YouTube見てると今の若い人にとってドット絵ってすごく魅力的らしい最終更新 2025/10/27 15:531.名無しさん必死だなTtWL4だからHD2Dがこんなに流行ってるんやなドット絵を馬鹿にしてるのはジジイのステイ豚くらいだな2025/09/27 14:52:27121コメント欄へ移動すべて|最新の50件72.名無しさん必死だなIDwR1>>1「以上、おっさんの妄想でした」2025/10/08 11:52:0673.名無しさん必死だなGbb5Sドラクエって別に全滅しても金が半分になるだけでセーブの必要性ってあんま無いからな2025/10/08 14:19:0874.名無しさん必死だなz9T2Cぶっちゃけファミコン時代のRPGの方がロードもムービィも無いから現代のRPGより良いわファミコン版WIZとかドラクエ3とか今やっても面白いしな2025/10/08 19:30:1875.名無しさん必死だな5dfgv>>74エアプ乙ファミコン時代のRPGはUIやテンポといった概念が全然無いから、現代のRPGより遥かに無駄な時間がかかる上でも書いてあるけど、ドラクエ3なんて便利ボタンすら無いからな?2025/10/09 11:21:3776.名無しさん必死だなIJrjcファミコンのドラクエIIIって・ムチ、ブーメランがない→複数体攻撃出来る職業がごくわずかで、雑魚戦が時間かかる・レベルアップしても回復しない→魔法使いが弱い。僧侶もおいそれとバギを使えない。理力の杖さえ厳しい・ルーラやリレミトにMPがかかる、ルーラで飛べる先がHD2D版より圧倒的に少ない、 セーブ出来る場所も少ない、全滅すると強制的に教会からで所持金半分持ってかれる └→HD2D版に比べて冒険がめちゃくちゃ面倒くさい・セーブデータが頻繁に消える→問題外正直もう二度とやりたくないよ2025/10/09 11:26:4677.名無しさん必死だな87P8m複数攻撃出来る武器がないから、相対的に魔法使いは強いんだが…リソース管理が必要なのはあってるが2025/10/09 12:07:3778.名無しさん必死だなDVH03>ムチ、ブーメランがない→複数体攻撃出来る職業がごくわずかで、雑魚戦が時間かかるもともとDQはそういうゲーム性。てか今のゲームみたいにかったるいアニメーションが無いから言うほど時間はかからない>レベルアップしても回復しない→魔法使いが弱い。僧侶もおいそれとバギを使えない。理力の杖さえ厳しい今のDQがヌルゲーと呼ばれる所以がそれ。魔法使いが防御力が無いのは当たり前。バギくらい使い所を見定めて使え>ルーラやリレミトにMPがかかる、ルーラで飛べる先がHD2D版より圧倒的に少ない、リレミトルーラのMPを残しておく発想すらないヌルゲーマー乙>セーブ出来る場所も少ない、全滅すると強制的に教会からで所持金半分持ってかれる死を甘く見過ぎ。死に何のペナルティも無い方が異常>正直もう二度とやりたくないよガキはポケモンでもやっとけ2025/10/09 13:32:0079.名無しさん必死だなtqQZW10を最後にそれ以降のドラクエやってないんだけど、11とHD3ってレベルアップで全快するようになったんだなドラクエは消費に対して最大MPがかなり多いからMP回復手段が宿屋以外で少ないバランスにしてると思ってたんだが2025/10/09 13:58:2580.名無しさん必死だな2sLNB今のRPGが総じてつまらんのは声のでかいゆとりゲーマーのせいだということが良く分かった2025/10/09 15:32:0381.名無しさん必死だなc5tB2ドラクエ3リメイクがレベルアップ全回復になったせいでMP回復アイテム「いのりのゆびわ」が空気にしかも他にもバカスカMP回復アイテムが手に入るから更に空気になのに「いのりのゆびわ」は重要アイテム扱いだから手に入れると毎回クソ長演出でヘイト対象に2025/10/09 15:42:5282.名無しさん必死だなUKxZV>>75ドラクエに関してはそれほど被害は無いよメガテンはSFC時代でもUIが擁護出来ないレベルで酷い2025/10/09 19:03:4183.名無しさん必死だなtaapcメガテンのUIはCOMPという架空のハンドヘルドコンピュータを操作してるという設定だからアレでいいのだ2025/10/09 20:22:1784.名無しさん必死だなbY24t>>1世代じゃなくセンスの問題──良いドットは時代を超えて「美しい」んだよ。2025/10/14 06:32:2385.名無しさん必死だなyyJvT浮世絵は写真よりリアルじゃないから価値なしとはならんだろ2025/10/17 10:34:2786.名無しさん必死だなBr7Vbドット絵が魅力的というかポリコレブサイクにうんざりしているだけじゃないの?映画なんかもそうだからゲームだけの話じゃないけどさ2025/10/17 11:02:5687.名無しさん必死だなNYZ1H>>86それはあるかもなんで自社ゲームのキャラクターをブサイクにして売れなくするのか、素でわからん2025/10/17 12:30:1588.名無しさん必死だなGVlUzメーカーが考える売れる方法とお前が考える売れる方法が違うだけでそれは不思議な事ではないだろ2025/10/17 12:44:0089.名無しさん必死だなm4x4M>>88いや不思議だろブサイクが主要メンバーの作品なんて一部しか売れん2025/10/17 17:26:5090.名無しさん必死だなRUrjoポリコレブサイクは売るためにやってるんじゃなくて開発者が宗教拗らせて狂ったか、キチガイに絡まれるのを回避するためにやってることだからなぁ2025/10/17 18:02:3491.名無しさん必死だなm4x4Mキャラの男女の概念を無くしたHD2Dドラクエ3も、ポリコレのブサイクキャラは採用しなかったな2025/10/17 18:53:2892.名無しさん必死だなHDrrs最近だとキュートさもクールさも方向性の違う日本絵コンテンツに触れる機会多いだろうからポリコレゴリ押しじゃなくてもバタ臭いとはどういうことなのかを海外ニキまで客観的に理解し始めちゃってるのはあるな2025/10/17 19:08:3893.名無しさん必死だなRkzCY新要素とか追加されてるとかあるからなリメイク商法も・・・w2025/10/17 22:01:3294.名無しさん必死だなoGUrX>>90より多くの利益を上げるためにやってるんだよそこから不思議な決めつけが始まってるんだな2025/10/18 00:45:3895.名無しさん必死だなWuRvc>>94ブスやブサイクばかりのゲームが売れるわけねーだろブサイゾンみればわかること2025/10/18 01:09:3196.名無しさん必死だなoGUrXそうお前が考えてるのは分かってるから何度も同じ事しわなくても2025/10/18 07:11:3797.名無しさん必死だなEZ5sQ>>95ブサイゾンやディズニーとか分かり易いよなポリコレ一派の顔色伺いで実際金払ってくれる客の方を見ずに商業的に大失敗2025/10/18 07:52:1798.名無しさん必死だなQCjLoポリコレ派の客は金を払わない想定なんだ盗むのかな2025/10/18 10:20:4699.名無しさん必死だなasRnK>>91単純にああいう小さい2Dだとブサイクキャラ作る難易度が高いんじゃあ2025/10/18 10:43:47100.名無しさん必死だなWuRvc>>99いや違うブサイゾンなんて、ヒロインのモデルの女優は美人なのに、わざわざゲーム内でブスにしてるんだぞ2025/10/18 12:31:33101.名無しさん必死だなObXQQHD2Dのドラクエ3にブサイクが居ないからって、出来が良いかどうかとは別問題だからなキャラグラはぶっちゃけダサい可愛くもカッコ良くも無くただただダサい見た目を選べるようにしてユーザーに委ねる形を取ってるけど、デザインのベースが終わってるんよ2025/10/18 12:36:33102.名無しさん必死だなWuRvc>>101やったことないんかHD2Dドラクエ3の各職業の男女4パターンずつのグラは総じて評判いいぞ特に女魔法使いが素晴らしい。どれもかわいい2025/10/18 13:57:14103.名無しさん必死だなtMXgBブラウン管で見ると感動するけど、綺麗なデジタル画像で見るとふーんってなる2025/10/18 15:15:44104.名無しさん必死だなWuRvc>>103それはそう2025/10/18 17:12:24105.名無しさん必死だなObXQQ>>102クリア後要素まで全部やってるよやった上でSFC版に戻ったわ他人の評価なんか知るか俺はダサいと思ってるだけ2025/10/18 18:11:40106.名無しさん必死だなObXQQ加えて言うとHD2Dドラクエ3はゲームとしては結構面白かったよ2周目プレイは盗賊、魔物使い縛りでやったらレベル上がり過ぎてゾーマ倒すまでは初回よりヌルゲーだったわ2025/10/18 18:16:22107.名無しさん必死だなWuRvc>>105難易度イバラで20ターン以内にグランドラゴーン倒した?2025/10/18 20:28:52108.名無しさん必死だなObXQQ>>107倒したよってか眠りバイキおうえんヒュプノスハントあれば誰でも倒せるでしょ2025/10/18 21:09:53109.名無しさん必死だなasRnKRPGの高難易度モンスターって正直クソ率高くね?強くすればする程敵のデータを正確に把握する必要があり徹底的にメタを貼る必要が出てくるし2025/10/18 21:32:45110.旧・支持者0OESS>>109RPGは戦闘に入るまでにどれだけのスペックを持ってくるかというのも大きな柱だからね2025/10/18 21:42:41111.名無しさん必死だなWuRvc>>108じゃあアプデ前だねアプデ後じゃラリホーがあんま効かないし、効いても次以降は効きにくくなる更に、ビーストモードの消費MPが30に激増された2025/10/18 22:00:09112.名無しさん必死だなVUojd>>109まぁコマンドバトルで完全に事前準備して敵の行動全部把握して対応しないと勝てないような敵はつまらんな例えばペルソナ3のエリザベスとかは正直何が面白いんだと思う2025/10/19 00:21:22113.名無しさん必死だな2JyKx>>2元々2Dが売りのゲームを無理やり3Dにしてシリーズを終わらせまくったよな2025/10/22 16:27:55114.名無しさん必死だなhbulp>>113PS1は2Dのままのシリーズが多かったぞ3D化でクソゲー化して終わったシリーズが多いのはPS2の方2025/10/22 17:43:53115.名無しさん必死だなhDlUhps1で3Dになったゴエモン綾繁一家は酷かったなその前に同じく3Dになった64のネオ桃山幕府は良作だったのにどうして…?2025/10/22 18:30:52116.名無しさん必死だなIHtdWpsの3d化は悪い3d化、64の3d化は良い3d化wワンパターンなんだよ任豚は今任豚がどんだけpsをdisったところで当時の人々は64は糞でpsが素晴らしいと判断しただからpsが勝って64は負けた。歴史の書き替えは許されない。2025/10/23 06:46:23117.名無しさん必死だな2x7Bj>>116今お前がどんだけ64をdisったところで、当時の人々はPSは糞で64が素晴らしいと判断しただから今でもブレワイやマリオデは売れるけど、FF16やテイルズは売れないし幻水は滅んだ。歴史の書き替えは許されない。2025/10/23 10:50:43118.名無しさん必死だなIHtdW長続きしているシリーズは名作で万人から支持されている、か。危険な思い込みだな。その論説が正しいなら日本ファルコムの軌跡シリーズはとんでもない名作だという事になる。時オカやマリオ64がどんなに凄かろうと64という負けハードのデバフで売れなかった。64とPSを語る上でブレワイマリオデは一切関係ないこれが事実でありゲームの歴史だ2025/10/23 13:03:12119.名無しさん必死だなAqXZM64とPSじゃなくて綾繁一家とネオ桃山幕府の話だと思うんですけど…2025/10/23 13:10:09120.名無しさん必死だな2x7Bj>>118ファルコムってミリオンすら行ったことないくらい売れてないけど、何言ってんの?2025/10/23 13:46:52121.名無しさん必死だなDH3iyでも今後はFFより売れそうよね2025/10/27 15:53:44
ドット絵を馬鹿にしてるのはジジイのステイ豚くらいだな
ファミコン版WIZとかドラクエ3とか今やっても面白いしな
エアプ乙
ファミコン時代のRPGはUIやテンポといった概念が全然無いから、現代のRPGより遥かに無駄な時間がかかる
上でも書いてあるけど、ドラクエ3なんて便利ボタンすら無いからな?
・ムチ、ブーメランがない→複数体攻撃出来る職業がごくわずかで、雑魚戦が時間かかる
・レベルアップしても回復しない→魔法使いが弱い。僧侶もおいそれとバギを使えない。理力の杖さえ厳しい
・ルーラやリレミトにMPがかかる、ルーラで飛べる先がHD2D版より圧倒的に少ない、
セーブ出来る場所も少ない、全滅すると強制的に教会からで所持金半分持ってかれる
└→HD2D版に比べて冒険がめちゃくちゃ面倒くさい
・セーブデータが頻繁に消える→問題外
正直もう二度とやりたくないよ
リソース管理が必要なのはあってるが
もともとDQはそういうゲーム性。てか今のゲームみたいにかったるいアニメーションが無いから言うほど時間はかからない
>レベルアップしても回復しない→魔法使いが弱い。僧侶もおいそれとバギを使えない。理力の杖さえ厳しい
今のDQがヌルゲーと呼ばれる所以がそれ。魔法使いが防御力が無いのは当たり前。バギくらい使い所を見定めて使え
>ルーラやリレミトにMPがかかる、ルーラで飛べる先がHD2D版より圧倒的に少ない、
リレミトルーラのMPを残しておく発想すらないヌルゲーマー乙
>セーブ出来る場所も少ない、全滅すると強制的に教会からで所持金半分持ってかれる
死を甘く見過ぎ。死に何のペナルティも無い方が異常
>正直もう二度とやりたくないよ
ガキはポケモンでもやっとけ
ドラクエは消費に対して最大MPがかなり多いからMP回復手段が宿屋以外で少ないバランスにしてると思ってたんだが
しかも他にもバカスカMP回復アイテムが手に入るから更に空気に
なのに「いのりのゆびわ」は重要アイテム扱いだから手に入れると毎回クソ長演出でヘイト対象に
ドラクエに関してはそれほど被害は無いよ
メガテンはSFC時代でもUIが擁護出来ないレベルで酷い
世代じゃなくセンスの問題──良いドットは時代を超えて「美しい」んだよ。
ポリコレブサイクにうんざりしているだけじゃないの?
映画なんかもそうだからゲームだけの話じゃないけどさ
それはあるかも
なんで自社ゲームのキャラクターをブサイクにして売れなくするのか、素でわからん
お前が考える売れる方法が違うだけで
それは不思議な事ではないだろ
いや不思議だろ
ブサイクが主要メンバーの作品なんて一部しか売れん
キチガイに絡まれるのを回避するためにやってることだからなぁ
ポリコレゴリ押しじゃなくてもバタ臭いとはどういうことなのかを海外ニキまで客観的に理解し始めちゃってるのはあるな
より多くの利益を上げるためにやってるんだよ
そこから不思議な決めつけが始まってるんだな
ブスやブサイクばかりのゲームが売れるわけねーだろ
ブサイゾンみればわかること
何度も同じ事しわなくても
ブサイゾンやディズニーとか分かり易いよな
ポリコレ一派の顔色伺いで実際金払ってくれる客の方を見ずに商業的に大失敗
盗むのかな
単純にああいう小さい2Dだとブサイクキャラ作る難易度が高いんじゃあ
いや違う
ブサイゾンなんて、ヒロインのモデルの女優は美人なのに、わざわざゲーム内でブスにしてるんだぞ
キャラグラはぶっちゃけダサい
可愛くもカッコ良くも無くただただダサい
見た目を選べるようにしてユーザーに委ねる形を取ってるけど、デザインのベースが終わってるんよ
やったことないんか
HD2Dドラクエ3の各職業の男女4パターンずつのグラは総じて評判いいぞ
特に女魔法使いが素晴らしい。どれもかわいい
それはそう
クリア後要素まで全部やってるよ
やった上でSFC版に戻ったわ
他人の評価なんか知るか俺はダサいと思ってるだけ
2周目プレイは盗賊、魔物使い縛りでやったらレベル上がり過ぎてゾーマ倒すまでは初回よりヌルゲーだったわ
難易度イバラで20ターン以内にグランドラゴーン倒した?
倒したよ
ってか眠りバイキおうえんヒュプノスハントあれば誰でも倒せるでしょ
強くすればする程敵のデータを正確に把握する必要があり
徹底的にメタを貼る必要が出てくるし
RPGは戦闘に入るまでにどれだけのスペックを持ってくるかというのも大きな柱だからね
じゃあアプデ前だね
アプデ後じゃラリホーがあんま効かないし、効いても次以降は効きにくくなる
更に、ビーストモードの消費MPが30に激増された
まぁコマンドバトルで完全に事前準備して敵の行動全部把握して対応しないと勝てないような敵はつまらんな
例えばペルソナ3のエリザベスとかは正直何が面白いんだと思う
元々2Dが売りのゲームを無理やり3Dにしてシリーズを終わらせまくったよな
PS1は2Dのままのシリーズが多かったぞ
3D化でクソゲー化して終わったシリーズが多いのはPS2の方
その前に同じく3Dになった64のネオ桃山幕府は良作だったのにどうして…?
ワンパターンなんだよ任豚は
今任豚がどんだけpsをdisったところで当時の人々は64は糞でpsが素晴らしいと判断した
だからpsが勝って64は負けた。歴史の書き替えは許されない。
今お前がどんだけ64をdisったところで、当時の人々はPSは糞で64が素晴らしいと判断した
だから今でもブレワイやマリオデは売れるけど、FF16やテイルズは売れないし幻水は滅んだ。歴史の書き替えは許されない。
危険な思い込みだな。
その論説が正しいなら日本ファルコムの軌跡シリーズはとんでもない名作だという事になる。
時オカやマリオ64がどんなに凄かろうと64という負けハードのデバフで売れなかった。64とPSを語る上でブレワイマリオデは一切関係ない
これが事実でありゲームの歴史だ
ファルコムってミリオンすら行ったことないくらい売れてないけど、何言ってんの?