JaneXeno 74最終更新 2025/08/23 20:531.名無しさんU8WielZF0JaneXenoは2ch互換掲示板用汎用ブラウザです。□JaneXenoの特徴○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました◆JaneXeno公式 http://janexeno.client.jp/ (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm)○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう□Jane Xeno Wiki https://www23.atwiki.jp/janexeno/◇別途インストールしたほうがいいモノ 正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software) (正規表現に鬼車を使う場合は必須) http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html indy.fulgan.com - /SSL/ (httpsへのアクセスに必要) https://indy.fulgan.com/SSL/ SQlite (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入) https://www.sqlite.org/□前スレJaneXeno 73 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648793826/出典 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/16596976382022/08/05 20:07:1834コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんtQCA1Jane Xeno https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm2023/07/13 09:41:263.名無しさんEicE6Jane Xeno 230715 out now!2023/07/15 15:01:474.名無しさんTFHVW最強ブラウザ復活!2023/07/15 15:14:315.名無しさんnXcCxXeno 230715版https://janexeno.client.jp2023/07/15 20:20:107.名無しさんI88r7Jane4.23改の次はJaneXenoだね。もうJane5.00はいらないね。2023/07/19 13:38:158.名無しさんe5HIp>>7YES2023/07/19 14:51:579.名無しさんD79Tr5ちゃんいきたいからJaneStyleからこっちに変えようと思うけどダウンロードできたけど、そこからインストールができない助けてください2023/07/26 13:52:5410.名無しさんbYIgKインストールできない理由は?2023/07/26 19:20:2311.名無しさんwRDIqお2023/10/02 19:11:1612.名無しさんBoqwzinsertキーを押すと意味不明なカーソルが出るもう一回押すと消える設定-スタイルでステータスバーを縮小するにチェック2023/11/24 20:03:2813.名無しさんuF7nV起動すらまともに出来ないんだけど今現在はそんばものなの?起動しても規制で書き込みができないし1ヶ月半ぐらい…2023/12/25 22:34:4714.名無しさんZ8pnzstyle510に更新したらjaneexeonが起動出来なくなったモジュールがどうたらとかで↓NG.txtとか全部消したら出来たまた書き直しかよ2024/02/23 20:17:0815.名無しさんSRs4Zというかonedriveに保存してるんだけどPCフリーズしたから強制電源カットしたせいだったw2024/02/24 14:09:5616.名無しさんu8M4e読み込めなくなったぞ2024/03/05 20:52:4417.名無しさんZvjfy478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2024/07/20(土) 13:22:21.84 ID:OL0qkbSG0JaneXeno Part23http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1707462737/543543 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2024/07/20(土) 12:52:41.60 ID:kQWk/AD9Xeno240720・設定-【User2】に「どんぐりシステム」のアカウント入力欄を追加。 投稿前にcookies.txtにどんぐりCookieがなければdonguri.●ch.netに ログインしてから投稿を行い、また投稿後に「どんぐりCookieが有効期限 切れ」が返ってきた時はログインしてから再投稿を行う。JaneXeno 83software/1713942524/2024/07/20 21:09:4618.名無しさんdKfuW誰か助けてくれStyleではBBx食らうようなのでXenoを試そうとしたんだが、ボード一覧取得でカスタムBBSMENUで全サイトチェックしているのに2ch.sc、まちBBS、Next2chしか取得できない。5ch.net、BBSPINK、Open2chが取得できない。なんでだこれ?5chで質問したいのだがBBxで質問ができぬ2025/08/22 22:51:1619.名無しさんhvAVI>>18BBSMENUのURL設定が違うかもhttps://menu.◯ch.net/bbsmenu.html2025/08/23 00:20:3820.名無しさん6W3PDレスが書けないんだが・・・?「書き込みに失敗した模様」が出るソフ板のtestスレには書けるんで何がまずいかわからず2025/08/23 12:18:0921.名無しさん6W3PD内容に問題があるのか仕方ないので少しずつ分割して書く事にする2025/08/23 12:18:5822.名無しさん6W3PD>>19どうもありがとうURLどうなってんの?ってそりゃそうだよな、と思ってどこにアクセスしてるのか調べてみた。2025/08/23 12:19:1123.名無しさん6W3PDXenoの場合URLじゃなくて> $CBM=5ch,pink,sc,machi,open,nextこんな状態になってたのでProxydomoを使ってどこにアクセスしてるか調べるとhttps://menu.ごちゃんねる.net/bbsmenu.jsonこれだった。2025/08/23 12:19:5624.名無しさん6W3PDで、Proxydomoを通したら正常に5chの板一覧が追加される。あれ?と思ってProxydomoを通さないでやり直すと5chは追加されない。ここで気がついた。あーこれOpenSSLの403問題だ、と。ProxydomoのはWolfSSLなんで通るが、Xenoの使ってるOpenSSLは5chにハネられるのを使っていた。2025/08/23 12:20:2325.名無しさん6W3PD一応完全に確認するためにデバッガでSSL_readの内容を確認したら間違いなかった。> 04E14F48 48 54 54 50 2F 31 2E 31 20 34 30 33 20 46 6F 72 HTTP/1.1 403 For> 04E14F58 62 69 64 64 65 6E 0D 0A 44 61 74 65 3A 20 53 61 bidden..Date: Sa> 04E14F68 74 2C 20 32 33 20 41 75 67 20 32 30 32 35 20 30 t, 23 Aug 2025 02025/08/23 12:20:5726.名無しさん6W3PDOpenSSL入れ替える必要があるんだな現在のXenoは。Jane4.23では俺はuplift使ってないからTLSv1.0のままなんでダメバージョンのOpenSSLでも問題無いんでわからなかったわXenoでも2022年ごろのは403に引っかからないみたい。2022年ごろのはTLSv1.0(か1.1)使用なんだなまーとりあえずはProxydomo通して使えばいいかなぁ・・・2025/08/23 12:21:1127.名無しさん6W3PDどうも5ch.netのドメインがURLにあると失敗するようだななので変なURLになってスマソhttps://menu.ごちゃんねる.net/bbsmenu.json2025/08/23 12:22:4628.名無しさんhvAVI>>27「~/bbsmenu.html」にしたら直るんじゃないのあと、Xeno自体のアップデートね2025/08/23 13:26:1829.名無しさん6W3PD>>28ダメだよよく読んでくれればわかるが、Proxydomo通せば問題ない。原因は5ch側が特定のバージョンのOpenSSLを弾いている事による。最新版2025年のXenoがダメなんだよ。2022年のなら問題無いこれはXenoがOpenSSLを使用する使い方の違いによる2025/08/23 15:09:1530.名無しさん6W3PDあと2022年のはOpenSSLにまつわる問題はないけど残念ながら書き込みが同意ループになって書き込みができないな2025/08/23 15:17:0031.名無しさんhvAVI俺のXeno最新だと思うけどな……2025/08/23 18:44:5132.名無しさん6W3PD>>31OpenSSLが弾かれないバージョンなんじゃないかXenoのzipには同梱されてないからXeno公式サイト以外の所で入手したはずあるいは何か設定で回避できる可能性もあるXenoはそんなに詳しくないよStyleもめちゃ詳しいわけでもないが2025/08/23 20:36:0533.名無しさん6W3PDあー同梱されてないけど公式サイトに置いてあるopensslゴメン2025/08/23 20:41:0034.名無しさん6W3PDこれだねXeno公式にアップされたOpenSSLなら問題ない模様JaneXeno 87https://egg.5ちゃんねる.net/test/read.cgi/software/1748530153> 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/06/01(日) 16:01:12.14 ID:zabKfuu50> JaneXeno Part24> http://xxxxxxxxxx/test/read.cgi/community/1730598455/492> > 492 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2025/06/01(日) 15:28:56.51 ID:dvNNBduY> > >>​474の手順で作成したOpenSSLをJaneXeno公式サイトにアップしました。> > ファイルサイズが小さいのでアップローダーではなくサイトに直接置けました。これとかも> 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/06/01(日) 20:15:12.18 ID:CZR02+QA0 [3/4]> 試して見たけど、> OpenSSL 1.0.1g - 1.0.1u 1.0.1系は全部403エラー> OpenSSL 1.0.0t は行けた。画像取得も桶2025/08/23 20:53:08
【MX】9-nine-Ruler's Crown→気絶勇者と暗殺姫→22/7計算外→青春ブタ野郎→その着せ替え人形は恋をする(終)→ 薫る花は凛と咲く→ばっどがーる(終)→公女殿下の家庭教師なんでも実況J46866.82025/09/20 22:57:02
【ポスト石破】悲報「カンペをガン見w」小泉進次郎氏会見 ツッコミ殺到「カンペ見すぎw」「何回チラ見するんだw」「進次郎!下を見るな」得意分野→キリッ! 不得意分野→うつむく バレバレとニュース速報+119826.42025/09/20 23:13:08
□JaneXenoの特徴
○書きこみウィンドウ、メモ欄、AA入力支援、検索バーなどがUnicodeに対応しています
○Unicode関連の補足説明 http://janexeno.client.jp/#unicode
○command.datにWeb翻訳ページを記入すると外国語の翻訳ができます
○スキンを使って自分の書き込みをマークする、自分への返答を通知することができます
○サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などを音で発せられます
○翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます
○スレタブのマーク表示、色をカスタマイズできます
○bregonig.dllを活用できます。 (鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)
○OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されていなくても動作するようになりました
◆JaneXeno公式 http://janexeno.client.jp/ (試作品: https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm)
○最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう
□Jane Xeno Wiki
https://www23.atwiki.jp/janexeno/
◇別途インストールしたほうがいいモノ
正規表現ライブラリ bregonig.dll (K.Takata's software) (正規表現に鬼車を使う場合は必須)
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
indy.fulgan.com - /SSL/ (httpsへのアクセスに必要)
https://indy.fulgan.com/SSL/
SQlite (Xenoに同梱、ただし少しVerが古いことがあり、必要に応じて導入)
https://www.sqlite.org/
□前スレ
JaneXeno 73
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1648793826/
https://janexeno.client.jp/janexenobeta.htm
https://janexeno.client.jp
もうJane5.00はいらないね。
YES
ダウンロードできたけど、そこからインストールができない
助けてください
もう一回押すと消える
設定-スタイル
でステータスバーを縮小するにチェック
今現在はそんばものなの?
起動しても規制で書き込みができないし1ヶ月半ぐらい…
janeexeonが起動出来なくなった
モジュールがどうたらとかで
↓
NG.txtとか全部消したら出来た
また書き直しかよ
PCフリーズしたから強制電源カットしたせいだった
w
JaneXeno Part23
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1707462737/543
543 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2024/07/20(土) 12:52:41.60 ID:kQWk/AD9
Xeno240720
・設定-【User2】に「どんぐりシステム」のアカウント入力欄を追加。
投稿前にcookies.txtにどんぐりCookieがなければdonguri.●ch.netに
ログインしてから投稿を行い、また投稿後に「どんぐりCookieが有効期限
切れ」が返ってきた時はログインしてから再投稿を行う。
JaneXeno 83
software/1713942524/
StyleではBBx食らうようなので
Xenoを試そうとしたんだが、
ボード一覧取得で
カスタムBBSMENUで全サイトチェックしているのに
2ch.sc、まちBBS、Next2ch
しか取得できない。
5ch.net、BBSPINK、Open2ch
が取得できない。
なんでだこれ?
5chで質問したいのだがBBxで質問ができぬ
BBSMENUのURL設定が違う
かも
https://menu.◯ch.net/bbsmenu.html
「書き込みに失敗した模様」
が出る
ソフ板のtestスレには書けるんで何がまずいかわからず
仕方ないので少しずつ分割して書く事にする
どうもありがとう
URLどうなってんの?ってそりゃそうだよな、と思って
どこにアクセスしてるのか調べてみた。
> $CBM=5ch,pink,sc,machi,open,next
こんな状態になってたのでProxydomoを使ってどこにアクセスしてるか調べると
https://menu.ごちゃんねる.net/bbsmenu.json
これだった。
あれ?と思ってProxydomoを通さないでやり直すと5chは追加されない。
ここで気がついた。
あーこれOpenSSLの403問題だ、と。
ProxydomoのはWolfSSLなんで通るが、
Xenoの使ってるOpenSSLは5chにハネられるのを使っていた。
> 04E14F48 48 54 54 50 2F 31 2E 31 20 34 30 33 20 46 6F 72 HTTP/1.1 403 For
> 04E14F58 62 69 64 64 65 6E 0D 0A 44 61 74 65 3A 20 53 61 bidden..Date: Sa
> 04E14F68 74 2C 20 32 33 20 41 75 67 20 32 30 32 35 20 30 t, 23 Aug 2025 0
Jane4.23では俺はuplift使ってないからTLSv1.0のままなんでダメバージョンのOpenSSLでも問題無いんで
わからなかったわ
Xenoでも2022年ごろのは403に引っかからないみたい。
2022年ごろのはTLSv1.0(か1.1)使用なんだな
まーとりあえずはProxydomo通して使えばいいかなぁ・・・
なので変なURLになってスマソ
https://menu.ごちゃんねる.net/bbsmenu.json
「~/bbsmenu.html」
にしたら直るんじゃないの
あと、Xeno自体のアップデートね
ダメだよ
よく読んでくれればわかるが、Proxydomo通せば問題ない。
原因は5ch側が特定のバージョンのOpenSSLを弾いている事による。
最新版2025年のXenoがダメなんだよ。
2022年のなら問題無い
これはXenoがOpenSSLを使用する使い方の違いによる
残念ながら書き込みが同意ループになって書き込みができないな
OpenSSLが弾かれないバージョンなんじゃないか
Xenoのzipには同梱されてないからXeno公式サイト以外の所で入手したはず
あるいは何か設定で回避できる可能性もある
Xenoはそんなに詳しくないよ
Styleもめちゃ詳しいわけでもないが
ゴメン
Xeno公式にアップされたOpenSSLなら問題ない模様
JaneXeno 87
https://egg.5ちゃんねる.net/test/read.cgi/software/1748530153
> 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/06/01(日) 16:01:12.14 ID:zabKfuu50
> JaneXeno Part24
> http://xxxxxxxxxx/test/read.cgi/community/1730598455/492
> > 492 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2025/06/01(日) 15:28:56.51 ID:dvNNBduY
> > >>​474の手順で作成したOpenSSLをJaneXeno公式サイトにアップしました。
> > ファイルサイズが小さいのでアップローダーではなくサイトに直接置けました。
これとかも
> 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/06/01(日) 20:15:12.18 ID:CZR02+QA0 [3/4]
> 試して見たけど、
> OpenSSL 1.0.1g - 1.0.1u 1.0.1系は全部403エラー
> OpenSSL 1.0.0t は行けた。画像取得も桶