ゲーム業界ってホントつまんなくなったなって思う最終更新 2025/10/07 19:131.名無しさん必死だな1airnゲーム機の性能が高すぎて開発費が高すぎて、ソフト作るのに金がかかりすぎるから保守的なゲームばっか革新的なゲームは任天堂とインディーにしか作れないしかもセガもゲーム機やってないし2025/07/14 20:02:29542コメント欄へ移動すべて|最新の50件493.名無しさん必死だなr7XFs>>491うん、俺は業界は低迷してると思うね。数字の問題じゃない。任天堂もリメイク、リマスターばかりじゃん新作ゲーが少なすぎるし、新規IPなんてめったに出ない2025/09/24 08:03:41494.名無しさん必死だなFgCph新作ゲーが少なくなってる。という主張は発売タイトル数という数字で示せるんじゃないか?2025/09/24 08:09:18495.名無しさん必死だな5mNbQシリーズものばかりってPS2の頃からだろ何を今さらPS2ソフト売上トップ20FFシリーズ3本DQシリーズ2本GTシリーズ2本みんゴルシリーズ2本キンハーシリーズ2本無双シリーズ2本ウイイレシリーズ5本鬼武者シリーズ2本この中でシリーズ1作目があるのキンハーと鬼武者だけ2025/09/24 08:13:06496.名無しさん必死だな9tm4Qまぁ、チビッコ新規にとっちゃリメイクリマスターでも新作なんだ。既存ユーザーをどう満足させるか?だろ。2025/09/24 08:15:00497.名無しさん必死だな5mNbQシリーズ物が右肩下がりは停滞かもしれないがswitchってほとんどのシリーズ物が売上を更新してるからな特に顕著なのはぶつ森とゼルダ至って健全な市場だろ2025/09/24 08:31:02498.名無しさん必死だなr7XFs>>497売れてりゃいいもんじゃないって言ってるだろじゃあDSの頃と活気を比べてみなよ。DSの方が全然売れてないよ?でも画期的なゲームからクソゲーまで多種多様に膨大に新作がでてたよね2025/09/24 08:42:19499.名無しさん必死だな1ZQy1数字を無視したら、それあなたの感想ですよね?でしかないな感覚的な熱気で言えばSwitch1年目の夏は熱すぎたスプラ近辺は友人に付き合って何度か抽選大会に行って物理的にも暑すぎた2025/09/24 08:51:01500.名無しさん必死だな9tm4Q>>498じゃぁ御前、新作ゲーム何か考えて書き込んでみろよ。業界関係者読んでて、お?これは、って思ったら作ってくれるかも知れないぞ。それくらいゲームのジャンル出尽くしているっちゅーねん。2025/09/24 08:55:47501.名無しさん必死だな9tm4Q>>498そもそもな、DS&Wiiは、既存ゲームの枠をブッ壊す!ゲームのマンネリをブッ壊す!ってノリのハードだったんだ。だから、色々なゲームが出た。しかし、やはり売れずに倒れていったタイトルも多かった。その結果が今のゲーム業界なのでは?nintendogs、脳トレ、FIT、ガルモ、ニュースーマリ辺りなら、俺任天堂に作って貰えたぞ。2025/09/24 09:03:54502.名無しさん必死だなr7XFs>>501つまりSwitch2はDSのような画期的なハードじゃないわけね2025/09/24 11:13:56503.名無しさん必死だなoINp9>>499感覚的にしか話出来ないこともあるけどね感想を言い合うのもありと言えばありただ、新作が多いor少ない は明確に数字で話出来る事なんだよねなのに数字を無視する宣言をするのは凄い2025/09/24 12:06:13504.名無しさん必死だなx7KlY売上という現実の数字にケチを付けられないので停滞とかつまらないとか主観でケチつけて何も生み出さないステイ豚おじいちゃん2025/09/24 12:18:50505.名無しさん必死だなAvBgY数字は別として、DSのソフトの頃と比べて最近のソフトは画期的じゃないのは確かじゃないかそしてその理由は高すぎるゲームの性能による開発費の暴騰、ここまでただの事実だからくつがえす必要はないよ事実なんだから2025/09/24 12:26:25506.名無しさん必死だなx7KlY今までのゼルダの当たり前を見直して大ヒットしたbotwとか今までより多彩な負荷をかけられるトレーニングRPGのリングフィットとかjoyコンの機能を多彩に使うLABOとか色々出てはいるしプレステは何かそういうソフトあったっけ?2025/09/24 12:38:13507.名無しさん必死だな4SZBr>>505「ソフトによる」としかDSの時の脳トレなんかは画期的だとは思ってるがDSの頃のマリカDSより最近のマリカワの方が画期的だと思う2025/09/24 12:41:26508.名無しさん必死だなr7XFs>>506それ全部SwitchだよねSwitch2のソフトのどこが画期的?つーかSwitch2というゲーム機のどこが画期的なのか2025/09/24 20:09:04509.名無しさん必死だなmY76U任天堂への憎悪しか残ってないステイ豚さんwswitch2なんてまだ出て半年も経ってないんだから決めつけるの早すぎだろw2025/09/24 20:29:17510.名無しさん必死だなmY76Uswitchの時もゼルダが売れてもマリカが売れてもスプラ2が売れてもマリオデが売れてもswitchはコケる、任天堂は撤退するしか言ってなかったよなw8年経ってもずっと停滞してるのはステイ豚だけだねw2025/09/24 20:35:31511.名無しさん必死だなIoAOB>>508リメイクリマスターが多くて、画期的なソフトがない。という主張ではなかったの?急にハードの話をされても…2025/09/24 20:44:13512.名無しさん必死だなy3dKgスプラですらちゃんと考えないとマリオのゲームにするぞって圧をかけられて何とかあのキャラを捻り出せた逆に言うと新しいゲームを考えても何かのシリーズということにしないと売れない知らないものに金は出せない客ばっかりだからな2025/09/24 22:15:28513.名無しさん必死だな4j5JW>>502で?御前、革新的なゲーム思い付かない訳?2025/09/25 17:11:37514.名無しさん必死だなni86QFFとかモンハンみたいな別の意味で面白いゲームは多いのに2025/09/25 20:31:06515.名無しさん必死だなXIHXY結局は狭い業界なんでほぼ考えてることは一緒っていうね・・・w2025/09/25 20:40:14516.名無しさん必死だな2r9vgどんどん居場所が消えていってるのにまだ立派な業界の一員だと思ってる可哀想な子が居るね2025/09/25 21:02:12517.名無しさん必死だな1ev0O>>513ゼルダブレワイティアキンとか?あ、Switch2じゃなかった2025/09/25 21:24:36518.名無しさん必死だなIhZw7なんか市場全体がPS2時代のFF界隈とか格ゲー界隈とかSTG界隈の空気感担ってると思う高齢化したうえで高齢者が遊んでたゲームが劣化してやるゲーム内って嘆いてる図式2025/09/25 23:13:24519.名無しさん必死だなAo6LD全滅論を唱えてそいつだけ孤独に死んでいくやつw2025/09/26 02:12:20520.名無しさん必死だなxOXr4>>517既存ゲームやんけ2025/09/26 04:45:21521.名無しさん必死だなejJGdソシャゲのガチャで稼げるの分かったのが1番の問題2025/09/28 14:48:18522.名無しさん必死だなPVarEソシャゲは集金ツールであってゲームではない2025/09/28 15:17:47523.名無しさん必死だなpO0E3ソシャゲやれば簡単に儲けられるとでも思ってんのか?2025/09/28 15:24:11524.名無しさん必死だなtFRjvソシャゲが流行って携帯機ピンチかと思ったらアニメ系ゲームのユーザーがソシャゲに流れてプレステ過疎化は笑った2025/09/28 15:26:14525.名無しさん必死だなotvECもちろん売れるソシャゲを作るのは簡単ではないよでも実際売れてるソシャゲを見ても良い集金ツールだとは思うが良いゲームだとは思わない2025/09/28 16:45:31526.名無しさん必死だなzbBCS既存の買切りのゲームとは、別の形態なのは同意ただその呼び方は狭い世界で生きてるんだなと感じるゲームって言葉は昔からもっと広い意味を持つ言葉かと2025/09/28 17:10:22527.名無しさん必死だなtPeuHいくら金かけて作っても決まったタイトルしか売れんからな任天堂ですらマリオポケモンあつ森ゼルダをひたすらループしてるだけコレシカナイのドンキーですら売上微妙だしw2025/09/28 23:21:32528.名無しさん必死だなw81DZSwitchで国内100万本以上売れたタイトルはマリオポケモンぶつ森ゼルダ以外にスプラリングフィットSwitchスポーツカービィアソビ大全ピクミンがあるなついでにマリオと一括りにしてるが、シリーズとしては2D3Dカートパーティースマブラマリメルイマンの7種類だな売れるタイトルが合計18種類もあって何が不満なのか2025/09/29 00:32:46529.名無しさん必死だな1wF3O任天堂が売れるのが不満なんだろwswitch時代は任天堂史上最もソフトが売れた時代だという現実が受け入れられないステイ豚2025/09/29 06:51:30530.名無しさん必死だなsgNSZ豚はまず日本語を勉強しろよw2025/09/29 12:16:31531.名無しさん必死だなO83IJシナチョンゲーも社運掛けてるから自社買いとかでランキング操作やインフルエンサーに金払って宣伝してもらったりと姑息2025/10/03 21:34:32532.名無しさん必死だなGtdp9PS5低性能版で十分だなアレは~w5060だとアレは違うのかなTFじゃ変わらないだろうしな2025/10/03 22:37:47533.名無しさん必死だな8BaCGFFタクティクスのswitch2パッケージ版詐欺はほんと酷いゲーム業界も腐ってきたな2025/10/04 01:16:37534.名無しさん必死だなDzu3q>>533上が徹底的に腐ってるから影響を避けるのは難しいかまあスクエニに関してはソニーとの兼ね合いが大きいのもある俺らユーザー側からは不透明だからな2025/10/04 06:48:38535.名無しさん必死だな1AYLm最新のAI革命第3弾と業界屈指の日本が誇るクリエイターそしてSteamやバトルネット更にはスイッチ2やPS5の月額プレイヤーにスマホソシャゲからも全員参戦のドッカンバトル夢のようなゲームがあるわけ・・・ありました!!w2025/10/04 10:26:07536.名無しさん必死だなppWQyCSって目線である程度面白さがあったのはVITAまでだと思ってるPS4以降は正直つまらん2025/10/04 22:36:53537.名無しさん必死だな1AYLmつまらんけどPS4以降ずっとやってると癖になるのかもな~w2025/10/04 22:42:46538.名無しさん必死だなQ14lcVITAは作者はウケると思ったシリーズ的な面白さはあったな2025/10/05 16:28:22539.名無しさん必死だなmbhdSどうせ一本道なのに・・・w2025/10/05 18:35:32540.名無しさん必死だな7mr0F>>539これだなどれだけ容量使ってデカいオープンワールドにしてもシナリオは一本のみ2025/10/06 09:41:11541.名無しさん必死だなQmpjKVitaはエロいのが売りのゲームなのにゲーム性が意外と面白いの多かったハードだったと思う…まあニッチ過ぎて箱並みのマニアハード化したけど2025/10/07 16:54:17542.名無しさん必死だなEBH6Dvitaは変な色気出してクッソ高コストの専用メモカにしなきゃもう少しマシだったんじゃないかな本体容量ゼロだからセーブするのに必要だったのに、4GBで2200円、32GBで9500円だぞ2025/10/07 19:13:22
[10/09] Switch2 44,439 PS5 27,344 Switch1 24,109 XboxSeries 837 PS4 19slipハード・業界4031.52025/10/10 18:54:13
革新的なゲームは任天堂とインディーにしか作れない
しかもセガもゲーム機やってないし
うん、俺は業界は低迷してると思うね。数字の問題じゃない。任天堂もリメイク、リマスターばかりじゃん
新作ゲーが少なすぎるし、新規IPなんてめったに出ない
発売タイトル数という数字で示せるんじゃないか?
何を今さら
PS2ソフト売上トップ20
FFシリーズ3本
DQシリーズ2本
GTシリーズ2本
みんゴルシリーズ2本
キンハーシリーズ2本
無双シリーズ2本
ウイイレシリーズ5本
鬼武者シリーズ2本
この中でシリーズ1作目があるのキンハーと鬼武者だけ
既存ユーザーをどう満足させるか?だろ。
特に顕著なのはぶつ森とゼルダ
至って健全な市場だろ
売れてりゃいいもんじゃないって言ってるだろ
じゃあDSの頃と活気を比べてみなよ。DSの方が全然売れてないよ?でも画期的なゲームからクソゲーまで多種多様に膨大に新作がでてたよね
感覚的な熱気で言えばSwitch1年目の夏は熱すぎた
スプラ近辺は友人に付き合って何度か抽選大会に行って物理的にも暑すぎた
じゃぁ御前、新作ゲーム何か考えて書き込んでみろよ。
業界関係者読んでて、お?これは、って思ったら作ってくれるかも知れないぞ。
それくらいゲームのジャンル出尽くしているっちゅーねん。
そもそもな、DS&Wiiは、
既存ゲームの枠をブッ壊す!ゲームのマンネリをブッ壊す!ってノリのハードだったんだ。
だから、色々なゲームが出た。
しかし、やはり売れずに倒れていったタイトルも多かった。
その結果が今のゲーム業界なのでは?
nintendogs、脳トレ、FIT、ガルモ、ニュースーマリ辺りなら、
俺任天堂に作って貰えたぞ。
つまりSwitch2はDSのような画期的なハードじゃないわけね
感覚的にしか話出来ないこともあるけどね
感想を言い合うのもありと言えばあり
ただ、新作が多いor少ない は明確に数字で話出来る事なんだよね
なのに数字を無視する宣言をするのは凄い
そしてその理由は高すぎるゲームの性能による開発費の暴騰、ここまでただの事実だからくつがえす必要はないよ
事実なんだから
プレステは何かそういうソフトあったっけ?
「ソフトによる」としか
DSの時の脳トレなんかは画期的だとは思ってるが
DSの頃のマリカDSより最近のマリカワの方が画期的だと思う
それ全部Switchだよね
Switch2のソフトのどこが画期的?
つーかSwitch2というゲーム機のどこが画期的なのか
switch2なんてまだ出て半年も経ってないんだから決めつけるの早すぎだろw
8年経ってもずっと停滞してるのはステイ豚だけだねw
リメイクリマスターが多くて、画期的なソフトがない。という主張ではなかったの?
急にハードの話をされても…
逆に言うと新しいゲームを考えても何かのシリーズということにしないと売れない
知らないものに金は出せない客ばっかりだからな
で?御前、革新的なゲーム思い付かない訳?
ゼルダブレワイティアキンとか?
あ、Switch2じゃなかった
高齢化したうえで高齢者が遊んでたゲームが劣化してやるゲーム内って嘆いてる図式
既存ゲームやんけ
でも実際売れてるソシャゲを見ても良い集金ツールだとは思うが良いゲームだとは思わない
ただその呼び方は狭い世界で生きてるんだなと感じる
ゲームって言葉は昔からもっと広い意味を持つ言葉かと
任天堂ですらマリオポケモンあつ森ゼルダをひたすらループしてるだけ
コレシカナイのドンキーですら売上微妙だしw
マリオポケモンぶつ森ゼルダ以外にスプラリングフィットSwitchスポーツカービィアソビ大全ピクミンがあるな
ついでにマリオと一括りにしてるが、シリーズとしては2D3Dカートパーティースマブラマリメルイマンの7種類だな
売れるタイトルが合計18種類もあって何が不満なのか
switch時代は任天堂史上最もソフトが売れた時代だという現実が受け入れられないステイ豚
5060だとアレは違うのかなTFじゃ変わらないだろうしな
ゲーム業界も腐ってきたな
上が徹底的に腐ってるから影響を避けるのは難しいか
まあスクエニに関してはソニーとの兼ね合いが大きいのもある
俺らユーザー側からは不透明だからな
そしてSteamやバトルネット更にはスイッチ2やPS5の月額プレイヤーにスマホソシャゲからも全員参戦の
ドッカンバトル夢のようなゲームがあるわけ・・・ありました!!w
PS4以降は正直つまらん
これだな
どれだけ容量使ってデカいオープンワールドにしてもシナリオは一本のみ
本体容量ゼロだからセーブするのに必要だったのに、4GBで2200円、32GBで9500円だぞ