東洋証券安田「キーカードは任天堂の戦術ミス」最終更新 2025/09/02 00:031.名無しさん必死だなiCtGc それだけにキーカードについては残念だ。キーカードは初回にダウンロードが必要な以外,確かに見かけは変わらないので,売上に影響はないと思われるかもしれない。 だがキーカードのパッケージ表面には説明文が書かれており,今までと仕組みが違うことが明記されている。なので,一般人からすると今までと違うという人間の性質に反する状況を生み出してしまっているわけだ。 筆者がユーザーにキーカードについてヒアリングし,意見を集約すると(1)ゲームに詳しいユーザーはダウンロードが必要になるため,少ないSwitch2のストレージの空き容量が減って損をしたと感じている(2)ライトユーザーは,パッケージに大きくキーカードの注釈が書かれており,ネット接続が必要などよく分からない文言のため,購買に踏み切れない と感じているようだ。これは行動経済学や心理学で出てくる現状維持バイアスと,損に敏感である話と一致する。つまりゲームに詳しい人は大事なストレージを失っているように感じ,一般ユーザーはわずかな変化を嫌っていると考えている。 実際,8月半ばにはSwitch2専用のキーカードソフトはファミ通調べのパッケージランキング(上位30社)から消えてしまっている。 この事実をどう判断するかは任天堂にお任せするが,筆者は戦術ミスではないかと考える。 おそらく開発した人は,「素晴らしいものができた」と確信したはずだ。しかし,この目線はユーザーがどう考えるという視点が欠けていたかもしれない。今までと同じことができる(リターン)は喜びが小さい。ユーザーは損を気にしているのだ。売る前に「ユーザーが損を感じていないか?」を考えるプロセスを確立してもらいたいものだ。https://jp.gamesindustry.biz/article/2508/25082802/2025/09/01 19:05:3418コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなJ6F85キーカード制度って、ユーザに対してじゃなくて、メーカに対しての思いやり制度だろ?Switchの場合、任天堂にROMを焼いてもらう場合はそのゲームが使う容量に応じて空ROM代が発生するから、メーカは容量削減に気を使わなきゃならないけど、キーカード方式にすれば、任天堂は空ROM代をメーカに請求しないで良くなるから、原価が下がるしね2025/09/01 19:18:343.名無しさん必死だなTtkpwキーカードが現状のランキングから消えたのは、単にソフト自体の魅力が無いだけだろ2025/09/01 19:29:454.名無しさん必死だな8kdg6ニシ君のアイドル、安田すら呆れるキーカード2025/09/01 19:33:205.名無しさん必死だな8kdg6>>2そうだぞ。だから、世界中のユーザーがキーカードを猛叩きしてる。2025/09/01 19:34:536.名無しさん必死だなJ6F85>>5世界中のユーザーがキーカードを猛バッシングしてるかどうかは知らんけど、サードパーティの負担が軽くなるのは、ユーザにとっても良い事なのでは?2025/09/01 19:43:377.名無しさん必死だなBZT2Jどうかなじゃあさ、同じソフトをキーカードで買うのと、DLで買うのと、ユーザーとして比べたら、どう考えてもDLの方がいいじゃん2025/09/01 19:53:448.名無しさん必死だなdNgoOキーカードが出る事でDL組は何か不利になることあるの?これまでと変わらないならほっとけば良いと思うけど苦労するのはパッケージ組だろ?2025/09/01 19:59:259.名無しさん必死だな8kdg6>>6ユーザーにデメリットあるのに、何言ってるんだ?ソフトメーカーの利益をユーザーのすり替えるな。2025/09/01 20:13:3310.名無しさん必死だな8kdg6>>8DL組が不利なるんじゃなくて、キーカード買う奴が不利なんだろ。DL版と物理版と比べて、デメリットだらけの謎のゴミ仕様。2025/09/01 20:15:3111.名無しさん必死だなJ6F85>>9ソフトメーカが空ROM代にコストを払わなくて良ければ、販売価格を下げられたり開発にコストを掛けられたりするんだから、ユーザにとっても良い事なんだよそれに、キーカードはユーザのストレージを圧迫するじゃないかって言うけど、それはPSでもPCでも同じ事が言えるのに、なぜSwitch2のキーカードだけを取り上げるの?2025/09/01 20:28:5612.名無しさん必死だなEgjjsじゃあDL版で良くね?って感じでキーカードの話題はすでにこっちでやってるぞSwitch2のキーカード方式、今からでも禁止、廃止してほしいhttps://talk.jp/boards/ghard/17557000822025/09/01 20:29:1713.名無しさん必死だなJ6F85>>12DL版はそれはそれですぐに手に入れられて良いかもしれないけど、友達と貸し借り出来ないからねーもともと、任天堂はゲームが友人知人同士の輪の中で一緒に遊んでもらい、その結果「面白いから私も欲しい」ってなるルーチンを大事にしているんだよキーカードならサードパーティの負荷を下げる事ができ、ユーザが友達同士で貸し借りが出来る、遊ばなくなったら消せばストレージの負荷にならないしとは言え、気持ちはわかるよ?俺も、ROM版、DL版、キーカード版が選べるなら、ROM版買うもの音楽とかをDLしたりサブスクで買うより、CD買うタイプの人(=年配の人)はキーカード抵抗ありそう2025/09/01 20:36:5114.名無しさん必死だなBZT2J>>13普通のカートリッジも貸し借り出来るんじゃないの?2025/09/01 20:41:0215.名無しさん必死だなJ6F85>>14普通のカートリッジは、4GB、8GB等、ROMカートリッジの部品が中に入っている分、その原価を販売価格に転嫁せざるを得ないんだよ(もしくは、任天堂・サードパーティの収益を圧迫し、儲からない体質になる)DL版はそのROMカートリッジ原価が掛からないからメーカとしては嬉しいが、ユーザ間で貸し借りができないキーカード版は「メーカはコスト削減が出来、ユーザに安価に提供出来、ユーザは貸し借りが出来る」という良い所取りだと言える2025/09/01 20:57:5216.名無しさん必死だなTtkpw>>13俺はROM版とキーカード版選べるならキーカードだなあROM版の読込速度がSwitch2の本体ストレージやSD Expressと遜色無い速度になってるならROM版選ぶけどね2025/09/01 20:59:4617.名無しさん必死だなkngoMDL派からしたらカード代の分安くしてくれと思ってたからザマァとしか2025/09/01 21:43:2318.名無しさん必死だな4eGtpソフトウェアの価値はデータでもパッケージでもなく、それを使う権利にあるって感覚が古い人にはわからんのだろうね2025/09/02 00:03:00
だがキーカードのパッケージ表面には説明文が書かれており,今までと仕組みが違うことが明記されている。なので,一般人からすると今までと違うという人間の性質に反する状況を生み出してしまっているわけだ。
筆者がユーザーにキーカードについてヒアリングし,意見を集約すると
(1)ゲームに詳しいユーザーはダウンロードが必要になるため,少ないSwitch2のストレージの空き容量が減って損をしたと感じている
(2)ライトユーザーは,パッケージに大きくキーカードの注釈が書かれており,ネット接続が必要などよく分からない文言のため,購買に踏み切れない
と感じているようだ。これは行動経済学や心理学で出てくる現状維持バイアスと,損に敏感である話と一致する。つまりゲームに詳しい人は大事なストレージを失っているように感じ,一般ユーザーはわずかな変化を嫌っていると考えている。
実際,8月半ばにはSwitch2専用のキーカードソフトはファミ通調べのパッケージランキング(上位30社)から消えてしまっている。
この事実をどう判断するかは任天堂にお任せするが,筆者は戦術ミスではないかと考える。
おそらく開発した人は,「素晴らしいものができた」と確信したはずだ。しかし,この目線はユーザーがどう考えるという視点が欠けていたかもしれない。今までと同じことができる(リターン)は喜びが小さい。ユーザーは損を気にしているのだ。売る前に「ユーザーが損を感じていないか?」を考えるプロセスを確立してもらいたいものだ。
https://jp.gamesindustry.biz/article/2508/25082802/
Switchの場合、任天堂にROMを焼いてもらう場合はそのゲームが使う容量に応じて空ROM代が発生するから、メーカは容量削減に気を使わなきゃならないけど、
キーカード方式にすれば、任天堂は空ROM代をメーカに請求しないで良くなるから、原価が下がるしね
そうだぞ。
だから、世界中のユーザーがキーカードを猛叩きしてる。
世界中のユーザーがキーカードを猛バッシングしてるかどうかは知らんけど、
サードパーティの負担が軽くなるのは、ユーザにとっても良い事なのでは?
じゃあさ、同じソフトをキーカードで買うのと、DLで買うのと、ユーザーとして比べたら、どう考えてもDLの方がいいじゃん
これまでと変わらないならほっとけば良いと思うけど
苦労するのはパッケージ組だろ?
ユーザーにデメリットあるのに、何言ってるんだ?
ソフトメーカーの利益をユーザーのすり替えるな。
DL組が不利なるんじゃなくて、キーカード買う奴が不利なんだろ。
DL版と物理版と比べて、デメリットだらけの謎のゴミ仕様。
ソフトメーカが空ROM代にコストを払わなくて良ければ、販売価格を下げられたり
開発にコストを掛けられたりするんだから、ユーザにとっても良い事なんだよ
それに、キーカードはユーザのストレージを圧迫するじゃないかって言うけど、
それはPSでもPCでも同じ事が言えるのに、なぜSwitch2のキーカードだけを取り上げるの?
って感じでキーカードの話題はすでにこっちでやってるぞ
Switch2のキーカード方式、今からでも禁止、廃止してほしい
https://talk.jp/boards/ghard/1755700082
DL版はそれはそれですぐに手に入れられて良いかもしれないけど、友達と貸し借り出来ないからねー
もともと、任天堂はゲームが友人知人同士の輪の中で一緒に遊んでもらい、その結果「面白いから私も欲しい」ってなるルーチンを大事にしているんだよ
キーカードならサードパーティの負荷を下げる事ができ、ユーザが友達同士で貸し借りが出来る、遊ばなくなったら消せばストレージの負荷にならないし
とは言え、気持ちはわかるよ?俺も、ROM版、DL版、キーカード版が選べるなら、ROM版買うもの
音楽とかをDLしたりサブスクで買うより、CD買うタイプの人(=年配の人)はキーカード抵抗ありそう
普通のカートリッジも貸し借り出来るんじゃないの?
普通のカートリッジは、4GB、8GB等、ROMカートリッジの部品が中に入っている分、その原価を販売価格に転嫁せざるを得ないんだよ
(もしくは、任天堂・サードパーティの収益を圧迫し、儲からない体質になる)
DL版はそのROMカートリッジ原価が掛からないからメーカとしては嬉しいが、ユーザ間で貸し借りができない
キーカード版は「メーカはコスト削減が出来、ユーザに安価に提供出来、ユーザは貸し借りが出来る」という良い所取りだと言える
俺はROM版とキーカード版選べるならキーカードだなあ
ROM版の読込速度がSwitch2の本体ストレージやSD Expressと遜色無い速度になってるならROM版選ぶけどね