画期的な税制度思いついたアーカイブ最終更新 2017/03/31 18:061.名無しさんDzEt2kq9その名も貯蓄課税!所得税を廃止して、貯蓄にだけ課税する『納税額=(所得-1年間の国内消費)×税率』例えば年収が1000万だとして、その年に800万使ったら1000万-800万=200万に税率(30%だったら60万)をかけたもの納税額にする。法人税もそれに合わせて上手く対応。貯蓄のインセンティブが減り、需要が喚起されることで経済は良くなる!消費の割合が大きい低所得者は納税額少なめ!出典 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/14909511662017/03/31 18:06:061すべて|最新の50件
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+480808.52025/09/09 05:15:22
さて、スッスが神宮ライブ成功しすぎてまた賀喜への犯罪レベルの捏造と名誉毀損を始めたから、デスドルに慶應生と遠藤さくらのタレコミがあったことでも蒸し返しとく?w乃木坂46165638.32025/09/09 04:15:44
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+477625.32025/09/09 05:13:41
所得税を廃止して、貯蓄にだけ課税する
『納税額=(所得-1年間の国内消費)×税率』
例えば年収が1000万だとして、その年に800万使ったら
1000万-800万=200万に税率(30%だったら60万)をかけたもの納税額にする。法人税もそれに合わせて上手く対応。
貯蓄のインセンティブが減り、需要が喚起されることで経済は良くなる!
消費の割合が大きい低所得者は納税額少なめ!