる場合じゃないでしかし
なにホンの150話ほどだよ
どれみのはずきちゃんの中の人がヒロイン(生キズ絶えないドジっ子)で出てる数少ないアニメ
w
ノリがシンドいんじゃないかな
記憶だけだが、途中でギャグ挟んだりコマ飛んだりしてるから微妙にコロコロなノリ
じーさんとかヤマザキとか
コンビニで見たが今コロコロ730円もすんのな
創刊号2冊とうまい棒9本買えるよw
とあるつべ動画で「ひとコマで強キャラと分かるシーン挙げてけ」みたいなのがあって、
その中にガッシュも選ばれてたから興味あったんだが…
https://youtu.be/mnRI8hCxcaI?si=VBNPdxdmI7OcvjAF
というわけで唐突だが、ダークギャザリングお薦め
そしてトリコがまた読みたくなった罠
昔(10年以上前)ネットで作った会員カードがリアル店舗とダブり扱い、複数所持から転売扱いされちゃったw
統合しろ!とかあったけど当たらないと思っててスルー
どんだけ過去記録掘り返すのか……
サイトそのものにアクセスできないから取り消すにも電話かけるとかメンドクサイ
今回はナシだなw
取らぬ狸の皮算用
うかつなくせにリセールバリューとかクサ
厳しい処置だが、転売対策ならしゃーないか
完全には防げてないけど、今回の任天堂の売り方には感心したし
あと、保証書を付けてないとことかも、考えてるなぁと思った
上のような問題点抱えてるから、このままWEBサイト繋がらないの?
と思ってサポセンに電話
とりま向こうではそういうアカウント特定して断線など一切しない(できない)と返事もらう、まぁ納得はして終了
返事受け思い立って、スマホ回線で繋いだら、メールリンクから販売ページ到着…未知の領域きたよ!
商品リンクからカートボタン
タイミングよくか、WEB500円引きクーポンも使えて買えた
回線繋ぎなおしからの所要時間5分www
なんで繋がらんの?って夜中から数時間も悩んだのはなんだったのかw
ちなみに別アカでは商品クリックしてもカートはいらないのも確認
これもスマホ回線からしか繋がらない
まさかのPC回線封鎖からのアクセス拒否という具合
実際に他のサイトへは繋がるし拒否られる特定の条件が揃ってたからね……勘ぐるのもやむなし
なにせQ&Aにも繋がらないんだぜw
でも原因不明だし、確認のためのキャッシュクリアもなぁ
こりゃいよいよPC回線契約打ち切りかな?と思う
ひとつだけ思うのはスマホなければ胃がキリキリしたまま詰んでた
というのは冗談で、PC回線が弾かれるのは何なんやろね
まぁ、でも無事に買えて良かった
日本の企業ではタイトーやセガが60年代でも頑張ってたんだな
ワイ「…ファッ!?」
小市民シリーズ最新話観たけど、放火事件に続いて一番怪しい奴がががが
いやいや安直にそれはないよなー、まさかそこまでやらんやろ、が二度続くとは…
犯人の意外性より、その他の、推理で「外堀を埋める」的な部分を隠す作風?
てか、小佐内さんが心ある人間で良かったw
おっかないさんだけに記憶に残ると思うの(適当記憶)
わざわざたい焼きだすところが未練ありまくりなの
両手で天秤にかけてなんとかひねり出したのは僅差で勝った小鳩くんも了承済、言わぬが花のミスリードなの
こんだけ書いていてもぜんぜん見てないの
アニオリかどうかは知らない
ていうか、またゲームしたくてもやる気が出ない負のスパイラルに陥ってる今日この頃
ストーリーにガッツリのめり込めるヤツがやりたいが、歳のせいでめっぽう飽きっぽくなったワイに、そんなフックのあるのがなかなか無い
序盤からグイグイ引っ張っていってクレメンス…
積みゲーのサムネを眺めては、そっ閉じ
起動して少し触って、そっ閉じ
ネットで調べても、触手が動かず
デモ版落としては、即消し
これが、老いか…
米アマでSwitchのパッケ版カワバンガ買った
TMNT亀忍者にはまったく思い入れはないが
(なんでメガドラのも買ってなかった) 買える時には買っておこう
いつの間にやらPS4版はマケプレでしか買えなくなってたし
しかしレートが上がって円換算で16666円内で収めるのはかなり難しくなった
4、5本買えてたのが3本と厳しめ
米アマは送料は複数可変可算なんで読めないし、レート見積もりが大幅アップで関税前払い込みとかなかなかなことをしてくれるw
(セーフなら返してもらえるけど怖い)
一番ヤバいのはふったら音が鳴る、カドウチ上等のスカスカ梱包なんだけどねw
そのセリフは小鳩くんがおっかないさんを試してるね
たい焼きとボクとどちらが、と
いくらサイコパスでも人に問われては、たい焼きとは答えられまいw
さて本スレ見るに犯人は分かったみたいだけど、この後に判明することで動機と行動がおかしいと思うかもしれない
あとさ、サイト繋がんないの確認のためいくつかのフリーwifiで試したけど問題なしに繋がる
オマ回線という結果確定
ルーター再起動しても
奥の手のクッキー削除をしても再発するし、もうシロウトさんにはお手上げw
一時期ベルスクも買い漁ってたが、そういやリバーシティガールとかもクリアしてないや
うーん、義務感ではないなぁ…
例えるならセクロスめっちゃしたいのに勃たない的な感じだろうか、たぶん
飢餓感はあるけど、ガツガツ喰える料理が無い、理由は味覚と嗅覚が衰えたから (泣)
で、ツマミ喰いばかりしてしまう
そのうちやる気が復活することを願う
観てないROM民(いるか知らんが)は注意
たぶんネタ的に返してると思うけど、マジレスすると、小鳩くんは別に試してませんw
お互いやり取りに本気汁出てたし
冬屈指の良いシーンだった
犯人は分かったけど、なんか無理やり感が強くて個人的にはイマイチ
アニメとして、水とチョコの描写には感心した
犯人と対峙するシーンには緊迫感もあった
しかし、あんな都合よく担当になれるもんだろうか
放火事件と同じで、最後まで動機を隠して上手く興味を持続させてるけど、あっちはどうもしっくり来なかった
言葉は悪いが、ちょっとズコーッな感じ
ひき逃げ事件もそうならないといいけど…
でも、謎が謎な間はとても面白いと思う
何より小鳩くんと小佐内さんの頭の良いやり取りが素敵
誰もガリアンとチュチュにふれない
米アマで(一応)安く買えるのに……
興味あるのは配信と電波放送だけなのか?
いやホント最安が半額になる対象だから近似値2本単位でしか注文難しい
パーフェクトブルーとか気になる(約18ドル)
去年はいってたナディアやクウガは対象外になってた、残念
ゲームでいえばOriのダブルパックとかフラッシュバックとか
つか、マニアック過ぎる…
プリンセスチュチュは名前だけ、機甲界ガリアンはググって初めて知った
ワイが知らんだけかもやが
Oriは2作とも持ってるけど、序盤やって少しウルウルして積んだまま
続編はメトロイドヴァニアとしても評価が高いので、いつかやらねばリスト入りはしてる
ワイはサマーセールに向けて、山河旅探 Murders on Yangtze Riverという中華AVGのデモを落として、有志が作った日本語化Modを充てたりしてた (デモ用にModがある)
まだ10分もやってないけど、もし良さげでセールに来たら製品版を買うつもり
まぁ、「参考にした」と言いつつ、日本の推理小説のトリックをそのまま使ったりしてるらしいが…
あと、モロに逆転裁判をパクってる無罪裁廷 Trials of Innocenceという、これまた中華AVGのデモを落として少し触ったり
パルワールドも真っ青のパクリっぷりで、逆に潔いくらい (んなワケねー)
こっちは、逆裁リスペクトとか言ってるけど、こいつらにはプライドというモンが無いのか…
レビューも「逆転裁判みたいなゲームがしたいなら」と好意的なのが多い
だから奴らはつけ上がるんだよォ… グヌヌ
ストーリーの良いゲームを探してはみたものの、中華ゲーや韓国ゲーが幅を利かせてる昨今、もはや食わず嫌いでは駄目なのかもなぁ…
例の吉野なんとかと橋下徹の件
https://x.com/seishinkai_jp/status/1934610642574758382?t=BusYGv8Sk4miOeBYzaAjVA&s=19
ORIはね、正編続編合わせてのニコイチなの
Switch版もだけど箱1とかPS4?もあったはず
レートが介入で140円ぐらいの時に換算してクソたけーなぁとスルーしたら
今レートプラス販売額5ドル値上がったw 国内以上に値段水物状態
ガリアンは当時見てなかったのと
アマプラは1話のみだから、この機会にと
チュチュは伊藤郁子の絵がいいのと
見たのに話まったく覚えてないから
(さすがにバレエものという概要はw)
まず思ったのが
なんで、言ふ、とか旧仮名遣いなの?
あと代理弁護士の住所に下、徹があった
残念、橋が足りないw
名誉毀損提訴の前に先手打った感じかな?
過去掘り返してドロ沼に持ち込む気なのだろうかw
発送メール見たら(対面渡し)と書かれてた
置き配禁止
なんでコンビニ受け取りに変更
店員にバレないようにしなきゃあw
ホントのこというと買えるまでが祭り
ゼルダ、ブレワイとティアキンでもやるかな
1000円アプグレしないと恩恵受けないんだっけかな?
マリカやれ、と言われそうだがあんまりマリカw!!ってハマってないんよね
ニンテンレースゲーならF1レースかエキサイトバイク、マッハライダーwだね
そいでF-ZERO(スーファミのみ)
プリンセスなんちゃらの格ゲ希望という
古スレのカキコミ晒してたが
マッチポンプにしか見えないw
ちなみにプリンセスなんちゃらはテレ東系の少女向けアニメ
パチモンプリキュア
1話しか見てないが、分かってるでしょ?という前提で世界観の根底部分説明放棄したアニメ
思ってるだけで終わりそうやが…
きちんとクリアしたのは3DSのムジュラまで
トライフォース2、風タク、トワプリ、ブレワイ、夢をみる島は途中までやって放置…orz
知恵借り、ティアキンは買ったはいいけど、ほぼやってない
無双はワイの中ではゼルダじゃない
スカイウォードソードは買ってない
(デキは良いらしいが)
F-ZEROはGC版が好き
…駄目だ
ゼルダだけでも消化できる気がしない
ブタの持病ライクw
しかしあれだけ言われてバカにされてるのに
まーた若見えスレで言い出してるのな、アホ過ぎるw
Switchはそこに加えてスカフォ、、ゼルダ無双、夢を見る島、知恵の借り物
GBCの旗船制作ゼルダやDSゼルダ2種、3DS,64,GC……
スーファミトライフォースクリアが関の山のオレ
やろうかな、というのは失言だったw
30%Offとかあったみたいだし、いつかセールあれば買おう
シリーズ調べてたら、GBCのふしぎの木の実は2作ともやってないわ
3DSのダウンロードで買うの忘れてた
SwitchのNintendo Onlineで遊べるみたいなので、これもいつかやる
…かもしれない、たぶん、きっと、そうありたい
オマ回線で思ったが想定外のことに出会うと面食らう
以前、自転車パンクした
パンク修理剤封入りとあったのであるラインから空気抜けなくなったが
ギャップあると耐えきれず結局空気漏れ
ガマン汁後みたいに一挙に吹き出し、結局ペッタンコ
で直そうとチューブ引っ張り出したら空気入れるとこバルブが根元からモゲてる……回してネジこむとはいるし、修理剤入りってこういう形態なの?と思いつつパッチ当てて直す
水調べで確認すると修理箇所問題なし、だがバルブ根元からぶくぶく泡が出てくるよwww
普通にモゲてた、初めての経験
なおパンク修理剤でタイヤの内側マミドリの溶剤まみれ、チューブ交換だし地獄
チャリのパンク修理って自分ではやったことないわ
ガキの頃、店のオッサンは簡単に直してるように見えたけど、何事も経験なんやなぁ…
全然関係ないけど、ウチの風呂は灯油のボイラーなんやが、昨日ボイラーのタンクを満タンにして、
空いたポリタンク20L缶2つガススタ行って満タンにしてきた
残り1缶あるし、あんま減らないんやけど、7月の予言()対策的なやつ
とりあえず震災グッズとかは買ってる
まぁ、何も無いとは思うが念のため
なんせ3つぐらい予言が重なってるしお寿司
あと、山河旅探 Murders on Yangtze River デモ版は有志の日本語訳がかなりイイ感じで、ゲームも丁寧に作ってあって良い
これも少し逆転裁判風味
だが、きちんとこのゲームなりに落とし込んでる
舞台は清時代の末期らしく、その時代背景もあって中国語ボイスも気にならない
Live2D人形の動きが少しチープだけど、これは値段なりか
サマーセールで購入決定
ライドウリメイクは欲しいけど高いので保留
自転車のカゴから落ちた
ヘリ割れは落ちたショック、そこから画面中央に1/3ほど薄く広がる……
ダメ押しにタイヤで引いてしまったからかw
マイナー機種だから参考例が少ない
近場で画面交換修理してもらえるのかしら?
先週から公開なのにレイトで売れてるのがオレいれて4席!!
気兼ねせずに弁当を食うぜw
そして時間きても前の席空いたまま、オッサン2人の貸し切りときたもんだw
非常に良くできた作品、何も情報なしで観るのがいい映画
しかしドールハウスと時間被りで
長澤まさみと池田エライザどちらを選ぶか大変悩むことになった
日曜にはポイント消化で28年後…
ボチボチ読んでるガッシュは既に20巻越えた
ノリにも慣れたw (流し読みしてるとも言うが)
巻末でたまにやってるオリジナルの魔物募集コンテストとかを見るに、当時はかなり人気あったんだなぁ…と感慨深い
このままラストまで行けそう
ほんで、寄居隅怪奇事件簿 Hermitage Strange Caseという中華AVGがかなり面白いらしいので、翻訳アプリでやろうかな、と思案中
映画は魔改造されてベツモノという話
流されてリバーとかループものばかりw
なお原作はるか昔に4部作のウチ3作、借りたの思い出した
読んではないのだな、これが
ウロ覚えすぎ
ドラマの、時をかけるな恋人たち、の脚本もこの人だった
分かりやすい時かけものw
侍タイムスリッパーのようなクチコミタイプだと思うのに残念
打ち切り、アマプラとかにすぐ流れそうw
それとバンナムフィルムワークス製作なんだよね、これ
夏にも戦争の中で救助を描く、雪風という作品もつくってる
アニメだけじゃないバンナム!(帝人ふうに)
ラストまであと少し…
まぁ、気合いと凄みと運で何とかするご都合主義なとこが散見されるけど、昔の少年漫画ですしお寿司
そして不覚にも少しウルっときた
今日は朝から、ただでもろた英語版ゲームThe Operator
https://www.gamespark.jp/article/2025/06/20/154201.html
を翻訳アプリPCOTでGemini翻訳して遊んでた
(^ω^ ) かなり面白い
東京サイコデミックさんは、これの爪の垢を煎じて飲んで下さい
で、
→イイ感じやが、別ウィンドウでいちいち翻訳するのがテンポ悪い
→せや、XUnity Auto Translator (ゲーム内で自動翻訳できるやつ) 使うたろ
→翻訳精度がイマイチ…
→これにもGeminiが使えたらなぁ…
→ググったらやり方あった
→Python導入しなきゃで面倒くさい
→でけたw
かなりイイ感じ
FreeのAPIキーなんで1分間で翻訳できる文章量に制限あるけど、少し待ってればおkだし、
1回翻訳されれればTextファイルに結果が蓄積されて、それを自分で編集もできてウマー
今んとこ、Unity製のゲームではXUnity Auto TranslatorとPythonとGeminiの組み合わせが最適解かもしれん
まつりに乗らなきゃ…ワッショイワッショイ…
黒カ持ちなので、なぜか損をしたような気がするw
他と比べ、あまりに抽選の回数やらな過ぎてあやしまれてた
あのスルー具合はいつもの図星指摘の気配ビンビンw
まじでクレカ持ってないのかな
さりとてどうでもいい話w
マイカー無しは過去発言から確定してるが
週3~5で5時間としてもバイトで130万はいかないだろう
シフト週4、拘束5時間で逆算してみた
130万/12ヶ月/週20時間✕4週
時給約1350円弱換算となる
無論自営設定は却下w
2月、3月ちっとも申告周りで動いてない通常営業の監視だしw
インボイス
時給そんなに高いかなぁ…と思ってググったら、今はそれぐらいするのか
逆算だけどイイ線いってる気がする
ブタの自営業は言わずもがなの自宅自衛業
そして、ガッシュ全巻読破した
結果的には「実に良い漫画だった、ありがとう」という感想
前スレ終わりに貼ったガッシュ全力推しのnote記事を読んだらやはり熱かったw
ギャグパートも「頭のネジが外れた」と褒めてて、ホントに好きなんだなぁが伝わってくる良い文章だった
ガッシュ2もいずれ読みたい
ウンコティンティン
途中までしか読んでないから気にはなるけど、手はつけれない
予定されてた分割
タダなのになぁ
少ないリソースでも演出にセンスがあると、まるで安っぽさを感じさせないのは流石
久々のヒット
しかし、翻訳させたくない部分の編集のやり方がサッパリ分からん
いくらググっても「自分で編集できるよ」止まり
XUnity Auto Translatorの本家サイトに行っても、チラっと書いてる気がしないでもないけど、やっぱり分からんw
うーむ…
古スレは硬直化してるうえに異物混入してるからネタ的に触れるものが限定されちゃうような気がしないでもない
感染したら通常人に向かって見境なく暴れ回るという感染者
いわゆる亜ゾンビものだけど、しぶといだけのキチガイなのでアタマ、心臓撃ったら普通に死ぬ、ブタは死ね
最初のパンデミックから28年経っているわけで、イギリス完全崩壊した街中を映すわけもなく、森山の自然が舞台とてもキレイに撮っている(気がする)
そんだけ年月経っても感染者生きてるわけで、なんつかそうなっちゃうよね?という派生バージョンがいるんだけど、全部ウイルスのせいじゃね?って丸投げバイオ設定は笑う
研究者なんていないから適当過ぎ
そしてラストどうなるのって思ったら突然終わり
SWの帝国の逆襲のラストでオレオマエのオトンやねん、びっくりしたやろのシーンで終わっちゃう感じ
(ルークの手切る手前で終わりみたいな)
非常にヤキモキする
実は前情報は予告のみにしてたが初報で三部作ってあったの忘れてたw
早くて来年の1月までおあずけ
ただ面白かったかどうかと問われると、答えづらい
想定された続編は28週後…で描かれているし、なにより本作はつかみ、映画段階で序にあたるので世界観、人物紹介に終始してる感があるか
しかしながら問題点はあって
英国内では銃器はなくなったので弓矢が対策メインとなるが
有限なのに撃った矢は回収ほぼしない
ボスキャラ的感染者確実に殺せるのに殺さない不自然さ
(当然改めて襲われる)
など、なんでやねんってツッコんじゃったw
それとレイフファインズがキーパーソンとして出てたが
全身ヨードチンキまみれの役だった
総じて思ったのは、ドールハウスにしときゃよかったか?なのは秘密だ
(リライトリピートは時間が合わない)
28日後…ではラスト間際に餓死の描写あったけど
本作ではミミズをチュルチュルしてた
どう見ても4、50cmはあるミミズw
それを口に入れて飲みきるまで描写
ミミズの踊り食い
スローターという全身膨れ上がったデブ、固有個体ではなく形態変化のうえでのバリエーション
逆にマッチョになるような変化で鹿を襲って
なおかつコミュニティ作って仲間に鹿肉を分けるような
そんなこんなで暴れるだけでなく生きるうえでの必要なことを自ら開拓していくようであった
ミミズにしても鹿肉にしても寄生虫だらけなんで新たなる進化もできそうたw
そこはお互い様やろか
しかし、ゾンビ映画を語る倍速氏は活き活きしてて実に良いですな
漫画ネタとかアニメ業界ネタ?とかも活き活きしてるけど、こっちの方が楽しそうw
騙ってばかりのどこぞのブタ畜生とは大違い
(当たり前体操)
ミミズちゅるちゅるは、さいとうたかをのサバイバルを思い出す
あっちはミミズうどんやが…
というわけで(?)災害繋がりネタ
たつき諒が「竜樹諒」名義で、何か言い訳本(…失礼)を出すみたいね
出版社も商魂たくましいというか何と言うか (重ねて失礼)
このタイミングが実に嫌らしいンゴねぇ…
> 漫画家生活最後の記念として出版した『私が見た未来』が「東日本大震災を的中させた」として話題になり、自分の知らないところで、自分の「なりすまし」が現れ、世間が大騒ぎになっていたことについて。
> 話題となっている『私が見た未来「完全版」』も、帯に書かれた「本当の大災難は 2025年7月にやってくる」の言葉がセンセーショナルな形で独り歩きするばかり。
> 自らが本当に伝えたかったことを書き残すべく、自伝『天使の遺言』の執筆・出版に踏み切りました。
( ´_ゝ`) ……
内部的には翻訳されとるんやが
(>_<") 悔しいです
ひたすら見苦しい
ガチで小物臭あふれるベタな悪役
なりきりで演出できてたら神w
少しは広まりますように…
まぁいいさ、知る人ぞ知る名作ってことで
ザマァ、ザマァなんだ… (自己暗示)
てか、恋愛スレのコレ
621 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/06/23(月) 17:33:04.29 ID:0ar/4dgT
615
吉野氏が投稿した動画1326本と関係者が投稿した動画820本を全て見たがなかった
URLリストもアップできるから欲しければ言ってくれ
そもそもの基本戦略として勝ち筋が見えない
こういう悪魔の証明になってしまう話題でバトルするのは俺は避けるけどね
普段はスルーして確実に勝てる話題が出た時にしか仕掛けない
626 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/06/23(月) 17:49:00.36 ID:0ar/4dgT
623
624
こういう時はちゃんとURLリストも出すし、本当に全部確認してから書くよ
そうじゃないと堀は埋まらないから
まあ嘘つきさんは埋まった堀をいちいちチェックはしないから
多少は雑に埋めてもいいけどね
だからこういう悪魔の証明が出てくるような話題では
勝ち筋が見えないから仕掛けないよ
( ´_ゝ`) へぇ、タイトル確認だけじゃなく、中身も全部観て確認したんかい
そりゃすげーや (棒読み)
※少しネタバレあり注意
ありゃ犯人の動機は分かんねーわw
ヒントは出てたけど、流石にねぇ…
背景複雑すぎ
んで、小鳩くんの「担当になった」のは偶然という設定で済まされてて少々ズコーッ
うーん…
かなり情報量があったけど上手く纏められてて、観ごたえがあった
3年前の事件の種明かしもあって、まぁ納得
その分ツッコミ所というか、笑っていいのか、上手くキャラを表現してると褒めるべきなのか、ちと迷う最終回だったw
あらゆる意味で小佐内さんが容赦ないさんでワロタ
てか、最後の最後まで怖ぇーよ…
小鳩くんが各季節のスイーツに言及したのには、この作品の総括に相応しくニヤリとできた
ラスト、小佐内さんボイスの〆も小悪魔的で耳が喜んだw
総じて蜜度の高い良いアニメだったという感想
ありがとうございました
発想からいえば犯人はオレ!的な身内でしたの笑かしネタ
選択肢としては真っ先に想定されるが店長娘がスケープゴートの役割となって真っ当に推理不可
消去法として推理するには情報なさすぎ
担当は偶然とあれど、その実うまく、誘導することは可能
轢いて死ななきゃ運び込まれる病院は半確定したようなものだし
そこを描くのかは別の話
しかし、あ。小鳩だ!と衝動的にハネるのに、帳尻合わせにそんな理知的に動き回るのかねwww
スイーツ総括はこれにて終了的な納め方
(他人に優しい長内さんが見れちゃう短編連作、巴里マカロンはないやろう)
https://note.com/kawasou_books/n/n9a036d5387c7
ずっと小山内さん
https://note.com/kawasou_books/n/n9a036d5387c7
やめてあげない!ブタのライフはゼロなのよ!!
> 担当は偶然とあれど、その実うまく、誘導することは可能
> 轢いて死ななきゃ運び込まれる病院は半確定したようなものだし
そうかなぁ?
そこそこ大きい市に住んでるみたいだし、複数の受け入れ先はあると思われ
基本的には現場から一番近い救急病院に運ばれると思うから、そこに偶然犯人が勤めてたのか?という疑問
で、被害者の状態(意識はあるか)や、その時の各病院の受け入れ可否状況によっても変わる
運ばれた先で担当になるのが一番の偶然
不確定要素があり過ぎて、素直にハイそうですか、にはならんかった
というか、3年前の事件と違って防犯カメラのトリックは使えないし、何処かに隠した(川に沈めた)とか警察が見落とすか??という疑問もある
すぐに運ばれただろう小鳩くんに対し、轢いた後で隠蔽工作?してた犯人が病院に着くまでのタイムラグもあるから、
ここでまた、そんな人物が偶然に担当になるのかなぁ?と疑問がループ
(実際にどんなふうに担当が決まるのかは知らない)
なので、話としては面白かったけど、現実に寄り添った「日常に潜む謎」としては、無理があり過ぎる気がした
というか、あの小佐内さんの性格が一体どうやって構築されたのかが一番の謎w
そのnote読んだけど、残念ながらあらすじなぞってるだけでダメダメでした…
申し訳ない
逆に言えば車の行動範囲でハネてるから自分の職場に回されることも想定内
車の処分の仕方? 感情的に動く女性だし目の前から消えれば問題なし
川に沈める?という安直ゆえな隠し方は警察も考慮しない
なにより疑問の前に好意的解釈しないと話にならないw
小市民は氷菓と違うからね
日常くさいフリした犯罪まがいばかり
性格隠せない小佐内さんが呼び寄せてんだけど
そこがワイと違うところか
好きな作品でも駄目なとこは駄目と言う性格
(まぁ、その駄目定義は自分定義なんやが)
色々書いといてアレやが、そもそも疑問に思っちゃイカンのよね
そういう「偶然」が起こったからこそのお話で、犯人が狙って仕組んだことじゃないから
その日小鳩くんが河川敷を歩いてたのも偶然
犯人が見つけたのも偶然
殺すつもりで轢いたのにあの程度だったのも偶然
運ばれた先が勤務してた病院だったのも偶然
担当になったのも偶然
犯人が父方に引き取られてたのも偶然 (これは名札のための設定やろなぁ)
睡眠薬のちょろまかしがバレなかったのも偶然
警察がチンタラしてたのも偶然
謎が解けたタイミングで姉が絶対殺すマンに覚醒したのも偶然
弟クンが凶行を止めるのに間に合ったのも偶然
小佐内さんが胡椒袋を用意してたのは必然
弟クンに姉の悪行を見せつけたのは必然
たぶん小鳩くんが京都の大学を受けるのも必然
ゴメン「ずっと小山内さん」スルーしてたw
つまり、ファンの皮を被ったなんちゃってファンということか…
(内容がないよう、からお察しではあるが)
そしてそれが物語として語られる
物語というのは
神の采配による偶然の賜物
重なり合った偶然は物語の中では必然となるもので、
その受け入れがたい状況を疑念というカタチになるのは、出会わなれば生じない偶然の賜物
如何ようにも世界を作れるし人物を動かせる
そうすると、この偶然はちょっと厳しくね?=都合良すぎじゃね?という疑念が生じる
秋の放火事件で小鳩くんに、6年前(だったかな?)しかない消防分署のリストを犯人が知る確率は低い、と作者が言わせたのもあって尚更
世界アンビリバボーみたいな事件が起こらないとは限らないけど、創作物の推理モノで偶然の積み重ねはちょっと萎える
後者だと嬉しい
ブタに限ってはマジでそう思う
前者の場合だと、まず間違いなくテレまんスレでボヤくはずだが、はてさて
てか、今見たけど長文のイチが「小山内さん」言うててちょっとワロタw
その上のレスで剣聖おっさんで平田広明がブレイクしたのはタイバニとしてるが
デジモンアドベンチャーのナレやワンピのサンジその前に演じてる
なんなら金田一のカメラマン、セミレギュラー樹も
その後に挙げた作品L/Rってのをやってる(ネットなしで未視聴)しかもヘタクソ扱いクサ
なんかオレより年上(半確定)なのに
自身の認識内ですべて図りがち
うぅすら知識マウントするのは萎える
そいうとこはブタさんライク
なんで過去に何度かツッコんでたw
(分からなかったこと反省はするのでそこはブタじゃない)
自治癖が鬱陶しくなかったら、35歳アニメスレで、ほうほうなるほど…と興味ある事柄は調べた上で吸収させて頂いてたかもしれない
ブタはニワカの上にニカワ
ニカワ
獣類の骨・皮・腸などを水で煮た液を、かわかし固めたもの。ゼラチンが主成分。粘着剤などに使う。
副題に「忖度列伝」とあるので、勘違い系ファンタジーになるのかな
主人公の周囲が(間違った)忖度をしまくって話が進んでいく
作品紹介に書いてるからネタバレにはならんと思うけど、主人公はファンタジー世界の陵辱モンスター代表であるオークの英雄
それが童貞というのが、目の付け所が流石というか何と言うかw
コミカライズもチラ見したが、大剣を振り回すパワーファイターに妖精のお供付きというのは、ベルセルクのパロディ版でも狙ってるのだろうか
何か最近、無職転生の続編について作者が言及したとか噂を聞いた
(X検索したけどよく分からん)
そちらも気になるところ
そしてリライトはまだ読んでない
都合がいいというのは作品内すべてにおいていえること
そういうのは、もう生暖かい目で見るようにしてる
決して射った矢を回収しないのは不自然!なんて言ったことは覚えてないwww
>>74
オーク主人公は(周りに踊らされる)硬派だから
でもブタと違ってフラグ立ちまくってるよw
てかオレ読んだことを書いてなかったか
同じブタのうえ勘違いするのもあって、似て非なり過ぎて書きようがないというジレンマ
言及あったかは憶えてないや
失礼しました
あーあ…
てか、死ぬほど忙しいなら死ねばいいのに
嘘くせーww
141 にゃずつみ◆vfFnuE8WK6Hi sage 25/06/24(火) 22:09:06 ID:3OGq
130
小山内さんも最後だけあって
かなりヒロインらしくなってるのねw
俺の方は、今死ぬほど忙しくて
昨日も3時間ねてないけど
あと数日内に終わるんで
終わったら、春アニメ総括しますわ
まあ、今期はかなり忙しかったんで、
見てる本数自体が結構少ないので偏りますが…苦笑
存在忘れてそれ読んでなかったw
ブタは普段あれだけ5ちゃんに入れ込んでて
突然忙しいアピールしてもウソにしか見えない
なによりブタボッコされて、いつもの返しをしてもバカにされるだけなのが見えてるからだろう
単なる辞めないバイト帰りからの言い訳アリバイづくり
信用なんかされねぇw
つかネタがあるかないかといったら
普段の平日ならこんなもんだろう
ブタが関わるとムリからレスつけて進んでるように見せてるだけ
中身のないなぞりレス
去年の10月末に読んだと書いてただけだね
感想はほぼなし、設定がリアルのアレとカブってるから避けたのかなw
地雷グリコのほうもあんま書いてなかったな
てか、書籍版はついこの間7巻が出たみたいね
内容は、さすが理不尽な孫の手と言ったところで、他の作品ではご都合主義バリバリの「勘違い系」を、
設定に上手く落とし込んでて、かつそれが物語の柱になってるので台詞にも展開にも違和感が殆ど無い
他の多くの作品は、キャラ設定だけ「勘違い系」で、フツーそこ気付くだろww的なんばっか
コミカライズでは(意図的に?)端折られてたけど、書籍版1巻のエピローグに、
これから出会う数々の異種族の女性のさわり(誤用じゃないぜw)が描かれてて、否が応でも期待が高まる作りでwktk
たぶん、きちんと先まで考えて書いてるんやろなぁ
羊の皮を被った狼というか、ガワはおちゃらけてるけど中身はけっこう緻密に計算して構築してる頭の良さを感じる
シャングリラフロンティアとかも設定を緻密に構築してるけど、
作者が我慢できずに自らご開陳してきて、それに辟易して読むのをやめた作品もあったが…
そういうのが好きな人も多数いるとは思う
てか、あの膨大な設定で人気が出たんだろうし
でも俺は作者の「ドヤッww」が鼻について駄目だった
ご開陳だけでなく、キャラの台詞とかも「ドヤッ」が溢れてた
たぶん200話手前でギブ
でもコミカライズは良かった
おそらく絵にしてしまえば多少ドヤッがあるぐらいで丁度いいのかもしれない
長々と4・2・0 (シ・トゥ・レイ)
何か今さら新書で「何かが起きる日というわけではない」と軌道修正してるみたいだけど、あと書きにしっかり書いてるのに釈明が遅すぎるやろ…
「7月5日に大災害」予言の作者「何かが起きる日ではない」と軌道修正 新たな著書出版
https://www.sankei.com/article/20250624-Q5SUQVPCZFDOHFNF6GCP5456ZI/
なんつーか、件の予言本を売り切ったタイミングで、責任逃れ&新書も売っちゃおう、な思惑がビンビンするのはワイだけかw
汚い世界
https://i.imgur.com/6GBNb1P.jpeg
日付け明確にしたのは信用性増すような作意だし、真に受ける人が今更多くなったからビビってるとしか
それに26年前に空から大魔王が落ちてくるって言ってたでしょ、五島勉がw
言い訳本はだしてないけど、聖徳太子が2000年になんかする!という本1993年にだしててワロタ
そんな感じでこれ出版
『やはり世界は予言で動いている 光と闇の奥書』青萠堂〈予言体系 1〉、2004年7月
個人的にはエンタメとしてでしか受け取れないから、ここまで不安視する人ら見るにやっぱり人はネガティブな方面を受け入れやすいんだなぁと思ったり
(楽観視して落胆する度合いったのが大きいのかね)
自ら煽っといてビビるのはどうかと思うの (出版社の意向だろうが)
そもそも、言い訳本なんか出す前にSNSでいくらでも発信&訂正できたんだし
(出版社の ry)
うん、まぁでも、海外からの旅行も取り止めになったりしてるし、どっかの公的法人が声明出してたし、流石にビビったんやろな
やはり汚い世界…
ほんで、ノストラダムスの時と違うのは
(個人的な見解です)
・自国に直接関わる予言である
・南海トラフ巨大地震の予想時期と重なる
・今は様々な面で社会情勢の不安が大きい
・他にも2つほど2025年7月の予言がある
・インターネット、SNSの普及で良くも悪くも他者からの影響を受けやすくなった
とかの要因があると思う
ワイが知る限り、2025年7月の予言は
・たつき諒
・どっかの少数民族の予言
・子供の胎内記憶の証言
とかかな
少数民族のは、軽くググったら「ホピ族」のしか出てこなかったけど、ワイが昔見たのはこんな曖昧なやつじゃなくて、
海外の村にピンポイントで日本に関する予言が伝わってるやつだったはず
その大災害の後は、弥生時代?みたいに日本人本来の在り方に戻って結束するよ、的な予言だったよーな (うろ覚え)
あと、2025年7月と明記してないけど、予言書「日月神示」がそれっぽいこと言ってるのよね
というわけで、そろそろドリキャスの世紀末AVG、Julyを崩すとするか…
どっかでバズったのかな?
それで確かクソプレミアついたので
(駿河屋で10万円ぐらいだっけか)
ここぞとばかりに再刊
より周知されるようになってプチ騒ぎw まったく触れなかったが
ま、南海トラフにしてもようはタイミングだから金稼げる時は動くってことなん
時勢鑑みた詐欺と変わらんか
ヤマトのコミカライズは知らんかったが、企画した庵野やるやん
むしろ聖悠紀のほうがマイナーw
テレビランド問わず当時の幼年誌のコミカライズ作品は単行本化されるほうがマレ
テレラン購読してたの記憶ではボルテスVぐらいだからヤマトは読んでないけどねw
コロコロで連載してたザ・ゴリラはボルテス描いてた坂丘のぼる
ボンボン餓狼で有名wな細井雄二も怪傑ズバット描いてた
(多分古スレで書いてるネタw)
1つ前の徳間のコンVひみつ百科買ってるから当時読んでたかもしれないけど
コンVの聖悠紀は覚えてないんだよね
後に黄金の戦士、ペアペアライサンダー、くるくるパッXと買えど、超人ロック華麗にスルー
なぜか魔女のミレニアムだけ買ったか
超人ロックよりスターシマックのほうが名前の印象が強い
アマ、アウトレット品を買う
到着確認、ケース割れ
さすがアウトレットw
中身データディスクが1枚のみ……
PS4は2枚組なんだけど?
中央トレイごとプレイディスク存在なしw
これ返品ニコイチでパク詐欺してるヤツがいるってことじゃん
Wiki見て知ったけど、2022年10月30日に亡くなった後、
2023年4月に『超人ロック』が日本漫画家協会賞文部科学大臣賞を受賞
2024年2月、第44回日本SF大賞功績賞を受賞
だってね
ナムナム(。-人-。)
関係ないけど、次回(7/18)で怪獣8号が最終回
アニメは観てないが、結局そんなに風呂敷を広げることもなく小ぢんまりと終わった印象
そして、チェンソーマン第2部は相変わらず見るに耐えない
どうしてこうなった…
あらすじ・内容
5ちゃんアニメスレを駆けまわるニートふかいぽーくダンディ。
自信だけは一人前ながらも天性のニブさと自己陶酔の容姿と自慢の過去エピを武器に難儀さをばら撒いていく低スペック・デブコメディ!!
ソース:出版社
観たヤツがくるとキッツイなw
とあることで人がいなくなった世界で、島から船で航海に出る猫の話
猫はじめ動物のテクスチャが粗めでPS2ぐらいのムービーライク
密度濃い背景CGに溶けないようにしてたのかな
出てくるのは動物だけに一切セリフなし
そこを退屈に思えたら、そこまでの映画
インディー制作で約6億円、それで「低予算」かぁ…
金掛かるなぁ
関係ないが、つい最近、樹木の生成にGPUが35GBメモリを使ってたのを革新的な技術で51kB(笑笑)に納めたとか記事になってた
樹木限定で、まだたぶん限定的にしか使えんと思うけど、70万分の1とか笑っちまうほどすげー
ネコゲー何本か持ってるが、FrowはLittle Kitty Big Cityに少し似てるとオモタ
コンクラーベとこれは観たい
とりあえずKARMA The Dark Worldがイイ感じ
しかし、少し残念な部分も
記憶喪失の主人公が部屋で目を覚ますとこから始まって、取り乱してハァハァしてるのに、
いざ操作できるようになったら「……スンッ」って静かになるのは頂けない (すげー冷める)
ワイだったら、操作してる場面でも視点揺らしてハァハァさせるけどなぁ…
コントローラーの振動の使い方もイマイチ
話はイミフで面白い
Project:;COLD case,mirageは、演出と見せ方が上手いAVG
PC上であらゆるデータを閲覧して、5人の少女が死んだ火災事故を探る流れ
つか、これも主人公が記憶喪失w
お、これは面白そう!と思った矢先、ちょっとご都合主義にも程がある設定(ゲームシステムのキモ)がブっ込まれて萎えて中断…
ネタバレ踏みたくないから、知らずに買ったけどさぁ…
まぁ、そこを許容して進めるしかないわけだが
Sorry We're Closedは、起動確認のみ
ケバいアローンインザダーク+アクションみたいな感じなので買った
BOOK OF HOURSも起動確認のみ
日本語訳はベータ版扱いで仮実装されてるみたいだけど既に良い感じ
山河旅探 Murders on Yangtze Riverはとりあえず有志翻訳を組みこんだ
デモ版でやった範囲まではさっさと進めたい
Beyond Citadelも少し触った程度
2.5Dのエログロアニメ調FPS
これかなり評価が高くて、独特な世界観・銃のコッキングシステム・レベルデザインとか、色々とヤバイらしい
で、買ったこいつらを放って、昨日の晩は買う予定じゃなかった別ゲーやってたw
あまりに熱量のあるこれを読んでしまったばかりに…
俺が宇宙一大好きな神ゲーのセールがあまりにも突然始まったから「この機会に是非プレイしてくれ頼む」という気持ちを今これを見てくれているお前に伝えるためだけに緊急で書き上げた記事
https://note.com/guiltyjake/n/n5c5d26d1794d
ハイ、東方Projectの長編SRPG、幻想少女大戦でございます
セールしててPCに比べて少しバージョンアップしてるらしいSwitch版を買った
ワイ、ゆっくり以外で東方は全く知らんし、スパロボ系も食わず嫌いしてるけど、やってみたら面白かったよ!
東方知らなくても話は問題ナシ、システムのチュートリアルも丁寧
でもスパロボはやらんと思う
樹木といえば
フラクタルエンジンが想起される
なぜかFMタウンズでよく持ち出されてた
映画は即配信とバターンがだんだん短くなってきてる
劇場で観るアドバンテージがどんどんなくなってきてるなぁ
中国初のゾンビドラマ、無主の城が気にはなる
韓国ドラマのニュートピアがマヌケなコメディに振りすぎてて(演出が古臭いからさぶい)、後半急にシリアスになった
こっちはハナからシリアスのようなので問題なさげだが、AI管理の隔離された町でのゾンビ禍…
ウィルスの出元がコウモリとかコロナのセルフパロディなのかなw?
シグノシスのフラクタルエンジン、今さらやが、あれ何で「フラクタル」なんやろ
フラクタルなCG?を生成するんじゃなくて、ゲームの背景に動画を流す技術やと思うんやが
よく分からん
どっかの会社で出てたが、ポリゴンの代わりにボクセルスペース使ったゲームもあった
この記事、ワイが読んだ時は50ぐらいだった「♥スキ」が今見たら550に迫る勢いでワロタw
毎日中身のない設定貶しでエアプバレバレのクソレス連投
真っ赤なIDから皆に荒らし認定されて死ね!と言われる始末
いつものごとくまったく認めない、そしてガイキチ煽りでまた連投……
どこかで見たような風景
ジャンキー依存ちゃんは横並びにみんなおかしい
ネットでの主張は絶対に曲げないし、負けを認めないんやろなぁ
ここでのアイデンティティと居場所は絶対に失いたくない的な
てか、ガゾーンがロシア語(とかフランス語とかイタリア語とか)で「芝・芝生」という意味だったのにはワロタww
何やねん、あのスレ
また新たな我が家の定番が生まれたようだ
アマプラ後20時間で終わりじゃ!とせかされて駆けこみ視聴
これはヒドいw
1+2の設定にリメイクバイオの設定ふりかけ映画
ゲームのシーンを再現するための貼り合わせたような脚本、雑
例えば犬ゾンビ登場させるにも、トラックでゾンビを轢くのだが、人間が轢いちゃった!?ってうろたえてる横をトラックから這い出してゾンビの血溜まりペロペロ…w
ゾンビ化にしても症状から見てとっくにゾンビなのに生者としてうろつき回るイカれ具合、次第になっていく感薄い、というかオンオフなくて緊迫感減ってる
あとはガラス割れる率高いw
かゆ、うまって血で書いた後走り込んで全面ドア窓を割るとか、インパクトよりも突然すぎて笑うしかない
車、ヘリの防風窓と、とりあえず割ってビビらすか?てな安直演出
壊レコもニッコリw
キャラもジル、レオンとポリコレから人種が違うし、レオンに至ってはルーキー設定にボンクラポンコツが加わって役立たず
なにより1、2のメインキャラを揃えたので役割分担があってないようなもので各々が状況に流されるだけ
とあるキャラの関係から実質クレアが主人公だけど、それを成立させるための設定魔改造はクサ
続編ないのにクリフハンガーとか、もうジョボビッチの旦那(本作の製作)、二匹目のドジョウ感スケスケだよw
うーん……別の意味で面白いかもしれないな
オススメなんて絶対しないオレが言うんだ、メイ作だよ
吹き替えで見たが、聴いて声優そこそこ当てたのにクレアのファイルーズあいは分からなかった
てっきり小林沙苗と思ってた
エレン、ジャイアン、みゆきち、サンジ一流揃いだよw
でよくわからないが、トップ戻ったらまだまだ見れんだけど?
騙されちゃましたかw
(終了は字幕版だけなのか、購入レンタルとあった)
というわけで(?)ワイ、第七王子の第2期に備えて昨日やっと第1期をイッキ見しました
ファイルーズが解説役として存在感出しまくってた
コミカライズ作者が希望してただけにハマり役
魔人時の大塚明夫は早々にサヨウナラ
たぶんこれから出る形態変化にしてもナリが若々しいから使わない気がする
コミカライズ大好き勢のワイから見て75点(大甘)ぐらいなアニメ化だった
まぁ、コミカライズ版が凄すぎるんやが…
手抜き・技術不足・物足りなさ・描写不足、色々あるけど、むしろよく頑張ってた方
一番不満だったのは、尺の関係で暗殺ギルドの面々との邂逅からラストバトルに至るまでの流れが性急すぎること
あれじゃ全く感情移入できなくて視聴者置いてきぼりだよw
あと、何話か忘れたが、馬車で城内から移動してくシーンは作画崩壊レベルで酷かったw
(狩りに行く回だったか)
ラストバトルの迫力と、ジェイド役の声優の名演は良かった
宮野真守感あったけど違った
バキの刃牙役の人なんやな
ラストバトルのCGに関しては、Unreal Engineサマサマ
(色々と手抜きなシーンもあったが)
前半に出てくるネタキャラの魔人パズズは調べるまでマジで千葉繁だと思ってたw
それくらい千葉繁してた
佐藤せつじって人
どうやら、リメイクうる星でも千葉繁に似てると話題になったみたいね
早々に切ったので知らんかったが
ファイルーズといえば、HUNDRED LINEに割と大きなアプデが来たので、そろそろ再開しようかなぁと思案中
幻想少女大戦が面白いのでそっちをボチボチやってるけど、一旦保留してるThe Operatorの翻訳作業も再開しなきゃ… (義務感)
なんかオレだけが知ってる感はガンダムでギリだろうが大喜利感になりそう
あの時代のパソコン名ソラでいくらでも言えるからドンとこいw
(ポケコンは微妙)
おっとただしPC80,88、98オマエラはダメだ
SR以降があり過ぎて覚えられない
(その頃雑誌買ってないのがデカいw)
あるガガガのラノベ作家
自作何の問題もなければもうすぐ本が出せます!とツイート
ところが担当イラレが、そのガオウ
見事にフラグ立てちゃったw
交代差替えで予定どうりでないハメに
なんか夏アニメ(タイトル失念)もキャラ原案としてあったのが名前抹消とか、名声上がれば責任伴うのだが先見て自制なんて難しいだろうな
据え膳と倫理観の天秤バランスは測れない
どこバレにしても、JCとやったことを同人本にして売ったらアカンがなw
名前見ないまま読んでたw
作者もタイトルもちゃんと覚えてない
文字列とジャケ絵で判断してた
年いってからまともに覚えられない
どこが誤記ってるのか分からん…
RX-78、間違ってないよね
あと、「がおう」の件知らんかったけど、多方面に影響があるみたいね
イラストレーターは廃業するとかで、既にWikiとかの肩書が「元イラストレーター」になってて仕事早くてワロタw
しかし関係者はワロエナイ…
暴露系インフルエンサーに配信されたらしいけど、こういうのでメシ食ってる輩もなぁ
パパラッチと一緒でどうにも好きになれない
ソードm5での通り名が高い
少しズレるが「高名」とあったりするのでそう使ったのだが…
自分でも微妙に違和感あって
AIさん曰く、鼻が高いの誤表記といわれたw
認知度が高い、としてたほうがよかったか
ゲームパソコン(タカラ)なんてベーマガに載ってないw(記憶)
ソードm5として名が通ってる、なら良かったかもね
まぁワイも当時はRX-78とかタカラのM5とか知らんかったからなぁ
たぶん雑誌広告で目にしてたはずだが、全く記憶にない
後から某ムック本で知ったクチ
ベーマガもマイコン増刊2号から
確か次から雑誌コード取って独立刊行したはず
編、影、博士?の書評かけあいはいつからたったかな……当初からあった気はするがいらない記憶扱いだなw
電プレのモノクロからの読者ページ天井、柱、床下のところ狭しと文字を埋め尽くすのは好きだった
あの会員を舐め腐った運営体質とか、OS違い商法とか、いくら温厚な懐古厨も怒るでしかし
もう旧えにくす製AVGとか、ネコジャラ氏のAVGは遊べないのかなぁ
日本沈没まであと5日やぞ…
海外でウケてるのは知ってたが、何でやろ?と思ってた
「本物の西洋剣術を蘇らせてる作品だからなあ」アニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』
日本では微妙な評価が多いが海外では大ヒットしているらしい
https://togetter.com/li/2570402
調べてたら出てきた
https://youtu.be/yCoUnHg-dms?si=6DKyjmTYdCIaevyv
どっかの少数民族?とかうろ覚えだった話、タンザニアのブンジュ村ってとこだった
2025年7月5日と明言してて、弥生時代じゃなくて縄文時代が云々
あとは、観測データ的に太陽フレアが2025年7月に極大化 (→地震を誘発?)とか、
物理学者でオカルト論を提唱してる保江邦夫氏が7月5日にフィリピン海域に隕石が落下と主張、とか
(ホピ族の予言がこれに近い)
けっこうあるな
本格的にヤバいぜ…
OPの手首フリフリの殺陣がそう「らしい」ぞ
ただ殺陣指南を用意したのを一部の好事家が騒いでる感w
約束された二期、いわゆる分割なんだけどオッサンはミュイを嫁に幸せに暮らしましたとさw
(うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない 。的な)
事前情報無しで観たけど、凍えるほど寒くはない、薄ら寒いギャグアニメだった
ピークはOPの岡崎体育
つまらんギャグアニメのヒロインさせられて、ざーさんが可哀想に思えた
オッサン諏訪部もワイの好きなオッサン演技諏訪部ではなくイマイチ
EDもざーさん歌唱だったけど、うーん…
その曲の合いの手が杉田智和だったので調べたら「乳首試食おじさん」なるキャラ担当w
少し興味は引かれたが、たぶん1話切りでサヨナラ
とりあえず1話だけ観たい
いつの間にか、売れないマンガ家が脳内規定されててクサ(呆れ)
スカスカでレスコジキ過ぎるので
相手するのヤメ
なにより即レスでブタ臭いw
あれだけ中身スカスカのくせに他者を見下してばかりのブタが漫画家は無いw
ブタにある発想力なんて独り善がりの視野狭窄でしかないんだし、協調性も皆無、マトモな社会経験も皆無、恋愛経験も超絶皆無
否定材料の方が多過ぎてね…
つか、それ以前に「煽りが上手い」とは?ww
面白いからそこは掘り下げてもらおうかと思う
イヤミでブタさんはあれど、文章からさんつけはありえない
弥助やないかーい
と
コジカン運送2
を中古で買う
案の定やらないまま買ったゲーム屋寄ると
500円安くなってた
コジカン弾数少ないからあせって買って失敗
(分かってたw)
第1話のインパクトでいったら、題材が題材だけに、インパクト選手権常連さんの進撃とか無能なナナよりよっぽど上かも試練
(アニメはまだ観てない)
下巻後半がゴチャゴチャしてて自分で整理しないと少し解り辛かったけど、最後は泣いてしまいもうした (>_<")
タイトル回収も構成も見事
たぶんアニメではもっと解り易くすると思われ
確実に人を選ぶしアニメのデキにもよるけど、全放送が終わった後に今期No1にする人は多そう、とオモタ
開けてすらいないのでいまだ読まず
流行ってたからそれとなく高かったなぁ
(その後、上下100円とか見た…)
タイザン5は一ノ瀬家の大罪で本誌連載まで行ったけどそこはかとない事情で1年ほどで打ち切り
サイレント・ウィッチ
原作書籍読んで面白かった
この世界、魔術が溢れ行使には詠唱が必然
そして魔術技能が長けているのは賢者と呼ばれ魔術師は皆その到達を目指し日々鍛錬に励む
主人公モニカは無詠唱魔法から沈黙の魔女と呼ばれ年若いながらも通称、七賢者(入れ替え制)の一員となる
お話しはその後、同期のルイスから第二王子の学院における隠密警護の依頼受けることに
モニカは生徒となり学院に行くこととなる、これがお話の始まり
まぁこのモニカ、徹底的なコミュ障で無詠唱となるに至ってもそれ故w
それか一生徒となって警護なんてクサ
そして魔法設定はのすべて数学的構築からで、結果はその計算式から成り立つ前提、これが詠唱となる
言い換えれは数式の理解が魔法のレベルに反映される
モニカは極端暗算が大得意でこれが魔法としてもスゴイものとなっている
数学者は変人が多いというリアル設定を反映した異世界学院アニメ
もしくはコミュ障が人となっていく物語
なんかしたらばで作画高いとか言ってた、PVは高かった記憶
スタジオ五組、今期三作カブりw
全くノーチェックだったけど、じゃあサイレントウィッチは観ようかなぁ
薬屋は確か36話ぐらいだったと思うが、「湯殿」とかいう視聴者に媚びた回(知らんけど)から少し醒めて観てないので、そのうち纏めて観る予定
ダンダダン2期は…別にいいや
ガチアクタは漫画を追ってて、内容どうこうより作画目当てで観るつもり (実はあんま面白くない)
光が死んだ夏はコミック1巻で切ったので、もしかしたら面白いのか?枠
ていうか、OPとED担当アーティストが好きなのでとりあえず2~3話は観る
グノーシアが夏アニメかと思ってたら違ったので安心したw
早よ再開してクリアせねば… (するとは言ってない)
昨日は、そろそろ大型アプデと新章追加あるみたいなんで、長らく積んでた「いのちのつかいかた」を再開してやってた
お手軽TRPG+反射神経バトルでストーリーも面白い
ブタが害獣すぎる
しかし非難してるのを説教ととるのはアタマが悪い
ウルトラティザービジュアルも公開
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1751758433
ウルトラティザービジュアルって何やねん…
アニメ観るかは微妙やなぁ
でも猫耳少女にCV加隈亜衣であの喋りはあざとくてワイ駄目なんや…
◯ 魅了されてた
前と同じでたぶん50歳アニメスレやな
腐れハンターが常駐してんのかw
剣でした、何が記憶に残ってるかと言われればカレーしかないわけで
話なんてほぼ覚えてないw
声はフランにそう求められた演技…
中に水が入ってもーて、もっかい味付けして火入れし直し→からの急速水冷で草ww
まぁ、食う前に気付いて良かったんだが、何をやってんだか…orz
まぁ、美味かったから結果オーライ
JAが既に民営とか、農林中金が穀物メジャーに相当出資してるとか
質問しても返事がないなぁ…
まさかとは思うが、これ倍速氏じゃないよね?
ブタには公開株じゃなくても売買譲渡は出来る
株式ちゃんと勉強しとけ、ボンクラとは言ったがw
後で調べて農協は半官半民的組織であって株式というより構成員ひとり一票(一株?)的であって、農民への利益還元の名のもとに市場拡大行ってるわけで、これが経営還元としての民
まぁCM打ちまくってるし、法人のフリした営利団体なわけでw
半官にしても農水省ズブズブの関係だから切れないだけw
ツーと言えばカー?な感じ
とりま長的なヤツを籠絡、票をまとめ上げ個々人懐柔すれば乗っ取りは可能(な気がする)
ブタが言うような株式でしか乗っ取りは不可みたいなのはオコチャマ的でしかないわけw
その理屈でいくと「協同組合」はおしなべて「民営」ということになってしまう
ていうか、あのスレの話の流れから見るに、あそこで言われてる「民営」は、
昨今話題になってる「JAの民営化」の「民営」じゃないとオカシイ
つまり、「JAの解体・民間企業の参入」とかで使われてる意味の民営
JAは組合員の経済的利益も求めてるから(当たり前)、完全な非営利団体というのは違うとは思うけど、
「民営」の多くが株式会社を指すことから、「協同組合」といわゆる「民営」は分けて考えるべきだと思うのね
半官については同意
昔から自民農林族とJAの癒着は言われてるし
文春がJA関連団体からの献金とかスッパ抜いてたのは記憶に新しい
アレが馬鹿でガキなのは言わずもがなですな
逃げてばかりの遁走ブタ
あそこでも利益追求が民営の規範ともあったので、それ含めての見解
(他は知らないので考慮してない)
ぶっちゃけ当たってるとも思ってないから、違うと言われればそれまで
いわば、ボクの考えたJA w
なにより組織としてデカすぎるわなw
なんか法人でもなく掴めないような形態は村的な旧態然とした存在だなぁ
電力会社、国鉄、電電公社
民営化のために分割株式化が常だったから、それが必須条件とブタは思い込んでるんだろう
JA〇〇とか出荷箱に書いてるしw
焼き浸し
うっかりすると
水浸し
というタテマエ
まぁ、最初はそうだったとしても組織がデカくなれば腐敗もするし、癒着も生まれる
かといって、中小農家はJAに依存してるから解体は困難
JAバンクで(兼業)農家の懐を握ったのも大きい
銀行業も含めて解体すればいい、と考えるかもだが、農家に金を貸すリスクに他の金融機関は二の足を踏む
解体・民営化にはメリットもデメリットもある
何より昔と違って国力がガタ落ちしてるから、外資に乗っ取られてオシマイな未来
個人的にはJAの解体・民営化には反対
進次郎、つーか国が「正しく」介入できるのなら、組織の内部改革でテコ入れする他にない
と思う
進次郎は急すぎたので取り込めなかっただけなのだw
というか米騒動の一件で腐敗表面化しただけなので解体するにしても根本的な代替案がない限り無理ゲー
流通止められないから理念、土台部分が細いジェンガ
とあるレス草尾毅と井上和彦の名前を見て、あ、これTOファンタジアだな、と思ったぐらい
SFC版、弓使いも草尾の兼役だった
延々とAIがどーたら垂れ流してるw
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart67
以前誘導でスレタイだけ貼ってたか…
ここまで来ると疑い深いワイも認めざるを得ない
倍速氏の読みが当たってた
思い出したように書けばブタリバーw
ちゃうならアク禁www
ま、類推以外のナニモノでもないのでw
つーか、アク禁じゃないと思うし、あまりのレベル差に恥ずかしくなって理由付けて逃げ出しただけだと思うよ
あの2人が触れてないのは、単に5ch見てて「あの荒らしか」と認識したからじゃね?
river0823も居辛そう(笑)な空気出してたしw
だから触れてないだけかな
単なる無知識教えてちゃんはハナからいらないw
50代のアニスレは撃たれるね
まぁ、river0823を馬鹿にしてるワイも全く付いていけてない、というかあんまり読んでない
50代アニメスレ、ちょっと批判したりしたら即撃たれるよね
他スレではそんなこと滅多にないけど、あのスレに書いた後によくレベル1になるから分かり易いw
つか、あそこでレスバモドキしてたの倍速氏でしょ
そうじゃないかなぁ、と思いつつ見てたw
ところで、荒川弘の読むのツライ、じゃなかった、黄泉のツガイがアニメ化発表されたね
そろそろ手を出す頃合いか
(アルスラーン戦記も積んでる民)
何か切っ掛けがないと読めない
批判の返しが低レベル
10代20代ならともかく50超えて
思ったものと違うのを見せられて出た言葉が老害ちっくなクレーム
(専スレでとあった)
つまり言う事が若いのではなく、許容性のなさのアピール、ただのわがまま
しかし、これはボクの印象感想
これを否定することにも論旨から離れて相手罵るのは話が変わってくるわけでそこがブタちっくw
そういうヤツは叩くに限る
そして撃たれるw
まぁウィウォ該当回見ないだろうけどAパート、うろミラ119回を見ればざっくり意味が分かるかもしれない
アンダーニンジャから相当不安視されてる模様
(銀魂はなかった子あつかいw)
しかし佐藤二朗とムロヒロシがねじ込まれる未来、ヒロインはハシカンかなww
よく分からんけど、どのスレでの何のことを言ってるの?
納得
ウィッチウォッチは見ろ
ということになるのかなw
おっさん剣聖と合わせてスマホで毎週見てる…アマプラめ!
ゴメン、どうにも腰が重い
アニメ評価勢に言わせると、原作のアニメ化なんだからコミカライズと比較するのは筋違いらしいが、うーむ…
発行部数も8~9割コミカライズという話もあるが、公式にはシリーズ累計でしか数字が出てないのでよく分からん
(どっから出た話だ?)
派手さより質実剛健を模索したアニメ化だとは思うけど、おっさんだけリアル寄りにしてもなぁ…という感想
コミカライズぐらい「凄み」の空気感があれば…と思わずにいられない
静と動、あとおっさんの表情が上手いのよね
てか、ウィッチウォッチ?
サイレントウィッチじゃなくて?
前者はゴメン、全く興味ないです…
彼方のアストラはいつか読む&観るつもりやが
納得
放送録画分見たけど、あそこで語れるほど超絶作画ではない
飛び抜けた演技描写があるわけじゃない
オレの中では安定感ある普通
話はまぁなんだなw
監督とキャラデザ(複数人)交代
1期副監督が繰り上げ
ぼっちも副監と交代だったから、てっきり専任と思いきや…
新作抱え込んでるのだろうか
このままじゃワイの中のスーパーサイヤ人が目覚めちまうぞ…
あと、カイジとかハンタとかヒストリエとかも早よ
バスタードとドリフターズはもういいです…
ドリフ違い
ガラスの仮面さえ完結してくれればいいです
美内すずえ(74才)は年が年だけにヤバイんですよ
なんせ花ゆめ連載分ぶっ飛ばして構成変えて、単行本描き下ろしだし、村田ワンパンマンのガロウ編かよw
なお13年新刊出てない
あと青池保子(76才)のエロイカより愛を込めて、も実はまだ連載中扱い
たとえばHOTDの佐藤大輔(鬼籍)
たとえばハルヒの谷川流
萩原一至はなぁ…コミケで頑張ってる姿見せられたらテメェ~となるよなw
(ヤンサンにも出てアシやってた、きまぐれオレンジロードのこと語ってた)
ヒストリエ縁あって11巻だけ読んだ
なんとなく面白かった
アニメ見てハンタもつい全巻買ったら満足、マズイよねw
むかーし、唯一BANANAFISHとYAKSAだけは集めてたが (少女漫画ぽくなかったので)
YAKSA…FM77AV… うっ頭が…
つべショートとかで、BANANAFISHを傑作アニメだと評価してるのをよく見るんやが、
ワイの中では原作のBL要素で胸焼けしたので、どーにもこーにも観る気が起きない
あと、主人公のIQクソ高い設定でもそこに作者の限界を見てしまって醒めた
最後は惰性で集めてたし
YAKSAも途中でやめた
FM77AVのも途中でやめた
うっ…頭が…
少女漫画っぽい、といえばアフタヌーンで連載してた宝石の国が気になってる
アニメも観てみたい
YASKAだとエロマンガが検索ヒットするよw
ガラスの仮面は
あまりにも出ないからイトコ(メス)にパタリロと一緒にあげた
合わせて100巻超えw
ハルヒの作者は知らん
つーかワイ、ハルヒも通ってないわ…
昔パチンコやってた時にハルヒ打ってたりしたので、ブツ切りで有名エピソードは知ってるw
ハギワラは同人誌のあとがきだったか、「(本編)出せないのは大人の事情ガー」云々とか言ってキレてたらしいが…
(裏取ってないのでガセかも)
ネーム書いてコレジャナイを繰り返してるのは、METRO QUESTERの開発インタビューで言ってた
ヒストリエは最初から読まないと駄目ですw
ごめん、昔ブコフに売っ払ったから綴り勘違いしてたw
吉田秋生のやつ
頭痛が取れた (スッキリ)
yaksaでもヤシャだけど別のマンガがヒットする
HOTD聞いたことあるって古スレで語ってるはず、ゾンビアニメだしw
(過去スレ漁らないように)
ハルヒは伝説のエンドレスエイト見ないとねw
映画リライトもビックリというか知ってるとクスっとするシーンが出てくる
言葉足らずだったけど、HOTDは倍速氏(他?)が書いてるのを古スレで見た、を省略してしまい失礼
エンドレスエイトの噂はかねがね…
似た感じのハルヒのゲーム(WiiのAVG)だけ持ってる
時系列無視したザッピング放送
いきなりミクルルンルン(放送事故扱い)
ハルヒ二期
時系列順に並べた途端、次クールでエンドレスエイト
ゲームはPS3のゲームコンストラクションのが一番出来がいい「らしい」
DSとwiiの踊るヤツ以外あるが案の定
でもなんかハルヒが好きになれなくてアニメは観る気がしない
(自分勝手に周りを振り回してるイメージが好きじゃない←偏見)
パチは主題歌や挿入歌が良かったので打ってた
なんちゃらGod knowsとか
ゲーム作るのはPS2の戸惑,間違えた
ゲームカタログ@Wikiからコピペ
涼宮ハルヒの戸惑
総評
「ハルヒにツクールシリーズを預けたらこうなる」という感じの、ちょっと異色なゲーム作成ADV。
本編の出来はあまりよくないが、オマケ要素扱いの作中ゲームと作中のイベントがカバーしている。
ただ、何回ものループを前提とするゲームなのに、周回プレイがきついのは考え物。
ハルヒ好きなら耐えられるかもしれないが、そうでないならちょっと考えたほうがいいかもしれない。
(>_<") ハルヒ好きじゃないねん…
好きになれる可能性を秘めているってことだよ
という信者のささやき理論w
安けりゃ2、300円で買えたゲーム
まあ、単にゲームとして買ってただけだからハルヒものとしてはノーw
せっかくだから、でフィギア付きの超限定版だけど(ジャマw)
ジャマといえばPS2ベルセルク限定版の箱はデカい
Wiiのはシステムが面白そうなので一応確保したけども
水属性
ワイの読んでた水魔法のじゃなかった
(世界観もしっかりしてる幼女モノ作品のアニメ化だと勘違い)
こっちは中身も作画もイマイチでございやした
原作知らないけどかなり端折ってるような第1話
クレジットにはあちらの名前がたんまり
今後のさらなるクソ化に期待したい
ガチアクタ
導入部から暫くは面白いのでイイ感じにアニメ化できてた (一部インパクト重視の良改変あり)
作画もCGも構成もクオリティ高し
バトルも原作のオサレ度を維持したままグリグリ動くなら価値があるので、第2話には期待したい
黄泉のツガイも少し読んだ
さすが荒川弘、と言いたい面白さだけど、個人的に2点ほどモヤモヤが残ったまま進行するので、何か納得がいかん
ハガレンのテイストを残した別作品といった趣で面白い
キャラも設定も練り込んでるなぁ、と思う
(が、モヤモヤ…)
アマプラ配信の前日譚は未見
グーグルさんサジェストレビューで、とあるキャラの名前があり、なんで?と興味が出てくる
観てわかったが、ネタバレだったw
内容はそれまでの四作ほど出てたOVAだかの完結編が映画に、ということ
どれも未見だったがアタマにあらすじ紹介あるので、キャラなど問題なし(なのかねw)
うーん、クセのある作画は原作ライクと思えるけど、これまでのシリーズとも違うから一長一短かな
(映画だからか丁寧、原画キーアニメーターをクローズアップして紹介してたり)
お話は映画としては舞台が制限されていてかなりミニマム、設定も舞台のためでしかないからご都合的感強め
別にルパンの映画とする必要がないがw、OVAからの次エピへのミッシングリンクとして存在しざえるえない、で映画だから長尺になった感じ
しかし敵キャラの強さを演出したいのだろうが戦闘シーンが散発、緩急があまりない
とにかく戦闘の冗長な感じはなんとかしてくれw
そういや敵キャラひとりクローズアップしたのに結末を描かないのがいた、消化不良おこすよ
ちなみに評判はすこぶる悪いもよう
いい映画より悪い映画のほうが興味そそる、これはボクの悪いクセ
それともう一つだけ、結局あのヒロインキャラはなんだったのか?
次エピのマエフリといえるが出元そのものが
なーんも説明もないまま終劇、w
完全に頭オカシイわ
マジで死ねばいいのに
妄想狂
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
トムのMIシリーズは普通に3時間近くあったりするので、まぁ普通
問題は回転率でシネコン劇場複数おさえまくりで他の映画が上映少なくなる
当日公開のファンタスティックフォーなんかキツイだろう
あとルパンで上映された鬼滅予告はさすがにちゃんと動いてたw
キャラ起点にCG背景とカメラ視点グルグルバリバリ
リライトん時はカット増えてたが動いてなかったんだよねw
コミック終盤で冷めてもーた
でも遊郭編は面白かったのでいつかアニメは観てみたい
今回のルパンはキャラデザ、ガラッと変えてきて個人的にはあまり好きになれない感じ
そのOVA4作も観てない
最後に観たのが何だったかも忘れた
駄目駄目ですね…
で、今は全くノーチェックだった桃源暗鬼のコミカライズをイッキ読み中
設定に難有りな部分はあるけど、勢いで読めるタイプでアクションもキャラも良し、ギャグも面白い
あとは…ブサメンガチファイターが気になってるw
あと、ブタ叩きも不毛メーターが振り切れそうなので、そろそろやめる
初っ端にbilibiliのクレジットが出てきたので嫌な予感がしたけど話は面白かった
作画は下の部類
CVオッサン諏訪部も良かった
これ知らんかったけど、原作がなろうでガンガン連載なのね
とりあえず視聴継続ケッテイ
そこ大事なとこだし
低予算でもユルサナイ
ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット
猫に襲われると感染して猫になるというゾンビメタファーな猫アニメ
原作マンガあり
その感染スピード伝染率は半端なく、あっという間に皆が猫ちゃん化
出落ち感たっぷりだがホラー映画の作法に則って、猫あるある調味料にしたアニメ
ゾンビものとして引きもある1話だった
猫による文明崩壊 ≫アポカリプス感 ≫世紀末 ≫北斗の拳
ということで説明ナレが千葉繁、とにかく叫び口調w
総監督になぜか三池崇史、仕事を選ばない職人監督w、音監も兼任していてヤマトの舛田利雄といえばわかるだろうが、名前貸しではなさそう
総監督のおかげで監督誰か忘れたw
なお話構成は入江信吾、評判の良かった悪役令嬢転生おじさん、チ。の人
とりま原作コミック3巻までは買った
なおハケン云々の異論は認めるが、見てねw
ちなみに専スレはネコネタで盛り上がるがソンビものとしては誰ひとり語っていない、まさに出落ち感
そしてお薦めされてしまったw
アレ気になったから一応PVは確認してたんだよね
そして、うーんこりゃ観ないな、と思ってしまったのは内緒だ
でも観てみるよ
食わず嫌いヨクナイ
原作やらコミカライズ、気になって調べてみたら見事な打ち切り作品だた
なろう版はエタってるし書籍は1巻出たのみ
コミカライズは全6巻で俺たたエンド
よくこれでアニメ化したな…
インパクト狙いの枠埋め要員かな
とりあえず少し読んでみたが、転生時に自分でステータスをマイナスに弄れるのと、「特記事項」という(不確定)要素で差別化できてると思った
ブサメン設定はたまに見るので目新しさはナシ
ていうか、ネタバレになるが〇〇が☓☓し過ぎててめっちゃ萎えた
ブサメンのコミカライズ版、タイトル少し変えて連載再開してた
Wikiきちんと見てなかった
うん、どうでもいい情報ですね
ワイはブタの「中学」発言の記憶ないねん
失礼
同窓会からの流れだったかな?
しかし、いまだ結婚できただろう、と半ばキメウチで言っててで未練たらたら、逃した魚は大きい症候群w
結局のところすべてが自己判断
中学生が病気と判断するのに、なにをもっての判断なのか言わないのも不自然かつ理不尽
ガキの頃から思い込みの激しいイカれ精神のASD,ADHDだな
仮に成人で医者に行ったところというのも
いつの間にか市販薬を頼ってる
治る云々もいい続けるだけで進行状態はどう見ても停滞のまま
最終的に言い訳だけの利用
弱者視線で見てもらいたい露骨なエゴさ
なにより自己開陳の能弁さからのダンマリは情報バランスが可笑しすぎるw
どことってもうさんくさい
ブタの持病は思春期の思い込みこじらせた小二病
光の死んだ夏
を知らないブタは
精度はもとよりやはりアンテナ低い
異種間における友情を描くのをBLと括っちゃう感性
エネミーマイン第5惑星
といってもアメトーークで知ったオレがどの口……
アニメ、放送新規枠なので1話とり逃した
だからといって今行かない理由にはならないww
ま、ぶっちゃけブタが医者に掛かろうが掛かるまいがどーでもいいんだけど、他の偉そうな発言とダブスタってるので叩いてるだけ
整合性が取れないから説得力もまるで無い
早よ持病とやらを治して現実に絶望してさっさと死ね、とは思う
光が死んだ夏はワイもアメトーークで知ってコミック読んだけどイマイチで1巻切り
ただ、前にも書いたけど、好きなアーティスト2組がOP・ED担当してるので、
逆説的に「もしかしたら面白いんじゃね?」枠に昇格した
世間的にも注目されてるし
タコピーは怖くてまだ観れてないw
あれがアニメになったら、ワイ、耐えられないよぅ…的な
同様の理由で、聲の形もまだ観れてない
クソほど泣くと思うから
アニメデータインサイトラボ『2025年春アニメの話題ランキング』を公開
『アポカリプスホテル』や『前橋ウィッチーズ』といった話題維持作品や『えぶりでいホスト』などの話題上昇作品を分析
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000008784.000014827.html
えぶりでいホストは全く知らん
アポカリプスホテルはaikoじゃなかったら観てた
というか、オレはそんなのに左右されるほど特にこだわりがないだけなん
ただそういうのは極めていくとブタみたいな偏見思考に行く付くから、あまりしないほうがいいかなと…
アポカリは作画面で丁寧なつくりの作品(1話放送において)
ホストは見てないけどBS日テレ放送分まとめて録画してる
ダビング時期が来れば見るかもしれない4分アニメ
aikoだけ特別ということで
デビューしたての頃は寧ろ好きでアルバムも3~4枚買ってた
でも、聴けば聴くほど全部同じに聴こえるんよね
(曲名忘れたけど1曲だけ別でそれは好きだった)
それで拒否反応出たw
OPとEDは1回は観るとして後は飛ばせばいいけどさ、アニメによっては盛り上がったシーンでOP流したり、 ラスト前にED曲被せたりするやん
アポカリプスは分からんけど、だから観なかった
竹本泉キャラは好きなんだけどね
荒らしも来たし、あのスレもう駄目やな
ブタは「勧められた」を
120%進められたと誤字る
際立つ誤字さはハナにつく
誤字ることを恥らない現国自慢
(そういう設定w)
しねばいいのに
知ってるwセーラームーンのメガネキャラ
雰囲気的にうさぎにお熱だったけどいつの間にやら友達の大阪なる(ピッコロの中の人の嫁)と付き合うことに
ぐりおはゾイサイト(敵四将のひとり)と兼役だった
カッちゃん、魚座、アンディボガードの難波圭一
おーぷんには書き込めない…
ごめん、ただのハケンアニメだった
出だしからお約束てんこ盛りで面白かった
OPがイエモンで歌詞当て書きしててワロタw
ぬこの生態と早口説明台詞も良き
千葉繁始め声優陣の熱演もあって30分とは思えないほど密度が高かった
ヒロインさん、演技を抑えた花澤香菜かと思ったら上田麗奈だった
ボンネットチェックとか、ぬこの腹見せとかも細かくて好き
作画が予想外に丁寧でよく動いてた
作中の挿入曲も狙ってて好きw (マーティ・フリードマン…)
ED曲もいいなーと思ったらこれWANIMAなんや
めちゃくちゃ久しぶりに名前見た
CGぬこも違和感なし
個人的に褒めるとこしかなかった
侮っててゴメンナサイ
出禁のモグラ
ビジュアルに惹かれて何の前情報も無しに観てみたら面白かった
一番始めの筋肉どうこうはノイズでしかなかったけど、キャラ付けでもあるし、その後の広辞苑に繋がるから切れなかったのだろう
(うん、何言ってるか分かりませんね)
主人公の中村悠一もハマり役で長広舌が耳に心地よい
シーンによって塗りをアニメ調と分けてるのも良かった
パステル調…ではないな、淡くなくて色調暗めにしてるから
あれ何て言うんやろか
原作漫画も読みたくなった
どちらのアニメも視聴ケッテイ
1話だけは良かった…にならないことを祈る
しかも関係ないスレw
その実、ヘイト稼いでるだけだがw
解説
ジャングル黒ベェの弟は
ぴき~としか喋れない
大概の場合、ピキピキ~と言っている
弟の口癖が単一なのはオバQのO次郎のバケラッタからの流れ
これジャングルの掟
(ちなみにテレビ企画先行なので藤子作品でもコミカライズ的作品)
ハズレ枠の【股間が状態持病】で最低になった俺がすべてから蹂躙されるまで
スライムのピギ丸はピギーとしか喋れない
大抵の場合ピギピギ言ってる
特殊な素材(≒市販薬)でパワーアップが可能
これ脳内フンタジーの掟
なお、アニメは1話しか観てません
少し思ったこと
ブタが琴線触れた四毒信奉だが
あれだけ他社に勧めるのって
これまでジャンクフードや菓子パンなど暴飲暴食を尽くして3桁超えたのに、急に抑えて食いたいものが食えない
そういう腹いせストレスを他者に味あわせようとしてるんじやないのかな
健康にいいというお題目はブタお得意のキレイな看板
トリ頭ブタ肉wを地でいくようなヤツが普通に他人の健康労るとは思えないし
ココロの何処かに、オレだけシンドい目にあうのは割に合わないというのがあって、みなにオススメwww
という八つ当たり
つか限界まで痩せようとせんし、肌がたるむとか見た目どうとかというよりそんなの当たり前なんだから計画性がないんだよ
おそらくシンドさを誤魔化すための自分への甘い言い訳
それまでの食事のカロリー算出もさせようとはしないし、痩せたのも四毒効果じゃなくて食い過ぎが適量になっただけなのは想像に難くない
身体は3桁のその時を覚えてるから痩せたわけ
残念なことにデブタも人間だったということだなあ、しねばいいのに
お陰でハズレ枠、最終決戦で読むの止まってたのを少しだけ再開できました
久しぶり過ぎて状況思い出すのに苦労したけどw
ブタの四毒広報はフツーに宗教にハマった信者の勧誘みたいなモンだと思うけどなぁ…
食いたいもんが食えないといっても、自分に甘い「なる抜き」だし、四毒の中でも甘いものはたまに買ってたはず
トンカツ始め親が買ってきたものに関しては言うに及ばずw
まー、あのキチガイは変なとこで正直だから、90kg台が適正体重と思ってるのも本当だと思うよ
BMIよりモテ(笑)のために見た目を優先
つーか、色んなもんを制限したら痩せるのは当たり前
本来、四毒抜きはダイエット効果より、未病に役立つというコンセプトの主張なんだから、
ブタはただ痩せたとするだけじゃなくて、血液検査とかの数値で示すべきなんよね
体脂肪率とかに一切触れないのも自分に甘い我田引水
全ての主張が幼稚で中途半端
四毒だけじゃなく、モテ自慢にしても政治ネタにしてもそう
ま、ブタのことだから「痩せると健康になる。それが動かぬ証拠だろw ブヒッ」とか、また幼稚な主張をするのは想像に難くない
まーた馬鹿がブヒブヒやってるなぁw
客観的に言えば、「病気が運」という言葉の綾も解るけど、未病をコンセプトにする四毒抜きに対しては、ちょっと揚げ足取られてしまうかなぁ…とは思ってた
その運(ガチャ)の確率を予め下げようというのが四毒抜きだから
遺伝的な病気も、アレルギー性の病気も、毎日の食事の積み重ねがトリガーになることが多いんじゃね?
食源病と言われるものなら尚更
もちろん、食事関係なしに突発的に発症するパターンもあるとは思う
そこらへん詳しくはないのでよくは分かってないけども
直近レスで病気になったこと(結果)を、なる、としちゃってたな
それまであくまでこちらは事象の結果をガチャ運と言ってたのを
ブタがずっと直接的な原因としたままなので、記載ズレ生じたわミスった
それに最初から食事から未然に防ぐ事前策のことは言ってる
そのうえで罹ってしまうのをガチャと表記したわけで、ブタの理解解釈がアレw
いやさ出口(結果)をずっと入口(原因)と言ってるようなもんだからな
単なるキッカケを恋愛話そのものにする思考そのものだわな
アタマはよくないのはハナにつく
食は王将にありw
要は食生活における訴求力はハンパないわけで、ずっと言ってるけど四毒は語源からもキャッチー
発言者がダブルでチラついてサギって疑わしいそのものだけどw
まぁ、そうすると説明が長くなって「読まない」とか言い出すわけだがww
常人なら「それはこういうことが言いたいんやな」と考えるところを、
文脈無視して字面だけに脊髄反射、短絡的な煽りに直結させるのがブタ
まさか常識的なブラの洗い方で「女装」煽りに行くとは斜め上だったがw
小学生かよ
みーんな上映1~2回削除、鬼滅の上映に転嫁
ただでさえレイトがないスーパーマン(吹替)お昼に一回だけに……日本ワーナー、アニメなガラパゴス地獄
まぁ席の埋まり具合見るに平日なのにハンパない(4/5ぐらい)ので商業的に仕方ないのかね
第二章公開時にフジで放送されそうだけどな民放あるある
(フジは製作委員会にははいってないから恩恵は受けない)
ほんとガラパゴスやねぇ…
というか、オワコンだと思ってたけどバッティングした鬼滅が強過ぎるのか
ヒマな外回りと学生しか見れねぇw
朝からキチガイに構い過ぎた
そろそろやめるか
これもハケンじゃね?ってぐらい良かった
作画演出ともにレベル高ぇー
瞳や指の細かい動きとか、第1話の挿入歌(笑)とか、気合い入った竜討伐の場面とか、倍速氏がよく言ってる喋る時のアゴの作画とか色々
コミカルな演出も観てて楽しい
何も知らずに観たけど、OP・EDがワイの好きな羊文学だったのも嬉しかった
これは良アニメ
最終決戦の個々のバトルを終えて、クソ女神との対峙直前 (たぶん) でしばらく休載
そんな感じでまだ完結してなかった
面白いんだが、作者の各キャラに対する思い入れが強過ぎるのか、いささか気持ち悪い
…までは行かないけど、作者の熱い想いが溢れ出しててちょっと引くこともしばしば
上手く言語化できないが、日本のベテラン作家とか、海外でも例えばスティーブンキングやらJ.K. ローリングの作品は、
物語の世界の中でそのキャラが思考して喋ってるんだけど、ハズレ枠はモロに作者の「展開をこう持っていこう」が前面に出ちゃってる感じ
「言わせてる」感が強いというか、作者自身が喋ってるように感じてしまう
たぶん、こちらが想像する余白を上手く背景描写とかで作れてなくて、キャラに心情や思考を喋らせ過ぎなのかな、と思う
説明台詞めいてるのもそう感じる要因か
でも何だかんだ面白かったです
エラソーに言ってすいません
ネイティブで見れる優しい猫アニメ
侍タイムトリッパーも独配どころか
賞総なめで今週地上波放送
仕方ないのでニャイトの原作を読む
絵を見れば板橋しゅうほう、谷口ジロー、大友克洋系譜
うん、メビウスだなw
ゾンビメタファーどころか出るキャラもパロディかかっててかなり素養求められる、思い出すのに時間かかってシンドいw
籠城するお店の店長はミストのマーケットメガネ副店長だった
モブでシガニー・ウィーバーいたりで、この人とあるシーンでアレを想起させて笑(ゴーストバスターズじゃないよw)
その中でも分かりやすいフレディマーキューリーw
あと、EDの映画モチーフのパロは原作からだった
1巻中表紙、PS2バイオのアウトブレイク
3巻がバイオ2(EDにあるヤツ)
とにかくカバー外しても見開きで総白黒色的ポスター描いてては古いSFやモンスターものなのかな?と思ったり
中途半端に見聞きしてるからモヤモヤが半端ないしポンコツ具合指摘されてるようなw
無知無知ポーク
なお実写映画はほぼ信者俳優
変態仮面ヒロイン役の清水富美加(千眼美子)とか
出家当時はそりゃ騒動になった
フォーゼヒロインだけに、出家きたぁーーーっ!!
そして変態仮面大好きで連続3回観てしまったワイでも、ラストの清水富美加がパンツ脱ぐ場面だけは許せない
アレは重ねて履いた偽パンツを予め太ももあたりまで下ろしておいて脱いでる
許せない
でもまぁ、よく纏まった良改変と言うべきか
黄泉のツガイと桃源暗鬼も最新巻まで読んだ
まずまず面白かったけど、黄泉のツガイのモヤモヤは解消されず
桃源暗鬼はちょいちょい設定の矛盾みたいなのが目について、こちらもモヤモヤ
まだまだ先は長そう
ほんで、小野不由美のゴーストハントのコミカライズがあったので借りてきた
少女漫画だとは思わなかったが
サイレ(ryは出だしの竜(ワイバーン含む)魔法陣展開の掃討戦をあっさりさせたのはよくなかった
無詠唱だから、というのもあるが後にキーとなる場面だから勿体ぶるぐらいが最良
なりきり悪役令嬢の種崎敦美のナレをカブしたのもなぁ
なぜか、あそこは原作どおりw
> 当初は講談社『Amie』での連載であったが、休刊に伴い同じく講談社の『なかよし』へと移動。中盤以降は書き下ろしで発表された。
らしいね
サイレントウィッチは、なろうも最初だけ確認したけど、書籍版はけっこう加筆修正してた
まだ読んでないから「後にキーとなる場面」というのがイマイチ分からんが、
陰から見てた人物の描写は台詞カット&性別不明で、アッサリし過ぎとは思った
人によっては見落とすでw
種崎敦美の演技は良かった
「ナレをカブした」がよく分からんが
原作と比較してもっかい観てみるか…
コミュニティがグダって崩壊するのはお約束
作品内の〇〇はおかしい
んのはほとんどのヤツは了承のうえ見てんだよ
世界観の前提条件考えないままアゲアシとって悦に浸る
そのうえ相手を思考停止とか、明後日過ぎて笑えない
賢いつもりのバカはキライ、ブタはしね
既存巻回収のうえイラスト変更の改修で再発行だとさ
ジャケ表紙だけでなく、中イラストもあるし、冊数もある、一筋縄ではいかない仕事なうえ
後任は絶対に比較されるので、仕事としておいしいのかは微妙
いやらしい話、新規発行分の作者印税はとうなるのだろうかなw
(慣例からいけば払ってもらえるタナボタ)
電撃の回収騒ぎは以前にもあって
「俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長」
賞絡みで作品刊行されたが、バカテスから文章剽窃指摘で騒動に、作者その行為認めて回収
後に同名で復活したけど一度ミソかついたからか大成せんかった
ちなみに回収は図書館蔵本は基本任意の対象外、なにせ税金で買った本
捏造ハゲのゲームの歴史が、記憶に新しいw
お約束の塊(笑)なのに、それに文句つけるのはアレを観る資格無いんじゃなかろーか
スレ読んでないから仔細は分からんが
がおう氏の件、ニュース確認したけど大変なことになってんなぁ…
読んでないけど受付嬢以外も回収・絶版か
V Tuberも変更
損害賠償もけっこうな額になってそうね
ちょっとの火遊びのつもりが全焼やん…
「バカテス」が分からんです
ここ2日ぐらい?ブタの相手をやめてたら、精神衛生上ヒジョーに宜しくて我ながらワロタw
何つか距離置いて見てると改めて、精神年齢クソ低くて1人でピエロみたいに見世物になってるだけ、ってのがよーく分かる
何の生産性も無いし、たまに虚仮にするぐらいが丁度いいんやろな
全然関係ないけど、なろう原作のコミカライズ「極振り拒否して手探りスタート! 特化しないヒーラー、仲間と別れて旅に出る」がなかなか面白かった
派手さは無いけど堅実な作りで、他の薄っぺらい作品群からは頭1つ抜き出たデキ
調べてないけど、コミカライズ担当の人の実力も高い感じ
読みやすく分かりやすい
何か分からんまま集団転生させられた主人公
ステータスやスキル割り振りのギリギリのタイミングで、ある違和感に気付いて、神?の誘導から抜け出て異世界ライフスタート、なお話
他の仲間は勇者御一行として召喚
本来はそっちの流れに何の疑問もなく乗る予定だった
人気もあるみたいだし、いつかアニメ化もされるだろう
たぶん
何なんやコイツは
ガタガタなので一種抜け道状態
ふてぶてしいのが政治家の条件とか何処かで覚えちゃったのかね
(女の国会という小説ではそういうのが闊歩してる、良作)
どっかの知事が悪あがきの末、再選したのもあって、ワンチャンかけてるのが一番笑える
より地域が狭まる市長選
舐めてかかってるから絶対に落ちるw
うーんお金の無駄遣い
これこそスキャンダルゆえの失態なんだから賠償金の対象にふさわしい
バレた時のリスク考えればウソもつけないだろうに
正式タイトル、バカとテストと召喚獣
井上堅二作、ファミ通文庫
アニメ化もされてる
ざっくりいうと、ようこそ実力至上主義の教室へ、のように
学力勝負でクラス対抗によるランク合戦が物語の主軸
ランクによる環境そのものの差別化が激しいので自ずと改善のための戦い
学力に加え学校独自のある召喚獣システムを使いインチキ、成り上がっていく
最初のAクラスとの戦いで、机がちゃぶ台からミカン箱になった(だった記憶)
主人公が下野紘でヒロインが原田ひとみ
この関係から当時原田側がなぜか炎上しちゃったんだよね
(どうも後にリアル夫婦となったもよう)
主人公の友達(作中ライバル)の中の人が鈴木達央、鈴木達央
どうせ落選なのは本人も分かってると思うわ
つか、百条委員会案件になった時点で税金使ってるわな
議長に回答書提出→何か言いたいなら市長室におりますので→呼びに行く→秘書「もう帰りました」→議長「はぁ?」
のコンボワロタww
今回の参院選での参政党の躍進もだけど、件のサイコパス、おっと失礼、件の県知事もSNSの使い方が上手かったんやろな、な感想
若い世代は対立候補(対立意見)とか複数の情報を比較検討するんじゃなく、自分が見たい情報だけしか見ない傾向
つべとか特にプッシュ型でそればっか流れてくる
バカテス調べたけど面白そうね
よう実はアニメ第2期のガッカリ度合いが大きかったんでもう追ってないけど…
(3期観たかどうかもおぼろげ)
鈴木達央は大事だから2回言ったんですね、分かります
不倫ヨクナイ、LiSAカワイソウ
騒動出始めで公式スタッフ紹介から名前が即反応でオミット
達央は大事だからと言われるためにあえて2回書いた
あと関係ないけど鬼滅いまだ複数シアターで平日なのに全回7~8割はいってるのなんなん
551の豚まん食ってゆっくり見れないよ、夏休み前でこれw
あとサイレントウォッチ5巻読み終えたけど、ようやく物語が転がり始めた
へぇ~と同時にだからこそ最初の竜のシーンはイロイロ大事なのが再確認
サイレントウィッチ、原作かコミカライズも読まねばイカンな
全く同意してないけど、先日つべのアニメ批評チャンネルをチラ見してたら、1話→2話時点でB→C+評価にされてて驚いた
監督のこのすば的な作風が出て云々とかなんとか言ってた気がする
早送りしてサイレントウィッチまで観て切ったけど、ダンダダンだけAだったよーな
(ダンダダン2期は観てないが)
このうp主とワイは感性が合わないのだろう
最近、というか以前はたまに観て参考にしてたアニメ紹介チャンネルのミシマ(だっけ?)
アレも全く観なくなった
「この描写はキャラの〇〇な心情を表しているんです」とか言ってるのがワイにはクド過ぎた
あー、ハイハイ、君は何でも分かってるんですね~的なクドさ
これもワイには合わなかったのだろう
>>全く同意してないけど(ry
段階評価が変化したのは
ひとえに総監督がこのスバの監督(構成もだっけ?)だから
約束された作品という先入観
作風そのものがこのスバと違うことは考慮していない
あえていうなら、ところどころにあるモニカのギャグ的シーンか
一言でいうと、思ったのと違うぞ、というだけの話
>>アニメ紹介チャンネルのミシマ(ry
あの手のは総じて声のデカい、それってアナタの感想ですよね?、っ動画だし
共感得る得ないのがあるのが普通
なんにしても、スタジオ、制作スタッフが評価解説に影響してるのがよくあるパターン
オレ含めて知ったかさんがやりがちw
そこからの先入観w
あと恥知らずの厚かましいファンタジー開陳のブタはしね
ええとですね
そこは逆というか、このすば的な作風を期待してたんじゃなくて、所々に出てるそれが良くないみたいな論調だったよ
ま、あのうp主のことなんかどうでもいいんだが一応
あとミシマも、個人的にはスタジオや制作スタッフの影響云々より、細かい描写や演出からの「心情分析」が主だったように思う
だからウザいクドい
なんつか、観る前に要らん「先入観」を植え付けられてるよーな
スタジオや制作スタッフ云々なら「情報」として受け取れるんやが、そうじゃなかった
過剰に装飾された紹介動画、というか
そんな感じ
まさに知ったかw
最終段のスタッフ云々は総評的なもんでミシマ関係なひ
も少し行開ければよかったか
反省
前からだけど、現実で人と話す機会が少ないからか、煽り文句とか無意識にパクってくるよね
あと、恒河沙の件はスマナイ
パクりってか、まんま言い返すだけなので何も考えてないんやろ
知見狭いゆえか、人様のもの、他人の褌でしか主張も煽りできないんだし
オリジナリティ溢れるのはゴキブリンはじめとするクソ造語ぐらい
得意げになって連発する小二病
呆れレスが効いてると思ってる小二病
違うよ、言葉足らずだったかもだけど、煽り「すら」無意識に他者の影響を受ける中身カラッポの鳥頭のクソ野郎だと言いたかった
今まで全く使ってなかった言い回しなんで特に目に付いた
いちいち突っ込むのも面倒やが、ワイのもよくパクられてるけどもw
普通ならレスバ(笑)相手の特徴的な言い回しなんて避けるけどね
皮肉コピペを「パクった」とか言ってくるぐらいだし、アレの頭の中では両者の境界なんて無いに等しいのだろう
全てがその場その場の己基準でブレブレのブヒブヒ
しねばいいのに
皮肉や当てこすりはある程度の能力が必要なので理解できない奴には効かない
表面的にしか見れないからパクりでFA
バカには効かない
創作物で敵が言った言葉(行動)が逆転されてまんまブーメラン、天丼返しでやられるオチとかあるのに
ラブコメアニメばかり見てるから理解できない
クリア特典でグッズ吐き出しかワンコイン無料すれば
ゲーセンもクレーン屋に成らなかったろうに
なによりプレイすることそのものが対価であって、クリアによる付随価値は念頭にない
サンキュー・フォー・プレイングゲーム
おわり
つかパチ屋があがってるけど、3店方式という抜け道でマジ銭からの射幸心を煽ってるから廃れない
それに業界的に警察とツーカーにならない限りそういうお目溢しはない汚い大人の事情
それと1回100円という単価はいまや基本儲けが出しにくい
各方面の値上げ、筐体の大型化、通信環境必須、メンテ含めてやることが昔以上に大変
ぶっちゃけワンプレイの時間がほぼ決まってるクレーンのほうがサクっと儲かるし、誰でもプレイができるのが利点
なんのゲーム想定してるかしらんが
制作する側からすればメンドクサイw
ドリキャス時代やタイムリースなど想定されることは多々あるが
バグチェック含め二度手間のキライがある
データ的に上位アッパーならともかく、見る限りキャラの有無での差別化のよう
そういう差別化することで人気が落ちる可能性があるので、商業的には難しい
つかそういういわゆるゲーム的な基板はもうネシカぐらいしかないからね
それでも推すというなら差別化する利点あげてねw
パチ屋はもうコロナでバタバタ潰れて客足も遠のいて、より客から絞り取る形態が表面化したイメージ
コロナ前からだが、イベント告知の規制が厳しくなって、それも客離れに繋がったかな
昔は、不景気になってもパチ屋は潰れないとか漠然と思ってたけどなぁ…
世の中どうなるか分からんもんやで
つか、アホだったから当時は無駄金溶かしまくったな
あー、勿体な。
まあ主人公がマイペースなのでスローライフってより展開がスロー
Cパートの赤毛兄ちゃんまで二段組で130ページぐらい魔法修行と生活描写
そりゃ解説ゼリフがひとりごとにもなるがな
ままアニメ1話見る
うーん、火付けレンズ、お風呂駆け足展開であっさりすぎ、ホントは✕2ぐらいのゆっくりさ
ガッツリダイジェストでそういうシーンあるよねぇ?な一枚絵多数
イカちゃんクラーケン戦が一枚絵って魔術の主導権操作の前振りオミットされて、進化鷲の有能さが突然過ぎるw
(鷲もワンエピオミットされて関わりが片目だけになっちゃって因縁だかりがヒドイだけになった)
世界観の説明うっすら放棄したけど
転生要素と魔術の説明と割いたのに説明不足の感が強いのは残念
(元から無理筋)
ちなミカエル(仮)がファイの説明背景シーンで走ってるガキが赤毛兄ちゃん
それだけ時間が経過してるのを不老とするだけで説明スルーw
本人も容姿変化ないことで自覚あるのにその辺うまく組み入れれないのは残念
あと落ち着いて聞いてください
転生案内人がキレイな子安、ドラゴンが芳忠なのは狙ったのでしようかw?
意図的な1話切りではないけど、多くのアニメが、あとで纏めて観よう→そのままフェードアウト、なパターンばっか…
(イカンですね)
原作未読ではあるけど、ダイジェスト感と手抜き感も凄く感じた残念な第1話だったとはオモタ
汚れた子安→星間国家
大塚芳忠→草食ドラゴン
ということだろうか?w
昨日はPrimal Planetという、原始人×恐竜×UFOなメトロイドヴァニアが面白くてそればっかやってた
ワイみたいなヘタレゲーマーにも優しい難易度で操作性も良好、ヌルヌル動くドット絵と原始時代なBGMも好き
文字が必要ない単純明快なストーリーラインも良い
個人が長い時間を掛けてコツコツ作ったらしいけど、どことなくANIMAL WELLに通じるものがある
https://share.google/iE6lC3bp6G5V7Ii8c
これは良ゲー
表紙に小さく書いてるの全く見てなかったw
(今気付いた)
このスレで触れてるかと思って検索したら、>>108の
> なんか夏アニメ(タイトル失念)もキャラ原案としてあったのが名前抹消とか
とはこれのことか
良い仕事してたのにアホやなぁ…
>>250
サイレント・ウィッチは最後まで映像化しないとダメなヤツ
5巻から尻上がりに面白くなって
2日で3冊のペース
八巻まで読んで、最終巻手元なし
ひさびさに、なろうから読んだ
(書籍書き足し多いけど、大筋変わってないとのこと)
物語の作法踏襲していてモニッコリ
面白い作品ありがとうこさいました
え、外伝…だと……
まるでワイが貼ってるみたいやん
そろそろサイレントウィッチ読むべきか
コミカライズでもいいかな
コミカライズといえば、つべでチラッとおっさん剣聖のvs団長戦が流れてきたので観てしまったけど、アニメはもうコミカライズに追いついてんのね
つーか、やはりアニメ版はおっさんがちっとも強く見えない…
なろう(というかカクヨム)は、最近またジルバギアスの続きを読み始めて、やっぱオモロイなぁ!と感心しきり
ワイの中では、無職やスライムに匹敵する
そういうのがいくつかあるので、なろう漁りはやめられない
竜討伐を陰から見てた人物は彼だったのか、なるほどねぇ… (ビミョーに納得してない)
おいついてるってか、とっくに抜かして2エピぐらい先行
教会編のキャラと話のアレンジが凄すぎてwww
オリジナルではネムドキャラ3人しかいないし、ラスボス?なんか悲しい過去なんかなく、ただの狂信者
向こうの国はそんなのばっかw
>>273
書籍だと3巻かな?
OPにチョロっと出てくるヤツが分かるので今回アニメはよくてここまで、だろう
(書籍ではエピとしてはアバンつか前章で描かれる)
とにかく終編までいかないとネタバレしかできないやw
その彼にしてもおいおい状態
このあたりは薬屋の壬氏みたいな感じかね
『リゼロ』などのアニメ制作会社WHITE FOX完全子会社化「作品の認知度及びブランド力の向上」
https://www.oricon.co.jp/news/2398708/full/
アニメのシュタゲ作ったスタジオ
ごちうさシリーズや刀物語から作品作りに定評さがある
魔王さま1期、ゴブスレ1期となぜか二期は別のスタジオ送りなのもわりと有名w
というかアルファポリス作品はひとつもアニメ化に携わなっていないのに買収
アルファにしてもアニメ化されてもゲートと月導ぐらいしか譽められた出来じゃないんだよね
そもそも原作未読なんでワカラナイ
サイレント・ウィッチは少し読み疲れたので、ちょっと休んでから続きを読みたい
モニカの過去が色々と悲惨でカワイソウ
話は今んとこ巻き込まれ型だけど、モニカの成長と共に自主性のある形に変わってくのかな
コミカライズは画力が高くて、ガチャ当たりで羨ましいと思った
まー、半分ガチャ、半分は原作の人気度で引き当ててるのかもやが
アルファポリス作品はクソアニメスレの常連…
月が導くも第1期しか観てないなぁ
個人的にはあんま響かんかった
ごちうさは某スレで薦められたけど、少しだけ観る気になってそのまま
シュタゲアニメも観てないわ
アニメ素材を使ったゲームは買って積んでる
オリジナル版は2回クリアした
ゼロ?も買ってインストールすらしてないw
うーん、駄目駄目ですね
言葉の言い換えなだけで実質保険証w
マイナは作るのがただメンドクサイ
端的に言えば舐められてる
サイレント・ウィッチ第3~4話観たけど、かなり駆け足で多くの場面が説明不足だと感じた
(なのに階段の場面は冗長)
コミカルの割合が少し多いのか、せっかくのシリアスな場面と水と油のようなチグハグ感
コミカライズでは小コマで描かれてフレーバー程度に収まってるものが、アニメでは強調され過ぎてしまってるのかもしれない
某批評チャンネルではないけど、残念ながらワイの中でA→B(もしくはC+)に落ちてしまったかなぁ
ポイントをチラつけされたらホイホイカード作っちゃう層がいるから
舐められるわけなん
すべてにおいて足元見られてるのを実感しないといけない
メディアが提灯状態で防波堤にもならない体たらくなのがなんとも
ともあれ、メンドクサイというだけで確固たる信念は特になし
政治構造そのものがどれがとっても上手く回らないのは見えてるし
公約破りが上等で結果出せない議員は即リコールできりゃいい
公人なのに通らば正義でやりたい放題、どこかでリスクせおう覚悟もたせなきゃいけない
ま、自分らの首絞める立法案件なんて絶対にしないしw
俗悪なブタどもはしねばいい
お腹がすいたっピー
ドラとキテレツSEアレンジは唯一の笑いどころ
ワイはまだです
見るの面倒臭くなって原作一気に読んだっピ
ラストは方向性は違えど予想通りだったっピ
タコピーはムナクソというより純粋さと価値観のズレがもどかし過ぎて腹が立つ異星人あるあるっピ
藤子FのSF短編ミノタウロスの皿もこんな感じだっピ
まりなじゃないけど語尾にピつけるのは気持ち悪いからやめるナリw
いじめの描写がマンガアニメと典型的な描写でキツくなってるのはともかく実行は特定グループのみであるのに、周りはスルーって……
アニメはカットバックだったけど、マンガでは青空の習字ボロボロなのがガッツリ後ろに貼られてた
そのさま見て教師がまったくノータッチなのは聲の形以上に気持ち悪い
(あっちは悪い意味でのフォローがあったから)
・実はコミック上巻のしずかと、下巻のまりなの指が「仲直りリボン」で繋がってる
・犬のチャッピーを死なせない→CHAPPYを死なせない→CHAPPYから死(C)を取る→HAPPYになる
そんだけっピ
あれ異世界ものの態だけどほぼミステリーの構文
くすりやよりもエピの積み重ねの度が高い
逆に言うと後のために説明省きがちで単体エピとして弱く見える
(その辺はくすりやはうまい塩梅)
だから一話ごとに脳内クリアーしちゃうヤツには向かないかも
でも原作未読なら今の段階ではそう思われるのも仕方ないかな
凡百とは言わないけど、なろうでキリのいいとこまで読んだワイでも「少しデキのいいなろう系ファンタジー」の域を出てない
5巻あたりから面白くなるなら今期の評価は微妙かもなぁ…
3~4話には少々ガッカリしたし
なろうで、だけど
予想としては、例の5巻あたりでxxx様と従者が○○○の魔法で△△△してるのが明かされて、彼が傀儡のフリをやめて一気に話が動き出すとかかなぁ (たぶん)
オラ、ワクワクすっぞ
ブタがそうだけど、なろう、とキメウチして作品すべてが同じ扱いにしてるキライがあるのね
見た目だったり設定的に、こうだろうという推測がはいって作品の評価がズレてくる
ズレがよければいいけど、悪い方向にとることもあるから
なんちやらストレイドッグスみたいにBLだろ?といえば以下略www
ぶっちゃけ、本来最後まで見ないと評価の対象となりえないのだ
数話だけで判断するのは傲りそのもの
だからオレは積んだままで見ないwww!
し、評価はあくまで演出や作画レベルに留めておいてる気がする
話における設定と描写にムダがない
魔術においても錬成式を数式というカタチにしてモニモニが数字に固執するのと関連付けるのが生きている
前も書いたけど数学学者は変人が多いw
それが許される環境と設定は大事
さてアニメ四話まで見たが、え?と思ったことがひとつ
七賢人がシルエットで語られるシーンで砲弾の魔術師、腹出てねぇか?!
ジローラモみたいなちょいワル親父想像してたw
(書籍イラストは書き分けあんま上手くない、KEIを思い出す)
モニカの過去を思い出すシーンにバーンズもしっかり声ついてたしアニメはやはりチェス大会3巻までかな
次につながるいいところで終わるし
そうなるとOP,EDからリストラ
構成や内容、設定に文句付けられてた
まぁ、書いてないだけで本人はそう思ってるのかもしれないし、そもそもなろう発と知らないのかもだが
つか、1人2人が固執してるだけにも見える
ただあのスレの傾向からして、倍速氏の言うように「なろう系」という括りで色眼鏡で批判してるきらいがあるのは否定できない
水属性とかタイトルからしてモロバレだし
それでも具体的に駄目なとこを挙げないとスレ民が納得しないのはあのスレの良いところ
(良いのか?w)
> 本来最後まで見ないと評価の対象となりえないのだ
> 数話だけで判断するのは傲りそのもの
これはまぁ正論だけど、1話毎に感想を書き込む掲示板だからねぇ
逆に言えば、今の時点での感想であって、後に覆ることは十分あるわけで
逆もまた然り
ワイの場合は巷では良アニメ判定なVivy後半とか
サイレントウィッチの場合は、個人的に原作と比べて(上にも書いたけど)、コミカル描写が多過ぎるんじゃないかと感じてる
(1~2話は良いと思ったんだがなぁ…)
程よいアクセントではなくなってマジメ成分とのギャップが大きい
加えて3~4話を観るかぎり、原作での説明部分(推理要素)もスポイルされてる感じ
監督の意図は分からんけど、あまり序盤からシリアスかつ説明的だと視聴者にウケが良くないと判断したのだろうか
軽い作品に見えて実は…を狙って「敢えて」なのかもしれないけど、あまり上手いとは思えなかった
シロウトの外野が何ナマイキ言ってんだって感じでスイマセンやが
モニカのコミュ障ゆえの視覚効果だと思う
通常描写からの分かりやすさゆえ目につくとウゼェwとなるのかね
あたふたうろたえひとりごちるシーンがほぼなのでこれから減っていくと思う、減るといいなぁw
はい肉球
コミカライズ版も読んだけど、こっちはその塩梅が丁度いいし、モニカの思考含む説明もきちんとしてる
まぁ、コマ割りとかフキダシ使える漫画とアニメを同列に語ったらダメなのかもやが
オラ、ワクワ(ry
返事はいりません
(早よ読めワイ)
転移怖いね
去年の記念イベントムリをおしてたとしたらいたたまれない、合掌
つか、長野県のデータ我ながらワロタわww
(本来、笑っちゃイカンのだが)
>>299
ブラーチ
ブリーチ
ブルーチ
ブレーチ
ブロークンマグナム
なんだかんだ面白かったです
なろう連載なのにフツーに筆力が書籍版みたいなクオリティ
上に書いた「少しデキのいいなろう系ファンタジー」ではないね
訂正してアワビします
釣られたフリしてスマホ回線って書いたら案の定得意げ
(ブタ例にした典型的なカタチだし)
いや家回線でもルーターリセットからの繋ぎ直しとかもあるし、回線保持でブラウザ変えたらID変わるのもあることもあやしい
(おーぷんのブタのID変化の言い訳)
第二の有頂天得意げブタを泳がす
ブロークンファントム
なんのブローチなのかが分からない
はっきりしてるのはシリルのだけ
あまりに馬鹿馬鹿しいので今回は参戦せず眺めてたけど、ワイに言わせてもらえば、
レスバするにもきちんと第三者に分かるようにやれよwと思った
あれじゃどっちもどっち支離滅裂
サイレントウィッチ、書籍版では修正されてるだろうけど、暗〇未遂〇の服毒〇シーン、
看守長「向かいの牢屋はたまたま空きでしたし……」
地の文 この拘置所の牢屋は向かい合わせではなく、隣り合わせになるように作っているので、
ファッ??
ってなったw ww
どっちもどっち支離滅裂
というのは、主にレスバしてた2人のことね
これね、落語って題材が難しいんだよ
演技とはまた違う技術が必要だから
ちなみに主役あかねは全修。の永瀬アンナ
毎度のようにツベのボイコミからキャスト変更された
これでちょうど半分か…
派手さはないけど人物の心理描写が細かくてイイっスね
こんな上質な物語が無料で読めるとはホント有り難いものです
で、アニメ第5話も観たけど冒頭からイキナリ地竜が暴れてて、何だかなぁ…という感じ
最初に「どうしてこうなった!?」なシーンを持ってくるのはよくある手法だけど、それにしても色々と端折り過ぎやろw
その反面、ケイシーを印象付ける演出はなかなか良かった
あと、原作とコミカライズを読んでて思ったこと
ルイスさんの使い魔のリンが、首をコテン!ってする特徴的な疑問の仕草、あれアニメでなくなってんだけど、どういうことだよぉ…
めっちゃ大事な要素だろうがよぉ…
残念です
初心者とは思えないほど良かった
信奉の誤変換
かつて(アホアホ盲な的)信奉者と言われたんが残ってんだろう
そう思ったけど、指摘させてもらった
四毒・癌関連の書籍は出せても学会に発表はできない
なので臨床データがあっても、他人に使われるくらいなら理論(笑)で出したくないのかもね
(書籍なんて読む気もないので、そこに書いてあっても知らんが)
ブタ叩くのに都合がいいから利用してるけどw
玉ねぎニンジンあったわね
>>310
いきなりネコの集団に追いかけられてるアニメやマンガもあるぐらいだしw
本スレはネコ好きはいてもゾンビ好きはほぼいない
重箱の隅つつくようなアゲアシ多くて辟易
余裕を持って生暖かい目で見ようw
なお1話の車バンバンのあるあるは一瞬分からんかったが、ゾンビもんはいつの間にか乗り込んでたりするからそっち目線で見てた
映画ゾンビランドではお約束ってことで条項としてパロディ扱い
これはゾンビものってよりホラーあるあるなんだけど
また寝るけど
七賢人試験でモニカがルイスさんと戦ってる時に複数使ってなかったか?とオモタ (未確認)
まぁホントなら共同研究で出せんじゃないかね
独り占めしたいなら話は別だけどw
>>317
(勝手に)追い込まれてと思って魔法バンバン連発してるだけで同時発動の条件はかわってない
詠唱そのものにかけるキャパが問題でモニモニは式が洗練されてるからムダがない
加えて無詠唱だから発動間際ですぐに次に移れる
ルンパッパは結界維持するのに力とられて攻撃へと展開できないのでドンドンジリ貧になっていった
(ちなみに戦闘領域内は近接での物理攻撃あり、痛みはあるけど実ダメージゼロという設定があって、モニカなら一撃必殺でアウトだけどルイスはまず近寄れないw)
まぁ、あたふた癇癪起こしてぷちギレ金剛モニカさん
なお黒龍討伐も風と遠見の二重詠唱
おそらく学会では煙たがられてるんじゃなかろうか?
知らんけど
なるほど「理解」したどッ!
新たな疑問
なろう版とコミカライズしか知らんけど、黒竜撃退の場面、
最初は黒竜撃退からの翼竜の群れな描写だったんやが、なろう学園祭編では翼竜倒してから黒竜って書かれてて違和感
あと、(アニメ版でも)黒竜討伐にはモニカ単騎で向かったような描写になってたけど、
なろう学園祭編では、ルイスに引きずられて行ったとなっててさらに違和感
うーむ…
このへんは書籍版では修正入ってんのかな
気にしたら負けなのか
言われない限り竜討伐に行きません
高いお給金はこんな時のためなので
言われたら行くしかない
モニカ単騎なのも、周りに人がいないように最初からお断りしてる
この辺は書籍では流れの中で描写してる
ルイスにしても自分に勝った相手なのでその実力示すためにムリから引きずり出してるわけ
頑張ったら自分でも黒竜討伐できるかもと思ってるかどうかは知らないw
(見極め賢いから投げたとも言える)
黒竜がいなくなったから
翼竜が暴れ出した
シンボルいなくなってアンコントロールらぶる
三下好き放題やらかしからの精霊門解除
後から「そうだった」と書かれても、という違和感
討伐の順番も、その説明はあったので分かっちゃいるけど、なろう版ではチグハグ (たぶんケアレスミス)
あと、>>299の拙い推理(笑)は明らかに違ってましたわ
ルイスさんがモニカの下に訪れたのはおそらくブ〇ーチが砕けてからそう時間は経ってない頃のはず
対して黒竜撃退はそこから3ヶ月前
時間軸が合わないですね、スイマセン
あまりにも×××様と従者のくだりが思わせぶりなもんだから、そっちはわかり易いミスリードだと勘繰り過ぎた
(早よ続き読めワイ)
ほんで、ルルルルルイスさんの外伝、気になって何話かなろうで読んでみたけど、クッソ面白い
ルイスさんも苦労人だけどモニカに負けず良いキャラしてるなぁ…
天城サリーかな?
書籍版の最初の方だけ読める
モニカが、自主的に行くわけないやんwww
んで竜を実力で単体討伐できるのは沈黙、結界、砲弾だけ
ああ見えてモニカ武闘派扱い
うーん、魔道具壊したのは本人で
送り主が第一、第二どちら派と見当つけれないので
どう出るかを推し量ってたのが現状
で、来たのがコミュ障モニカさんで一時疑ったが、こりゃないわって判断
シリルのブローチは七賢者、付与の魔術師謹製の魔道具
義父からの贈り物だから大事にしてたけどソーンが自爆するように書換え
それ含めてやり方、書換え式が美しくないってモニモニおこでブタさんマーチ
更に書き換えて問題なし
この辺は覚えていた方が良い辺り
そういう設定もなろうで分かってるけど、「依頼されて行った=ルイスさん居ない」と「引きずられて行った=ルイスさん居る」では違うやん
黒竜って竜害の中でも災害級なのに、あの場にルイスさんが居なかったのはやはり違和感
まー、描かれてなかっただけといえばそれまでやが
つか、ブローチのネタバレくらってもたww
殿下本人が壊したのは知らんかった
シリルのに関しては、>ソーンが自爆するように書換え
これ、あの教師の精神操作の魔術に当てられて壊れた設定だったと思うけど違ったかな
あと、付与ってか宝玉の魔術師製にしては仕事が雑、って言ってたけど、結局本人製なんや
(ルイスさんは別件で現場には行けず)
「「さて同期どのは私が何度竜討伐に駆り出されてるのかご存知でしょうか?
まぁそんな山に引きこもってひたすら研究に勤しんでいるので耳にすることはないでしょうかねw
ですが、王家からは沈黙は魔女は一体何をやってるのかと言われてもいるんですよ
そこで私が今回の討伐にアナタを推薦してさしあげることにしたのです
、光栄なことですよね?
ぜひ王族はもとより私の期待を裏切らない活躍をしてください♡
」と性格破綻者の主人が言っております」
とMAO経由でネチネチと嫌ごと言われて半強制
多分これが毎度のパターンってのは想像に難くないw
ウラを返せばモニカの信任保持のための依頼
(強いものいじめのイヤがらせ)
それとモニカに実力を示させることで試験でなんとか拮抗してた自信の能力とプライド保持までがワンセット
不確かだけど同時多発でヤバイほうモニカに回したんだっけ
脳内補完してるかもしれない
引きずられて行った、というのがモヤモヤ
こりゃ書籍版読まないと駄目だなぁ…
なろうでは書かれてなかったけど、七賢人の呪術師も早めに登場してるみたいだし (顔見せ程度?)
現時点での疑問点
何故当時七賢人に空きが2つあったのか、モニカがミネルヴァに入学してた(できた)のは何故か、もしかしてモニカはネロに魔力供給してる?とか色々
このあたりも書籍版と差異があったらモヤる
というか、肉付けされたり細かい点で違いがあるのは当たり前なので、やっぱ書籍版に切り替えるべきやな
良い作品なので完全版で読みたくなった
ますは正確には
黒竜討伐>翼竜掃討>黒竜追討となっていて
モニカ単騎なのは自分から言いだしたこと、ね
最初は騎士団なり連れてとあったが
理由は周りが足をひっぱるから拒否
(衆目浴びて恥ずかしい、魔術発動できないのがホント)
やるときはやる子がモニモニ
あとね、オレの性格的に描かれてなけりゃ脳内補完しちゃうから
足りないままかもしれないで先打ち
竜討伐は給金対象のお仕事だから
ルイスの言から仕方なくシブシブと引きずり出されてという感じ
基本的に情報シャットアウトだけど
星詠からの確定依頼とかは準備は一応してるはず
はず、なのはうっかりさんだからw
めんどくさ
前に恋愛スレに書いてるはずだけど、ブタがクソうぜぇから再度は書かない
つか、結婚した後は何も無い(当たり前)から、そこだけは不利だな
しっかし、精神衛生上ヒッジョーによろしくない
トコ㌧叩き頃してやりたいが、ネットでは限界があるし、あまり関わってるとこっちの頭までおかしくなりそうだ
キチガイ過ぎる
それとなく注意したら逆ギレするタイプでタチ悪
なにより、あれ毎日毎日リセットループされるから、なにごとも経験値ゼロ
普通の人からすれば、何度も繰り返すサマはアホにしか見えない
そしてアホすぎて歯痒いw
ループしてっから文言パクりするやうになったわけだなw
どちらにしてもリアルネット含め最上級のダメ具合
なんとかしたくなるのは人としての本能かもしれないw
まぁ、客観的に見て、ワイと倍速氏は特に叩き体質というか性格的にああいうのが許せん質よね
ほんで、ニャイト第2~3話だけ観たが、うーん… 早くも微妙な感じになってきた
仕方ないんだけど、猫成分がしつこ過ぎるのかなぁ
生態はまぁいいとして、可愛い連呼がちょっとクドい
2話にして作画崩壊も起きてたし
(ツツミ?がスーパーマーケットの扉を開けるシーンとか)
総理の対策本部のシーンはひたすら寒かった
3話の停電してからのゾンビ映画あるあるは良かった
猫あるあるはクドく感じるのに、何だろうね、この差は
第4~5話が面白くなることを祈る
なんだろうけど、うーむ…
演出としてのさじ加減の問題だろうか?
ゾンビは見た目からして「怖い」「恐ろしい」を連呼しなくて済むけど、
その代わりとしてネコを落とし込んだ場合、説得力に欠けるからやむなく、なのかね
まー、簡単に駆除できたら話が終わるわけだが
喰い付くといいなw
スピンオフ的なサバイバーの話が良かった
あと、ヤバい奴をブタにけしかける作戦は失敗しました
残念w
本スレでもわかってないのがいるけど
手が出せないってのは
バンバンゾンビ撃ってるヤツでも
身内がそうだと手が出せない、というお約束を
カワイイは正義(byカワイスギクライシス)ってのに転化
価値観おかしいのもそこ目当てに特化、いうても極端にしないとパロディにならない
アニメになったから裾野広がって無理解が横行するのはなんだか
ちな停電はホラーあるあるです、ジャンピングスケアーで各個撃破
(キャラ、元と微妙に似なくしたから店長とかリプリーとか外し気味)
このミス23回大賞作品
パン屋にバイトしている主人公(夢はマンガ家)が連作日常ミステリー
読後感は大変よく、面白く読めたが、実のところ主題であろうパンはそんなに謎と関わりがない
この手のお題目として料理そのものが謎やキャラに絡みがちなんだけどワンポイントレベルだったりで、そこは微妙
ただ大きな流れがあって、そこにそうカタチでエピ物語が進んでいるので読後感がよかったのだろう
小市民シリーズの1期各話期待したら2期放火犯だったみたいなw
この手のはケーキ王子の名推理やいらっしやいませ下町和菓子と比べちゃうw
第三十四回鮎川哲也賞受賞作
本屋大賞とかも受賞しとった
主人公は病院の勤務医
夜勤の救命当直のところに身元不明の溺死体が運ばれてくる
(一応ちゃんと医者が確認するため)
ところがその溺死体は主人公と瓜二つだった……ではじまる医療ミステリー
いやとにかく筆致力がスゴくて320ページがあっという間に読めたw
まったく情報なしで予約がクソ多いってだけで借りたのでホラーか?とも思ってたのは秘密
ふりかえり、主人公はあまりの奇妙さに謎を追求することになる
ここで中学時代の同窓がくしくも同僚の消化器内科医と判明する
相談することから物語は進展していく
いわゆるバディものの態となり解明進展していくサマも絶妙
パン屋にしても禁忌にしても舞台がわかりやすいぐらいに半地元
パン屋は商店街の風景から店の雰囲気想像できたり、コテコテ関西弁の社員さんだったりw
(主人公は大学のため東京から)
禁忌に至っては舞台はあのへんか?ってくらいに把握できるのはワロタ
こっちも関西舞台なんで大半がセリフ関西弁表記多め、拒否反応示すヤツいそう
つか、身内じゃなくネコ全てに適用してるからなぁ…
そこのパロディというのはイマイチ分かり難い
停電ネタは分かります
相変わらずけっこう小説読んでるね
ワイは借りてきたリライトもゴーストハントも碌に読まずに返却してもうた
上位的解釈の
ニアイコール、かね
どことっても猫猫至上主義だから、排除する理由がボケてるのもあり
あと逆張りパターンで、
肉親でもくされ縁状態で手出せなかったが
ゾンビになった途端にぶっ殺してやるwww!ってお話もあるw
お約束は知らないと厳しいねw
今さらクレバテスを観始めたが、コレかなり面白いよ
第1話は宮崎駿アニメみたいな匂いを醸しつつ、調べてないけど、声優?の素人臭い演技(笑)は敢えてのキャスティングなのか?wと勘ぐってしまうほど
王様役も実にジブリっぽい素人臭さで〇
つか、第2話のアレは反則
絶対泣いてまうわ
クレジット見てたら悠木碧
芸達者すぎるやろがい…
僕だけがいない街の悠木碧より泣いた
オススメ
東本昌平が亡くなった
最近チョロチョロとRIDEと雨はこれから、の単行本買い集めてた
病気療養で連載畳んだのは知ってたが亡くなってしまった、合掌
ここではpc88時代のTHEスクリーマーってゲームのキャラデザが通りがいいか
広告見て、やりてぇなと思って幾数年w
キリンはミスターバイク買ってたからリアルタイムで読んでた
カタナ乗りに憧れ貢献したのは間違いない
カタナ乗せてもらったがフロント16インチだからコーナー曲がる時切れ込んでコケそうになった思い出w
水属性の魔法使い
なんか既視感あるなぁと思ったら
『信者ゼロの女神サマと始める異世界攻略』とガッツリかぶってた
主人公はお気楽飄々としてる
そこに水属性と絶え間ない魔法修練
若干違うのはここでは水属性は攻撃魔法としては役に立たない水筒扱い
これ新刊出るたびにアタマから3回ぐらい読んでたけど飽きない(借りて)
結局、ならばと既刊全部買ったんだけど最終巻が1年半経っても出ないんだよねw
ガマンできないからなろうで読んじゃったサイウォ状態
Mcバナナ設楽、バカリによる
トモダチ100にんよべるかな?
元abc-z河合、さらば森田、Mattの3人の芸能人が電話でほぼ説明なく
ただきてくれ!とトモダチを呼ぶという番組
制限時間内で一番多く呼び居残った人が勝ち、賞金が一億円という破格具合
呼ばれたトモダチ側も内容一切説明ナシなので謎のまま手探り居残り耐久レース
見たら分かるけど
目減りするおもてなしシステムからあきらかに香る水ダウ臭w
木村拓哉、河合にただ来てくれってどういうことなの?とガチ説教ワロタ
こまけぇことはいいんだよで問題なし
(ゾンビネタ応用すれば解決)
考えかたプライスレス
> その説明が言葉としてできてない
> いるから問題になってんだよ
> 算数における問題定義の
> 教育条項の必然性が理解できてないゆえ
> そもそも SNS でも感情論ではなくて 指摘皆無の問答無用で問題になってるから
これ、ちょっと分かり難いので噛み砕いて説明して欲しい
こちらは別に感情論では書いてないよ
説明ができてない教師の実数というか具体的なソースはあるの?
とはいえが解説説明なしで、問答無用の✕マークのテストの画像あり
ただ、子供可愛さから一方的に言ってるようでもないし
つど何件か別口で似たようなことはあがってる
(なんで記憶に残ってる)
まぁ授業で施行されたうえのテストか?ってなると、それは書いてないので分からない
親側も理屈では分かるけどとなるが、自分らの時代に照らし合わせて、こうだっけ?って疑問視してるのもあり
それこそ尺度も問題なんだろうけど教える側も教育条項として規範に押し込める感強め
今頃見てきたけど
弟きてんじゃん
キング読まないけど、ジャンプコロコロボンボンとか
早速ID真っ赤w
というかひとつサバ読みで年齢詐称だなw
ジジのお祓いソングが
マズイ方向に燃え出してるな
余裕のないファンネルYOSHIKI…
知らんかったけど
とりあえず、クレバテス第5話まで観た
パヤオアニメ臭は第1話が特に濃いけど、後はそんなでもなかった
たまに出る素人ボイスがクスっと来る
ニャイトを観てるからというのもあるけど、こっちでも千葉繁が熱演してて草w
話はなかなか面白い
LINEマンガのアニメ化らしいけど、他には俺レベしか知らん
今後は増えていくのだろう
あと、主人公の幼い頃の回想シーンがSD画質?の演出になるので、最初は回線の不調かと思ったw
長いしムカつくので全部は観てない
https://youtu.be/e_RjKk2hdbs?si=MHVeTeOdrvyLFYIx
ブタのLINEの件、何となく記憶に残ってるんだが、ChMateがアプデでアーカイブ検索めちゃくちゃやり辛くなったのと、
ブタが「LINE」と「ライン」で書いてるのが紛らわしくて探すのがクソ面倒い
つーか、誰かの指摘に返しただけでブタ自身はそのキーワード使ってないかもしれん
LINE使ってないのは確定してるが、理由付きの書き込みが見つからん
「韓国」でも検索してるが、もう疲れたのでヤメ
不毛タイム過ぎた
つかLINEするような関係性がアイツには存在してないw
嘘バレの開き直りソング?
それも分かってるんだが、自分の指摘の証明のためかな
あと、いつものようにかなり強く馬鹿にしてた記憶なので、今後の叩く材料になるかな、と
でもマジでChMate使い難くなった
改悪も改悪
○不正アクセスを検知した時から確認するまでの間は利用者見殺しにしてたんだろ?
悪質すぎる…
○不正アクセス検知してたのにじゃんじゃんセールやって被害を拡大させてたのな
悪質すぎるだろ
○最低限カード利用はそこで止めるよね
今頃止めてどうすんの?馬鹿みたい
問題となる請求月(8月分)が
カード会社の3日に渡る定期メンテが終わって
ようやく見れたと思ったが請求額しか見れない…
請求詳細はおそらく週明けに請求メールと共に開示なんだろうw
7月と直近(9月)はちゃんと詳細確認できるだけに実にヤキモキw
ズルガヤは長期に渡って黙ってるのも悪いが、発表のタイミングも悪いw
Z指定商品はビザマス使えないのが裏目に出た(でJCB利用)
だんだん身体スレ(IPあり)
いつものごとく、ふんだのに次スレ立てず連投で埋めて
次スレであいましょう
躊躇なくしね
https://www.oricon.co.jp/news/2399814/full/
おっさん剣聖、堂々2位なのに
どちらの作者もコメントなしなの
誰も幸せにならないアニメ化だったのかな…
なぜかバレリーナ(ジョンウィックのスピンオフ)のネタバレくらいかけたw
あそこの板は民度が低いあらゆる映画のネタバレ厨が生息してるんだ
コピペであちこち貼りまくってる
なおF4は観れないまま2週で打ち切り
みんな鬼滅が悪いんやw
レンタルもないし、ネズプラもなぁ…
鬼滅にしても、日の回数は減ったけど客が全集中して席自体、回ごと真っ黒
それなりにスカスカ希望w
背筋の映画、近畿地方のある場所について…もなんか評判が悪い
原作すっかりアタマからトンでアバウトだから映画見て内容勘違いしそう
恐い間取りゾク、は観ない、作品のつくり前作と変わんないだろうから
暗転ドゥーン
週明けたら日に一回夕方上映になってた
先週雨だからとレイト(21:45)やめたのが裏目に出た…
駿河屋は11日になってやっとメール来てたな
全く「速報」じゃない件
ワイ、なんか積みゲー崩すかと思って昨日からSwitchでダンガンロンパV3の続きやってる
あとクレバテスのコミック出てるだけ読んだ
途中で一瞬だけジョジョみたいな展開になったのはワロタ
とりあえず魔獣王と女勇者のW主人公といった感じでなかなか面白かった
自分の主張のために人様の命を秤にかけるようなばかり
訃報大好きっ子気性変わらず
なんにせよブヒブヒレスがなくてピンフ
(イミフな最期っ屁チラ裏レスがあったが)
最後まで読んだからこそ分かる
セリフがあったりする
なお、ざっくり、なろうも読んで見た
違いはプロローグとしての黒龍討伐の描写追加
ルンパッパの嫁、なろうではモニモニ賢者として尊重してたが書籍ではずっと不健康な患者さんw
常識さが薄れ異常値アップ
エピの入れ替えがあったりで順番が変わってる、か
あとアニメ1話も、なるほどそういう構図カットとなるよね!、とあって見方変わった
それとカキコミ間違い訂正しておく
モニカ黒龍討伐がはじめてのおつかい
ルイスに、身体動かせよ同期どの?からの単独行動
なお動機の説明これだけw
移動はリンとのランデブー飛行ではなく、(潜入おめかしなのがはじめてぽい)、その移動方法は不明
騎士団付近まで馬車?
仮に引きづりだされて馬車だとしても村通るから気づかれるし
それにルンパッパ(リン)はモニカの家を知らないのもあったな
別件でどこかで落ち合ってたのかしら……わたし気になります
あと時系列としては
黒龍討伐〉黒龍追討〉〉翼竜掃討
だった
翼竜までのこのタイムラグに黒龍討伐の情報がイザベルに届いたわけ
チラ見しただけなんで流れがよく分からんが
転じて 人が生きられる限界の年齢
これがごっちゃになってレスバモドキやってる感
霊を信じる信じないは別として、先祖を敬う気持ちという視点が抜けてるわ
カルシウムどうこう言ってる奴とか
システマかなw?
https://systema.lion.co.jp/
精神魔法をかけられた際の魔力に当てられたから
対防御魔法がちゃんとかけられていないみたいだな
お盆だから
マジレスすると弟が来るまで普通の進行だった
(特段不調はないので書いてないけど)
ちょっとダメなケミストリー
まだアニメは観る勇気がないけど凄い評価だっピね
『タコピーの原罪』がアニメ史上最高の評価、世
https://forbesjapan.com/articles/detail/81282
今回は夏にうるさいセミを取り上げ
ゲストは藤本美貴と陣内智則
ヴィラン登場した途端、ミンミンと歌い出す、いい声でうるせぇw
ちょい見オーイシ?、と思ったらオーイシマサヨシ本人だった(テロップ)
天下のNHKでなにやってんのw?
サイズが合わないのか顔がちゃんと出ず、着ぐるみきつそうにしてた
ひょっとしたら劇中のセミ歌も全部作詞作曲してそうw
セミの生態や羽根の構造からの流用研究はとても勉強になった
4~5年と長生きだけど幼虫での潜伏期間が大半、成虫は2週間でミンミン
セミのオシッコは道管から吸った樹液でほとんど水でキレイ
鳴くのはオスだけの求愛行動
鳴き声が違うの種類間違えないようにするため
ミキティーー!と叫ぶ庄司はオス
セミの羽根がきれいなのは表面の凹凸がスゴイ細かくあって、汚れ(菌)がついても凹凸の痛みから消毒作用が働いて自死するとのこと
医療分野への転用が研究されてる
また車のエアコンフィルターの構造にも転用されていて車内の正常力がアップ(一般にもう実用レベル)
最初まったく書き込めないwPCのANE XENOで見たから
とうとう回線まで逝っちゃった?と思ったw
状態窓、繋げないムリwwwなAAだけでは分からんわな
スマホChmateでもタイ厶オーバーでアウト
スマホ回線に切り替えても同じ
難儀
0:00過ぎまでしか見てないがいつ落ちたんやろ
セミは2週間でセミファイナルなん?
1ヶ月ぐらい生きるのもいると見たけどなぁ
最近は中国人に羽化した途端に捕獲されて食われるから寿命1時間程度か
昆虫食系YouTuber?のホモサピによればかなり美味いらしいけど
あとカミキリ虫の幼虫も美味いらしい
過疎ってるから落ちなかったのか?
https://note.com/yoh160/n/n71f10f849e85
昔のアニメ映画のように名前貸しかもしれないが
(ヤマトの舛田利雄)
音監もやってるから実際は分からない
やっぱ猗窩座戦がワイの中で鬼滅のピーク
過去回想にかなりの尺使ってて満足ナリ
つか、原作確認してないけど、鬼の気配でデカいのが5つというのはやめて欲しかった
明らかに獪岳だけ雑魚過ぎる
しのぶvs童磨も技とか盛られてて良かった
とりあえずテレビ放送録画
どんな話かはオチまで知ってるから
鬱積するために見るのはキツいよねw
加えて岡田の考察見てるから素直に見れない
清太もいっても子供、オカン生きてた頃の生活と比べるのもあって
耐え忍ぶのも限界が早かったんだろうな
過去を尊びつつ逃げ道とするのはどの時代も変わらないかも
作画で見るべきなのは庵野が描いた戦艦シーンなのかな(未見)
彼をパヤオとパクさんが取り合ったという逸話もあり
とられたパヤオは原画頭の金田伊功にネコバスのシーン描いてもらった
きけば公開時、未完成で線描きだけのシーンもあったそう
演出の一貫として見せてたようだけど
高畑作品にありがちな遅れるのが前提のモノづくりw
だったらスマンかった
実のところ
全巻買ったけど、マンガは通して読んだことはなく
本誌で
1話、柱集合(禰豆子どないするとこ)、下弦首チョンパ、煉獄さんと猗窩座戦、女郎編、修行壺鬼過去編
とかトビトビ
無限城も途中からで檜岳って誰?状態
多分童磨戦、黒死牟から終わりまで読んだかのような記憶
毎週読んでたのはワンピだけ
そして、アニメはまともに一回も観てないw
鬼滅はシッタカ騙りスト
なお映画観る前に読む予定(未定)だが
席がレイトはほぼ真っ黒なのでためらう
確定はしてないけど、俺らではなく、単にブタを指しての指摘じゃないのかな
610 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/08/16(土) 02:55:43.03 ID:nAiMhW0i
いちいちレス返してくる負けず嫌いの爺ってキモいし悲哀があるなw
マジすか
そこまで穴あき状態とは知らんかった
まー、刀鍛冶の里編あたりから作者の引き出しの無さは見え隠れしてたんだが…
「あれだけ人気があったのに無駄な引き伸ばしをしなかったのは凄い」とか言ってる人もいるが、単に設定不足&ネタが尽きただけと思う
ワイに言わせれば、無限城に突入する前の柱稽古とかが既に引き伸ばしなんよ
コミックは途中からは惰性で買った
偉そうでスマソ
あえてだねw
あれだとどっち指してるか分かんないし
仮にブタの別回線としてもブタ煽りの返しなブゥメラン
印象残ってるエピであげたけど
幾分かは読んだけど記憶残ってないだけかな
書いたあとに、伊之助出たあたりで仮面とって顔出しの違和感もあったなぁ
と思い出したり
個人的には
読み切り時代も知らなかった作家もあって鬼滅は絵から売れないと思って目利きハズしたな
鬼滅、チェンソ、呪術、東リベ、積ん読恐いw
というか、アレはアニメ化ブーストが凄いのであって、今でもそう思ってる
もちろん駄作なんかじゃなく、きちんとウケる要素もあったとは思う
でもなぁ、猗窩座とかの設定や過去エピ除けばかなり浅いのよ
(なんやねん、万力のような力てw)
チェンソーマンはタツキの突っ走りにアシの画力がプラスされて第1部はマジで良かった
第2部はもうね、読むのがツライ
ルックバック100点、第1部を80点とすると、第2部は20点ぐらい
呪術は、まぁ良かった方だと思う
宿儺との最終バトルに、キャラ全員使おうとする作者のオナニーには辟易したけど
いやその気持ちも分かるが
東リベは全く読んでないのでワカラン
アシでもやってたのかな? (調べてない)
隕石から地球を救った(とされる)宇宙人たちと人間が共存してる世界が舞台
設定とか展開とかよく考えてるとは思うけど、そこまで面白くなかったかなぁ
男女2人のコンビが主体の話なんやが、女の設定がちょっと無理があり過ぎる
話の前提になる部分なんで、個人的にはそれで台無し
つか、もう寝ないとヤバいww
ドラケン達央がやらかして中の人交代
アニメ二期はネズミ独占で盛り上がらずオワコン扱い
ラストが読者の想定してものと違って大炎上、オワコンに拍車
ジャンプ移籍、願いのアストロ1年で打ち切り、応援ありがとうございましたw
(魔界のイチと大違い)
ぐらいしか分からん
というか内容ヤンキーなタイムリープものとしか言えない
つか複数回時間移動の代紋テイク2(ヤンマガ)だよw
これ、3期やるのかねw?
アタマ働いてなくて、東リベとブルーロック間違えてたw (どこをどうしたら)
東リベ、かなりの話数読んでたわ
タイムリープが同じパターンの繰り返しなんで、途中で飽きて読むのをやめた
たぶん、次で最後だとか言ってるとこまで
あと、主人公が大した実力も無いのにやたら中心人物ぶってるのも気にくわんかった
(だって主人公だからw)
カメレオンみたいなギャグ漫画なら分かるんやが
もう寝る
テレビ業界の裏話的なことを語る動画チャンネル
ヤフーのGyaoが終わっちゃった理由
BS松茸東急はなぜ3年で終わるハメになったのか?
火垂るの墓が七年ぶりの放送の事情
となかなかに興味深い語りだった
でもチャンネル登録はしない
流れるママに紹介される動画を見る
(でも日刊ゾンビはいらない)
めんどくさい
パトラッシュは疫病犬
仏心だすネロはアスペ
今見るとイロイロおかしい作品
ただOPでラストのネタバレをしてたw
考察大好きっ子ビボーン
https://www.bookbang.jp/article/806084
まだギリお盆なんだから
お盆なんだから (2回目)
モノクマにタラコボイスはやはり合わんし、トリックもキャラ立ちもイマイチ
今んとこ、ダンロン1>>2>3な感じ
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/af7533e4e682d33bde191162a70198f763d1c7d1
知的レベルの低いサイコパスは社会的害悪でしかない
17頭の牛問題
https://diamond.jp/articles/-/370178
サイコパスもピンキリで、例にあるような人間も含めるなら、20人に1人はいるかなぁ、と思った
なんか、アメリカンサイコや羊たちの沈黙みたいな「ピン」の方を想像してしまうから
しかし、あ~そうだね、とは納得できない例えだった
自分以外を安物の椅子にしか考えず、しょっちゅう問題起こしてたら、職場で孤立するやろ
> 彼らはあなたを破滅に追いやり、職場を生き地獄に変える
「あなた」というより、自分(サイコパス)が破滅する方が先やと思った
AIの方は、聞いたことある問題だったけど、AIさんは「考えた」わけじゃなくて、元からある人間の解答を用意しただけなんよね
なんか、AIが「論理的な思考」したようにミスリードしてるのは如何なものかと思った
直感的に考えると、1頭返却する牛はABCの誰の牛から返すの?と思ってしまうけど、そこは上手く1頭余るようになってる
だから「最初から答えが用意されたズルい問題」だと思うのは心が汚れているからかw
論理的っつーか、気付きの問題という感じ
世界的に有名な会社
東京エレクトロンは TBS の子会社でした
(今は数%の株残して売却)
今回はテレビ局、広告収入以外のおカネの稼ぎ方を語ってた
なんか知識が増えたような気になる動画チャンネル
ただ鬼滅は製作委員会にテレビ局は、はいっていない残念w
(アニプレ流れであるかもしれない?)
鬼滅は3社の製作委員会方式だと思うんやが、なぜそう言われるのかがよく分からん
他の多くのアニメのようにTV局が入ってるわけじゃないから、という謎理論なんやろか
ワカラン
サイコパスはなんとなく冷淡で切れ者ってイメージがつく
イスの例えはビジネスシーンではありガチ
ともサイコパスとして極端にしてるから共感性の度合い含め
概念としてそんなもんレベルかな
岡田斗司夫みたいに意識的にいう人もあれば無自覚なヤツもいるし
ブタは害悪出来損ないサイコパス
牛の問題は、いわゆる本の広告なんでw
とりあえず図書館に予約してみた
というか牛の数を割り切るために突然湧いてくる友達の牛ってのがズルいんよねw
ノックスさんに怒られる中国人の友達
一頭返すだけではすまないぞ、きっと
もちろんブタは例外やが
そうなんよね
友達の牛がズルいんよww
思考問題してはアリだけど、現実的に考えると都合良すぎだし、牛の重量や年齢も違うだろ牛
ノックスさんの中国人ワロタww
急に登場する怪しい中国人w
製作委員会方式じゃないアニメとは?知らないと損する制作の裏側、わかりやすく解説!
https://share.google/AbwObYhKgrZX3HDBQ
鬼滅は版元集英社、映像音楽のアニプレ(ソニー)、製作元ユーフォのトリオで放送局は参加していないの
あくまで放送権利だけの話
地上波はフジが勝ちとったからウハウハに見えてるだけ
(無論、放送枠前後な広告収入も狙ってる)
チェンソはおわかりのとうり、マッパ単独で爆死扱い
今後どうなるかはレゼ篇のヒット次第かも知れない
それと放送局が製作委員会に参加してる作品もあるんよ
BS11とかMXとか
あとはローカル局が組んで参加とか
作品によって具体的な参加社名でないので
大体がプロデューサーに名を連ねてるのでOpテロから推測って感じ?
当然参加してれば放送枠は当該局となる
地上波とBSの放送系列が違ことがあるのもこの辺の大人の事情(らしい)
あの辺りのタツキは少し神がかってるので
勝手に富士山を遮る他人の木を切った中国人の件
マジでしねばいいのに
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900171374.html
ナレーション・井上和彦のPVも公開中!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000017537.000007006.html
読むか分からんが、とりあえずブックマークに入れた
ノックスさんいわく第5項目から中国人はあやしい(当時)
あやしいから犯人として出すのは不適当でミスリードにもなりゃしないから出すんじゃねぇ
なお友達の牛でいえば
第1項目、登場人物は最初からいなければならない
である
つまり、混ぜたw
しかしノックスの十戒
ヴァンダインの20則含め
もうあらゆる手法で破られまくりや
粘着野郎が常駐しててウケるw
テンプレなげーから最後まで読んでなかった
なろうで少し読んでみたが、クッソ読みにくい…
言い回しがいちいち回りくどいというか何というか
しかし、レビューの大半は誉めてるし「そのうち慣れる」とある
うーむ、書籍版もこんな感じなのだろうか
こんな感じなんだろうな
ワイが好きだったなろうで、文章が難解な部類の「願わくばこの手に幸福を」の方がまだマシな気がする
そっちは海外のハイファンタジーの翻訳小説みたいな重厚な味わい
対してこれは、とにかく作者の文章のクセが強い、といった感じ
例えが分かり難くて恐縮だが、クソ取っ付き難いがハマれば沼る、というインディーゲー「Kenshi」みたいな作品だろうか
UIに慣れず何回チャレンジしても投げたけど…
もう少し読み進めてみるか
花まんま、と金子差入店きてる
アニメぼくらの、もきてる
ぼくらの、を見て鬱ろうw
(ニクールなので長い)
なろうの横書きと表示量、全角スペース、改行スペースがこの文章に超絶に合わなかったのだろう
そうだ、そうに違いない
と思うことにした
図書館にあれば予約するか
図書館は基本的にラノベは購入対象外
(確か新刊のおすすめリストみたいなのを参考に決めてる)
利用してる図書館のひとつがバカスカリクエストするヤツがいるもよう
件の本もステイタスは注文中(で予約6)
考えれば当たり前だが今まで試したことなかった
作品によっては読みやすさがダンチ
騎士爵家 三男の本懐も全然別モノになった
これは捗りますねぇ…
今度は劇中のバンド名hayashiでまたつぶやいてる……
ちょっぴりズレてる
芸能界はまさに伏魔殿
「……」表示が左寄りになるのと作品毎に縦書き横書きを設定できないのだけが残念
早見プラグインもだけど対策すんなよw
うーん花まんま……
仕方ないので上に書いたチャンネル動画を見る
https://youtu.be/r2xHPxibThk?si=2UUrIQISn4vZBeOi日曜のワンピ朝の時間帯枠は東映への売り切りで広告収入すら東映のもの
とんだけ売れてもフジ関係なかった
仕切り直しのエッグヘッド編、深夜枠移動はおこぼれ欲しがる擦り寄りみたいな感じw、中居問題か!?
あと昔あったのに今は放送されない人探し番組やマジック特番についてイロイロ
おまけドラクエPが会社を辞めた話
https://youtu.be/r2xHPxibThk?si=2UUrIQISn4vZBeOi
(本家スルーされそw)
え、Win10かと思ってたが、8.1だったかね?
もう何年前のOSになるか調べてないが、アマプラも7以降ぐらいは対応すりゃいいのに
そのチャンネル知らんかったが、なかなか面白そうね
…って、ひろゆきかよ (嫌い)
と思ったけど、動画によって出演者が違うのね
高橋弘樹もググって把握した
Win10入りジャンクが目に入って買ってやったw(税込5千円ぐらい)
キーボード不良とあるので
ちゃんと動かなきゃ基板入替えのニコイチだw
BDドライブだし
起動してクロームインスコ
エッジが止めようしてクソうぜぇw
快調とと言いたいが検索でマイクが反応しないぽぃぞ…
単独テストどうやるんだろう
チ。と同様に人の生き様、思考に理屈を付けて捏ねくり回す作風で、だがそれがいい
スポ根漫画にありがちな単純なライバルの対立構造じゃないのも魚豊らしくて良かった
上下巻しかないけど、デビュー作ということで全体の構成(盛り上げ方)には粗があると感じた
ていうか、デビュー作でこれなら天才だとオモタ
まぁ、似た系統の漫画は小山ゆうのスプリンターしか読んだことないんやが、あれも好き
今はそんなことないが
一番有名なソース焼きそばでも
少なくとも2005年は静岡以西では見かけない
(ヤフ質問箱からw)
まるか食品のわかめラーメンは1982年らしいからなおさら
関西でいうと金ちゃんラーメンだな
樋屋奇応丸、宇津救命丸問題と一緒でローカルという意識がない
ツベでCM見れるからあれだが
まぁスベってるwww
というかわかめラーメンって、エースコックの石立鉄男(柳沢慎吾)のイメージが強いなw
お前はどこのワカメじゃ、
書き換えできるの開発で知ってたのプログラマー側だけだったし
CD発売までに出た初期ゲーは分割ないから移植作業は別チームが全部?担当して
本来の開発本体ラインに降りてこなかった
サルのお手玉もテストショットがそのまんま
普通に考えたら製品画面でお手玉なんてありえへんw
お手玉の方はついぞ最近どっかで見た
サルのお手玉は40歳スレだよ
598 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/08/20(水) 23:46:15.09 ID:nNze+qKv
586
お客さん…、熱あんじゃない?
ペヤ~ング、わかめラーメン♪
どうでも良すぎて全く記憶に残ってなかったw
つか、マジで気持ち悪。
40歳以上スレはナムコの特許の方しか見てなかった
ネオジオ(CD)持ってなかったからやはり流し見してしまうね
ラーメンはエースコックのしか知らんからググったら出てきた
当然シランガナw
ブタは細かいレベルで自分基準だから周りを見ない、それこそKYそのもの
40代スレは映画見るのに対してイロイロ主観がヒドいねぃ
携帯きらねぇのはジジババだけじゃねぇしw
というかツマラナイ映画も存在してるわけで(寝ちゃう)
試合の流れで起伏のある野球の試合と
時間だけで同列にしちゃダメ
ググらずに書くけど、ブタの言ってるのはカップ焼きそばに付属のスープかな?とオモタ
(つか、たぶんペヤングにスープ付いてない)
なんかごっちゃになってるしどうでもいい
倍速氏のググったやつが正しいのだろう
40歳以上スレの方は、「メタ的なオチ」の書き込み以降はネタバレ気味になったので読んでない
切っ掛け作ったとはいえ、ホント、ここぞとばかりにネタバレ野郎が湧くから…
ネタバレじゃないけど、ダンロンV3はゲームのキャラが「これはTVゲームで、俺たちはその中の登場人物だ!」とか言ったり、
小高(というか開発者)がラストにゲーム内に登場してきて作品をブッ壊すオチなんじゃないかと予想している
知らんけど
まぁボチボチ面白いです
若き天皇陛下のイギリス留学記
デビューアーティスト
https://www.sonymusic.co.jp/artist/Tems/info/563969
テムズの通販(THAMES)
https://www.restir.com/brand/mens/b/20821?srsltid=AfmBOorQkqS0XKqj15JFbaDvvFIxUxTcNmJ_84kIL9ixTyJBnEXCXnfo
暗転ドゥーン鑑賞
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%82%AA%E8%87%AD?wprov=sfla1
1858年の夏、下水であふれたテムズ川とその支流では猛暑によりバクテリアが繁殖し、悪臭を放っていた。
尋常ではない悪臭は庶民院や裁判所の業務に支障をきたした。
事態は大雨により収束したが、公衆衛生に対して腰が重かった行政に批判が高まり、1865年に地下下水道が通された。
体臭デブに相応しいテムズww
https://www.youtube.com/live/02QKPv0MMtg?si=6Cnc95MbGu_MXhMQ
とうとう、東大受験にスタンフォード大学だけでなく北京大学も参戦した!
J-POPカードゲーム(アジアカップ)は世界選手権に?
虚勢だけの空威張り、ハリボテ過ぎてむなしいな
自〇レベル
とある本で見たが反省できないから境界知能はそこに考えが至らないらしい
まして境界知能スレスレは測らないと分からないもの
ブタさんはケーキをちゃんと64等分できるのかしら?
地上に出てから無惨様完結編
誰もそれで終わりなんて言ってない
シンエヴァの序破Qから完結編のように
あると思います
スレスレ言うなら「知的障害スレスレ」の方かと
IQが20離れると会話が成立しない(俗説)と言うから、ブタのIQが70以上85未満は妥当かな
あと尊大型ASDの特徴もまんまブタ
> 境界知能を持つ人々は、コミュニケーションにおいて特有の困難を抱えることがあります。
> これは、言語理解や非言語的情報の解釈、抽象的な表現の理解に関わる認知機能の特性が影響するためです。
> 言葉を額面通りに受け取る: 抽象的な表現、比喩、皮肉、冗談の意図を理解するのが苦手な場合があります。
ブタ過ぎてワラww
個人的には無いと思う
「引き延ばすことなく終わらせた」吾峠の意を汲んで原作準拠でサクっと終わらせるのが有終の美
金の成る木ではあるけど、改変延命は美しくない
と思う
同時上映はややエピ水増しされた現代編
30~45分ぐらい
合わせて二部、三部は時間が少し短めになる
なろう作品(じゃないけど)の冒険者と受付嬢を入れ替えて社畜エッセンスを足しただけとも言えるが…
作画が良いのでそこはプラス要素
でも、よくある「なろう系ファンタジー」の域は出てないとオモタ
あと「ニセモノの錬金術師」という作品のラフ版が無料で読めるので、途中まで読んだ
(ワンパンマンのONE版みたいな感じ)
こっちはやたら設定に凝ってて、よくあるなろう系とは一味違うんだけど、物語の吸引力より理屈っぽさが勝ってる感
キャラの魅力や物語の軸よりも、能力とかの「設定」が前面に出てて、それに振り回されてるというか
作品として、ちょいアンバランス (上手く言えんが)
でもまぁ、そこらのなろう系より面白い方だと思う
https://togetter.com/li/2593138)
とにかく、カートに商品いれて
ペイペイアプリをインスコ起動
クレカ(非ペイ)登録して上限条件二万に変更、なぜか買えない
クレカ払いが選択できない、強制的にチャージ払い……なんだこれ
ググって分かったけど8/1からペイペイガード以外は新規登録不可
というかそれなのに登録できちゃう、なんならクレカ支払い選択もできちゃうのに
トップ画面に反映されず支払段階でけっちゃうアホな残骸仕様だった
アホなぐらいにペイペイに変更促してくるが、買えないし気分ワリィわw
ちなペイペイ銀行の口座からチャージ選択しても身分証明にマイナン必須で詰んだw
カードの囲い込みに必死すぎて認証問題でハードル上がってる
けっこうな客離れしてそう
フェルマーのリンク辿れないが、余計なカッコが付いてるからかな
まだ読んでないが、これ?↓
リンク番号一緒だからたぶんこれだと思うが
漫画家から見るアニメ声優の選考についての話… 『フェルマーの料理』アニメ化にあたって原作者・小林有吾先生が参加した声優オーディション、裏側ではどのようなことが行われていたのか
https://togetter.com/li/2593138
よく出来レースと言われるオーディションの裏側が原作者視点でレポされてて興味深く読めた
(まぁ実際、出来レースの現場もあるだろうが)
あと、この場合は声掛けからアニメまで3年かかってるんやね
原作読んだ身としては少しだけアニメに興味が湧いた
作者は冨樫好きに違いない
タイトルには錬金術とあるけど、同じくらいかそれ以上に呪術の比率が高い
ハンタからバトルのカタルシスを抜いてキャラの魅力をちょいと薄めたような作品
俺Tsueeeではないのでそこは好き嫌いが分かれそう
オモロイっちゃオモロイけど、上・中・下巻でかなりのボリュームがある上に、説明ばっかで少々胃もたれする
しかし、これがKindleで無料で頂けるのは大盤振る舞いで有り難い
この作品、きちんと作画が付いてるコミック版もあるけど、これはこれで良いものだ
下書きも人によって人の顔〇だけとか(分かり良い例が手塚)
ある程度カキコミ書き込む人もいるから
まぁチンドルなんで読まないが
つか50代板夕方から目を離したら、この時間でスレ50更新ほど行ってるってなんなんwww?
原作未読、アニメも観てないけど、杉浦次郎は去年アニメ化された「僕の妻は感情がない」の人らしい
こっちも少し気になってきた
ブタは相変わらずのキチガイ思考で自己正当化に必死
マジでコイツだけ脳ミソが異世界転生してる
たしかカブりの録画確認で頭3分ほど見た
1話放送で、送られてきたのがなぜかレプリカントかアンドロイドかロボットなのに家電扱い
経験値ゼロの主人公が
すり替え恋愛感情から欲情しちゃうことで
思考型ダッチドールだろ!と喧々諤々でプチ炎上してたw
それ以前にCLAMPのちょびっツが似たような設定なんよね、ちぃ覚えた
とりあえず第1部(上中下)読んだが長かった…
まるで長編小説を読んだかのような満足感
内包したテーマは普遍的で揺るぎないものがあったけど、最後まで「設定」が作品の骨格のみならず血肉になってる感は拭えなかった
本来裏方仕事であるべきものが作品の軸になってる的な (好きな人は好きだと思う)
キャラも段々と立ってくるし、展開も考えられてるけど、設定や解説が6:4?で勝つ感じ
でもまぁ、たまたま知った作品だけど読めて良かった
商業コミック版は作画に力が入ってるので、文字ばかりなラフ版とは違ったバランスになってると思う (当たり前か)
チラ見しかしてないけど、キャラや物語自体の魅力も増してるはず
一応、第1部ラストまではやりたいみたいだが
こちらもそのうち読みたい
てか、コミック買うかもしれん
一味違うといえば、Dジェネシスとかオーク英雄物語とかもテンプレ弄っただけの作品じゃなくて良き
Dジェネは設定盛り盛りの理系作品、オークはありそうで無かった逆転の発想が好き
一段落ち着いて、書いて読み進めると、なんだコイツ?となって再度カキコミw
まぁブタは朝起きたてに自演か連投発狂としか言わないだろうが、逆に言うとしっかり効いてるわけでw
Dジェネは借りたことあるけど、ちょい文章がクドい?な印象で数ページで終わり、予約ついてから返したな
オークのバッシュさんは見栄をはるのにいい童貞
同じ童貞ブタなのになぜこうも違うのかw
チェンソーマン(第一部)
東京リベンジャーズ
鬼滅の刃
呪術廻戦
双亡亭壊すべし
金田一37才の事件簿
つか、双亡亭壊すべしと金田一は予想外w
ワイも読んでないが
というかですね
映画は水曜にみちゃったw
アンティルドゥーン見るつもりだったけど19時半劇場なのに、22時開始というスゴイ時間(一日にこれ一回)
あまりにも待てないのと、他のみたい作品は時間終わってるので、20時半開始の鬼滅へ
お墓シーンから
いきなり落下してるからなんだこれ!?と面食らっちやったw
つうわけでよくわからない部分あったので週末に読んだ
アニメ前に中古のまとめ梱包本買ってたけど、それが10巻までと思い込んでた
開けないまま買い集めで11、12巻ダブった
オワコンなのでもうゴミ価格w
しにたい
個人的には蛇足も蛇足、当時、読者に媚びたなーと思ってた
お墓のシーンは無限列車編の冒頭と被せてきたとの考察を見た
無限列車観てないけど
あと、ポスターの煉獄さんとしのぶさんの配置ネタとか
最初は①>>②>③だったけど、今は①>>②>>>③な感じ
ラストまで行ったらまた差が開くのだろう
ほんで、明日スペースコブラの2Dアクションが出るんやが、買ってしまいそう
日本語ボイスあるみたいだし、アニメシーンもイイ感じ
ツクール製RPGのBLACK SOULSは我慢できずに買ってもた
ダクソやってないが、死ぬと経験値や通貨になるソウルをその場にロスト、回収する前に死ぬと消失するダクソシステム
少しだけプレイしたが難易度高そう
エロ要素があるので頑張れるかもしれない
あと、ブタは死んでください
OVAアニメの内田直哉なのか?
(ダイハードもだけど野沢那智の後任扱い)
なおゲームのグレンダイザーのデュークフリードは誰?という感じだった
(アニメ(故人だからライブラリー)、スパロボ、リメイクアニメまったく関係なし)
正直ギャラランク数万ほど削ってイメージ変わるのはよろしくない
グレンダイザーはスルーしたなぁ
買ったん?
本家には書いてないけど餓狼も買い戻した(微妙に後悔w)
部屋には冷房は扇風機のみ
暑いからゲームはしたくない
とりあえず何かやろう
(おまゆう)
いくら大作だからって、いくらSteamウィッシュリスト断トツ1位だからって
か、買わないんだからねっ!!
ていうか、ホロウナイト途中で積んでるのでまだ買えない
同じ理由で、エンダーリリィズ途中で積んでるので、エンダーマグノリアは買ってない
積み深いなぁ…
PS4でチョロっとだけやったようなやってないようなw
円盤持ってたけど探すの億劫でフリプでプレイしたなぁw
エンダーも同じくマルチ積み
マグノリア?心機一転PS5で積んでる
Sw版は2千円ほどなら買ってた
正直買うといつでもプレイで安心するので積む、これは必然
Steamには絶対に手を出さないw
上映は字幕オンリで吹替版ないのね
配給がポニキャからキノフィルムに変わってるせいもあるのかな?
ノーマン・リーダスが出てるから
レビューだかでツダケン呼んでこい!
と書かれていたが
ツダケン吹替版デスストだけで
ウォデのダリルの中の人、小山力也のほうが知名度高いわなw
主演だった処刑人、宮本充だし
(モニモニの親父レインとナレ)
実際映画ではこれ!という人が固定されていないから十何年もやってるリキヤたんになりそ
またマイク検索ができなくなってアタフタ
クロームの設定、Win10設定
どれも問題ないのに、win設定のマイクテストすら反応しない……
声あげてもバーかぜんぜん無反応w
小一時間悩んだ挙句、ならばとヘッドホンを挿したらマイクが……有効……だと
そういや前はツベ動画とかイヤホンつけて見てたな……
もひとつのWin8.1本体は単独でマイク検索できるから
(ほぼ)同型機なのにOSで仕様変わるとか勘弁
よかったことはアマプラ動画で早見アドオンが有効になったところ
デーバやツベと違って強制CMも本編扱いでいちいち再クリックしなくてすむ
捗るけど暑いから長時間ムリw
新人さんが集中的にキャストされる理由が分かる…
ハナゲとももち
https://youtube.com/shorts/ddAnW2_A4WE?si=EuRk9nuO3xdwcLCR
おまけ、おかんP
https://youtube.com/shorts/PGD9c3vhvpI?si=mwZnC-ei8R9oA88O
きくPとか下村陽子とかめっちゃ繋がってるなw
あれだけwktkして発売待ってたゲームも、いざ手に入れたらスンッ…ってなる不思議w
現物探して方々のゲーム屋巡ってた時も同じだったな
起動確認したらもう満足w
たまーに序盤から心掴まれてのめり込むのもあるけど、滅多にないし、あっても途中でスンッ…するパターンも多い
アストリブラはそのパターン
動画配信したりnoteに感想でも書いたりしてモチベが保てればまた違うんだろうが面倒くさい
特に動画配信は絶対ムリ
逆に心が折れるなww
noteならまだ自己満日記の範疇で何とかなりそう
やらないが
さっき確認したら連投しまくって言論封殺に躍起になってて草w
いるとこにはいるもんやなぁ
GJだがブタには効果ナシやろな
NGが捗るというのは昔ならそうかもやが、今は逆にブタを見世物にしてるスレ民がほとんどじゃないかと思うわ
ワイと同じくIPスレじゃないとブタ除けにならないが、そうすると他のスレ民も寄り付かないのは過去スレであった通り
なかなか難しいやね
ゲームスレはIPあっても活況やが何が違うかワカランw
台湾有事の可能性はどれほどなのか? - Surfvote
https://share.google/gtHy1uNMj2bZjFWaK
スレ立ててなんとなく分かったこと
毎日な警戒レスの件
ブタの動向同様毎日板を監視をしてる
立てられたステルススレにも必ず警戒レスは貼る
警戒レスはワッチョイスレにははらない、これは落ちた過去スレも同様
かつての恋愛IPワッチョイには貼ってあったが、これはステルスより前の話
ここから導かれることはお分かりだろうかw
ステルス立ててるのと同一人物説かな?
まー、新スレも常にチェックしてるだけの可能性もあるけどね
ブタレスが判明したらソッコー貼ってるから四六時中監視してるなぁ、よーやるわ、とは思ってたが
ワッチョイの有無では見てなかったなぁ
普通に、今ブタの常駐してるスレに貼ってるだけ、という認識
なのに即日貼られてるわけなん
加えてブタクサくない、IPワッチョイには貼ってたからね
(ベアーズいたけど)
まあアレで知恵つけて
ブタが寄らない、カブりワッチョイ関連は貼らないという可能性もあるけど
しかし、それでは夢がないw
時系列順に並べると
◆1部(完結済)
◆2部(連載継続中)
◆?部『神引きのモナーク』(連載継続中)
◆100部『スカイファイア』(完結済)
となるらしく
1部と2部が同じ登場人物で地続きの話
そこまで読んで
作者曰く、先に読むと分かりやすいらしい100部スカイファイアへ
で、この中で1~2部の主人公達がどうなったかが示唆されて「まだ2部終わってないのに、そんなネタバレやめてくれや…」と思ったのだが、
1~2部の中に「なんやかんやして未来の記憶を得る」的なネタがあんのね
で、ふと「これってまさにそれやん!」と思ったという話
やめてくれや…が見事に反転した
冒頭でラストの展開から始まって過去に遡って最初から描かれる、的な話はよくあるけど、
このニセ錬が秀逸だったのは、別の連載(?)で先に未来の話を終わらせて、
過去の話はまだ連載中という物理的にメタな演出をやったとこ
気付いた時に「ほ~ん」となった
たぶん狙ってやってると思う
けっこうすぎょい
よくある話だったらスマソ
Wiki見たがあまりパッとしない印象
Steamの評価はまだあまり付いてないけど、めっちゃ酷評してるのが1人いてワロタw
やや好評あたりに落ち着きそうな予感
ちょっと様子見かなぁ
吹替も映画では近作がコジラKOMぐらいかな
罪録のノウェイング
洋ドラで見てるのに単独ゲストなのか記憶なし
アグリー・ベティ、ヴェロニカマーズ、エージェントオブシールズ(積み録w)
グッドワイフ、ライ・トゥ・ミー
そしてLOSTのダンカンwww
吹替なしの字幕版のみ
上弦の肆(穴埋め)の声が聞けない
木曜で打ち切り
週イチ上映のうえ
毎週時間が可変過ぎて予定立てれん
(先週は朝イチ9時)
そんな空きに詰め込む形態に客ははいらんわな
今週は字幕版レイトのみで21:45開始
今、劇場で待つ以外することがないw
まぁ面白かった
いまのマーベル作品では珍しく単独作品として映画
超人化する、いわゆる成り立ちの部分を劇中劇の世界を救ったヒーローという特番で紹介するという意表をついたオープニング
初心者にも優しいつくり
劇中劇タイトルがまんま映画タイトルとかイカすぅw
これまでのマーベル作品とは次元(アース)が違うのでデザインラインがレトロフューチャー
60年代アメ車が反重力で空を飛ぶw科学考察が不要の世界観
ハイテクコンピューターなのにブラウン管の世界
テレビ創世記の特撮を彷彿とさせてある意味懐かしい
おそらく原作をブラッシュアップさせたものだと思うけど、基本的に丸みを帯びた流線型のデザインが多かったカッコよ
お話には一切触れないが
上映前にエンドロール後に映像があります、見ずに帰んなよテロ
それはそれはメン食らった
スパイダーバースばりだったw
余談だがファンタスティック4はマーベル初のチームヒーロー
マーベルゾンビーズも現アースに次元移動したコイツらキッカケで被害拡散、たちの悪いはじめて連中
ファンタスティック4はむかーしの映画版しか知らない
ジェシカ・アルバが出てた2作
当時は可愛かったなぁ
今でもあんま劣化してないか
それで思い出したが、2000年代初頭の映画でプッシーキャッツというのがあったんやが、
それのヒロイン役のレイチェル・リー・クックが可愛くてなぁ…
もっと売れると思ったのに鳴かず飛ばずやったな
それはともかく、日常的に劇場に足を運ぶとは良い趣味やね
小説もよく読んでるし
素晴らしいことです (マジで)
ブラウン管レトロフューチャーだと、エイリアンアイソレーションを思い出す
あれも面白かったんやが、クリアしないまま積んでるな
そのうちやるか (詐欺)
今回これはスルーかな
Toaplan Arcade Collection買うから金が浮いて良かった
ワイもググって知ったんやが、あれ子宮から精子が吸収されるとか生理で洗い流されるとかのレベルの話じゃないみたいよ
テレゴニーってやつ
科学的には、受精妊娠した際に母親の体内に父親のDNAが取り込まれるとかなんとか
畜産やブリーダーのは科学的根拠の無い迷信
ただまぁ、昔からの言い伝えみたいなもんが後から調べたら実はホントでした、な例もあるから100%違うとは断言できんが
なんかハエの実験とかあるみたいだし
でも、ブタが言うような「常識」ではないし、現在の科学では否定されてるのは事実
相変わらずブタは聞き齧りのアホの極み
テレゴニーとは?タブー視されている先夫遺伝の恐ろしい真実! | ToraTora[トラトラ] - Part 2 - ToraTora【トラトラ】
https://share.google/VdipgKAgd2Xv4XH5i
いまだにテレゴニーとか信じてる奴ってなんなの?馬鹿なの? - Tamemaruのブログ
https://share.google/wYkaRgWiKMiIj8cWD
テレゴニー: 犬と犬と犬とワタクシ
https://share.google/7OdN4HKDzNrY0jgTJ
(擁護派の意見?)
テレゴニー - ナカムラクリニック中村篤史の健康栄養のブログ「ロンツモクリニック」
https://share.google/DW08YEWYjiarybuT3
F4は今回のでリメイク3回目
ツベでホッカイロレンがあまりにも褒めるので前のと前々(該当2作)の円盤買った
3つ合わせて1000円しないw
そして当然のように見てない
見てたらわかるとうり、今回は誕生する事故の描写なし
>>512
そのカキコミだけ見たらブタのフォローに見えたw
当然アレはそんなことは調べねぇしw
オレも知らなかったけど一般論として当たり前のこと書いただけ
それで終わるはずだったと思うのに多数派による常識の印象操作ってwww
言い訳戦隊キベンジャー
しかしブタのアタマの悪い主張に都合がいいだけなんだよね
知らないまま論補強しようとするから論理破綻まったなし
論点ズラしといういつものパターンきたし、もうしねばいい
>>なんかハエの実験とかあるみたいだし
虫には生理がないし…
というかイメージとして物理的な実験は難しいだろ
仮に動物実験(人に近いというブタ)で
擬似的な性行為をしたあとに
着床が確定する前に子宮内の精子をキレイに洗い流すとか100%ムリ
(だから染み込むとかいう発想になる)
その前にどれだけ溜めておくとか統一できる条件がないわけで
なんつか孕ましエロマンガの世界だなw
それに出来た子供がどの段階なのかは妊娠してからの出たとこ勝負ってのもw
治験データの複合姓から判断というパターンかね
だからこそハエとか短期的な虫になるんだろうけど種が違うから概念レベルでFA
だからこそ論として潜り込める隙があるわけであり得ないわけじゃない扱いでグレーのまんま
ブタの理屈は基本的にグレー理論
自身のソースを貼らないのもツッコミどころを見つけられないようにするため、自己保身の一環
新しいストーリーかと思ってた
ジェシカ・アルバが橋の上?でパンツ脱ぐシーンは良かったなぁ…
ブタ擁護じゃないよw
ググって知った後出しジャンケンだが、上記のように「一般論」で反論するのとはちょっと内容が違うみたいよ、と言いたかった
ま、ブタはそこに突っ込むアタマは無かったみたいだがw
論点ずらしはいつものこと
死ねばいいのにね、ホントに
上に貼ったリンクの一番下の、馬の交配例と、人間の脳とか体内のは後で知った
まー、母親からはX染色体しか子に行かないんだから、Y染色体を体内に持っててもそれがどうやって卵子に紛れるのか分からん
一応、ワイの反論としてはそう答えるつもりだったが、ブタが逃げたので保留
リンク先の資料の読み込みが足りんのかもやが
あ、ミスター味っ子のロボコックよ…
というかダンバインはじめ作品見てるはずなのにキャラの記憶が残らない
トキ以外だとなんとなくムーミン一家の署長とワンピのイヌアラシぐらい?
今年も何本かちょいちょいレギュラーだし
仮に2期あると転スラのガゼルみたいに代役必要なアニメ多数
つかコナンのFBIのジジィのジェイムスとかたまに出てくるから三代目選出は緊急案件だな
同様のジョディ先生は出てこないからか新キャスト不明
打ち切り爆死ChaOと僅差で優先
タイトルは所属する表向きの団体からでそれ以上の意味はなかった
運命に翻弄され踊り続ける、そんな深い意味があるかも?と考えた頃もありましたw
お話は大きくみればジョンウィックの焼き直し、犬が◯に変わっただけ
非常に分かりやすい
そこに組織のしがらみが絡んて何やかやなところも同じ
アクションに次ぐアクションで箸休めにお話進める感じの緩急さ
おしむらくは吹替版ないところ
いつものメンバー森川ジョン、安原ウィンストン、堀内ランスは脳内変換w
2時間楽しかった
悲報
組織、主席連合の電信部(賞金首依頼のとこ)のコンピューター
VIC1001からよくわからないものに変更(パラベラム以降はトビトビ視聴だから未確認)
キーボードに四角いキーが8つほとあった変わり種ぽい
とある考察であったがネット以前の機種なんだろうか、IBM系?
黒人アテンダント
驚いたといえば驚いたが、なんとなく今更感
なお書籍版、完結したかはしらない
https://realsound.jp/book/2025/08/post-2135720.html
星雲賞
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E9%9B%B2%E8%B3%9E
小松左京のとか筒井康隆のとか、星を継ぐものとか
井上ひさしの吉里吉里人がノベルゲーツクールの「吉里吉里」の元ネタなんやろな、と気になってるが未だに読んだことがない
しかし、本好きが星雲賞とはねぇ…
まさに「小説家になろう」を真の意味で体現したような感慨深さ
すげぇの一言
原作はなろうで途中まで読んでるけど、確かにあれらの作品群は(サイエンス)ファンタジーでもあるから「SF」の範疇なんやな、と今さらに納得
いや、微妙に納得いかんよーな…
どうしてもSF=宇宙が舞台みたいなイメージが付き纏う
空想小説でも科学的な話だとしっくりくるんやが
でもまぁ、なろう好きとしては喜ばしい限り
アニメ観てないけど
しかもソッコー警告レス付きのセットで
ただまぁ、タイミング的には現スレに警告貼ったのと同じ時間帯だから、同一人物かは怪しい
というカモフラージュかもやが
いまのスレ民が求めるものがわかったというもの
ブタいじりがメインとなってまともなヤツはいないw
というかブタの煽りはガチでウザいな
ああいうことを気にするようにするからダメってことがわからない非常識さ
あと、これか
863 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2025/08/26(火) 10:03:57.26 ID:uQbK00G
ここは実質「恋愛経験ナシ53歳が彼女を作るのを見守るスレ」もとい、
「恋愛経験ナシ53歳の戯言を叩くスレ」になってるけどさ、それでもスレタイの力は残ってるからね
ブタ叩き(+アドバイスにみせかけた揶揄)だけのスレはポインコスレ同様、ブタは寄り付かないよ
スレに則した話題がまだあるからスレ民がいるし、それに吊られてブタがブヒブヒやって来る
そして俺(ら)がブタを叩く
なんとも不毛な負のスパイラルの完成なりw
毎日違う先輩呼ばわりしてるヤツとか
逆にいえば同じやつ多数なんだから自演扱いなんてブタはできないんだけど
アイツ頭が悪いからそこに考えが至らない
実験レベルなのに
テメェの考えが総意と思ってるがホントは相違w
ワシントン大使館にいくつかに分けた暗号で時間的余裕をもって通達してたけど、
解読と清書に時間が掛かってアメリカ側に渡すのが結果的に攻撃の1時間後(だっけ?)になった
ただ、その遅れに作為があったのかまでは知らない
当時の軍のお偉いさんは「怠慢と過失だった」と言ってるみたいね
後からそう言い訳する作戦だったのかもしれないが、その当時は日本は勝つ気マンマンだったからそれも怪しい
で、アメリカの戦意を削ぐってのは、奇襲だからじゃなくて、そこに航空母艦がいると思っててそれを叩ける算段だったから
別の場所にいて目論見は外れたけど
真珠湾攻撃 宣戦布告が遅れた理由とその甚大な影響とは : 読売新聞
https://share.google/trxXjAMt2KIqFUM6r
あんま詳しく知らんが、攻撃の30分前なら宣戦布告ってアリなんかな
国際法でも時間については決められてないみたいやが
日本としては奇襲というその意がないとしても
言い逃れるには都合がいいということとな?
実際当時としてそれが通ずるという観点があるならここまで言われるのは微妙
というか言い訳レベルwなんでフルボッコ
よく分からんが、「最初から奇襲するつもりでやった」のと、「結果的に奇襲になった」のとでは歴史的事実として違うやん
当時、そんな言い訳はしてないと思うよ
しても通じないし
宣戦布告の内容的にもイチャモンレベル
後から俯瞰して考証した結果、事実関係が分かっただけじゃね?
世界の認識的にも結果としても「奇襲」だけど、軍部にその意はなかったという話
わざと遅らせたとかの陰謀があったかは分からん
あったかもしれんけど、それなら記録が残っててそこも明らかになってる気がする
ワイが言いたかったのは、50代スレで「宣戦布告がないから奇襲」みたいに書いてたから、実は~という話ね
作戦自体はその宣戦布告が予定通りだったとしても奇襲に相違ない
戦闘を避けて敵機に見つからないように飛行してるし、明け方の急襲だし、布告予定は攻撃のたった30分前だったし
憶測の域を出ないけど「宣戦布告を遅らせての奇襲」ではなかったということね
実際に真珠湾攻撃に参加して生き残った軍人さんも30分前通達が守れなかったのを後で聞いて驚いた、と証言してる
まぁ、繰り返しになるけど、わざと遅らせた可能性は否定できないけども
ああは書いたのも、その時点においての状況だからアメリカ側にすれば不意打ちなん
後から分かったとしてもいいわけなのは変わらないし、おまけに負けちゃったからよりマズい
勝てば官軍なんね
なおスパイとかいうとんでも暴論は話にならない
https://www.tobooks.jp/new-releases/72
イラスト削って配信しろよ
本好きが星雲賞とったからって調子に乗るなよTOブックスw
再読するとあちこちに伏線が
ひとりごちるセリフに散りばめられていて別の楽しみ方もができる
今2巻までだけどネロとフェリクスに顕著
アニメもついでにアタマから最新話まで視聴
上記のように伏線がシーンカット割りに反映してるところあり
またエピカットあれどセリフでフォローとか駆け足の展開否めない
顕著だったのがモニモニが外へ櫛買いに行くクダリがカットでアタマから竜出現
弊害でグレンのお前誰だよ感がより強まる
といっても映像としてウィリアム先生がモニカの無詠唱試験の現場にいたとかチェスのホイド先生の威圧感など抑えるべきところは抑えてるので
個人的には良作である
さすがアマプラで3.6倍視聴だったが
殿下の黄金比率語る早口モニカは
ちょっと何言ってんのかわからないw
あとケイシーとのくだりはやっぱ泣いた純真なオレw
https://togetter.com/li/2597448
https://youtu.be/NSEfmPKEN9Q?si=DIGQQLTn035rwEqi
https://youtu.be/5oEhzFYmYTs?si=OyP-7aVa0_E29mY-
https://youtu.be/GPIlTmsgkv8?si=8ouDZolJTEhJJ1yn
https://youtu.be/T7cpzG-cCKs?si=ZVTzhSrPTfLJRHEQ
https://youtu.be/LVQt3rx8x9Y?si=rDQiN3ccEXuIOzmQ
あんま中身が無いネタだったからスルー
具体的な言及ないし、年齢・性別も書いてないから、世代というより人によるとしか
動画はサムネ眺めただけやが、NHK契約数と池の水ネタはどっかで記事か動画になってるの見かけたな
あとはサムネじゃワカラン (観ろや)
つーか、昨日の晩シルクソング発売されてSteamが激重になっててワロタ
なかなか買えない状況だったらしい
とりあえず保留のワイ、低みの見物
評価次第やが、今日発売の終天教団買うか迷ってる
というわけで(?)、昨日は久しぶりにダンロンV3を進めてた
ダラダラやってるのもあるけど、何だかんだもう60時間超えてて我ながらビックリw
そして話もトリックも大して面白くない
全体的なまとまりと完成度とキャラは1、ボリュームとトリックの面白さは2
3はエンディング到達前でさえ、どうしてこうなった…
うーむw
流石はGoHandsやでぇ…
(メガネ2話ぐらいしか観てないニワカオブニワカやが)
転生重騎士は存在すら知らんかった
うーん、柳沢みきおで唯一もってるマンガ
貼られてたシーンは主人公が将来想像しただけのもの
走馬灯のように過去につながった女性が思い出されるってもの
リアルな意味で合体繋がってますwww
そしてブタがラストまで読んでないのがわかるクソレスだったwww
ラストは主人公熱ある身体にむち打ってデート?だかに出かけようとして倒れるところで終わり
15巻かけて打ち切りよりタチが悪い終わり方
それが、柳沢みきおw
翔んだマンガ家
マンガの1話読んだ
従兄弟のニヤリ顔から見事なまでのザマァ展開な未来w
というか漫画見たあとで見ると、PVの無意味なカメラアングルはちょっとw
奇をてらい過ぎかなぁ
あとラスト間際の手前向かいの歩きシーン見るとCGロトスコかなぁ
荷重移動で首が揺れるとか手付けっぽいやw
中の人、アケなんとか司先生とモモかぁ
も一人の子はよく知らない、ネームドキャラはあんま担当してないもよう(そこそこの経歴)
しかし、アニメ化てんびん1巻、みたく現場で貸し出しされたら次に回し…
カップヘッドのシューティング版って感じでヌルヌル動く
そして難度もヌルいw
少なくとも量子力学は賢くなった気がする動画
このインプットシリーズはよく出来ている
こち亀とか三国志とか素材ジャンルも多種多様
そんだけ吉本には詳しいヤツラが所属してるわけでw
ドカベン回は東野が詳しすぎて動画が成り立たなくて紅しょうがの熊本プロレスが半泣きになってたw
確かにCUPHEADみたいなカートゥーンアニメがヌルヌル動いてすぎょい (語彙力)
たった数日で新規IPが100万DLとかどうなっとんや、と思って開発元ググったら中華メーカーだった
見た目のインパクトもあるけど、中華圏の数の暴力かもしれない
数の暴力と言えば、度々Steamでは中華圏からの低評価爆撃が話題になるけど、どうやら終天教団もその餌食になった模様
裏は取ってないけど、内容云々じゃなくて発売直後に値上げしたからとか何とか
みんゴル新作もパブリッシャーと開発が変わったからか、出来が悪く不評の嵐みたいね
ナムナムバンナム
主人公がサイコパスという評判に惹かれて買ったけど、声優が苦手な山ちゃんというのもあって序盤で積んだ
たぶん売れっ子過ぎて至るところで山ちゃんの声を耳にしたので、苦手意識が芽生えたのだろう
あとTVでよく見るようになったのもある
昔は好きだったんやが
Steamレビューを見たら、200元(約4000円)がソッコーで320元(約6500円)に変えられたみたいね
たぶん値付けミスだが上り幅がデカすぎw
あと画面が真っ黒で音声が流れるだけになるバグもあるらしい
低評価爆撃もやむ無し
ブタが頑張って見て回したのに
どういうことだってばよ!?
とウロたえるための誘発
ではなく
20以下という20は絶対値として変わらないから
ブタの年齢の最小から最大(現在)だけが可変するという意なわけでw
逆になにが最大と最大なのかが分からん()
ブタのキャリブレーションは不可解
オレはそれプラス、SWツムツムかな
いつものあれでルートレター声付きなんも知らんかったw
山ちゃんwikiみれば声優デビュー作から追いかけ見てるw
名前認知したのはワタルのクラマ(トリさん)とシュラトのリョウマぐらいからだなぁ
次のらんまは当時ほぼ見てなかったから知識レベル(関西は夕方にバシルーラなん)
あとアンパンマンはほぼ見てないのでチーズとか言われても、?
一番知名度があった、おはスタは朝早いから見れないw
つか、ジャッキー映画以外は字幕映画しか観てなくて、レンタル屋に吹き替え版しかなかったら渋々…といった感じ
知ってたのはジャッキーの石丸博也と、ルパン、クリント・イーストウッドの山田康雄、スレイヤーズの林原めぐみと緑川光ぐらい
初めて山ちゃんを知ったのはたぶんエヴァの加持さん
誰コレカッケー!となった
調べてないんで時系列が曖昧やが、MacでやったThe Last Expressの主人公と、Xenosagaの敵役(名前忘れた)も誰コレカッケー!で熱烈ファンに
で、上にも書いたけど売れっ子過ぎたのと、TVで顔出しするようになって「テメー、もしかしていい気になってんじゃあねーだろうなァッ!?」と苦手意識が芽生えた
ダンロンV3を長らく封印してたのも山ちゃんのせい (責任転嫁)
ルートレター完全版は、どっかのスレで「ルートレターといえば日髙のり子」とかネタにしてる奴がいたので、もしかしたらヒロインも何かやらかしてるのかもしれない
そういう意味でも一応気にはなってる
画力が高くて、特にキャラの造形と表情がイイ感じ
コミカルとリアルの中間というか
アクションシーンも動きと迫力、重さがあって良い
んで、アニメ版PVを観ると、髪の毛ウゼーww となった
まるで集中できん
あと、チカラ入れてるのは分かるけど、道化師ヒロインがクルクルと動き過ぎて落ち着かない
背景美術も過剰すぎると感じる
GoHandsナイズされてしまって、何か別モンに進化?しとるw
なろう版も少し読んだが筆力もあって割と面白い
つか、ご都合主義的展開が目立つのは、「ゲーム知識系なろう」に有りがちなご愛嬌か
矢継ぎ早にイベントが起こってテンポが良く飽きさせないのは◯
しかし、どうやら半年以上エタってて、コミカライズ版がもうそこを追い越してるらしい
残念ながら書籍版を読むしかないな…
てか、サイレント・ウィッチの書籍版借りて早よ読めやワイ
まだ読んでないからなんともいえないが一段落してんのかね
サイレント・ウィッチはなろう版か
らかなり手がはいってるみたいだね
wikiでもあるとうり、あのメガネっ娘は書籍オリだとさ
アニメではキャラ名でるイミフなミスリードよwww
で、アニメ再視聴で原作スレに
とある疑問書いたら、WEB版と時系列違うようなことに書いてあった
というかそちらは最後まで読んだんだっけ?
じゃないとそれすら書けないw
>>スレイヤーズの林原めぐみと緑川光ぐらい
忘れられた相棒ガウリィ(松本保典)www
三代目ノリスケ、のび太のパパ
もう中の人は映画ガンダムの頃からワンセットで覚えてる嗜みレベル
専門雑誌買うからなおさら残る
でも、この人が出てるから見る!!
なことはない、あいつらはおかしいw
無事ヤバい状態になってきた
三日前に久々に起動したら
電源オン立ち上げで即BIOs画面突入w
けど何度かBIOS画面からリセット立ち上げ繰り返すと起動する難儀ちゃん
BIOS突入は立ち上げ時にボタン押しだから
チップレベルのショートでだとお手上げだなぁ
キーボード交換はメイン基板のウラだから超めんどくさいw
たまに原作小説より漫画版が先行?してるパターンなやつを見るが、そういうのは原作者がもう漫画専属の原作みたいになってんやろかどうやろか
(野人転生とかダメスキル自動機能とか)
たぶん、転生重騎士は第七王子やおっさん剣聖みたいに漫画家ガチャ大当たりでコミカライズが人気出たパターンかな、と愚考
サイレント・ウィッチはアニメ途中から観てないので、「あのメガネっ娘」が誰かワカランw
原作なろうは、学園祭編+番外編までしか読んでない
モニカの使い魔ネロが人に化けられるのは異常、とかいう設定が出たとこまで
たぶんこれ、「ネロがモニカの切り札」とか言ってたやつの伏線やろな、と思ってる
実は大量の魔力供給を切ったらモニカが本気を出せる的な意味でのミスリード、かなぁ
キリのいいとこまで読んだので、そこから書籍版読み直したいと思って止まったまま
早よ読まんと倍速氏も書きたいこと書けないね
失礼
ワイの中ではガウリイはアメリアより空気…
> この人が出てるから見る
まではいかんが、それに近いのは悠木碧ぐらいかなぁ
それで気になってチェックした作品はけっこうある
こっちも売れっ子やが、苦手にはならない不思議w
赤ずきんチャチャで主演声優デビュー
あー
あっち見てきたんだけど
ブタのレギュレーションがトンでもなくてクサ
ふた周り下が20とか言い出して計算、それで煽ってきとる
そも一回りという意味が根本的に理解できていなかったもよう
アホすぎる
ケイコの中の人がそうだよ
つかあの子の大人めの声は聞いても分からんw
スパイダーバースはマジ分からん
で今回のエピ、キャラTS化で有名どころ当ててきた
関西キャラには大空直美
しかし女性が当ててるミハルというキャラも石見舞菜香に変更とか演技に対してシビアか?
「一回り」について
2018年にNHK放送文化研究所で「年齢がひと回り違う」は具体的に何歳違うことを指すか調査を行っている。
(全国20歳以上1,200人回答)
「だいたい12歳違う」…82%
「だいたい10歳違う」…14%
「12歳違い」が多数派だが,年代差があり,20代をみると34%,つまり3人に1人が「10歳違い」と答えている。
だってさ
10年一昔という言葉からな感じと思うが
なんせ、昭和のオッサンのスレ
干支基準でニッコリw
年齢の話題で干支であれこれなんてもう言わないもんw
つか年賀状がハズレてきたうえ、言えるヤツは間違いなくへってる
トラの代わりにネコかライオンいれても疑わないレベルw
ただ、10年区切りで使ってる人もいるので「アナタはそういう認識ね」ぐらいで特に否定はしない
ブタの場合は何も知らずに狭い世界でブヒブヒうざいので、とこ㌧叩く、叩き頃す
> へんじがない
> ただのしかばねのようだ
になってるなぁ…
敢えて触れずにワイだけのこととしてレスしたけど、氏の中では「魔が差した」「一時の気の迷い」扱いにでもなってんのかな…
もしそうなら、気にせんでもいいのに
|qд・,,) チラッ
㌧デモアドバイスだけして悦に浸ってるだけならまだ良かったのにヤレヤレ
アレに応援する要素なんて1ミリも無いが、ブタの人間性とか下衆発言とか見てもそうするってことはアタマ腐ってんのかな
つか、承認欲求をブタに求めてんのか
相手の女性の身にもなれや、と思うわ
ブタいじりは飽きたんだよw
明らかにあの書きようは最初っからバカにしてたの丸わかりだし
こちらにもブタ同様なぐらい哀れな目くそ鼻くそな恋愛事情前提だろうから
仮に真っ向勝負しても不毛タイム、オレはあのレスで終わり
海外 SF 小説
プロジェクト・ヘイル・メアリー
映画化だよ
上巻しか読んでないのにw
ネタバレできないから興味あればあらすじはググってねw
半分ぐらいは納得
重騎士のなろう連載分、一気に読んだが、あのPVで存在感放ってた分家の娘、全くザマァ要員じゃなくてワロタw (今の範囲内で)
後々きちんとしたライバル扱いになるのかもやが、キービジュアルに登場させるほどじゃない
(ならないと困る)
あと序盤はご都合主義的展開ばっかで、アニメ(第1期?)はそれほど評価されないかもしれん
が、後々化けるというか逆タイトル詐欺で、「無双」ではなくバトルには緊張感があってそこが良い
なかなか面白かったです
アニスレのテロ報告スレで知るとは…w
あがいたあげくが結果これって
棚上げになってる二万円支給を辞めたかったからかなと邪推w
まぁ、マジレスすると給付金どうこうじゃなしに自民党内の圧力に屈した感じかな
約半数は辞任に賛成してたみたいだし、途中で踏み絵みたいなことしなければもっと増えてたはず
さて、どうなることやら
(進次郎はヤメテ)
実際チャラになったわけだけど、支持率微妙に上がったのもそういうとこを期待してたのかね?
ただ自民の本質変わんないのに御旗変えたぐらいじゃ、実際のとこは気休め程度だねぃ
考えれば総裁選、最悪責任なすりつけには体のいいオッサンだったという事実
みなの思惑がはずれたのはイスにしがみつきがシブとかったwww
イサギ悪さだけが目立って、よりボッチとなるだろうな
>>踏み絵
あれね、ブタの、人から言われなければデブじゃない!!っていうのが頭に浮かんだw
不信任の数少なければ無問題w
実際、実名表記で時間制限の顔晒し公表とか
踏み絵と同時に国民へのアピールという点が抜け落ちてるのがワロタ
すべての行為には反対の意味も持ち合わせてるのに、自縄自縛か視野狭くなってるわけで
その前に幹事長には進退を託されちゃったし足場ないままで総理続けるのは厳しい
つか、ならワタシがやります!的な人がいないのもねw
そこが石破の政治家としての限界
求心力ゼロ
まぁ、何の考えもナシに参政党の「日本人ファースト」に流された世代よりはマシかもやが
総裁選では高市に期待してたが、思った以上に党内に敵が多かった
おそらく媚中議員連中から阻止されたんやろな
トランプとしては次の総理には高市が一番望ましいんじゃないかと思うが、対中外交を考えるとやっぱまた反対勢力が動きそう
まぁ中国云々の前に、大鉈を振るって腐った自民党内を正して欲しいが
はてさて
身銭切ってた明治の頃とは違う
骨抜き、中抜きで人、経済ガタガタ
マジで先見据えないと乗っ取られちゃう
中国加わった第二次ヤルタ会議来るかもね()
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000007167.000016756.html
といっても、やらかし事案が多い
横浜ラボ
この製作会社の鬼人幻燈抄はアニメも漫画も気にはなってるが、未だに手を出してない
面白そうやなー、人気あるんやなー、止まり
なろう(の前にArcadia)作品だというのは後で知った
1話だけだがエピかいつまんでギリダイジェストにならないようにしてた感
それでも間がとれないのでキャラの感情の機微はフォローできていないので行動が突然過ぎな感はある
≡ (モジュロ)とは何ぞや?と思ったら割り算の余りを求めるmodのことなんやな
普通に三本の矢の「三」の意味もあるんやろうが、「割り算の余り」に込めた意味が気になるところ
余りが出る=この3人は割り切れない、という単純な意味なのかどうか
読んだら絵もキレイで見やすく、時代設定・キャラ設定もイイ感じで話も面白い
呪術本編履修済みが望ましいけど、前後しても問題はないかな
あのキャラとあのキャラがねぇ、まぁ順当か
というニヤニヤは減るかもやが
自己レス
何年か前はトランプが安倍の媚中政策を議員名指しで批判してたんだが、どうやら風向きが変わりつつあるようで…
> トランプ米政権で中国を敵視する見方がしぼんでいる。
> 米国が利益を得る条件で中国を容認する考え方が代わりに広がる。
> 二大大国の経済・安全保障の関係は歴史的な岐路を迎えており、米国の原則が変われば世界への影響は計り知れない。
というわけで高市は歓迎されないっぽいなぁ
メディアはおそらくウケのいい進次郎を祭り上げると予想
高市は食料品に限り消費税ゼロ案も言ってたから、そういった経済政策にも期待してるんやが
日本オタワ
高市が選ばれたとしても口当たりのいいことはいざ実行となると障害が多くて多分ムリ
知ってますか?その障害となる財務省は以前大蔵省と呼ばれていたんですよ?
これは意外と知られてないんてすよ
まぁ、大蔵省=財務省じゃないけどね
金融庁ができてるから
つまりどういうことかといえば、お金を扱ってるんですよね
金融庁もお金を扱ってますよね
これはどういう(ry
この構文アタマが悪くなってきた……
〈ロシアの闇〉「生んで、生んで、さらに生め」10代に出産を推奨、妊娠中絶にも厳しい規制…常軌を逸した人口減対策、明らかなプーチンの失政
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c6e3c1b31b32c1b0370773b97c09d03b86de591
産めよ増やせよというならその後もフォローせんと
長期的ビジョンが欠けてるのはどこの国も変わらんが
まともな実行策、思考作も考えれず
税金チューチューの温床にしてるのは言語道断
つまり税金の無駄遣いなんね
長期的なビジョンとか実行策の前に、とにかく戦争を止めないと駄目なん
記事に書いてるけど、人口の国外流出と戦争での犠牲が主な原因
戦争を続ける限りは焼け石に水だし、そんな状況で子供なんて産みたくないってのが実情
ビジョンや施策は戦争をやめた後の話やね
よくあってベースが自分に都合よく解釈するだけのところ
そこに受け売り聞きかじりの塊
論旨が組めないのも上記を構築する能力がないからで
結果が発言矛盾上等な場当たり的なスピーカー
ようは声がデカけりゃなんでも通るクレーマー的志向なんよね
ストーカー思考にクレーマー志向無為無策な場当たり指向JK大好き露悪的変態嗜好唯我独尊独善的至高
平たくいうとブタはしね
カモ料理の回の雄山がヒドイ
フランスからの東京出店に招待されたのに歴史重ねても素材の道理がわかってないと振る舞う傲慢ぶり
まわりも雄山という権威があってか賛同の声あげるし
しかし事あるごとに、雄山はこんなイヤごと言ってるのかしら?
出禁レベルだわな
それとも山岡の存在に当てられたのか
それとカツオに醤油+マヨネーズで勝利を勝ち取ってかの描いてたけど
結局、雄山が足元すくわれただけなんだよね
問題となるカモ料理にしても
カモの血のソースがワサビ醤油に変わっただけで料理手法の本質の部分は変わっていない
素材としてはどちらもシンプル
固定観念があるとはいえ、付け合せで味が決まる(変わる)のは必然なんだよなぁ
しかし懐石料理でカツオ出なけりゃ山岡はどうしたんだろうw
なによりそれまで出された前菜、押し海老、椀物にはノーコメw
少なくとも雄山は魚は煮るという別のアプローチはしてた
ラストにしても怒りのまま退席したが、今ならキレたフリしてハナを持たせたのかな? とも思ったりもする
俺も大人になったw
つっても京極さんの鮎回でそんなこともないと分かるけどwww
そして、回を重ねるごとに料理の味に語彙力増して能弁語りだす新人社員栗田
ヒャーこりゃうまい!!でいいんだよ
まぁ、半分洗脳されて描かれてる知識や文化が全て正しいみたいに思ってたわけだが…
47都道府県の自分のとことか読むと「ん?」という箇所はあったし、味の素はある意味で美味しんぼが風評被害の大元だしなぁ
割と原作者のエゴの押し付けだったりする
でも好きだけどね
どこかの歯科医師のようだw
オレも単行本買い続けてたけど途中でリタイヤ、50か60巻か忘れたw
いつまでも終わらない、ルーチンワークと化してある種の馴れ合い見せつけられた感
ヤメた部分はおそらく栗田に対して金城と団社長の取り合いしてたところに、社長令嬢と山岡への恋の鞘当て合戦ぐらいで終わった
その後は読んでないけど大きなトピックだけは知ってる
絵柄も整ったのもあって、ふっくらゆう子w 1巻の頃はあんなに痩せ細って貧弱だったのに……
ちなみにアニメは合格点つけるおにぎり回はなかった
あれでふっくらという握り方を憶えた
映画に向けて
アマプラにチェンソーマン総集編が来てる
前編、後編とそれぞれ1時間半くらいの長丁場なんだけど
ドラゴンは完全に降ろされたみたいで別の人が監督編集された作品
テレビん時に文句でまくったところが修正されてるある種アッパー作品
例:1話のデンジのセリフが原作どうりになった、これで新録確定
テンション高い悪魔、あっさりだったのがネッチョリ原作どうりに
つぅても本誌チョロチョロいまだ原作通しで読んでないニワカなんで
上のは全部ツベ動画からの情報ねw
本編もアベマに全話無料来てるのでちょいと見ようかなと思ってる
3倍視聴なら2時間弱だし……
レゼ篇の監督と交代しとるw
それ単なる総集編だと思ってABEMAでスルーしてた
アンテナ低いと駄目やなぁ‥
サンクスです
てか、50代ゲームスレでなんか全文引用くんが弁舌振るってるね
あたしゃ堪の良いガキと主語のデカい大人は嫌いだよ
(長年ドーラと勘違い)
3倍速ェ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e04f62ee4ba72f27ef45289462fe0e27b1e28a5
>>594
あれはきっと味の素から金もらってんだよ!!(©ブタw)
彼のはたまに動画上った時しか見ないからどっちでもいいかなぁ
特段芸能人などをキライになることはないな、為人分からんしw
人となりは全ては分からんけど、ワイの場合、
最初の頃と変わったな、調子に乗ってんな、俺が言うんだから間違いない的な態度
で嫌いになるには十分なのです
最初の頃と変わったな、と言えば
ライアン鈴木というイケオジYouTuberが4年前にはただの若造だったのにはビックリしたw
変わり過ぎやろ…
コメント欄にも書かれてたけど、マジでこれ実写版異世界転生モノだわ
ゲームスレの
あの自分の考えに執着するさまはブタにしかみえない
ワードでトラップ張ってみるw
IPスレに近寄らないとか、その辺は徹底してる気がするが
昨日までは1~2ヶ月先発送だったのに
急に在庫数確認できたんだもんw
見えてる地◯なのにうっかり過ぎる
ボマーつかまえた
ちゃんと読んでなかったけど
向こうの最後のレス終わりで
オマエもどこでもセーブいいとと思ってるだろ
と推測キメウチされちゃったw
セーブポイントと仕様の話だったのを
自分が有意義と思うカタチ前提で話されてもなぁ、知らんがな
ま、オレがいうことではないけどカキコミ時間がもうねw
普通ならみな働いてる時間で即レスだし
やることなすことがほぼ疑わしいんだよね
ガゾーンの他スレ徘徊レベルな感じ
偽装かもだが句点も使ってるし
全文引用とキメツケ論調なら他人のソラニンじゃね、という感想です
あれはあからさま過ぎるwww
あれで引っかかるのがブタとしておこう
でも唯一違うかな?と思うのは文章はクソなのに誤字らないとこ
バレないように校正しとんのか?ってレベルw
浅野いにお乙
書きすぎてググり感出てる感じで
少し反省してる
なおまったく読んでないのは湘南爆走と熱風の虎
750ライダーは絵柄スッキリのほんわか路線変更しか知らない
うすね正俊はアニメにもなった砂ぼうずが代表作だけど
一番面白いのはイーターだろう
読み切り連作のZとうちゃんシリーズも捨てがたい
けどコンバットドールの単行本買ってなかったのは失敗、ガチで失敗
今チェンソーマン総集篇観てるけど、別に取り立てて騒ぐようなものではなかった
セリフ再収録はあれど、別モノは言い過ぎ
ワイ的には「前と変わらず良い」に尽きる
総集篇なんでテンポアップしてるのは当たり前だけど、オリジナル版のノワールムービー的な「間」や「空気感」もワイは大好きなのでどちらも好き
バトルシーンはリアルタイムで観てた時に感じた迫力不足はあまり感じなかったので、そこは編集と音響にかなり手が入ってるのかな
どのキャラも魅力的だけど、やはり姫野先輩が最高に良い
アキとコベニもマキマさんも良い
ギュッと濃縮されてるので、オリジナル版より、デンジの本能に忠実な行動原理がより際立つ印象
まだ「未来の悪魔」登場まで行ってないので楽しみ
まぁ、小出しにした方がいいかな、とは思った
たぶん誰もついて行けないし
そこからネタ拾って話が広がる切っ掛けにもなるけど、知識自慢に取られるかもしれない諸刃の剣
アッバーとは言ったが別モノとは言ってないよ
スト2とスト2ダッシュぐらいだよ
(リンク記事ていってたなら抜き読みなのでシラン)
もう少しいうなら
スパ2とスパ2Xの関係かな
決して餓狼2とガロスペの関係ではないw
でゲームスレのあれ
煽りに小学生
中村光一のドラクエにアイデア流用、らしい
というワードが臭すぎるw
しかし複数人からおかしいと指摘されても悪びれずに自己主張
今は弟と歓談レスってるが
生暖かい目で叩こうかと思います
思いの丈は一気に出さないとダメなやつ
堪え性がないともいうw
じゃなきゃHxHなんて買わない、という伏線回収www
リンク記事中の感想の1つだよ
とりあえず最後まで観た
うん、大変良かった
けど、やはり端折ってるからか姫野先輩んとこのシーンが物足りない
そこはオリジナル版の方が上かな
(大事なシーンだから端折ってないかもしれんが、そう感じた)
未来の悪魔の元声優は実はよく憶えてないから特に感動はナシ
ラストバトルもテンポ良かったし、オリジナルにあった音響ミスみたいなのは無くなっててひと安心
ただ新録っぽい電車上デンジのセリフ「どこ行った?」は、そこだけ浮いてて違和感
わざわざ入れ直した(と思う)挿入歌も合ってないよーな…
ともあれ、総じて元から劇場版クオリティなので映画を観てるような感覚で楽しめた
劇場公開のアニメ総集編というのは好きじゃなかったけど、これなら「ぼっちざろっく」とかも観てもいい気がした
なおイデオン接触編はダメダイジェストな編集なので仕方ないw
新約Z三部作は全部新作作画で見たかった
(キャラデの恩田作画が綺麗すぎてテレビ流用からの落差がヒドい、影部真っ暗ベタだし)
個人的に好きじゃない、言うてるだけやん
ハッキリ記憶にないけど、たぶんガンダムの昔の作品ならビデオ(DVD)レンタルで観てるかもしれん
劇場に行ってないのは間違いない
ガンダム哀戦士編はデカいポスターほしさに四枚綴り買って三回見た
めぐりあい宇宙編の予告見たさに
漫才太閤記を三回見る(当時入れ替えなし)
吉本アニメは3回見るのは苦痛www
イデオンもひとりで1回、ツレと1回
つか入れ替えなしだからひとりならどれも最低でも2回見てるはずw
そんで劇場ガンダムでいえば、単品LD.、CAV記録のLD-BOX、DVD、特別編DVD,BD-BOX買った典型的な購買信者、買えば安心積みのクソオタク
あとドラマ編レコードとアニメコミックスで脳内再生というテクニックもあるw
なんか恥ずかしい過去開陳はブタみたいだなw
チェンソ見終わった
3倍速とはいったがありゃウソだ
3.6倍速で見たw
ただアクションシーンは
トビトビ感からなにがなんやらw
変にカメラワークで動くコウモリ、ヒル戦はキツかった
丁寧な作画にアクションシーン
出来がいいからより比較されてしまうのは見てる側の要求は限界がないからで
演出含め原作知らんかったたら上等な作品だろう
問題は特にないし、あれこれいうのは野暮
ただインタでドラゴンがイキり状態だったのが炎上したわけで油まみれの手で火中の栗を拾いだすw
総じて記憶に残ったのは、ゲロチュウとコベニちゃん最強アクション
刺客ババァ返り討ちはジョンウィックのようだった
ED見るにつけルックバックの押山が悪魔、サブキャラ、プロップデザインと毎回活躍してたなぁ
続けて総集編と思ったが答え合わせのようで例のセリフ見たところで終わり、やっぱりシンドい
多くのファンが求めてたものと違った
炎上の話に「原作知らんかったら云々、野暮」というのはちとオカシイ
火に油といえば例のセリフ改変
あれが特に許せない勢が多かったんだと思う
アニメ版大好きなワイでも疑問符がつく
単に脚本家のミス→監督のチェックミスじゃないかと邪推
ワイの持論では、あのアニメ版の方向性はチェンソ初期の作風再現ではなく、
敢えてレゼ篇からの雰囲気に寄せてシャレオツノワールムービー風にしたのでは?と思ってる
タツキの映画好きも影響したのかな?
監督のインタビューとかきちんと読んでないので知らんし、外れてても別に構わんのだけど
ワイとしては、漫画を極力再現しようとするアニメあれば、味変して二度楽しめるようなアニメもあるしで、何であそこまで酷評されるか理解不能
あの超絶クオリティのアニメ化には感謝しかない
どうやらこんな原作ファンは少数派らしいが
今のオレの状態w
なんせ炎上案件てのは承知済みだからそこ否定する意図はまったくない
いつかは履修しようと思っててそのまま
それは失礼しました
こちらの読解力が足りなかった
あのセリフはデンジとポチタが復活して、反撃の狼煙という象徴的な意味合いだからね
(説明的ではあるが)
絵コンテ自体ドラゴンだし、あえて削る意図自体は分からん
最後まで買ってるオレにスキはない
斑目ハーレムエンドw
こちらも言葉足らずだしお互い様かな
何度か炎上のこと書いてるからそこは承知済みと思ってた
反撃の狼煙で象徴的な意味合い?
それなら余計に「俺達の」はデンジとポチタの意志の象徴なんだから削ったら駄目だと思うが
それは知ってるけど、その上で炎上の争点を監督に持っていって原作勢に野暮と言ってるのかと思った
改変書き直し
あのセリフはデンジとポチタが復活して、これから(ニコイチで)反撃の狼煙をあげる象徴的な意味合いだからね
(説明的ではあるが)
そのうえで1話のセリフ改変は意図的だと思うよ
絵コンテ自体ドラゴンだし、
うえにあるニコイチって点から見ればセリフ削除によって、一心同体となったのをより強調したのかったのかね?
見たらわかるやんってw
台詞には意味があって、そこに声優さんの気持ちが乗るんやから
監督にアルマジロ行為
もしそうなら、やが
サムライソードって
デンジ+ポチタみたいな存在だったけど
あれ孫の契約そのものの描写ってあったのかな?
水面下で動いていていつの間にかってパテーン?
ヘビっ子もだけどフォローあんのかね
(原作読めw)
勢いのタツキだけに後からのフォローも無し
ヘビっ娘もマキマが語ったあれだけの説明だったはず
銃の悪魔に接触してて、どういう理屈でかサムライソードを魔改造
ノウハウをどうやって得たかは闇の中
つか、先を読めばわかるけど、その「接触」もハテ?になるから、まぁ勢いだね
人気あるし伏線張ってるからまだまだ続くはずやが、毎週楽しみにしてたワイ堪らなく悲C…
https://youtu.be/ZLXmjPe-epU?si=nyc7TsOmret3DwT5
コメント欄読んでたら、かなりの箇所で細かく変えられてるみたいね
実際に自分で比べてみないと何とも言えんが
ワイが気付いてなかった改悪もあったけど、前監督ボロクソに言い過ぎやろ…
https://youtu.be/Qcbd-nyUs-Q?si=69t02mV8GjZT_RUS
知ったのは金曜なのでABEMAいったら当然配信終わってたw
それでアマプラで確認したの
確かその時はアマプラにテレビ版がなかったはずで
カキコミ後、ABEMAで見ようとしたら拡張機能無効扱いで動画強制ストップw 途方に暮れる
翌日アマプラで検索したら挙がってたのでようやく見れた
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1756277985
https://youtu.be/TTdLxsYA4_s?si=yf4o0iCPtJs3MPml
アニメ化3回といったが。
スピンオフのくじアンがテレビアニメ化したさい、おまけ特典で3本単発OVAになってる
なお二代目はHDDレコの肥やしで見たことない
放送時期から多分録画してるはず、多分…
あんま興味ないとアンテナすら立たんから、知らんままスルーしてしまうなぁ
漫画も5冊ほど借りてきて1冊で返したし
そんなにも名作なのか
元々、木尾士目は四年生、五年生と大学卒業間際の主人公を描く群衆ドラマが得意みたい、ただしトーンは暗いw
げんしけんは反対に軽めの導入部で読みやすかった
ぶっちゃけ後ろの方になると作者のカラーが出てきて暗めになるw
笹原の就職問題
荻上の目指すべきものや
斑目が恋愛で悩んだりとかイロイロ
書籍本編終了 次巻は特典SS集そして外伝へ……
なろうの読み方シクったのか
卒業式後のエピローグがあってほんわか気分
でモニカにおしかけて既成事実つくろうとするのはいかがなものか
М属性のモニモニにはヒンヤリお兄様がお似合いなのよw
コッチ優先してたから併読中座してた3巻チェス大会はいったアニメに追いつかれたw
本編の監督の名前まるっとカットされるディレクターカットことでは
チェンソーマン総集編は
令和の劇場版未来少年コナン
まぁふと読みたくなって、そのうちイッキ読みしたりするかもしれんけど
個人的に古くても問題ない漫画と、古臭さが気になる漫画があって、その後者なのかも
描かれてる題材云々じゃなしに作風(≒ノリ)が今読むとキツいとかかね、自分でもよく分かってないが
サイレント・ウィッチもそのうち (読む読む詐欺)
アニメも溜まってきてるのでそのうち…の、そのうち病
アニメ、マンガ、小説、ゲーム、映画、全てに言えるけど、昔と違ってハマっても持続力ないんよなぁ
ちょっと期待してたのと違ったり、間が空くとすぐに冷めてしまう
ほんとイカンけど、巷に溢れるコンテンツの量×加齢での集中力の低下、かね
未来少年コナン、劇場版はパヤオじゃないの?
と思ってWikiったら意味が分かった
あと、総集篇じゃなくて総編集やん、とか
前監督の原作理解力の無さ、もしくは独自解釈の暴走かもしれんが、ボロクソで悲C…
またまたブタが適当過ぎてクソウザい
がはまさん、由比ヶ浜結衣はヒロインの一人
ゆきのん、雪ノ下雪乃でも一人のヒロイン
大大大好きなラブコメ作品だろうに
劇中の愛称渾名も覚えていないチキンヘッド
ハリポタ離婚
つってもざーさんは顔出しの生出演多いし、なんとなく合わんだろうな
合わないと合うという字は合体
そういうことか…というブタナイズ
何となくまた観たくなったけど、あのアニメは視聴カロリー高いのでぐっばいならー
しかし、おハローといい、やっはろーといい、ぐっばいならーといい、
こういうセリフを吐くキャラは、どうしてこんなにもブチ◯したくなるのか
ぐっばいならー(ダンロン3)はホント早よ◯ね、と思いながらプレイしてたw
好きなキャラはソッコー死んで、どうでもいいキャラほど生き残るので、そういう意味でもダンロン3は嫌い
結衣派だとブタと同じですね
てっきり中の人狙い(悠木碧)で小町ちゃんと思っていました
ボクは川なんとかさんです
ええ娘やで……
決して京華狙いじゃありませんw
ちなみに材木屋の中の人は檜山なので
けんしけんの斑目に続いてのオタクキャラ役なんだけど
ブタのカキコミみるにつけ、どうも中の人つながり意識してないもよう
元レスでの絶叫キャラとあるのは
飛影、結城凱、日向小次郎なヒーロー系統だし
本来なら
材木屋での演技、とするのを
材木屋の演技、としている
一文字足りないだけでオタクキャラと共通項でしか見れてないのが受け取れる、つまりしねばいいのに
インパクトある名字なので憶えてる
ワイの大学の同級生に「杠(ゆずりは)」とか、バイトの後輩に「吉友高(よしともこう)」とかいたが、個人的にはそれレベル
Wiki見て確認したけど、小清水姉さん(川崎沙希)も好きなんだよなぁ…
キャラ説明で、あぁあの娘ねと思い出した
悠木碧は分からんかったが、八幡の妹か
なるほど、確かに好きw
つーか、ゲームでしか確認できてないが、妹キャラはぬきたしの妹がキャラデザと声が大好きです
(たぶん伝わらないか)
アニメ版がどうなってるかは知らない
しかし、ブタと同じとされるのは遺憾で糞害ですね プンプン
一部だけ代わって他は名義変更だの、情報が錯綜してたのでそのうち考えるのをやめた
いつまでも
世界線変わっても地球外ということでいつまでも待ってます
青いヒガンバナはエイジアの赤石ですか?
伏線のフリをするのはやめてもらっていいですか?
アニオリで出番が増えた隠あは生き残った紗夜ちゃんですか?
第三部無惨編で悲鳴嶼さん……を先生……と変更してアニオリ回収されますか?
遺憾とは
そいつぁイカン
カーズとエイジャの赤石ですね
ヒガンバナと同じで投げっ放しですね
ジョジョは気にしたら負けです
陰あ以降は意味が分からないのでノーコメントです
すいません
見て、シーン想像して、泣いた
マイクロキャビン
クソゲぽいので当時スルーしてたが5年くらい前に中古で千円ぐらい?で買った
今だいぶ値上がってる、震えるぞハ
ート
負けヒロインが多すぎるに続く
ガガガの青春アニメ
千歳くんはラムネ瓶のなか
https://youtu.be/wC7FYPFHLeQ?si=8MI_4Fna0QuJ0v1d
1巻はメガネ陰キャを学校につれだすミッションで、なんとなく奉仕部w
基本的にそれぞれが香しい匂いあれどラブコメアニメじゃありません
そうは問屋が卸さないウソテロップですw
いわばラムネみたく酸っぱいアオハルアニメ
予習済みだがだいぶ前過ぎて2巻以降の内容忘れたのw
ブタが勘違いしてひっかかりそうだw
身につまされるのに(無職転生のごとく)
成長した教え子友崎くんに惚れてまうんでしょ?と安易な想像をして勝手に萎えたので、先の話を知らない
負けヒロインは全く観てないし原作も知らない
ラムネなんちゃらはPV観たけど、作画けっこう凄いね
女性陣も羊宮さんを始めとして好きな声優さんばっか
ラムネは、菓子はそうだけど、飲むラムネに酸っぱいイメージはないなぁ
冒頭で「ラムネに沈んだビー玉」ってキレイなもの、なりたいものの象徴みたいに言ってるし
うーん、少し気になるが
アニメ熱も冷めてるから観るかは微妙
こうやって老いて死んでいくのか…
友崎くんは一番恋愛面押し出してるけどそういう展開じゃないよw
むしろアニメはオナゴの設定をちゃんと出さずに途中で投げ放置エンド
負けヒロインはあえていうなら無自覚な俺修羅、能天気に見れる(と思う)
千歳くんのラムネのビー玉はキレイということで象徴に見えてるけど
瓶の中というのが限定された世界を表してるのね、とか言ってみる
ちょっと面白そうやな、とカクヨムで原作読んでみたら、あまりの低レベルな内容に愕然とした
これでコミカライズいけるとか俺でも小説書けるやん、と一瞬勘違いさせてくれたのだけは評価したい
つか、「忙しい合間縫って書いてるんだから評価しろ」的な作者のコメントが鼻につく
あんなん初めて見たかも
ちょっと悪意のある改変してもうてた
正しくはコチラ
> 私も時間がないなかでできる限り執筆しているので、
> 少しでも面白い、期待できると感じてくださったなら、ぜひ☆やフォローを入れていただけると嬉しいです。
言いたいことは分かるけど、前半部分はわざわざ書くことか?とオモタ
基本的にテメェごと
同種に寝てないアピールなどがあり単に自己の負荷がかかっている特異な状況のお知らせ
そんなんシランガナw
というか、なろう書いてる人らは
大枠皆同条件なので完全に視野の狭さのマイナスアピール
忙しい中そんなアピールを見たくてきたわけではありません
もうムリして書かなくていいですよw
でFA
読まないけどね
https://youtu.be/LmZD-TU96q4?si=jzlAK-cxe08ThBDC
サウンドに合わせてカット割り
非常にアニメアニメしてて爽快w
こういう、分かりやすいのがいいんだよw
おまけ
境界知能は塀の中
https://youtu.be/KY00RhLSCwE?si=2IVoM2ieSAXYdC1K
なんでもパクリ韓国イチゴ品種で自業自得
https://youtu.be/Oif5jdNoazQ?si=gJAJjBYT7dsNK9qK
うーん、俺にも書けるんちゃうか??
ていうか、昔はなろう(カクヨム)とかで連載→人気出て書籍化→ある程度売れてコミカライズ→めっちゃ売れてアニメ化、なイメージだったが
Webマンガも流行り出して、弾数確保にテキトーなやつ拾い上げて粗製乱造状態になってんのかね? なってんやろな
なろう(カクヨム)連載→良さげなら即コミカライズの使い捨て的な
既に書籍化されてる作品は契約するのに金が掛かるから、その層がコミカライズされなくてスッポリ抜け落ちてるイメージ
良い作品はたくさんあるのに、それが日の目を見れない歪な構造
※イメージで語ってるので実際のとこは分かりません
米津の動画しかまだ観てないが、こういうのはたぶんアニメ素材を使ったMAD動画人気の影響もあるんだろーな、と邪推
ワイが好きなのは、にわか侍のMAD動画
韓国や中国の種苗窃盗(というのかな?)に対して国が制裁を科せてないのが何ともかんとも…
種苗法改正で制限はしてるみたいやがそれだけの後手後手対策
イチゴだけじゃなく、シャインマスカットやリンゴも有名やね
動画まだ観てないが、あっちは盗むだけで病気やらに対応できてなくて自滅してると聞く
そういう内容やろか
なろうとか書籍化してる出版社は大概自分とこのアプリサイトでコミカライズしてるよ
オーバーラップならコミックガルド
HJ文庫はファイアコミック
TOブックスはコロナEX
スクエニノベルはマンガUP!(オッサン剣聖は別w)
第七王子などの講談社ラノベ文庫は雑誌連載は自社系列とマガポケだな
まぁカドカワ系列はあちこちの雑誌に出稼ぎみたいな感じで雑誌連載だから特に定まってないなw
オレの記憶では直のコミカライズはジャンフロぐらい
その作品スクエニからだし書籍化なしはイメージとしてすげぇ特異点
と思ってググったら
文藝春秋(BUNCOMI)から出てる
俺、勇者じゃないですから(ry
ってのも直コミカライズだったもよう
というかラノベレーベルがねぇwww
双葉社(アニメ化多いモンスター文庫)や
光文社(ブサメンガチファイターなどのライトブックス)もだしてるのに
最近はそういうパターンが増えてるのかな、と
あと、若見えスレの
> 誰がやっても変わらないってのは石破がとりあえず証明しちゃったからね
これは石破の話であって、それを以て「誰がやっても変わらない」は別に証明されてないと思うけどな
まぁ、財務省とか経団連とかの圧力があるから簡単にはいかないし、言いたいことは分かるけども
マジレスすると
書籍化は打ち合わせや改稿など作者にとってめんどくさい作業が入る
手をかけてゲットできるのは出版部数に対しての印税
手間かける
直コミだと、せいぜいネームチェック
下手すると編集どまりでそれもないかもしれない
なにもないまま原稿料(☓掛率、か一律な使用料)
単行本は出版部数に対しての歩合分けた印税
ある意味楽w
だからね、使い捨て的にそういうパターンが(以下略
ブタは直近しか見れないからね
その前の増税メガネにしても御大層なこと言っても、いざとなると動かない
なによりブタは歴代でなにを成したかを説明なく十把一絡げで騙るから
否定派と言ってること変わんないんだよ、あれは面当てみたいなものw
後述の部分を書いたのは、なんかおかしいぞ?と思うのを打ち消しボカスため
理解できてるかはツッコむ部分でわかるやろう
こういうのを見てると、ゲームの歴史や先人達の知恵や苦労をまるで理解しようとしてなくてホント腹立つ
たとえばドラマとか見りゃわかるけどいまはスピーディーになってるから昔のは退屈に見える
それで一言つまならないで終わり
あんま言いたくかないけどリアルタイムで触れてないとか、自分はアップデートできてる(目が肥えた)と思って評価基準がズレてしまってる
あくまで評価は自己基準だから
そいう時代背景とか考慮するような見方はできないんだよね
いいかえれば意見の押し付け、視野が狭くなってる
こういうことは気づかずになるからくわばらくわばらカズマ
キングスフィールドとバイオハザード&2ぐらいだなぁ(当時)
バイオは、倒れてるソンビのアタマを踏み潰すという記事見て、これは買いますwと発売日買い
キングスは会社の人と互いに持ってるPSクソゲwと交換
ちなこちらの持ち弾はモータートゥーングランプリ、レースゲーとしては退屈で松下進キャラデゲーはつまらないというイメージを更新
そしてKFは後ろいったらすぐ死ぬ仕様にハマってクリア、良作
あれオモシロイですよ、と感想をいったら
モータートゥーンは万人に対してクソゲのやうで、騙された的な文句を言われた思い出w シランガナ
まぁどんなことがあろうが今PSゲーはオススメすることはないな
LSDとかレインをやりたいというヤツはしらんw
ワイ、1か2か忘れたけどモータートゥーングランプリ、めっちゃハマって好きだったんだがww
タイムアタック、クソやってたわ
たぶん1も2も買ってる
USAは買ってない
もちろんキングスフィールドも好き
いつか本古スレにも書いたけど、特に2のMAPが立体構造しててクソ面白かった
3は平面方向に広くなっただけで期待外れだった記憶
今でこそフロムは世界的に評価されてるけど、地味~なやつも大量生産してるのは否定できない
PSゲー、今でも通用するやつはいくつもあると思うが、そこはまぁ「個人的に好き」という前置き付けてオススメするかな
持っているオレにはスキがない
というか以前も書いたねwww
PS4パッケ版メタルウルフカオス
金田一除くDSだった
起動ぐらいはしてるんやろか
フロムのDS金田一は知らんかった
最近だと、未解決事件のシステムをまんまパクって後から「Somi公認」とか言ってるゲーム出てたな
インタビュー記事も読んだが、やり方がダサ過ぎて悲しくなった
>>起動ぐらいはしてるんやろか
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ(暗黙的な)
ブタのあれは境界知能で限定的な判断しかできない
ゆえに視野が狭いし考えそのものが浅くなる
以前のことを関連づける、先のことを考慮できない、つまりは刹那的快楽者
貼った動画から見て、IIQテストの形式からすればなんとなくわかる
ケーキを食えない四毒ブタ
あれは原作の権利を借りてきて
開発者がゲームにシナリオ落とし込んでる
>>45
PSだし、うえと同様直接絡んでないよ
明確に他業種の人がゲームシナリオ書いたのは
スーファミの弟切草の長坂秀佳やな
元々テレビドラマなどの脚本家
キカイダーや特捜最前線やってる人
のちに自らノベライズ化してるし
つっても書くのも基本ラインと派生バージョンだろうから
フラグ管理からゲームに落とし込む際に手が入ってるはず
かまいたちの夜の我孫子武丸は有名だから略w
フロムはPS3持ってなかったからデモンズソウル以降は離れてしまったけど、箱と箱◯のは色々と買ってたな
Thousand Landとか、これやってるのワイだけやろって思いながら遊んでたw
カプンコから出た重鉄騎はさすがに買ってない
あー、PS4で唯一フロムゲーはBloodborne買ったか
んで、ワイにはもう無理と悟った
なんかアンカ間違ってるね
あそこでクッキーねぇぞ、と言われてけど埋め込みできないから投稿不可になってた
というか脚本家はなんとかいうとるがゲーム業界は専門にしてる人ほどはいりこめない世界
テレビはプロデューサーのいうことをうまく取り込みそれなりに書くという世界
映画は監督も多少言えるぐらい
原作レイプといわれる元凶
なんでかというと仕事としては短期的なのでキャラを深く描けない事が多いのとオリジナル作品は作ること少ないので、いかにそこで上手くやった感アピールするために腐心してるから
それに伝手とコネが業界にはいる世界なんでゲーム業界となると接点が薄いし、段階的な紹介オファーとなるだろう
それによくてセリフ回しに気が利くぐらいなんで、あんま希望持つもんじゃないし
むしろ企画ゲームプランナーはシナリオという点から見れば一番わかってるので良くも悪くも最適解なん
そういう意味じゃあ一番わかってる原作者伏見つかさがシナリオ参加してる、PSP俺妹は出来がいいわけなわけで
SOAもゲームの度に世界変わってるから川原礫が参加してんのかなぁとググらずにいってみるw
ネタ原案、監修をしてるゲームやアプリもあっから把握すんのもてぇへんだ
>>モニカの使い魔ネロが人に化けられるのは異常、とかいう設定が出た
リンも変化できるし書籍じゃそういう表現はオミット
>>あのメガネっ娘
花瓶をうえから落とした婚約者
スレによると書籍で追加
モニモニさんの推理が光るw
>>早よ読まんと倍速氏も書きたいこと書けないね
なんも書けないw
いま再読四巻途中+アフター
最後までいって読み返すと、最後まで構成されてるのも分かるうえ、逆算的に途中途中で匂わしや伏線的なセリフまかれていて、気づきでニヤニヤしてしまう
強くてニュープレイかw
転生重騎士コミカライズ
機会あって8巻まで読んだ
実に今風と言える作品だなぁ
スキルツリーに加え条件付けというチートなご都合展開w
不惜身命なんて火事場のバカ力(違うw)
はっきりいってキャラの名前はおぼえていない
エリス >>知識チート
ルーチェ>>いい娘や
マリス >>かませパラディン
親父 >>アタマガチガチで視野が狭い強情なオッサンだった
強欲ババァ>>あれで出番終わりなのかな?魔導書出る度にでそうではある
ギルド長 >>かわいい
マルチダ >>たかが受付なのなネームドキャラ、うむ黒幕候補だなw
魔剣士 >>ヘッポコかませ二号
師匠 >>脳内声優が即遊佐浩二(ブリの市丸ギンっぽい)黒幕候補二号
第3のダンジョンの話題でたとこで読むの終わり
改めてPV見たがやっぱりグリグリ過ぎて何をどう見せたいのか分からんようになっとるなぁ……
目的と手段が逆転してる
なるほど、照らし合わせて納得したw
そういう場合は専ブラでクッキー消したらいけるんちゃうんかな
ファミコンやPCエンジンだと、山村美紗と西村京太郎のが出てたね
変わり種だと、課長島耕作やマルサの女のAVG化もあった
AKIRA? うっ、頭が……
「すべてがFになる」は小説が好きでソッコーPS版買ったけど、 単にゲームに落とし込んでるだけでガッカリ
クオリティもイマイチだったからクリアせずにソッコー売ったな
叙述トリックめいた部分がどうなってたかも忘れた
つか、そこまで行ってないな、たぶん
長坂秀佳は「街」は良かったけど、弟切草はサッパリ良さがワカランまま今に至る
脈絡のない展開ばっかな印象で個人的には面白くなかった
何度もチャレンジしたんだが…
この面白くなさはチュンソフトの忌火起草にも言える (長坂秀佳じゃないけど)
PSP俺妹は持ってるがクリアはしてない
キャラが謎技術でグリグリ動いて感動
アニメはざーさんにエロ台詞言わせてるのに感動
まぁ、ゲームからシナリオ書き始めた素人(失礼)でも、プロに負けない人もなかにはいるし、そもそも「所詮ゲームだから…」とシナリオに期待してないユーザーも多い
あー、なんか「うみねこ」やりたくなってきた
けどやはり、かまいたちで本職スゲーとはなった
(あの無理やりなトリック除く)
そして2で裏切られたww
えらいロングパスやなw
いや、まだ読んでないんすわ
書籍版借りてないから、なろうで行くか…
> リンも変化できるし書籍じゃそういう表現はオミット
リンは上位精霊だから別、ということでモニカの「使い魔」設定が強調されてたんやが
> 最後までいって読み返すと、最後まで構成されてるのも分かるうえ、逆算的に途中途中で匂わしや伏線的なセリフまかれていて、気づきでニヤニヤしてしまう
それは良い小説の証やね
その場の勢いで書いて矛盾が生じたり、後付けで誤魔化されると萎えるから…
なろうで読んで、書籍版で読み返すのもアリやな
転生重騎士はワイもコミック読んだ
が、同じくキャラの名前忘れた
印象としては、主人公がキビキビ動くからあんま「素早さ」が低い描かれ方してなくて違和感w
よく先頭走ってたりしてるし
ルーチェが良い娘なのは間違いない
cvは若山詩音で、リコリコのたきなとダンダダンのモモか
あと、NARUTOのシカマルみたいな奴がレギュラーキャラになるとは思わんかった
それ丸ごとオミッチョされてるなら意外
なろうはストーリーラインおさえる程度になるのかな
重騎士のレギュラーキャラってあの適時適応の姑息さんかな?
ハンクだったか?わからんw
合理的ハラグロ回復ねぇちゃんはでるんだろうか
話に出たとこで読むのヤメたから分からん
勇者刑に処す 秋アニメからクール延期
https://magmix.jp/post/316874
誰のこと言ってるのか分からねぇww
ワイが言ってるのは弓使いの斥候でシカマルっぽいケルトさん
姑息は合ってるからたぶんそれ
腹黒ヒーラーもレギュラーになるよ
大抵はルーチェと2人だけ、場合によっては4人パーティ組む展開
勇者刑に処すはカクヨムで読んでてクソ面白いんだが、これまた途中で積んでるなぁ…
書籍版は大幅加筆してるらしいが
倍速氏も大変やね
それはそうと、ウィッチャー2も良いゲームなのに世間ではあんま評価されてなくて悲しいわ
箱◯版手放した後、Steamで買い直してMod入れたりしてた
PS4はウィッチャー3とラスアスやりたくて買ったようなもん