【FE】Formula E Championship LAP32【e-Prix】最終更新 2025/11/07 00:401.音速の名無しさん8Sv+4fA+d↑3行重ねることElectric Racing!電動自動車レースの最高峰 【ABB FIA Formula E World Championship】ここはフォーミュラEの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮ください。※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ https://mao.5ch.net/dome/「フォーミュラEが日本にやってくる!」フォーミュラE世界選手権“シーズン10"第7戦 2024年3月30日(決勝) 東京e-Prix 開 催 決 定!https://twitter.com/fiaformulae/status/1671195077505429514?s=46&t=l3gYUXiFXYQtCpQIBJkYNg公式サイト http://www.fiaformulae.com/公式Twitter https://twitter.com/FIAFormulaE公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE※FPのライブ配信ありライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/BSフジ http://www.bsfuji.tv/formulae/pub/index.html※前スレ 【フォーミュラE】Formula E Championship LAP30【FE】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1628922013/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)【フォーミュラE】Formula E Championship LAP31【FE】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1660505186/ https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/16878374652023/06/27 12:44:25249コメント欄へ移動すべて|最新の50件200.音速の名無しさんhMBBy東京 Eプリレース2ははクプラ・キロ#33ティクタムがP3に入りFE参戦4シーズン目の初表彰台オメ!ローラヤマハABT#11のディグラッシがP5フィニッシュ!二輪のヤマハがFE初参戦の母国レースで意地を見せた!レース2はティクタムのアグレッシブな走りが際立っていましたね!予選デュエルスファイナルでもT15のミスがなければPPを獲得していたかもしれないほどの速さ彼はF3時代にマカオGPを2連覇した事もあり今年の東京ストリートサーキットはマカオウィナーのティクタムにピッタリハマったか!?2025/05/20 08:23:30201.音速の名無しさんhMBBy東京ビックサイトの無料エリアとなるファンビレッジは今年も充実していて大人から子供まで楽しめて寝っ転がりながらまったりできるスペースまであった車、バイク好きとFEファンやモタスポファンの裾野を広げるには絶好の空間です!ただファンビレッジ内の公式グッズ売り場ファンストアは常に長蛇の列なので数カ所に分けたりお客さんを速やかに捌けるような工夫は必要かと思う2025/05/20 12:13:04202.音速の名無しさんhMBByファンビレッジと同時開催のイベント「東京GXアクション」も無料で入れるイベントでそこはニッサン、トヨタ(レクサス)、スバル、マツダ、ポルシェ、BMW、ミニ等の国内外の自動車メーカーのZEV車が展示されていましたよ!ニッサンFEチームの#23GEN3EVOの展示車輌もありました!ファンビレッジにはGEN3EVOのデモカーとDSの新型EV車が展示されていました2025/05/20 12:24:00203.音速の名無しさんoxxrUGEN3EVOのリア垂直尾翼の間の低い位置におまけのようなリアウイングが付いてるけどもう一枚高い位置にリアウイング付けたらリアのトラクション抜けも改善されるんじゃね?絶対見た目もめちゃくちゃカッコよく決まるよね2025/05/21 07:45:06204.音速の名無しさん33iBkローランドの奥さん美人やね、娘さんもかわいい深読みフォーミュラEhttps://youtu.be/Qe_Dq_DLjkk?si=mjK0pt8ilru77eJ02025/05/22 18:36:53205.音速の名無しさんHFnG2個人的には車に電飾ピカピカ光るやり過ぎはあまり好きじゃないけどFEのウェットレースやナイトレースではマシンについてる電飾が映えて違った美しさがある電飾やり過ぎない絶妙なバランスは大事2025/05/24 07:33:07206.音速の名無しさんWahTgTVerでは東京Eプリ2025の地上波放送版とBSフジ放送版の両方が無料配信されてるの凄くね?てか今週末は中国上海Eプリがあるのにまだ東京Eプリ2025の余韻が頭に残っているw2025/05/26 20:49:39207.音速の名無しさんWahTg昨日のF1モナコGPが史上稀にみるク○レースだったって?F2ではスタートから1コーナーで多重大クラッシュでマカオ状態になったって?公道市街地レースをメインに開催されてきたフォーミュラEのマシンとは車体(車幅)サイズが違うからこればかりは仕方ないちなみにバーナードはF2参戦してた昨年2024のモナコGPスプリントレースで優勝しました2025/05/26 21:23:32208.音速の名無しさんwbTTeフォーミュラEも次世代GEN4マシンは車幅をGEN3の1700mmから100mm広げて1800mmになる予定だから車体サイズは微妙に大きくなりそうGEN2のサイズ感に戻るだろうけどそれでも今のF2、F1マシンよりデカくはない2025/05/27 03:27:46209.音速の名無しさんez3fWフォーミュラEもFIAの世界選手権枠になかった初期から今までつまらないだのラジコンのレースみたいだのモーター音が受付けないだのこんなのレースじゃないと散々馬鹿にされ冷笑を受けながらマシンの進化と共に11年目ですし年間20戦以上あるF1のGPで伝統あるクラシックコースのモナコGPの一つくらい、現代F1でつまらなくなったレースがあってもいいのでは?そうだ、モナコはフォーミュラEのモナコ Eプリをみよう!w2025/05/27 13:51:17210.音速の名無しさんGcGWd中国上海の街中でFEマシンが派手にアピールしてる!BYDがフォーミュラE参戦に興味を持っていると噂されているがXiaomiやHyundaiという中韓の大手EVメーカーにもどんどんFE参戦してもらいたいhttps://youtube.com/shorts/aYJhKgzeOb4?si=24hPBs7bpZgDvrTg2025/05/29 19:14:17211.音速の名無しさんGcGWdこれは今Live配信中?上海のYouTubeチャンネルがフォーミュラEをアピール!https://youtu.be/zS96K3tttmo?si=9w5qYdBk0QqnVSxJ2025/05/29 19:29:44212.音速の名無しさんGcGWdあ、>>211はLive配信ではないですねあの「Mr.フォーミュラE」と呼ばれるドライバーが乗ってたのか!?2025/05/29 19:36:50213.音速の名無しさんP0sx2上海イメージのFEスペシャルOPタイトル!知らんけどhttps://youtu.be/l7FYkVTQvSM?si=h5BtWUFLeg-adOWH2025/05/30 23:31:09214.音速の名無しさんAV0YP今週末は上海Eプリとインディカー&IMSAのデトロイト市街地コース開催のレースも見よう!デトロイト市街地コースは全長2.6kmのショートレイアウトで、有明の東京ストリートサーキットと同じようにコース幅が極端に狭くなる場所がある中でインディカーマシンとIMSAのマシンがハイスピードで駆け抜ける!https://youtu.be/j8O4GJCTNyk?si=9W8fIN7fD0o2id_qhttps://youtu.be/MtcaYNhtTc4?si=FnxFr8FGKue4IN0p2025/05/31 04:37:17215.音速の名無しさんAV0YP上海Eプリレース1DSペンスキー#7のグンターPP獲得オメ!ピットブースト義務があるレース1決勝は戦略性にも注目!2025/05/31 12:51:00216.音速の名無しさんucjXU常設サーキットではFEマシンに通常のレーシングスリックタイヤを履かせてどれくらいのラップタイムがでるのか興味が湧いてくるフォーミュラEの掲げるサステナビリティの理念に反するとわかっているけれどせめてドライにセミスリック(Sタイヤ)やウェットだとインターミディエイトタイヤを履かせたFEレースも見てみたい(願望)2025/05/31 15:12:43217.音速の名無しさん9PlpA上海Eプリレース1は予選から速さを見せつけ「乗れてた」DSペンスキー#7マクシミリアン・グンターがポールtoウィン優勝!グンター今シーズン2勝目オメ!今シーズンから導入されたピットブーストと罰ゲームではなくなった本気アタックモードの組み合わせによってフォーミュラEのレースはより最後まで予測不可能なレースが増えました。オモロー!最終盤の2位以下トップ争いカオス的なバトルを制したのは勢いあるバーナードでもなくティクタムでもなくファイナルラップの最終シケインに飛び込んで華麗な2台抜きを決めたDSペンスキー#25J・E・ベルニュ!まさかまさかのDSペンスキー1-2フィニッシュ!おめでとう御座います👏2025/06/01 02:55:27218.音速の名無しさん9PlpAピットブーストがあるレースではアンダーカット戦略が有利なのか?オーバーカット戦略が有利なのか?いずれにせよ2回目アタックモードに入るタイミングと有効時間がめちゃくちゃ重要になってくるそれとSCやFCYが入ってくる事もあるからやはりアンダーカット戦略が有利なのかも?ピットブーストウインドウのオープンはバッテリー残量50%以下にしたらどうだろう?wそれにしても昨シーズンまでチャンピオン争いしてたジャガーワークスチームの沈み具合が深刻ですね‥2025/06/01 03:17:44219.音速の名無しさん9PlpAP3バーナード、P5、P6フィニッシュしたニッサンチームとP7にバードが入りニッサン&マクラーレンのニッサンPT勢は全員上位入賞!ポルシェのヴェアラインとダコスタがP12、P13でポイント獲得ならずニッサンはドライバー、チーム、マニュファクチャア3部門のランキングで頭一つ抜け出した状態なのは変わらず2位以下はかなり混戦となっていてバーナードがランキング2位まで上がり上海Eプリレース1で1-2フィニッシュを決めたDSペンスキーがチームランキング3位に浮上してます!2025/06/01 04:15:04220.音速の名無しさんGUCwN雨の上海Eプリレース2FP3が始まったけどレースできる路面じゃないね2025/06/01 08:15:58221.音速の名無しさんVUtJxやっぱ全天候型タイヤ一種だけでレインタイヤがないというのはフォーミュラEの弱点というか課題の一つかな?例えばSFでもヨコハマ(アドバン)が供給するサステナブル素材使用46%のスリックタイヤとウェットタイヤがあるけどフォーミュラEでもサステナブル素材使用比率を上げたスリックタイヤ(2セット)とウェットタイヤ(1セット)を使えるようになれば多少の雨天でもレースを成立させる事ができるのでは?コストの問題とかCO2排出増とかハードルがあるのかなぁ2025/06/01 15:43:03222.音速の名無しさんbKZnQ悪コンディションでスピン祭りの上海Eプリレース2はSC先導からのPPスタートしたジャガー#37ニック・キャシディが堅実な走りでポールtoウィン!キャシディはモナコで表彰台に立ったけど今シーズン初の優勝オメ!キャシディこっから盛り返して!P2ヴェアラインP3ダコスタというポルシェの2人が表彰台に上がったニッサンのローランドはP13、ナトP21でニッサンチームがポイント獲得できなかった事でチームランキングではポルシェが1ポイントリード!レース1で優勝したグンターが東京Eプリの時と同じような電気系漏電マシントラブル?でリタイアしまった2025/06/02 00:03:52223.音速の名無しさんbKZnQ次戦はアジアシリーズ最後の地となるインドネシアのジャカルタEプリもう雨は降らないで〜(祈)2025/06/02 00:08:24224.音速の名無しさんJm4nKキャシディの両親が現地にいたんだねそりゃ今シーズンずっと苦しんで掴んだ勝利で喜びも2倍3倍になるはずだ2025/06/02 11:13:56225.音速の名無しさんh40KLフォーミュラE史上唯一の2連覇チャンピオン上海Eプリレース1ファイナルラップでのJEVの華麗な2台抜きは狙ってやったものだと思われますニッサンチームの2台もなんとか喰らいついているが力及ばすという熱いバトルhttps://youtu.be/1zLwc_yUMU0?si=f55lA2BeOtp_if6F2025/06/03 18:56:37226.音速の名無しさんRqSoy「OKありがとう。まー、FEで意図的にシケインをカットして前の車を追い抜いたりその後、無線でポジションを返すように指示されてもペナルティを受ける覚悟でポジションを譲らないというドライバーはまずいないね。あ、F1ドライバーには1人だけいるみたいだ。」↑のようにティクタムも返してあげれば最高だったねwでもティクタムも成長し大人になった2025/06/04 02:54:17227.音速の名無しさんZd31N新しいハンコックのGEN3EVO用タイヤはドライ路面のグリップ力は向上したがウエット路面では以前よりグリップ力が低下しているらしいシーズン13から投入されるGEN4マシンのタイヤはドライ、セミウエット用と、フルウエット用タイヤ2種が設定されるんだって!供給タイヤメーカーは日本企業のブリヂストン!https://racingnews365.com/formula-e-relief-as-major-request-edges-ever-closer2025/06/08 12:26:30228.音速の名無しさんZd31Nシーズン13のGEN4からドライ~セミウエット用とフルウエット用の2種のタイヤ使用できればレース中の天候の変化に応じてタイヤ交換も可能になってくるね2025/06/08 12:34:52229.音速の名無しさんMNnZT近々GEN4マシンのティーザー動画が公開されるってマジかな?2025/06/11 07:15:16230.音速の名無しさんMNnZTシーズン12の東京Eプリはダブルヘッダーで7月下旬となり酷暑レースになるか?はたまたゲリラ豪雨に襲われるのか?グランドスタンドにミストを吹いたりカキ氷やファンビレッジには特設プール置くとかいかがでしょう?「ザ夏祭り」のフォーミュラE東京Eプリ2026も悪くないかな?2025/06/11 07:39:18231.音速の名無しさん2UAIL2025-2026シーズン12ではスペインとマイアミがEプリ初開催のコースで新たに加わり未確定の開催地を合わせて全18戦という史上最大レース数になりました!2025/06/11 11:49:07232.音速の名無しさん2UAILシーズン12米国でのEプリ開催はF1と同じマイアミインターナショナルオートドロームでの開催も素晴らしいが個人的にはやっぱりインディカーやIMSAで走るロングビーチ市街地コースでのEプリがみたいなドイツもベルリンの空港跡地ではなくDTMで走っているノリスリンクでのEプリ開催は難しいのだろうか?Eプリから都市部、市街地ストリート色が無くなるとフォーミュラEの利点、魅力も薄まってしまわないかと思うのですその上で東京EプリもフォーミュラEのカレンダーから消える事なく毎年開催を続けてもらいたい2025/06/11 17:02:33233.音速の名無しさん2UAILしかしシーズン13から投入する次世代GEN4マシンの最大出力600kw(815ps)とフルタイム4WDで最大トルクはいったい何Nmになるんだろう?異次元モンスター級の加速で例えば0-100km/h加速1.2秒なんてとんでもない加速力になっちゃうのか?w2025/06/11 18:03:59234.音速の名無しさん2UAILF2マシンで今年モナコ予選の最速タイムが1分21秒142でモナコEプリデュエルスでGEN3evoに乗るバーナードが出した最速タイムが1分26秒315GEN4はモナコ1分15秒〜1分18秒台と驚異的なタイム短縮が予測されているが本当にGEN4マシンが純レーシング用タイヤのスリックタイヤを履かずにF2マシンより速いモナコラップタイムをだせたらモタスポ界に衝撃が走るレベル「フォーミュラEヤバイ!」「ブリヂストンタイヤすげぇぇ!」ってなるw2025/06/11 18:39:03235.音速の名無しさん3mJDnおいおい!?2026年からF1マシンは小型化するのになぜFEマシンはGEN4から超大型化するんだよ?F2やSFやGEN2よりホイールベース短いのに全長5.4m〜5.5mって長過ぎだろ!?小回り効かないから接近戦には適さない市街地ストリートサーキットのシケインやタイトコーナーは曲がりにくいクルマになりそうだ車両重量も900kg超えて重くなるしモナコEプリや東京Eプリはつまらなくなるだろうなせめて全長5.2m〜5.3mにして(願望)2025/06/12 22:00:20236.音速の名無しさんPLMOfGEN4マシンスペック詳細??これマジか?全長5.01m(GEN3)→5.54m全幅1700mm(GEN3)→1800mmホイールベース2970mm(GEN3)→3080mm車両総重量862kg(GEN3evo)→1012kg最高出力350kw(GEN3)→600kw(815馬力)回生能力600kw(GEN3)→700kwフロントモーター最高出力50kw(GEN3evo)→250kw/フロントモーターブレーキ最大回生能力350kwリアモーター最高出力350kwフルタイム4WDリア油圧ブレーキ装備リアサスに衝突時タイヤホイール飛散防止ケーブル装備リアハウジングにマイク装備??前後のデフ(機械式、ビスカス式)のメーカー開発自由化フロントアクスルブレーキ電子制御システム(ブレーキ・バイ・ワイヤ・システム)のメーカー開発自由化レースモードバッテリー使用容量38.5kWh→55kWhピットブースト時、約5%充電量増(3.85kWh→4.05kWh)フロントタイヤサイズ265mm18インチ(GEN3)→295mm 18インチリアタイヤサイズ330mm 18インチ(GEN3)→345mm 18インチ来シーズンGEN3evoの車両重量862kg→863kghttps://e-formula.news/news/formula-e-news/formula-e-news-detail/freedom-for-manufacturers-pit-boost-remains-technical-regulations-for-formula-e-gen4-car-published-716212025/06/17 12:06:55237.音速の名無しさんPLMOf>>236に追加GEN4はパワステ装備されます2025/06/17 16:32:34238.音速の名無しさんHTXsuF2のチャンピオンになってもF1ドライバーになれる保証はないから裏で巨額のマネーが動いてやっとF1ドライバーになれたりするだからF1やF2やSFでも行き場をなくしたドライバーの受け皿としてFEが選択肢に入ってくる流れができたらいいね今年のFEルーキー若いテイラー・バーナードの活躍は他の若手ドライバーにも刺激になるだろうしさらにFEは女性ドライバーの育成にも積極的だねFEマシンはちょっと特殊な乗り方らしいけど、ピッタリハマればローランドやバーナードのように強いドライバーになる2025/06/18 07:24:34239.音速の名無しさんIQO5nジャカルタEプリのサーキットは公道を使用したストリートサーキットではないけど観客席はコースと近くて眺めは良さそう雨天でも観客席には屋根あるから良いね2025/06/21 11:50:32240.音速の名無しさんtUza4ジャカルタEプリ決勝は砂埃がすごい!?ドライだけどスーパーダスティのコースに各車が手こずりチャンピオンシップリーダーのローランドもなかなか順位を上げられずP10フィニッシュでなんとかポイント獲得!接近肉弾戦はいつもよりペナルティ多めのレースとなり今シーズンはマヒンドラVSアンドレッティのバトルが度々見られたからデフリースとデニスのバトルもヒートアップしてた!そんなサバイバルレースを制したのはクプラ・キロ#33ダン・ティクタム!FE初優勝オメ!今シーズンのティクタムは型落ちポルシェPTでも実力を発揮してついに表彰台のテッペンに立ちました!チームとしてはチャイナレーシング→NEXTEV TCR→NEXTEV NIO→NIO→ERT→クプラ・キロと名前が変わり中国籍チーム→米国籍チームに変わりEプリなんと10年ぶりの優勝で現監督のアレックス・ホイも思わず涙ポルシェPTを手に入れたクプラ・キロチーム優勝おめでとう御座います👏2025/06/22 10:56:36241.音速の名無しさんwDL1UフォーミュラE2024-2025シーズン11日産#23オリバー・ローランドがワールドチャンピオン獲ったああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ❗️😭今シーズンのローランドは強かった!常にレース終盤は大混戦になるフォーミュラEで文句なしの勝負強さ!文句なしの安定感!ローランドワールドチャンピオンおめでとう御座います👏👏ニッサンFEチームおめでとう御座います!そしてありがとう❗️2025/07/14 23:58:35242.音速の名無しさんyqpNbやっべ!ベルリンEプリの後に行われたルーキーテストセッションでもニッサンFEマシンを駆るガブリエレ・ミニがトップタイムで終了してます2025/07/15 07:48:10243.音速の名無しさんf1GECFEのプレシーズンテストが始まっているけど今年の女子限定テストセッションにはなんとjuju選手がジャガーワークスチームから参加してるよー!【Juju(野田樹潤)ブログ】第122話:私、フォーミュラEのテスト走行に参加します!公開 : 2025.10.27 11:45https://www.autocar.jp/column/2025/10/27/11866822025/10/28 22:22:12244.音速の名無しさん123GZFEシーズン12プレシーズン女子限定テストセッションでは日本から参加したjuju選手が14名中9番手のタイムでフォーミュラEマシン初テストセッションを終えました!juju選手インタビュー↓https://youtu.be/cpKagoc68I4?si=hK57RYXib2GhSVzS2025/11/02 09:54:47245.音速の名無しさんlgVbGFE公式がGEN4マシンをチラ見せ!!!https://youtu.be/IKS8Hs2o6fQ?si=Ej8o92byL1u8Pwpc2025/11/05 22:48:40246.音速の名無しさんlgVbGX公式ではGEN4丸出しに!!!てかまだシーズン12が開幕してないのにシーズン13から投入するGEN4マシンを公開しちゃうなんてFEファンの期待を裏切らない速いマシンに仕上がってるという自信の現れか?2025/11/05 22:57:41247.音速の名無しさんfPtSBGEN4マシン間違いなくカッコ良くなったけど🫨リアウィングの位置がリアタイヤ後方でエンジン車でもないのにコックピットから後ろが長いねあんな電飾ピカピカ多くいる?2025/11/06 10:00:48248.音速の名無しさんfPtSBGEN4マシンに使われるブリヂストンタイヤの「ENLITEN」のロゴももう少しカッコよくデザインして白じゃなくて別の色にした方が見栄えはもっとよくなる2025/11/06 18:38:06249.音速の名無しさんZ41VpGEN4マシンが大型化されハイパワーマシンであってもストリートサーキット開催はできるでしょうF1でもF2でもインディカーでもストリートサーキットでのレースはいくつも開催されているフォーミュラEのCEOも東京EプリのストリートサーキットをGEN4マシンに合わせてコースレイアウトを変えていけると考えているから期待していいですか?whttps://youtube.com/shorts/RwhspOZtz_8?si=oLIDiSJ8b3k8cTZF2025/11/07 00:40:28
【婚活垢】「年収1000万円以上の男性」を狙い続ける年収300万円の30代女性。10年間で300人と出会うも“成果なし”の意外なワケニュース速報+2291059.82025/11/09 21:51:05
Electric Racing!電動自動車レースの最高峰
【ABB FIA Formula E World Championship】
ここはフォーミュラEの総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮ください。※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ https://mao.5ch.net/dome/
「フォーミュラEが日本にやってくる!」
フォーミュラE世界選手権“シーズン10"第7戦 2024年3月30日(決勝) 東京e-Prix 開 催 決 定!
https://twitter.com/fiaformulae/status/1671195077505429514?s=46&t=l3gYUXiFXYQtCpQIBJkYNg
公式サイト http://www.fiaformulae.com/
公式Twitter https://twitter.com/FIAFormulaE
公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE
※FPのライブ配信あり
ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/
J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/
BSフジ http://www.bsfuji.tv/formulae/pub/index.html
※前スレ
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP30【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1628922013/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【フォーミュラE】Formula E Championship LAP31【FE】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1660505186/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ローラヤマハABT#11のディグラッシがP5フィニッシュ!二輪のヤマハがFE初参戦の母国レースで意地を見せた!
レース2はティクタムのアグレッシブな走りが際立っていましたね!
予選デュエルスファイナルでもT15のミスがなければPPを獲得していたかもしれないほどの速さ
彼はF3時代にマカオGPを2連覇した事もあり今年の東京ストリートサーキットはマカオウィナーのティクタムにピッタリハマったか!?
車、バイク好きとFEファンやモタスポファンの裾野を広げるには絶好の空間です!
ただファンビレッジ内の公式グッズ売り場ファンストアは常に長蛇の列なので数カ所に分けたりお客さんを速やかに捌けるような工夫は必要かと思う
国内外の自動車メーカーのZEV車が展示されていましたよ!
ニッサンFEチームの#23GEN3EVOの展示車輌もありました!
ファンビレッジにはGEN3EVOのデモカーとDSの新型EV車が展示されていました
もう一枚高い位置にリアウイング付けたらリアのトラクション抜けも改善されるんじゃね?
絶対見た目もめちゃくちゃカッコよく決まるよね
深読みフォーミュラE
https://youtu.be/Qe_Dq_DLjkk?si=mjK0pt8ilru77eJ0
FEのウェットレースやナイトレースではマシンについてる電飾が映えて違った美しさがある
電飾やり過ぎない絶妙なバランスは大事
TVerでは東京Eプリ2025の地上波放送版とBSフジ放送版の両方が無料配信されてるの凄くね?
てか今週末は中国上海Eプリがあるのにまだ東京Eプリ2025の余韻が頭に残っているw
公道市街地レースをメインに開催されてきたフォーミュラEのマシンとは車体(車幅)サイズが違うからこればかりは仕方ない
ちなみにバーナードはF2参戦してた昨年2024のモナコGPスプリントレースで優勝しました
フォーミュラEも次世代GEN4マシンは車幅をGEN3の1700mmから100mm広げて1800mmになる予定だから車体サイズは微妙に大きくなりそう
GEN2のサイズ感に戻るだろうけどそれでも今のF2、F1マシンよりデカくはない
つまらないだのラジコンのレースみたいだのモーター音が受付けないだのこんなのレースじゃないと散々馬鹿にされ冷笑を受けながらマシンの進化と共に11年目ですし
年間20戦以上あるF1のGPで伝統あるクラシックコースのモナコGPの一つくらい、現代F1でつまらなくなったレースがあってもいいのでは?
そうだ、モナコはフォーミュラEのモナコ Eプリをみよう!w
BYDがフォーミュラE参戦に興味を持っていると噂されているがXiaomiやHyundaiという中韓の大手EVメーカーにもどんどんFE参戦してもらいたい
https://youtube.com/shorts/aYJhKgzeOb4?si=24hPBs7bpZgDvrTg
https://youtu.be/zS96K3tttmo?si=9w5qYdBk0QqnVSxJ
あの「Mr.フォーミュラE」と呼ばれるドライバーが乗ってたのか!?
https://youtu.be/l7FYkVTQvSM?si=h5BtWUFLeg-adOWH
デトロイト市街地コースは全長2.6kmのショートレイアウトで、有明の東京ストリートサーキットと同じようにコース幅が極端に狭くなる場所がある中でインディカーマシンとIMSAのマシンがハイスピードで駆け抜ける!
https://youtu.be/j8O4GJCTNyk?si=9W8fIN7fD0o2id_q
https://youtu.be/MtcaYNhtTc4?si=FnxFr8FGKue4IN0p
DSペンスキー#7のグンターPP獲得オメ!ピットブースト義務があるレース1決勝は戦略性にも注目!
フォーミュラEの掲げるサステナビリティの理念に反するとわかっているけれど
せめてドライにセミスリック(Sタイヤ)やウェットだとインターミディエイトタイヤを履かせたFEレースも見てみたい(願望)
グンター今シーズン2勝目オメ!
今シーズンから導入されたピットブーストと罰ゲームではなくなった本気アタックモードの組み合わせによって
フォーミュラEのレースはより最後まで予測不可能なレースが増えました。オモロー!
最終盤の2位以下トップ争いカオス的なバトルを制したのは
勢いあるバーナードでもなくティクタムでもなく
ファイナルラップの最終シケインに飛び込んで華麗な2台抜きを決めたDSペンスキー#25J・E・ベルニュ!
まさかまさかのDSペンスキー1-2フィニッシュ!おめでとう御座います👏
いずれにせよ2回目アタックモードに入るタイミングと有効時間がめちゃくちゃ重要になってくる
それとSCやFCYが入ってくる事もあるからやはりアンダーカット戦略が有利なのかも?
ピットブーストウインドウのオープンはバッテリー残量50%以下にしたらどうだろう?w
それにしても昨シーズンまでチャンピオン争いしてたジャガーワークスチームの沈み具合が深刻ですね‥
ポルシェのヴェアラインとダコスタがP12、P13でポイント獲得ならずニッサンはドライバー、チーム、マニュファクチャア3部門のランキングで頭一つ抜け出した状態なのは変わらず
2位以下はかなり混戦となっていてバーナードがランキング2位まで上がり
上海Eプリレース1で1-2フィニッシュを決めたDSペンスキーがチームランキング3位に浮上してます!
FP3が始まったけどレースできる路面じゃないね
やっぱ全天候型タイヤ一種だけでレインタイヤがないというのはフォーミュラEの弱点というか課題の一つかな?
例えばSFでもヨコハマ(アドバン)が供給するサステナブル素材使用46%のスリックタイヤとウェットタイヤがあるけど
フォーミュラEでもサステナブル素材使用比率を上げたスリックタイヤ(2セット)とウェットタイヤ(1セット)を使えるようになれば多少の雨天でもレースを成立させる事ができるのでは?
コストの問題とかCO2排出増とかハードルがあるのかなぁ
キャシディはモナコで表彰台に立ったけど今シーズン初の優勝オメ!キャシディこっから盛り返して!
P2ヴェアラインP3ダコスタというポルシェの2人が表彰台に上がった
ニッサンのローランドはP13、ナトP21でニッサンチームがポイント獲得できなかった事でチームランキングではポルシェが1ポイントリード!
レース1で優勝したグンターが東京Eプリの時と同じような電気系漏電マシントラブル?でリタイアしまった
もう雨は降らないで〜(祈)
そりゃ今シーズンずっと苦しんで掴んだ勝利で喜びも2倍3倍になるはずだ
上海Eプリレース1ファイナルラップでのJEVの華麗な2台抜きは狙ってやったものだと思われます
ニッサンチームの2台もなんとか喰らいついているが力及ばすという熱いバトル
https://youtu.be/1zLwc_yUMU0?si=f55lA2BeOtp_if6F
その後、無線でポジションを返すように指示されてもペナルティを受ける覚悟でポジションを譲らないというドライバーはまずいないね。
あ、F1ドライバーには1人だけいるみたいだ。」
↑のようにティクタムも返してあげれば最高だったねw
でもティクタムも成長し大人になった
シーズン13から投入されるGEN4マシンのタイヤはドライ、セミウエット用と、フルウエット用タイヤ2種が設定されるんだって!
供給タイヤメーカーは日本企業のブリヂストン!
https://racingnews365.com/formula-e-relief-as-major-request-edges-ever-closer
レース中の天候の変化に応じてタイヤ交換も可能になってくるね
グランドスタンドにミストを吹いたりカキ氷やファンビレッジには特設プール置くとかいかがでしょう?
「ザ夏祭り」のフォーミュラE東京Eプリ2026も悪くないかな?
個人的にはやっぱりインディカーやIMSAで走るロングビーチ市街地コースでのEプリがみたいな
ドイツもベルリンの空港跡地ではなくDTMで走っているノリスリンクでのEプリ開催は難しいのだろうか?
Eプリから都市部、市街地ストリート色が無くなるとフォーミュラEの利点、魅力も薄まってしまわないかと思うのです
その上で東京EプリもフォーミュラEのカレンダーから消える事なく毎年開催を続けてもらいたい
異次元モンスター級の加速で例えば0-100km/h加速1.2秒なんてとんでもない加速力になっちゃうのか?w
GEN4はモナコ1分15秒〜1分18秒台と驚異的なタイム短縮が予測されているが
本当にGEN4マシンが純レーシング用タイヤのスリックタイヤを履かずにF2マシンより速いモナコラップタイムをだせたらモタスポ界に衝撃が走るレベル
「フォーミュラEヤバイ!」「ブリヂストンタイヤすげぇぇ!」ってなるw
2026年からF1マシンは小型化するのになぜFEマシンはGEN4から超大型化するんだよ?
F2やSFやGEN2よりホイールベース短いのに全長5.4m〜5.5mって長過ぎだろ!?
小回り効かないから接近戦には適さない市街地ストリートサーキットのシケインやタイトコーナーは曲がりにくいクルマになりそうだ
車両重量も900kg超えて重くなるしモナコEプリや東京Eプリはつまらなくなるだろうな
せめて全長5.2m〜5.3mにして(願望)
全長5.01m(GEN3)→5.54m
全幅1700mm(GEN3)→1800mm
ホイールベース2970mm(GEN3)→3080mm
車両総重量862kg(GEN3evo)→1012kg
最高出力350kw(GEN3)→600kw(815馬力)
回生能力600kw(GEN3)→700kw
フロントモーター最高出力50kw(GEN3evo)→250kw/フロントモーターブレーキ最大回生能力350kw
リアモーター最高出力350kw
フルタイム4WD
リア油圧ブレーキ装備
リアサスに衝突時タイヤホイール飛散防止ケーブル装備
リアハウジングにマイク装備??
前後のデフ(機械式、ビスカス式)のメーカー開発自由化
フロントアクスルブレーキ電子制御システム(ブレーキ・バイ・ワイヤ・システム)のメーカー開発自由化
レースモードバッテリー使用容量38.5kWh→55kWh
ピットブースト時、約5%充電量増(3.85kWh→4.05kWh)
フロントタイヤサイズ265mm18インチ(GEN3)→295mm 18インチ
リアタイヤサイズ
330mm 18インチ(GEN3)→345mm 18インチ
来シーズンGEN3evoの車両重量862kg→863kg
https://e-formula.news/news/formula-e-news/formula-e-news-detail/freedom-for-manufacturers-pit-boost-remains-technical-regulations-for-formula-e-gen4-car-published-71621
GEN4はパワステ装備されます
だからF1やF2やSFでも行き場をなくしたドライバーの受け皿としてFEが選択肢に入ってくる流れができたらいいね
今年のFEルーキー若いテイラー・バーナードの活躍は他の若手ドライバーにも刺激になるだろうし
さらにFEは女性ドライバーの育成にも積極的だね
FEマシンはちょっと特殊な乗り方らしいけど、ピッタリハマればローランドやバーナードのように強いドライバーになる
雨天でも観客席には屋根あるから良いね
ドライだけどスーパーダスティのコースに各車が手こずりチャンピオンシップリーダーのローランドもなかなか順位を上げられずP10フィニッシュでなんとかポイント獲得!
接近肉弾戦はいつもよりペナルティ多めのレースとなり
今シーズンはマヒンドラVSアンドレッティのバトルが度々見られたからデフリースとデニスのバトルもヒートアップしてた!
そんなサバイバルレースを制したのはクプラ・キロ#33ダン・ティクタム!FE初優勝オメ!今シーズンのティクタムは型落ちポルシェPTでも実力を発揮してついに表彰台のテッペンに立ちました!
チームとしてはチャイナレーシング→NEXTEV TCR→NEXTEV NIO→NIO→ERT→クプラ・キロと名前が変わり中国籍チーム→米国籍チームに変わりEプリなんと10年ぶりの優勝で現監督のアレックス・ホイも思わず涙
ポルシェPTを手に入れたクプラ・キロチーム優勝おめでとう御座います👏
日産#23オリバー・ローランドがワールドチャンピオン獲ったああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ❗️😭
今シーズンのローランドは強かった!常にレース終盤は大混戦になるフォーミュラEで文句なしの勝負強さ!文句なしの安定感!
ローランドワールドチャンピオンおめでとう御座います👏👏ニッサンFEチームおめでとう御座います!
そしてありがとう❗️
ニッサンFEマシンを駆るガブリエレ・ミニがトップタイムで終了してます
【Juju(野田樹潤)ブログ】第122話:私、フォーミュラEのテスト走行に参加します!
公開 : 2025.10.27 11:45
https://www.autocar.jp/column/2025/10/27/1186682
日本から参加したjuju選手が14名中9番手のタイムでフォーミュラEマシン初テストセッションを終えました!
juju選手インタビュー↓
https://youtu.be/cpKagoc68I4?si=hK57RYXib2GhSVzS
https://youtu.be/IKS8Hs2o6fQ?si=Ej8o92byL1u8Pwpc
てかまだシーズン12が開幕してないのにシーズン13から投入するGEN4マシンを公開しちゃうなんて
FEファンの期待を裏切らない速いマシンに仕上がってるという自信の現れか?
あんな電飾ピカピカ多くいる?
F1でもF2でもインディカーでもストリートサーキットでのレースはいくつも開催されている
フォーミュラEのCEOも東京EプリのストリートサーキットをGEN4マシンに合わせてコースレイアウトを変えていけると考えているから期待していいですか?w
https://youtube.com/shorts/RwhspOZtz_8?si=oLIDiSJ8b3k8cTZF