東洋証券安田「キーカードは任天堂の戦術ミス」最終更新 2025/09/04 19:201.名無しさん必死だなiCtGc それだけにキーカードについては残念だ。キーカードは初回にダウンロードが必要な以外,確かに見かけは変わらないので,売上に影響はないと思われるかもしれない。 だがキーカードのパッケージ表面には説明文が書かれており,今までと仕組みが違うことが明記されている。なので,一般人からすると今までと違うという人間の性質に反する状況を生み出してしまっているわけだ。 筆者がユーザーにキーカードについてヒアリングし,意見を集約すると(1)ゲームに詳しいユーザーはダウンロードが必要になるため,少ないSwitch2のストレージの空き容量が減って損をしたと感じている(2)ライトユーザーは,パッケージに大きくキーカードの注釈が書かれており,ネット接続が必要などよく分からない文言のため,購買に踏み切れない と感じているようだ。これは行動経済学や心理学で出てくる現状維持バイアスと,損に敏感である話と一致する。つまりゲームに詳しい人は大事なストレージを失っているように感じ,一般ユーザーはわずかな変化を嫌っていると考えている。 実際,8月半ばにはSwitch2専用のキーカードソフトはファミ通調べのパッケージランキング(上位30社)から消えてしまっている。 この事実をどう判断するかは任天堂にお任せするが,筆者は戦術ミスではないかと考える。 おそらく開発した人は,「素晴らしいものができた」と確信したはずだ。しかし,この目線はユーザーがどう考えるという視点が欠けていたかもしれない。今までと同じことができる(リターン)は喜びが小さい。ユーザーは損を気にしているのだ。売る前に「ユーザーが損を感じていないか?」を考えるプロセスを確立してもらいたいものだ。https://jp.gamesindustry.biz/article/2508/25082802/2025/09/01 19:05:3482コメント欄へ移動すべて|最新の50件33.名無しさん必死だなsbWD9VCのペアリング台数増やしてくれないもんかねぇ……2台じゃ自分の以外に、他1人にしか貸せないのがな。家族間で貸し借りしようと思っても、その度にペアリングし直しなのが面倒だわ。ファミリーグループの人数MAX分くらいはペアリングさせてくれてもバチは当たらんと思うんだけどな。2025/09/02 11:51:1034.名無しさん必死だな03Hjq友達間のファミリーグループって大丈夫なの?システム的な意味と法的な意味で2025/09/02 11:53:3635.名無しさん必死だなZbEsT何の問題もねーよ?【ニンテンドーアカウント】ほかのニンテンドーアカウントを、自分のファミリーグループに招待する方法を知りたい。https://support-jp.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/35346https://support.nintendo.com/jp/nintendo_account/family/index.html2025/09/02 12:17:4136.名無しさん必死だなnjCfw主流のDLから外れりゃこうなるし文句言うな取説だって紙から電子になったんだ時代だよ2025/09/02 13:14:1237.名無しさん必死だなTjJdC>>36パケ派の文句についてはそういう話でいいんだがそうじゃない主張も多いからなぁ>>19とか>>27とか2025/09/02 14:15:1538.名無しさん必死だなEW6oQまあ確かにDLとの違いとかよく分からんなDL版に対するメリットって何?みたいな2025/09/02 14:35:0439.名無しさん必死だな95aKiまあ、小中学生ぐらいだったら友達同士でゲーム貸し借りしたいからってグループにはならないよね、親が管理してたら実質無理だし2025/09/02 17:14:2140.名無しさん必死だな4PTYz>>35> ご家族がお使いのニンテンドーアカウントを、1つのグループにまとめたものを「ファミリーグループ」といいます。2025/09/02 17:15:5241.名無しさん必死だなbOEaMもうねひとことでいうと過渡期の迷走に尽きる対岸にいるのはDLオンリー2025/09/03 13:29:4042.名無しさん必死だなWOwefキーカードにする事によってDLよりコスト増えます、キーカードが売れなくなるのでDLも高くしますDLするストレージはユーザーが負担して下さい買ってもすぐにプレイ出来ません起動時は毎回キーカード挿してくださいユーザーにメリット無いのにこれを擁護してるのって脳死で任天堂万歳って言ってる奴だけやろ2025/09/03 14:40:1743.名無しさん必死だなRngbv>>42違うなあキーカードのユーザー側のメリットを一切無視して必死やねえ俺はパッケ派でキーカード派だから任天堂を叩いてる側だよ任天堂ソフトもキーカードで出せってね2025/09/03 15:21:1744.名無しさん必死だなFWdlx>>42安田は任天堂相手でもダメなのはダメというタイプだからな正しいかどうかは別として某kwmrみたいに何が何でもPS擁護するのはお花畑が過ぎる2025/09/03 15:27:0445.名無しさん必死だなqYYeK>>42キーカードにすることによってゲームカードよりコスト減ります、が無いぞつーか、キーカードのせいで値段上がってるってどういう思い込みだよどうせDL専にしても値段下がらんぞライザ2とかPS5版はDL専だったけど別に安くならなかっただろ少なくとも現状キーカードにしてるのはサードソフトだけだし、全部マルチなんだからSwitch2版だけDL専なので安くします、なんてことにはならん2025/09/03 16:05:1446.名無しさん必死だなZfYl6>>41DL派にとっては混乱も何もないんだけどな困るとしたらパケ派だろう2025/09/03 16:20:1747.名無しさん必死だなXDaWLもうDL版だけでよくね?switch2買うのにカード作れとか言ってくるクソ小売店なんて潰れてええわ2025/09/03 16:24:0448.名無しさん必死だなKXOTI>>45ゲームカードにしない分のストレージ負担してるのはユーザーなんだが2025/09/03 16:25:2449.名無しさん必死だなAlRax>>45Switch2版ドラクエ1&2はキーカードSwitchはゲームカード、PS5はディスクにデータ入ってて同じ価格キーカードにしてメーカーが得したストレージ分のコストはユーザー負担でキーカードだけ実質割高だね2025/09/03 16:37:1750.名無しさん必死だな9WlxT>>49コストで言えばPS5のディスクもキーカードと変わらん値段だと思うディスクメディアは安い代わりに読み込みが遅いからユーザー負担でストレージにフルインストールする仕様だけど、別に文句言ってなかったろPS4が出た頃のSSDは今のMicroSD Expressどころか256GBで2万円前後だったし、PS5が出た5年前でも256GBは5000円くらいはしたぞ選択肢なしで全て強制フルインストールの上に1本50GB〜100GB当たり前で2025/09/03 16:49:4451.名無しさん必死だなXavqM>>49円盤って原価100円とかだろ製造コストとか言い出したらPSの方がぼってるって話になるがよろしいか?2025/09/03 16:51:1452.名無しさん必死だなoI9k2>>50PS4が出た頃はそこまで容量デカいソフト多くなかったしな容量デカいソフトが増えてきた頃にはSSDも安くなってたしSDカード程の割高感は無いわ2025/09/03 17:40:3553.名無しさん必死だなJm0fb>>46迷走の主体は任天堂のことな2025/09/03 17:54:4454.名無しさん必死だなCxkRo>>52つまり、今現在キーカード自体が大して出てないし、Expressはこれから安くなるから問題なさそうだな2025/09/03 18:06:0255.名無しさん必死だなgWVTJ>>50PSも本体ストレージが256GBしか無かったら批判殺到してただろうな2025/09/03 18:08:2056.名無しさん必死だなoI9k2>>54そもそもPS4ですら512GBあったからな2025/09/03 18:14:1857.名無しさん必死だなywM07中古売買ができるってとこだけだろうな2025/09/03 19:55:0558.名無しさん必死だなFwhC6>>53どんな風にソフトを売るかは各ソフトメーカーが決める事だよな2025/09/03 21:08:0559.名無しさん必死だなxh1gh任天堂は悪くない!悪いのはキーカードを選んだメーカーだ!って話なら結局キーカードはゴミって事だな2025/09/03 21:55:3460.名無しさん必死だなUV2Th言ってないことが言った事にされると会話にならんなぁ2025/09/03 22:01:1161.名無しさん必死だなOVYIw違うならどういう意味で>>58みたいな事言ったんだろうな2025/09/04 01:21:2862.名無しさん必死だな6EeEs>>41が言う迷走ってなんの事だろう?という趣旨だよ2025/09/04 03:00:5463.名無しさん必死だなpGmkVこういうの見てると最後はクラウドに集約していくと思えるなストレージ要らないしハードも安くできる、中古問題も存在しない2025/09/04 04:18:4564.名無しさん必死だなSvOQYネットワークがどこからでも安定して使えるなら普及するだろうとは思うけど何年後になるんだ、それ2025/09/04 06:09:0065.名無しさん必死だなi6sqI>>62何の事かも分からずにメーカーがーって言ってたのかwww2025/09/04 06:27:5266.名無しさん必死だなeVBRSメーカーは何らかの意図があってそうしているがユーザー側は正直にいってキーカードをあまり求めていないパッケ派すら釈然としてないし貸し借りが出来るようになるのも正直スモークスクリーン戦略に過ぎない様に見える2025/09/04 11:22:0867.名無しさん必死だなuglq5今迷走してるかは正直わかんなくてキーカードを今後控えたりしたりやめたりしたらはじめて迷走が具現化するといえるのかそれともパッケみたいな形でDLで済むものに余計なものを付けたのが既に迷走なのかwソフトの貸し借りする人がどれだけ居てどれだけありがたがってるかが知りたいが軽くネットを見回したらあんまり歓迎されてない模様2025/09/04 11:34:2368.名無しさん必死だなuglq5ID変わってすまん2025/09/04 11:34:5469.名無しさん必死だなI0zSVパッケ派すらっていうか、パッケ派しか気にせんだろDL派からすれば何の影響もない2025/09/04 11:37:1870.名無しさん必死だなGAt99パッケ派の中でもゲームカード派キーカード派ダウンロードコード派に分かれてるから一括りにはできないけどね俺は現在キーカード派だけど、そうなった原因はSwitch2のストレージとSDが高速化したからで、それが無ければゲームカード派を継続してただろうね2025/09/04 12:00:2571.名無しさん必死だなkQTaD>>67DLで済むけどパケ版も売ってる事を迷走って言ってるの?そんな今更って感じだけどパッケージ版にはちゃんとデータが入ってて欲しいという話なら分かるがDL版と比較し出すから言いたい事がよく分からなくなる2025/09/04 12:07:3672.名無しさん必死だなOvRsn任天堂がキーカードについてのアンケートやってたので、任天堂自身もやらかした自覚あるんやろ2025/09/04 12:09:1573.名無しさん必死だなHCceIキーカードで肯定的な意見自体見た事が無いわドラクエとかそうだけどゲームカードとキーカードで価格変わらんし安くなるとかいうのも嘘だからな2025/09/04 13:26:0774.名無しさん必死だなdFbyGそんなんで安くするなら、DLの時点で安くしてるかと2025/09/04 13:33:3575.名無しさん必死だなGAt99>>73俺はキーカードに肯定的な意見をずっと書き込んでるが…自分と違う意見を見えないふりするのはやめよーぜ2025/09/04 14:26:2376.名無しさん必死だなjsLHPDLとパケの良いところ、悪いところが両方あるのがキーカードだけど、否定派は頑なに悪いところしか言わないからな2025/09/04 15:21:2177.名無しさん必死だなGAt99「キーカードは任天堂の戦術ミス」じゃなくて、「Switch2にキーカードを導入しておきながら自分は採用しないという任天堂の戦術ミス」だなそらキーカードを採用するサードメーカーが叩かれるのは目に見えてるでしょサードに余計な選択肢を与えたせいで、最終的にユーザーが不幸になってるSwitch2ソフトは全てキーカード!ってしていればパッケージの説明もシンプルに出来たし、キーカードのメリットを大々的にアピール出来たのにね2025/09/04 15:46:2078.名無しさん必死だなWgw7K叩かれることを承知もしくはそれすら想定できないサードの自業自得だな自分たちのエゴをユーザーに押し付けといて任天堂が悪いとか馬鹿かよ2025/09/04 16:26:5179.名無しさん必死だなValcvぐだぐだ言ってる奴はどうせSwitch2もソフトも買わないんだろ?っていうか中国だとキーカード買えないって事かな?2025/09/04 16:30:5480.名無しさん必死だなQ88CS>>75的外れな事しか書いてないから相手にされてないんやろ2025/09/04 16:50:4681.名無しさん必死だなGAt99>>80的外れって具体的にどれ?2025/09/04 17:42:1682.名無しさん必死だなeLXdM>>77その文の中だけでは叩かれる理由が分からんぞ「Switch2にキーカード対応可能としておきながら、任天堂開発者がキーカードをバカにする」とかなら、そら叩かれるというのも分かるがそんな状況では全くないよな2025/09/04 19:20:54
だがキーカードのパッケージ表面には説明文が書かれており,今までと仕組みが違うことが明記されている。なので,一般人からすると今までと違うという人間の性質に反する状況を生み出してしまっているわけだ。
筆者がユーザーにキーカードについてヒアリングし,意見を集約すると
(1)ゲームに詳しいユーザーはダウンロードが必要になるため,少ないSwitch2のストレージの空き容量が減って損をしたと感じている
(2)ライトユーザーは,パッケージに大きくキーカードの注釈が書かれており,ネット接続が必要などよく分からない文言のため,購買に踏み切れない
と感じているようだ。これは行動経済学や心理学で出てくる現状維持バイアスと,損に敏感である話と一致する。つまりゲームに詳しい人は大事なストレージを失っているように感じ,一般ユーザーはわずかな変化を嫌っていると考えている。
実際,8月半ばにはSwitch2専用のキーカードソフトはファミ通調べのパッケージランキング(上位30社)から消えてしまっている。
この事実をどう判断するかは任天堂にお任せするが,筆者は戦術ミスではないかと考える。
おそらく開発した人は,「素晴らしいものができた」と確信したはずだ。しかし,この目線はユーザーがどう考えるという視点が欠けていたかもしれない。今までと同じことができる(リターン)は喜びが小さい。ユーザーは損を気にしているのだ。売る前に「ユーザーが損を感じていないか?」を考えるプロセスを確立してもらいたいものだ。
https://jp.gamesindustry.biz/article/2508/25082802/
家族間で貸し借りしようと思っても、その度にペアリングし直しなのが面倒だわ。
ファミリーグループの人数MAX分くらいはペアリングさせてくれてもバチは当たらんと思うんだけどな。
システム的な意味と法的な意味で
【ニンテンドーアカウント】ほかのニンテンドーアカウントを、自分のファミリーグループに招待する方法を知りたい。
https://support-jp.nintendo.com/app/answers/detail/a_id/35346
https://support.nintendo.com/jp/nintendo_account/family/index.html
取説だって紙から電子になったんだ時代だよ
パケ派の文句についてはそういう話でいいんだが
そうじゃない主張も多いからなぁ
>>19とか>>27とか
DL版に対するメリットって何?みたいな
> ご家族がお使いのニンテンドーアカウントを、1つのグループにまとめたものを「ファミリーグループ」といいます。
ひとことでいうと
過渡期の迷走に尽きる
対岸にいるのはDLオンリー
DLするストレージはユーザーが負担して下さい
買ってもすぐにプレイ出来ません
起動時は毎回キーカード挿してください
ユーザーにメリット無いのにこれを擁護してるのって脳死で任天堂万歳って言ってる奴だけやろ
違うなあ
キーカードのユーザー側のメリットを一切無視して必死やねえ
俺はパッケ派でキーカード派だから任天堂を叩いてる側だよ
任天堂ソフトもキーカードで出せってね
安田は任天堂相手でもダメなのはダメというタイプだからな
正しいかどうかは別として
某kwmrみたいに何が何でもPS擁護するのはお花畑が過ぎる
キーカードにすることによってゲームカードよりコスト減ります、が無いぞ
つーか、キーカードのせいで値段上がってるってどういう思い込みだよ
どうせDL専にしても値段下がらんぞ
ライザ2とかPS5版はDL専だったけど別に安くならなかっただろ
少なくとも現状キーカードにしてるのはサードソフトだけだし、全部マルチなんだから
Switch2版だけDL専なので安くします、なんてことにはならん
DL派にとっては混乱も何もないんだけどな
困るとしたらパケ派だろう
switch2買うのにカード作れとか言ってくるクソ小売店なんて潰れてええわ
ゲームカードにしない分のストレージ負担してるのはユーザーなんだが
Switch2版ドラクエ1&2はキーカード
Switchはゲームカード、PS5はディスクにデータ入ってて同じ価格
キーカードにしてメーカーが得したストレージ分のコストはユーザー負担でキーカードだけ実質割高だね
コストで言えばPS5のディスクもキーカードと変わらん値段だと思う
ディスクメディアは安い代わりに読み込みが遅いからユーザー負担でストレージにフルインストールする仕様だけど、別に文句言ってなかったろ
PS4が出た頃のSSDは今のMicroSD Expressどころか256GBで2万円前後だったし、
PS5が出た5年前でも256GBは5000円くらいはしたぞ
選択肢なしで全て強制フルインストールの上に1本50GB〜100GB当たり前で
円盤って原価100円とかだろ
製造コストとか言い出したらPSの方がぼってるって話になるがよろしいか?
PS4が出た頃はそこまで容量デカいソフト多くなかったしな
容量デカいソフトが増えてきた頃にはSSDも安くなってたしSDカード程の割高感は無いわ
迷走の主体は任天堂のことな
つまり、今現在キーカード自体が大して出てないし、Expressはこれから安くなるから問題なさそうだな
PSも本体ストレージが256GBしか無かったら批判殺到してただろうな
そもそもPS4ですら512GBあったからな
どんな風にソフトを売るかは
各ソフトメーカーが決める事だよな
会話にならんなぁ
という趣旨だよ
ストレージ要らないしハードも安くできる、中古問題も存在しない
何年後になるんだ、それ
何の事かも分からずにメーカーがーって言ってたのかwww
ユーザー側は正直にいってキーカードをあまり求めていない
パッケ派すら釈然としてないし
貸し借りが出来るようになるのも正直スモークスクリーン戦略に過ぎない様に見える
キーカードを今後控えたりしたりやめたりしたら
はじめて迷走が具現化するといえるのか
それともパッケみたいな形で
DLで済むものに余計なものを付けたのが既に迷走なのかw
ソフトの貸し借りする人がどれだけ居てどれだけありがたがってるかが知りたいが軽くネットを見回したらあんまり歓迎されてない模様
DL派からすれば何の影響もない
ゲームカード派
キーカード派
ダウンロードコード派
に分かれてるから一括りにはできないけどね
俺は現在キーカード派だけど、そうなった原因はSwitch2のストレージとSDが高速化したからで、それが無ければゲームカード派を継続してただろうね
DLで済むけどパケ版も売ってる事を
迷走って言ってるの?
そんな今更って感じだけど
パッケージ版にはちゃんとデータが入ってて欲しいという話なら分かるが
DL版と比較し出すから言いたい事がよく分からなくなる
任天堂自身もやらかした自覚あるんやろ
ドラクエとかそうだけどゲームカードとキーカードで価格変わらんし安くなるとかいうのも嘘だからな
俺はキーカードに肯定的な意見をずっと書き込んでるが…
自分と違う意見を見えないふりするのはやめよーぜ
じゃなくて、
「Switch2にキーカードを導入しておきながら自分は採用しないという任天堂の戦術ミス」
だな
そらキーカードを採用するサードメーカーが叩かれるのは目に見えてるでしょ
サードに余計な選択肢を与えたせいで、最終的にユーザーが不幸になってる
Switch2ソフトは全てキーカード!ってしていればパッケージの説明もシンプルに出来たし、キーカードのメリットを大々的にアピール出来たのにね
自分たちのエゴをユーザーに押し付けといて任天堂が悪いとか馬鹿かよ
的外れな事しか書いてないから相手にされてないんやろ
的外れって具体的にどれ?
その文の中だけでは叩かれる理由が分からんぞ
「Switch2にキーカード対応可能としておきながら、任天堂開発者がキーカードをバカにする」
とかなら、そら叩かれるというのも分かるが
そんな状況では全くないよな