●新共通語インターナショナルイングリッシュを創作●アーカイブ最終更新 2010/10/02 11:551.名無し象は鼻がウナギだ!英語は、世界語に相応しくない、以下の欠点が在る ・スペルが不規則で難解 ・発音が子音が多く聴き取りづらく、難しい発音も在る。 ・単語の法則や変化が不規則で覚えづらいしかし英語の普及率が高いのも事実。そこで、英語をより憶え易く、使い易く改良したインターナショナルイングリッシュ(INE)を作ろう。受験の苦労も1/10になるよ♪出典 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/12859881532010/10/02 11:55:531すべて|最新の50件
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+2133457.32025/07/14 14:37:11
【スマホ】小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました。小学生に“12万円”は高いと思うのですが、安いAndroidとそんなに差があるのでしょうか?「機能差や必要性」を解説ニュース速報+1311334.62025/07/14 14:36:59
・スペルが不規則で難解
・発音が子音が多く聴き取りづらく、難しい発音も在る。
・単語の法則や変化が不規則で覚えづらい
しかし英語の普及率が高いのも事実。
そこで、英語をより憶え易く、使い易く改良したインターナショナルイングリッシュ(INE)
を作ろう。
受験の苦労も1/10になるよ♪