【呉服】百貨店のある生活80店目【電鉄】最終更新 2025/09/09 08:141.陽気な名無しさんAjhCag1j0みなさん、百貨店にお買い物に行きましょ!※前スレ【呉服】百貨店のある生活79店目【電鉄】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1680910738/※前々スレ【呉服】百貨店のある生活78店目【電鉄】アフターコロナ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1673921680/出典 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/16872922562023/06/21 05:17:36124コメント欄へ移動すべて|最新の50件75.陽気な名無しさんQQZGRあたしが中央の法科に通ってた頃、八王子駅前ってそごうに高島屋に伊勢丹、西武まであったのよねあと、デパートじゃないけどマルイもあったしけど今はデパートひとつもないってどゆことよ?異様よ?50万都市が3つ隣りの18万立川に負けるなんて立川なんて伊勢丹とフロム中武がまだあるわ高島屋は撤退したけどショッピングモールとして残ってるし八王子も立川もつまんないとこになっちゃったわね吉祥寺も東急と京王だけなんでしょ?今住んでる名古屋も丸栄が消えたのが痛いわね2024/03/03 11:12:2976.陽気な名無しさん57Eiv>>75吉祥寺に京王ないわ、昔から2024/03/03 13:41:1477.陽気な名無しさんiF8qx新所沢パルコも閉店??2024/03/06 18:30:0378.陽気な名無しさんQfGCD所沢西武は?2024/03/08 00:36:3779.陽気な名無しさんwpsjc小手指の西友はクローズしたわ2024/03/10 19:36:2180.陽気な名無しさんIRV03エレベーターガール?のいる百貨店ってまだあるかしら?2024/04/13 17:14:1781.陽気な名無しさんS2px1ぐぐったら情報あったわ。よかったらググってみてね!2024/04/13 17:23:3682.陽気な名無しさんhYPlHミッツ・マングローブ嫌いだから伊勢丹不買2024/04/14 05:58:2083.陽気な名無しさんBI9U6日本橋タカシマヤ金展ドロボー捕まったわ2024/04/14 12:12:3284.陽気な名無しさんAvhbfどうしてドロが出来るのかセキュリティ駄目じゃん髙島屋2024/04/15 04:28:4185.陽気な名無しさんMYq1H泥棒「鍵が掛かってなかったから盗りやすかった」2024/04/16 01:56:4886.陽気な名無しさんwQKF1三越に行ったら、ティファニーの鳥のオブジェがあったわ。綺麗だったよ。https://i.imgur.com/hzLjL4r.jpeg2024/06/03 19:15:0887.陽気な名無しさんu6MEK蛇腹式のエレベーターのある百貨店てどこかしら?2024/06/04 01:23:2188.陽気な名無しさんsgSNLその後、イケセイはどうなってるの?1階にブランド店舗は入ってるの?2024/06/11 05:37:5389.陽気な名無しさんoSFZ8全然ニュースにならなくなったわねイケセイ見捨てられてしまったのかしら?2024/06/11 14:00:3690.陽気な名無しさんZt260知らない2024/10/08 13:42:5191.陽気な名無しさんeJjKl岐阜の高島屋クローズよ2024/10/09 22:04:4592.陽気な名無しさんTka0l柳ケ瀬ブルースの美川さんが岐阜高島屋1階特設ステージでトークライブショーやったわ2024/10/10 01:14:2993.陽気な名無しさん8GyIy三越のライオン口で待ってるわ!2024/10/12 02:08:5994.陽気な名無しさんecA9Iライオンに股がって写真撮ってる中国人いたわ2024/10/14 23:15:3695.陽気な名無しさんiOuuP引きずりおろして蹴飛ばしたいわ2024/12/03 00:29:2396.陽気な名無しさんVmbRAライオンにも中国語で便所とか書くのかしら?2024/12/03 00:35:2197.陽気な名無しさんfv5b5いい加減にしてよ!チャンコロ!!2024/12/03 13:18:2898.陽気な名無しさんD2E63名古屋鉄道が、愛知県・名古屋駅前の名鉄百貨店本店を2026年春をもって閉店すると、国内複数媒体が報じた。https://www.fashionsnap.com/article/2024-12-18/meitetsu-nagoya-close/2024/12/19 12:17:2199.陽気な名無しさんn1FxE正月休みのデパート多いわ2025/01/02 19:56:18100.陽気な名無しさんxxRqw松屋銀座さんは正月開けても年間のセールスはそれほど変わりないって言ってるわ2025/01/03 05:35:55101.陽気な名無しさんIETVZ>>89リニューアルオープンしたのよね? 池袋に行くことが無いから見られてないけど..2025/07/22 09:05:26102.陽気な名無しさんZN28J>>9もう日本人の大半はバカで占められているのよw諦めてww2025/07/22 11:01:22103.陽気な名無しさんXujL0>>98名鉄がなくなったら名古屋終わりじゃん2025/07/22 20:21:40104.陽気な名無しさんH2QDW尾張名古屋は城で持つ尾張名古屋は名鉄百貨店で持つ2025/07/23 00:37:32105.陽気な名無しさんX43Kj名古屋は再開発で盛り上がってるっぽいわね2025/07/23 06:46:47106.陽気な名無しさん5e1Y6オリエンタル中村はどした?2025/07/23 07:00:02107.陽気な名無しさんenvVpイケセイ、今、食品は7階まで上がるの?2025/07/23 08:47:46108.陽気な名無しさんyh0aq7階で惣菜売ってんの???2025/07/23 22:24:38109.陽気な名無しさん5Wn7Pまさか2025/07/24 01:00:23110.陽気な名無しさん0kG1Fシャワー効果よ?2025/07/24 05:06:35111.陽気な名無しさんDXC5Uイケセイってあの建物もう60年近いんでしょう?建て替えなくていいの?2025/07/24 07:33:44112.陽気な名無しさんu3Wh7>>110とは言え、途中階どこも工事中2025/07/25 20:28:39113.陽気な名無しさんR67nq新宿小田急は今どうなってるの?2025/08/04 19:51:58114.陽気な名無しさんxxPOF建て替え中でハルクで営業中よね京王の建て替えがストップしているのが気になるわね2025/08/04 19:54:31115.陽気な名無しさんo7UTO銀座山野楽器はCDコーナーなくなったのね2025/08/05 11:46:57116.陽気な名無しさんHn9Ys>>115じゃあ、何売ってるの?1階フロア2025/08/05 21:48:29117.陽気な名無しさんIuwnl楽器じゃね?山野楽器だから。2025/08/09 06:46:42118.陽気な名無しさんluwss百貨店業界に明暗 「呉服屋系」と「電鉄系」で差が付いた根本原因https://news.yahoo.co.jp/articles/f70175bc98ba2ceb41b02627ed3e93ee72a3926c百貨店業界の衰退が長期的に進んでいるが、高島屋の業績は堅調だ。2025年2月期には17年ぶりに1兆円を突破した。同期には、新宿店が初となる売上高1000億円も達成している。営業利益は過去最高を更新、 店舗別でみると、2024年度の売上高は大阪店が1809億円と最も大きく、日本橋店(1605億円)、横浜店(1424億円)、京都店(1115億円)、新宿店(1000億円)が続き、この5店舗で全店売上高の8割を占める。同じく呉服屋系の三越伊勢丹ホールディングスは近年好調で、伊勢丹新宿本店の2024年度売上高は前年比12.1%増の4212億円となった。全国の百貨店でトップの規模を誇る。対する電鉄系百貨店の業績は芳しくない新宿では小田急百貨店の閉店後、顧客が高島屋や伊勢丹に流れており、再出店しても戻ってくる見込みは小さいと考えられる。東急も2023年に閉店した渋谷本店跡地に百貨店を再出店しない方針だ。二極化が進む百貨店業界では、勝者と敗者で異なる戦略をとっている。苦戦する電鉄系でみられるのが、カテゴリーキラーの誘致だ。テナントにユニクロやノジマなどを入居させ、中間層の集客を進めてきた。 だが、このような施策は富裕層離れや、ラグジュアリーブランドの撤退にもつながる。ブランドイメージの低下をもたらしかねない施策だ。旧そごう川口店のように、自社で再生できない店舗を他社に売却する事例も相次ぐ。 対する勝者組は富裕層向けの強化を進めている。新宿高島屋では高級ブランドフロアの改装や、ゴルフ売場の拡大などを進めた。2024年には富裕層の運用助言会社を買収した。三越伊勢丹ホールディングスは2022年に「外商統括部」を新設。伊勢丹新宿本店と三越日本橋本店で分かれていた外商部門を統一し、品ぞろえや営業体制を強化した。二極化が進む業界において、勝者の百貨店は庶民にとってますますハードルが高くなっていくかもしれない。2025/08/13 07:47:51119.陽気な名無しさんIHEXkイケセイ工事中でイケトウ売り上げアップかしら?2025/08/17 06:38:57120.陽気な名無しさんr1nF2マライカ行きたい2025/09/04 04:33:34121.陽気な名無しさんbCFOU万引きという言葉のイメージに合わないわ?空手五段の市職員、ブランドバッグ万引き男を200m追いかけ取り押さえるhttps://news.yahoo.co.jp/articles/49c4355439b3781114c16dd767b1ef93a49b597f事件は8月26日に発生。同市小倉北区の百貨店「小倉井筒屋」のブランド品店で、50歳代の男がショルダーバッグ2点(販売額計84万7000円)を盗んで逃げた2025/09/07 09:22:11122.陽気な名無しさんzf26M>>その後、娘に抱きしめてもらったといい、「人生で一番幸せな時間だった」と目を細めた。良かったね。2025/09/08 23:33:19123.陽気な名無しさんZYE1Xマライカでクリスタルのアクセ買ったの2025/09/08 23:46:57124.陽気な名無しさんxxOsP昔よく店内のどっかに隠れてて閉店後真夜中に商品ゲットして翌日開店後店外へ出るドロボーっていたけど今そんな事出来ないわよね2025/09/09 08:14:58
久保史緒里「乃木坂の活動はしんどい。納得できない、消化できないことばかり。なんで苦しい悔しい思いをしなきゃいけない?早く乃木坂を辞めたかったけどANNを1年で辞めるわけにはいかず卒業時期が延びた」乃木坂46745945.92025/09/19 04:23:15
※前スレ
【呉服】百貨店のある生活79店目【電鉄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1680910738/
※前々スレ
【呉服】百貨店のある生活78店目【電鉄】アフターコロナ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1673921680/
あと、デパートじゃないけどマルイもあったし
けど今はデパートひとつもないってどゆことよ?
異様よ?
50万都市が3つ隣りの18万立川に負けるなんて
立川なんて伊勢丹とフロム中武がまだあるわ
高島屋は撤退したけどショッピングモールとして残ってるし
八王子も立川もつまんないとこになっちゃったわね
吉祥寺も東急と京王だけなんでしょ?
今住んでる名古屋も丸栄が消えたのが痛いわね
吉祥寺に京王ないわ、昔から
まだあるかしら?
金展ドロボー捕まったわ
セキュリティ駄目じゃん髙島屋
綺麗だったよ。
https://i.imgur.com/hzLjL4r.jpeg
1階にブランド店舗は入ってるの?
見捨てられてしまったのかしら?
岐阜高島屋1階特設ステージで
トークライブショーやったわ
https://www.fashionsnap.com/article/2024-12-18/meitetsu-nagoya-close/
年間のセールスはそれほど変わりないって言ってるわ
リニューアルオープンしたのよね? 池袋に行くことが無いから見られてないけど..
もう日本人の大半はバカで占められているのよw諦めてww
名鉄がなくなったら名古屋終わりじゃん
尾張名古屋は名鉄百貨店で持つ
とは言え、途中階どこも工事中
京王の建て替えがストップしているのが気になるわね
じゃあ、何売ってるの?1階フロア
https://news.yahoo.co.jp/articles/f70175bc98ba2ceb41b02627ed3e93ee72a3926c
百貨店業界の衰退が長期的に進んでいるが、高島屋の業績は堅調だ。
2025年2月期には17年ぶりに1兆円を突破した。同期には、新宿店が初となる売上高1000億円も達成している。
営業利益は過去最高を更新、
店舗別でみると、2024年度の売上高は大阪店が1809億円と最も大きく、日本橋店(1605億円)、横浜店(1424億円)、京都店(1115億円)、新宿店(1000億円)が続き、この5店舗で全店売上高の8割を占める。
同じく呉服屋系の三越伊勢丹ホールディングスは近年好調で、伊勢丹新宿本店の2024年度売上高は前年比12.1%増の4212億円となった。全国の百貨店でトップの規模を誇る。
対する電鉄系百貨店の業績は芳しくない
新宿では小田急百貨店の閉店後、顧客が高島屋や伊勢丹に流れており、再出店しても戻ってくる見込みは小さいと考えられる。東急も2023年に閉店した渋谷本店跡地に百貨店を再出店しない方針だ。
二極化が進む百貨店業界では、勝者と敗者で異なる戦略をとっている。苦戦する電鉄系でみられるのが、カテゴリーキラーの誘致だ。テナントにユニクロやノジマなどを入居させ、中間層の集客を進めてきた。
だが、このような施策は富裕層離れや、ラグジュアリーブランドの撤退にもつながる。ブランドイメージの低下をもたらしかねない施策だ。旧そごう川口店のように、自社で再生できない店舗を他社に売却する事例も相次ぐ。
対する勝者組は富裕層向けの強化を進めている。新宿高島屋では高級ブランドフロアの改装や、ゴルフ売場の拡大などを進めた。2024年には富裕層の運用助言会社を買収した。三越伊勢丹ホールディングスは2022年に
「外商統括部」を新設。伊勢丹新宿本店と三越日本橋本店で分かれていた外商部門を統一し、
品ぞろえや営業体制を強化した。二極化が進む業界において、勝者の百貨店は庶民にとってますますハードルが高くなっていくかもしれない。
空手五段の市職員、ブランドバッグ万引き男を200m追いかけ取り押さえる
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c4355439b3781114c16dd767b1ef93a49b597f
事件は8月26日に発生。同市小倉北区の百貨店「小倉井筒屋」のブランド品店で、
50歳代の男がショルダーバッグ2点(販売額計84万7000円)を盗んで逃げた
良かったね。