PS5 Slimの分解動画が公開!液体金属は続投で噂されてた5nmではなく6nmで消費電力も一切変わらず!アーカイブ最終更新 2024/01/09 08:201.名無しさん必死だなSXlTJhttps://youtu.be/tCGZ6pkbD5E大きさはまあまあ小さくhttps://imgur.com/olNQbuK.jpghttps://imgur.com/otsHS89.jpg熱は変わらずhttps://imgur.com/EeroakX.jpghttps://imgur.com/zBwkuBM.jpg消費電力は一切変化なしhttps://imgur.com/ExRBTiY.jpg液体金属は続投https://imgur.com/ZCSxKer.jpghttps://imgur.com/ExTmhyq.jpgヒートシンクhttps://imgur.com/GoGaulm.jpg2023/11/05 13:37:43146すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなZkaxy漏れそう2023/11/05 13:39:443.名無しさん必死だな37jDJ小さくなった分だけ排熱がキツくなっただけじゃね?2023/11/05 13:40:374.名無しさん必死だなC6zOTヒートシンク結構マシになってね?これに値上げした価値があるかは知らんが2023/11/05 13:44:205.名無しさん必死だな29Pirガッカリ2023/11/05 13:46:546.名無しさん必死だなBmmzWこのモデルはユーザーに受け入れられなさそう2023/11/05 13:47:337.名無しさん必死だなAbO956nmのサイズどうやって測ってんだよ2023/11/05 13:51:088.名無しさん必死だなyOwwLまだまだでかい2023/11/05 14:15:269.名無しさん必死だなi6HGoだから蓮舫部分いらねーだろ2023/11/05 14:22:1810.名無しさん必死だなaMdt6>>7ノギス舐めんな!2023/11/05 15:21:0511.名無しさん必死だなqHy4Iもうゴキちゃん息してないからやめたげてぇ!!2023/11/05 15:26:3712.名無しさん必死だなmmcGC液体金属続投で値上げかよそんなゴミいらねえwww2023/11/05 15:40:3913.名無しさん必死だなBlCDzYouTubeで見てるが新型PS5も相変わらず背面がキモいな2023/11/05 15:44:4614.名無しさん必死だなFeP3Oサイズも小さくなってるし、あの無駄に手の込んだベースからプラ製の足を差し込むだけになったってかなりコストダウンしてるはずだよな…2023/11/05 16:01:4415.名無しさん必死だなBlCDzプラの支えないと横置き出来ないなんて不細工すぎる2023/11/05 16:06:4516.名無しさん必死だなBlCDz横置きはディスクドライブ側を下じゃなくて上にしたが支えを使わなくて自然に横置き出来るような気がする2023/11/05 16:12:5017.名無しさん必死だなEHpUw襟をどうにかしろよ…あとステップワゴンみたくクソダサ化をやめろや2023/11/05 16:41:3318.名無しさん必死だな2aMLtシュリンクしたわけじゃないんだなしょーもな2023/11/05 16:56:0219.名無しさん必死だなNHSdzヒートシンクちいさすぎて排熱が心配だな2023/11/05 16:57:1720.名無しさん必死だな2MbWj年末商戦に向けて暖房機能を強化してきたなこれは売れるわ!2023/11/05 17:03:3421.名無しさん必死だなwWJjT温度測定までしておきながら動作音については一切触れずPCだとスペックが同じ場合はケースが小さい方が通常うるさくなるからそこを心配してる人も多いと思うんだけど2023/11/05 17:15:0722.名無しさん必死だなwWJjTこめん、騒音も測定してたみたいだね旧が44デシベル、新が43デシベルとあるほとんど同じくらいか2023/11/05 17:24:4823.名無しさん必死だなixJOa>>1PS5死んじゃったw2023/11/05 17:26:1924.名無しさん必死だなCb7f8熱を持つSSDの裏がCPU用のヒートシンクなんやな…SSDが熱で性能低下せんか?2023/11/05 17:33:5925.名無しさん必死だなwBHw5シュリンクせずに筐体だけ小さくするのは熱フロー悪くするだけなのでは2023/11/05 17:35:0626.名無しさん必死だなphPyE大して小さくなってないし消費電力も減ってないし小型機はSuperSlimが本命か2023/11/05 18:00:2827.名無しさん必死だなi3Vpp比較画像を見る限りかなり小さくなってるじゃんどう見たらたいして小さくなってないように見えるのだ?出回ってる旧と新を2台並べた画像がフェイク画像ってことか?2023/11/05 18:11:4228.名無しさん必死だなydwQBそりゃ値上げとセットに発表されたモデルに金かけてるわけ無いでしょ2023/11/05 18:23:1829.名無しさん必死だなik6oHスマホやスイッチの携帯機ならともかく据え置き機で本体が多少小さくなった所で買い替えるかと言ったらねえ2023/11/05 18:24:1430.名無しさん必死だなydwQB>>27https://i.imgur.com/Oksxhyc.jpgこれ見たらどっちがスリムかわかんないよ2023/11/05 18:25:0731.名無しさん必死だなChFIKえ、マジ?省電力化ぐらいはしてて普通だと思ってたのに容積変わっても接地面積変わらないしガチただの値上げじゃん2023/11/05 18:25:5232.名無しさん必死だなChFIKそして相変わらずUSB溶けそう2023/11/05 18:27:4133.名無しさん必死だなRpyKzサイズ変わらねぇ!!これで値上げしてんの?2023/11/05 18:31:1834.名無しさん必死だなNHSdzなんか安っぽいよな見た目w2023/11/05 19:02:0635.名無しさん必死だなCNBkG誰も買わないからセーフ2023/11/05 19:13:1136.名無しさん必死だなFeP3O>>30それ、新型のヒートシンクの表面と裏面の2枚で、この人の動画では新旧の中身の比較はしてないぞ。2023/11/05 19:39:3337.名無しさん必死だなnWW4Sこれで7万・・・2023/11/05 20:52:3738.名無しさん必死だなlfTil忖度系がスリムはかなり小さくなってる!と絶賛してたけど全体的に1cmほど縮まってる程度に見える基本パーツは流用、ガワだけ削ってる上にショボい部品で横置きさせ、縦置きスタンドは別売り不人気で売れてない日本市場だけにソニーとしても値上げするほど捨て市場に認定したのかもね出だしは売れるかもだけど失速は速そうだし、今年の年末年始商戦はまたもSwitch無双確定!2023/11/05 21:02:3439.名無しさん必死だなyDDnyむしろヒートシンク悪くなってねhttps://i.imgur.com/evFGKC6.jpg2023/11/05 21:21:4240.名無しさん必死だなz5ACy追加SSDの搭載が可能なようで安心した。しかし公式でSSD搭載方法動画が出ないの?売る気ないかも?相変わらずでかいし。2023/11/05 21:31:4841.名無しさん必死だなBlCDzこの中身を見たら値下げでも十分やってける本体だな2023/11/05 21:56:2042.名無しさん必死だな6S0ON完全に家電製品ムーブになってるよな2023/11/05 21:59:5143.名無しさん必死だなLtOFV結局あんま売れてないから値上げせざるを得なかったんやろ2023/11/05 22:58:5844.名無しさん必死だなqHy4IPS4 pro←まぁ1万円upならこんなもんかPS4 slim←まぁ元がでかかったしPS5 slim←は??2023/11/05 23:45:2445.名無しさん必死だなTm4wy最低でも150%原価アップしてて値上げしないですむワケないじゃん2023/11/05 23:46:0346.名無しさん必死だなDV707むしろ円安だから値上がりはしゃーない気がする全部円安が悪い2023/11/05 23:54:2147.名無しさん必死だなSoEUtデザインを大幅に変えたら初代は失敗作だったと認めることになるから変えられないんだよな…こういうところだけ日本企業って感じだわ本社米国なんだからサクッと大鉈振るってくれていいのに2023/11/05 23:57:2448.名無しさん必死だな3lFppPS3もPS4もけっこう大きくスリム版で変えてきてたから末期に出すだろう真のスリム最終廉価版はシンプルなデザインになるのじゃないか?2023/11/06 00:07:4249.名無しさん必死だなiOOSN確実に言えることはPS5の最終スリム版はPSOneやPS2最終型のような超スリムになるのは無理。ゲーム機の性能を上げ過ぎた。性能が上がっても面白いゲームは出なかったというオチまでつけて2023/11/06 00:17:1250.名無しさん必死だなUry93知ってた2023/11/06 01:10:5251.名無しさん必死だな1m275SSDは変化なし?2023/11/06 01:24:3752.名無しさん必死だな3nhQNPS4proのほうが恰好いいよなガワだけ元に戻して基盤ぶち込めないのか2023/11/06 03:29:4753.名無しさん必死だなi9Xqjまぁこれじゃちいさくなった!ってインパクトより値上がりした!って印象のが強くなるわ2023/11/06 03:47:3254.名無しさん必死だなrkScnなんつーか機能美ってものを解さない人間が作ったであろうデザインだから少々イジったところでどうにもならんだろうなという同情はする2023/11/06 04:09:1755.名無しさん必死だなZF7sIプロサッサーは変更無しなのか2023/11/06 04:24:4756.名無しさん必死だなGWAnpいつもなら誰も望んでないのにXBと比較する連中が値上げに関しては円安だから仕方ないむしろ頑張ったって連呼するだけで肝心の同性能であるXBの価格と比較しないのはなぜ?XBが値上げするのを待ってるのか?2023/11/06 05:43:0157.名無しさん必死だなFvNLVあいつら箱は逆ザヤでやってるとか抜かしてるぞアホやで2023/11/06 07:01:4558.名無しさん必死だなFSCNeスリムったって箱より低性能でデカいのになw2023/11/06 07:20:1059.名無しさん必死だなST82Q横置きスタンドが実にチープでよろしい縦置きでも横置きでも本体のみでは自立できずスタンドが必要な仕様https://i.imgur.com/Bcbd9P2.jpghttps://i.imgur.com/tJxQEnC.jpg2023/11/06 08:21:1360.名無しさん必死だなxw5Ja値上げしてもそれなりの付加価値が新たに増してればまだ納得感もあるけど、これ品質は廉価版に下げられて価格は盛られましたって納得感微塵もないだろ。現行版の駆け込み需要があるレベル2023/11/06 08:29:5461.名無しさん必死だなX4otP>>59DAISOで適当な板を買って自作した方が良さそうw2023/11/06 08:30:3362.名無しさん必死だなyDxoi横置きの奴…すぐに折れそう2023/11/06 08:37:1763.名無しさん必死だな0sZG7100円ショップで売ってる使い道分からないキッチン用品って書いて見せたら何人かは信じそう2023/11/06 08:55:2764.名無しさん必死だなORIGuスリムになる前からだけど、平べったい本体で横置きにスタンドが必要って絶対おかしいと思うんだ2023/11/06 09:13:5565.名無しさん必死だなWl88KPS5はあの袖部分を捨て去ればもう少し小型化できそうなんだけどな2023/11/06 09:19:3566.名無しさん必死だなyDxoi横置きの曲がった所…なんとかできんかったんか?2023/11/06 09:47:2167.名無しさん必死だなehy0Lやっぱ高いわ2023/11/06 09:48:3368.名無しさん必死だなehy0L>>42ファンアイテムに成り下がったよな2023/11/06 09:49:4169.名無しさん必死だなHyklT日本企業なんだから円安と値上げは関係ないだろ。騙されてろ。2023/11/06 10:25:2470.名無しさん必死だなxbzPE大きさほぼ変わらずパーツ簡略化で軽量化って更に壊れやすいんじゃねーの?あと縦置き推奨なのに別売りって殿様商売が過ぎるわ2023/11/06 10:42:1871.名無しさん必死だなWDuib殿様どころか落武者レベルなのに殿様商売してるのが酷い2023/11/06 10:49:1672.名無しさん必死だなdoxv2少しでも回収するためだバカと狂信者は喜んで買いなさい2023/11/06 10:51:0873.名無しさん必死だなWl88K横置きスタンドも凄いコストカットしてるなもう少しどうにかならなかったのか?2023/11/06 10:54:1574.名無しさん必死だな0pNpi>>70液体金属が続投なのに縦置きとか死ぬぞ2023/11/06 10:59:0875.ナナシさん必死だなfEPgo>>72バカは旧型買っただろ値下げしか手が無いから海外で日本価格まで下げるよ2023/11/06 11:04:4576.名無しさん必死だなiWd6Xコストダウンの為に新型じゃないなら何の為だよ今回はマジで分からん小さいの好きな人の為なら安い旧型も併用販売しろよ2023/11/06 11:26:3877.名無しさん必死だなi4CBW何の為ってソニーの利益の為だろ客の為に何かをする会社だと思ってるのか?2023/11/06 11:31:3778.名無しさん必死だなKNHqbコストダウンはしてるだろ価格に反映しなかっただけ2023/11/06 11:38:1979.名無しさん必死だなtL9n6液体金属やめたらXboxみたいに大型の高級ヒートシンク必須だからな液体金属は先進技術というよりコストカットの苦肉の策だからやめられん2023/11/06 11:50:1980.名無しさん必死だな3VoIY襟は誰も求めてないのにそこも続投で別売りありますってのがセコい運営っぽくて最低だな2023/11/06 11:52:0781.名無しさん必死だなgcgG1>>76インフレだから値上がりしてるだけでしょ2023/11/06 12:10:4282.名無しさん必死だなxw5Jaシュリンクして出来た余分を削って小型化したならいいけど、そうじゃなくコアも消費電力もそのままって……。現行モデルにかろうじてあった冗長性、安定動作マージンを削って無理矢理小型化コストダウンしちゃっただけじゃねっていう2023/11/06 12:31:4083.名無しさん必死だなEitAr>>82まあ間違いなく次の新型あるな外付けディスクドライブは使いまわしできそうだし2023/11/06 12:36:5784.名無しさん必死だなP1VXmやはり人柱エディションか…2023/11/06 12:45:2585.名無しさん必死だなI3Zp0>>79液体金属やめたらヒートシンクが大型化するわけではないぞヒートシンクへの熱の受け渡しロスをなるべく減らしたいから液体金属なので、液体金属をやめたいのであればAPU改良して発熱を緩やかにするしかない2023/11/06 13:13:1886.名無しさん必死だなdoxv2リスクとリターンが見合わない液体金属なんかに頼らなきゃならないのは設計が間違ってるからじゃないの2023/11/06 13:38:5187.名無しさん必死だなmfMBZ>>85液体金属にそんな大層な力はない所詮はCPUとヒートシンクの隙間埋める為のものファンの回転数少し上げりゃどうにでもなる程度2023/11/06 13:47:2888.名無しさん必死だな0pNpiしかも液体金属は使ってるとすぐ偏って理想的な状態は長く続かないだからコアな自作ユーザーでもあまり使わない2023/11/06 13:53:5389.名無しさん必死だなAiFahそしたら初期型もこれも液体金属が減ることでいずれ熱暴走が常態化するようになるってこと?今でさえすでに熱暴走でゲーム止まるのに完全に時限爆弾やん2023/11/06 14:16:2290.名無しさん必死だなIxWRp金属自体に粘性がないんだから色んな向きで置かれると偏ったり漏れたりして他のグリスより劣る結果になりやすいのはわかるだろ大人しくクマグリス塗っとけ2023/11/06 14:23:2891.名無しさん必死だな0pNpi>>89今暴走しまくってる原因がそれじゃね液体金属ってちゃんと均一に塗るの大変なんだよゲーム機みたいな量産品に容易くできることではない2023/11/06 14:33:4592.名無しさん必死だなiWd6X>>81箱、値上げしてないのに2023/11/06 14:42:4293.名無しさん必死だな0pNpi液体金属を普通のシルバーグリスにすれば熱暴走解決しそうだけどその為に液体金属を除去することすら容易でないのが液体金属のやばいところだ2023/11/06 14:46:0694.名無しさん必死だな69RBX>>92スイッチも値上げしてないよね2023/11/06 15:29:0095.名無しさん必死だなxmUeZ>>92マイクロソフトは元々がそういう戦略なんでしょ。でも、インフレを価格に反映させないのはダンピングに近い話だし不健全なやり方にもなり得るからそれが正しい訳じゃない。2023/11/06 15:42:3196.名無しさん必死だな0pNpi>>95ならソニーは利益沢山出るんでしょうねw2023/11/06 15:48:0497.名無しさん必死だなqzqyr>>95ダンピングに"近い"っていうのはダンピングじゃないってことでいいのか?今のところハードメーカー3社のうち値上げしてるのは1社だけなのに2社がそのままの値段で販売することは不当に安いと言えるのか?むしろ1社のほうが便乗値上げなのでは?2023/11/06 15:52:4698.名無しさん必死だなe2TLY>>46円安がというより、円安が悪影響しか表れないような産業構造にしてしまった政界や経済界が悪い>>69プレステもスイッチも、事実上米韓台の企業による海外製品今の日本に製造技術はないよ。100均のしょぼいプラスチックアイテムなら作れるけど(笑)2023/11/06 16:01:0299.名無しさん必死だなxmUeZ>>97ダンピングは違法だが、不当なだけなら違法じゃないって整理だよ例えば賃金を最低賃金に貼り付けたら不当かもしれんが違法ではないみたいな話2023/11/06 16:21:07100.名無しさん必死だなbXSwX分解動画によると旧型はファンの周りに大量の吸排気孔があったが新型にはないらしい8時間起動しっぱなしでの温度は新型も旧型もそんなに変わらんかったみたいだから吸排気孔がなくなったからといって排熱ができなくなってるわけではないらしいが2023/11/06 16:31:25101.名無しさん必死だなiWd6X円安言ってもなぁ今までモデルチェンジで半額まで落とす事がPSの歴史だったのに4年目で値上げモデルチェンジとは、1ドル250円にでもなったんか2023/11/06 16:36:42102.名無しさん必死だなeWbCS時代はXBOXだよ2023/11/06 16:54:21103.名無しさん必死だなbXSwX初代PS1994年12月3日に39,800円で発売最終価格は2001年9月12日の9,980円(2002年5月16日にオープン価格)PS22000年3月4日に39,800円で発売最終価格は2006年9月15日の16,000円PS32006年11月11日に60GBはオープン価格(実勢価格59,980円)、20GBは49,980円最終価格は2014年8月の500GBモデルを25,980円(最廉価価格はその前に発売されていた250GBの24,980円)PS4(日本では)2014年2月22日に39,980円で発売最終価格は2016年9月15日に29,980円で発売(キャンペーンなどで一時的な値下げはあったが公式の値段としてはこれが最終)PS3時代の末期あたりから値段が下がりにくくなりPS4で発売から3年で1万円下げただけで終わったゲーム機は時間が経てば値下げされるという文化は2016年で終わっている2023/11/06 17:13:41104.名無しさん必死だな3nhQN一番競技性の高そうな格ゲーもゆとり仕様なんだろ終ってるよw2023/11/06 17:13:45105.名無しさん必死だなxbzKY>>103大バンバンは?2023/11/06 17:30:18106.名無しさん必死だなbXSwX>>105あれはあくまで1か月間の一時的なキャンペーン価格本来の価格は変わってない2023/11/06 17:42:17107.名無しさん必死だな0pNpi>>106ずっとやってたじゃん2023/11/06 17:43:49108.名無しさん必死だなH85Im>>24大丈夫。性能低下の前にセーブデータ破壊で済むから2023/11/06 19:23:02109.名無しさん必死だなO7efs>>101円の実質実効為替レートはドル360円の固定相場制だった1970年を下回ってるんやで…2023/11/06 21:14:51110.名無しさん必死だなnHbygスリム化とショボいヒートシンクにしたお陰で、値上げと共に排熱温度と消費電力もアップ!すごいでしょ、コレがソニーの技術力ってやつさ!2023/11/06 21:15:10111.名無しさん必死だな3nhQN全部メイドインジャパンならあれだけどチャンコロが作ってるのに値上げてw2023/11/06 21:25:38112.名無しさん必死だな3lFppswitchも中国人が中国の工場で作ってるじゃん2023/11/06 21:29:12113.名無しさん必死だな3nhQN日本で作ればいいのにな匠の世界最優秀組立工がいるのにw せっかく円安なのに2023/11/06 21:36:35114.名無しさん必死だなWl88K>>112もう拠点移動して作ってないんじゃなかったか?2023/11/06 21:48:46115.名無しさん必死だなl7GRrけどまあ携帯機は出して欲しいわな時代は携帯機を求めてる2023/11/06 23:45:49116.名無しさん必死だなmITPiまあ確かに今ソニーが携帯機を作るとしたら逆転を賭けて全力を傾けるものかそれとも撤退の理由作りでしかないゴミかどっちかにしかならん気がするどっちもかなり興味深いし見てみたい2023/11/07 02:43:23117.名無しさん必死だなygOjaつまり値上げするのをごまかすための新型ってことだな2023/11/07 08:08:25118.名無しさん必死だなTINua>>116ゴミみたいな携帯機出すやんw2023/11/07 08:13:05119.名無しさん必死だなYMAhi>>116全力を傾けた結果ゴミになるのがクソニークォリティ2023/11/07 08:46:45120.名無しさん必死だなVv9lP性能上げられない携帯機なんて出したら任天堂ハードとの性能差少なくなってPC箱以外に任天堂機とも大半のタイトル被るようになりより不利になるだけ2023/11/07 09:51:44121.名無しさん必死だなZCA25クソ重くなりそうだし独自規格オナニーでクソ化するぞ絶対2023/11/07 15:21:01122.名無しさん必死だなWPEy4もう普及を諦めて損減らそうとしてるだけに見える2023/11/08 08:52:20123.名無しさん必死だなEMLiDプロセスルール変わってないなら1200から乗り換える必要ないな予約キャンセルしとこ2023/11/08 09:03:44124.名無しさん必死だな6K6qtチャンコロが適当に粗悪組立した令和最新版でしょう?高くなるのがおかしいんだよw2023/11/08 10:52:10125.名無しさん必死だなMpVv4PS派の俺が言うのもなんだけどこれでPro出ても高すぎて売れないわなゲーム機は理想は3万~4万で出さないとまず売れんよ高ければ高い程売れにくくなるって何故わからないのかソニー2023/11/08 18:37:38126.名無しさん必死だなuDsZy有機ELSwitchが売れたの見て、値上げしても売れると勘違いしたんじゃ?2023/11/08 23:42:40127.名無しさん必死だなkiR37自社製品のPS4でProがSlimより売れていなかったのに自社製品より他社製品を参考にするわけがないなPS4 国内売上 (メディアクリエイト集計) PS4 Pro PS4 Slim 年間 期間累計 / 年間 期間累計2016年 130,811 *,130,811 / 1,668,775 1,668,7752017年 409,495 *,540,306 / 1,382,241 3,051,0162018年 478,916 1,019,222 / 1,247,115 4,298,1312019年 418,337 1,437,559 / *,744,803 5,042,9342020年 177,645 1,615,201 / *,379,578 5,422,5122023/11/08 23:47:27128.名無しさん必死だな1zXiu>>126勘違いじゃなくて事実じゃんSwitch発売後の品薄時、抽選販売だった頃は転売価格でも売れまくってたの忘れたのか?2023/11/09 08:21:18129.名無しさん必死だなg8sdV>>126あっちは画面デカくして液晶をELにするっていう実質性能アップバージョンだからねスリムとはやってることが違う2023/11/09 08:28:15130.名無しさん必死だなiygRQ(初代よりは少しだけ)Slim2023/11/09 08:31:46131.名無しさん必死だなbhyM5Switchのような覇権ハードだからより豪華なバージョンをユーザーは欲しがるがPS5はPCゲームが安価で動けばいいだけの機械なので1円でも安いバージョンが売れてproなんて誰も買わない2023/11/09 08:37:49132.名無しさん必死だなBCBpNこれは熱大丈夫か?となるな2023/11/09 08:54:54133.名無しさん必死だなTD6kjスイッチは、Lite、液晶版、EL版と客の予算や用途に合わせて展開してる。PS5みたいに一方的に値上げして選択肢すら無くすクソニーとは違う。2023/11/09 09:29:44134.名無しさん必死だなQ5PpX経年劣化で液漏れしそうなんだけど縦にこだわるね2023/11/09 15:47:03135.名無しさん必死だなdobmu家庭用高性能ハードの廃熱デザインの答えをMSに先に出されちゃったからなもうあの奇形デザインで押し通すしかない2023/11/09 18:21:09136.名無しさん必死だな1lTMJ上面吸気のままなんか2023/11/09 18:33:33137.名無しさん必死だなnWns2タイトルによっては旧型よりも電力を喰うってどういうこと?!2023/11/11 08:29:59138.名無しさん必死だなQ4phJ分解してる人のテンションが低いのも全て物語ってる2023/11/11 15:03:15139.名無しさん必死だなNe5jM大きさ以外スペック等何も変わらんからな…ワクワク感は0ちょっとでも本体小さくしてほしい!なんて需要特に無いしw2023/11/11 18:15:56140.名無しさん必死だなiC8j0どのパーツが殺人兵器に流用されてる?2023/11/12 17:59:29141.名無しさん必死だな94Y25白い部分しかないな2023/11/12 18:12:36142.名無しさん必死だなc5a3y筐体がよりチャチになって、ただでさえ稼働中に本体に触れると細かく振動してるのに、新型になってより酷くなる未来しか見えない。2023/11/24 12:15:06143.名無しさん必死だなCMoj0液体金属を使っても極端に熱伝導効率変わるわけじゃないようだしその僅かな差に頼らなきゃならないほど熱設計カツカツだとしたらそのほうが危険なのでは2024/01/05 19:47:28144.名無しさん必死だな5mlcu値上げするためにちょっとデザイン変更したんだろうな。2024/01/08 12:47:54145.名無しさん必死だなJvU3F低性能糞ゴミステPS5死んじゃったw2024/01/09 08:04:21146.名無しさん必死だなC5KuY設計の効率化の賜物か2024/01/09 08:20:55
大きさはまあまあ小さく
https://imgur.com/olNQbuK.jpg
https://imgur.com/otsHS89.jpg
熱は変わらず
https://imgur.com/EeroakX.jpg
https://imgur.com/zBwkuBM.jpg
消費電力は一切変化なし
https://imgur.com/ExRBTiY.jpg
液体金属は続投
https://imgur.com/ZCSxKer.jpg
https://imgur.com/ExTmhyq.jpg
ヒートシンク
https://imgur.com/GoGaulm.jpg
これに値上げした価値があるかは知らんが
ノギス舐めんな!
そんなゴミいらねえwww
しょーもな
これは売れるわ!
PCだとスペックが同じ場合はケースが小さい方が通常うるさくなるから
そこを心配してる人も多いと思うんだけど
旧が44デシベル、新が43デシベルとある
ほとんど同じくらいか
PS5死んじゃったw
SSDが熱で性能低下せんか?
どう見たらたいして小さくなってないように見えるのだ?
出回ってる旧と新を2台並べた画像がフェイク画像ってことか?
据え置き機で本体が多少小さくなった所で買い替えるかと言ったらねえ
https://i.imgur.com/Oksxhyc.jpg
これ見たらどっちがスリムかわかんないよ
省電力化ぐらいはしてて普通だと思ってたのに
容積変わっても接地面積変わらないし
ガチただの値上げじゃん
これで値上げしてんの?
それ、新型のヒートシンクの表面と裏面の2枚で、この人の動画では新旧の中身の比較はしてないぞ。
基本パーツは流用、ガワだけ削ってる上にショボい部品で横置きさせ、縦置きスタンドは別売り
不人気で売れてない日本市場だけにソニーとしても値上げするほど捨て市場に認定したのかもね
出だしは売れるかもだけど失速は速そうだし、今年の年末年始商戦はまたもSwitch無双確定!
https://i.imgur.com/evFGKC6.jpg
しかし公式でSSD搭載方法動画が出ないの?
売る気ないかも?
相変わらずでかいし。
PS4 slim←まぁ元がでかかったし
PS5 slim←は??
全部円安が悪い
こういうところだけ日本企業って感じだわ
本社米国なんだからサクッと大鉈振るってくれていいのに
末期に出すだろう真のスリム最終廉価版は
シンプルなデザインになるのじゃないか?
基盤ぶち込めないのか
ちいさくなった!
ってインパクトより
値上がりした!
って印象のが強くなるわ
少々イジったところでどうにもならんだろうなという同情はする
値上げに関しては円安だから仕方ない
むしろ頑張ったって連呼するだけで
肝心の同性能であるXBの価格と比較しないのはなぜ?
XBが値上げするのを待ってるのか?
アホやで
縦置きでも横置きでも本体のみでは自立できずスタンドが必要な仕様
https://i.imgur.com/Bcbd9P2.jpg
https://i.imgur.com/tJxQEnC.jpg
これ品質は廉価版に下げられて価格は盛られましたって納得感微塵もないだろ。現行版の駆け込み需要があるレベル
DAISOで適当な板を買って自作した方が良さそうw
って書いて見せたら何人かは信じそう
ファンアイテムに成り下がったよな
騙されてろ。
あと縦置き推奨なのに別売りって殿様商売が過ぎるわ
バカと狂信者は喜んで買いなさい
もう少しどうにかならなかったのか?
液体金属が続投なのに縦置きとか死ぬぞ
バカは旧型買っただろ
値下げしか手が無いから
海外で日本価格まで下げるよ
今回はマジで分からん
小さいの好きな人の為なら安い旧型も併用販売しろよ
客の為に何かをする会社だと思ってるのか?
価格に反映しなかっただけ
液体金属は先進技術というよりコストカットの苦肉の策だからやめられん
インフレだから値上がりしてるだけでしょ
現行モデルにかろうじてあった冗長性、安定動作マージンを削って無理矢理小型化コストダウンしちゃっただけじゃねっていう
まあ間違いなく次の新型あるな
外付けディスクドライブは使いまわしできそうだし
液体金属やめたらヒートシンクが大型化するわけではないぞ
ヒートシンクへの熱の受け渡しロスをなるべく減らしたいから液体金属なので、
液体金属をやめたいのであればAPU改良して発熱を緩やかにするしかない
設計が間違ってるからじゃないの
液体金属にそんな大層な力はない
所詮はCPUとヒートシンクの隙間埋める為のもの
ファンの回転数少し上げりゃどうにでもなる程度
理想的な状態は長く続かない
だからコアな自作ユーザーでもあまり使わない
今でさえすでに熱暴走でゲーム止まるのに
完全に時限爆弾やん
色んな向きで置かれると偏ったり漏れたりして
他のグリスより劣る結果になりやすいのはわかるだろ
大人しくクマグリス塗っとけ
今暴走しまくってる原因がそれじゃね
液体金属ってちゃんと均一に塗るの大変なんだよ
ゲーム機みたいな量産品に容易くできることではない
箱、値上げしてないのに
その為に液体金属を除去することすら容易でないのが
液体金属のやばいところだ
スイッチも値上げしてないよね
マイクロソフトは元々がそういう戦略なんでしょ。
でも、インフレを価格に反映させないのはダンピングに近い話だし
不健全なやり方にもなり得るからそれが正しい訳じゃない。
ならソニーは利益沢山出るんでしょうねw
ダンピングに"近い"っていうのは
ダンピングじゃないってことでいいのか?
今のところハードメーカー3社のうち
値上げしてるのは1社だけなのに
2社がそのままの値段で販売することは不当に安いと言えるのか?
むしろ1社のほうが便乗値上げなのでは?
円安がというより、円安が悪影響しか表れないような産業構造にしてしまった政界や経済界が悪い
>>69
プレステもスイッチも、事実上米韓台の企業による海外製品
今の日本に製造技術はないよ。100均のしょぼいプラスチックアイテムなら作れるけど(笑)
ダンピングは違法だが、不当なだけなら違法じゃないって整理だよ
例えば賃金を最低賃金に貼り付けたら不当かもしれんが違法ではない
みたいな話
8時間起動しっぱなしでの温度は新型も旧型もそんなに変わらんかったみたいだから吸排気孔がなくなったからといって排熱ができなくなってるわけではないらしいが
今までモデルチェンジで半額まで落とす事がPSの歴史だったのに
4年目で値上げモデルチェンジとは、1ドル250円にでもなったんか
1994年12月3日に39,800円で発売
最終価格は2001年9月12日の9,980円(2002年5月16日にオープン価格)
PS2
2000年3月4日に39,800円で発売
最終価格は2006年9月15日の16,000円
PS3
2006年11月11日に60GBはオープン価格(実勢価格59,980円)、20GBは49,980円
最終価格は2014年8月の500GBモデルを25,980円(最廉価価格はその前に発売されていた250GBの24,980円)
PS4
(日本では)2014年2月22日に39,980円で発売
最終価格は2016年9月15日に29,980円で発売
(キャンペーンなどで一時的な値下げはあったが公式の値段としてはこれが最終)
PS3時代の末期あたりから値段が下がりにくくなり
PS4で発売から3年で1万円下げただけで終わった
ゲーム機は時間が経てば値下げされるという文化は2016年で終わっている
終ってるよw
大バンバンは?
あれはあくまで1か月間の一時的なキャンペーン価格
本来の価格は変わってない
ずっとやってたじゃん
大丈夫。性能低下の前にセーブデータ破壊で済むから
円の実質実効為替レートはドル360円の固定相場制だった1970年を下回ってるんやで…
すごいでしょ、コレがソニーの技術力ってやつさ!
チャンコロが作ってるのに値上げてw
匠の世界最優秀組立工がいるのにw せっかく円安なのに
もう拠点移動して作ってないんじゃなかったか?
時代は携帯機を求めてる
今ソニーが携帯機を作るとしたら
逆転を賭けて全力を傾けるものか
それとも撤退の理由作りでしかないゴミか
どっちかにしかならん気がする
どっちもかなり興味深いし見てみたい
ゴミみたいな携帯機出すやんw
全力を傾けた結果ゴミになるのがクソニークォリティ
任天堂ハードとの性能差少なくなって
PC箱以外に任天堂機とも大半のタイトル被るようになりより不利になるだけ
損減らそうとしてるだけに見える
予約キャンセルしとこ
高くなるのがおかしいんだよw
ゲーム機は理想は3万~4万で出さないとまず売れんよ
高ければ高い程売れにくくなるって何故わからないのかソニー
自社製品より他社製品を参考にするわけがないな
PS4 国内売上 (メディアクリエイト集計)
PS4 Pro PS4 Slim
年間 期間累計 / 年間 期間累計
2016年 130,811 *,130,811 / 1,668,775 1,668,775
2017年 409,495 *,540,306 / 1,382,241 3,051,016
2018年 478,916 1,019,222 / 1,247,115 4,298,131
2019年 418,337 1,437,559 / *,744,803 5,042,934
2020年 177,645 1,615,201 / *,379,578 5,422,512
勘違いじゃなくて事実じゃん
Switch発売後の品薄時、抽選販売だった頃は転売価格でも売れまくってたの忘れたのか?
あっちは画面デカくして液晶をELにするっていう実質性能アップバージョンだからね
スリムとはやってることが違う
より豪華なバージョンをユーザーは欲しがるが
PS5はPCゲームが安価で動けばいいだけの機械なので
1円でも安いバージョンが売れてproなんて誰も買わない
PS5みたいに一方的に値上げして選択肢すら無くすクソニーとは違う。
もうあの奇形デザインで押し通すしかない
ちょっとでも本体小さくしてほしい!なんて需要特に無いしw
その僅かな差に頼らなきゃならないほど熱設計カツカツだとしたら
そのほうが危険なのでは